【イチバン!!】児童が多すぎてドッジボールの逃げ場がない!?…北海道内でイチバン児童が多いマンモス小学校

  Рет қаралды 1,926,945

HTB北海道ニュース

HTB北海道ニュース

Күн бұрын

Пікірлер
@柴犬-k6s
@柴犬-k6s 2 жыл бұрын
この少子高齢化の時代に文字通り学校に子供が溢れるほど居るのは素敵な事だと思います。
@yukigura8317
@yukigura8317 2 жыл бұрын
自分の所はものすごい勢いで過疎化が進んでましたよ。小中エスカレーター式でしたが小1の時は1学年7クラスが中3卒業する時には2クラスでした。そして児童減少は止まらず今は閉校し隣の学校と合併していますが1クラスしかないそうです。 やっぱり子供がいっぱいいて活気がある方が楽しかったです。
@iinbg1457
@iinbg1457 2 жыл бұрын
@コンドー毛林
@コンドー毛林 2 жыл бұрын
@@yukigura8317 同じ学年なのに?
@higashi_00
@higashi_00 2 жыл бұрын
@@コンドー毛林 中三のときの小一のクラスの数でわ
@コンドー毛林
@コンドー毛林 2 жыл бұрын
@@higashi_00 脳死んでたわ ありがと
@nanoka_2000
@nanoka_2000 2 жыл бұрын
こんなにたくさん児童がいても、 先生方は一人ひとりをちゃんと把握してるんだからすごすぎる
@東北ずんだもん-m7m
@東北ずんだもん-m7m 2 жыл бұрын
してると思ってんの?
@小泉進次郎-m8m
@小泉進次郎-m8m 2 жыл бұрын
@@東北ずんだもん-m7m それな
@ぼっくり-n6q
@ぼっくり-n6q 2 жыл бұрын
まあそのぶん先生もたくさんいるしできるんやろ
@lefthon
@lefthon 2 жыл бұрын
しようとはするだろうけどできるのかな?
@Avidenonse
@Avidenonse 2 жыл бұрын
@@shincya0421 ナンデシテルトオモッテンノ? 1500人も覚えられないだろ 今まで学校で出会ってきた人全員言えって言われてるようなもんだぞ
@Seikin_DokuMori
@Seikin_DokuMori 2 жыл бұрын
運動会で6000人集まんのすげーな もはやライブのフェスやん
@大王-m5e
@大王-m5e 2 жыл бұрын
こーゆーニュースに溢れる国であってほしい、、、
@user-gajmea1257w
@user-gajmea1257w 2 жыл бұрын
子供が多いとなんか自然と微笑んでしまう 先生は凄く大変だろうけど温かく見守って欲しいナ
@lover-ez1tk
@lover-ez1tk 2 жыл бұрын
精神年齢が幼いんだろうなw
@ちょび-e8t
@ちょび-e8t 2 жыл бұрын
震災で小学生が犠牲になったのを見てたら、何故かこの動画出てきて、しんどい気持ちになってたときにほっこりした笑
@user-tz3ri3hv1d
@user-tz3ri3hv1d 2 жыл бұрын
@@lover-ez1tk いいことわよね。♡
@oftenda
@oftenda 2 жыл бұрын
絶対良い奴
@potato_fatpotato
@potato_fatpotato 2 жыл бұрын
同級生多いのは絶対楽しいし、こんなにいるのなら気が合う子が増えそう
@Kintaro-i6y
@Kintaro-i6y 2 жыл бұрын
人数が多い分ヤンキーもおるんだぞ
@Mr.Pickles-cso
@Mr.Pickles-cso 2 жыл бұрын
名前知らん人とかいそう
@mameshiba644
@mameshiba644 2 жыл бұрын
@@Kintaro-i6y 問題児はどのクラスにも絶対いたっすね...w
@かおる-l7q
@かおる-l7q 2 жыл бұрын
@@Mr.Pickles-cso マンモス校あるあるやな
@namenaiyo
@namenaiyo 2 жыл бұрын
@@Mr.Pickles-cso 当たり前で草
@ttk565689
@ttk565689 2 жыл бұрын
自分が小学生の時は朝7時40分に登校して皆でグラウンドでドッヂボールしてたなぁ 休み時間も20分しかないのにグラウンドに出てドッヂボール。凄いエネルギーだよねw
@mayoigokoro3463
@mayoigokoro3463 2 жыл бұрын
生徒数が増えすぎて今度から新しい学校が作られるのが凄すぎる。
@車寅次郎-y9v
@車寅次郎-y9v 2 жыл бұрын
今少子化問題で一つの学校に集約されたりしている中こんなマンモス校が有ったのはびっくりです。分校になっても生徒さん達には元気で学校生活を送って欲しいです😊
@hanatosi2834
@hanatosi2834 2 жыл бұрын
