No video

イギリス料理はまずい?滞在歴6年のイタリア人が本音を言います!

  Рет қаралды 47,579

SAMURAI FLAG[SAMURAI CHANNEL]

SAMURAI FLAG[SAMURAI CHANNEL]

Күн бұрын

🔽 サムライフラッグの『チャンネル登録』をよろしくお願いします!
/ @samuraiflag
🔽 テシのKZbinチャンネル『Neba Neba』
/ @-nebaneba
【サムライフラッグの情報】
🔽 サムライフラッグ公式サイト(メンバー情報)
samuraiflag.co...
🔽 サムライフラッグのシェアハウス情報
samuraiflag.com/
🔽 Instagram(撮影のオフショットなど)
/ samurai_channel
🔽 TikTok(英語学習系の動画)
vt.tiktok.com/J...
【お問い合わせ先】
info@samuraiflag.com
#外国人 #外国人の反応 #海外の反応

Пікірлер: 183
@-NEBANEBA
@-NEBANEBA 4 жыл бұрын
皆さん!動画を御覧になって頂き、ありがとうございました!今度は私と花子の「Neba Neba」チャネルで新しい動画を出しますので、ぜひ登録してください!よろしくお願いします!:)
@yahata1961
@yahata1961 4 жыл бұрын
配信楽しみにしてま~す♬
@user-vx1lu4gy6d
@user-vx1lu4gy6d 4 жыл бұрын
うむふぬ
@user-it4el6ri9k
@user-it4el6ri9k 4 жыл бұрын
イタリア人がイギリス料理について日本人に解説するってなんか面白いね(笑)
@user-dd2ky6vq8l
@user-dd2ky6vq8l 3 жыл бұрын
日本語が本当に上手ですね‼ イタリア人のテシさんが、日本が大好きであることが日本人としてとても嬉しく思います。でも、世界人口の増加で、30年後位には、日本の社会は今のイギリスのようになると言われています❗ いつまでも、テシさんの好きな日本であって欲しいものです。
@thevictoriantearoomlondon593
@thevictoriantearoomlondon593 4 жыл бұрын
イギリス在住です。 塩を使わないのは、白人の中産階級の家庭に多い気がします。オーガニックの野菜や肉など、材料はいいものを使いますが、塩分は体に良くない、と思っているので、塩を使いません。 こういう人たちは、食べ物は楽しいものというよりも、健康のことを気を付けすぎているタイプの人々です。 でも、食べ物が大好きな人たちも多いし、料理をする若い子も多いし、そういう人たちはちゃんと味の付いているもおいしいものを作りますよ。テレビなどでやる料理番組はみんな塩を使っていますし、レストランの食事はみんな塩味がついているので、そういう人たちばかりではないかと。 イギリス料理は家庭料理なのでなかなかレストランでは食べられなかったけれど、最近はガストロパブと呼ばれる、料理に力を入れているパブで食べられます。当たりはずれがあるので、おいしい、という評判のお店に行くことをお勧めします。
@samuraiflag
@samuraiflag 4 жыл бұрын
色々なご意見あると思うのでコメントいただけると嬉しいです! 🔽 テシのKZbinチャンネル『Neba Neba』 kzbin.info/door/AtsBLGaQczlp-xNLacCi9Q 🔽 サムライフラッグのメンバー情報はこちら samuraiflag.com/samuraichannel/
@user-zi9pe7fo4u
@user-zi9pe7fo4u 4 жыл бұрын
ラヴァーブレッドは?ウェールズの料理だけど日本人の目線では海苔の佃煮が塗られたパン。味付けは違うけど
@ykimi1964
@ykimi1964 4 жыл бұрын
私が学生時代(30年以上まえ)ヨーロッパに旅行したときイギリス、フランス、スペイン、イタリアを回りましたがイギリスは食べ物は美味しくないと感じました。バックパッカーで貧乏旅行でしたのでレストランとかには殆ど入りませんでしたが駅の売店で買ったサンドイッチにしてもスーパーで買ったクッキーやジュースなどもみんなまずかったです。それに比べてフランス、スペイン、イタリアはどこで何買っても美味しかったです。今はテシさんの言うとおりロンドンなどは世界中の料理があるので美味しいレストランは一杯あるようですね。 その当時感じたのはイギリスの女性は香水がキツいと言うことです。その時は何か匂いに鈍感で食事がマズいのと関係してるのかなと思ったりしました(^-^) 日本のお菓子は甘いという声は最近よく耳にしますね。昔は外国のお菓子は甘過ぎると日本人は言っていましたが逆転してしまったのかも知れませんね。糖分や塩分は中毒性が有ると思うので自然と多くなっちゃっているのかも知れませんね?
@fireaid
@fireaid 4 жыл бұрын
普通に日本語ベラベラだけどすごくない??笑笑
@MOTHER_MooOooN
@MOTHER_MooOooN 4 жыл бұрын
まずいって言うか、そもそも美味しいモノをつくる気がないよね🤣
@user-rg3vu1sv3f
@user-rg3vu1sv3f 4 жыл бұрын
世界一美味しい国vs世界一まずい国の戦いか!
@ST-gl1nk
@ST-gl1nk 4 жыл бұрын
2:40 やばくなーい?!がもはやネイティブ。
@user-bo3so8wd3b
@user-bo3so8wd3b 4 жыл бұрын
すごく冷静な分析力に感心しました。 料理に塩がほとんど使われていない、電子レンジ料理が多く保存料など科学物質の含まれるものを小さい頃から食べている、貧困層はハンバーガー をよく食べる、などとても新しいコメントです。イギリスの食文化が良く分かり面白かったです。
@user-tr6fs4bk5x
@user-tr6fs4bk5x 4 жыл бұрын
日本のあんこが甘いのは多分緑茶と組み合わせた時に丁度いいからなのかなぁと思いますね!ドルチェ食べる時にエスプレッソ飲むのと同じ感覚かと!
