壊れまくりレトロフリークを修理したら脆すぎてビビった

  Рет қаралды 935,043

ozoz japan

ozoz japan

Күн бұрын

Пікірлер: 376
@mako19771000
@mako19771000 Жыл бұрын
自営で仕事の合間に見ている40代後半おじさんです。 今はこういうものがあるんですね!! 昔のタイトルでも高画質で表現されてるのが凄いと思いました。 おじおじさんの言い回しとかもとても楽しませてもらっています。ありがとうございます。 ランダムで過去や直近などごちゃまぜで見させてもらっています。
@udon98321
@udon98321 3 жыл бұрын
ソフトの吸出し数が一定数に達するとエンディングが流れるとか遊び心があって好き
@サクサクサンカク-g5f
@サクサクサンカク-g5f 3 жыл бұрын
手で引っ張って取り出す際にスロットが破損するリスクがあるとか、正規品のEjectボタンが超需要だったことが分かる
@Motiland
@Motiland 3 жыл бұрын
何故かおじおじが言ってなくてもハンダを盛る時は心の中で「ハンダ盛り盛り森鴎外」って言っちゃうw
@ozozjapan
@ozozjapan 3 жыл бұрын
最近忘れてる!!あぶねえ!
@Argus-19
@Argus-19 3 жыл бұрын
レトロフリークは実機で遊びたい、電池交換したい人向けに、セーブデータを元のソフトに移せる機能あるのもポイントですね。
@Aines_Rota
@Aines_Rota 2 жыл бұрын
これだけ高くてもスロットそんなに弱いのか そう考えると子供が滅茶苦茶に扱っても壊れなかった本家の凄さが改めて分かる
@zadkmb
@zadkmb 2 жыл бұрын
あのレバーで真っ直ぐカセットを押し出すシステムは有能だったんだ… 任天堂は何度も試作を繰り返したんだろうな。 真面目な会社だよなぁ。
@talkboxYun0
@talkboxYun0 3 жыл бұрын
「うりひゃあ」ってめちゃくちゃ久しぶりに聞いて笑った 沖縄方言の「それみろ」ですね
@ファントムドライ
@ファントムドライ 2 жыл бұрын
レトロフリークはちょっと気になってたから、取り上げてくれてありがとう! 他のレビュアーだと一般人目線(ユーチューバーとして?)の使い勝手とか遊べるゲームしか教えてくれないけど、 おじおじさんは機械的な弱点や取扱時の注意点を教えてくれるから助かる。
@GentlemanTV
@GentlemanTV 3 жыл бұрын
レトロフリークのカートリッジコネクタは、純正本体と比べてとても脆いので カセットの端子を掃除せず挿入しようとすると高確率でピンが曲がり、壊れます。 なので無水エタノール等でカセット端子を掃除する必要があります。 ただし、抵抗値の関係で接触不良になりやすくなるので端子の汚れ問題は難しいんですよね…。
@ozozjapan
@ozozjapan 3 жыл бұрын
やはり!
@漫画太郎-j2d
@漫画太郎-j2d 3 жыл бұрын
自分の友人はこれ持ってたけどコネクタの不備は無いって言ってましたね まぁ指摘の通り端子がさびてるとかを気にせず使用する事をしてないし 単純に端子をメンテナンスしていれば無問題ではあります
@TN-zf5gx
@TN-zf5gx 3 жыл бұрын
レトロフリークは自分で修理するよりもメーカーに修理を頼んだほうがお得 レトロフリークの修理は基本的に往復送料のみで本体の部品交換で修理可能だと無料 基盤破損等で修理不可能だと半値で新品と交換してくれます 動画的には面白く無いですけどね 確認カートリッジに差し込むときはカセットの端子清掃を兼ねて接点復活剤で軽く拭きます そうするとスムーズに抜き差しできます
@YS-pt2rw
@YS-pt2rw 3 жыл бұрын
こういうことできる人超カッコいいと思う。
@あきょくん
@あきょくん 3 жыл бұрын
何となくですが、基板が薄い、基板が筐体に固定されている個所が少ないのでスロット(特に抜く時)に負荷がかかるのかもしれないですね。 スーファミのスロット辺りの基板を筐体+木やプラスチック等で挟み込む様にすれば抜き挿しに安心感が出るかもしれないですね。 汚れで厚みが増すというのは相当汚れないと...。
@ありな-o9i
@ありな-o9i 20 күн бұрын
基盤を含めスロットル周りの剛性がないから抜くときにアチコチに力が逃げてしまい細かい金具が正確に対応できず損傷、、となると純正のスロットのせっけい優秀さが伺えます。互換機買うときのポイントなるかもです
@puniryu-
@puniryu- 3 жыл бұрын
マジでいい買い物でしたね!。
@KOBA-KAN
@KOBA-KAN 3 жыл бұрын
サブと合わせて1日に2本見られる幸せ。前オーナーがサポートサービスを受けずに売ってしまったのは不思議だけど、そのお陰で入手できたのはラッキー。
@ozozjapan
@ozozjapan 3 жыл бұрын
ありがとおお!!!
