【平日ルーティン】悩みが尽きない毎日。長男は治療が必要かも…|共働き夫婦リアル1日密着

  Рет қаралды 260,638

ほしみみ【東大卒・年子兄弟ママ】

ほしみみ【東大卒・年子兄弟ママ】

Күн бұрын

Пікірлер: 166
@hoshimimi
@hoshimimi Жыл бұрын
♥チャンネル登録していただけると嬉しいです♥ kzbin.info/door/l5dRvcetDAL_t40oX1Lz2w
@simple_usag1
@simple_usag1 Жыл бұрын
お風呂のシーンが来ると いつもの「夫です」がくると思ってワクワクしちゃう😂👍🏻笑
@浜田明日香-j3v
@浜田明日香-j3v Жыл бұрын
ほしみみさんの説明がびっくりするほどわかりやすく文章の組み立てもお上手で私もそうなってみたいです💦
@浮遊層
@浮遊層 Жыл бұрын
我が家にも2歳半の子がいます。今日「綺麗になったね〜」と話しかけると「うん、綺麗になったよぉ」と返されてびっくりしました。子どもの成長あっという間ですよね。
@那須川優莉
@那須川優莉 Жыл бұрын
あけましておめでとうございます!いつも見てます!私は中学1年生で知的障害を持ってるんですけど、ほしみみさんの動画を見ると私も大人になったら子育てや家事を出来るようになりたいな。って思ってます。これからも応援してます!
@えりざべす-d2e
@えりざべす-d2e Жыл бұрын
同い年子一人ですが、洗い物後の手のカサカサや顔色など、とても共感できます😂
@CN-gz1ei
@CN-gz1ei Жыл бұрын
え!長男くんやっぱり賢そうですね😳✨平仮名と数字読めるの凄すぎます!小学校受験ほんと向いてそう!
@CH-tq5lk
@CH-tq5lk Жыл бұрын
夫さんの登場待ってました!笑 長男くんのゲンガーのこだわり笑っちゃいました(笑)
@nattout5707
@nattout5707 Жыл бұрын
みみさん凄く頑張ってて、色々試行錯誤しながの育児本当に参考になります!!次男くんのシートお手伝い本当に可愛い❤
@pi8336
@pi8336 Жыл бұрын
子どもの成長を感じる瞬間って楽しいですよね
@Piitang0396
@Piitang0396 Жыл бұрын
本当に次から次へと悩みができますよね!涙 夫さんの登場、毎回楽しみにしてます😂 今度夫さんの目線の動画や、2人の対談式も見てみたいです!お互いの好きなところとか❤️😂いつも動画ありがとうございます!
@ウパちゃんの日常
@ウパちゃんの日常 Жыл бұрын
私もそれ見てみたいです‼︎ 夫婦で質問コーナーみたいなの動画でやって欲しいです🙌
@user-cc8iw2qb2q
@user-cc8iw2qb2q Жыл бұрын
わたしもみたいです!
@ちろるちょこきなこもち
@ちろるちょこきなこもち Жыл бұрын
私も見てみたいです☺️
@fjka6768
@fjka6768 Жыл бұрын
私も2歳3ヶ月、1歳3ヶ月の年子育児をしています。ほしみみさんが言っていること、まったく共感です!我が家もー!と思うことばかりでびっくりです!!
@kiseki-dd1ws
@kiseki-dd1ws Жыл бұрын
ご主人との出会いのお話がとても面白かったほしみみさん、久しぶりに幾つも動画を見せていただきました。年子は大変な感じが伝わってきます。愛情さえ有れば時には手抜きも必要ですよね😊 私はアラ還おばさんで、プラレールで遊んでいた息子達は31歳と23歳なので子育て懐かしくなりました。 応援しています♪
@らら-p5b2c
@らら-p5b2c Жыл бұрын
いつも参考にさせてもらってます😊 これからも楽しみに拝見させてもらいたいと思っていますので、無理せず配信してもらえたらと思います😊✨
@mama-oy8yv
@mama-oy8yv Жыл бұрын
めちゃくちゃわかりますわー。 私も少し前兄弟間のそのことに気づいたので、なにかあったらすぐに怒らないようには気をつけてますが、やっぱり下の子がやられてる状況を見つけるとどうしても大きい声を出してしまいます😓
@matsu2506
@matsu2506 Жыл бұрын
33歳は、まだまだめっちゃ若いし女性として輝きまくる年齢よ、ほしみみさん❗…ところどころ可愛すぎる美女、ほしみみさん💖
@user-kz7to5vg3n
@user-kz7to5vg3n 10 ай бұрын
初コメです! 現在妊娠16週の初マタです。 つわりの動画からほしみみさんの動画見てました!先輩ママの動画楽しく勉強になります。ゲンガーのオムツの話こだわりがあるんだなあ〜と可愛いらしくも子どもの自我に驚きました😮やることがいっぱいですごいなー自分もやらなくちゃとドキドキです😂これからも育児動画よろしくお願いします😊
@km-op1uz
@km-op1uz Жыл бұрын
今年息子が産まれ、こんな感じで成長していくのかなー!?と参考にしてます。いつも丁寧な説明でわかりやすいです!今年も動画更新楽しみにしています!
