KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
The worst balance of solar power generation for 22 years! The winners do not make a winning voice.
16:33
【地雷】太陽光発電は付けるべきか、付けないべきか
10:51
Walking on LEGO Be Like... #shorts #mingweirocks
00:41
How Much Tape To Stop A Lamborghini?
00:15
ЛУЧШИЙ ФОКУС + секрет! #shorts
00:12
Twin Telepathy Challenge!
00:23
I was surprised at the amount of power generated in the 22nd year of solar power generation!
Рет қаралды 685,138
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 26 М.
TakaHayato-ch
Күн бұрын
Пікірлер: 530
@osamunakui8676
3 жыл бұрын
私はプラント機械メーカで根切りから試運転まで建設に携わって、一時期メンテもしてきた者です。エネ管士でもあります。その感覚からして、また、漏れ聞く話によると、果たして個人設置でペイするのか、と言う疑問がづっと持っておりました。実際に取り付けられた方の体験レポートに等しい動画を拝見し、やっぱりな、と言う感を強く持ちました。ありがとうございました。
@TakaHayato
3 жыл бұрын
重みのあるコメントありがとうございました。
@a7galaxy892
3 жыл бұрын
21年間の運用・費用など、貴重なご経験の提供ありがとうございました!
@TakaHayato
3 жыл бұрын
こちらこそ、コメント下さいましてありがとうございます。
@yoshihasse9677
3 жыл бұрын
2011年に補助があったので、200万くらいで3,8kw。買取価格48円で既に元取りました。なので、肯定的。もともと、不安定なものなので大規模発電とかは、休耕地利用でもないと災害の元を作るので無理。個々で、少しは光を無駄にせず、利用しようくらいの気持ちでちょうど良いかと。只、この後処分とか心配な面はありますが…。
@h.drider1255
3 жыл бұрын
昔、電気関係の専門学校に通っていた時、 太陽光発電システムが話題になっており、 講師の方が計算好きな方で、課題として出されました。 新築時、後付けでも変わりますが・・・ 当時からインバーター等の故障等が結構出ていました。 また将来的には売電価格が大幅に下がるだろうとの予想等も・・・ 屋根設置が建物に及ぼす影響や、パネル交換費用(耐用年数)及びメンテナンス費用(結構高額)等。 結果、設置のメリットよりデメリットの方が多く、費用対効果が低いことがわかりました。 (場合によっては、多額なマイナス) それらを考慮・理解したうえでの設置は個人の自由であると。 我が家周辺では、その前後頃に設置されたお宅の廃止も増えてきています。 パネル等は撤去せずにメーター撤去のみ。(撤去費用や設置方法により屋根の改修工事が必要となる。) 長文・乱文となりましたが、私の個人的な見解でした。
@葉隠ジロちゃん
3 жыл бұрын
日本の国土じゃ太陽光発電は、やはり無理があると思います。懸命にPRしている政治家もいますが、目的が違うんじゃねぇ~かなぁと思ってました。インフラでと言っても狭い国土では、森林とか伐採し開発したら今迄数百年単位で育んだ森をハゲ山にして、かつての隣国みたいになってしまいます。又、最近特に発生している自然災害の発生源になりかねませんね?
@tames_one
3 жыл бұрын
森林を伐採すると土地の水分が減りますね。水源地付近の伐採は保水力が落ちるからヤバイね。
@saitokazuo5138
2 жыл бұрын
オーストラリアやサウジアラビアのような砂漠の国向けです。
@shonekana348
2 жыл бұрын
山を切崩す方法ではなく、耕作放棄地や営農型シェアリングなど農地で農業しながら発電するなどの方没で日本全国の必要電力を賄えます。
@神様モンガー
3 жыл бұрын
私も15年前に大手ハウスメーカーで建てました。 やはり当時、ソーラー発電、エコキュート、ガス発電のエコウィルなど、 エコを売りにした設備がたくさんありました。 私は残念ながら、エコウィルを採用してしまい、 オール電化の家なはずなのに、ガス料金が発生するという謎の状態に。 結果、ガス発電は用もたさず、せっかく発電した分がガス料金に持っていかれるという。 しかも10年保証なのですが、保証期間内でも部品がないという状態に。 (部品の供給年数は8年らしいです) 結果、最後の2年は発電せずにガス料金だけかかり、 10年保証が切れお陀仏に。 結果、10年トータルでは大赤字です。
@岡崎満正
2 жыл бұрын
うちは4.05kWhソーラーフロンティアを補助金30万円取り付け工事費込で180万円で150万円で取り付けて今年の6月で10年で5万4千kWh発電しています。42円で売電して収支は7年でもとが取れて50万円くらいプラスになっています。瀬戸内海で晴れの日が多いのが幸いしています。
@ykponta4839
3 жыл бұрын
近年、森林や緑地帯を伐採して、太陽光発電のパネルを設置した光景が見られるようになってきた。 自然破壊を許してはいけない。 緑豊かな日本の光景を大切にしよう!!
