【懐かしい昭和】昭和の思い出の文房具…ロケット鉛筆、スピログラフ、アーム筆入、セメダインC、多面式筆箱、香りつき消しゴム、ねり消し、レタリングシート、かみつきばあちゃん、ポケットザウルスなど

  Рет қаралды 154,653

Showa storage device

Showa storage device

Күн бұрын

今回は懐かしい昭和の文房具をテーマにしてみました。
小学生の時は文房具一つでも買ってもらったらすごく嬉しかったですし、毎日のように愛用してましたよね?
また自分のお小遣いで買えるものも多く、わくわくしながら文房具屋さんに入った思い出がある方も多いはずです。
「これすごく流行ったよな~」
「好きな人が使っていたっけ…」
などなど、懐かしいだけでなく、もしかしたら甘酸っぱい思い出までも蘇るかもしれません。
良いなと思ったら、高評価&チャンネル登録お願いしますm(_ _)m
#昭和 #文具 #文房具

Пікірлер: 116
@Maa215_
@Maa215_ Жыл бұрын
懐かしい物ばかり✨昔は100円ショップ無かったから、文房具は文房具屋さんに行かないと買えませんでした。小学生の頃お誕生日会のプレゼントは文房具を買って渡したり、貰ったりして嬉しかった♥️
@inowado2881
@inowado2881 Жыл бұрын
学研に入ったら貰えるデカい四角の消しゴムが憧れだったわ🤣学校の校門の前に朝、夕と学研のおばちゃんしょっちゅういたよね。
@yos0914
@yos0914 Жыл бұрын
カセットテープにお気に入りの曲を片っ端からダビングして、往年のFM誌・FM STATION付録のインデックスカードにレタリングシートで曲名等を入れて完成させる… 手間はかかったけど、この作業が楽しかったなあ。
@牛尾直樹-g7k
@牛尾直樹-g7k Жыл бұрын
ただただ懐かしい。
@ichimatsu-by6xt
@ichimatsu-by6xt Жыл бұрын
懐かしいものばかり。 あと、糸を引っ張って芯を出す色鉛筆もあったなぁ、今じゃ手に入らないし、類似品も出てないなぁ。鉛筆削りいらずの優れものやった。ただ赤なのに朱色よりだったのが残念。 わかる人いるかなぁ、、、
@lesliesayour7276
@lesliesayour7276 Жыл бұрын
三菱鉛筆のダーマトグラフという名前でまだ取り扱いあると思います。昔のものとはちょっと用途が変わっているようですが😅アマでも取り扱いあるようです
@kurosnow6019
@kurosnow6019 Жыл бұрын
ダーマトグラフは、手術の時に、どこにメスを入れるとか、処置をするところの皮膚に直接書き込む用途もあったようです。昔の看護婦さんに聞きました。その証拠に、20年前くらい前のダーマトには「for skins」という文字も入っていました。私はほとんど、写真関連で使っていましたが。
@C500改
@C500改 Жыл бұрын
母親から裁縫の採寸で使うからと探してたら、大きい文具店で売ってました。
@suyu2593
@suyu2593 Жыл бұрын
レタリングシート、よく使うのは足りなくなるので他のアルファベットを部分的に組み合わせて自作してた。RはBから作ったり、EはFからとか。 懐かしい。
@yos0914
@yos0914 Жыл бұрын
Q、X、Zあたりが余りまくるから「余りやすい字を減らして、よく使う字をもっと増やしてほしい」っていつも思ってたなあ。
@廣橋幻涼齋
@廣橋幻涼齋 Жыл бұрын
クーピー買ってもらった時はうれしかった
@usako825
@usako825 Жыл бұрын