@hvacnetwork
@hvacnetwork 4 жыл бұрын
小学校の時、西瓜に塩をかけたら美味しく、甘く感じたので、もっと塩をかけたら不味くなった。 今でも覚えている。 最初の塩はおばちゃんがかけてくれた。
@yamashisho3716
@yamashisho3716 4 жыл бұрын
ああ、そうでしょうね。梅干しは何であんなに酸っぱいのか?みたいな話しですね。 答えはご飯と食べ合わせる事を前提にしてるから、ってのと一緒。あんまり酸っぱくない梅干しも開発されたけど、ご飯と合わせる分にはそれだと今一。そんな訳で苦いお茶と合わせて食べるのが前提の和菓子もやたら甘い。 ただしどの程度一般的なのかは知らないけど餡子にも塩入れますよね。饅頭なんかだと蓬で皮に苦味を加えるとか、大福の餅なんかも塩味とか、和菓子が甘いだけかと言えばそうでもないとは思いますが。
@dnaris5414
@dnaris5414 4 жыл бұрын
用途による、ですよね。 苦い抹茶と合わせて食べるなら強い甘みが必要になります。 さほど苦くない緑茶や砂糖を入れて飲むドリンクと一緒に食べるために近年の和菓子では甘さ控えめのものもあります。 餡子=激アマと考えているようなので動画主にはおいしい和菓子を食べて欲しいですね。
@trangdentrangden3244
@trangdentrangden3244 4 жыл бұрын
イギリスに行った事はありませんが、イングリッシュ・ブレックファストとフィッシュアンドチップスが大好きです。 ハインツのベイクドビーンズの缶詰買って家で食べています。ブラックプディングも日本人では苦手な人が多いかもしれませんが大好きです。 それにしても本当に綺麗な目ですね。動画の内容が耳に入らないくらいに見惚れてしまいました。
@user-yb9ln2sx6m
@user-yb9ln2sx6m 4 жыл бұрын
みんな色々な想いで頑張っている中、あなたの笑顔で元気もらっています。これからも応援してます。
@iminblue
@iminblue 4 жыл бұрын
イギリスで暮らしましたが、外食は美味しい店、多様な料理が食べられます。問題は、20年、30年前はほとんどのホストファミリーになるような中流以上の階級の家庭では産業革命以来の粗食を尊ぶ文化や進んだ社会や科学の影響や考え方を反映した化学調味料や砂糖を多用した味付けに偏っています。 若くグローバルな人たちは、家庭料理でも仏、伊、印などのメニューや素材を多用し味付けも塩胡椒、ブイヨンを使用し、ドレッシングにも凝ります。 総じて、ステレオタイプに言われる不味い飯を食べることを尊ぶ英国紳士の矜恃みたいなものは薄れてきているということで、そう言っている人たちも最近英国に再び足を運べば口々に美味い食べ物が増えたと言います。
@Gemini-gd2xc
@Gemini-gd2xc 4 жыл бұрын
今から10年以上前、日本ではイギリス料理はまずいと言われていました。イギリスだけではなく一般的にアングロサクソン系の国(イギリスやアメリカなど)は料理がまずいと言われていました。アメリカなどもあるのはサラダとクラムチャウダーとハンバーガー、ケンタッキーフライドチキンぐらいのものだと言われていました。今では料理も国際化が進んで必ずしもそうとは言えなくなって来たと思います。
@grande0413s
@grande0413s 4 жыл бұрын
こんにちは、テッシーの動画が大好きだよ! 応援してます。可愛い😍ね!
@maru121
@maru121 4 жыл бұрын
イギリス在住の日本人のyoutuberさんがイギリスの外食は日本のように味付けがされた状態で料理が運ばれて来ないので、ほとんどの店がテーブルに塩と胡椒が置いてある為それを使って自分で好みの量をかけて調整するのが一般的になってると言ってましたね。 テシさんのようにお若い方だとご存じないかもしれませんが、随分前のことですがイギリス料理が世界中から世界一不味いと言われているのをさすがにイギリス人も問題だと思ったのか国を挙げて対策するようになってからかなり改善されてだいぶ美味しくなったと日本でもニュースになってるのを観たことがありましたよ。
@donaldjohntrumpex-u.s.a.pr2632
@donaldjohntrumpex-u.s.a.pr2632 4 жыл бұрын
大分前に英国の歴史に詳しい専門家がテレビ番組で解説した話によれば、英国では産業革命の時代に労働世代が皆朝から晩までみっちり働くようになった、生活環境の激変で、 帰宅しても料理は作らずに外食で済ませるようになった。 料理を提供する側も一度に大量の料理を短時間で調理する必要に迫られた事から、フィッシュ&チップス(焼き鮭とフライドポテト)のような簡単な料理しか作らなくなったそうです。これが、『英国の料理は不味い』と言われるようになった由縁です。
@user-xs1fs1mh2e
@user-xs1fs1mh2e 4 жыл бұрын
こんにちは。ロンドンに兄弟がいて(配偶者はイギリス人)、プレミアリーグ目当てに何度も遊びに行きました。 キドニーパイも食べられたし、人生で一番美味しいカレーはロンドンで食べました。中華料理も美味しかったですよ♪
@Inuyama_unagi
@Inuyama_unagi 4 жыл бұрын
私もイギリスにいた時びっくりしました。 あと、ピザ食べる時も手を使わない。リブステーキとかでも。手を使う事自体が下品なんだとか。 京都は出汁が効いてたりしますが、もっと違う方向に薄味文化が上品なものとして広がったんだなと思ってました。テーブルに塩胡椒があるから自分で味付けしましょう。
@yottodesu8723
@yottodesu8723 4 жыл бұрын
日本の食事事情と英国の食事事情の共通点→昔は朝夕に食事を取って、昼はつなぎで「おやつ(英国では、ティ―タイム)」を取った事。
@user-yb8kb8re5x
@user-yb8kb8re5x 4 жыл бұрын
化学調味料を使うよりも 海水からできた塩のみで 味付け した方が、健康にいいです! なぜなら 人の細胞内の成分は、海水に近いので、当たり前ですね! 日本の場合、長い間 人工的に生成された塩(NaCL) を食塩としたので、不健康になることから 減塩 が叫ばれました(NaCL は、取りすぎると高血圧の原因になります)  日本で美味しい店で 使用されている 塩は、海水からできた塩を良く使ってます! 海水は、塩化ナトリウム 77.9 %塩化マグネシウム 9.6 %硫酸マグネシウム 6.1 %硫酸カルシウム 4.0 %塩化カリウム 2.1 %その他 ミネラルが豊富ですね! 血圧に関わる成分は、 Na と K のバランスでもありますね!