@ふう-z5j
@ふう-z5j Жыл бұрын
今年も楽しみにしています😊幸せいっぱいの充実した1年になりますように!❤
@hitomiwatanabe5621
@hitomiwatanabe5621 Жыл бұрын
絆創膏やアンパンマンのスリーパーのくだりがわかりみが強すぎます😂
@りおんりおん-p8t
@りおんりおん-p8t Жыл бұрын
アンパンマンに感謝する場面ありますよね😂🌈いつも楽しく見させていただいてます!参考になる話ばかりで助かります🙇🏻‍♀️
@cristiy-1715
@cristiy-1715 Жыл бұрын
旦那さんが育児協力的ですごいです!!!優しい旦那さん✨
@いわ-t1u
@いわ-t1u Жыл бұрын
共働きなのに、旦那さんに協力的って言うのはどうなの?😅 こういうコメント見ると男尊女卑だなーと思ってしまう
@cristiy-1715
@cristiy-1715 Жыл бұрын
大変失礼しました!! 男だから女だからという意味でコメントしたのではなく、我が家は夫がフルで働きながらも子育ても主でやってるいるので、サポートが私(家事が主)みたいな立ち位置になっているのでもっと協力的にやらなきゃな〜と自分への意識も含めていってしまいました。一方で私の周りには子供が朝も夜も起きてる時間には帰ってこない旦那さんがほとんどで全てを母親がやってる(母親もフルで働きながらも)家庭が多いのが現実です。子育て世代の家庭は在宅勤務をさせてもらえる世の中になっていけると良いなとすごく願っています。
@いわ-t1u
@いわ-t1u Жыл бұрын
@@cristiy-1715 いやいや、上のコメントはどう見てもほしみみさん夫婦に向けたコメントでしょ😅
@knkito5724
@knkito5724 Жыл бұрын
長男くんと息子の月齢が同じなのでいつも参考にさせていただいてます!お絵描きで、こまちなどの形が描けていて、しかも連結する様子まで描いていて…我が家の息子との違いに驚きました!笑 うちはまだお絵描きというとギザギザの線を描いているだけで、子どもによってこんなにも違うんだと、とても刺激になりました☺️
@いろはにほへとちりぬるわ
@いろはにほへとちりぬるわ Жыл бұрын
アンパンマンの力は偉大ですよね! 我が家もアンパンマンとワンワンには数えきれない位助けられました😊
@maychan4099
@maychan4099 Жыл бұрын
初めてコメントします☺️次男くんがお食事前にお手伝いをしてくれるシーン、とっても可愛くて癒されました〜🌸長男くんもおやすみマンの拘りがあって可愛いですね😍
@js-ps1go
@js-ps1go Жыл бұрын
ほしみみさんのお受験、きたー! うちは次男くんと同い年ですが、勝手に「向いてそうだね」って判断してこないだお受験関係のムックを買ってきたところです。動画期待してます。。
@ryo-syu
@ryo-syu Жыл бұрын
長男くんの絆創膏のためにお部屋に来てくれるの、とっても愛おしいですね🙈💛 そういう時間、嬉しいし大事にしたいですよね!