@panthertiger4883
3 жыл бұрын
ソーラーパネル設置は各家庭の屋根くらいに限定すべきですね。火事が起こったらカドミウムで大変みたいだし。
@bananaapple338
3 жыл бұрын
実に興味深い動画でした。収支は赤字だったのですね・・・機材のメンテも面倒そうです。貴重な実践報告ありがとうございました。
@ともくん-h4o
2 жыл бұрын
私も10年前から設置し、昨年蓄電池を設置しました。よく費用対効果の事を話す人がいますが、私は災害時対応として設置しました。
@かむさき
3 жыл бұрын
とてもわかりやすい、至極真っ当な動画ありがとうございました。宣伝では売電と補助金のことしか伝えないですね。メンテ費用、廃棄費用まで伝える企業はありません。 耐用年数は実際使わないと分かりませんし。一部の企業と関係省庁、議員が税金を使って儲けたってことでしょうかね。SNSに溢れる里山のパネルはひどいものです。
@usubakamakiri47
3 жыл бұрын
世帯としての収支面から、設置における苦慮、廃棄に際しての環境面といった大局のお話まで伺えて、大変参考になりました。ありがとうございました。
@しかせんべい-k3l
2 жыл бұрын
前にフィフィさんが、「エジプトみたいに雨が少なくて日照量が多くて、平地も多い国なら採算取れるけど日本では...」みたいな話をされていたのを思い出しました。貴重な経験をお知らせいただきありがとうございました。
@takekana6688
Жыл бұрын
このようなリアルな声は本当にありがたいです!
@TakaHayato
Жыл бұрын
こちらこそ、コメントありがとうございます。
@bosterrietomato8449
2 жыл бұрын
貴重な情報ありがとうございました。 予想していた通りで自分の考えを裏付けてくれました。 エコキュートも設置してから必ずメンテが必要になることを再認識させていただきました。
@yankeemike4221
3 жыл бұрын
こういった長期でのデータは、ものすごい貴重なデータだと思います。長期でのデータ取得とアップロードありがとうございます。
@TakaHayato
3 жыл бұрын
最も送りたかったメッセージをご理解くださいましてありがとうございます。
@yankeemike4221
3 жыл бұрын
@@TakaHayato このような超長期で総合的な評価のデータは、ほとんど出てこないので非常に参考になります。
@船田壽男
3 жыл бұрын
大変参考になり、有難うございました。特に今後の設備撤去など後処理が大変な気がして、環境の為にも実施すべきでないと思いました。
@bysaaa3048
3 жыл бұрын
俺の見解としては電気料が浮く浮かじゃいの問題じゃ無くてあんな良い家の前にあんなパネルを設置する事に抵抗がある。言い換えれば美観を損なうでしょうね。
@tm4239
3 жыл бұрын
今まで、知りたいと思っていた事が知れて良かったです♪ ありがとうございました。
@大阪太郎-r8m
3 жыл бұрын
勧誘の電話があった時、パネル金額+設置金額+蓄電池 および 耐用年数、発電効率を考慮した概算値と 電力会社を使った場合を即答したら電話は無くなった。 個人の考えですが、絶対にプラスにはならないです‼️
@toshi8144
3 жыл бұрын
貴重なお話しありがとうございました、タカハヤトさんの最後の感想、お考えにとても共鳴致しました。これから寒い季節に入りますね、お体大切にお過ごし下さい。
@TakaHayato
3 жыл бұрын
コメントありがとうございます。今後の励みになります、ありがとうございました。
@kumezawa0119
3 жыл бұрын
ゴールドラッシュの時に儲けたのは、金を掘っていた人達ではなく、ショベルやテントを売っていた人だった。
@TakaHayato
3 жыл бұрын
上手い、チャンネルコメント欄の雰囲気を汚さず鋭く芸術的に語る一言一発! いいね100個つけたいです、皆さんご協力おねがいします。中間目標の50%超えを確認しました、ありがとうございます引き続き「いいね」よろしくお願いします。
@kumezawa0119
3 жыл бұрын
@@TakaHayato あっこれはウォーレン・バフェットと並ぶ投資の巨匠ピーター・リンチの名言です。でも実は本当に儲けたのは、、、Levi'sだったとか
@goku-oe9le
3 жыл бұрын
発電量の低下の原因ですが、パネルが1枚、もしくは、数枚悪くなっているだけだど思います。パワコンに直列配線してありますので、1枚不良でも発電量は、大きく下がります。逆を言えば、そのパネルを交換すれば、発電量は戻ります。パワコンの不良もあるかもしれませんが、パワコンの不良の場合、発電量はゼロになる場合がほとんどです。パネルのほとんどは、正常だと思いますよ。
@TakaHayato
3 жыл бұрын
なるほど!可能性あるアドバイスありがとうございます。
@岩下勝-u1w
2 жыл бұрын
私は、熊本県で自宅の屋根で11年前から太陽光発電をしています、年間4000キロワット今でも発電しています、三菱の太陽光パネルです、冬でも発電します、パワコンもまだ壊れていません。熊本県では条件が良いのか10年で元は取れました。バックコンダクターのソゥラーパワーの太陽光発電パネルは50年もつそうです、
@TakaHayato
2 жыл бұрын
そのコメントですと今回の台風14号では大丈夫だったようですね。コメありがとうございました。
@p4aukc
3 жыл бұрын
貴重レポート動画、ありがとうございます。参考にさせて頂きます。
@llo617
3 жыл бұрын
屋根に載せた場合火災起きると水で消火できないらしく消火も遅れると聞きました。 あとソーラー蓄電池型のタイプはおっしゃる通りバッテリー部分の交換費用考えると 普通に電力会社から電気買ったほうが安いです。EVとかの車の充電に使う場合も大概は 発電の終了した夕方に家に帰って来てから車に充電する訳ですからどうしてもその間の 蓄電するバッテリーもインバーターも要りますよね。ホント個人では長期的に得するなんて 思えないシステムです。
@TakaHayato
3 жыл бұрын
仕事帰って充電は日が沈んで、はなるほどですね、コメントありがとうございました。
@akitugufujie7353
2 жыл бұрын
後編で太陽光発電の管理を公的に監視できる仕組みのコメントは納得です。多いに賛成です。ありがとうございました。
@Nachfolge
2 жыл бұрын
お気の毒でしたね。やはり降雪地帯ということで、年間の発電が良くないみたいですね。九州に住んでいますが、友人はもう採算取れたということを言っています。廃棄分ももう回収できているらしく、地域差でこんなに違うのか、と参考になりました。
@美甘稔
2 жыл бұрын
本当に貴重な実践記録ありがとうございました。売電価格が電力会社の倍近いですが結果がこう出れば大変ですね。これからのバッテリ付でも同じことが言えるのではないですか。また廃棄処分は産業廃棄物でこれから大きな問題が性ずることが言われだしました。
@JK-zt8ix
2 жыл бұрын
自宅で使用しています。天災が発生して停電したときなどは役に立ちました。 夏場だったので朝~昼だけでも冷蔵庫とクーラーが使えたのは良かった。 問題は、メンテナンス・廃棄費用かなと思ってます。 こういう機械は年々劣化していきます。可能であれば、安い費用で面倒を見てくれるサービスなどがあれば良いんですけどね。
@iijijiiak5791
3 жыл бұрын
ずっと気になってました。 貴重な動画をありがとうございます!
