イナズマイレブン アレスの天秤・オリオンの刻印が終わっている理由【解説・批判】

  Рет қаралды 52,595

イナズマアニメディアちゃんねる

イナズマアニメディアちゃんねる

Күн бұрын

Пікірлер: 803
@泥棒猫-u3b
@泥棒猫-u3b 12 күн бұрын
ストローマン論法を批判する前に自分が一番ストローマン論法していることに気付いて欲しい 言いたいことは分かるが支離滅裂やで もう7年作り直して
@イナズマアニメディアちゃんねる
@イナズマアニメディアちゃんねる 11 күн бұрын
ところどころ極端な部分な多かったし、当て擦りのように他者の感情を決めつけて物を言ったのは未熟であると言わざるを得ませんでした 申し訳ありません
@252sw3
@252sw3 12 күн бұрын
アレオリ放送当初ワイ「立向居出なさそうで残念」 アレオリ放送終了後ワイ「立向居出なくて良かったわ」
@イナズマアニメディアちゃんねる
@イナズマアニメディアちゃんねる 12 күн бұрын
コメントありがとうございます 笑いました笑笑 確かにこんなザマになるならゼッタイ地上最強組出なくてよかったww 立向居くんは特に円堂守と陽花戸の大介ノート絡みが確実に触れなければならないので公式も動かし辛かったんでしょうね。間違いなく出なくてよかった。青色のダイヤモンド出す立向居とか嫌すぎるwww
@user_nnnnmakau
@user_nnnnmakau 12 күн бұрын
綱海も出なくて良かったホントに...
@kagiana-red
@kagiana-red 12 күн бұрын
@@252sw3 染岡さんも壁山も出てたから改悪の餌食にはなりそうだったけど、ほぼ描写せえへんから逆に回避できて助かってまだ良かったレベル
@イナズマアニメディアちゃんねる
@イナズマアニメディアちゃんねる 12 күн бұрын
ワンチャンにーにでる可能性もありましたからね(伊那国は沖縄)
@ゴボウ-m2h
@ゴボウ-m2h 11 күн бұрын
綱海でてたらオレに乗れねぇ波はねぇ!ってフィールド走り回るオサームさんとかレモネードバカみたいなアホギャグキャラされかねないから出なくてほんとよかった
@鬼塚-i7o
@鬼塚-i7o 14 күн бұрын
アレスとオリオン10周とか一種の拷問で草
@イナズマアニメディアちゃんねる
@イナズマアニメディアちゃんねる 14 күн бұрын
コメントありがとうございます。 空の動いている雲を眺める方がマシ、床か天井のシミ数えてる方が面白い、100ワニの方が5000倍中身があってエンタメ、カンボジアの子供でも無言で砂遊び始めるレベルですからね……アレオリは……
@シュガー-w3n
@シュガー-w3n 13 күн бұрын
拷問のあとに無印見たら世界の色が今までとは違って見えるんだろうな
@タタルキキル
@タタルキキル 11 күн бұрын
テレビとイスしかない部屋に拘束して、無印とGO見せてからアレス、オリオンを十周見させるという拷問は余りにも有名
@イナズマアニメディアちゃんねる
@イナズマアニメディアちゃんねる 11 күн бұрын
草 旧ソビエトの拷問かな?? コメントありがとうございます
@汐留薫
@汐留薫 10 күн бұрын
@@タタルキキルどんな拷問よりも効果ありそうだな…
@サブちゃん-i4y
@サブちゃん-i4y 11 күн бұрын
俺はオーガが修正したかった世界がアレスの世界線だったっていう説好きよ
@イナズマアニメディアちゃんねる
@イナズマアニメディアちゃんねる 11 күн бұрын
コメントありがとうございます タイムルートを補正した結果、とんでもない不幸が発生してるんだよなぁ……ヒビキ提督ほんまひで(流れ弾)
@ひまわり-l5h
@ひまわり-l5h 11 күн бұрын
わかる こんな反則サッカーしてたら軟弱になるのも頷ける
@Kyomo325minishimiruwa
@Kyomo325minishimiruwa 12 күн бұрын
アレオリは"ビジュアルがいいだけのなろう系"が多すぎる。 風丸や吹雪があんなに人気なのって"かっこいいから"だけじゃないんよ。 クールに見えて実は円堂くらい泥臭くて、圧倒的な敵の強さに絶望し思い悩んで挫折して、それでも立ち直って成長する過程を1シーズン通して丁寧に描写してるから人気になるんだよな。 最初から器用なイケメンにサッカーをやらしても人気はでないってことを日野さんは知ってほしい
@イナズマアニメディアちゃんねる
@イナズマアニメディアちゃんねる 11 күн бұрын
コメントありがとうございます 結局制作が上っ面だけの見た目でキャラを理解していたっていうことですよね…… 肝心の中身がないとどんな見た目でも愛されませんよ 私は飛鷹や壁山も同じくらい好きです 彼らは吹雪のようなビジュアル重視ではありませんが、しっかりと中身が作られているので愛されるのかな、とも思います
@タピオカパン-t7p
@タピオカパン-t7p 11 күн бұрын
​@@イナズマアニメディアちゃんねる 自分はリアルタイムで観てた円堂守時代しか知らないけど、壁山は闇落ちせず最後まで味方だったし、臆病だけどいざって時は根性見せるから割と壁山を嫌いな人は周りにいなかったですね。 ただデブの友達が壁山って呼ばれてキレてました。
@ナムルマン-b9j
@ナムルマン-b9j 2 күн бұрын
アレオリの無印のキャラデザ色白すぎない?中途半端な爽やかさなんてイナイレにはいらないのよ。
@クチート-b3y
@クチート-b3y 12 күн бұрын
豪炎寺の口から円堂には天性の才能が宿ってるとか言わせちゃうのマジで正気を疑った。いや、別に才能がないとは思ってないけどさ……仮に才能が100あったとしても100万の努力をして強くなったのが円堂だろ。なんでずっと隣にいた豪炎寺が理解してないの?
@イナズマアニメディアちゃんねる
@イナズマアニメディアちゃんねる 12 күн бұрын
コメントありがとうございます いやマジでそうですよね! たとえアレオリをエイリアが来なかったパラレルにしたとしても、豪炎寺は円堂と共にずっとFFで戦ってきた仲間であるはずなのに天性の才能って… アレオリの関連動画など見てるとそこ疑問に思った人も多かったみたいですね。円堂は99%の努力と1%のひらめきタイプですよ。ひらめきは他者から与えられるものであったりして、その元となる土台は全部常人ならとっくにやめて・諦めている努力の部分によるものです。まぁそのセリフが飛び出たスペイン戦パートからはもう公式が全部忘れて壊れて行ったパートなので回帰不可能なのかなって……(それでも言わせる必要のない無駄セリフをわざわざ追加したのは謎ですが…公式はダイヤモンド円堂AGEでもしたかったんですかね?)
@える-s8y
@える-s8y 12 күн бұрын
1の才能を100万の努力で開花させたのが円堂で100万の才能を100の努力で開花させたのが天馬だと思ってる
@ニャンコのきゅう
@ニャンコのきゅう 11 күн бұрын
⁠​⁠@@える-s8y天馬は努力した側の人間だと思う。ずっと犬と練習してたから、パスの受け渡しが下手でもドリブルだけは最初から上手いってのが納得感あった。
@える-s8y
@える-s8y 11 күн бұрын
@@ニャンコのきゅう 豪炎寺がセカンドステージチルドレンと疑って観察してたくらいだし才能に溢れてたのは事実だと思うよ?