@jiburi_
@jiburi_ Жыл бұрын
育児おつかれさまです。スリーパーの件でアンパンマンに感謝しているところちょっと面白かったです😊
@えるもこにー
@えるもこにー Жыл бұрын
うちの長男も全く同じ月に生まれた2歳なので共感できるところが沢山あります😂こだわりありますよねーそれにいちいち付き合ってあげなきゃいけないの大変ですよね笑
@おはる-u6l
@おはる-u6l Жыл бұрын
2歳2ヶ月の息子も小学校受験対策を意識した日常生活を送り始めました! ほしみみさんの小学校受験のお話、進展ありましたら今後楽しみにしています✨
@rs-lv4wt
@rs-lv4wt Жыл бұрын
いつもテキパキと家事育児をこなすほしみみさんは凄いです うちの長男5年生ですが、去年の11月から低身長症の治療を始めました もともとほかの子よりも小さくて悩んでいましたが、私も中学校に入ってから15センチ身長が伸びたのもあって、いつかは伸びるだろうと思っていました ですが、総合病院の発達外来(息子には自閉症スペクトラムという障害があり、定期的に通院しています)で相談たところ、負荷試験をしてみようということになりました 低身長にもばっちり当てはまると思っていたのですが、数値的にはギリギリという感じで結果が出ました この治療は骨年齢が10歳までにやらなければならないという事で、うちは骨年齢が8歳だったのでギリギリ間に合った感じです CT、負荷試験と注射嫌いな長男にはとても大変な検査(負荷試験は3回あり、どれも午前中いっぱい時間がかかりました)でした 治療は少なくとも5年はやると言われました。毎日だいたい同じ時間に自己注射です 慣れるまで本当に大変でしたが、コツをつかんでからは落ち着いてできるようになりました 職場でもお子さんが治療した人がおり、5歳から始めたとの事です。やはり5年はやったようです 気になるようでしたら小児科で相談なさるといいかもしれません 検査を対応してくれる病院なら、すぐにやってくれると思います
@橋本華奈-i4s
@橋本華奈-i4s Жыл бұрын
家事と育児、大変ですが、体調に気を付けて、過ごして下さい😊
@だるまさん-q1u
@だるまさん-q1u Жыл бұрын
私の母は私が小さい時、妹と気が済むまで喧嘩させてくれました。(もちろん怪我をしない範囲で…ですが…)2人とも気が済むまで喧嘩した後に母に「何があったの?」と聞かれ、問題を解決して仲直りしていました。それが良かったかは分かりませんが、おかげで妹とは今もすごく仲がいいです。 子供が出来て育てているいま、母のやっていた事は凄く根気のいる大変な事だったんだと痛感しています。
@yuki-cz6ne
@yuki-cz6ne Жыл бұрын
ほしみみさん同い年でした!うちの子供はまだ小さいですが毎回子育てめちゃくちゃ参考にしてます...!
@yus8900
@yus8900 Жыл бұрын
同じ親が育てているのに兄弟で発育も性格も違うの本当に不思議ですよね🙄
@twice2198
@twice2198 Жыл бұрын
あけましておめでとう ございます😊 今年度もよろしく お願いします。。 ほしみみさん だいぶと 疲労が あるように 見えますけど… 大丈夫ですか??😥。。 夜泣きは あっても 子どもちゃんたちの 元気のいい 声や 遊ぶ姿をみると 健康が一番!って 感じもして 安心 しますよね。。😊 ママとパパの 愛情をたくさん 注いで スクスクと 育てて あげたいですよね!
@hoshimimi
@hoshimimi Жыл бұрын
あけましておめでとうございます! 今年もよろしくお願いします🙇‍♀️
@fかなみ
@fかなみ Жыл бұрын
37歳で1歳の娘がいます。手の乾燥めちゃくちゃ分かります😂子育てって手を洗う回数が多いせいかひび割れしてガサガサでまるで老婆のような手になってしまってます🥺 ほしみみさんの声、話し方が好きです😊自分時間がなかなかとれないですが今までの動画をゆっくり拝見してます😇
@きのこ-o3z-s4v
@きのこ-o3z-s4v Жыл бұрын
私も手があかぎれがひどいです😢
@chengmingc
@chengmingc Жыл бұрын
2歳児ってアルファベットどうやって覚えるんですか?長男くん本当にすごいです🎉
@hoshimimi
@hoshimimi Жыл бұрын
幼稚園でやっててくれたみたいです! 家では、一緒にアルファベットの表を見たり、ABCの歌を歌ったりしてました!
@trdm-l4w
@trdm-l4w Жыл бұрын
ゲンガーの絵の話、長男くんは怖いんでしょうけど、こちらからするとかわいいなぁと思いました😍
@_semiko
@_semiko Жыл бұрын
ゲンガーに怖がるの可愛い😂 うちも絵本はメルカリで買ってます!
@あいうえお-o4k1y
@あいうえお-o4k1y Жыл бұрын
旦那さん登場すると嬉しい😂👏
@MK-jp6ve
@MK-jp6ve Жыл бұрын
本当、年齢もそうですが、妊娠出産を終えると色々身体の体質や状態が変わると思います😢 わたしは今婦人科系で手術して入院中です。 ママの元気お家の中でとっても大切なので、お身体ご自愛ください😢❤
@mh-rr8ge
@mh-rr8ge Жыл бұрын
モザイク越しでもパパさんと息子さんたちがそっくりなんだろうなぁと伝わります😊❤️ 私は女の子一人のママですが、諦め?適当?になっていくのとてもよく分かります😂 牛乳やおやつばっかり欲しがったり、1歳8か月の今でも哺乳瓶大好きだったり、、と悩みは耐えないですが、私も「死ぬわけじゃないし!」と思って全部娘のいいなりになってます(だからダメなのか?笑) ほしみみさんのありのままの育児の様子がとても共感できて、投稿を楽しみにしています✨毎日大変ですが、いつか今のこの育児に奮闘してる自分を羨ましく思う日がくるんだろうなぁと思い、出来るだけ今を楽しみたいなとおもいながら、今回も楽しく見させていただきました❤
@hisako.3543
@hisako.3543 Жыл бұрын
お子さんの成長を楽しみにしています 。お手伝い、助かりますね!