@takeshoxp
@takeshoxp 3 жыл бұрын
レトロフリーク使ってます。超便利。スロットはカセットの吸出しの時に1回使うだけ(以降はSDから起動)なので、通常のゲーム機ほど使用頻度がありません。慎重に抜き差しすれば問題なし。
@安-l5t
@安-l5t 2 жыл бұрын
子供の頃にこれがあったら大喜びだっただろうな… ゲームやるのすら面倒くさくなってしまうとはね
@EL_GonChittiii
@EL_GonChittiii 3 жыл бұрын
アダプターの端子が脆いと聞いていたので、レトロフリーク購入後にアダプター端子部分にシリコンスプレーを軽く吹きました。ソフトは購入後に無水エタノールで清掃してシリコンスプレーを吹くようにしたので、トラブルは出ませんでした。
@easternanalog5365
@easternanalog5365 3 жыл бұрын
接点にシリコーンオイル塗るのはやめた方が良いですよ。何故かと言うと、接点にアークが起こるとオイルが分解して二酸化ケイ素を生成するからです。これは絶縁体かつ硬度の高い物質(砂の主成分)なので研磨剤になって接点がボロボロになります。低電圧ではそこまで目くじら立てる必要はないかもしれませんが、接点にシリコーンは一般論としてご法度です。 塗るならプラステックを侵さない、石油系のオイル(PAOとか)が良いです。アーク起きて分解しても炭素が出来るだけです。サンハヤトのポリコールキングが有名です。
@艦隊のアイドル
@艦隊のアイドル 3 жыл бұрын
ブーブーと会話してるおじおじさんかわいい
@eimei6673
@eimei6673 3 жыл бұрын
スーファミのコネクタダメージ対策としては、昔あったX-BANDのカードリッジを 間にかますと良いかもしれませんね。 レトロフリーク自体のジャンク品自体、私は見た事ないので羨ましいです。
@ハヤテ-u2o
@ハヤテ-u2o Жыл бұрын
購入を検討していたのでこの情報は助かります。 Amazonのレビューでも接点復活剤があった方が良いと書かれている物があったのですが接点復活剤なんじゃそりゃだったので動画のおかげで理解出来ました。 新品を買う時は接点復活剤も一緒に買います。
@user-808
@user-808 3 жыл бұрын
逆に全然壊れない本家スーファミってほんとすごいな
@儚無みずき-m8r
@儚無みずき-m8r 2 жыл бұрын
25年くらい前に買ったけどまだ動くぜ
@hika4204
@hika4204 2 жыл бұрын
任天堂の魂の機種 なんちゃって
@村人C-c8k
@村人C-c8k 2 жыл бұрын
取り出すレバーあるのは大きいよ あれでスッと抜けてもしかしたら少し押さえているかもだし とはいえレトフリも600入れても今のところ支障なし
@すずき-g6x3z
@すずき-g6x3z Жыл бұрын
古いトヨタ車と同じよなw シンプルイズベスト
@tkentoys429
@tkentoys429 3 жыл бұрын
修復お疲れ様でした。 バッテリー切れのソフトも遊べるのがポイント高いですね。
@天冥-m6u
@天冥-m6u 2 жыл бұрын
解りやすい説明助かりました🙏💦 そして14:55ここのやり取り笑った🤣😂🤣😂🤣😂🤣😂🤣
@nukonuko222
@nukonuko222 3 жыл бұрын
レトフリはPSPのアダプターが合うよ。 読み込みはスロットのせいかかなりの確率でエラー出るからカートリッジ側の清掃が必須だよね。
@ozozjapan
@ozozjapan 3 жыл бұрын
PSPのサイズだったのか!