私は買ってもらえませんでした。 小学生の頃、友達がクーピー使っていて羨ましかったです。 普通の色えんぴつより 値段が高かったからかな、、😢
@ptgj224
@ptgj224 Ай бұрын
どんだけ貧乏なの草​@@usako825
@monkichi568
@monkichi568 Ай бұрын
グルービーケースも見たかったな…
@user-jyNami
@user-jyNami Жыл бұрын
レタリングシート大好きです♥
@天樹と書いててんじゅと読むよ
@天樹と書いててんじゅと読むよ Жыл бұрын
御茶ノ水の画材屋さんで街路樹や通行人のシート発見したときは興奮のあまり即買いしたのを憶えています。
@yoynpe
@yoynpe Жыл бұрын
懐かしいなぁ😢ロケット鉛筆が台湾から来たのは初耳でした。芯を入れ替えて使う色鉛筆は100均で今でも売ってます😊
@川道千秋
@川道千秋 Жыл бұрын
懐かしいー😊 レタリングシートでカセットテープに タイトル入れてました😅
@FIRSTOFRIVER
@FIRSTOFRIVER Жыл бұрын
昭和文具と言って思い出されるのはやっぱりBOXY。ちゃんと紹介されててよかった。あと何故か大ブームになってたのは、うちのタマ知りませんか?だったなぁ。
@kumappoi
@kumappoi Жыл бұрын
ミッキーナイフは、うちの地域では「ボンナイフ」と呼ばれてました 「肥後守」は、まったく別物の金属製の折りたたみ刃物でした
@hanasakura-y5r
@hanasakura-y5r Жыл бұрын
進化し続け便利化した令和の時代なはずなのに、楽しかった昭和KIDSのあの時代を懐かしみ思い出す毎日です。 可愛い鉛筆やロケットペンを買ってクラスの子と交換してたり…あの頃に使っていた文房具が超懐かしい✨✨ その名残か、おばさんになった今でもファンシーショップがあると入って文具や雑貨を買ってしまいます。 因みにSanrioのみんなのたあ坊君が大好きで、たあ坊君の缶のペンケースを中学3年間大切に愛用していました。
@ニッキアメ
@ニッキアメ Жыл бұрын
皆懐かしいですね。テストの採点、ピロピロ剥く鉛筆でした。
@にゃんこのにくきゅう-f1n
@にゃんこのにくきゅう-f1n Жыл бұрын
ほとんどが懐かしい商品ばっかりでした。一番の思い出はスーパーカー消しゴムかなあれでよく遊んだのw
@エイトママ-n5m
@エイトママ-n5m Жыл бұрын
わらばん紙、学校の近くの店に買いに行ってました。 シャーペンを初めて買って 使った時 すごい嬉しかったですね。 シャーボが出た時は、驚きました! 水彩バケツは ぐるぐる回して こぼれない!!!ってやってました
@猫エージェント
@猫エージェント Жыл бұрын
不透明水彩は小学生に扱いやすい水彩具でしたね。大人になってから水彩を使ったら難しかった。ダイモがすごく懐かしいです。友達にアイドルの名前を打刻したのをプレゼントしただけで喜ばれたというあどけない思い出がありました。
@猪股由香-j7j
@猪股由香-j7j Жыл бұрын
ロケット鉛筆好きで、今でも使っています☺️
@esp_natsumi.TRIBER
@esp_natsumi.TRIBER Жыл бұрын
チェッカーズの缶ペ使ってた それからクリアケースに 雑誌の切り抜き入れて 下敷作ったり、紙石鹸で手を 洗ったり、手紙を回す用の 可愛い折り方付きのメモ用紙 サンリオやCMキャラの ノートやレターセットや ボールペンやシャーペンなんかもあったなぁって思った
@凛凛-k2k
@凛凛-k2k Жыл бұрын
チェッカーズの下敷きもありましたよね!