@user-gy1cr8un9p
@user-gy1cr8un9p Жыл бұрын
ホント乾燥するようになりますよね…何も塗らなくても乾燥知らずだったのに…ってなってます😂
@user-1211h
@user-1211h Жыл бұрын
どうも夫ですにかわってるwほんと好きここの部分www 多分スリーパー嫌がるのは袖の部分なんだと思います。 袖なしのスリーパーの方が動きやすいので!
@errycharry
@errycharry Жыл бұрын
食器用洗剤はフロッシュのアロエがおすすめです!結婚して毎日食器洗ってますが手の甲が水弾いて乾燥知らずです😳🙌(※ほしみみさんとほぼ同年代) 姉からアロエが良いと教えてもらってから使ってます😊他のアロエ製品でも良いと思いますが◎ 次男くんが食事と分かってシートを引き出しから出すの可愛すぎました💛
@tsuchiyan2024
@tsuchiyan2024 Жыл бұрын
私も2人産みましたが、「この子が最後かな」と思うと2人目には甘々になってしまい、結果、順調に甘えんぼうに育ってます😂 今年も動画を楽しみにしていますので、マイペースで更新してくださいませ✨
@merumomo
@merumomo Жыл бұрын
There are always two sides to every storyですね。ほしみみさん、ちゃんとケンカの原因を聞く姿勢をみせていて素敵なママだなって思います。 私の次男は1歳半ですが、家で日本語と英語、保育園ではスペイン語と英語を聞いているせいか、言葉は遅くイエーイくらいしか喋りません。長男も2歳になるまで言葉はあまり話さなかったのであまり気にしていませんが…長男には2歳になったあと英語しか話してこなかったので日本語が話せません。なので次男にはバイリンガルになってもらう予定です。 ほしみみさんの次男くんは私の子より半年若いのにもういくつか言葉を話すんですね。家で1言語を話す家族と2言語話す家族での違いが分かって面白いです。
@花-e7w
@花-e7w Жыл бұрын
こんばんは! 「こまちとはやぶさがっちゃんしてる」 ウチの息子もまったく同じこと言います😂(長男くんと同じ月齢)
@めい-k9g7j
@めい-k9g7j Жыл бұрын
今回も楽しく拝見させていただきました💓 集中力が凄まじい長男くん、お手伝い大好きな次男くん、どちらも良い個性があって素敵ですね☺️ 食事の際使用する椅子を見ていて思ってのですが、、、そういえば長男くんが食事中歩き回ったり食べ物で遊んでしまう件は解決したのですか🤔? あとオヤスミマンっておしっこ漏れ軽減されますか?娘の夜中のおしっこ漏れがひどく、悩んでいます😂
@hoshimimi
@hoshimimi Жыл бұрын
長男は相変わらず食事中歩き回ります(涙 オヤスミマン、少し高いですが良いですよ!朝に漏れてることはほとんどないです!
@めい-k9g7j
@めい-k9g7j Жыл бұрын
長男くん😂笑 いつもご返信ありがとうございます😭(あ、決して無理はしないでくださいね!) こうやってやり取りできることがすごく育児の励みになります🙇‍♀️
@10syusyu80
@10syusyu80 Жыл бұрын
うちもアンパンマンに感謝してます!🥰
@cp-bm2sh
@cp-bm2sh Жыл бұрын
いつも参考にしております。 お風呂後服を着てないこともあると聞いて安心しました。自分もです😂😂 特に子育て中は人様には見せられないシーンも多いかもですが、皆そんなものかなと思えて嬉しいです...! 撮影お疲れ様です!