ここ30年前まで、田んぼと畑だったんですよ。びっくりですよ
@まもちゃん-u9g
@まもちゃん-u9g 2 жыл бұрын
北海道でこんな多いとこもあるのなんか安心する
@sumirehata483
@sumirehata483 2 жыл бұрын
自分自身が児童数1680人越えの小学校に入学した経験を持っています。 子どもたちの様子に当時を重ね合わせ懐かしくなりました。
@sachirudasan
@sachirudasan Жыл бұрын
子どもがたくさんいるっていいな〜なんか分からないけどほっこりする。
@hatunepikoful
@hatunepikoful 2 жыл бұрын
同じく生徒数が多すぎて過去には日本一の生徒数だった小学校に一年だけ通ってて2年生から分校した先の学校に通ってたけど施設が綺麗だったのと距離も近くなったから結果オーライだったかなぁ。 プールが学校になかったから市営プールにバスで行ってたけどそれもワクワク感があってよかった。
@hatunepikoful
@hatunepikoful Жыл бұрын
@@明-d9v 違います 調べましたが中学校でしょうか? 私が話しているのは小学校の話でどちらにせよ関東圏なのでだいぶ違いますね😅
@やまかな-o3g
@やまかな-o3g 2 жыл бұрын
私の通ってた小学校は全校生徒が25人前後。 下の学年には仲良い子がいたから学校自体は好きだったけど、少ない同級生達と自分はいろいろあって分裂してたから授業で話し合いする時間が1番苦痛だった。 人数が多いと大変なこともあるだろうけど、無理に苦手な人と付き合わなくていいのは気持ち的に楽だと思う。
@じゃんかやんけ草すぎwww
@じゃんかやんけ草すぎwww Жыл бұрын
私のとこも100人前後1クラスが25人ぐらいだった…特に私は発達障害があるせいでクラスメイトと仲良くできなくて中学入ってからは話しかけてくれなくなった
@karu05
@karu05 11 ай бұрын
うちも全校120人、私の学年は24人でした。保育園から中学までメンバーが同じなのですが、同級生の女子と反りがあわず、また保育園の頃と4年生以降は苛められてたので物凄く苦痛でした。クラス替えのある都会の学校が羨ましかったです。
@ハゲ-c4y
@ハゲ-c4y Жыл бұрын
ココ最近少子高齢化の社会なのに未来ある子供達がニコニコして楽しんでるの見てるだけで心が和む
@ビス-w9y
@ビス-w9y 2 жыл бұрын
先生達も大変なんだろうけど、こんなに賑やかで、少子化の今、人数多くて羨ましいと思った。
@aboab9882
@aboab9882 2 жыл бұрын
あの世ではこのような光景がたくさんあってほしい
@aboab9882
@aboab9882 2 жыл бұрын
@ニックホールデン 違います! この世では西暦1989年1月8日以降も昭和だったらいいし、1990年代以降も合計特殊出生率が1.5未満になったら困るのです。
@aboab9882
@aboab9882 2 жыл бұрын
@ニックホールデン そういう君は生まれ変わったら男性それとも女性どちらに生まれたいのさ?
@aboab9882
@aboab9882 2 жыл бұрын
@ニックホールデン おいおい、ただ質問してただけじゃないっすか?
@夢待翔太
@夢待翔太 2 жыл бұрын
かき集めれば全国どこでもできますよ。単にどこもやらないだけです。
@しおりのなつき
@しおりのなつき 2 жыл бұрын
もう高校じゃん… でもこんなに人が多いと賑やかだし学校行事もほぼお祭りみたいになりそう
@能天気の子-j4w
@能天気の子-j4w 2 жыл бұрын
高校だとしても多いw
@さとしん-g2g
@さとしん-g2g 2 жыл бұрын
うちの高校は総合制かつ中高一貫だったからこの小学校の約2倍の生徒数だったけど、小学校で1500は結構いるね!地元の小学校や中学校でも1000人くらいだったから
@yoriyori8057
@yoriyori8057 2 жыл бұрын
僕の学校、100人ちょっとなんやが…w
@aa-en9kj
@aa-en9kj 2 жыл бұрын
@@能天気の子-j4w 私立高校だったら普通ですけどね…2000人はいる
@能天気の子-j4w
@能天気の子-j4w 2 жыл бұрын
@@aa-en9kj 我の私立高校850人くらいなんで多いと思ってたけど意外と普通なのかもしれん!
@highksk
@highksk 2 жыл бұрын
平成元年生まれ東京育ち、同級生19人、統廃合で学校なくなった…現代でこんなにお子さんたくさんいるのすごいな
@yatu7515
@yatu7515 2 жыл бұрын
こんなに広い学校に通えるの羨ましい
@空から降り注ぐ毬栗
@空から降り注ぐ毬栗 2 жыл бұрын
建物自体は広いけど生徒多すぎて体感そんなに広くなさそう(小並)
@ともみ溝井
@ともみ溝井 Жыл бұрын
井吹東小学校って検索してみ?