@noguchitosiko9387
2 жыл бұрын
損益額で、設置する気持ちは解りますが、後のデメリット迄考えてる人少ないでしょ!業者は売るのに真剣、又経験ないなかでの説明、とっても解りやすく沢山の人が、この動画見てくれるよう祈りたい気分です、拡散します、有り難う御座います❗
@TakaHayato
2 жыл бұрын
これは動画配信のやり方も編集も未だ分からず初アップロードした動画でした。そのあたりの所は大目に見て頂き、伝えたい内容や中身にしっかりフォーカスして評価をくださいましたこと、とても感謝いたします。こちらこそ有り難う御座いますどうぞ広めてくださいませ。
@sinnt6938
3 жыл бұрын
有難い情報が沢山ありました、後は改善を何処までするかですね改善の繰り返しで利便性を上げ続けてもっと実用出来たら良いですね、住宅業界は改善はし無いので世界規模で戦っている企業に期待したいですね。
@ウッディ1031
3 жыл бұрын
北関東で太陽光パネルを屋根に付けてます(同じ京セラ製です)が、個人的な収支は完全にプラスです。政治的に先進国だから取り組みとしてやってるだけで環境にとって良いかは別論として。 自分の場合は先日自宅の屋根外壁の塗装を施工しましたが、屋根の塗装費用も減りました(業者と打ち合わせしましたが太陽光付けてない場合の50%の塗布範囲)ので、2Fの居室に対して遮熱効果もあるし、屋根施工が必ずしも悪いかはなんとも言えません(まあ穴空けてパッキンで埋める事は良い事ではないが)のでそこは自己判断ですね。そしてそもそも今からやるのは絶対NOです。売電価格下がり過ぎてるんで。環境に良いとかの謳い文句は正直寝言は寝て言えよって感じで、検討してる方は勇気を持って断るのをお勧めします。
@神様モンガー
3 жыл бұрын
友人が大和ハウスで15年前に、 屋根にソーラー乗せて発電する家を建てました。 最初は売電単価が一番高いときに設置したということで、 かなり潤ってたらしいですが、 今、結構悲惨なことになっています。 単価契約も大幅に下がり、パネルの修復に費用がかかり、 外そうにも屋根に穴を開けているのでそれも費用がかかる、 頭抱えてますよ。
@ウッディ1031
3 жыл бұрын
@@神様モンガー そうですね(T ^ T) 単価は今8.5円/kwだったかな? 自分も1番高い時なんでおそらく48円/kwだと思います。 パネルの修復ってのは現状自分の方では無いのですが雹でも降ったのかな? 屋根自体は問題起きたら葺き替えするつもり(それ自体はどちらにせよいずれは起きる)なのでそこまで重大には考えてません。 ただ仰る通り廃棄費用は重いと思うので、1番良かったタイミングの自分ですらそうだから、今からやる人は間違いなくプラスになる一瞬すら無いと思うので、繰り返しになりますが、勇気を持って拒否しましょう( ´ ▽ ` )って感じですw
@はしっこチャーシュー
3 жыл бұрын
私も屋根の太陽光発電やってます5年目で平均月1万ぐらいプラスですよ、ちゃんとシュミレーションしてから付けたほうが良いと思います! 業者に騙されないように
@堀保-s4s
3 жыл бұрын
ありがとうございます、自分屋根に着けなくて正解でした、太陽光パネルは再生可能エネルギ-でない気がする、
@koujifujitsuka6764
3 жыл бұрын
ありがとう御座います。今から太陽光発電設備投資を始めるのは、売電価格を考えたら難しいですね。 私有地の原野に、設備投資を考えてましたが、雪は降ると売電しないことも、参考になります。
@user-yoshi
2 жыл бұрын
宮崎からです。宮崎市内は冬でも雪は降らないので年中売電収入がありますよ。雪の降る地域は厳しいでしょうね。
@user-pm6hb2ql9z
3 жыл бұрын
太陽光の余剰電力買取10年終了後はニチコンのV2Hとリーフの中古車を活用しています。 電気代はほぼ0円で自家消費です。私の場合は太陽光設置して良かったと思っています。
@TakaHayato
3 жыл бұрын
はい、売電目的でなく自家発電ていう利用目的はとても心地いいと思います。
@okiraku2660
2 жыл бұрын
動画アップ有難うございます。なにより机上の計算ではなく、21年間の実績としての数値というのがありがたいです。
@黒豆-x5s
3 жыл бұрын
すっごい考えさせられました。 次家建てる時は着けたいなと思ってましたがやめておきます。 ありがとうございます。
@kiyotakakaneko3602
3 жыл бұрын
パネル4KW程度では元は取れません、屋根に付けなかったのは正解です。 21年前で早すぎたと思います私は9年目ですが使わない空き地でDIYすれば元は取れます。
@pikara777
3 жыл бұрын
私はもっと前に付けました(約30年前?)。設置当初は環境のためで「元をとる」というより、「設置費用を抑える」という考えでした。 長年設置するため屋根が傷まないように、畑に同じ陸屋根方式の架台を設置しました。 費用が掛からないように土木業者に「会所枡(排水桝)」にセメントを詰めたものを水平に並べて貰い、設置しました。 このケースとの違いは ①設置費用を安くした ②クレジットを利用しなかった(支払う金利がなかった) ③設置年数が多いため、累計発電量が多い(金額換算にして多い) ④雪などなく、発電環境が良かった ⓹設置容量が少し多い(設置容量が多いほど回収が早い) もちろん、プラスになっています。 今後も壊れた所を直しながら発電を継続したいと考えています