@じゃがりこチーズ-o3t
@じゃがりこチーズ-o3t 3 жыл бұрын
基盤系とか何も分からんのにおじおじの動画を食い入るように見てしまう🙂 たまにおじおじの声で寝落ちしてますw
@ozozjapan
@ozozjapan 3 жыл бұрын
ありがたやーーー
@kite_roofae
@kite_roofae 3 жыл бұрын
中身はカスタムタイプとはいえアンドロイドOSで動いてるエミュレータだからノーマルのアンドロイドを起動できるようにしたり他の吸い出し機で吸い出したROMも使えたり、見ての通り本体自体は小型だから色々と面白い機体よね
@rock8477
@rock8477 3 жыл бұрын
すげぇ互換機。 語彙力! 動画2本アップ。嬉しすぎ!
@ozozjapan
@ozozjapan 3 жыл бұрын
ありがとう!!!
@kyabetsu115
@kyabetsu115 3 жыл бұрын
ヤベー、レトロフリークの性能を軽くみてた。まさか吸い出し機能が付いてるとは! 欲しくなっちまった〜!
@binoka4028
@binoka4028 3 жыл бұрын
吸い出ししてセーブとロードが出来るからドラクエ2の地獄の復活の呪文を記録する必要はほぼ無い 便利機能となっております。ダンジョン内でいつでもセーブできるし(笑) (水の羽衣だかを造るために1回だけ復活の呪文で再起動する必要がある)
@hirofree9983
@hirofree9983 3 жыл бұрын
@@binoka4028 一時期前はエミュロムも再生できたんだよね。 今は問題視されてできないっぽいけど。 でも昔のカセットが使えるのって夢があっていいですよね。
@rakkyouz
@rakkyouz 3 жыл бұрын
接点復活罪をスロット等に塗布するのなら、100均で売ってるアクリル絵の具用の平筆を使うと塗りやすいですよ👍
@さうざん
@さうざん 3 жыл бұрын
接点復活罪は草
@mbx50_jogaplio
@mbx50_jogaplio 3 жыл бұрын
@@さうざん あなたを接点復活罪で訴えます!理由は勿論お分かりですn..!
@rakkyouz
@rakkyouz 3 жыл бұрын
@@さうざん 様、気付かなかった😅
@東方腐敗-j7p
@東方腐敗-j7p 3 жыл бұрын
暁みたいな輩がレトロフリーク大事に持ち歩いているの想像しちゃった 😀我ら忍天導復活の為に!
@kouzi510balance
@kouzi510balance 3 жыл бұрын
マリオカートの鼻歌から、感動と喜びが伝わってきました。あと私も以前から気になっていた部分が理解出来たので大変ありがとうございました
@ゆきおん-c7z
@ゆきおん-c7z 3 жыл бұрын
レトロフリーク所持者です。 中は開けたことないのでメンテナンスとか参考になりました。 電源ですがSONYのPSPの電源ケーブルと互換性あります。 昔なら100均でUSBタイプが容易に入手出来たと思います。 付属のケーブルはUSB接続タイプで、モバイルバッテリーでも動作可能で、 モバイル液晶を使えば持ち出して友人と外で遊ぶ等、使用の幅が広がります。 (まぁ、PCエミュはノートやタブレットで持ち出し当たり前ですが…)
@kanatahex6594
@kanatahex6594 3 жыл бұрын
スロットがやたら硬かったなら初期ロットだと思います。 (横刺しのGBはいいんですが縦刺しのスロット全部硬いはず) ずっと使ってると端子の金属部分がどんどん剥がれて金属片だらけに自分はなりました。 初期不良として交換してもらったらかなりスムーズな差し込み取り出しになったので、ジャンクで売った人は交換してもらえば良かったのに...
@ozozjapan
@ozozjapan 3 жыл бұрын
初期ロットか!!なるほど!!