@ニャンコのきゅう
@ニャンコのきゅう 11 күн бұрын
@@える-s8y 確かに。天馬自身もたった一年で物凄い成長してましたもんね笑
@あっまずいやめべひん
@あっまずいやめべひん 11 күн бұрын
長年いがみ合ってたGOのファンとアンチを和解させた名作
@イナズマアニメディアちゃんねる
@イナズマアニメディアちゃんねる 10 күн бұрын
コメントありがとうございます その事実何回聞いても草生える
@あっまずいやめべひん
@あっまずいやめべひん 10 күн бұрын
@イナズマアニメディアちゃんねる 結果的にGOの魅力が多くの人に伝わったのは良かったことだと思ってます(白目)
@ゴボウ-m2h
@ゴボウ-m2h 12 күн бұрын
鬼道の声優さんにサッカーやろうぜ…(呆れ)と言わせた怪作
@イナズマアニメディアちゃんねる
@イナズマアニメディアちゃんねる 12 күн бұрын
コメントありがとうございます この動画でも触れてますが そこで怒りが爆発しましたよね…… どんな想いだったのか、 どんなに作品に携わってきた人を こんなふうに切り捨てるんだって それを見たとき、本当に胸が苦しくなりました。
@Ama2ke
@Ama2ke 4 сағат бұрын
大共感すぎて聞いてたらいつの間にか1時間すぎてるんよ
@イナズマアニメディアちゃんねる
@イナズマアニメディアちゃんねる 3 сағат бұрын
コメントありがとうございます とても嬉しい反面時間を奪ってしまったことが申し訳ないので倍速でお願いします!!!汗
@mr.s6903
@mr.s6903 13 күн бұрын
剣城が許されて一星が許されない理由を読みましたがフィフスセクターがどれだけちゃんとした組織なのか分かりました。
@イナズマアニメディアちゃんねる
@イナズマアニメディアちゃんねる 13 күн бұрын
コメント&記事の閲覧ありがとうございます!!! ほんとに……もうフィフスやGOの設定ってかなりしっかりしてるんですよね 制作の本気がわかるというか、 円堂世代の次世代は大事にしたんだなってのがよくわかるというか… 2025/02/01 まだ上級者機能解放できてないので直リンはれなくて見辛かったのにありがとうございますの部分を修正しました。
@剣崎りょう
@剣崎りょう 12 күн бұрын
あと、瞳子監督って優れてたんだなってなりますね
@イナズマアニメディアちゃんねる
@イナズマアニメディアちゃんねる 12 күн бұрын
コメントありがとうございます 瞳子監督ってにわかに無能扱いされることが多いですが、あの時点で出来ることは大体やっているんですよね。また、瞳子が超有能で起こる問題全部解決していたらそれは問題やドラマも描けなくなるという別の問題を抱えているので、その調整も理解すべきだと思うんですよね。 忌まわしい趙金雲と違って、瞳子は豪炎寺の秘密を隠す必要がなくなったところでも最後まで話さないんですよね(アニメ)
@剣崎りょう
@剣崎りょう 12 күн бұрын
⁠@@イナズマアニメディアちゃんねる ちゃんと選手達に考える時間を与え、エイリアと戦えるように成長を促しているし、豪炎寺の秘密をしっかりと守っている(これこそが金雲が言っていた選手のプライバシーだと思う) 冨岡さんの無駄が一切ない脚本力が凄すぎた。 2期なんて見てて自然と涙が出てたくらい好きなシーン多いんですけど、オリオンに穢されまくりました…w
@水音葉月
@水音葉月 12 күн бұрын
瞳子、フォワードとディフェンダー入れ替えて選手のダメージ抑えて守るってこと作中でやってたもんね
@yoshi-mk8ew
@yoshi-mk8ew 11 күн бұрын
無印GOまでしか観てない人に分かりやすく伝えると、オリオンでは毎週のように神のアクアをキメて鉄骨落としされて対戦相手の監督は全試合が影山かガルシルドみたいなもんです。
@イナズマアニメディアちゃんねる
@イナズマアニメディアちゃんねる 11 күн бұрын
コメントありがとうございます 言い得て妙ですね! そうなんですよ特に愛憎があった影山や吉良と異なり、ガルシルドみたいなサッカーを金儲けのビジネスにしか考えてないようなやつがトップで、そいつらが毎回鉄骨落としてくるみたいなもんですからね。
@東郷伊頼
@東郷伊頼 13 күн бұрын
特に触れられてなかったが「強化委員」に関しても役割果たせてたの円堂と壁山くらいで 後はいなくても元から強かったのとそもそも登場すらしてない始末だったな…
@イナズマアニメディアちゃんねる
@イナズマアニメディアちゃんねる 12 күн бұрын
コメントありがとうございます 強化委員の方は触れられないほど存在感が薄かったです(過去作キャラの扱いが雑なところで触れたので二重になるから削りました) 確かに壁山もチームを強化することに成功はしていますが当の本人があのザマでは……… 一応強化委員で言うと豪炎寺と鬼道、それから風丸と円堂は成功してるっぽいですね。 まぁ指導者を経験したことのあるキャラが順当に全国大会に出場を果たしているのとそもそも今作が東京のブロックが激戦区過ぎて戦力過剰過多になっているので生き残ることすら困難でしょう。半田や目金たちも全国には行ったんでしょうが尺の都合で彼らにまでスポットが当たることはありませんでしたね……まぁ、むしろ当たらないほうが汚されずに済んで良かったと言うか……
@櫂トシキ-g4x
@櫂トシキ-g4x 11 күн бұрын
投稿主熱すぎるぜ…… 本当に言いたいことを言ってくれた。作品に対する誠意と既存キャラへのリスペクトがないのが、ホント終わってた。 私はストーリーなんて多少変でも、無印キャラがキャラ崩壊せず活躍が見られればそれだけでよかったのに……
@イナズマアニメディアちゃんねる
@イナズマアニメディアちゃんねる 11 күн бұрын
コメントありがとうございます 同じような気持ちを抱いている人に届けられることができてなによりです。 もはやこれ多少ストーリーが変なレベルなんてものじゃないですからね。私もある程度変なアニメもクソアニメも妥協して見られるんですが、アレオリは最早アニメですらないですからね
@udon_usagi
@udon_usagi 12 күн бұрын
すこーし過激な表現かもしれないけど、アレオリって完全にGOを小馬鹿にしているイメージが抜けきってない。まず日野直々に天馬死亡説出したくせに幼少期太陽を出したり、挙げ句の果てに野坂が神童が度重なる努力によって得た神のタクトの完全上位互換の王者のタクトを習得。神のタクトが仲間を強制的に従わせることが出来ないのに対して、王者のタクトは一星の発言からすると恐らく強制的に従わせられる。これリアタイで見た時は?って思った。マジでこれGOを馬鹿にしてるだろ...俺たちの青春を返せよ...良いところは一つだけ、良かったことがあるとしたら、杏奈ちゃんが性癖にぶっ刺さった事だけだわ。声優が星野アイと一緒って聞いた時は驚いた。
@イナズマアニメディアちゃんねる
@イナズマアニメディアちゃんねる 12 күн бұрын
コメントありがとうございます 私が動画で触れたところですね… 天馬を雑に処理しておいて(冗談だったみたいですが)風秋ヨネや神童へのあてつけのような展開、雨宮太陽の登場など本当に過去作を大事にしていないっていう…… 杏奈ちゃんは良いですね。数あるブレブレキャラの中でずっと一貫して優しい、お茶目なギャグもできる完璧なキャラとして登場してくれた数少ない癒しです。惜しむらくは杏奈ちゃん含めてマネージャーズが空気みたいになっていったことですね……
@minutes7866
@minutes7866 13 күн бұрын
本当に伸びてほしい メイン級のキャラが多数登場する作品はそれぞれのキャラの掘り下げが必須だから扱う難易度がとても高い感じがする。
@イナズマアニメディアちゃんねる
@イナズマアニメディアちゃんねる 13 күн бұрын
コメントありがとうございます 魅力的なキャラクターって増えれば増えるほど扱いに困る、盛り上がりを得られる反面ジレンマを抱えていますよね。ただでさえ長期人気作品ってメイン級のキャラが多くなってそれを扱うとなると調整がデリケートで難しいのにアレオリはほんまに……
@無銘-o3f
@無銘-o3f 12 күн бұрын
1時間はイナイレ愛が深すぎるやろ
@イナズマアニメディアちゃんねる
@イナズマアニメディアちゃんねる 12 күн бұрын
コメントありがとうございます 他の解説動画は7〜10分くらいですもんね…汗💦 イナズマイレブン全作品を繰り返し見るくらいには好きです
@lyua6976
@lyua6976 11 күн бұрын
名作のリバイバルや続編制作が多い昨今、半端にやると作品やコンテンツそのものを大破壊しかねないという教訓になったアレオリさん。。。
@_mh3g34
@_mh3g34 11 күн бұрын
個人的に一番気になったのは、話の整合性云々とかよりも必殺技のぶつかり合いを排除していた事ですかね。 必殺技って他の数あるサッカー系作品には無いイナズマイレブンだけの明確な強みなはずなのに、それを蔑ろにしてしまうともはやイナイレである意味が無いし、他のサッカーアニメ(漫画)を見ればいいじゃんと思わずにはいられません。
@Ke1_osi
@Ke1_osi 12 күн бұрын
アレオリ世代です。漫画版は面白かったと今でも思っています。 野坂がしっかりラスボスらしいオーラを出していたし、円堂の最強っぷり(明日人に「今の俺たちじゃ勝てないや」と言わせたほど)や豪炎寺のクールな雰囲気などが当時の私にはすごくカッコよく見えました。あと趙金雲が明日人が必殺技を完成させたときにようやく明日人に目を向けたという描写が好きです。アニメみたいに監督だけでサクサク進めずしっかり選手のことを見ているんだなと思いました。 ぶっちゃけアレオリの後に無印を見たおかげで見たことがあるはずの必殺技を見る度に「うわー!!!ゴッドハンドカッコいい!!」とかキャッキャできたのである意味ではアレオリに感謝していますね…… 灰崎入れたのにシャイニングペンギン撃たなかった挙句小僧丸を痩せさせたアニメ版は許さん
@イナズマアニメディアちゃんねる
@イナズマアニメディアちゃんねる 12 күн бұрын