@空母瑞穂
3 жыл бұрын
屋根は定期的に防水工事しないといけないんだけど、その都度太陽光パネルを撤去しなければならない。
@shintenhou229
3 жыл бұрын
十分アク抜けしてからしか導入しない。設置するなら可搬型を購入してバッテリーに充電して利用する。雪が降るし、大風が吹くので大型なんて危なくて設置する気にならない。
@glife1982
3 жыл бұрын
我が家は日照時間に恵まれている地域なので、昨年屋根の葺き替え工事(ガルバへ)と同時に昭和シェル単結晶32年落ちの中古パネルで導入しました。北側屋根も含めて全面敷設です。太陽光発電設備の導入費用単体は総額50万円程度でした。パネル出力はスペック上28kwですが、今の所最大出力は16kw前後ですね。面積が大きい為か、日の出直後や雨天時も0.8kwは出ています。中古パネルは1枚千円とほぼ無料。断熱改修はしていないのですが、2階の部屋が夏場外気温以上にならなくなったことが1番のメリットかなと思っています。(設置前は45℃以上でした) 今後の課題は自家消費をいかに増やすかですね。蓄電によるオフグリッドも検討しています。 我が国の太陽光発電は既に6000万kwを超えており、かなりの出力制限がかかってます。
@usmasuda
3 жыл бұрын
年間の日照時間がカリフォルニア州などに比べて相当少ない日本で太陽光発電はそもそも成り立ちませんよね。その上、有効利用できる土地も圧倒的に少ないですからね。
@kanesa7701
3 жыл бұрын
災害時発電用のつもりで、収支は考えていなかったのですが、結果的に、タカハヤトさんの地雷を回避してうまく設置できたのかな?と感じました。 タカハヤトさんの10年後くらいに、屋根に設置しています。 ・同じ京セラですが、発電性能や耐久性が上がっている ・家のメンテナンスと同時に設置して足場設置代が別発生していない ・ハウスメーカー設置で、屋根に傷をつけられる心配がない ・ローンにしていないので、金利発生なし ・売電額・補助金額がまだ高かった ・関東で、雪による発電できない日はない
@TakaHayato
3 жыл бұрын
なるほど、うまく回避していますね。屋根に傷つけてないのもいいですね。
@UltraChuken
3 жыл бұрын
そっか~。20年以上経ってもプラスにならないんですね。これは厳しい。 設置費用378万円が高すぎなのが原因なのかなぁ。 それなら確かに地震などの災害に備えるために蓄電するっていうのはいい発想の転換ですね。
@aladdinaram4087
2 жыл бұрын
ありがとうございます。15年前に新築、何も分からずハイハイと屋根にソーラー付けました。取り付け穴が心配です。
@00kumakuma
3 жыл бұрын
おかげで各家庭年に2,5万円余計に電気代払うことになりました
@oojiji2000
3 жыл бұрын
今年から始めるとして、売電価格は1kwhで19円ですから、当初よりも発電効率が倍以上になったとしても元を採るにはちとキツイですね。 あと、廃棄費用が結構かかると聞いています。屋根なんかに設置した場合、屋根そのものの修理費用なんかもかかるでしょう。 台風、降雪、色々と自然災害が発生する日本の場合、現状、よっぽど条件が整わないと難しいのでは。
@功刀一力
3 жыл бұрын
あと、太陽光パネルの寿命がきて、パネル、コンクリートの撤去や鉄骨類の処分費用に数十万の費用が発生しますよね。個人で撤去できるなら別ですけど。
@ぷさま-v6p
3 жыл бұрын
ペロブスカイト型のソーラーパネルなら、安価かつ製造時の二酸化炭素排出も少なく済むという動画を最近見たんですけど、それなら初期投資は抑えらるかも? その分、破損時の汚染物質や耐久性の問題が有るとか。 あと、量産化はもう少し先になるとか。 投資と考えると、難しい代物のと言うのは変わりそうにありませんが。
@TakaHayato
3 жыл бұрын
このチャンネル内のペロブスカイト動画も見てみてください。
@mitorin-1954
2 жыл бұрын
参考になります。うちは新築時に京セラの瓦タイプのモジュール(約7Kw)にしました。故障したら失敗したと思ってあきらめるつもりで、そのまま瓦として使えばいいかと深くは考えてなかったですね。6年目ですが今のところ性能劣化は感じないです。西日本で晴れが多い地域なのでこのままいけば10年経過時に投資費用が回収できそう。
@shizueberkeley
3 жыл бұрын
大変参考になるお話でした。採算が合わずタイムシェアの買い物と同じようなものですね結果的には損をしますね。
@rasiraka305
3 жыл бұрын
新しいことに飛びつくとリスクが多いですね。こなれた技術になったころがいい。我が家の年間電気代は8万円。冷暖房しない初夏と秋は月消費電力100~130kw、月4千円です。太陽光発電はまったく割にあいません。 今売電価格は1kw10円?足しにパネルで温水作る?