@jobiju784
@jobiju784 Жыл бұрын
訛が沖繩っぽいなと思ってましたが。 同郷の方が活躍されてるのは 励みになります☺️ 毎回楽しみながら動画観させてもらっます! 頑張って下さい🙌
@ナイト-e1r
@ナイト-e1r Жыл бұрын
発売当初に買いましたが初期型は差し込みスロットがメチャ弱かったです。そのためこの動画のような壊れ方をしました。保証期間内なのでメーカーに問い合わせて交換品になりましたが改良されてました。 当時同様の壊れ方をした人は多かったみたいです。
@akasumi999
@akasumi999 Жыл бұрын
レトロフリークの差込端子はガチガチなのでエタノールか接点復活材は毎回必要ですね。 自分も初回引っこ抜くのに苦労しました。 アダプタに関してはご存知かもしれませんがPSPのアダプタで代用可能です。 セーブデータも取り込めるのがいいですよね、 ゲームの電池を交換してもレトロフリークからゲームにセーブデータを戻す事もできるので バックアップ・コレクション一覧用として役に立っています。
@satoshiichimaru5743
@satoshiichimaru5743 3 жыл бұрын
レトロゲームブームの周期はちょくちょくきますねw 自分は昔・携帯ゲームをカスタムしてエミュレータをよくしてましたけど リビングでしたいからレトロフリークうらやましい!! 初めてコメントしましたがいつも楽しく拝見させてもらってます☆ 勉強にもなって助かってます。 これからも楽しみにしています!
@ozozjapan
@ozozjapan 3 жыл бұрын
有難う!!
@X68030
@X68030 3 жыл бұрын
取り込みROM数が100、1000となって行くとSDカード読み込みだけで1~2分くらいかかるようになりますんでそこは理解しておいてくださいませ
@Chayamiti_Haruno
@Chayamiti_Haruno 3 жыл бұрын
レトロフリークのSFCのカートリッジスロットは海外のSNES仕様で、SNESのカートリッジスロットはSFCより幅が狭いため抜けにくく、何度も抜き差ししているうちにスロットが壊れます。 レトロフリークに限らずSFC互換機はほぼ全部この仕様だと思われます。
@A_01x
@A_01x 3 жыл бұрын
SNES→SFCのカートリッジ下駄があれば…っていう感じなんですね
@Black-ex8mq
@Black-ex8mq 3 жыл бұрын
レトロゲーって、前の持ち主のデータを拝むのも一つの楽しみだw
@闇華兎六太
@闇華兎六太 3 жыл бұрын
ファミコンやスーファミにあったカセットを持ち上げるボタン(レバー)は必要なものだったんですね、、
@霜月みのりちゃんねる
@霜月みのりちゃんねる Жыл бұрын
レトロフリーク修理見つけて視聴しました! 流石のお手際!! お疲れ様でした!
@ozozjapan
@ozozjapan Жыл бұрын
有り難う!
@sitappa7216
@sitappa7216 2 жыл бұрын
Retro Freak 普通に欲しくなった
@bakabass156
@bakabass156 3 жыл бұрын
新品を買って大事に使っていたのですが、スロットのピンが破損してしまい有償でもいいんで修理を申し込んで本体を送ったところ無償で新品を送ってくれました。サイバーガジェット神。
@LinksBareLeg1
@LinksBareLeg1 3 жыл бұрын
上手に直しましたね。 ナイスです。
@kj4112
@kj4112 3 жыл бұрын
レトロフリーク欲しくなる動画でもありますねw 修理動画としては今回も大勝利!
@zairo2011
@zairo2011 3 жыл бұрын
今回はなかなかの出来じゃないでしょうかね、既存の商品の気をつけたい使い方も見えて、有用な修理になったと思います。それにしても、連続のコネクターはんだ付け、よくやれますねー。それだけでもすごいわ。
@かつどんまん-e7n
@かつどんまん-e7n 3 жыл бұрын
自分もSFCのスロットが壊れたので修理に出し無料でやってもらいました。ただ今でも問題がロマサガ3を吸い出してプレイしてると本体が熱を持ってフリーズすることです。
@coolbrains
@coolbrains 2 жыл бұрын
ナレーションというか語りが心地よくて片っ端から動画観させていただいております。(笑
@北琢磨
@北琢磨 3 жыл бұрын
オリンピックの開会式より面白い
@ozozjapan
@ozozjapan 3 жыл бұрын
いやあありがてえ!!