コメントありがとうございます 漫画世代からは評価高い印象です。 私も気になっているんですが手を出せていませんでした。 が、お話を聞く限り間違いなくアニメより面白いし真剣そうなのでとても楽しみですね。 アレオリ→無印シリーズからの逆輸入ケースもいるんですね! 無印シリーズを良いと思ってもらえて本当によかったです笑 中にはいまだにGOをアレオリと比較して貶めていたり、あろうことか無印すらアレオリに劣ると言う頭日野みたいな人がいますからね… そういう新規の入り口としての役割があったのならアレオリもまぁ本望でしょう(でも本当ならGOみたいに真剣に面白い作品からファンが入って欲しいですよね)
@茉陸昂允
@茉陸昂允 11 күн бұрын
​@@イナズマアニメディアちゃんねる漫画は、帝国がチンピラ化してたり永世や白恋の登場カットなど、過去作要素を減らした代わりに、この漫画単体としての物語を作ってるように見える やぶてんイナイレのリスペクトっぽい 豪炎寺と円堂がめっちゃかっこよかったし、レモネードしない剛陣さんが熱かった
@mement_
@mement_ 11 күн бұрын
はえー漫画おもろいんか やぶのてんやって神やな
@茉陸昂允
@茉陸昂允 11 күн бұрын
​@@mement_ アレス漫画の作者はやぶのてんやさんじゃないけど、やぶのてんやさんの漫画のリスペクトを感じて面白かった
@Ke1_osi
@Ke1_osi 11 күн бұрын
​​@@茉陸昂允 たしかコロコロの特別インタビュー的なやつでおおば先生がやぶの先生をリスペクトしていると仰っていました(大ゴマの描き方はやぶの先生スタイルと同じ鉛筆描きになっています)
@N矢
@N矢 11 күн бұрын
約半年前、今更イナズマにハマって無印完走した後、GOの前にアレオリ見て行き場のない苦しみを抱えてたけど今この動画に会えてよかった… 正直アレスは不快な部分も多いけどまだやりたいこととかがぼんやり伝わってきて最低限楽しめたから余計にオリオンが苦痛で仕方なかった 具体的な点は動画で全部言ってもらえたけど、とにかく1話が長いのに薄く感じて辛かった マジで何だったんだあれは… イナズマイレブンっていう作品自体はグッズ買うくらい好きになったけど、ファンには申し訳ないが一星が映ってるものだけは未だにマジで受け付けない それにしても三国さんマジで過小評価されすぎなんだよなぁ 実力はもちろん、キャプテンとして揺れる神童の精神的支柱だったのも三国さん、信助がGKとして大成したのも三国さんのおかげ 後輩を家に招いて夕飯を作る面倒見の良さも外せない 歴代GKどころかキャラ全体で見ても屈指の人格者だし三国さんがいなかったら雷門はどこかで空中分解してたレベルだと思うんだけど…
@イナズマアニメディアちゃんねる
@イナズマアニメディアちゃんねる 11 күн бұрын
コメントありがとうございます 辛かったですね…… 三国先輩はマジでほんとに冗談抜きで脅威の人格者であり、スーパーキーパーであり、性格・能力共に優れた素晴らしいGKなんですよ…… クソ雑魚ブロッコリーとかいっていじられて然るべきキャラではないんですよ……
@user-xyz_trecru
@user-xyz_trecru 12 күн бұрын
イナズマイレブンとイナズマイレブン GOが本当に好きな人なら、アレスとオリオンが論ずるに値しない作品なのは見れば分かりますよね。 ここまでしっかりとした理由付けをして、批判してる人はなかなかいなかったのでとても共感出来ました。 これから頑張ってください。
@イナズマアニメディアちゃんねる
@イナズマアニメディアちゃんねる 12 күн бұрын
コメントありがとうございます そう言っていただけると本当に嬉しいです。アレオリだけじゃなくて過去の作品も何周かしてるんですが、その度に色々思いつくことがあるんですよね。 それが動画の原動力になっているところがあります。
@菜種-e7l
@菜種-e7l 11 күн бұрын
野坂劇場が酷すぎるんだよな。復活させるにしても、ブルロのお嬢みたいに走りすぎると足がぶっ壊れる爆弾をずっと抱えてるみたいな、設定をつけて欲しかったな
@washu9056
@washu9056 7 күн бұрын
アレオリの良かった点の動画みてこっち来ました! まさかの動画の長さ5倍なの笑っちゃいました やっぱり無印とGOは名作だったんだなぁ
@イナズマアニメディアちゃんねる
@イナズマアニメディアちゃんねる 7 күн бұрын
こっちが本命です笑コメントありがとうございました
@コメ用さん
@コメ用さん 13 күн бұрын
【なぜ剣城は許されて一星はアウトなのか】の記事も含めて両方見たけど自分がコメントで割り込む余地もなさそうってぐらい徹頭徹尾そうだねとしか言いようがないっすな… フィフスセクターのシードって枠組みが人気あるのって、敵役だけどサッカー選手としての能力は神のアクアなどのドーピングなどは一切ない純粋に鍛え上げた物で、自分達の強さに自信があるから純粋な実力勝負で立ちはだかってくるこその特別感(そこに裏打ちされたサッカーを愛する気持ちは本物という千宮路の信念)であって オリオン財団のオリオンの使徒は大して実力も高くないのに、イカサマだけは得意ってやられても人気出るわけねえだろって話で… イナズマウォーカー等で事ある度にGOをディスりまくる割に、オリオンというGO1のシナリオに無印ゲーム1の盤外戦術要素を足してサッカー愛を抜いて万倍陰湿化させた物をお出ししたり 一星を筆頭に歴代ネタ雑に織り交ぜた日野のネタ切れ感半端ない劣化焼き直しのシナリオには、日野はこれでイナズマイレブンは復活するぞ!ってマジで思って脚本書いてるの?って疑問に感じた物よ 投稿者が触れてない範囲で、アレオリがクソだと思ったのは鬼道がアレスの地点から野坂や趙金雲の完全下位互換として扱われてるとこだったわね… 無印だと影山の最高傑作として司令塔や技巧派キャラとして鬼道を上回るキャラはおらず、雷門相手の敗北は脚の怪我でシュートに専念せざるを得なくなったとか、エイリア学園相手の敗北も戦術で補えないほどに実力差が有ったとフォローも有って最後まで強キャラのポジションを維持していたのに アレスだと、星章での鬼道が立てた戦術は趙金雲や野坂が動いたらあっさり破られて、しまいにはグリッドオメガで蹂躙されるという完全敗北となり、オリオンだと言うまでもなく鬼道がひっかかった罠を野坂はあっさり回避するという形で、 露骨に野坂>>>鬼道という上位下位の関係を位置付けるような描写がされたり… 日野による贔屓の一貫として鬼道をかませにしときゃ野坂や趙金雲が強くて有能であることに説得力出るだろって生贄にされたのが丸分かりでな…(そのせいで鬼道に鍛えられてるという設定の灰崎が、その鬼道との格の違いで野坂に並ぶポジションに置けるわけなくなってついでに犠牲になって空気化したんだが…) それとこれはいちゃもんかもしれないけどオリオンのウズベキスタンのキャプテンのCVが神童と同じ斎賀みつきさんで 扱いが終始野坂のかませだったのも、これ神童への当てつけ(かつ野坂は神童より強いってのを疑似的に)でやってますよね?ウズベキスタンの必殺技は'音楽'の技だったし、野坂が'王者のタクト'を使い出すしよ? 自分も不満を色々たらたら書いてたらここまで長くなってしまった、長文失礼いたしました。
@イナズマアニメディアちゃんねる
@イナズマアニメディアちゃんねる 13 күн бұрын
コメント&記事の閲覧までしていただきありがとうございます! 実は@コメ用さん(多分アイコンも同じだった)をアレオリの何かしらの動画のコメントでお見かけしたとき、全く同じ気持ちだと密かに嬉しい思いをしていたので嬉しいです(内容は今回こちらに書いてくださったエターナルダンサーズでアナハンの声優が神童と同じで当てつけみたいなやつだったと思います) 確かに実は鬼道SAGEはアレスから始まっていたと思います。なにより鬼道は2回目の星章戦で本気モードで戦っておいて頭脳でも金雲に出し抜かれ、能力面でも明日人のシャイニングバードを灰崎と二人がけで、しかも伊那国はあと一回秘密兵器を用意していると読んだ上でそれでも跳ね返せないくらいのパワーバランスに設定され、さらに王帝戦でも負けていますからね。 無印からのパラレルだとしても鬼道は一度世宇子に屈辱的な大敗を喫しており(アニメだと出られなかったからもっと屈辱だったはず)、更にいうとバルセロナオーブに大差でボロ負けして、その悔しさを胸に一年も経過したはずなのに無印の世界編よりもどう考えても弱いし意志の強さもないんですよね。 今作の鬼道ってどう考えても影山の最高傑作でもないし、そもそもそういう影山・円堂大介・初代イナズマイレブン関連の話題ってアレオリだと全オミットされているんですよね。 実を言いますと旧キャラが新キャラの踏み台にされている、という文を思いついたのはあなたのコメントのおかげでもあり、 見ていた当初は同じ声優かわからなかったんですが後で聞くと間違いなく神童のもの(をちょっとワルっぽく演じておられて)で王者のタクト、音楽系ネーミング、ダメ押しと言わんばかりのGO軽視ネタ(雨宮の登場も確か野坂復帰のウズベキスタン戦の回想という)で点が線に繋がっていったんですよね。 私も書いてはいますがGOって本当に完成度高くて、ちゃんと悪役としての側面(金山や栄都、牙山といった腐敗層・支配層)と、円堂側と同じであるサッカーが大好きな層である千宮路など前身にあった創立目的や第五条の背景なんかもしっかり描いており、いうならばGOの物語は激動の時代に振り回された大人たちのサッカーに対する解釈戦争でもあるんですよね。 やはりそれも無印から秋山さんや冨岡さんがそのまま続投してくれたからこそここまで濃密度が濃ゆい良作品になったんだと思います。 このような形ではありますが繋がることができたことをとても嬉しく思います。ありがとうございました。
@コメ用さん
@コメ用さん 12 күн бұрын