@一白80
3 жыл бұрын
私もソーラー設置後10年経過を迎えました、費用から収入総額・補助金を引くとややプラスです、もっとも確定申告で所得税や住民税等が発生していることを考えればどっこいどっこいかもしれませんが。これから10年以上持つとすればプラスです。今は天気の良い日はPHVの充電に使っています。ソーラー結構値段が下がってきており、耐久性の結果もタカハヤトさんのように22年も持つという結果も出ており、十分有望です。いよいよこれからがプラスへの勝負です。
@TakaHayato
3 жыл бұрын
おめでとうございます。なによりですね、コメントありがとうございます。
@-mstc2224
3 жыл бұрын
良い話ですね。東北人らしい誠実さが感じられます。
@TakaHayato
3 жыл бұрын
ありがとうございます。
@orzorzorz
2 жыл бұрын
想像していた通りの結果で安心しました。
@井口謙氏
3 жыл бұрын
やっぱり実践者の言葉は重みがありますね。ありがとうございました。
@TakaHayato
3 жыл бұрын
こちらこそ、コメントありがとうございます。
@チェルシーゆう
3 жыл бұрын
うちも 親父が主導で施工して10年以上経ちました・・・・・・参考になります。 やはり 美味しい話ではなさそうですね・・・・・・撤去費用でマイナス確実です。残念です。
@tokumeikibou184
3 жыл бұрын
更に廃棄費用を考えると、太陽光パネルは設置しない方が良いですね。
@TakaHayato
3 жыл бұрын
はいそう思います、
@eaglehunt_golf6897
3 жыл бұрын
金利高すぎですね。 低金利時代or現金一括無金利だと全然違います。 そして、現在のパネルは発電効率は2倍前後です。 因みに10年前に設置した我が家のパナソニック製パネルは1枚当たり230wです。 FIT終了後はTESLA社の蓄電池パワーウォールを設置予定です。
@EKAPYON-0
3 жыл бұрын
タカハヤトさん ありがとうございます。非常に参考になりました。私も約25年前、住宅販売業に従事しており、太陽光パネルの相談等ありました。しかしながら、太陽光パネル事態の耐久年数と補助金、ランニングコストと売電収支を計算すると、エコと言う自己満足でしかない事がわかり、その旨を正しくお伝えしたうえでご検討いただくようにしていました。私の計算よりもっと悪い状況になっていることが解り、びっくりしております。
@TakaHayato
3 жыл бұрын
私もお客様におすすめしたことが一度もありません。「お客さんがやりたいって言ってるんだから勧めろよ!」とか「どこの社員だ、どこから給料もらってるんだ!」とか言われたこともありますが、コレだけは進めませんでした。お客様には「この分現金で買って楽しむなら、先を見込んでも経済的に余裕がおありなら喜んでおすすめします」と言ったことはあります。そんなこんなで、太陽光発電とZEHで契約を逃した件数がけっこうあります。 とにも、コメントありがとうございました。
@UsagiHomura
3 жыл бұрын
十数年前契約直前まで行きましたが諦めました。 ですがこの動画見てそれが正解だったと痛感しました。
@じゅんじゅん-c1d3b
3 жыл бұрын
太陽光パネルといえば、熱海の土砂災害を思い出す。 メディアでは言わないが、あの近くの山の木を切って、パネルを敷き詰めたのが原因だ。
@ライトワーカーSP
3 жыл бұрын
一般的に太陽光発電パネル寿命は10~15年と言われおり、材料に鉛、セレン、カドミウムが使われており現状使われなくなったパネルは穴を掘って処分されています。 再生エネルギーとして注目されていますが、このような問題点があるのをご理解下さい。
@TakaHayato
3 жыл бұрын
おそれいります、不特定多数がご覧になるので補足させていただきます。 廃棄は有害物質が漏れにくい管理型最終処分場というところに埋めると聞いています。(値段高そう!?) 有害物質の鉛は主に多くのご家庭にあるシリコ系パネル。 セレン・カドミウムは化合物系太陽電池(例:衛星など)のはずです。国産品は住宅用化合物系はカドミウムフリー、セレンはガイドライン基準値以下シェアは少ないです。私たちの直結しやすいのはシリコン系なので鉛です、有害ですが配電繋ぐ一部少量。余談ですが公営水道から引込みのLV管はほとんど別名鉛管と呼ばれ目安40万円くらいで交換できます新築の方はそれが70万80万かかっても全員交換します。古ーい分譲地や宅地には今なおあります。 シリコン系の国産品は2011くらいから鉛フリー化して新しいシリコンパネルはだいぶ良くはなってきているとは聞いております。以上 差し出がましいとは思いましたが、正しい不安を持っていただくために述べさせていただきました。失礼しました。
@Youonlylive2
2 жыл бұрын
大変貴重なレポート有難うございました。
@和和-l5e
3 жыл бұрын
今の買い取り制度の下では、元は取れない。屋根も傷むし。設置しない方がいい。
@sutaima
2 жыл бұрын