@user-in6ss1hp8j
@user-in6ss1hp8j 4 жыл бұрын
テシさん💞こんにちは💐 味付けに塩を使わないなんて不思議ですね😅今日は、コメント書くの難しい💦話しが飛び過ぎて応えづらい😓
@ilovejapan2795
@ilovejapan2795 4 жыл бұрын
@茂木義夫 様 日本語上手〜‼︎ 文化の違いはやはり大きいですネー♫
@user-in6ss1hp8j
@user-in6ss1hp8j 4 жыл бұрын
@@ilovejapan2795 さん💞今晩は💐 不味いと言って💦来て下さい〜🎵 は、矛盾してるよ😓
@yamashisho3716
@yamashisho3716 4 жыл бұрын
日本の場合、美味しい米を良い水で炊けば御数は梅干しでも美味しい。で、美味しい御飯を炊く事はそんなに難しい事ではない。 個人的には塩味強めを好むので岩塩や藻塩を携帯し、外食でも白米にかける場合有り。塩も辛いだけのは美味しくない。
@erika5809
@erika5809 3 жыл бұрын
イギリス人やアメリカ人が日本に来て料理がおいしいってよく言っているのはこういうことですね! 私はローマとロンドンに旅行に行ったことあります! イタリアは本当に食べ物がおいしくて感動しました!!!また絶対行きたいです!今度はミラノも行ってみたいなあ ロンドンは…まじでやばかった…まずいっていうより味がなかったしただ油であげてただけのイメージでした。油の塊。 あんまり行きたくなかったんですけど、日本料理屋さんに行ったら韓国人が作ってるお店でお寿司がまじでまずかった。 ネタは小さいし値段は高いし韓国人の店員さんが日本の割烹着を着て作っているのが違和感がすごいし、arigatoって言ってるのが何で?と思ってしまいました…別にいいんですけど、韓国人なら韓国料理が食べたかったなあ そういえばロンドンでは日本料理や中国料理のお店は沢山あったけど韓国料理のお店は一軒も見なかったなあ
@user-jy2pe5rn8g
@user-jy2pe5rn8g 3 жыл бұрын
好きなイギリス料理 スコッチエッグ 給食に良く出てきたピーマンの肉ずめにゆで卵にケチャップ😀 ご飯何杯でも行ける🥰 あとローストビーフと欧風カレーも好きです。これが日本に伝わってなかったらゾッとする。あとマフィンとスコーンも好きです。あとサンドイッチやミートパイイギリス発祥で美味いものは様々あるよ。イギリス料理は無いんじゃないかって行ってるけどスコットランドや北ウェールズなど4つの地方の集合体が現在のイギリス料理なので、ないってことは無いと思う。インドとイギリスのハイブリッド料理も様々あるしね。俗に言うアングロ・インド料理って奴。インド人もきずいてないけど、実はって料理がいくつもある。後ロンドンにはインド料理の名店がいくつもあり、イギリス人もカレーを良く食べます。ちなみにイギリス発祥で一番好きな物はアップルパイ🥰 それからカレー粉を発明し工場生産してくれたイギリス人に感謝。これがなかったら我らの国民食であるカレーライスも今口にしているものとは少し違ったものになっていたかもしれない!
@TAIKI1942katayose
@TAIKI1942katayose 4 жыл бұрын
イングランド人が、 「塩」使わない歴史は、産業革命以後の事です(笑) 産業革命以前は、結構「塩」使う料理が、有ったそうですよw 産業革命以前は、平均9時間位だったのに、 産業革命以後の労働時間18時間も働いてたそうですので、この様な就業形態では、とにかく口に物が、入れば良いと言う考え方が、蔓延(まんえん)してしまい(´д`|||)イングランドの多くの食文化が,絶滅してしまったからです。
@oz7582
@oz7582 4 жыл бұрын
1日18時間も工場とかで働いてたらそれこそ「塩」が必要な気が・・・
@nonames774
@nonames774 4 жыл бұрын
その説はどうだろう…。
@menmentantan5591
@menmentantan5591 3 жыл бұрын
だから アフリカから黒い人をいっぱい連れてきたんだね
@hdfxst2006b
@hdfxst2006b 4 жыл бұрын
「イギリスに行ってみな!考え方が360度変わるぜっ!」ってのは本当だったんですね。
@mytube8438
@mytube8438 3 жыл бұрын
360度?
@user-vd6pk1kt9z
@user-vd6pk1kt9z 3 жыл бұрын
イギリスはインドからの移民が多い影響からか世界の中でも有数なベジタリアン大国です。 食事も調味料をあまり使いたがらないのは自然なままの食材を口にしたいとうい心理からだと思います。 牛肉をあまり食べたがらず、フィッシュアンドチップス等、魚料理が流行ってるのも健康志向が強い関係からだと思います。
@zweitokt0083
@zweitokt0083 3 жыл бұрын
Che bello una italiana parla giapponese cosi bene! Pensavo che questo video sia in Italiano con sottotitolo giapponese! Bravissima!
@haubrion
@haubrion 4 жыл бұрын
イギリス(ロンドンなどの大都会)には,外国料理の美味しい店があります. というのは,「イギリス料理」を肯定していることにならないとおもます. ちなみに,知り合いでイギリス料理に(留学 or 長期出張)した人たちは,「インド料理もしくは中華料理で生き延びた」と言っていました.
@user-ok2cb8wu6q
@user-ok2cb8wu6q 4 жыл бұрын
イタリアに留学した方が良い物食べれるだろう
@TheHardyharder
@TheHardyharder 4 жыл бұрын
食文化は国民性を象徴的に反映しているともいえます。貧困問題はどの国にもあるね。食生活と結び付けての論は大変興味深かった。テシさんの次のビデオを楽しみにしています。
@a369258147z
@a369258147z 3 жыл бұрын
毎日、マクドナルドでチキンクリスプを食べています。朝ならソーセージマフィンでたしか魚のお肉です。わたしは牛肉はほとんど食べません。なぜか歳をとると胃もたれがして食べなくなりました。同じファーストフードの吉野家では豚丼オンリーです。太っていませんし病気にもなっていません。ファーストフードが必ずしも悪いとは思いません。普通の砂糖を食べると歯茎が腫れます。しかし黒糖などが入った甘いお菓子を食べても何ともありません。砂糖は種類にもよるのではないでしょうか?
@user-ov9ir6sy9l
@user-ov9ir6sy9l 4 жыл бұрын
あくまでも私個人の意見ね。 ヨーロッパを、周遊しての 食文化だけど イギリスはダントツで合わない。 次にドイツ 合うのは イタリア、フランス、スイス だった。 最後にオチがあるんだけど シャルルドゴール空港から帰国 した際に シャルルドゴール空港内にある 何ってショップだたかなあー? 思い出せないけど 個人的に世界一美味しい ハンバーガーに出会った。
@user-lr4wk2qx8v
@user-lr4wk2qx8v 3 жыл бұрын
スパゲッティ、ピザ、コーヒー、ケーキ!これがイタリアです!最高です!