@tuvjkl8553
@tuvjkl8553 Жыл бұрын
84年産まれなんだけど、多機能ふで箱クラスで持ってる子がいてめちゃくちゃ羨ましかった思い出ー 仲良い子だったからしょっちゅう見せてもらってたな。
@iroli8686
@iroli8686 Жыл бұрын
三菱UNIを買うと貰えたサッカーボール消しゴム⚽が懐かしいです。ニセ物も沢山出ましたね
@ゾディアック-c5e
@ゾディアック-c5e Жыл бұрын
どれもただただ懐かしい!
@綾子中村-i2o
@綾子中村-i2o Жыл бұрын
小学生の頃に今は亡き両親に買って貰った文房具を使い続けています😅
@晋松林
@晋松林 5 ай бұрын
ジャポニカ学習帳も懐かしいですね、買っていましたね。
@りこぴん-z6z
@りこぴん-z6z 7 ай бұрын
スピログラフ、よく遊んでました。 商品名、この動画で初めて知りました。 懐かしいです😊
@jin2296
@jin2296 Жыл бұрын
噛みつきバアちゃん消しゴム懐かしいな。 リバイバルしてほしい 辻元清美モデルとか蓮舫モデル作ったらいい
@伝説の迷剣
@伝説の迷剣 Жыл бұрын
立憲民主党シリーズwwwww
@mickymicky986
@mickymicky986 Жыл бұрын
象が踏んでも壊れないアーム筆箱は当時画期的なCMでしたね。懐かしいです。 あまりメジャーにはなりませんでしたが、ボールペンとシャープが薄いカード型の「カーディー」がお気に入りでした。取り外すと平たいので、ちょっと書きにくかったですけど、表面のデザインも色々あって、浮世絵なんかもありましたね。
@てんどんまん-c1x
@てんどんまん-c1x Жыл бұрын
モコリンペンというペンでお手紙や年賀状を書くのが大好きでした! 書いた文字や絵にドライヤーを当てるとモコモコ膨らむという面白いペンでした✒️
@ECHO1564
@ECHO1564 Жыл бұрын
工作用セメダインCではプラモデルのスチロール樹脂接着できないんですよ。 比較的家庭内に常備されていることが多かったから、プラモに付いてくる接着剤が 足りなくなったら使っていましたが、いつまで経ってもくっつかない。
@mima9360
@mima9360 Жыл бұрын
どれも懐かしい物ばかり。レタリングシートはサイズが色々有りましたが、色味はあまりバリエーションがなかったと思います。アートネイル等知るよしもなかった3,40年前、爪に名前等を擦り付け、ササッとマニキュアを縫って悦に入っていたものでした。🤭
@まるまる-f6n8l
@まるまる-f6n8l Жыл бұрын
レタリングシート今も欲しくて仕方ない🧐
@neofuture7435
@neofuture7435 2 ай бұрын
あの小さいキラキラしたジャックナイフみたいな剃刀の使い道がようやくわかったw 電気鉛筆削りの時代にもまだひっそり売ってた
@晋松林
@晋松林 5 ай бұрын
三菱色鉛筆は懐かしい商品でしたね。
@IM-kd7rv
@IM-kd7rv Жыл бұрын
多機能マチック筆入れ懐かしいですね。絵がF1の写真だったりイラストが定番でしたね。 使っていくうちに消しゴム入れの部分のふたがちぎれたら買い換えてましたよ
@reisaitou1065
@reisaitou1065 11 ай бұрын
私は平成生まれでしたが、小学校の時は鉛筆キャップと香り付き消しゴムを良く自分で買って集めてました。私は今は高校生でシャープペンシルを集めていますよ、鉛筆削り毎日大変だったな~と今妹が鉛筆削りをしてる時によく思いますよ。学校の先生は何時もボールペンの赤いインクで丸付けしたり、字を書いたりしています。スピドグラフ懐かしい、ジャポニカ学習帳懐かしい、うちの小学校はジャポニカ学習帳でないとだめでした。懐かしい文房具が沢山あります。平成の前半生まれの私達にも懐かしいですよ~