@kasuten
@kasuten Жыл бұрын
こんな生徒多かったらまじで狭いよ
@ウリル-b2w
@ウリル-b2w Жыл бұрын
@@kasuten5年前まで通ってたけど結構広かったよ、かなり分散するし、だけど体育館で集まる時は地獄
@kasuten
@kasuten Жыл бұрын
@@ウリル-b2w いいなー
@moa0431
@moa0431 2 жыл бұрын
男の子「がんばるぞー!!!」 子供達「おーーー!!!!!!!!」 のところ可愛すぎる
@ms-qv9jg
@ms-qv9jg 6 ай бұрын
4:05
@shizukk4171
@shizukk4171 2 жыл бұрын
こういう状況が当たり前だったので 懐かしいです。 ライバルも沢山いたけど 友達も沢山で楽しかったな。
@kbinn
@kbinn 2 жыл бұрын
今のご時世に「生徒多すぎて分校」とは結構な話ですなwww やっぱ公共事業は地域の発展に欠かせないな。
@tomoyokitamura6922
@tomoyokitamura6922 Жыл бұрын
私2クラスしか知らなくて、子供が入学で5クラスあるだけでもビックリだったのに凄い多い笑 学びの場がしっかりと整ってくれるのは、親としては有難いですね!
@齊藤雄治-b6z
@齊藤雄治-b6z 2 жыл бұрын
将来の日本を支えてくださる生徒さん 頑張ってね そして 先生も頑張ってください
@かなりかずき様と呼べ
@かなりかずき様と呼べ 2 жыл бұрын
全員日本人なら、ね…
@架空風
@架空風 Жыл бұрын
この子たちいや全国の子どもたちのために我々も頑張ろう!
@ゆーき-j7o
@ゆーき-j7o 2 жыл бұрын
人生楽しそう... 戻りたい... もう1回図工とかしたい...
@nekom-zn6vk
@nekom-zn6vk 2 жыл бұрын
わかる
@Centre14
@Centre14 2 жыл бұрын
道徳の授業受けたい
@かなりかずき様と呼べ
@かなりかずき様と呼べ 2 жыл бұрын
家で出来るだろ
@イクラくん-q3z
@イクラくん-q3z 2 жыл бұрын
@@かなりかずき様と呼べ みんなでできるのが楽しいんだよ
@mizumanju_
@mizumanju_ 9 ай бұрын
分かる 電ノコだけは怖くて嫌だけど
@КэнЯпончик
@КэнЯпончик 2 жыл бұрын
こんな田舎にどんだけ人がおるんや。活気があってええな。うらやましいわ。
@emma_lily_s
@emma_lily_s 2 жыл бұрын
小学部だけで2000人超えの学校を卒業しましたがめちゃくちゃ賑やかで楽しかったな〜
@チャンネル登録者1000人-b5h
@チャンネル登録者1000人-b5h 2 жыл бұрын
2000人はいかれてるwwwwwww
@emma_lily_s
@emma_lily_s 2 жыл бұрын
@@チャンネル登録者1000人-b5h 国内ではなく、海外の日本人学校です 中学部合わせると3000人ぐらい、運動会は保護者合わせて7000人規模だったみたいです
@チャンネル登録者1000人-b5h
@チャンネル登録者1000人-b5h 2 жыл бұрын
@@emma_lily_s なんだ海外か。
@sakuuu6296
@sakuuu6296 2 жыл бұрын
たのしそう
@緑-s8b
@緑-s8b 2 жыл бұрын
子供が多いとなんか嬉しくなる
@一輝-o1b
@一輝-o1b 2 жыл бұрын
やっぱ子供からは元気もらえる〜 先生大変だと思いますけど頑張って!