@user-el6ds8wn8y
@user-el6ds8wn8y 4 жыл бұрын
テシさんお久しぶりです。いつ見ても美人でうらやましいです。
@user-lg3gi7xc4z
@user-lg3gi7xc4z 3 жыл бұрын
イギリスでファーストフードを選ぶのはひとりくらししてわかります。テシさんいう通りホストハウスで一緒に料理する。 わかります。 貧困は、自分の意見で自動車業界を考えて、改善、工夫して良い製品▪サービスを提供する。 より良い方向にする! 必要以上お金はいらない。 と考えてます。
@Inuyama_unagi
@Inuyama_unagi 4 жыл бұрын
テシさんは凄く真面目な方だと思うのですが、イタリア人で真面目な方ってどう過ごされてるのでしょう?私のイタリア人の友人知人(男)はステレオタイプは良くないとは思いつつ、明るい奴がほとんどです。声もよくかけられるんじゃないかなと思うんですが、どうかわすのか興味があります。
@user-ib3dq5cs8m
@user-ib3dq5cs8m 4 жыл бұрын
国が貧しくて食文化が発達しなかった国はあるが、世界制覇までしてこの体たらくなのは凄いものだ。おそらくアングロサクソンは味蕾が少ないのだろう。ある人の話では、中華料理、インド料理、それにホテルの朝食は立派なものらしい。フィッシュアンドチップスに酢をかけるセンスの無さには、泣けてくるものがある。
@kasuga709
@kasuga709 4 жыл бұрын
同時多発テロのころに留学してたことがあるんですけど、朝ごはんはそこそこ手が込んでる感じでした。 あとは冷凍食品を結構多用しているイメージですね。
@kasuga709
@kasuga709 4 жыл бұрын
あと、きのこがめっちゃ苦手だったんですが、薄焼き卵に1/4にカットして塩コショウだけでソテーしたマッシュルームがくるまれたオムレツのようなものが出てきたときには焦りました。ケチャップ大量にかけたらあとで お母さんと娘さんに突っ込まれた記憶があります。なんかあんまり濃い味付けはしないんですかね。
@user-jd1sm1vu6c
@user-jd1sm1vu6c 4 жыл бұрын
👀なるほどねぇ。 でも不思議に感じたのは、健康に気を使って塩分をとらないようにしているのに、化学調味料たっぷりの食事をとるのは、変ですね。 そして、結論として、イギリスで一番安くて美味しい料理はマクドナルドって事ですかね😃(冗談が混じっているのか、ドコまで本当なのかわかりませんが) それなら、日本から「すきや」とか「かつや」を出店させたら人気出るかもしれませんね😃同じファストフードなら、こっちの方が良さそうですが。
@AKAITANUKIMI
@AKAITANUKIMI 3 жыл бұрын
フィッシュアンドチップスはイギリス料理がまずいので、 イタリア人が売り始めたと聞いたことがあります。 農耕民族(スペイン、フランス、イタリア、タイetc.)は定住し交易が発達し香辛料を手に入れ料理が発達した、 遊牧民族(ロシア、ドイツ、イギリスetc.)はその反対に料理が発達しなかった という説があります。
@user-wp8cv1tw3l
@user-wp8cv1tw3l 4 жыл бұрын
かつや松屋てんやなか卯懐に優しく独身貴族の強い味方。弁当屋、惣菜屋はファストフードに入れていいんだろうか・・・?
@asadaokitamae7191
@asadaokitamae7191 4 жыл бұрын
噓か本当か、知らない話ですが、 そもそもイギリスの方々は「食べる 事に余り興味が無い」と聞いた事が あります。ララさんの話、もっと聞きたい^^
@papicotarou994
@papicotarou994 4 жыл бұрын
お金を出せばおいしい外食が食べられそうなのはテシの感想で分かったけど、日本の安くてうまい大衆食堂みたいなのはないみたいだね イタリア人としてロンドンのピッツアはどうなのか聞きたかった。あとサンドウイッチは高い?リーズナブル?
@spark_6710
@spark_6710 4 жыл бұрын
I know Italians hardly ever use microwaves & fast foods ! I admire that about you guys a lot ! I had stopped using microwaves for 4 years at once twice in my life ! I try not to use it once now again . It's hard not to now as I live w/ mom & she uses it a lot ! Lol. Italian's ,Japanese & French sweets & pastries, cakes are not overly sweet at all ! English taffy is often too sweet ! Tastes good ,though .lol. And when I visited London in the '80's ,I was so shocked as you said ,fish & chips were just fried fish & fries( chips )w/ lots of vinegar like saturated ! Lol. You are right ! No spice ,nothing on it ,but vinegar ! Lol. And back in those days English didn't eat salads !!! I was on my quest & hunting for salads & good foods for all day literally ! Lol. And guess what one decent one we finally found was an underground ITALIAN pizza restaurant !!! LOLLOLLOL THE SIZES WERE GIGANTIC !!! LOLLOLLOL. But we went there two days in a row !🤣 If people are very rich ,then there'll be lots of different things they can eat ,but very pricey ! Please stay safe !💜💜💜💜🥁🎵🐉🎤🎶💕💞
@ENDOFEARTH2012
@ENDOFEARTH2012 4 жыл бұрын
テシは " Mrs Beeton's Book of Household Management "を知らないんやな。 ララさんのお母さんに訊(き)いてみたらいいわ。 ひょっとしたらララ家にもあるかもね。 ビクトリア朝の頃に書かれた料理本やけど、いまでも現役なんやで。 で、たとえば野菜料理。 煮ます。 さらに、煮ます。 そのあと、煮ます。 最後に、煮ます。  笑えた? 元気そうでなにより。
@jm1misa
@jm1misa 4 жыл бұрын
イギリス料理を評価するイタリア人の意見が面白い。勉強になります。
@ponpokom9395
@ponpokom9395 4 жыл бұрын
文化的背景だと思う。ローマ帝国から見たらイギリスは辺境だし、北方すぎて小麦もとれない。イタリアはローマ時代から2700年位の歴史があって、小麦も採れるし食文化が豊かだった。これは英国をディスっている訳じゃなくて、英国には英国の長所がある。
@777adoru
@777adoru 4 жыл бұрын
私なら自分で作ってあげます自分が食べたいって理由で、週一回作らせてくださいってお願いしますかね。喜んでくれたら毎週作ります。日本人のyoutubeで簡単美味しい料理がたくさんあるのでテシさんも一品作ってあげたら喜ぶかもしれませんね 無駄なし!まかない道場(MAKANAI DOUJYOU) とかオススメです
@bluesky70113
@bluesky70113 3 жыл бұрын
そうだった!テシ、サムライフラッグの方でした!登録しますね😄ネバネバはいつも観てるんですけど 料理に塩を使わないですって? え?スナック菓子などでたくさん摂取するから?😳本末転倒な思考だと感じるのは私だけ…?フツー食事の方を大切にしませんかね… イギリスのマックのハンバーガーは日本のと比較してどうですかー?🍔☺️ ハンバーガーの話をしてる女性が傾向〜でキュートでした💞
@1urichan
@1urichan 4 жыл бұрын
私がイギリスに留学していたのはもう30年も昔のことですが、サッチャー政権化、不景気で世の中暗~~って感じでした。肉が高価だったので、ベジタリアンが多かったです。あまり海産物を食べる習慣がないのか、イカやタコはゲテモノ扱い。食事が貧相なせいか、お菓子を山ほど食べるので、みんなデブだった。不健康な国だなあ~って印象でした。ジェイミー・オリバーのような人が出てきて食生活に対して皆さん改善したのでしょうかね?