@喜一髙垣
@喜一髙垣 Жыл бұрын
懐かしい・・・。 殆どの製品を覚えている。そのうちの幾つかは現在でもある。
@noranyan2000
@noranyan2000 Жыл бұрын
ダイモ、スパイログラフ、ガリ版で藁半紙、インスタントレタリング…使ったなぁ。 冒頭の首チョンパはMONO鉛筆1ダースの景品、バラ売り1本すら買えなかったから夢物語でした。
@塚原理江
@塚原理江 Жыл бұрын
噛みつきばあちゃん消しゴムは、書店をやっていた親戚のお婆ちゃんから貰いました。
@ちゃマフェリシタル
@ちゃマフェリシタル Жыл бұрын
なんと言ってもゾウが踏んでも壊れないアーム筆入れだなCMのインパクトが凄いもの 実際丈夫てかなり乱暴に扱っても壊れん 持ってるやつはそう多くはなかったけどな
@88番大窪寺
@88番大窪寺 Жыл бұрын
象が踏んでも壊れない「アーム筆入れ」 椅子から飛び降りて踏んだら、ものの見事に割れた。
@nagisuke910
@nagisuke910 Жыл бұрын
懐かしすぎるwww 無駄な皆無加減が良かったんですよw
@KY-dz9zh
@KY-dz9zh Жыл бұрын
この頃って文具もやたら市単位とか学校単位とかで細かく指定してきましたよね。 体操服もそうですが、表向きは「華美になり過ぎないように」ですが、どうみても割高感あったしなにより一般的な文具店では売ってなくて、買えるのは学校出入りの業者に申込書書いて買うみたいな(特に図工や文具から外れるけどリコーダーなどの音楽関連) 大人になった今にして思えば、あれ絶対教育委員会や校長のさじ加減で決めてただろ!みたいな裏があったと思っています。というか絶対そう。 問題なのはそんなものが伝統として今も残っていること。動画の主旨からやや外れてしまいましたが、これはちょっと言いたいです。
@aonamida1975
@aonamida1975 Жыл бұрын
子供の頃は高級な水彩色鉛筆なんか持ってきたらクラスでモテモテだったのに、今は貧困家庭に配慮して持参自体を禁止してるとこ多いですね(公立は) 世知辛い世の中になったなあ
@kyoto-nanamidori
@kyoto-nanamidori Жыл бұрын
今や学童用文房具用品なんて百均ショップに行けば一通り揃えられますね。安上がりで何よりです。 オフィス用品でもネットショッピングで安く買えますね。
@Bodhi-wh6pj
@Bodhi-wh6pj Жыл бұрын
昨年実家じまいをした時、ペンテルの絵の具やパレットケース、クレパスなどがあったので、ついつい懐かしくて手元に置いています。私もあの危ないナイフで鉛筆を削っていました。 クラスの男子がカー消しやスーパーカー下敷きを持っていました。 缶ペンケースは落とすと「がちゃん」と音が出たり、カバンの中で開いてしまったり、何であんなのを使っていたのかと思いました。ブックバンドやマルマンのバインダーノートも持っていました。
@猪股由香-j7j
@猪股由香-j7j Жыл бұрын
鉛筆の削り方は、大工だったじぃちゃんに教えてもらった✨ カッターやナイフで削るのが得意になりました❗
@おっさんカネゴン
@おっさんカネゴン Жыл бұрын
懐かしくて泣ける。
@凛凛-k2k
@凛凛-k2k Жыл бұрын
10:05 こんなに種類の消しゴムあったのは知りませんでした                でも、香り付きペン、鉛筆あったのは当時流行ってました
@ogikubo15
@ogikubo15 Жыл бұрын
3:50 わら半紙として紹介されているものは違いますね。これはただの更紙です。漂白率が低いだけで普通紙と変わりません。 本物のわら半紙は漉き込まれたわら繊維が引っかかり、とても筆記しにくい代物です。昭和後期にはすでにわら半紙は使われなくなっていましたが、名称だけが残っていたので、誤解している人が多いですね。