@hamurash
@hamurash 3 жыл бұрын
大山くん 極真DNAで、 スト2も、メチャ強そう!!(笑)
@harle20090301
@harle20090301 3 жыл бұрын
レトロフリーク大事に使いたいなら本体側の基盤のチップに小さいヒートシンク付けたほうが良いですよ。 10個入ってて600円位なので安価です。 最新版にアップデートしてても熱暴走でよく落ちるのでお試しあれ。 後、排気口にファン付けるのも良いかもしれません。
@東方好き-u7o
@東方好き-u7o 3 жыл бұрын
普通に2万でも安いような気がする性能だなぁ。PCのツールで暗号解除できるのもあるから吸い出し機としても強い
@シャベル沢胡桃
@シャベル沢胡桃 3 жыл бұрын
特殊チップスーファミは本当に脆いからな・・・(スパデラとかスパデラとかスパデラとか)
@manzomanzoku489
@manzomanzoku489 3 жыл бұрын
ぶーぶーとおじおじさんの会話が好き。
@gaczogaczo3125
@gaczogaczo3125 3 жыл бұрын
初期ロットはカセット端子が弱くて抜き差しすると端子がベロベロになってしまう事で有名ですw
@ozozjapan
@ozozjapan 3 жыл бұрын
改善してるのね!
@s28kids
@s28kids 3 жыл бұрын
レトロフリークは繊細ですからねw 電源アダプターは今公式でも売ってるんじゃないかな 汎用品のPSP用のUSB電源ケーブル使ってますが、問題ないです
@niconico2501
@niconico2501 2 жыл бұрын
接点復活剤の存在知るまでは、中古ゲーでバイトしてた友人から「ゲームカセットの端子は無水アルコールを綿棒で拭いてる」と言うのを聞いて実践してたな。 自己責任だが、カセットの抜き差し楽にするには端子清掃の後、綿棒に軽くシリコンオイル吹いて端子に塗ってさらに乾拭きしたな。
@52歳
@52歳 3 жыл бұрын
初見です。🐻五郎さんの動画をよく見ている者です。「アジアのパピオンです。」で大笑いしました。過去動画も見ていこうと思います。😁
@yurecks
@yurecks 3 жыл бұрын
いつも楽しく拝見しています。 扱うジャンク度合いが自分にはすごく合います。 もうすぐ登録者数10万人ですね。 10万人達成の折には、ぜひ特別企画をお願いしますね。
@齋藤-b1k
@齋藤-b1k Жыл бұрын
カードヒーロー? どっかで記憶にあるような 懐かしすぎる神ゲーでした
@寛-x3r
@寛-x3r 3 жыл бұрын
アキバでチラシを持って来てから欲しいとは思いつつ、早数年・・・ 問題点が見れて助かります。 中古で購入だと換えのスロットは必須で、ハンダ吸い取り機が有れば付け替えも簡単そうですね。 機器が限定されるとは言えデータの吸い出しも魅力的、画質もめちゃくちゃ良くなるし。 また、探してみるかな。
@enuenuenu
@enuenuenu 2 жыл бұрын
普通の人→動かなかったらキレる 投稿者→動かなかったらテンアゲ
@革新的回胴
@革新的回胴 3 жыл бұрын
スト2ターボ100円でもツボだったのに大山で吹いたわw 名前書いたの中古で売るなと言いたいw
@sahara1192
@sahara1192 2 жыл бұрын
レトフリ、ハード面が良ければすぐ手を出すんですけどね こういうふうに自分で修理できないから躊躇しちゃう
@midnightnavy6061
@midnightnavy6061 2 жыл бұрын
凄いです😂自分でレトロフリーク分解して修理出来ちゃうんですね😊もし自分でやると、自己責任になっちゃいますよね😅
@フルクラミグ
@フルクラミグ 3 жыл бұрын
ジャンク品1万円+部品は念の為買ったので実質0円……完全勝利では…?