@@イナズマアニメディアちゃんねる >実は@コメ用さん(多分アイコンも同じだった)をアレオリの何かしらの動画のコメントでお見かけしたとき、全く同じ気持ちだと密かに嬉しい思いをしていたので嬉しいです >実を言いますと旧キャラが新キャラの踏み台にされている、という文を思いついたのはあなたのコメントのおかげでもあり、 >このような形ではありますが繋がることができたことをとても嬉しく思います。ありがとうございました。 おおまさか、私が他の動画でのコメントを知ってくださっていたとは…思いを共有して投稿者様の気付きと、記事の執筆と動画投稿へのモチベーションに貢献出来てこちらもとてもありがたいです アレオリのGOに対する徹底的なsageも日野は原作者という立場なのになんでこんなこと出来るのかって考えると、投稿者様の語る「GOを(ネットの一部のでかい声を聞き入れて)なかったことにしたい・黒歴史だったってちゃんとわかってるよ」のために露骨な作為と冷遇をしてる説に加えて 「無印よりGOのが好きなファン」「GOしかイナイレを知らないファン」「無印もGOも好きなファン」の数を日野はかなり少なく見込んでて、GOのファン層を完全に切り捨てようが「GO嫌いの無印だけのファン」の数をそれ以上アレオリ以降で取り込められるはずって見込みで動いてたと思うんですよね (おそらくその数の基準と根拠には他の方のコメントでも触れられていたゲームの売上本数が入ってる) そして日野の「GO嫌いの無印だけのファン」のみに媚びようとする姿勢を反省してないのは、最初はこれまでのシリーズとは無関係の完全に独立した世界観にする予定だったのを、「円堂の息子」がいる時代という世界に変えたヴィクロの設定変更(しかもスポンサード制度が残ってるのでアレオリ準拠の未来)からも見て取れたり 更に言えば、天馬役の寺崎さんが賢プロに移籍したのをきっかけに去年の夏に事務所と協力して天馬剣城神童の3TOPに葵の声優さんの四人を揃えてイナズマイレブンGOについての思い出を語るという同窓会動画を出してくれてとても嬉しかった …と思うと同時に逆に言えば日野やレベルファイブ側の方でこういう機会を全く用意しないから、寺崎さんが個人的に動くしかないんだよな…ってGOに対する冷遇は変わってないと確信を持ててしまった。 だからヴィクロも、GOのキャラや化身も実装するよと言われてももう自分の中では到底期待できない作品になっていてゲームを買うことはおそらく無いでしょうね… 返信に関するお礼の言葉だけ書くつもりだったのに自分でも引くぐらいのまーたとんでもない長文になってしまった… それだけ書けるぐらい自分にとってもイナイレが元々は本当に好きなシリーズで有ったこと、それだけにアレオリ以降の公式に対する失望が大きい物だった…と振り返る機会をくださりこちらこそありがとうございました。
@爆発-x5v
@爆発-x5v 13 күн бұрын
今までから不正や妨害はあったけど、今までは監督とか鬼瓦さんみたいな人が手助けしてくれてちゃんとサッカーで決着付けられたんだよな ノイズを排除してサッカーしましょうって流れにせず今までのキャラの信念も度外視した結果がアレオリの不評の一番の要因だと思うわ
@イナズマアニメディアちゃんねる
@イナズマアニメディアちゃんねる 13 күн бұрын
コメントありがとうございます そうですよね。特に鬼瓦さんはイナズマイレブンの悲劇を目の当たりにし、悔しくてもどかしくてその真相をどうにか解決したくて40年ほどずーーっと単独で戦ってきた大人ですからね。 監督とは立場が違うところから円堂たちを守ることができたのでそれもあるとは思います。 不正の度合いも影山のように冷徹で本気度があり、一回や二回ならまだ強烈な印象がついただけで終わった+回避方法があるなら作品にとっても良いスパイスになりますが回避もほぼ不可でルールに干渉して通り魔まがいのことをやってのける財団とは天と地ほども差がありますよね……
@剣崎りょう
@剣崎りょう 12 күн бұрын
日野は取り敢えず原作見て来いとは思ってました…。
@イナズマアニメディアちゃんねる
@イナズマアニメディアちゃんねる 12 күн бұрын
コメントありがとうございます 日野を椅子に縛り付けて無印100周させたい❤︎
@輪廻の世界虚空の使者ひな
@輪廻の世界虚空の使者ひな 13 күн бұрын
12分の動画かと思ったら1時間!!
@イナズマアニメディアちゃんねる
@イナズマアニメディアちゃんねる 13 күн бұрын
コメントありがとうございます 伝えたいことを全部載せたらこんなに大ボリュームに……!笑
@atom8050
@atom8050 11 күн бұрын
曲がるダイヤモンドレイって曲がるにしてもせめて技名自体を「曲がるダイヤモンドレイ」じゃなくて 「これが曲がるダイヤモンドレイ…「ダイヤモンド○○○」だ!」みたいな感じにしてれば割と受け入れられてたんじゃない?と当時思いましたね そのまんま曲がるって入れるのは流石にそのまんまやないかーいって思ってしまう
@方丈龍我
@方丈龍我 11 күн бұрын
その後すぐにダイヤモンドエッジになったから最初からダイヤモンドエッジでよかった感
@penchan4718
@penchan4718 11 күн бұрын
ダイヤモンドカーブとかでもいいかもw
@atom8050
@atom8050 11 күн бұрын
エッジあったわそういや…確かにあれ最初に持ってってよかったな
@イナズマアニメディアちゃんねる
@イナズマアニメディアちゃんねる 11 күн бұрын
ダ イ ヤ モ ン ド か ら 離 れ ろ⭐️
@mement_
@mement_ 11 күн бұрын
面白いと思ったんやろ… ナポリタンの増量はモブGKだから可愛い発想で好き リローデッドから目標にされてた中ボスにダサい技はマジで男児心分かってない
@amateramaru
@amateramaru 12 күн бұрын
イナイレを求めてるはずなのに、一星が嫌いすぎて「手が滑った」を称賛してしまう自分がわからなくなってきた
@イナズマアニメディアちゃんねる
@イナズマアニメディアちゃんねる 12 күн бұрын
コメントありがとうございます そう言うしかないですもんね…… そのあと光に戻って鬼道と握手する際今度は手を滑らされないように両手で掴んだところすち
@ノシノシされた猫
@ノシノシされた猫 11 күн бұрын
グリフォンの脚本書いたのも日野なんだけどなあ… "教え子を守るために立ち上がる円堂達OB"という胸熱展開を書いた数年後にコレって… 天馬に怪我を負わせようとした相手に剣城が激昂するシーンとか好きだったのになあ
@イナズマアニメディアちゃんねる
@イナズマアニメディアちゃんねる 11 күн бұрын
コメントありがとうございます おそらくは冨岡さんが大元を作って日野はギャグを足したんでしょう それが証拠に小説版はいつも冨岡さんが直々に書いておりますし なにのりあのアレオリで全くと言って良いほど円堂やその他のキャラに対する理解度が皆無だったのにグリフォンの時だけ本気出してきたとかちょっと信じられないです アレオリでの描写が日野個人の、本来の考えるイナイレ像だと思います
@user-zikuutyouetuoutobutu
@user-zikuutyouetuoutobutu 2 күн бұрын
分かるあの三流シードっぷり最高だよな。 からの帝国戦での加入ね。
@ナッツ-c3y
@ナッツ-c3y 12 күн бұрын
匂わせだけしといて結局見たいものを見せてくれないんだよな ・アツヤが生きてるのに本家エターナルブリザードを使わない ・吹雪兄弟が揃ってるのに2人技版ウルフレジェンドを使わない ・染岡が白恋中の強化委員なのに士郎と全然関わらない ・アメリカ戦で貴重な過去作キャラであるディランとマークが出てきたかと思えばチーム乗っ取られてまともに試合出れない、あとディランの口絶対五条の口コピペしただろ ・砂木沼がMFに転向したからグングニル見れるかと思ったら特に新技は覚えない、それどころかその辺りで吹雪兄弟が最後の技「氷結の"グングニル"」を使う。なんでこのタイミングで技名にグングニルって入れたのか問い詰めたい
@イナズマアニメディアちゃんねる
@イナズマアニメディアちゃんねる 12 күн бұрын
コメントありがとうございます まさに私が動画で触れた部分ですね。 特にアレスはパラレルとしてアツヤ復活させたのにどうしてあんなことになるのか…… またグングニル要素も砂木沼(デザーム)から奪うしで もうめちゃくちゃなんですよ。作品の私物化も甚だしい。
@NenechiNyan
@NenechiNyan 4 сағат бұрын
面白すぎる 言いたいこと全部言ってくれて気持ちいいです
@イナズマアニメディアちゃんねる
@イナズマアニメディアちゃんねる 4 сағат бұрын
コメントありがとうございます その言葉が一番嬉しいです
@ゆーじんのお部屋
@ゆーじんのお部屋 12 күн бұрын
泥臭い特訓と友情……お互いの想いのぶつかり合い……技と技の応酬……それをGOだって守ってたから面白かったのに、尽くイナイレらしさを外していくの逆に凄いですよね 弾道補正もメガネクラッシュあるからいいやんwくらいに思ってそう……あれはメガネが約立たずじゃなくてしっかり雷門イレブンの一員と示す流れがあるからこそなんすよね……顔面で受け止める根性を見せるとかそういうのがあって
@イナズマアニメディアちゃんねる
@イナズマアニメディアちゃんねる 11 күн бұрын
コメントありがとうございます メガネクラッシュは目金が自分の眼鏡という高すぎる代償を支払いつつも、同じオタクとして誤った道に進もうとするものたちの目を覚させようと我が身を顧みずに放った必殺技ですからね。しかもゴールをずらす相手がいるからメガネクラッシュで軌道を変えたのであって、はじめから軌道を変えて正面対決を避けようとする剛陣のような卑怯者とは比べるでもありませんものね
@rw19903
@rw19903 11 күн бұрын
新規の子供層を取り込みたいのか昔イナイレに触れた人達を呼び戻したいのかそういう事をしっかり定めないまま全て中途半端にごちゃまぜにしてそこに日野のエゴと言うスパイスを振りかけたのがアレス。 そもそもなにがしたかったのかすら意味不明なのがオリオン。
@ナムルマン-b9j
@ナムルマン-b9j 11 күн бұрын
スパイスじゃなくてゲロだろw
@ベルーナの部屋
@ベルーナの部屋 12 күн бұрын
砂木沼(デザ―ム)好きだからただのギャグ要因になり下がったのはショックだったなぁ…… アレオリの良い所を無理やりひねり出すとしたらドリルスマッシャーの改変は身体張ってる感が出て個人的には好きくらいです…
@イナズマアニメディアちゃんねる
@イナズマアニメディアちゃんねる 12 күн бұрын
コメントありがとうございます 砂木沼をおもちゃにしたのはほんまに…… 私もエイリア石がないifとして、他の技をどう描くか、と言う問題で自らドリルになって勢いよく突き飛ばすという体当たり発想を導き出したのは名案だと思いました。実際それまで無敗に等しい明日人のシャイニングバードを真正面から弾き返せるほど強力な必殺技ですからね(初見だったとはいえ準備していた鬼道と灰崎が蹴り返そうとしても弾かれ+天野のもじゃキャッチも弾かれたので作中では王家の盾に次いで最高クラスの技であると思います) ……おふざけで大量失点さえ、しなければ!!!!