@foryumi
@foryumi 4 жыл бұрын
イタリアはマンマが家族のために手作りで料理をするイメージ。 でも糖分や塩分も極端だと思う。 イギリスの食生活って二極化が激しくない? 貧困家庭は生活全体が投げやりになっているイメージが個人的にあって全てにショートカットしがちなのではないかと思う。どうかな。 そもそもの味覚はその国に住み続ければなんとかなる気がするけど。
@user-ez9hn7mp8v
@user-ez9hn7mp8v 4 жыл бұрын
面白いチャンネルですね、登録しました。 英国は料理が不味いと聞きますが、自分は英国に関してはちょっとした夢があります。 フィッシュ&チップスを食べながらロンドンの街を散歩、カフェで動画でも言っていた、砂糖をどろどろに溶かしたのが掛かったべたべたするケーキを単にティーと注文すると問答無用で出てくるミルクティーで、「あ、甘過ぎる☠️」と呟きながら流し込み、仕上げにパブで昼間から温いビールをチビチビと啜り、16時くらいには酔っぱらって部屋にかえって寝るというのを一度はやってみたいという夢。 そうしたら、ちったぁロンドンっ子の気分になれるかな?って😁 ただ、問題は、おいらビール苦手なんだよなぁ😬苦いのキライ( ̄▽ ̄;)
@user-kt4sg8kb1d
@user-kt4sg8kb1d 4 жыл бұрын
確かに市販お菓子に使われているあんこのほとんどは激しく甘すぎですね。 私の母の作るあんこは甘さが少なくて小豆の味も味わえて一番おいしいのです。
@user-mm4rc5oq4r
@user-mm4rc5oq4r 3 жыл бұрын
40年前に初めてヨーロッパに旅した際、ヒースロー空港の従業員食堂で食べたランチにショックを受けたのを覚えています。どこの世界でもこの種の食堂に美味しさを求めることが間違っているかもしれませんが。インド料理と中華料理は東京より安くて美味しかった。
@aokicc9
@aokicc9 4 жыл бұрын
イギリスは基本料理に塩使わないらしい。 食べる時に自分の好みで塩振って味付けする。
@naokiyoshida6310
@naokiyoshida6310 4 жыл бұрын
2人とも日本で生まれ育ったでしょ。本当は日本人でしょ。
@hammondB3_C3Tube1
@hammondB3_C3Tube1 3 жыл бұрын
イギリス料理?ピンと来ないその料理のイメージ。しかし、強烈なイメージのイギリス食品が一つあります。 それは【イギリスパン】です、現代の若い人たちは【イギリスパン】とは言わないかもしれません。別名【山型食パン】。 日本では、食パンは二つの形が売られています。【食パン】は四角いパンの事で、【イギリスパン】は3辺は直角面も、残り1辺は山の尾根のような円弧の辺をしています。何故【イギリスパン】と言うのか私は知りませんが、この呼称は日本だけかも、、、 私はトーストしたイギリスパンが好きで、食パンのもちもち感が無く、パリッ とした歯ごたえ(バケットに似ている)のイギリスパン、マイウゥゥゥ。
@user-pm1tl9lb9h
@user-pm1tl9lb9h 4 жыл бұрын
イギリスはパイ料理でしょ ステーキアンドキドニーパイとか美味いぞ ギネスシチューも美味いよ スコッチエッグとかも好きです 塩使わないのも全てではないよ たしかにガルニで出でくる野菜類に味がなかったりするときもあるし、実際まずい料理出してるパブとかもたくさんあるけどw あとお菓子関係が総じて美味しよ ケーキとかスコーンとかジャムとかそういうのは大体美味しい あとロースト料理も美味しい ローストチキンとかローストビーフとかローストポークとか 甘いお菓子はイタリアも変わらないと思うけどなあ..... 日本だってあんみつとか普通に激甘だし イギリス料理をディスる人結構いるけど、そんなことはないと思う 伝統的なイギリス料理を出してるパブとか行くと美味しいイギリス料理食べられるよ
@user-wn8rb4jc6b
@user-wn8rb4jc6b 4 жыл бұрын
経験にもよるみたい。 美味しい料理も有るし、ヤバいくらいマズい料理も有るって事ですよね。 確かにステーキパイは美味しい店が有りますね。 ブランチではスコーンに生クリームとブラックカラントのジャムをたっぷり乗せて紅茶と一緒に食べるなんて本当に美味しい。 が、川沿いの露店で食べたウナギの煮凝り(にこごり)はアゴが外れそうなほどマズかった。 露店なので料理の工程を見学出来ます。 それはブツ斬りにした小ウナギを白ワインで煮込み、ウナギから出るゼラチン質で中途半端なゼリー状にした料理で、悪臭を放つ麦酢をかけて食べるのですが、ビールで無理矢理流し込んでも食道の途中で一旦停止し、直後に逆流して来たという凶悪なレベルでした。 どんな味覚だと、あんなにマズい料理を創案出来るのか不可解です。 一緒に居た日本人は「イギリス人って偉いんだな。こんなにマズい料理で我慢出来るのだから、恐らくそれで精神力が鍛えられて世界の大海を制する事が出来たのだろう」と。 尚、ロンドンで食べた並の中華料理も衝撃的なマズさでした。 豚肉を高温で、揚げせんべい並に硬く揚げたフライドポーク!にオレンジジュースに片栗粉でトロ味を付けただけの気違いじみたオレンジソースが大量にブッかけてあるのです。 その料理から立ち昇る香りは(みかんの香りと豚骨ラーメンがミックスした)ドブ川の香りと、そっくりでした。
@DS-fn6ms
@DS-fn6ms 4 жыл бұрын
小沼浩一 めちゃくちゃ不味い
@user-pm1tl9lb9h
@user-pm1tl9lb9h 4 жыл бұрын
小沼浩一 ウナギのゼリー寄せはかなりマズイと聞いたことあります 経験したことないけど😅 ぢどの国でもそういうまずいものはあるしね フィッシュ&チップスも当たり外れがありますね 美味しいとこは本当に美味しいし古い油とか使ってるひどい店もあります そういう店で食べるとものすごく胸焼けする..... ただイギリス料理=不味いっていう先入観が一人歩きしてる気がします 美味しとこも普通にたくさんありますよ あと個人的にはビールは世界一美味しい国だと思います
@user-wn8rb4jc6b
@user-wn8rb4jc6b 4 жыл бұрын