冬に雪がふるような地域だと太陽光パネル厳しいですね。東北とのことです震災でも壊れなかったのはよかったですね。40円買取+補助金だったのに元取ることはできないんですね。太陽光パネル作るのにエコじゃない処分するのにもお金かかる。しかも年数で半分しかでなくなるとか厳しい。 岡山県はメガソーラーが森の中設置されていて恐ろしいです。火事になったら水かけたら感電するそうですし、よくないですね。
@misukugulu
3 жыл бұрын
とても参考になりました誠に有難うございます。
@ラブリーショータイム
3 жыл бұрын
太陽光発電機器の性能がこれだけ良くなったわけですね。発電容量、変換効率、どれも数年前よりも向上しました。20年前とは比較にならないくらいです。
@akihiromikashima8664
3 жыл бұрын
再生エネルギーは電力の買取を一般の利用者から徴収して行われています。つまり電力を用いた金のロンダリングですよ。 エコとか効率は建前です。金融リテラシーがあればソーラーパネルを買う金を運用する方が得です。 しかも屋根に設置したら雨漏り補修リフォーム考えたら地獄です。
@TakaHayato
3 жыл бұрын
収支損得勘定を柱に考えるなら、そのご意見一理あり、いや×2、二理はあると思います。 たとえば、企業経営で考えたら体脂肪率の高い運営ですし天候と言う不安定VREですし、太陽光で今は得している人もいるのは確かですので否定はしません、なので、これ以上は控えます。 が、収支損得勘定を柱に考えるなら、私も別運用の方がよいと感じます。
@月の暇人
Жыл бұрын
非常に参考になりました。 太陽光パネルが屋根に設置している中古住宅が有りました。 しかしパネルの事がどうしても気になっていました。 売主負担で撤去することを買上げ条件にします。
@yamato2199bob
3 жыл бұрын
技術革新はあるもので、発明当初の太陽光パネルのエネルギー変換効率が約6%で現在は20%程度にまで向上していることを考慮すると、将来的にはエネルギー効率を向上および耐久力を強化した製品が開発されたり、運用コストを減らすための管理手法などが模索されていることと思います。 太陽光発電の課題は多いですが、改善しつづけて採算が多くなることを祈るばかり。
@george_toolware
3 жыл бұрын
パネルも架台も配線も、20年以上経つのにきれいですね! たぶん5年以内に、50万円以下のハイブリッドインバーター+バッテリーで電気の完全自給(積雪なければ)ができるようになるでしょう。今もDIYなら可能ですが、5年後にはEV含め、よい製品がいろいろと揃うと思います。
@TakaHayato
3 жыл бұрын
「20年以上経つのにきれい」ありがとうございます。その他、日進月歩、製品は進化していくと私も思います。コメントありがとうございます。
@なかむらよしくに
2 жыл бұрын
そうですね。うちも10年前に倉庫の上に18kw載せました。シリコンは熱対策が重要ですね。ローンはもうすぐ完済します。20年全量売電の契約なので、残り10年は年金プラスになる予定なんですが... こういう国家事業や補助金は、なんでもそうですが施工業者にお金が回るだけです。太陽光もある意味個人投資だったんですね。それでも売電だけに関してはプラスになってるので、あと10年頑張って発電してもらいます(笑
@kimurell509
3 жыл бұрын
大変参考に成りました。
@osaume3466
3 жыл бұрын
この時代は、イニシャルコストが高すぎますよね。3.5kwで280万なら、kw当たり80万・・・ 今は家電量販店でも30万程度ですから まだマイナスにはならないかもしれません。 本当のコストで考えれば、ちゃんとした架台を作られているので、架台コストが60万円としても 今ならパネル1kw当たり8万円で28万円(高目) パワコン5万円 工事費50万円で野立てが出来ます。 先駆者として素晴らしいですが、高い買い物になりましたね。 私も 家庭用のソーラーは勧めません。業者がボッタくりすぎます;;
@TakaHayato
3 жыл бұрын
ホント今はイニシャルも利息も安いですね^^
@やっちゃんゴ-ルド
3 жыл бұрын
多結晶型のパネルで劣化がはげしいですね。私のところはパナのもので6.8kWですが早春の晴れた日には7.2kWも瞬間でてびっくりしました。工事費込みで250万円でしたが全額ロ-ンで組みましたが早期返済で結局265万円の支払いでした。これを回収するのには8年間かかりそうです。冬季以外は売電量の価格が多く助かっています。新築時に屋根に設置しましたので取り付けは瓦型をしたダミィ瓦に取り付け金具がついており屋根を拭くときに一緒にとりつけてもらいましたので後でバネルを取り付けるのは楽でした。劣化は15年でも75%以上だったと思います。いつかは電気自動車用の充電に使用したいと考えています。電力会社との契約は現在37円/kWhです。オール電化契約でエコ給湯と冬季の地下室エアコンを使用しても電気代は安いです。地中熱利用の暖房としています。
@TakaHayato
3 жыл бұрын
なかなかそこまではやれないです、今の先端を行く住宅ですね すばらしい。
@佐藤清和-v9s
3 жыл бұрын
私も、太陽光発電システムを付けていますが、何もいい事ない状態です。売電価格が、30円のときでしたからなのか、ローンを組んでいて毎月の支払いが大変です。今の所何もいい所は、ありません。ローンが終わったら? 少しは、楽になれるかなと思います??