@user-zikuutyouetuoutobutu
@user-zikuutyouetuoutobutu 2 күн бұрын
ただあれもドリルスマッシャーじゃなくてもうオサムスマッシャーだったから何ともなぁ.....
@user-md5hw4cb2w
@user-md5hw4cb2w 11 күн бұрын
確か西陰を出す理由付けのためだけに円堂が警察に捕まる描写あったよな。もう6〜7年前だから間違ってるかもだけどただの喧嘩の事情聴取で数日間戻ってこなかったし
@イナズマアニメディアちゃんねる
@イナズマアニメディアちゃんねる 11 күн бұрын
コメントありがとうございます ウズベキスタン戦前ですね 一星の策略で不良に絡まれて冤罪をかけられて円堂が逮捕され、野坂と西蔭がチームで活躍しましたね。
@sathis1504
@sathis1504 11 күн бұрын
@@イナズマアニメディアちゃんねるちゃんと詳しくておもろいw
@号泣-v1h
@号泣-v1h 10 күн бұрын
正直、どけぇハンドよりも酷い展開だと思ってる
@サークルKサンクス-r5s
@サークルKサンクス-r5s 11 күн бұрын
敵チームがどいつもこいつもオイルだのワイヤーだのナイフだので妨害してくるのが見ていて本当にストレス感じた。無印じゃ汚い手を使ってくるチームはあっても基本ラフプレー止まりで、そもそも実力が高い奴らの集まりではあったし、世界大会の各チームなんて魅力的な奴らばかりだったから、天使と悪魔(だっけ?)と戦う時の各国混成チームも本当に楽しく観れた。アレオリは何もかも描写が雑で、誰も好きになれなかったのが酷いと思いますね。
@KK-wd7cq
@KK-wd7cq 12 күн бұрын
一星がリンチにされるとこが、オリオンの一番の見せ場だと思うわ。
@イナズマアニメディアちゃんねる
@イナズマアニメディアちゃんねる 12 күн бұрын
コメントありがとうございます スカッとジャパン(直球) ただ、その後一星最悪の悪あがきが待っているので切るなら一星が虐められて手が滑るところまでですね……
@ぱむ-g9c
@ぱむ-g9c 12 күн бұрын
批評動画で全部納得できたの初めてです( 新作も作ってるみたいですけどまた酷いの出されるよりなら立ち消えてほしい気持ち…… みんなで無印観ようぜ
@イナズマアニメディアちゃんねる
@イナズマアニメディアちゃんねる 12 күн бұрын
コメントありがとうございます 無印は1期に限りコロコロチャンネルで全話公開してるし みんなサッカーみようぜ!!! 新作は今のところ良い感じっぽいですが、こんなものはアレス発表時の「アウターコード」でも散々味わった感覚、つまり期待ですからね。 また期待を裏切られる可能性はなきにしもあらずです。 心の準備も兼ねて無印見続けるのも健全なメンタルを保つために必要な行為かも知れませんね(ガッツリアレオリを動画で勧めておきながら)
@ANAN-ex9uk
@ANAN-ex9uk 11 күн бұрын
完全オリジナルというか、過去キャラなんて出さないで終わっててくれれば良かったのに 過去キャラの下げ(特に鬼道)が酷すぎて最悪に最悪を重ねてるからもう
@あな-l3y
@あな-l3y 15 күн бұрын
両利きの豪炎寺しか出来ないラストリゾートを3人で継承するって話だったのに全員右利き(この時点で意味が分からない)で、成功しない原因が灰崎が右利きだからと左利きの一星を加えたラストリゾート∑では灰崎が左脚で蹴っていたのが相当適当に考えてるんだろうなって印象的だった、あと明日人がラストリゾートが完成する前に突然サンライズブリッツとかいう両利きみたいなシュート覚えてるのも違和感
@イナズマアニメディアちゃんねる
@イナズマアニメディアちゃんねる 15 күн бұрын
コメントありがとうございます そこ本当に台無しでしたよね。ラストリゾート継承の展開まではよかったと思うのですが、それをなぜ因縁のスペイン戦でやらないのか。そして溜め込んで溜め込んでようやくやれる頃になったところで小僧丸を追加して「え?じゃあ小僧丸が打つの?」と思いきや結局3主人公+一星が打つっていう……おまけにできなかった理由もおかしい、とさらにラストリゾートのバーゲンセールまで始まってとマジでイタリア戦前後は頭おかしかったと思います。
@user-zikuutyouetuoutobutu
@user-zikuutyouetuoutobutu 2 күн бұрын
少なくともイタリアのドラゴンは要らなかったよね?
@highshine7891
@highshine7891 11 күн бұрын
15分くらいの解説やろと思ってたら1時間以上で投稿者のイナイレ愛に脱帽
@イナズマアニメディアちゃんねる
@イナズマアニメディアちゃんねる 11 күн бұрын
コメントありがとうございます 他の動画みたら7〜10分なので いかに私が頭おかしいかわかります笑
@highshine7891
@highshine7891 11 күн бұрын
オリオンエアプだけど対戦結果まとめ見てどっかが食中毒で不戦敗になってたの腰抜かしたわ これほどエアプでよかった作品もねえわ
@user-pi4cm1pt6l
@user-pi4cm1pt6l 11 күн бұрын
立向居吹雪ヒロト筆頭に魅力的なキャラが登場した脅威の侵略者編をレベルファイブ自身がもっと評価してほしい
@イナズマアニメディアちゃんねる
@イナズマアニメディアちゃんねる 11 күн бұрын
コメントありがとうございます そうですよね!! 知る人のコメントによれば日野さんあたりはアニメイナズマイレブン脅威の侵略者編がが自分の思うものとちがったからと苦言を呈していたらしいですからね 信じられませんよね
@252sw3
@252sw3 12 күн бұрын
不満点が多いのは否定しないけど、 無印ではほぼ出番がなかった帝国の成神達にセリフを与えてくれたのは嬉しいよ 鬼道みたいな不遇な扱いも彼らには感じなかったし
@イナズマアニメディアちゃんねる
@イナズマアニメディアちゃんねる 12 күн бұрын
コメントありがとうございます 実は私もアレスにおける帝国戦は好きな部類で、特に成神、万丈、大野、どうめんたちにセリフを与えてくれて、彼らのキャラも崩壊したものにはなっていなかったので 佐久間の鬼道というキャプテンの大きさを知る、チームが一丸となって戦う、風丸や影山との関係性なんかは意外にもよくできているので好きな方です(※不動を除く) 今回はアレオリの不満点にのみ着目したのでそこは触れませんでしたが、近々アレオリの良点を動画化する予定なのでそこでまた触れさせていただきます
@ごりら3dao
@ごりら3dao 7 күн бұрын
小3ぐらいに見たときはかっこよかったのになぁ 内容がちゃんと理解できるようになると悲しくなる
@サイコルヴィク
@サイコルヴィク Күн бұрын
初期剣城はフィフスとしての仕事はこなすけどサッカー人生を終わらす怪我を負わすことは大反対という優しさがあるんだけど一星はシラフの状態で円堂のこと殺しにきてるから公式から剣城と一星を同列に語られるのはなんかイラつく
@のん-k3u
@のん-k3u 12 күн бұрын
オリオンのキャラ絵を描いたりしてる人ってみんながみんな賛側ってわけじゃなくて自分の周りにも一星×他キャラ(他キャラ×一星)の絵や漫画描いてる人いて一星周りの設定や話は全く好きじゃないけどデザインと声が好きだから描いてるって言ってていわゆるキャラ萌えで描いてる人も多いと思う… まあそんな事は個人の好みの範疇なので置いておいてアレスオリオンで良かった点を挙げるとしたらOP曲は全体的に良かったよねうん。
@イナズマアニメディアちゃんねる
@イナズマアニメディアちゃんねる 12 күн бұрын
コメントありがとうございます 貴重な実態感謝します…! そうなんですねファン側も一枚岩ではないんですね。絵を描くくらい好きな人はストーリーやキャラの関係性が好きで描いているor絵やデザインが好きな層はオリオン放映前とかのビジュアル発表時に限るとばかり考えていました。 OPの大舞台とかは私も盛り上がるので好きです。
@man9368
@man9368 10 күн бұрын
前から、ダーティプレイはあったけど、まだサッカーの範疇を超えてなかったんよね。 結局、こうなった理由は、制作側と視聴者側のイナズマイレブンに求めるものの「乖離」だろうね。 制作側は、ルールをも無視する強大な敵に少年少女はどう立ち向かうかみたいな感じで作りたかったんだろうけど、俺たちが見たいのは、リトルギガント戦のような本気で熱いサッカーバトルって感じよね。 あとよく言われるけど、練習シーン、努力するシーンがほとんどない。みんなで必殺技考案する練習とか、伝統のタイヤで練習とか、それがあるから、共感ができて感動ができるよね。
@イナズマアニメディアちゃんねる
@イナズマアニメディアちゃんねる 10 күн бұрын
コメントありがとうございます まさにそうですよね なぜ制作はいきなり自分が描きたいもの全開でしかもそれなのにそのサスペンス要素に対するリスペクトもない、ただただ書きたいと思ったものを書き殴るだけの作品に仕上げようと思ってしまったのか。 これまで通りのものを出すだけでも十分よかった。というかマンネリとオリオンの不正なら間違いなくマンネリの方が良かった。 特訓はほとんど過去回想で「あれは辛かったな〜」とかグリッドオメガのものばかりが目立ったのでなんだかなーって感じですね
@カイロス-m8m