いや、あれは料理を全く知らないイギリス在住の日本人女性が勝手に『ウナギのゼリー寄せ』と称ったのが広まっただけで、本来は片栗粉やゼラチン等、ゼリーの素材は全く使わず、煮たウナギから出る体液や粘液が露店の外気で冷えると煮汁と一緒にゼリー状に半透明に固まるだけなので、あれは日本料理にも有る『煮凝り(にこごり)』なのです。 日本で和食の普通の煮魚を作った経験の有る女性なら翌朝冷えた煮汁が半透明ゼリー状になるので簡単に判るのですが…。 イギリスのビールは確かに美味しいけど、どのパブでもかすかに、すえたような古い匂いがしました。 ホテルのレストランで飲んだ瓶のビールにすら、そんな香りが有ったのでイギリス人が好む、意図的なものなのかも知れません。 やはりベルギーのビールには敵わない印象。 因みに日本人が鱈(タラ)のフライを作るとイギリス人は、あまりの美味しさに大概驚きますよ(笑)。 あちらで2種類揚げてみました。 うどんに乗せる丸い『あげ玉』を衣にした竜田揚げ(たつたあげ)と無糖の『コーンフレーク』を衣にした松笠揚げです。 ソースはタルタルソースに細かく刻んだ茹で卵を混ぜ、乾燥パセリを足したソースと、スライスオニオンに甘酢醤油+ピーナッツオイルの和中ソースで2種類。 あちらの魚フライの衣は殆どバッター液のみですからね。それは当然ガチガチなります。 「これではビールが止まらなくて困る」と吐いたイギリス男の台詞でした。 イギリスの料理が美味しくなって来たのは本当で、7〜8年前からの事ですが、何故か美味しいと評判の店は大概外国人が経営しているかシェフが外国人という印象です。
@user-pm1tl9lb9h
@user-pm1tl9lb9h 4 жыл бұрын
小沼浩一 煮こごりは美味しいんですけどね😅 まあどこまでまずいのかちょっと興味が湧いて着たかも? そもそも美味しいと思ってる人もいるから残ってると思うので 納豆とかも好き嫌いがはっきりするじゃないですか? 自分は好きだけどあのネバネバと糸引くとか匂いとか食感とか嫌いな人がいるのは理解できます😅
@user-bf3rd8zb8c
@user-bf3rd8zb8c 4 жыл бұрын
勉強になりました。 民主化で少数意見が重要視され過ぎ、では味が薄ければ塩を足して下さいで行くしか料理人には選択肢が無くなり人間味の無い料理のなってしまった言う風に私は感じました。 その根底にあるのは、食べる人と調理する人の格差があるんでしょうね。 日本では、作ってくれた人にも感謝するけど、むこうでは食事を与えてくれた神に感謝ですから。 日本に生まれた事を神に感謝。
@hidehouya6324
@hidehouya6324 4 жыл бұрын
僕がイギリス料理で思い浮かぶのは、「ウナギのゼリー寄せ」です。トラウマになりそうな見た目でした。テシさんはこんなところに6年も住んでいらっしゃるんですね。なぜなのか、教えていただけませんでしょうか?
@gomeg24
@gomeg24 4 жыл бұрын
日本生まれ/育ちのイタリア人にしか見えません。日本語完璧。。。
@rodorigodetoria
@rodorigodetoria 4 жыл бұрын
「〜傾向(けいこう)がある。」で合ってますよ。 食事は、自分一人だけだったらMcDonald'sもわかりますが、家族や他人の分も作るのであれば電子レンジで温めるだけでなく、一手間かけたいですね。 文化の違いと言えばそれまでですが。
@galois1101
@galois1101 4 жыл бұрын
「引け劣らないです」× → 「引けを取らないです」〇
@samuraiflag
@samuraiflag 4 жыл бұрын
ご指摘ありがとうございます🙇‍♂️
@user-fi7ur4ck3x
@user-fi7ur4ck3x 4 жыл бұрын
イギリス料理はフィッシュ&チップスしか思い浮かばない イタリアだとピッツア(ピザ)、スパゲッティ・・・意外と知らなかった
@nao0624y
@nao0624y 4 жыл бұрын
イギリスにだしを広めたほうがいいね
@user-tj4nl9qq2j
@user-tj4nl9qq2j 4 жыл бұрын
テシさん……早く日本🗾🇯🇵に帰って来てね!今はコロナウィルスで無理ですが、日本で日本食、和食をお腹いっぱい食べてください! イギリス料理、イタリア料理 正直よくわからない……ごめんなさい😅……海外に行った経験がないから、
@biancasol1060
@biancasol1060 4 жыл бұрын
塩コショウを使えば取り合えずうまくなる。
@kantsubaki777
@kantsubaki777 2 жыл бұрын
私は日本の庶民なので、普通にスーパーで食材を買って家で栄養バランスを考えて調理して食べるし、レストランはたまに友人とランチに行く程度です。欧米の外食は日本よりずっと高いですよね。だからファストフードなのかな。 英国人て基本的に食事に興味が無いのだと思います。元々気候が寒冷で作物が豊かではなく、産業革命の時には男性も女性も労働力として必死で、食事が美味しいとか不味いとか言うことは許されなかった、と聞きました。そして次第に料理をしなくなったと…。ロンドンが国際都市であるように、東京だってローマだって同じはずでしょ?でも違いますよね。 因みに、我が家に電子レンジが有りません。有れば便利なのかもしれませんが、無くても困りません。
@user-wn8rb4jc6b
@user-wn8rb4jc6b 4 жыл бұрын
ほぉ〜ステーキパイとかランカシャーホットポットなんか結構美味しかったけどな。 まぁ確かにイタリア料理が美味し過ぎるからイギリス料理が変な味に感じるのかも知れない。 イギリスはね、もぉ何でもマズくなるみたい。 ロンドンでは並の中華料理すら物凄くマズい。 驚きますね。
@cimajeenvet
@cimajeenvet 4 жыл бұрын
テシ、ララさん、こんばんは! 傾向 trend tendency inclination and 敬語 an honorific は、にてますね! 日本人も、インスタントラーメン、おにぎり、サンドイッチ、KFC、マックをよく食べます😆😣😋😄😋🧡
@tokyogentle3922
@tokyogentle3922 4 жыл бұрын
最初に人類が手に入れた調味料「塩」。恐らくは、大昔では食材の持つ風味を大事にする意識が根付いていて、あまり味付けをするものではないと言う食文化だったのかもしれませんね。その名残で「塩」はあまり使わない風習だけが残ってしまったのではないでしょうか。食文化はその土地の古い風土風習が大きく影響していると思いますね。 1:30 あと・・・「イギリス料理」という時に示す「カニもどきジェスチャー」は何だろう???・・・世界共通の何かのサインでしょうか??