@加あ
@加あ Жыл бұрын
平成初期生まれでもほぼわかる‼️懐かしい〜🥺✨
@もみまん太郎
@もみまん太郎 Жыл бұрын
スーパーカー消しゴムをベンジンに漬けて可塑剤を抜き、プラカラーで塗装してましたし、六角形の野球消しゴムで試合してたのを思い出します。 工業高校の建築製図の授業でレタリングシート(小さなサイズの0を大量に)を使ってましたが、40年前頃は繁華街の大きい文具店でしか取り扱いが無く日曜日に買いに行って授業に備えてました。😅
@不思議のパルプンテ
@不思議のパルプンテ Жыл бұрын
なぜか絵具バケツがとても懐かしく思った✨確か筆洗ですよね🤔 幼稚園の時はあらかじめペンキみたいなのがバケツの中にあって、 それを筆に付けて塗り絵とかしてましたね~🌲
@sirayukisayori
@sirayukisayori Жыл бұрын
今でも美術系、芸術系、画塾では鉛筆はナイフやカッターで削るのが当たり前の人いますよー まあまれに私もです😊 ロケット鉛筆何本か持ってましたが、芯を1個間違えて捨てたりどっかに無くしたり使えなくなるのですぐ飽きた思い出があります
@竈門禰豆子-n6w
@竈門禰豆子-n6w Жыл бұрын
マジックインキとわら半紙学校にあったな~。ロケット色鉛筆とぺんてる色鉛筆とセメダインとカンペンケースとクリアタイプの鉛筆キャップ持ってました。
@きっちょん-f7l
@きっちょん-f7l Жыл бұрын
アニメコラボとかで矢鱈に表裏横と開ける所の数が多い筆箱が流行ってた。 入れるとこの数の多さを競ってた。 7つとか9つとか消しゴム用や鉛筆用のスペースがあって、蓋をパタパタ開けたり閉めたりして遊んでたな。
@ごひろ-k4q
@ごひろ-k4q Жыл бұрын
スーパーカー消しゴムが懐かしすぎる。今も1~2個くらい、押し入れにあります。 100円のガチャガチャでは20円よりも大きい消しゴムが手に入り、親と買い物に行ったときにだけ、100円もらってやりました。自分の小遣いでは20円しかできませんでした。 動画の写真では一番上の消しゴムです。でもこの大きな消しゴムではBOXYのペンで動かないので観賞用です。 裏底に四角い穴が開いていて、小さなスーパーカー消しゴムを収納出来て、合体を楽しみました。
@鈴木栄一-u9q
@鈴木栄一-u9q Жыл бұрын
恐竜型文具『ポケットザウルス』…再びブレイクしてもいいと思う 外見的なデザインが可愛いくて子供達に受けそう
@和伊藤
@和伊藤 Жыл бұрын
わぁ〜一気に小中学生に戻った気分〜✨✨✨😆
@あさかはじめ
@あさかはじめ Жыл бұрын
お疲れ様です✨こんにちは~、毎日暑い日が続きますね~、🥵突然ですが、毎週最新の情報有り難う御座います。今回の話は、昭和の、文房具ですね~、私も、鉛筆削りやら色々と買いましたね。で、私はない今も、レトロの、手回しの鉛筆削りを持っていますね。😅🤔😆😁🥰💦😚🌺🧏🌸💓🌈🌌色鉛筆で、赤と、青が繋がっている鉛筆我有りますねー、😅🤔又、🔴と、青の色鉛筆もありましたからね。で、紐我付いた物も有りましたね。で、ノートは、ジャポニカ学習帳懐かしいですね~、私は、確か、昭和の、47年頃に初めて私は使いましたね。当時私は、小学校の、1年生でしたね~、😅🤔💦🥰😁😆では、此の辺で失礼致します🙇令和5年、8月(7日😅🤔💦🥰😁😆🌸🏔️👨‍👨‍👧🧏🙃👼🌺🧙🍍😚🛹😻🍒🎊🎉💐👯☘️🌌🌈🌼🥳🍉💓🌴🏵️🌹😊❤✌️🙋
@村滝邦典
@村滝邦典 Жыл бұрын
アーム筆入れといえば、仮面ノリダーのぞう男の回でノリダーがアーム筆入れに変身したものの、ぞう男に上に乗られて顔スレスレにつば攻撃を食らうシーンが。 小学生の頃に読んだガンピラの本で、マーキングにレタリングシートが使えると。
@ちくわ男-w9l
@ちくわ男-w9l Жыл бұрын
ダイモ家にあった!