@カイロス-m8m 12 күн бұрын
アレオリは旧キャラへのリスペクトがほんとに無いと思います。 動画で言及がなかったところで個人的に不満に思った点をいくつか挙げると、無印最強ストライカーだった基山ヒロト(タツヤ)がDFになる、無印ラスボスのアフロディの裏試合雑処理、バーンガゼルウルビダ等のエイリア組のモブ化などですね。 それと無印の世界編では一之瀬やアフロディが相手チームとして出てきたのに対し、オリオンではアレス登場キャラの相手チームはなし。(一応一之瀬がいるがアレスでは未登場) オリオンの使徒が相手→アレスで出てきたキャラを敵として出せないけどオリオンには登場させたい→味方キャラを雑に退場させて空いた枠に補充要員として登場させる→味方キャラが多すぎて全員活躍させることができない のような負のループができている気がします。
@シャルルボイル-f9o
@シャルルボイル-f9o 13 күн бұрын
新規、昔からのファンも絶望的な作品だっただろうな。まぁ爆死するのはなんとなくわかってたけど一番ヤバいのは社長が出来が悪いのは周りの奴らが悪いって発言したのが本当にクソやった。
@イナズマアニメディアちゃんねる
@イナズマアニメディアちゃんねる 13 күн бұрын
コメントありがとうございます この動画では書きませんでしたが、結局某社長のそういった非常識な人間性がこの作品を台無しにしている根幹だと言っても過言ではないですからね。 行きすぎたアンチを肯定するつもりは全くありませんが、某人はそうされてもおかしくない言動ばかりとってきましたからね(オリオンから本番、今時の子供はテレビを見ないから(だから視聴率が悪い)) 本当にイナズマイレブンの復活作品を作るなら1〜Goにまで携わってくださった冨岡さんや秋山さんたちをチームに入れて作り上げると思うんですよね。
@シャルルボイル-f9o
@シャルルボイル-f9o 12 күн бұрын
コメントありがとうございます。そう言えば日野社長、そんなこと言ってましたね(笑)。駄目な所を駄目ってハッキリ言う主さん好きですわ。これからも動画楽しみにしてます。
@kenzakiseima
@kenzakiseima 15 күн бұрын
オリオンの刻印は当時リアタイしていましたが、オリオン戦での5連シュートチェインを見て「やっとイナイレが始まったか」と思いました。イナイレらしさってこういう事だと思うし、それをドラマに組み込んで昇華出来ずともただ垂れ流すだけでも名作にはならないだろうけど黒歴史と言われるほどでもない作品に仕上がっていたはず
@イナズマアニメディアちゃんねる
@イナズマアニメディアちゃんねる 15 күн бұрын
コメントありがとうございます。 確かに最終回は強敵と信念のぶつかり合いでようやくイナイレらしくなってきた感がありましたね。
@OKITA-e6f
@OKITA-e6f 10 күн бұрын
トウドウ「アルファ、ベータ、ガンマ アレオリの世界線を削除しろ」 アルファ、ベータ、ガンマ「イエス!!マスタぁぁぁ」 みたいなコメ以前見た。
@イナズマアニメディアちゃんねる
@イナズマアニメディアちゃんねる 10 күн бұрын
コメントありがとうございます これはエルドラド有能。 ついでにオペレーションオーガも実行してさしあげろ(過剰戦力)
@さくら野咲-x7p
@さくら野咲-x7p 5 күн бұрын
オーガもこの歴史を改変してって思いましたね
@カツドーン
@カツドーン 13 күн бұрын
10周お疲れ様でした。 58:32 自分も最近知ったのですが、ミリオンハンズは実はアルゼンチン要素(手の跡が沢山ある洞窟壁画がある)がほんのり含まれてるからその点でさえ負けてるという事実…
@イナズマアニメディアちゃんねる
@イナズマアニメディアちゃんねる 13 күн бұрын
コメントありがとうございます まじかよ じゃあやっぱ完敗しとるな やはりちゃんとモチーフから作ってる無印素晴らしすぎる
@はとよめ-i5s
@はとよめ-i5s 12 күн бұрын
1:10:13 アレオリの作画って影の濃淡やメリハリがハッキリしてなくて、 立体感が無く、迫力を感じられない原因に拍車を掛けているんだよね…。 例えば無印円堂のマジンザ・ハンドは技を発動した時にマジンの稲光で 円堂に影が覆われる演出があって、これが迫力を演出するスパイスの一つに なっているんだけど、アレスの場合は影が薄くて、エフェクトも影が掛からないのもあって なんかのっぺりして立体感を感じづらい。 キャラデザに関しては過去作の低い頭身だからこそ吹雪やシュウの重いバックボーンが際立つのもあって 野坂の過去とか別に頭身上げなくても出来たんじゃ?と思う。
@イナズマアニメディアちゃんねる
@イナズマアニメディアちゃんねる 11 күн бұрын
コメントありがとうございます リローデッドのときから違和感を感じていましたが、やはりどこかモッサリ、のっぺりとしているんですよねアレオリ作画 試しに豪炎寺のラストリゾートの動画をKZbinで見てみると相手のファイアウォールがどこかエフェクトじみているというか、強さを感じないんですよね。これに関しては円堂vsビクトリーラインもそうです(円堂が途中で諦めたようにみえる) 頭身は関係ないはずなのになんで制作はあんなことゆってしまったんやろか……
@ロト-x7s
@ロト-x7s 10 күн бұрын
私は鬼道さんのファンです。 旧キャラが踏み台にされていること、本当に悲しかった。 細かく解説してくださって、ありがとうございます。モヤモヤした部分を言語化してくださったからか、なんだか少しスッキリしました。
@イナズマアニメディアちゃんねる
@イナズマアニメディアちゃんねる 10 күн бұрын
コメントありがとうございます 私も鬼道の扱いに耐えきれず、オリオンを肯定している層は鬼道をどう思っているのか そこに立ちかえることで今作の惨状をお伝えしたいなーと考えて視聴していたら 円堂、鬼道、豪炎寺ともにロクデモナイ扱いになっており、何かしらの意図があるのだなと理解しました。 少しでも陰惨な記憶を浄化できたのなら本望です
@zx8693
@zx8693 10 күн бұрын
アレオリを未視聴なので見るか迷っていましたがこの動画を見て見ない決心が着きましたありがとう
@サイコルヴィク
@サイコルヴィク 8 күн бұрын
頭身の話ですが、確かに後付けではあるんですが頭身を上げた1番の理由は『今までの頭身だと野坂のデザインを再現できないから』だと言われてます。 つまりお気に入りのキャラ1人だけに合わせるために頭身までいじれる権力っておかしくありません?
@イナズマアニメディアちゃんねる
@イナズマアニメディアちゃんねる 8 күн бұрын
野坂一人のためにというのもおかしいし、頭身を上げなくてもこれまでのイナズマイレブンではもっとシリアスな物語を描いているので整合性がない。という… コメントありがとうございました
@ZERORUGU
@ZERORUGU 12 күн бұрын
正直無印3と違って公式戦に女の子入れれるんだから女の子そこそこいれたり女の子だけのチームとか出せるのに、実際は永星除くとそこまで女の子選手多くないのがマジで残念だった。ラスボスチームのキャプテンを女の子にしたのは評価できるけど(まぁCV起用された理由がこの当時PSO2のEP6でラスボス候補と言われてたある女キャラのCVを担当してたのがきっかけで起用されたんじゃないかと言われてはいた)
@イナズマアニメディアちゃんねる
@イナズマアニメディアちゃんねる 12 күн бұрын
コメントありがとうございます ギャラクシーと同様で女子選手を起用できるんですからそこをもっとプッシュしてもよかったですよね。 イナズマジャパンも確かのりかだけの採用だったので少々勿体無い気もしました。海外チームも粒揃いではありましたがいかんせんあのストーリーなので活躍どころかスポットを当てることすら難しかったでしょうね…… ユリカはすごく強いし好きなキャラでしたが結局最終回に持ってきてるのでなんだかなーって感じです
@user-dc1lz1bd7y
@user-dc1lz1bd7y 11 күн бұрын
正直なえちゃん出せってずっと思ってた
@kirby_channel
@kirby_channel 10 күн бұрын
視聴者がデザインしたイタリア代表のキャラを雑に扱って退場させるのはいくら何でも失礼すぎる。 似たようなコンテストがあった某アークソですらちゃんと視聴者制作のキャラ(カード)を活用していた。 過去作のキャラや必殺技のみならず視聴者が築き上げたものまで全てを汚していく世紀の大駄作。
@ZERORUGU
@ZERORUGU 5 күн бұрын
​@@user-dc1lz1bd7y確かになんで出さないのかマジで謎だった。まぁポジション的に絡ませにくいのもあるのかもしれないけど。
@翔-e5m1m
@翔-e5m1m 10 күн бұрын
アレオリが放送されてた当時無印GOの脚本家達はキャプテン翼に持っていかれました。ちなみにそのアニメ最高に良かったです。
@イナズマアニメディアちゃんねる
@イナズマアニメディアちゃんねる 10 күн бұрын
コメントありがとうございます やっぱりなぁ!!!! ほれほれやっぱり自分が不当な理由で解雇して再雇用しなかった人たちのほうが遥かに有能だって証明されちまったぞ製作陣よぉ、えぇ?どうする??
@RuziFamilon
@RuziFamilon 3 күн бұрын
小細工でなく、技と技のぶつかり合いが正直もっと見たかった!
