【ルームツアー】29坪の居場所のたくさんある自然素材の家が楽しかった!(シーエッチ建築工房様)

  Рет қаралды 69,077

家づくり百貨

家づくり百貨

Күн бұрын

Пікірлер: 32
@みみ03
@みみ03 10 ай бұрын
生活がいかにスマートで尚且つ使いやすさを重視している女性目線素敵です。
@シーエッチ建築工房
@シーエッチ建築工房 3 ай бұрын
ありがとうございます。 普段の生活や家事スムーズさは、毎日のことですのでとても大切に検討しています。
@yukio5232
@yukio5232 9 ай бұрын
正に、理想の和風平家住宅ですね✨センスがいい!
@シーエッチ建築工房
@シーエッチ建築工房 3 ай бұрын
ありがとうございます。嬉しいです。 たくさん打合せでお話を重ねたので お施主様のセンスも光った家になりました。
@komin1214miu
@komin1214miu 2 жыл бұрын
素敵なお家を見せていただいて、ありがとうございます。室内からのお庭の見え方が、住宅街には思えないほど素敵です。
@シーエッチ建築工房
@シーエッチ建築工房 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 住宅街だからこそ、近隣のお家にも配慮しまして お互いに視線が合わないように計画しています。お庭、素敵ですよね。
@kazu8864
@kazu8864 2 жыл бұрын
素敵なお家、楽しませていただきました。
@シーエッチ建築工房
@シーエッチ建築工房 2 жыл бұрын
ありがとうございます! ぜひ私たちの動画のページも 楽しんでいただけると嬉しいです。
@takumiito8012
@takumiito8012 2 жыл бұрын
完璧です
@シーエッチ建築工房
@シーエッチ建築工房 2 жыл бұрын
ありがとうございます! お施主様とたくさん考えて、楽しんで作ったお家です。そう言っていただけて嬉しいです。
@かぎしっぽのくにゃ
@かぎしっぽのくにゃ 2 жыл бұрын
色々と考えられていてとても素敵ですね~! 階段の滑り止めですが、濃い色の溝?なのでしょうか、これは溝を掘って何かで埋めているのでしょうか?
@シーエッチ建築工房
@シーエッチ建築工房 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます! 階段の滑り止めは、溝を掘ってチークの木で埋めています。 視覚的にわかりやすいのと、少しへこんでいることで、足で触れてもわかりやすいためです。
@とーしろ-j8c
@とーしろ-j8c 2 жыл бұрын
固まる土は苔が生えて滑るといわれますが、普段から歩くところなら大丈夫ですか?
@シーエッチ建築工房
@シーエッチ建築工房 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 適度な水分と日当たりがあれば、 苔はどこでも生えると言われています。 ただ、普段から歩くところであれば 滑るほど生える前に、削れるでしょうから 問題はないと思います。
@nnn7122
@nnn7122 2 жыл бұрын
お打ち合わせというのは、どれぐらいの期間をかけてするんでしょうか? 玄関や幹太くん下の引き出しなどの打ち合わせ、提案は、どの段階でするんですか?
@シーエッチ建築工房
@シーエッチ建築工房 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 お打合せ期間は、間取りのご提案から工事請負契約までで、およそ6カ月の期間をとっています。 造り付け家具のお打合せは、間取り確定後にご提案し、打合せにて確定、 それから上棟後1か月くらいしてから、現場でも設計担当とお施主様で最終確認をしています。
@nnn7122
@nnn7122 2 жыл бұрын
@@シーエッチ建築工房 6ヶ月の中で何回ぐらいするもんなんですか?
@シーエッチ建築工房
@シーエッチ建築工房 2 жыл бұрын
@@nnn7122 そうですね、間取りのご提案や、工事請負契約を除くと 建物の仕様や家具に関するお打合せは着工前に5回行っておりまして 工事請負契約を終えた、着工後に現場打合せを3回行っています。
@nnn7122
@nnn7122 2 жыл бұрын
@@シーエッチ建築工房 そこまで丁寧にやっていただけると安心ですね。 お客様思いの会社なのが伝わってきます。
@シーエッチ建築工房
@シーエッチ建築工房 2 жыл бұрын
​@@nnn7122 そう言っていただけると、とても嬉しいです。 自分たちがお施主様だったら、どうして欲しいのかを大切に考え いつもお打合せや設計、施工をしています。
@oA-yl2it
@oA-yl2it 2 жыл бұрын
植栽の下に敷いてある茶色いものは ウッドチップですか? 名前を教えてほしいです
@シーエッチ建築工房
@シーエッチ建築工房 2 жыл бұрын
富士見工業さんの、 マルチバーク(のり入り)を採用しています。
@ナーセイマ
@ナーセイマ 2 жыл бұрын
南側ウッドデッキのサイズを教えていただきたいです。
@シーエッチ建築工房
@シーエッチ建築工房 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 渡邊が座っていた一番広い面は、巾4m×奥行2mです。 それ以外のところは建物の寸法にあわせ、奥行の浅い縁側のように作っています。
@cima00504
@cima00504 2 жыл бұрын
和室リビングのサッシなんですが、クレッセント付いてるということは引き違いですか?向かって左側のサッシを壁で隠して片引き風にしてます?
@シーエッチ建築工房
@シーエッチ建築工房 2 жыл бұрын
ご質問ありがとうございます。 はい、おっしゃるように引き違いのレールのあるサッシを採用しています。 サッシの枠は隠し、ガラスのある面は片面にしか入れていません。
@まっくんたっくん
@まっくんたっくん 2 жыл бұрын
一階の延床面積はいくらですか?
@シーエッチ建築工房
@シーエッチ建築工房 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 1階床面積は、およそ18坪です。
@まっくんたっくん
@まっくんたっくん 2 жыл бұрын
@@シーエッチ建築工房 ありがとうございます!もう一つ、屋根断熱材のネオマフォームは剥き出し状態ですが落ちてくる事はないのでしょうか??
@シーエッチ建築工房
@シーエッチ建築工房 2 жыл бұрын
@@まっくんたっくん こちらこそ、ありがとうございます。 39:56あたりで見えている部分の断熱材でしたら、動画ではわかりにくいのですが、 しっかり固定をしておりますので、数年経っても落ちることはございません。
【ルームツアー】狭小地に建つ30坪の木の家を訪ねてみた
52:37
Хаги Ваги говорит разными голосами
0:22
Фани Хани
Рет қаралды 2,2 МЛН
«Жат бауыр» телехикаясы І 26-бөлім
52:18
Qazaqstan TV / Қазақстан Ұлттық Арнасы
Рет қаралды 434 М.
Маусымашар-2023 / Гала-концерт / АТУ қоштасу
1:27:35
Jaidarman OFFICIAL / JCI
Рет қаралды 390 М.
【注文住宅】断熱材を完全解説します【永久保存版】
21:17
職人社長の家づくり工務店
Рет қаралды 355 М.
【解体全書】#8 六麓荘町の全てがわかる!散策 ashiya hyogo
17:19
くぼちゃんとゆかいな仲間たち【くぼゆか】
Рет қаралды 31 М.
Хаги Ваги говорит разными голосами
0:22
Фани Хани
Рет қаралды 2,2 МЛН