@youa8858
@youa8858 2 жыл бұрын
子供がたくさんいるとなんかいいね〜 大人数がしんどく感じる子にはつらそう
@タクタク-f6e
@タクタク-f6e 2 жыл бұрын
未来があっていいな〜って単純に思います。
@lover-ez1tk
@lover-ez1tk 2 жыл бұрын
仮に君が小学生だとしても違う無い物ねだりしてそう
@tom4867
@tom4867 2 жыл бұрын
あのさ、千歳ってさ、市民の過半数が自衛隊関係者でさ、問題児が電車に乗って札幌駅まで来るからね。北海道の中では超有名だよ。 この校区がどうかは知らないが、そういう自治体だから1500人を放置してたんだよ。綺麗事ではないんだよ。
@jiroue8819
@jiroue8819 2 жыл бұрын
本当にそう思います。これから北海道は20年で100万人人口が減り40年後にはさらに100万人減ります。北海道はどうなってしまうのか・・・
@aboab9882
@aboab9882 2 жыл бұрын
タクタクさん、あの世ではこのような光景がたくさんあってほしいですねー
@コンタック-b4t
@コンタック-b4t 2 жыл бұрын
カリキュラム編成とか大変そうだし、成績処理も大変だろうな。生徒の顔と名前覚えるのも大変だろうな
@591kumoha
@591kumoha 2 жыл бұрын
分校で仲良し同士が分かれることもあるんだろうな。
@衣山
@衣山 11 ай бұрын
私が通ってた小学校も児童が1000人程で自分の住んでる市でも一番広い校庭だったから、まあ多いんだなーとは思ってたけど1400人は流石に凄すぎる…。
@null8031
@null8031 2 жыл бұрын
これはすごい…こんな生徒がいる小学校があるのか…
@諏祇優魔梛
@諏祇優魔梛 Жыл бұрын
5:34 「委員会に入りづらい」 「人が多すぎて自分のやりたいことができないこともある」 確かに1箇所あたりの委員会の定員だってそんなに多くはないだろうから生徒の数が多ければ多いほど自分が希望した係とか委員とかが定員オーバーしてはずれてしまう確率が高い傾向にもあるからこの動画に出ている2人目の5年生の女の子の言うことに共感した。 大人になっても人口が多い地域であればあるほど自分のやりたい仕事やアルバイトに就くハードルが高くなることだってあるもんな!(会社もそこまで多くは募集しないと思うから)
@user-vg8sd4jm9m
@user-vg8sd4jm9m 2 жыл бұрын
人口10万人弱の街でこれだけの児童がいるマンモス小学校は凄いな。
@aboab9882
@aboab9882 2 жыл бұрын
千歳市の人口は約10万人都市だからな
@Gontyagon
@Gontyagon Жыл бұрын
確かに児童数は多く活気もありますが、これだけいると先生も困難児童や問題への対応が大変でしょう。 児童一人一人の健全な成長と学びのためにはやはり、ある程度児童数もばらけさせなければいけないなと思いました。 新しく学校ができるという事でしたが、児童さんたちにとってそこが良い学び舎になることを期待しています。
@user-encho
@user-encho 2 жыл бұрын
職員の人数が私が通ってた小学校の生徒数より多くて笑えてくる
@フジキマリエ
@フジキマリエ 2 жыл бұрын
自分たちの子供の頃はこのマンモス校の生徒数が普通だったのにと思うと寂しいですね
@shima4030
@shima4030 Жыл бұрын
ほんと。懐かしささえ覚えました。
@板海苔
@板海苔 2 жыл бұрын
今なんて2組までしかなかったりするのに、こんな多くて羨ましいなと思う
@aboab9882
@aboab9882 2 жыл бұрын
板海苔さん、少なくとも3組は居てほしかったっすね
@シロフ
@シロフ 2 жыл бұрын
1組しかないです…(´-﹏-`;)
@MN-ui2ki
@MN-ui2ki 2 жыл бұрын
自分のとこもそんな感じで学年によっては1クラスしかないところもありました…羨ましいですよねぇ…
@aboab9882
@aboab9882 2 жыл бұрын
@@MN-ui2ki そうそう、少なくとも小学校は3組、中学高校は5組、6組くらいは必要だからね。
@makotoishizuka6479
@makotoishizuka6479 2 жыл бұрын
@@aboab9882 小学校は8組max.、中学校は14組max.、高校は8組max.、大学は各学科2組max.だった。
@増田康彦-v2p
@増田康彦-v2p 2 жыл бұрын
私も元町小学校から明園小学校に転校されました。 今から思えば、学校までが遠く感じました。 どんどん、児童が増えて行きましたが、今の時代ドンドン減って行っています。 千歳も自衛隊の町です。 今は増えているが、その後は同じように減って行くと思いますが、今が大変ですよね。 10年後、20年後のことを考えて、開校して行って欲しい。
@hananokyoukai
@hananokyoukai 2 жыл бұрын
うちの田舎に児童分けて欲しいくらいだな(笑) 北海道の辺鄙な田舎だから学校も統合に次ぐ統合で寂しくなってるよ、、、
@yukinokaze1
@yukinokaze1 2 жыл бұрын
やっぱどこも地域差で両極端な感じなんですね… 北海道だと過疎地域の小学校など全校生徒数が一桁なんて当たり前だと思いますが千歳市はこんなにも児童が多いとは・・・ 子供がたくさんいて元気にいられる国と地域にして行きたいもんです。
@seijimakiba7012
@seijimakiba7012 2 жыл бұрын
僕が小学生の頃には、マンモス校がいくつもありましたね。 それは、道内に限らず日本全国どこでもありました。 特に、集合団地がある地域は1学年で10クラスって所もありましたね。
@junkokxx
@junkokxx 2 жыл бұрын
微笑ましいコメント多いけど、人数多くて良いことなんて、「活気がある」「賑やか」以外マジで無いよ。子供が人数多い学校通ってるけど、 ・繊細な性格の子には騒がしすぎてつらい ・先生のケアが届かない ・運動会などの行事は、出番少ないのに遠すぎてわからない うちの地域も、子供が増えすぎた原因は宅地分譲開発しまくったせい。 こんな地域に家を建てたこと、少し後悔しています。繊細な子供には、ホッとできるアットホームな空間が必要です。