@hakokikaku
2 жыл бұрын
設置費用が10年の電気代になれば一応トントン。雪が降れば発電しないし、傷みも早い。10年持てばいい方で、10年で発電効率は大きく上がる。売電価格は低下する。敷地が広く、メンテがしやすく、晴れの日が多くて斗南の心配がないなら検討に値するかもです。屋根の上にちょこっとつけるのは自己満足ですね。故障しなかった時には満足感は高いですね。
@K恵-r2s
2 жыл бұрын
家をローンで買っている人は、ローンが延びた分の金利も計算にいれた方がよいよ
@いしあき-k8h
3 жыл бұрын
撤去費用を含めたトータルコストを考えると大赤字ですね。
@natubaki1637
3 жыл бұрын
総決算ノーでも、ものがよくわかっていらっしゃるタカハヤトさん、供給体制が止まるというような不測な事態に備える という選択肢は最後の命としてどうでしょうか。然しこの貴重な体験談有難く拝聴させていただきました。
@KG-zv6lf
3 жыл бұрын
FITの補助金があったときに屋根につけようかと迷いましたが、つけなくてよかったです。個人でやるものではないのですね。参考になりました。ありがとうございました。
@takajetA
3 жыл бұрын
良く言ってくださった‼️ 詳しく教えていただきありがとう
@a1116y
2 жыл бұрын
ありがとうございます! 毎月の電気代でヒーヒー言ってる方がマシだと、改めて思いました。
@鉢嶺景太-s8u
2 жыл бұрын
太平洋側なら良かったと思います。日本海側では辞めたほうがいいということですね。
@yujiyamada6959
3 жыл бұрын
大変、勉強になりました
@koo4427
2 жыл бұрын
クルマもバイクもそうですけど仕組みは単純なほうがいいですよね。住宅も窓、断熱を当たり前のことを丁寧にやってもらえれば余計なギミックは要らない派です。
@manishadsl
3 жыл бұрын
屋根にパネルを取付けると、屋根に穴を開け パネルと屋根の隙間にゴミとか苔が溜まり、屋根が傷む気がしたのと いずれ交換になった時に、また多額の費用が掛かると思うと 結局止めました。
@mmasahiko3895
3 жыл бұрын
撤去するときの撤去代 パネルの廃棄処分代は どのくらいになりますかねぇ
@TakaHayato
3 жыл бұрын
一昨日、チャンネル内にその動画をアップロードいたしましたので、よろしければ是非ご視聴ください。
@matu7h
3 жыл бұрын
温暖化話は信用していないので、単純にコスト比較で方式を決めれば良いだろう。
@nao0624y
3 жыл бұрын
太陽光パネルは中国企業がウハウハになっただけですよ
@NHK-Scramble
3 жыл бұрын
ソーラー発電は無駄でしょう。 キャンピングカーとか、自動車とかに取り付けてアウトドアで使うのには向いている。遊び用ダヨね。遊びに行った先でインバータ付のポータブルバッテリーで充電すると遊びに行った時に役立つ。ソーラーでは絶対に元は取れない。後は宇宙ステーションとか電気を送れない局所使用だね。元から元手を取る必要性は無いからね。ウチは家を建てる時にソーラーは全て断わった。遊びではパネル一枚使って居るけどね。電気は買う方が安いよ(笑)
@nagaimasatori
2 жыл бұрын
ラストのメガソーラー推進の話以外は、めちゃめちゃ良かったです😊
@skyfish7777
3 жыл бұрын
貴重な体験談有り難う御座います。一般住宅太陽光パネル推進派の方々は実際の記録では無く計算値でメリットがあると説いていますが、計算通りにならないのが世の中の常、、、 私の素朴な疑問は難しい計算とかではなく、採算が合うならなぜ国が率先して太陽光事業をしないのか?と言うことで、採算が合わないことを知ってるから国民に負担させようとしているのではと思ったりします。
@TakaHayato
3 жыл бұрын
はいそうですね、 お金儲け話と似ていて、こういうのホントに儲かるなら人に話さず自分だけのものにしますよね、「儲かるからあなたもやってみなさいよ」と言って他の人にやらせてコンサルや手数料などを取って儲ける・・・儲け話に乗って実際ホントに儲かるのはわずか数パーセントの人だけなのに。 仕掛けた人は私たちが見えないところで確実に利益を得ていますよね。 と、ビジネスの話で例えさせてもらいました。 太陽光発電もエンドユーザーで損する人ばかりではないとは思います。得している人もいれば損した人も(私のように)いると思います。ただ、国営にせず、さらに電力会社がやらないのは、間違いなく理由があるということは言えます。国も電力会社も、特に電力会社あたりは儲かるなら得するなら自分のところでやるでしょうね電気屋さんですから。 先に書いたお金儲け話の理屈と似にているところがあると思います。 結論としては、力のない私のような庶民は情報弱者から抜け出し、「木」ばかり見ず「森」も見れる判断力を養うことが一番の方法かと思う今日このごろです。誰かを批判否定する気はまったくないので、全て自己責任だと思っています。マイナス80万円は22年前情弱だった自分の授業料だと思っています。
@tansokusakura
3 жыл бұрын
そういうことだと思います 国が出す補助金は償却期間を過ぎれば税収で回収できますよね この手の話題は償却期間が終わっていない方が多く納税に関しての情報がほとんど出てきていません 国はリスクを背負わずに国民を利用して太陽光事業をしているのだと思います
@NN-ql9ci
3 жыл бұрын