@tokaino_gyaru
@tokaino_gyaru 11 күн бұрын
10週って冗談じゃなくてマジなの? 好きなアニメですら1週で基本限界な俺からすると批判のためにそこまでできるのマジで尊敬
@イナズマアニメディアちゃんねる
@イナズマアニメディアちゃんねる 11 күн бұрын
コメントありがとうございます というのも一周だけだときちんと見ていたかとか本当に見逃していないかとか色々あったのでつい…… とはいえそれってアニメ放映時(2018)〜現在に至るまでの総合算なので実は意外と少なかったりするんですよ 普通は一周もすればお腹いっぱいですよね笑 今回動画にするにあたり言葉にはしませんでしたが無印GOシリーズは10周超えてますからね笑
@tokaino_gyaru
@tokaino_gyaru 11 күн бұрын
⁠​⁠​⁠​⁠​⁠​⁠​⁠@@イナズマアニメディアちゃんねる なるほど、イナイレへの愛の深さがわかりましたw 好きじゃなかったらその作品にはもう目も当てたくなくなっちゃうタイプですし、一度展開を知っているものを何回も見るのも基本は苦痛に感じちゃうタイプなのでマジですごいと思いますorz
@aoi_niwa
@aoi_niwa 6 күн бұрын
アレスが始まる前はめっちゃワクワクしてて…「あれ…面白くないわけじゃないんだけどなんか見たかったのと違う…」ってなって、オリオンが始まる前のキービジュで「アレス短かったのはこっちに力入れるためだったのかな? うおおお!楽しみ!キービジュかっけぇ!」ってなったのにアレスの方が億倍マシだったのほんとどうして……
@ゆう-v6n5c
@ゆう-v6n5c 8 күн бұрын
この動画の途中で見てなかった2作品をなんだか見たくなりアレスから見始めてみたのですが20話でリタイアしました😂 初代のイナイレの大ファンだったんですけど過去キャラ扱いが酷すぎてこれ以上印象を変えたくなくてやめました そしてもう一度最初からこの動画を見てアレスまでの言いたいことを全部言ってくれていたのであぁ…本当なんだこれ…と、あの頃のイナイレはもう戻ってこないんだと思い複雑な気持ちになりました それでも気になりはしていた作品なのでこうやって壁一枚挟んで見させて頂き、主さんには感謝しかありません
@eeeeeeeeeeeenend
@eeeeeeeeeeeenend 10 күн бұрын
放送当時イナイレファンとして見なきゃいけないって使命感からアレオリ全話リアタイという苦行を成し遂げた俺を誰か褒めてくれ
@イナズマアニメディアちゃんねる
@イナズマアニメディアちゃんねる 10 күн бұрын
コメントありがとうございます 安心してください!!!!! 私も全く同じ思いで全話リアタイした 仲間です!!!!
@eeeeeeeeeeeenend
@eeeeeeeeeeeenend 10 күн бұрын
こんな令和1クソアニメみたいな脚本書いた人が黄名子とフェイの関係とかレイトン教授と最後の時間旅行書いた人と同じとか信じたくない 本当に辛い
@イナズマアニメディアちゃんねる
@イナズマアニメディアちゃんねる 10 күн бұрын
実はアイディアを出したのか日野さんで それを人が見れるものに修復してお出ししたのが冨岡・秋山さんじゃないかとにわかに語られております。 修正がされなかったのがアレスオリオンで。
@eeeeeeeeeeeenend
@eeeeeeeeeeeenend 6 күн бұрын
確かアレオリ放送時って冨岡さんがキャプ翼のストーリー構成してたんでしたっけ…… 元祖超次元サッカーに脚本も作画も取られるの皮肉すぎる
@平凡陳腐な駄犬
@平凡陳腐な駄犬 9 күн бұрын
何が恐ろしいっておそらく「アルテミスの矢」とかいうその後の構成を考えていた可能性がある点なんだよな 仮に実現されていたらどれだけの尊厳破壊があったんだろうか
@イナズマアニメディアちゃんねる
@イナズマアニメディアちゃんねる 9 күн бұрын
コメントありがとうございます なにせ最終回にまだ円堂に言わせる必要のないどけぇ友情()までしましたからね これ以上惨劇を重ねる前に終わってくれて本当に良かった
@ブラック企業-d3o
@ブラック企業-d3o 9 күн бұрын
そりゃあもう曇らせ勢ですらドン引きするレベルの尊厳破壊の嵐でしょうよ🤢
@イナズマアニメディアちゃんねる
@イナズマアニメディアちゃんねる 9 күн бұрын
しかも曇らせ制作と違って愛がない ただの理不尽な蹂躙
@キュアエンペラ
@キュアエンペラ 12 күн бұрын
無印みたいに冨岡淳広に脚本頼めば普通に神作になってた可能性。
@イナズマアニメディアちゃんねる
@イナズマアニメディアちゃんねる 12 күн бұрын
コメントありがとうございます それだけは間違いないです!! あれだけ難しいイナイレの続編GOをあそこまで面白い物に仕上げることができたんですから! 冨岡ぁーー!!秋山ぁーー!!早く来てくれぇー!!!
@キュアエンペラ
@キュアエンペラ 12 күн бұрын
@ やっぱ安心と信頼の冨岡淳広ですよ。 我々世代にとってあの人は神
@hal9969
@hal9969 6 күн бұрын
円堂や天馬が戦ってきた悪役はそれぞれバックグラウンドがあったり、信念や葛藤があったから見てて面白かったんだけど今回の悪役はただのダブルスタンダードなのが酷い
@初期アイコン-i2e
@初期アイコン-i2e 11 күн бұрын
要素要素では光る物はあったと思いますが、その見せ方が非常に良くないというのが私の視聴時の感想でした。 同じような展開の過度な擦り、状況説明のための理屈っぽすぎる会話、空気が読めてないタイミングでのギャグ…などなど面白い展開に至るまでのストレスが大きすぎていざその展開をされても全く感動しない んでもってそこまでならまだ「面白くない」で済むんですが過去キャラのキャラ崩壊がトドメを指した感じですね
@イナズマアニメディアちゃんねる
@イナズマアニメディアちゃんねる 11 күн бұрын
コメントありがとうございます そうなんですよ。ただ単につまらないとかキャラが壊れていたとかならまだしも複数の不快かつ不必要な要素が絡み合って台無し以上いや以下のものにしているんですよね
@chitose-h8n
@chitose-h8n 10 күн бұрын
イナイレもそうだけど妖怪学園もアレオリみたいに今までの妖怪ウォッチを軽視した作りだったからかゲームの売り上げも伸びてないし、 映画二ノ国然りこの時代のレベルファイブの脚本はだいぶおかしかった感じがする
@イナズマアニメディアちゃんねる
@イナズマアニメディアちゃんねる 10 күн бұрын
コメントありがとうございます この頃のレベルファイブはなんとなく迷走してたな〜て感じですね 二の国の映画もかなり不評だったし じゃあL5はなぜ売れるかわかり社会現象まで引き起こしてかつスイッチ発売がレイトンと並ぶくらい重宝されていた妖怪ウォッチで攻めていくのかと思いきやそっちもまぁまぁで 当時メガトン級ムサシがあったのでそっちにシフトしたかと思いきや……と あれこれあれこれ手を出す姿勢はアレオリ作中内に留まらずずっと変わってないんですね
@f_5309
@f_5309 11 күн бұрын
ノイズな描写は超次元ドリームマッチの頃からちょっと見え隠れしてたよね。天馬のアフロさんとか アレスまではまだ見れたけどオリオンはキツ過ぎて流石に離脱した
@イナズマアニメディアちゃんねる
@イナズマアニメディアちゃんねる 11 күн бұрын
コメントありがとうございます あれはひどかったですねー イナイレ最後の歴史を飾るベストイレブンが 蓋を開けてみれば ・無駄かつ不要なアフロさん弄り ・デザームのキャラをいじり倒す ・ロココのマジレス(つまらない) アレスの前身「リローデッド」やその前身アウターコードなんかにまんま現れていますからね…
@ああ-y4o2j
@ああ-y4o2j 9 күн бұрын
超次元ドリームマッチ、やっぱり違和感あるよな〜 アフロさん然りロココマジレス然り「これいる?」って内容のギャグ挟まってて"思ってたのと違う感"凄かったんだよね当時から
@starlight_spada
@starlight_spada 12 күн бұрын
壁山が試合出てない時点でダメっすよね 何を考えたらあんな良キャラ(有能で外見も印象的、ファンからも愛されてる)をお蔵入りにできるんか まあ無理にアレオリに出て弱キャラ扱いされるのも癪なので出なくて良かった感さえあるけど…
@イナズマアニメディアちゃんねる
@イナズマアニメディアちゃんねる 12 күн бұрын
コメントありがとうございます しかも理由が「試合前にうっかり足を捻って捻挫した」ですからね この時点で日野の「復活作品としてすごく相応しくなっている」は大嘘だったことになります。 ただ壁山の場合出なくてもあの無意味な壁発言連呼のせいで下手に試合に出て負けるよりも酷い扱いになってますからね……
@blueblue3096
@blueblue3096 11 күн бұрын
当時シナリオに苦痛を感じながらもアレオリを最後まで観たけど円堂の「友情のどけぇ!ハンド」で絶望した…。 あのストーリーがアツかったイナイレとGOを返して欲しい…。
@洋菓子和菓子-l1f
@洋菓子和菓子-l1f 11 күн бұрын
どけえ!→友情のゴッドハンドだwもダンペラ戦の光るゴッドハンドのオマージュ(笑)でしたからね… いつもの円堂なら味方が吹き飛ばされる→俺が止めてみせる!!なのに… 声優さんが可哀想すぎる 今まであんだけ熱いキャラを演じてもらったのに
@焼オムスビ
@焼オムスビ 10 күн бұрын
