"How to make a brick standing faucet" Kanai style garden remake!

  Рет қаралды 381,813

Kanai style

Kanai style

Күн бұрын

Пікірлер: 52
@みこみこみーこ-t5t
@みこみこみーこ-t5t Жыл бұрын
ラストの金井さんの笑顔に普通に手を振ってしまいました〜❤
@ヒロ-j2v
@ヒロ-j2v 3 жыл бұрын
結構な作業量なのに涼しい顔であっという間に完成 お見事です
@yamayama3719
@yamayama3719 Жыл бұрын
このオッチャン 好きだわ。
@Ivy-jo9gw
@Ivy-jo9gw 2 жыл бұрын
形が美しく動きがあって、芸術的ですね。何十回も見て、真似して作りたいと思います。
@こんちゃん-z3n
@こんちゃん-z3n 3 жыл бұрын
素敵! 毎朝気持ちよく水やり出来そう。
@yukom3620
@yukom3620 Жыл бұрын
自分も作ってみたくなりました
@杏子-p6o
@杏子-p6o 2 жыл бұрын
素敵です! うちの立水栓をおしゃれにしたかったので、こちらの動画をお手本にしてみようと思います。
@劇団モザイク
@劇団モザイク 3 жыл бұрын
見ているだけで、ワクワクです。自分もいつか挑戦したいです。
@nao4078
@nao4078 2 жыл бұрын
めっちゃお洒落✨✨
@まる-s8l8n
@まる-s8l8n 3 жыл бұрын
金井さんだー!!!ビフォーアフターでは廃材から素敵な庭を作る金井マジックに惚れ惚れしてました!
@nipperDIYch
@nipperDIYch 3 жыл бұрын
ビフォーアフターで金井さんが一番好きでした
@チョビチョビ-g2h
@チョビチョビ-g2h 3 жыл бұрын
羨ましいです。こんなご主人が居たら!
@ハムイチ-r2q
@ハムイチ-r2q 3 жыл бұрын
水やりはホースを繋げたり、外したり面倒なんですよ。 2つあるのは便利ですね。 レンガでお庭の雰囲気もピッタリです。
@kanaistyle
@kanaistyle 3 жыл бұрын
最近ではそういう方も多く、2口の水栓が主流になってきていますね😊
@あんず-j4l
@あんず-j4l 3 жыл бұрын
我が家の味気ない立水栓をリフォームしたいなと思ってました。とても素敵な仕上がり💕 参考にさせて頂きますね😀 分かりやすい動画で ありがとうございました。
@GentleTaipan
@GentleTaipan 3 жыл бұрын
The gold faucet at the end really completed the whole thing. Beautiful! Also, thank you for adding time stamps! It help a lot with watching.
@stylegrd4773
@stylegrd4773 3 жыл бұрын
相変わらずカッコいいです。 ビフォーアフター、いつも楽しみに見ていました。 バラ庭のリフォームを考えています。レンガの扱い、モルタルの作り方参考になりました。ありがとうございます😊
@tamafuku3289
@tamafuku3289 3 жыл бұрын
ビフォアの水栓が全くうちとおんなじ。 あー いいなーレンガ✨ 素敵〜素敵〜〜 テラコッタ鉢との相性最高憧れますう やってみたいーーーー☺️
@cabotan
@cabotan 3 жыл бұрын
初歩的なところから職人ならではのコツまで参考になりました
@kanaistyle
@kanaistyle 3 жыл бұрын
ありがとうございます!🙇🏻‍♂️✨
@luserma24
@luserma24 2 жыл бұрын
Очень красиво, эстетично и функционально!!!!! Просто замечательно!!!
@RK-ll3hl
@RK-ll3hl 3 жыл бұрын
他の方のインスタを見て、ここまでたどり着きました!主人が配管やってくれたから、ずっと迷ってました。金山さんの作り方とてもわかりやすい、参考になります!
@てぃみーーー
@てぃみーーー 3 жыл бұрын
マンション住まいなもので💦お庭に憧れてます💕✨ 今回のようなレンガの素敵な水栓があったら、ガーデニングが楽しくなりますね‼️😆🌷🌷🌻🌻🌼🌼🌴
@kanaistyle
@kanaistyle 3 жыл бұрын
ガーデニングには水は付き物なので水栓がオシャレだとガーデニングしたくなりますね!😊
@miyabim2808
@miyabim2808 3 жыл бұрын
分かりやすくて、素人主婦にも出来そうです。
@mumuma4569
@mumuma4569 3 жыл бұрын
ビフォーアフターの金井さんですね🥰 これから庭作りするので参考にさせて頂きます💕
@eishi5353
@eishi5353 3 жыл бұрын
観てる分には簡単そうですが実際にやってできるか不安ですが頑張って私もやってみます!
@kanaistyle
@kanaistyle 3 жыл бұрын
もっとちっちゃくても素敵になるのでぜひおつくりになってみて下さい😊
@ririkororonnmaru
@ririkororonnmaru 3 жыл бұрын
素敵!! やってみようと思っていたので凄く参考になりました!・・できるかな・・
@taotao2620
@taotao2620 3 жыл бұрын