@skpe673
@skpe673 2 жыл бұрын
北陽小は本当にマンモスなんだよなぁ  スクールバスも普通のじゃ足りないもんだから運営してるとこも工場送迎で使ってたバスじゃないと足りないらしい(もちろんみどり台小になっても同じ)
@ゆき-g8s1y
@ゆき-g8s1y 2 жыл бұрын
自分の小学校は1クラス15人 全学年各1クラス。 顔も名前も知っている人とのコミュニケーションしかできない。人数が多い中でこそ身につけられるものも多くあると思います。 クラスが1つしかないと、どれだけ生理的に合わない同級生がいても引っ越さない限り12年間同じクラス。かなりの苦痛だと思います。
@高橋ヒロ子-p9d
@高橋ヒロ子-p9d 11 ай бұрын
素晴らしい。希望溢れる映像ですね👏
@tomoshiba1981
@tomoshiba1981 2 жыл бұрын
自分も入った時の小学校がこれぐらいの生徒数のマンモス校で分校されて4年生から分校先の小学校に通ってたなぁ。 中学校は同じだから中学入学で分校元の小学校に残った友達と再会したっけ。 今は少子化でどっちも生徒が少なくなってまた統合しそうな感じ💦
@my-jh1yf
@my-jh1yf 2 жыл бұрын
元気いっぱいの子供見てるとなぜかうるっとした
@野球好き-h9k
@野球好き-h9k 2 жыл бұрын
すごいな!自分が通ってた小学校も全校生徒1000人くらいで休み時間とか凄く賑やかやったな〜
@aru830
@aru830 2 жыл бұрын
自分も1000人くらいのマンモス校に通ってたけど、 だんだんと増えていくと大変そうだなあ
@wagasha_youkoso
@wagasha_youkoso 2 жыл бұрын
俺も1000人ぐらいだった
@チーズ-x2n
@チーズ-x2n 2 жыл бұрын
僕もです。1000人でも多かったのにプラスで500人いるって考えると本当に大変そうですね
@Mickey-tu2cp
@Mickey-tu2cp 2 жыл бұрын
小学校に勤務しているが、児童数が勤務する学校のほぼ倍だ😱 中学校ならまだ分かるが、小学校で「1年7組」や「3年8組」とかは凄すぎる😱 クラス数が地元で言うなら中学校並みだ
@seiyasmusic5339
@seiyasmusic5339 2 жыл бұрын
え!?せんせー!?
@かづち-u2z
@かづち-u2z 9 ай бұрын
少子高齢化の中こんなに一杯子供がいてくれる学校があるなんて嬉しいです😊どうかいじめ問題など深刻なことが起こりませんように、健やかに健やかに育ってください。
@ちち-y2f
@ちち-y2f 2 жыл бұрын
わたしも1000人以上いる小学校を卒業したけど、校庭にぎゅうぎゅうだから、 自然と他学年の子とも交流ができて楽しかったな
@homarejumo2134
@homarejumo2134 2 жыл бұрын
3年7組とかすごいですね~ 私の頃も生徒数は多かったけど1000人前後、1学年5クラスが最高だったかなぁ
@starting51
@starting51 Жыл бұрын
下駄箱見て「小学校で7組?すごい!」と思ってたけど、よく考えたら私の頃(昭和60年代)も4年生までは6クラスあり、翌年から分校し4クラスになってました。
@Shochan.G
@Shochan.G Жыл бұрын
俺が10年前通ってた小学校も神奈川県の中ではデカい方だったけど、それでも1学年30~35人×4クラスが基本だからな…
@aboab9882
@aboab9882 Жыл бұрын
​@@starting51小学校中学年まで6クラスはすごい
@guyshow4787
@guyshow4787 2 жыл бұрын
宅地開発で転入世帯が増え児童数も増えたための現象だろうが、やがて宅地開発が終わると新規転入者が減る上、児童も成長して卒業していくから今、人員増対策で新規の設備投資も打ちにくい。 自分は首都圏の住宅地に住んでるが、近所の小・中学校の今の生徒数が最盛期の10分の1以下になってて部活動とか成立しにくくなってるらしい。 いろいろ難しい問題だね。
@あかりん-m5j
@あかりん-m5j Жыл бұрын
たくさん同級生がいっぱいいるの子供からしても嬉しいね!☺️
@tomza154
@tomza154 2 жыл бұрын
子供達がここの学校だったけど。 なんせ、教室が足りなくて、その年度ごとに、図書室は変わるは、プレハブ校舎が増えて、連絡通路?みたいなものが出来たりで、参観日のたびに迷路でした(笑) てか、元々ドーナツ型の校舎なので、初期から迷路感はあったけど、まだかわいいもんだったな。 児童数多すぎて、朝の混乱を減らすために、児童玄関2つ出来るなんて、そんな学校ないよね(笑) あと、学習発表会も全学年ではやれず、偶数学年同士とかでやる方式で。 子供の多い家庭は、毎週学習発表会とか、大変だったよ(笑)
@マサジャベ
@マサジャベ 2 жыл бұрын
自分の小学校も児童玄関二つでした 流石にこんなに児童数は多くないし減ってきてますけど笑 これだけ多いと保護者がクラス変えの度にどんな先生かを把握するのも大変そうですね笑
@tomza154
@tomza154 2 жыл бұрын
@@マサジャベ 児童玄関ふたつあったんですか?!? 北陽は朝の玄関の混雑対策で、確か3つ目のプレハブ校舎を作ったときに、玄関も作った的でした。 でも、人数に関わらずに、災害が起きたとき等は、1つより2つあった方が安心ですよね~ この学校の場合、玄関の数より、このマンモスレベルなのに支援学級が肢体不自由の支援学級しかない方が、大きな問題だったかもしれません😁 新しい学校ができる事により、この学校にも支援学級が4月より出来そうで、ホッとしてます
@Maneki-Neko53
@Maneki-Neko53 2 жыл бұрын
50年前の道内だけど、児童用玄関3つ、職員・来客用玄関1つでした。 昔だから当然、靴箱はなし。毎日持って行きました。 児童数1900人台、1学年7〜8クラス。 グラウンドは広くて、1ha以上あったかな?