@hiroko784
@hiroko784 6 күн бұрын
私だったら、対応出来ない😢ほしみみさん、すごいと思います😢
@yukamatsuura5491
@yukamatsuura5491 Жыл бұрын
ニュートロジーナのハンドクリームめっちゃいいですよ!❤
@おみ-c3i
@おみ-c3i Жыл бұрын
ほしみみさん今年も動画楽しみにしています😙今呪術廻戦にはまっているんです!笑戦いのシーンがスカッとします💛ほしみみさんも漫画お好きだったような?これからもお子さんの成長を楽しみにしています✨
@hoshimimi
@hoshimimi Жыл бұрын
呪術流行ってますよねー! 見たいと思いつつも、今はワンピース追いつくのに忙しくて、見れてないんです😭
@ryo-syu
@ryo-syu Жыл бұрын
長男君、次男君、成長がすくすくと育っていて今私は ニマニマしています。 洗い物をする日々、手のカサカサ 洗い物に使う脱ぎ履きしやすい手袋も買ってあるのですが、素手でどうしても洗ってしまいます。。 バナナ、保育園では皮付きで三分の一くらいのカットで出してくれているようなのですが、 口に押し込むように入れてしまうので バナナを一面皮を向き、下の皮をまな板代わりにして ナイフで2、3センチ幅カットをしています。バナナの質やモノによりカット数変わってくるのですが、 それをフォークで一つずつ刺して食べてもらってます。 思い出すと、手づかみ食べのときと同じことをしています。 洗い物が増えるのは嫌とは思っています😂
@MP-tf2wy
@MP-tf2wy Жыл бұрын
ボディソープ舐めるのめっちゃ分かります笑 手に付いた瞬間にシャワーで洗い流す攻防の繰り返しです。笑
@ayakuma9873
@ayakuma9873 Жыл бұрын
ほしみみさん今日もお疲れ様です😌最近ワンオペ育児に疲れてきてましたが、ほしみみさんの動画観て癒されました。怒鳴ったりすることがなく、感情的にならないところ参考にしたいです。 絵本メルカリいいですね✨ スリーパー息子はチャックを全開にすることが増え寒いので、ボタンのを買い直しました😂笑
@もーちゃん-j8u
@もーちゃん-j8u Жыл бұрын
手がカサカサ分かります! 私も32年間の人生で今一番カサカサ、指が切れたりして痛いです😂
@みどり-k5h
@みどり-k5h 11 ай бұрын
ほしみみさんも泡食べてみてください❤意外と甘くて美味しいですよ😂
@さくここママ
@さくここママ Жыл бұрын
うちの息子もほしみみさんの長男くんと同じ月例です😊2歳9ヶ月で80cmしかなくて今病院通っています😢下の子も1歳6ヶ月ですが低身長、低体重で引っかかって一緒に受診してます💦成長ホルモンの負荷検査は3歳前後でしかできないようで、今度息子は検査する予定です😢 小さいと心配になりますよね💦 でも元気で食欲あれば大丈夫!と自分に言い聞かせてます😊
@tnsh3428
@tnsh3428 11 ай бұрын
ツナとコーンの卵焼きのレシピが気になります❤
@hoshimimi
@hoshimimi 11 ай бұрын
本当にただツナとコーン入れただけです!!
@nanachan3299
@nanachan3299 Жыл бұрын
2歳5ヶ月の娘&11ヶ月の娘を持つ母です。 ほしみみさんの息子さんへの話し方や接し方がとても勉強になります。 私ももう少しゆとりが持てたら良いのですが実際は毎日娘たちの喧嘩の仲裁に入り叱ってしまい自己嫌悪になってますわら😂 上の子の発達も言葉遅滞があり、 なかなか上手くしゃべれないこともあって大変です。 今年誕生日来て3歳になるので、 娘の進路を考えなくてはいけず、 毎日悩んでいます。 今は週2日療育に通わせています。 このまま週数を増やすかそれとも発達グレーの子を預かってくれる保育園に預けるかという二択です。
@3児ママ-o9e
@3児ママ-o9e Жыл бұрын
こんにちは。うちの子は低身長で無料でホルモン注射治療しています。 乳児医療があるとはいえ、低身長でも2時間の間に4回採血してその結果次第でホルモン注射出来るかなのでいいのか悪いのかですが、治療できてます。 何もせずに伸びること願います。
@高木たかぎ-m2h
@高木たかぎ-m2h Жыл бұрын
幼稚園でもお昼寝がある園もあるんですね〜!保育園だけかと思っていました★
@ゆーききゃべつ
@ゆーききゃべつ Жыл бұрын
次男くんこの間産まれたと思ったらもうそんなに大きくなって…😭
@かえで-x5s
@かえで-x5s Жыл бұрын
長男くん、机に座って落ち着いて絵を描いていてすごい集中力ですね‼︎✨ 私の娘(2歳半)も1歳頃ボディソープ舐めてました😂
@mikinakashima4423
@mikinakashima4423 Жыл бұрын
うちは姉妹で上も下も同じ学年です😊🌸 机と椅子はどちらで購入されましたか。 来月の長女の3歳の誕生日に買ってあげたくて🤲
@hoshimimi
@hoshimimi Жыл бұрын
もう売り切れのようで、手に入らないのです😭
@うめちま
@うめちま Жыл бұрын
うちの一歳の娘は保湿クリームを舐めまくります…塗り塗りしてっていっても、絶対食べちゃう…心配です😂
@erik5949
@erik5949 Жыл бұрын