@凛凛-k2k
@凛凛-k2k Жыл бұрын
噛みつき婆さん知りませんでした
@ももルナ-w2e
@ももルナ-w2e Жыл бұрын
プラチナ赤ペン。私が小学生の時、先生がよく点数とか書く時に使ってた😊
@美樹さやか-t3b
@美樹さやか-t3b Жыл бұрын
どうも90年代小学生のガキです。かみつきばあちゃんはUNIの替芯2個買ったら1個貰う感じで、当たるとかじゃなかったですね……ロケット鉛筆の1個コマが無くなったら全部ゴミになる現象が懐かしい。 これ以外だと自分の世代ではドラクエのバトエン。弟世代ではポケモンになってました。デカいバトエンとか消しゴム、キャップが装備だったり……子供だったので人によって「〇は生きたえた」の解釈が違ってたり。(耐えたから生きてる派と絶えたから死んでる派、正解は絶えてる死亡設定です) 帰り道に新築工事してる場所の、生コン注ぐ前の窪みに装備キャップを仕込んだのは秘密。 あの家の地盤には自分の青春のキャップが埋まってます……w ギリ昭和生まれ90年代キッズ達、元気か~?└( 'ω')┘ムキッ
@hacotan
@hacotan Жыл бұрын
フエキのりのチューブタイプの入れ物に入ったハンドクリーム、中身使い切ったのに捨てられない
@ミルキーちゃん
@ミルキーちゃん Жыл бұрын
うちのクラスは香り消しゴム禁止でした。 確かに何人も思い思いの香り消しゴムを持ち寄るので教室中に人工的なキツイ匂いが混じり合い、担任の先生がヒステリーを出したのです。
@お館さま-w8y
@お館さま-w8y Жыл бұрын
レタリングシート、まだ持ってるわ。まだ使える年代物の古い葉書や切手を入れた箱に、ずっと入れたまま
@ソユル-e5s
@ソユル-e5s Жыл бұрын
ソックタッチ🎉🎉🎉 めちゃ懐かしい😊
@usako825
@usako825 Жыл бұрын
ソックタッチ、靴下が下がってこなくて便利でしたよね♩ 肌が痒くなってくる事もありましたが、、😅
@ソユル-e5s
@ソユル-e5s Жыл бұрын
@@usako825 確かに💦 便利だったけど痒かったですね。
@仲井正明ライジングサン
@仲井正明ライジングサン Жыл бұрын
アーム筆入は令和の今も販売されてます。
@931gg
@931gg Жыл бұрын
人指し指で芯を出すシャープペン、ペッカーなんてモノもありましたね
@aonamida1975
@aonamida1975 Жыл бұрын
サイドノック式シャープは数年前に復刻されてピアニッシモRという商品名で定番化されてます。
@岡本久美-i9d
@岡本久美-i9d 14 күн бұрын
ペンシル型の消ゴムもあったなあ。
@渡辺美幸-c8t
@渡辺美幸-c8t Жыл бұрын
号泣😭😭😭💦ありがとうございます
@tas985
@tas985 Жыл бұрын
ポケットザウルス好きだったなぁ 今でも通用する気がするが
@大木づち
@大木づち Жыл бұрын
2:45~→手前の緑色のボンナイフ、持っていました!まさに鉛筆を削る目的で買い(買わされ?)ました。父が工作得意なので鉛筆削ったりノリノリでした(^_^;) 9:36~→缶ペンにゲームが付いたものを母におねだりしてファンシーショップで買ってもらいましたね〜 6:54~→後で出ていた『アラビック』よりもこっちのほうが『糊』って感じで好き 12:16~→カセットテープのインデックスに欠かせない物!!ワープロが手に入るまで愛用していました 12:52~→ルーズソックスが流行った頃からじゃなくてもっと前からあったのですね…(^_^;)