@tomza154
@tomza154 2 жыл бұрын
@@Maneki-Neko53 児童用玄関3つですか??すごい!!! しかも、平均その学級数か。 娘たち在学中当時は、確か学年上がると、低学年時よりは、クラス若干減ってた思います。入学時は6~8組ぐらいですが。 北陽は、クラスごとに体育帽の色が決まってて、下の子の時の入学時、過去最高の人数になるので1クラス増えるようだったんです。 体育帽、新クラスは何色になるのか話題で、皆、色の予想たててたのですが。 『紫』(←明るい)となり、その後、紫色の体育帽なんて、毎年当たり前なぐらいの人数入ってきましたね~ ちなみに、下の娘の学年が過去最高人数のはずが、全然そのあと、上回り、プレハブ登場した流れですww
@ナラン茶
@ナラン茶 Жыл бұрын
4:18 右側の男の子、体幹ブレてないし、腕もしっかり振れててフォーム綺麗なの草
@みきはな
@みきはな 2 жыл бұрын
こういう子どもたちが将来の千歳市を担っていきます。
@shimomura.Nepalcurry
@shimomura.Nepalcurry 2 жыл бұрын
札幌や道外に出ていきそう…
@aboab9882
@aboab9882 2 жыл бұрын
@@shimomura.Nepalcurry やはり千歳市に移住者が増えたらなまらいいべな
@みきはな
@みきはな 2 жыл бұрын
@@shimomura.Nepalcurry 一度札幌や道外に出て、ふるさとのよさに気付くのでしょう。
@つるちゃんねる-f9n
@つるちゃんねる-f9n 2 жыл бұрын
@@shimomura.Nepalcurry せめて千歳高校がもう少し偏差値高ければなあ。
@aboab9882
@aboab9882 2 жыл бұрын
@@みきはな 札幌市は人口が約200万人もいるから札幌市外の道内に移住した方がいいっすね
@佐藤悠太-d1k
@佐藤悠太-d1k 2 жыл бұрын
時間割作成や行事大変そう でも賑やかでいいね!
@trc2294
@trc2294 2 жыл бұрын
自分の通ってた小学校は2000人以上いました。春の健康診断で眼科や歯科など、通院しなければならないときに病院がいっぱいになってしまい予約がなかなか取れなかったり、夏休みのプールは交代で時間を開けずに次々に入るので浄水が追いつかずいつもプールの水が濁ってました(^o^;) 今となっては懐かしい思い出ですが。
@98sh__
@98sh__ 2 жыл бұрын
体育館とか1つで収まるんですか?
@trc2294
@trc2294 2 жыл бұрын
@@98sh__ 体育館は無くて講堂と呼ばれる建物がありましたが入りきれないので、全校児童が集まるときはいつも校庭でした。運動会も家族が校庭に集まるので中に入れなくて道路からフェンス越しに見学してる親御さんもいました。
@misaki3919
@misaki3919 2 жыл бұрын
うちの学校の全校生徒260人前後です
@hoshinotatsuro
@hoshinotatsuro 2 жыл бұрын
他の方も書いていますが、なんだか賑やかで楽しそうです。地方は児童数が減少し続けていて、子どもが減ると地域が寂しくなります。
@Nikhomi_ch
@Nikhomi_ch 2 жыл бұрын
今迄付合いのある友達が他校へ分断されるってのもあるから嫌だな てか こんな大きい小学校に入って学びたかったなあ
@_mn0115
@_mn0115 2 жыл бұрын
私の住む地域も全校生徒1200人越えですごく賑やかでした!今は大学生ですが、登下校で小学生とすれ違って元気な声が聞こえます👧🏻子供は少ないよりも多い方がいいですよね
@はみ毛-v4o
@はみ毛-v4o 2 жыл бұрын
場所どこ?