@雪板乗人
@雪板乗人 3 жыл бұрын
カセットスロットの穴デカすぎてカセットの抜き差しする時に前後に動きやすいんですよね、自分もスーファミのスロット壊れてます
@umezu2004
@umezu2004 3 жыл бұрын
Retro Freakいいなぁ。確かにお高い。半田吸い取り機いいなぁ。ぶぅぶぅ・(笑) 今回も大勝利ですね。
@特撮ダイスキタイムキーパー-r3r
@特撮ダイスキタイムキーパー-r3r 3 жыл бұрын
コレ一台大切に使えば世代を超えたゲーム仲間が増えそうですね😊 あと、おじおじ さんの声が・・ 「アレクサの人」柴田 さんの声にソックリな件😅
@ledart
@ledart 3 жыл бұрын
15:36 中華の祟りじゃ~w
@nozama_Z5
@nozama_Z5 2 жыл бұрын
レトロフリークの構造がどうなっているのか凄く気になっていました。2年程前まで近隣のリサイクルショップや中古ショップで新品販売を見かけていましたが購入までには至りませんでした。こちらの動画を参考にレトロフリークの購入を検討したいと思います。『機械を作る人・整備する人・使う人』『使う人が間違いを起こさなければ機械も決して悪さはしない』機械・道具・製品は大事に使わないといけませんね。
@wakame-1919
@wakame-1919 3 жыл бұрын
夜に舞う蝶…パピーオジオジ(パパだけに 笑) あと大山誰やねん⁉️
@だにゃんこ
@だにゃんこ Жыл бұрын
スーファミ3つ爪の大戦略がやりたくてレトロフリークを買ってしまった。 あと遥かなるオーガスタとか。
@yakinegi123
@yakinegi123 3 жыл бұрын
前オーナーは端子が錆びたカートリッジを無理やり差し込んで壊してしまったのではと思います。 日本の押入れは家によっては高温多湿な可能性があり、電子機器の保管には不適です。 動画ネタ的にはいいモノが手に入りましたね。
@ozozjapan
@ozozjapan 3 жыл бұрын
ラッキーです!
@maruyu-dango
@maruyu-dango 3 жыл бұрын
おじおじさま、最近こういう企画が多くて大好きです❤️ 特にレトロフリークをジャンクで買うとかいうジャンカ〜魂に男ですが漢に惚れました💕
@ozozjapan
@ozozjapan 3 жыл бұрын
ありがとう!!
@riso7223
@riso7223 3 жыл бұрын
笑い方がイイねここぐらいのやつ0:48 癖になる
@ozozjapan
@ozozjapan 3 жыл бұрын
有り難き!
@mr.color-sd3ok
@mr.color-sd3ok Жыл бұрын
自分のレトロフリークも、スロットと熱暴走の持病持ちです。 接点復活スプレーと、起動時に外部冷却ファンさえあれば、快適に遊べるのであまり気にしてません😀 ……ほぼ同じサイズのPSビータTVが全く熱暴走フリーズしなくて驚きました🤔
@ささ-m2e5y
@ささ-m2e5y 3 жыл бұрын
中見たこと無かったけど こんなに作りが安いんだ☺
@user-qc1jd1js1m
@user-qc1jd1js1m 3 жыл бұрын
レトロフリークの分解してる方は少ないので助かります。 ちなみに私のレトロフリークは電源ボタンが押されたまま出てこなくなりやがりましたよ( ・ω< )⌒☆
@ミライトン
@ミライトン 3 жыл бұрын
壊れにくいレトロフリーク2を出して欲しいです!
@meeete0r296
@meeete0r296 3 жыл бұрын
カードヒーローくそ懐かしいな めっちゃやってたわ
@ayarusinotsuki
@ayarusinotsuki 3 жыл бұрын
よそのレビュー記事でも、抜き差し怖いって言われてたから、レトフリはそういう性質の商品なんだろうなあ。
@bradon3313
@bradon3313 3 жыл бұрын
持ってるけど本当抜き差しするのは怖い
@es8631
@es8631 Жыл бұрын
おじおじのイントネーションが馴染み深いなとおもったら「うりひゃ」で確信に変わった。
@okim8807
@okim8807 Жыл бұрын
膨大なタイトルのデータベースを内部に持ってるのか。丁寧に丁寧に開発された機械なんだね。
@jimtarojunker750
@jimtarojunker750 3 жыл бұрын
オジオジはザンギエフに似てるのかぁ なるほど、ブーブーといい吸い込むのが好きなわけだ!
@ozozjapan
@ozozjapan 3 жыл бұрын
吸い込んで回して叩きつけるでー
@赤茄子トマト-k6r
@赤茄子トマト-k6r 3 жыл бұрын
吸い出した後コンパクトに ゲーム出来るから レトロフリーク良いよな!