同じ年齢です!2023年に第一子を出産しました。 私も手めちゃくちゃ乾燥するようになってしまいました😢特に離乳食が始まって洗い物が増えてからは、指紋がなくなるくらいガサガサです😓 かかともめちゃくちゃガサガサになって年齢を感じてますw
@erik5949
@erik5949 Жыл бұрын
ほしみみさん!洗い物の時手袋してますか?つけるのが面倒、洗った時のキュキュッと感がわからないって理由で手袋して洗い物するのが苦手だったんですが、手袋し始めたらこれが快適で🥸! 生ゴミとか汚れた食器触るのも手袋越しならあまり嫌ではないし、何より手が濡れるのって結構ストレスだったんだなって気がつきました!あと高温のお湯で洗えるので泡切れがよく食器の自然乾燥も早いです👍 手荒れも軽減されたので、よかったら是非使ってみてください🤲 このエステーの手袋つかってます!指先の感覚があって洗い終わりのキュキュッとが確認できるし、フィット感がよくて私は気に入りました👌他にもいい手袋あるかもですが、よく実家にあった、厚手の、いかにもゴム!って感じの手袋より格段にいいです❣️ www.amazon.co.jp/【まとめ買い】-ファミリー-指先抗ウイルス加工-グリーン×6個-食器洗い用/dp/B09DPM4XJQ/ref=mp_s_a_1_3?crid=2Q86PJKJADC9D&keywords=手袋%2Bエステー&qid=1704542267&sprefix=手袋%2Bエステー%2Caps%2C175&sr=8-3&th=1&psc=1 長々語ってすいません😂
@tetetermons7582
@tetetermons7582 Жыл бұрын
なるほど!!絵本もメルカリで買えば良いんですね✨ 毎回正規で買ってたのでこれからはメルカリで買ってみます🙂
@user-cc8iw2qb2q
@user-cc8iw2qb2q Жыл бұрын
安くて綺麗な本はすぐに売り切れてしまうので 狙ってる本を検索 →検索条件を保存 →プッシュ通知ONにすると便利ですよ!(知っていたらすみません💦)
@tetetermons7582
@tetetermons7582 Жыл бұрын
@@user-cc8iw2qb2q 教えて頂きありがとうございます✨ メルカリ初心者なので… 早速やってみます😃
@ああ-e3r5o
@ああ-e3r5o Жыл бұрын
この前図書館で借りた絵本を娘に破られてしまい、ちょうどナイナイしたい時期でパーツが見当たらず弁償になりました😂なのでメルカリとても良いと思います!!!
@なったん-h4e
@なったん-h4e Жыл бұрын
子供達の食器カラフルでかわいいですね!😊うちも1歳3ヶ月で最近スプーンやフォーク使いたがるので動かない食器健闘してます。 どこのですか??
@hoshimimi
@hoshimimi Жыл бұрын
これです! a.r10.to/h58Vrb
@nf9519
@nf9519 Жыл бұрын
いつもとても参考になっていたり、共感したり、楽しみに見ています! ちなみに、子供たちにテレビやKZbinは見せていますか?うちは、5歳と2歳ですがKZbin三昧で困っています
@hoshimimi
@hoshimimi Жыл бұрын
テレビはあまり見せないようにしてますが、親が疲れた時や忙しい時は見せてます!
@かわゆー-o9s
@かわゆー-o9s Жыл бұрын
ほしみみさんの育児動画参考になります😂 次男くんは噛みつきなどありますか?うちの子供が最近噛むことが多いのでもし癖になったら嫌だなぁと思ってます
@hoshimimi
@hoshimimi Жыл бұрын
最近噛むことが増えていきました😭 友達を噛んだりしたら大変なので、軽く注意してます!
@hiroooooomm
@hiroooooomm Жыл бұрын
食事の時に下に敷いているシート?はどちらのものでしょうか? 教えていただけると嬉しいです😮❤
@hoshimimi
@hoshimimi Жыл бұрын
園芸シートというものです!
@duffy03
@duffy03 Жыл бұрын
ほしみみさんはいつも丁寧で 説明が分かりやすいです✨ 長男くんは色々とこだわりが 強いんですね! うちの娘は長男くんとは 誕生日が1ヵ月違いで同い年ですが これくらいの月齢の子はみんな 同じような感じなんですね😂 うちの娘は身長が89cmで 体重が11kgです 身長は平均ど真ん中ですが、 体重が平均より少し下のあたりです 絵本、メルカリ見てみます!!
@SS-yd5iv
@SS-yd5iv Жыл бұрын
明けましておめでとうございます。 うちの2歳児もアンパンマンの熱狂的信者です。寝言もアンパンマンだし、起きてからもずっとアンパンマンですよー❗親共々なにか困り事あればすぐにアンパンマン助けてーな状況です笑
@am-zs5ou
@am-zs5ou Жыл бұрын
こんにちは。ほしみみさんが来てらっしゃるノースフェイスのダウンは何という商品でしょうか。よくお似合いでいらっしゃいます❣
@hoshimimi
@hoshimimi Жыл бұрын
マウンテンライトジャケットです! amzn.to/3BnMEWN
@am-zs5ou
@am-zs5ou Жыл бұрын
お忙しいなか、教えてくださりありがとうございます!