技術革新は必ずおきます。太陽光発電を揶揄するコメントが散見されますが、50年後100年後の人類に少なからず貢献するのは間違い無いと思います。タカハヤトさんも未来に貢献されたおひとりということではないでしょうか。動画で実体験を残しておられますし素晴らしい事だとと思います。
@TakaHayato
3 жыл бұрын
特に前半とても良いコメント、ありがとうございます。 そうですね、私はこの動画でもチャンネル内の他の太陽光動画でも、太陽光発電自体を否定したことはないつもりです、太陽光を良くも悪くもしてしまっているのは、人ですし開発の未熟さでもあったり、一部の利権的なものが本幹をややもするとゆがめていたりと・・・・本当の発端は化石燃料減ってくるのがヤバイから、やむなく世紀を前倒しでエコといいつつ太陽に目を付けたのだとも思っていますので、繋ぐためにはその一つとして太陽光発電が重要なのだと思います。 ただ供給能力も低すぎてしかもVREで不安定供給、開発が進み化石に変わるエネルギー供給の決め手が早く見つかる日が来ることを願います。 例えば海底のガス、メタンハイドレート(未開発)で間を+200年持たせて、その間に化石に頼らないエネルギー供給見つけるとか、なにか必ず前に進むと期待しますし、そのころ私居ませんけど良くなると信じています。同じ自我の方がいてうれしいです。ありがとうございました。
@panthertiger4883
3 жыл бұрын
揶揄ではなく皆様心配な点が多いということでしょう。
@kunk9324
3 жыл бұрын
京セラの多結晶シリコン太陽電池ですね。15年で45%出力低下とは驚きです。 動画見ただけでは何が原因か分かりませんが、これが現実なのでしょうね。
@TakaHayato
3 жыл бұрын
はい現実です、ただメンテ交換しないでのことなので、例えば故障パネル交換やパワコン交換すればマイナス10%程度には抑えられるとは思いますが、つまるところ交換補修にはそれ相当の費用がかかるので、売電価格四分の一以下の9円になったのでメンテに踏み込めませんでした。これも含めて実際には現実の感想です。
16:33
The worst balance of solar power generation for 22 years! The winners do not make a winning voice.
タカハヤトch 高橋勇人 たかはしはやと
Рет қаралды 3,1 МЛН
10:51
【地雷】太陽光発電は付けるべきか、付けないべきか
まかろにお【大手ハウスメーカー攻略法】
Рет қаралды 255 М.
00:41
Walking on LEGO Be Like... #shorts #mingweirocks
mingweirocks
Рет қаралды 7 МЛН
00:15
How Much Tape To Stop A Lamborghini?
MrBeast
Рет қаралды 201 МЛН
00:12
ЛУЧШИЙ ФОКУС + секрет! #shorts
Роман Magic
Рет қаралды 39 МЛН
00:23
Twin Telepathy Challenge!
Stokes Twins
Рет қаралды 68 МЛН
10:55
Microinverter power generation test
Masatoshi Urushibara の島暮らしチャンネル
Рет қаралды 23 М.
3:55
【激録】覆面パトカーを “煽る” 新型アルファード‼️ [取り締まり DQN 警察 高速道路]
Cool Cars In Japan
Рет қаралды 3,2 МЛН
11:56
リョクエン(LVYUAN) 10.24kWhハイブリッド蓄電システム導入費用の公開
北関東 空雅
Рет қаралды 3 М.
34:48
【新築予定の方必見】え?太陽光発電が義務化?でも2021年の買取価格19円だと太陽光発電は採算割れ?いやいや、それガチで誤解なので解説します。
高性能な家づくりチャンネル
Рет қаралды 262 М.
29:57
家庭用の蓄電池は損?お得?実際のデータで費用対効果を大検証【電気代・光熱費】
家づくり せやま大学【ちょうどいい塩梅の家づくり】
Рет қаралды 93 М.
32:59
Explain in detail the cost of removing solar panels!
タカハヤトch 高橋勇人 たかはしはやと
Рет қаралды 1,7 МЛН
14:41
【プロも賛否両論】創業50年の工務店社長が「太陽光発電をオススメしない理由」を解説!
HAPINICE【愛知県 豊橋市の工務店】
Рет қаралды 3,3 МЛН
17:18
太陽光パネルは新築に絶対●●です【不動産歴37年の愛知県住宅会社社長が断言】世界一の発電効率マキシオンの太陽光を徹底分析
現役TV番組ディレクターがあなたのドキュメンタリー撮ります
Рет қаралды 131 М.
37:11
テスラ製パワーウォールを設置してみたので解説します!(もしもの停電対策としても)
高性能な家づくりチャンネル
Рет қаралды 290 М.
10:16
「壊れたらどうすれば…」太陽光発電の課題(2022年7月21日)
ANNnewsCH
Рет қаралды 618 М.
00:41
Walking on LEGO Be Like... #shorts #mingweirocks
mingweirocks
Рет қаралды 7 МЛН