@あい-e4d2q
@あい-e4d2q Жыл бұрын
ダイモ、持ってたなぁ。。英文字式のやつ、面白くて何枚もネームプレート作ったなぁ。。固めのテープに独特の臭気があったの覚えている。 肥後守は当時のDQN必携で、教育委員会が使用・携帯禁止にしてた。 瓶型のマジックインキ、懐かしい。確かに昔のやつ、ガラス瓶だった。 赤ペンは紙巻赤色鉛筆の印象のほうが強いな。削らなくてもいいという、異色の鉛筆だった。 ガリ版印刷には、鉄筆と摺り板が必須だったな。 当時、鉛筆キャップは鉄製のものばかりで、初期のプラ製が売られ始めた頃かな。翌日の時間割の教科書を揃え、鉛筆削りで削ってランドセルに入れるのがルーチン。
@吉岡昌範
@吉岡昌範 Жыл бұрын
レタリングシールが懐かしいな。昔カセットテープを使用していた時代。ラジオ雑誌FMステーション等付録の表題レーベルにタイトルを印字してた思い出があります。
@ペピ丸
@ペピ丸 Жыл бұрын
ヤマト糊、 「子供が食べてしまっても大丈夫」 そんな工夫がされていたのてすか!
@tenpurasunrise
@tenpurasunrise Жыл бұрын
材料が「でんぷん」なのです。 ヤマト糊もフエキ糊も。
@ペピ丸
@ペピ丸 Жыл бұрын
@@tenpurasunrise さん、ありがとうございます。 なるほど、だから子供達にも安全なのですね!
@nicecalorie
@nicecalorie Жыл бұрын
ダイモは昭和30年なのか。平成にアメリカから父のもとに事務文具送られてきて、母親が爆笑してた…
@ちゅるにゃん-y1y
@ちゅるにゃん-y1y Жыл бұрын
アーム筆入れは 兄貴と一緒に使ってましたね😂いまだに使ってますよ❓ナショナル製の鉛筆✏︎削りも 健在です 息子世代に噛みつきばあちゃんは 流行りましたね〜 まだ置いてますよ❓ どんだけ替え芯購入したことか〜💦💦😅😅😮
@showlive036
@showlive036 Жыл бұрын
こういうのって少し年代ズレると、もう話合わんようになるからな、同級生じゃないと盛り上がらんよ
@英幸大倉
@英幸大倉 10 ай бұрын
サッカーボール消しゴム なんて物もあったぞヨ!
@蔵田真名美-b6d
@蔵田真名美-b6d Жыл бұрын
みんな知ってます。 文房具って、今でも見るとワクワクします
@一ノ瀬恵里香
@一ノ瀬恵里香 2 ай бұрын
懐かしい。チャンネル登録しましたよ。(^O^)/
@穴沢美恵子
@穴沢美恵子 Жыл бұрын
アーム筆入れなつかしいです。
@Hasegawa.Heizo.Nobutame
@Hasegawa.Heizo.Nobutame Жыл бұрын
嘘だ、アーム筆入れは踏めば普通に壊れたよ。 象は足の裏が柔らかいから踏んでも壊れないけど、子供が踏んだら壊れる。
@chihon4206
@chihon4206 Жыл бұрын
偶然、見つけてしまった「中村文房具店」 母校の目の前にあった文房具店のはず!