@やまふみ-p8r
@やまふみ-p8r Жыл бұрын
いつも楽しく今後の参考としても拝見しております! 我が家も年子で計画してるので質問したいのですが兄弟で遊ぶことはありますか? 年子のメリットで一緒に遊べることかと思ってましたが、それぞれ違う遊びをしていることが多いので気になりました!
@hoshimimi
@hoshimimi Жыл бұрын
この年齢だと、まだ兄弟で遊ぶことはあまりなく、むしろ喧嘩ばかりです。 一緒に遊ぶのは、まだ数年後かな?と思います!
@やまふみ-p8r
@やまふみ-p8r Жыл бұрын
@@hoshimimi 数年後は兄弟たちで遊ぶ姿が見れるのが楽しみですね♥ ありがとうございます!
@あかまる-w3m
@あかまる-w3m Жыл бұрын
歯磨きの時泣かずにしてるのが凄いなと思いました。 歯磨き粉とかされてるんですか? うちの子はギャン泣きで毎回大変です😓
@hoshimimi
@hoshimimi Жыл бұрын
歯磨き粉を少しだけつけてます!
@ゆりなゆりな-r1w
@ゆりなゆりな-r1w Жыл бұрын
私も1歳と2歳のほしみみさん同じ男の子を育てています! 外で遊ぶばかりで机に向かうのが苦手な2歳··· アルファベットと数字の覚え方知りたいです!!
@mm-fu1hi
@mm-fu1hi Жыл бұрын
夫さんとの動画も見たいです!!
@chocohoney9775
@chocohoney9775 Жыл бұрын
長男くんは幼稚園とのことですが、ママづきあいとかPTAはありますか?うちの息子の園もPTAあるのですが、今は幼稚園でもほしみみさんのようにワーママさんも多いですし、東京の幼稚園ってその辺りどうなのかと素朴な疑問です😮
@hoshimimi
@hoshimimi Жыл бұрын
ママづきあいは少しありますが、特に面倒なこともなく、楽しい感じです。 PTAはないです!
@ami4437
@ami4437 Жыл бұрын
3歳3ヶ月長男大食いで間食もすごいですが87cm10.5キロ。1歳8ヶ月次男も大食いで80cm10キロです 長男は好き嫌いすごいし低身長ですがあまり気にしていません。気にすると自分自身しんどくなります
@kaoru_snow
@kaoru_snow Жыл бұрын
ゲンガー起きてる寝てるどっちも変わらねー😂😂子供のこだわりって良くわからないよねm(_ _)m笑
@あんこ玉-x8l
@あんこ玉-x8l Жыл бұрын
小学校受験!! 私が育ったところは田舎だから1人も聞いた事がなかったです笑。 都会では結構あることなんですかね??
@hoshimimi
@hoshimimi Жыл бұрын
周りには結構小学校受験してる人います!
@mefine-755
@mefine-755 Жыл бұрын
1歳2ヶ月の息子がつい先日、フォローアップミルクですが、卒業してみたら、夜泣きがほぼなくなりました😢❤ しかもミルク卒業絶対!と思っていたのではなく、もっと自我目覚める前にさらっとやめたら楽かも?!と母も息子も笑顔が多かった日に試しに今夜からやってみようか😮シメシメとやってみたら、なんとさらっと辞められました😢😮 後から気づいたのですが、哺乳瓶洗う、お湯もセットしてなど、意外と大変なことだったのだと改めて気付きました。 ほしみみさんの次男さんも早く夜泣きなくなりますように😌🙏
@ハマ君
@ハマ君 Жыл бұрын
世の中のママは、アンパンマンにどれだけ助けられていることか🥲 居なくてはならない存在(アンパンマン)ですよね🥹
@kanachan8955
@kanachan8955 Жыл бұрын
保育士です。トイトレにはトレーニングパンツより最初から普通のパンツの方がいいですよ!トレパンは結局濡れても他のものが濡れないので濡れて気持ち悪い、他のものが濡れると困るという経験がオムツ外れに向かっていくのでトイトレに関してはトレパンは意味無いです!
@HonamiW
@HonamiW Жыл бұрын
いつも動画楽しみにしています!お子さんたちが使っているデスクとチェア、どこのものかよろしければ教えていただきたいです...!