散水官を立水棺にしたくてみてたらこちらに来ました💁‍♂️ 楽しそうですね登録いたしました♪
@えいちゃん-r5f
@えいちゃん-r5f 3 жыл бұрын
拍手。。。パチパチパチ。。。素敵な立水栓が出来ましたね?素晴らしいです。私、82歳です。庭いじりが好きで毎朝早くからあれやこれやと動かして楽しんで居ます。 煉瓦の花壇を作り替えて見たり。。。今、庭園灯の周りが寂しいので、煉瓦を積もうかと考えて居ます。モルタルは素敵ですけれど、面倒なので唯積むだけです。おかしかったら、又やり直せると考えて居ますが。(*^o^*)
@夢のスローライフチャンネル
@夢のスローライフチャンネル 3 жыл бұрын
とても参考になりました。さ
@채진규-k1e
@채진규-k1e 3 жыл бұрын
진짜 함께 일하고싶네요 건강하셔요
@pang-ngiavang1956
@pang-ngiavang1956 3 жыл бұрын
Nicely done! I love your garden faucet! I wish to have one like yours:)
@shuya9237
@shuya9237 3 жыл бұрын
参考になります!だいたいレンガをいくつくらい使うのでしょうか?
@kanaistyle
@kanaistyle 3 жыл бұрын
約100個ほどになります😊 高さを変えたり2列にしなければもっと少なくても大丈夫です✨
@ひろしげ-z5t
@ひろしげ-z5t 3 жыл бұрын
年月が経ち苔でも生えれば完成ですね。
@kanon-kumakuma
@kanon-kumakuma 3 жыл бұрын
実家の庭の立水栓が古びてきたので、参考にしてリフォームしてみたくなりました! いつも色々な手法を見せてくださってすごく参考になります! ありがとうございます(〃^ω^)
@kanaistyle
@kanaistyle 3 жыл бұрын
ありがとうございます!😊ぜひ参考にしてリフォームしてみてください!
@阪本裕佳-y4k
@阪本裕佳-y4k 3 жыл бұрын
とても楽しくワクワクしながら拝見しています。 質問をして良いのか分かりませんが失礼でしたらお許し下さい。 レンガを庭で剪定した木で代用する事は難しいでしょうか? 我が家は鳥さんの贈り物でやってきた樹達が何故か本当に良く育ち知らない内に(見て見ぬふりしてたら)あっという間に私より大きく育って(=o=;)何度か膝下くらいまで切ったのですが更に大きくなる速度が増してる?ようにも思えます。 切りたい樹だけでも2メートルから屋根位まで成長してるのが8本有ります。切って処理施設に持って行くのも大変な作業と処理費用もかなりの金額になります。何か利用出来ないかと考えてる内にもどんどん成長してます。お知恵を頂けると本当に嬉しいです。m(_ _)m
@kanaistyle
@kanaistyle 3 жыл бұрын
ありがとうございます🙇🏻‍♂️金井の代わりにスタッフが返答させて頂きます🙇🏻‍♂️ 枯れ木も様々なものに活かせますよ😊金井はお庭の中でもよく枯れ木を使っていて過去にはテーブルやイスなども作ったりしています。 Kanai StyleのInstagramやHPに何か参考になるものがあるかもしれませんので、よろしければ拝見してみて下さい✨
@くら-c3s
@くら-c3s Жыл бұрын
これは元々コンクリートを打ってある上に施工したのでしょうか。 立ち水栓の施工動画を見ていると、いきなり土の上に施工してあるもの、いったんコンクリートを打った上にバサモルで積んでいくもの、積載を敷いて転圧した上にバサモルを敷いていく方法と目にします。 どう判断したら良いのでしょうか。
@kanaistyle
@kanaistyle Жыл бұрын
こちらは元々コンクリートの上に施工しております。 地盤がしっかりしている土の上でしたらそのままモルタルで施工、緩んだ土の上でしたら砕石を点圧した上からモルタル施工。というような感じで施工することが多いです😊
@くら-c3s
@くら-c3s Жыл бұрын
ありがとうございます。大変参考になります。 今まさに、真似して作ろうと材料をそろえたところです。 管類も確認してそろえました。 ただ、現存の立水栓を壊すのに鉄ノコでは歯が立たず、動画のようにディスクグラインダーがないとだめそうで、購入検討中です
@鴨川水穂
@鴨川水穂 2 жыл бұрын
流石🤣先生--私のやり方と一緒😵プロにやらせると--余りにも%#&@😂他人が見ると味わい&風合いが有ると良く言われる幼少の頃から美的感覚が---何やっても要領-早い😱有るもので---向こうの方が待って居るのか?(もう一花🌼)言っている様に---センス
@きろこ-j9b
@きろこ-j9b 3 жыл бұрын
排水口の蓋は、どこで売ったいますか?
@to-ketsu_sareta_account
@to-ketsu_sareta_account 3 жыл бұрын
ユージさんと共演をお待ちしております
@さよなら小夜子
@さよなら小夜子 2 жыл бұрын
すごく素敵で参考にしたいのに配管部分がちんぷんかんぷんだー😭😭😭
@Philippinestreeclimber
@Philippinestreeclimber 3 жыл бұрын
Konnichiwa ..hajimemashite dominikku desu firipin kara kimashita. Atarashi subscriber desu
@11roxas26
@11roxas26 3 жыл бұрын
達観してるな🤔
@ゴンゴンチャンネル-n7t
@ゴンゴンチャンネル-n7t 3 жыл бұрын
弟子になりたいです!