@不動明-s1l
@不動明-s1l Жыл бұрын
溶ける紙とか紙製の石鹸は?
@aonamida1975
@aonamida1975 Жыл бұрын
DYMOはハングル文字のプレートができてからまた若者にリバイバル人気出てるようですね。まあテプラできてからはもっぱらそっちのほうが便利になったけど。 多面式、多機能式筆箱はヤフオクなどでも高額取引されがちなので未だに落札できてないですね。 練り消し、今は巡り巡ってレジン細工の曇を作るときに重宝してます。 ところで今の小中学生って普通に野原工芸とかカヴェコスペシャルとかクルトガダイブとかの高級文具を使ってるんでしょうか。KZbin見てるとおいおいそんな高いの使って大丈夫か?とついつい突っ込みたくなるのですが…
@monkichi568
@monkichi568 Ай бұрын
グルービーケースも見たかったな…
@昭和の記憶装置
@昭和の記憶装置 Ай бұрын
コメントありがとうございます! グルービーケース!確かにああいった一時期流行って忘れ去られているものの方が、 懐かしいと感じるんですよね…反省です。また機会があったら取り上げたいと思います。
@ヨハンボルシチョフ
@ヨハンボルシチョフ Жыл бұрын
アーム筆入れは椅子の足で部分的に体重を加えると壊れる。
@uedaterumi9038
@uedaterumi9038 Жыл бұрын
ロケット🚀鉛筆✎使っていた
@昭和のクソジジィ
@昭和のクソジジィ 7 ай бұрын
シャーペンは?ノック式じゃなく、ペン先のキャップをとって差し込むやつ、それと万年筆…カートリッジ式式じゃなくスポイト式…知らないの?
@gaogao3741
@gaogao3741 Жыл бұрын
13:20 なんこれほしい
@KUmiDaigaKu-gg4gk
@KUmiDaigaKu-gg4gk 14 күн бұрын
中学の入学祝いにまんねんしつをもらった
@dorayan999
@dorayan999 Жыл бұрын
平成でもあったやつ多いな
@miyamiya2237
@miyamiya2237 Жыл бұрын
象が踏んでも壊れない・・・机の足の下に置いて体重をかけたら割れた。あっさり壊れて驚いた。
@古今東西-v2b
@古今東西-v2b Жыл бұрын
サクラクレパスは 金持ちのコが使用してたな
@林勝美-u9c
@林勝美-u9c 11 ай бұрын
75歳団塊世代真っただ中ああ懐かし、デジタルデジタルスマホ世代は悪いこと犯罪平気でやる教師、もな。
@アキバ冥途戦争はいいぞ
@アキバ冥途戦争はいいぞ Жыл бұрын
知らないのばっかだ
【ゆっくり解説】70~80年代に流行った懐かしい「文房具」15選
17:45
ゆっくり昭和ボンバイエイ
Рет қаралды 28 М.
ЭТО НАСТОЯЩАЯ МАГИЯ😬😬😬
00:19
Chapitosiki
Рет қаралды 3,6 МЛН
Как подписать? 😂 #shorts
00:10
Денис Кукояка
Рет қаралды 8 МЛН
見たら昭和に戻れる!懐かしの昭和の雑貨Part2
8:11
懐かしの昭和レトロ
Рет қаралды 134 М.
【ゆっくり解説】昭和の「給食」あるあるが懐かしすぎる!15選
21:11
ゆっくり昭和ボンバイエイ
Рет қаралды 396 М.
【有益】懐かし~い昭和のお菓子50選!【ガールズちゃんねる】
12:39
ガルちゃん有益ニャンネル
Рет қаралды 234 М.
ЭТО НАСТОЯЩАЯ МАГИЯ😬😬😬
00:19
Chapitosiki
Рет қаралды 3,6 МЛН