@Bering_Sea_bebebe
@Bering_Sea_bebebe 3 жыл бұрын
レトフリを所持していて凄い便利なんですけど熱暴走か何かが原因でフリーズする事象があるんですよね… 熱対策した現在でもフリーズすることがあるので取り込み等も含めてかなり繊細な互換ですねw 自分もカートリーダー調達してみようかしら…
@ozozjapan
@ozozjapan 3 жыл бұрын
なんかフリーズとか立ち上がらないとかも結構あるみたいだね( ; ; )
@ゆっくり肩ロース
@ゆっくり肩ロース 3 жыл бұрын
5V2AだからPSPのACアダプターでもいけますね。  ACアダプターくらいならハードオフに行けばすぐに解決します。  スロットも交換しないでSFCアダプター買っても動くというラッキージャンクでしたね。 レトロフリークもゴニョゴニョすれば普通の吸い出したデータのゴースト(オリジナルデータ)で他の機器でも遊べるのですけどね。
@ozozjapan
@ozozjapan 3 жыл бұрын
sfcアダプタなるものがあるのか(´⊙ω⊙`)
@vespakld
@vespakld 3 жыл бұрын
DSでチート使うときに死ぬほどお世話になった謎の生物
@山田太郎-i5h6n
@山田太郎-i5h6n 2 жыл бұрын
多分本来の構造だとイジェクトスイッチで左右バランス良く力が加わるけどレトロフリークは手で抜くから斜めに力が入って引っかかるとかそんな理由がある気がする
@junksappbiz
@junksappbiz 3 жыл бұрын
レトロゲームも4桁ぐらいになると、レトロフリークは大変役に立ちます。カセットの入れ替えも大変ですから。
@ch-gq3rt
@ch-gq3rt 3 жыл бұрын
レトフリに挿す際にはカセットの端子を掃除してから接点復活剤を塗布してからでないと駄目ですよ。 そうしないと動作品でも直ぐに壊れます。
@よ.つ.ば
@よ.つ.ば 2 жыл бұрын
いつも楽しく拝見しています。 先日中古で買ったレトロフリークが全く同じ状態でした。 電子工作など全くしたことのない初心者ですが、動画を参考にさせてもらって自分で修理できたりするもんですかね~?
@8781nori
@8781nori 2 жыл бұрын
電源入れてて抜き差しできる時点で、既にスゲえ
@genba_Neko_yoshi
@genba_Neko_yoshi 3 жыл бұрын
_人人人人_ > 大山 <  ̄Y^Y^Y^Y^ ̄
@motoaki0219
@motoaki0219 3 жыл бұрын
器用だね、流石! おめでとう!!! なめしこジャパン!←うまかったね✨
@ozozjapan
@ozozjapan 3 жыл бұрын
なめしこは良かった('ω')
@ろぷ-j5t
@ろぷ-j5t 3 жыл бұрын
一回は修理出すの覚悟だね。私も端子取れました… でもレゲー好きには必須の一台だと思う。
@TeMa-qr4rr
@TeMa-qr4rr 3 жыл бұрын
ツワモノはレトロフリークのスリットをオリジナルから移植して丈夫にするとか。
@橋本光介-f9t
@橋本光介-f9t 3 жыл бұрын
毎回本当凄いです! 自分のPS3も直して欲しいくらい
@hakkakebeko
@hakkakebeko 3 жыл бұрын
レトロ調(スーファミ)USBコントローラー USBBSGP810GY とレトロフリーク公式コントローラーは基盤交換すればスーファミ感覚でプレイできるみたいですよ。
黑天使被操控了#short #angel #clown
00:40
Super Beauty team
Рет қаралды 61 МЛН
Enceinte et en Bazard: Les Chroniques du Nettoyage ! 🚽✨
00:21
Two More French
Рет қаралды 42 МЛН
I Repaired and Played Super Famicom Portable
25:38
おじおじ ジャパン
Рет қаралды 1,7 МЛН
【動作不能】フォートナイト仕様のNERF(ナーフ)を分解修理
19:38
おじおじ ジャパン
Рет қаралды 135 М.
子供の頃遊んだ懐かしのゲームを再び!はたして動くのか!?
14:46
【報告】レトロフリーク修理の結末【内容しょぼい】
13:31
Switch Liteをドンキの部品で修理した
29:33
おじおじ ジャパン
Рет қаралды 416 М.
本体BANされたPS5は救えない
25:00
おじおじ ジャパン
Рет қаралды 1,6 МЛН
ハードオフ『蓄音機』買ってどうする大ジャンク
15:24
黑天使被操控了#short #angel #clown
00:40
Super Beauty team
Рет қаралды 61 МЛН