@EmEmEm333
@EmEmEm333 3 жыл бұрын
“ ”っていう意味のジェスチャーですよ。 強調とかちょっとイヤミ?みたいなことを言う時に使うみたいです。
@tokyogentle3922
@tokyogentle3922 3 жыл бұрын
@@EmEmEm333 さん。 教えて下さい、ありがとうございます。あまり日本人は使わないジェスチャーですよね。確かに嫌味や強調場面でよく見ますね。
@isaokurishita5698
@isaokurishita5698 4 жыл бұрын
世界の料理が美味しいか否かについては、その国の感覚ですから敢えてどうのこうのは言えません。アメリカに行ったとき、美味しいレストランへ現地の人に案内されたが、まずかった。ただ、アメリカでも家庭料理はおいしい。やはり、家庭料理はどこでも美味しい。
@user-ln9tr4on9u
@user-ln9tr4on9u 4 жыл бұрын
イギリス料理はフレッシュアンドチップスしか知りません。たまにはいいけど、毎日はちょっと。
@kemmochi3
@kemmochi3 4 жыл бұрын
スーパーにあるような甘すぎるアンコはまずい! ロンドンって東京よりも食の意識高そうだけどね~ オーガニックな食料品店とか多そう
@paxvenus6476
@paxvenus6476 3 жыл бұрын
日本の大半のレストランで使ってる油も遺伝子組み換え(菜種、コットンシード、大豆など)です。粉類にもほぼ全て入ってます。家畜類の餌もオーガニックと書いてなければ全て遺伝子組み換え大豆とトウモロコシです。化学調味料の仕様なんてハンパないし、スーパーの既製品にほとんど入ってる、「アミノ酸」。アミノ酸が入ってないおせんべい、明太子なんて存在しないですよ。ここで「日本料理店が一番」って言ってる人もテレビに洗脳されてるだけだと思います。テレビのスポンサーは遺伝子組み換え食品を捌いてる会社だからね。イギリスは遺伝子組み換えに対してもっと厳しいし、イギリス人もこういうテーマに敏感で、避けようとしています。私はかなりの美食家ですが、ロンドンのレストランも東京より10倍美味しいです。
@YH678
@YH678 3 жыл бұрын
味が無い料理が多いのは、自分でテーブルの上で味付けをする文化だからって聞いたことあります、塩をかけたり胡椒とかあとお酢とか
@user-uc9nh6nl9m
@user-uc9nh6nl9m 3 жыл бұрын
デザートはやっぱり海外のは甘過ぎます。甘さが同じくらいだと言ってましたが、日本にずっと住んでるとやはり甘いです。もちろん美味しいものもありますが。
@Hs-yu9ej
@Hs-yu9ej 3 жыл бұрын
イギリス在住のイタリア人が日本語を喋るって何か不思議。
@rocksusie6370
@rocksusie6370 3 жыл бұрын
イギリス料理で食べてみたいのは鰻のゼリーの煮凝りの様な料理。どんな味だろう?
@user-og9qz9ec9q
@user-og9qz9ec9q 4 жыл бұрын
サンドイッチはイギリス発祥と聞いているが、サンドイッチ伯爵が考案したんだよね? 産業革命や戦争の影響で料理に無関心になったのが、マズくなった原因とされてるが、カネと見栄に突っ走った結果だな 俺は、和食とドイツ料理とイタリア料理と中華料理が大好きです!
@user-vs1pv4lt3e
@user-vs1pv4lt3e 4 жыл бұрын
その国々によってあるから一概には言えないよね!
@hvacnetwork
@hvacnetwork 4 жыл бұрын
できたらお兄さんの評価も聞きたいです。
@gakugaku4798
@gakugaku4798 3 жыл бұрын
よくわかるー。思ったより沢山食べる物あるよね。イングリッシュブレックファーストも私は問題無く食べれますよ。食べる物には困らないよね。
@tonykame7049
@tonykame7049 4 жыл бұрын
テシさん、イタリア人だったんですか!?