@JunoMichiaki
@JunoMichiaki 2 жыл бұрын
10年ほど前で中国で小学校通ったことがありますが、当時はクラス平均55人x学級6クラスx6学級で2000人くらいの子供がいました。それでも狭くて小さいほうの小学校だった。今改めて考えるとすごいことだったんだな…
@ピンクマジシャン
@ピンクマジシャン Жыл бұрын
久々に見る 本当の小学校って感じです😋 長崎市内の私の頃もすごい人数の子供達でした😋 全校生徒1400人、ひとクラス50人、運動場、体育館は、狭く 体育の授業は、運動場、体育館、屋上と3箇所で行こない 運動会は、中学校のグランドを借りて行っていました。 先生達の人数もこんなに多くなく大変だったでしょう~ 登校も子供達が、滝のように坂道を下って行ったり、登って帰ってきていました😋 登校途中の家の庭に植えてある、グミやキンカンなどは、当然 丸裸になるまで食べられ ピンポンダッシュも盛んに行われていました😋 それだけ子供達が多かった私の母校も今では、生徒数300人まで少なっています。。。 寂しい時代になりました・・・
@user-cd8kb8mh7f
@user-cd8kb8mh7f 2 жыл бұрын
限度があるよな…なんでも 分校になって良かった 適正な人数で豊かな教育を受けてください☺️✨
@user-iw1tr9xk4m
@user-iw1tr9xk4m 2 жыл бұрын
私の小学校も3回校舎増築してその内一回は小3の時で、運動場4分の1失って悲しかったの思い出した。
@AIUEODESU
@AIUEODESU 2 жыл бұрын
自分の小学校900人以上いたけど、これはすごい笑笑 小学校の人数が多いってことは町の治安や子育ての治安がいいってことだよね。
@inusiba5969
@inusiba5969 Жыл бұрын
1985年くらいに神奈川で小学生でしたが、うちの学校が1400人台で、特に多い方ではなかった 1970年代のベビーブーム時に2000人以上いた時に増築した校舎がスカスカで、むしろ少なくて穏やかだと思ってました
@soraumi2312
@soraumi2312 11 ай бұрын
令和にも1000人越えの学校がある事が嬉しいな。
@ky2808
@ky2808 Жыл бұрын
私が卒業した小学校も、我々の学年が5年生になる時に分離する前は山梨県下一のマンモス校で、ここよりもさらに多い1700人を超す児童がいました。 1学級が42~43人(1学年は7~8クラス)でした。当然、体育館に全校児童は入りきれず、校内放送や校内テレビで始業式や終業式を行っていました。 運動会は全校児童が一緒に参加していましたが、お昼は児童は教室で(日曜日なので給食はなく各自が弁当を持参)、保護者はスタンドで食べていました。分離するまではそれが当たり前だと思っていた程です。分離後のお昼は、児童と保護者が一緒に食べる様になりました。 今は少子化の影響もあって、600人程度だと聞いています。
@nyan1347
@nyan1347 2 жыл бұрын
自分は10年前に中学を卒業したけど、同級生は約400人、全校生徒は1200人だった。 今校舎の横を通ると生徒の少なさにビックリします。 少子化が加速し、私たちが定年の頃には人口は今の半分らしいですね…
@yochuchu
@yochuchu 2 жыл бұрын
分校してから増えていってるのが凄い‼️ 約30年後また分校か!
@柳瀬麻友子
@柳瀬麻友子 2 жыл бұрын
大合唱は本当の意味で大合唱(o^-')b ! 子供が多いのは本当に良い言葉です‼️
@るるる-c4y
@るるる-c4y 2 жыл бұрын
私自身、1年生のときは6組で、分校も経験しているので、懐かしいです。 私は新しい学校に移った側で、最初の年は設備が未完成で什器備品も全部揃っていなくてちょっと嫌でした。 (校庭の地ならし完了・トラック設置は6月、理科の実験道具は2学期にそろう、グランドピアノは2年目から、図書館の本が少ない・ボロボロの寄贈品での間に合わせ)
@ねここねこ-k2p
@ねここねこ-k2p 2 жыл бұрын
何気に見たら母校だった…
@misou1502
@misou1502 Жыл бұрын
マンモス校出身だったけど、確かにやりたいことがやりづらかったり、人の目を気にしたりしてたので、ごくごく普通のクラスだったら良かったなぁと思いました。
@sarinon5180
@sarinon5180 2 жыл бұрын
少子高齢化の時代でどんどん学校閉鎖になっていってるイメージだけど、分校っていうのはびっくりです。
@collection_box_dance909
@collection_box_dance909 Жыл бұрын
1980年前後、たった30万人ほどの街で自分が通った小学校は1クラス40人で6クラス6学年1400人、周辺も1000人超えの学校は当たり前だった。この光景はありふれたものだったが今となっては懐かしくそして寂しい。
@BOOK-OFF-
@BOOK-OFF- 11 ай бұрын
俺もそんな時代生きてみたかったよ。
@鷹蛇剣死
@鷹蛇剣死 2 жыл бұрын
人数多すぎて小学校新設したんじゃなかったっけ?今時はどこも閉校ばっかりなのにすごい
@anony3289w