@hoshimimi
@hoshimimi Жыл бұрын
もう売り切れのようで、手に入らないのです😭
@HonamiW
@HonamiW Жыл бұрын
@@hoshimimi ああそうなんですね残念です😭お返事ありがとうございました🙏
@user-uj5py7rk7w
@user-uj5py7rk7w Жыл бұрын
えー!この月齢でアルファベットと数字なんてどうやって全部覚えたんですか?すごい🎉
@hoshimimi
@hoshimimi Жыл бұрын
両方幼稚園でやってくれてたみたいで、親はたまにものを一緒に数えたり、アルファベットの表を一緒に見たりしてたくらいです!
@user-uj5py7rk7w
@user-uj5py7rk7w Жыл бұрын
すごいです!長男くん本当頭がいい✨💖
@おもちちゃんのママ
@おもちちゃんのママ Жыл бұрын
タンパク質を意識して摂るといいですよー😊
@あみ-v9j
@あみ-v9j Жыл бұрын
長男くんと同じ月齢です😊 うちの子もアルファベットと数字は読めますが、ひらがなは難しいのか苦戦しています😅 そして身長も今86センチなので 今日の動画を見て私も注意深く観察していきます…!! 今年も動画楽しみにしてます(*^^*)
@suuuyuuu8027
@suuuyuuu8027 Жыл бұрын
いつも楽しみに見てます! 保育園から幼稚園に変えた理由などあれば教えてください🙇‍♀️🙇‍♀️ 生後6ヶ月の新米ママです。職場復帰後の働き方と子育ての両立を色々考えていて、参考にさせて頂きたいです🥺
@hoshimimi
@hoshimimi Жыл бұрын
英語教育のあるところへ行かせたく、認可外の英語教育のある幼稚園に入れました!
@suuuyuuu8027
@suuuyuuu8027 Жыл бұрын
ありがとうございます!! 私も似たこと考えていたので、とても参考になります。 これからも動画楽しみにしてます🥰
@にゃんたま-o4r
@にゃんたま-o4r Жыл бұрын
うちも丸呑みします😂蒸した野菜食べさせてますけど丸呑みですよ笑 私も諦めてます、お腹に入ればいいや。って😂 長男くん身重伸びますように!
@user-jw8ln4fo7o
@user-jw8ln4fo7o Жыл бұрын
1歳3ヶ月の息子がいるのですが同じく毎回ボディーソープを舐めることに悩んでいるのですごく分かります😢
@ゆうみ-x1v
@ゆうみ-x1v Жыл бұрын
確か幼稚園が英語にも力を入れてるとのことだったと思いますが、効果は感じられますか??🔤
@hoshimimi
@hoshimimi Жыл бұрын
今はまだ日本語も怪しい感じなので、はっきりはわからないですが、 楽しそうに家で英語の歌を歌ったりしてます!
@ゆうみ-x1v
@ゆうみ-x1v Жыл бұрын
@@hoshimimi また英語関係も動画にしてくれると嬉しいです!
@たかゆき-d1s
@たかゆき-d1s Жыл бұрын
食事の時に下にひいてるのはどこのものですか?大判でいいサイズだなと思いまして! いつも動画楽しみにしてます^_^
@hoshimimi
@hoshimimi Жыл бұрын
園芸シートというものを敷いています!
【平日ルーティン】腎臓と肝臓に腫瘤。モヤモヤが続く日々|共働き夫婦育児24時間密着
16:53
Каха и дочка
00:28
К-Media
Рет қаралды 3,4 МЛН
She made herself an ear of corn from his marmalade candies🌽🌽🌽
00:38
Valja & Maxim Family
Рет қаралды 18 МЛН
BAYGUYSTAN | 1 СЕРИЯ | bayGUYS
36:55
bayGUYS
Рет қаралды 1,9 МЛН
【平日ルーティン】色々終わった。私のせいかも…|共働き夫婦育児24時間密着
16:04
ほしみみ【東大卒・年子兄弟ママ】
Рет қаралды 128 М.
【平日ルーティン】次男の下痢が3週間続き、生活崩壊|共働き夫婦リアル1日密着
16:30
ほしみみ【東大卒・年子兄弟ママ】
Рет қаралды 220 М.
子供のメンタルが桁違いに強くなる方法!幼児教育とSDGs②#2
16:48
内田篤人のSDGsスクール!
Рет қаралды 1 МЛН
【Vlog】Happy new year 2025【専業主婦2児の母】
4:10
ゆうきちゃんねる【だめママの日常】
Рет қаралды 216
孤独な男 It's My Life    ~自分らしく歩む~
12:00
だいチャンネル
Рет қаралды 89 М.
【春コーデ】43歳中年女の春コーデに必要な7つの服【ミニマリスト】
16:51
半額弁当ハンティング!年金夫婦の節約バトル
14:00
どうする定年【年金】
Рет қаралды 1,2 М.
Каха и дочка
00:28
К-Media
Рет қаралды 3,4 МЛН