@satommy7013
@satommy7013 4 жыл бұрын
イギリスではインド料理店のカレーが美味しいらしいです。 自虐的に不味いって言ってるので、これもイギリスに重要なジョークのネタとしてはおいしいです。
@yaoya808-54
@yaoya808-54 4 жыл бұрын
内容よりも日本語うまいのに驚く
@momogramo
@momogramo 3 жыл бұрын
ciao, i have been living in london over 15 years,i like british foods but totally agreed with you xo
@jugemujugemu3013
@jugemujugemu3013 4 жыл бұрын
いろいろ他国の食事にダメ出しをしてるので、ぜひ、イタリアの食事も評価してもらいたいもんだね。 イタリア料理で多用するチーズは塩はたくさん入ってるし、イタリアのデザート、例えばティラミスもグラニュー糖(純度の高い糖)を多用するよね。そのへんはどう思ってるんだろう? 健康志向が必ずしも一番ではないと思うけど、ちなみにイタリア人は肥満率で世界平均よりも低いけど20.1%(日本4.8%)(WHO 2016年調査)。平均寿命では世界で7位(日本は1位)(WHO 2018年調査)。 イギリスの平均寿命は21位。男女平均で80歳を超えてる。肥満率は26.9%。
@NAINFORM
@NAINFORM 4 жыл бұрын
まずイタリア人にとって許せないのは、スパゲティをナイフ&フォークで食べること、じゃないの笑? あとは冷凍食品じゃない笑笑。 意外に英国の料理コンセプトは日本の料理コンセプトと似ているなあと思う時があります。 シンプルな料理がいいとするというところが同じなんじゃないかな。 極端な塩辛い甘いっていうのは両国とも同じで低級感があると思います。 ちなみにインドのスィーツは、砂糖 汁につけているくらいの甘さが上品ですので、お国による違いもあるとは思います。 あと、イギリスのファーストフードっていうと、Mc D や KFC 以外でいって必ずといいほどでてくるのは「フィッシュ&チピー」ですが、無論うまいところはうまいし、あとソーセージロールとか各種パイもありますよね。あれ、美味しくないですか? それに飽きたならチャイニーズやイタリアン食べればいいし、あとケバブもね。 それと、そう、テシが言う様に、ホストが冷凍物ばかりだすならば、つくりゃいいんだよ。 そして振る舞うんだよ、ほら、美味しいものってあるでしょっ、って。 自分の経験からだと、英国ってそんなにグダグダ言われるほど不味くはないと思います。 ただ、野菜が不足しがちなので、そこに気をつけることが大事だと思います。 まあ、土曜とかはマーケットやっているから、そこで仕入れればいいんじゃないかな笑。
@TheYukari0116
@TheYukari0116 3 жыл бұрын
私はイギリスに住んで20年以上経つけど、ready madeはまったく買わないし fast foodも滅多に行きません。イギリス人の家庭がみんなそうじゃなくかなり多文化で色々な食品も簡単に買えるし結構それなりに健康意識している人たちは多いと思います。貧困層は私は自分の周りに居ないのでコメントは控えますが、電子レンジでチンする人たちはただlazy 怠け者なんじゃないですか‼️ 日本にもコンビニ弁当ばかり食べている人たちが居ますよね。あと、イギリス人は子供に甘いと思います。好き嫌いを許し、片寄った食世界をしていても気にしないと思います。 それとイギリス人が塩を使わないと言うコメントは全く当たってないと思いました。日本人の私からしたら塩分取りすぎじゃないかと思います。
@manwalk5767
@manwalk5767 4 жыл бұрын
この動画はじめて見ましたけど、すごい美人でびっくりしました。
@mandriva2117
@mandriva2117 3 жыл бұрын
今回のトピックとはずれるんだけど イギリスでも中華街に行けば安くて美味い物いくらでもあったぞ 多分日本人は世界のどこに行っても中華街に行けば食の問題は解決すると思うな
@user-el7qm4ov2o
@user-el7qm4ov2o 4 жыл бұрын
うまい、まずい、よりもヘルシーな食事が、必要かと。
@nfktd900
@nfktd900 4 жыл бұрын
イギリス料理はまずいのではなく、近隣諸国のフランス、イタリア、スペインの地中海料理がおいしすぎるのだ。これらの国の民は食に対するこだわりが強くて、おいしいものを食べたいという欲望が半端じゃないと思う。イギリスの料理は世界的に見て、これが代表する料理ってのがすぐに浮かばない。でもそもそも料理の発想が違うのだとこの動画で初めて知った。たしかに考えてみたら、どこまで調理したら料理となるのか、これに決まりごとはない。イギリスは塩とか調味をそれぞれ自分で合わせるので、その直前の料理が淡泊で味気ないのは無理もない。この時点で誤解されるのだろうね。 朝食を広々としたイングリッシュガーデンでゆったりと食べるなんて天国だ。ところでテシちゃん、鼻の横にご飯つぶをつけてるよ。
@myfairc-girls2305
@myfairc-girls2305 4 жыл бұрын
イタリア人ってブロンドの髪や青い目の人多いんですか? もちろん色んなルーツの人がいると思いますが、一般的なラテン人はどうなんでしょう? (失礼な質問だったらごめんなさい)
@tvshingo2293
@tvshingo2293 4 жыл бұрын
3:10 お菓子食べないで普通に調味料を使った料理を作った方が美味しいしとても健康だと思うのですが。(名推理)
@hammondB3_C3Tube1
@hammondB3_C3Tube1 3 жыл бұрын
イギリスは紅茶の国、紅茶を飲む時に必ずお菓子を食べるのでは? 昔の日本人は、日本茶を飲む時は食事直後が殆ど、10時・3時のお茶の時間にお饅頭を食べるなんて事を出来る家庭は少なかった。でも、おやつの時間(10時・15時)にお茶と和菓子を食するなんて至福の極まりだった。 そんな日本の昔の時代でも、イギリスは紅茶とお菓子の合体時間は普通に取っていた、、、糖は脳を刺激するのでした。そして、その刺激を再度求めようとするヒトの性(さが)。
@epoch-making7803
@epoch-making7803 4 жыл бұрын
とってもよく分かりました😊✨グッド👍
日本から一年ぶりにイタリアに行ったら驚きました...
17:35
テシちゃんねる
Рет қаралды 4,9 М.
Magic trick 🪄😁
00:13
Andrey Grechka
Рет қаралды 67 МЛН
Running With Bigger And Bigger Feastables
00:17
MrBeast
Рет қаралды 194 МЛН
【2ch面白いスレ】イギリスの国民食がガチでヤバいwwwww
12:25
イッチの2chスレ解説
Рет қаралды 33 М.
イタリア人が本気でナポリタンを作ったら絶品が誕生しました【海外の反応】
16:48
サムライフラッグ【SAMURAI CHANNEL】
Рет қаралды 88 М.
This is the reality of British food
11:03
ゆじー/Yuzzy
Рет қаралды 1,1 МЛН
外国人が日本で暮らすと必ず戻りたくなる理由【海外の反応】
19:28
サムライフラッグ【SAMURAI CHANNEL】
Рет қаралды 430 М.
テシが日本留学で運命の出会いをしていました
13:46
サムライフラッグ【SAMURAI CHANNEL】
Рет қаралды 250 М.
【飯テロ?】日本とは真逆!?衝撃のドイツ料理文化とは?
15:30
イギリスのケンブリッジ大学へ通う留学生が現状を報告します
15:57
サムライフラッグ【SAMURAI CHANNEL】
Рет қаралды 324 М.
外国人だから伝えたい日本人の真の魅力と日本の可能性!
10:44
サムライフラッグ【SAMURAI CHANNEL】
Рет қаралды 169 М.
Magic trick 🪄😁
00:13
Andrey Grechka
Рет қаралды 67 МЛН