@anony3289w 10 ай бұрын
やっぱ子供って国の元気の源だな
@ダリルディクソン-i4b
@ダリルディクソン-i4b 2 жыл бұрын
分校で離れ離れになるの辛すぎて草
@まみむめも429
@まみむめも429 2 жыл бұрын
私も低学年の時に通っていた小学校がマンモス校だったので、昔を思い出しました。 北陽小学校ほどではないけれど、30〜35人×5〜6クラスで6学年だったので、とにかく多い! 校舎のどこに行っても多い多い。 同じ学年で知らない人がいて当たり前でした。 ちなみに転校した学校は約30人×2クラス×6学年だったのでその差にびっくりでした。
@ptoma3218
@ptoma3218 2 жыл бұрын
子供たちにとっては多くても少なくてもそれ相応な問題は起きるし得るものもどちらもそれ相応なのですが 問題が先生方のキャパオーバーだとすると少数なったことで個人個人先生方のマルチスキル要求されるので頑張ってください。
@Shimoyana0701
@Shimoyana0701 6 ай бұрын
人も多いが学校の設備も豪華 スクールバスあるのすごいな
@Fight_SPR
@Fight_SPR 2 жыл бұрын
小学校は30人2クラス、全校児童360人くらいが丁度いい。自分の母校がそんな感じだったし…
@aboab9882
@aboab9882 2 жыл бұрын
@@ytuser1011 そうそう、少なくとも小学校は3クラス、中学校は5~6クラスあった方がいい(中学でも1組、2組であれば。)
@user-wezen-4857
@user-wezen-4857 2 жыл бұрын
40~50年前は日本全国どこの小学校でもこういう光景だったんだろうな
@Maneki-Neko53
@Maneki-Neko53 2 жыл бұрын
映像を見て昔を思い出した。ちょうどあんな感じでいつも賑わってた。 50年前、田舎町の小学生だったけど、1クラス40人以上で全校で46クラスぐらい、全校生徒2000人弱だった。 途中で別の小学校ができて児童数は少し減ったけど、音楽室は2つあったし、家庭科も調理室と被服室があった。体育館は1つでは足りず、市営の体育館と繋がっていてよく使ってた。 (人口減で今は学年2、3クラスに激減したらしい) 中学校も同じく1学年8クラス。 高校は45人×学年10クラスだった。 大学も学部の1学年の定員が400人近かったから、ずっと大勢の人に囲まれてきた。
@cocoron99
@cocoron99 11 ай бұрын
子供がいっぱいいるっていいな☺︎未来への希望✨
@mottlite
@mottlite 2 жыл бұрын
現代にここまで児童数が多い小学校がまだあったんですね……
@たま-d1f
@たま-d1f 2 жыл бұрын
ここのコメント欄が優しくてステキな世界すぎる。。
@ida1754
@ida1754 2 жыл бұрын
北海道だから、土地も広くてうらやましいなぁ〜
@aboab9882
@aboab9882 2 жыл бұрын
道内の面積は日本の22%であるからな 日本の面積が100万平方キロメートルだと北海道は22万平方キロメートルだからな。
@user-xj3jl9oo5w
@user-xj3jl9oo5w 4 ай бұрын
マンモス校の鹿児島市立中山小学校出身です! 中山小学校も1500人ほど生徒が居ました。1学年9クラスありました! 休み時間は体育館が使えず、校庭も狭かったため、ドッチボールできませんでした😂 狭すぎて、全校生徒が体育館に集まることもできませんでした😂
@nabe2386
@nabe2386 2 жыл бұрын
単純に中学校も大変そう
@aboab9882
@aboab9882 2 жыл бұрын
この1500人が中学校なら1学年あたり500人だけれどね
@katchan-t
@katchan-t 2 жыл бұрын
このご時世に分校!? 千歳市、すごい!
@害児-o9d
@害児-o9d 2 жыл бұрын
チャイムで浪人時代思い出して泣いた
@taka-nr7oi
@taka-nr7oi 2 жыл бұрын
自分の時は昭和40年代。児童数1600人超えてました。1学年6〜7クラス。遠足の時は学校の周りに観光バスが大挙して来ていました。
@みみみ-f1i
@みみみ-f1i Жыл бұрын
学童保育の利用人数気になりすぎる 何部屋あるんだろう…
Симбу закрыли дома?! 🔒 #симба #симбочка #арти
00:41
Симбочка Пимпочка
Рет қаралды 5 МЛН
Why no RONALDO?! 🤔⚽️
00:28
Celine Dept
Рет қаралды 92 МЛН
SIZE DOESN’T MATTER @benjaminjiujitsu
00:46
Natan por Aí
Рет қаралды 5 МЛН
Чистка воды совком от денег
00:32
FD Vasya
Рет қаралды 3,7 МЛН
Симбу закрыли дома?! 🔒 #симба #симбочка #арти
00:41
Симбочка Пимпочка
Рет қаралды 5 МЛН