せめて、どけぇ!の後に俺に任せろくらい言わせれば幾分かマシにはなっただろうに
@イナズマアニメディアちゃんねる
@イナズマアニメディアちゃんねる 10 күн бұрын
コメントありがとうございます しかもよりにもよって数々の苦痛を乗り越えたラストですからね…… まだ作品を終わらせるのか、 これ以上なにを汚せば気が済むのか、 もう十分だろう もういいだろう そんなに円堂に言わせる必要のない無駄セリフを言わせるのか 何がしたいのか ずっと苦しかったです
@blueblue3096
@blueblue3096 10 күн бұрын
@@イナズマアニメディアちゃんねる豪炎寺の円堂は天才発言も酷かったけど敵に激昂した時くらいしか暴言吐かなかったあの円堂がキレる場面でもないのに仲間に対して「どけぇ!」って言うのが本当に信じられなかったですね…。
@blueblue3096
@blueblue3096 10 күн бұрын
@@洋菓子和菓子-l1f本当の円堂ならキレない限り仲間に対してあんなこと言わないですしそもそも仲間のことを信じて頼ると思うんですよね…(GOのVSダンボール戦機Wの描写的に) 命名シーンでニコニコしてたのも円堂ェ…ってなりましたし…。
@ああ-g3n5w
@ああ-g3n5w 9 күн бұрын
アレスも酷いけどやろうとしてた本筋は理解できる オリオンはもはや理解不能 細かい脚本以前に殆どの相手チームに反則させるような内容でなぜ面白くなると思ったのか しかもワールドカップに合わせて盛り上げようとしたとか正気の沙汰とは思えない
@イナズマアニメディアちゃんねる
@イナズマアニメディアちゃんねる 9 күн бұрын
コメントありがとうございます おわってるんですよねオリオンは 目的が立派で結果がよければ過程がどうでもいいとかそんなことあるわけないのに
@bayozemi
@bayozemi 11 күн бұрын
・過去キャラディス ・新キャラも魅力ない ・ストーリー終わってる ・必殺技がダサい ・作画も酷い ここまで何一ついい所ないの逆に奇跡だと思うわ…100歩譲ってストーリーの悪さはともかく何で技術とかも進歩してる今より10年以上前の本編の方が作画いいんだよ…
@gigant674
@gigant674 11 күн бұрын
製作陣はこのアニメ作ってて楽しかったのかな。どこか表現が刺々しくて観ていて心が落ち着かないアニメだった気がします。(無印リアタイ勢)
@ゼロ-r2h
@ゼロ-r2h 11 күн бұрын
オリオン視聴後のワイ「これはオーガがサッカーを忌み嫌う理由が解る」
@イナズマアニメディアちゃんねる
@イナズマアニメディアちゃんねる 11 күн бұрын
コメントありがとうございます 未来の少年が軟弱になるのも頷けるで…(オリオン時空のサッカーだと強い相手は不正して退場させればいいだけ⭐️)
@アクアスZ
@アクアスZ 9 күн бұрын
存在抹消してなかったことにしたいレベルの特級呪物
@イナズマアニメディアちゃんねる
@イナズマアニメディアちゃんねる 9 күн бұрын
今からでもタイムジャンプして日野を消したい コメントありがとうございました
@さくら野咲-x7p
@さくら野咲-x7p 5 күн бұрын
そもそも吹雪アツヤは吹雪が幼少期の頃亡くなってるので登場してる時点でおかしいんですがね
@金田山田
@金田山田 10 күн бұрын
冒頭から10週しましたで牛乳吹いたし超長くて駄目だった 投稿者のイナイレ愛がある故のアレスオリオンへの不満に納得がいきます
@大泉退次郎oizm
@大泉退次郎oizm 9 күн бұрын
話数が少なすぎたよな ただでさえ伊那国雷門掘り下げないといけないのに、そこにアレスの新キャラとか原作と設定違う吹雪タツヤ不動等、既存の主要キャラの円堂豪炎寺鬼道等もいるとなると掘り下げきれなくて中途半端に終わった印象 GO1でも相手の掘り下げあったけどその分全50話くらいでやってたし アレオリ各60話ずつくらいでやれればまた変わったのかな
@user-assah
@user-assah 15 күн бұрын
よく考察・言語化されてると思います。日野が野坂好きすぎるんだよなぁ マジでワンマンなの良くないからさっさと自覚して辞任した方がいい
@イナズマアニメディアちゃんねる
@イナズマアニメディアちゃんねる 15 күн бұрын
コメントありがとうございます。日野坂一本で行くかと思いきや+剛陣、砂木沼、金雲、リ・ユーチェン、スコーリオ、セキヤと道中オモチャを交互に変えまくって見せびらかしてきて……最悪でしたね。レベル5もワンマンだという話は度々噂程度には聞きますが、βテストなどの態度から見るにやはりそれも事実だなと思ってしまいますね。作成と言語化、すでに多くの方が「アレオリは何がいけないのか」を動画にして、言葉にしていますが自分で一番しっくりくるものがなかったので何度も練り押してコレになったのでそう言ってもらえると嬉しいです。
@ひーぼー
@ひーぼー 7 күн бұрын
主は陥れたいとかでもなく、ただの早口オタクでも無い。本当にイナズマイレブンを愛していたからこそこの意見なんだよな。 俺もそうだしアレスオリオンを抜けば少年誌における素晴らしいストーリーだと思ってる。 無印も良かったGOも良かった、ゲームも(コケちゃった細かいのを抜けば)良かった なのになんでこうなってしまったんだろう。ほんとに疑問。と思っていたのだが、途中で話してた妖怪ウォッチのアニメ展開と告示している点で全て合致した。 アレスがリアタイされてた時に小学生と話す機会があって楽しそうに必殺技かっこいい!って言ってたのが正直切なかった。 実は深い意味が凄くあっんだななんて思うことも無いのがくやしい。あんなストーリーいずれ理解して欲しいなんて思わない。 なんでこうなっちゃったんだよイナズマイレブン…… だからこそイナイレヴィクトリーロードに最後の望みをかけるしかない。もうそれで無理なら本当に辛いなんてもんじゃないよ。 ここまで引き伸ばしたんだから皆の理想の最高到達点まで作ってくれなきゃ本当に無理。 Switch2も発表されたんだから、それの対応カセットかつ容量ほんとにギリッギリにまで作りました!!って作品じゃなきゃ許せないと思う
@イナズマアニメディアちゃんねる
@イナズマアニメディアちゃんねる 7 күн бұрын
コメントありがとうございます あんなものがイナズマイレブンの仲間として、シリーズとして次世代に受け入れられるのは甚だ癪でしかありません。 Switchもなぁ……現状Switchユーザーより完全にpc・psユーザーの方に視点いっちゃってるし(追加ストーリーのさらに追加を専用配布)また手痛い失敗するとおもってますけどね
@がんたろす-r9l
@がんたろす-r9l 12 күн бұрын
最初から最後までとても共感できたけど、三国さんの話題でラグナロク三国がツボって内容入ってこなかったのでもう一周します()
@イナズマアニメディアちゃんねる
@イナズマアニメディアちゃんねる 12 күн бұрын
コメントありがとうございます 打ってた当時は何も思わなかったのになんか今頃じわじわきたww
@ニア236
@ニア236 11 күн бұрын
過去キャラから全力で目をそらせばまだ100歩譲ってアレスは楽しめた。なおオリオンはアレスでおもろいと思ってた部分すら消すというすさまじいトリック
@mement_
@mement_ 11 күн бұрын
オリオンで唯一面白かったところ、GGG線上のアリアのエピソード説 ここだけイナズマイレブンしすぎだろ……
@ginanmika3333
@ginanmika3333 10 күн бұрын
アレスの帝国戦は割と良かったと思う。(アレでも主人公側が敵チームみたいな立場だったりでイナズマイレブンというアニメとしては酷かったけど) オリオンは最低限のサッカーすらしないサッカーと他国を貶すだけの異常なアニメだからなあ……
@ニア236
@ニア236 10 күн бұрын
@ アレスの帝国編は不動が全くキャラが違いすぎてまともに見れんかったですね 不動の良さ全部殺してる
@ginanmika3333
@ginanmika3333 10 күн бұрын
@@ニア236 不動も影山もなんか良い奴になってるし、風丸は何故かエイリアと無関係にちょっと闇堕ち感出てたりでキャラ変は酷いけど、まだ帝国学園として良い方向に扱われてただけアレスの中ではかなりマシな方かと…… 染岡みたいになんも活躍しないのにとりあえず吹雪とセットにすれば良いみたいな扱いじゃないだけでマシすぎる……
@ニア236
@ニア236 10 күн бұрын
@ 正直クソみたいな改変されるくらいなら出番ない方が逆に救われてると思ってます
@printt9232
@printt9232 11 күн бұрын
アレスの決勝の星章学園戦か見始めてオリオン最終話まで視聴しましたが個人的には主さんの考えに全面的に賛成ですね。 過去キャラの雑な改変、新キャラのためのかませ犬扱い、雑な過去作オマージュなど、上げればキリがない不満点をほとんどこの動画代弁してくれていると思いました。 一星に関しては吹雪、剣城のハイブリットみたいな設定なら選手側に情報を伏せておくよりもジェネシス1戦目後の吹雪みたく情報を伝えてチームメンバー全員で支えてあげるくらいしても良かったと思うのよなぁ...
@イナズマアニメディアちゃんねる
@イナズマアニメディアちゃんねる 11 күн бұрын
コメントありがとうございます 一星の扱いに関しても吹雪みたいなことをする→安易な二番煎じ・それならイナイレ2観りゃよくね??となるので制作も難しい中よくやったとは思います。 入れる必要のない要素(オリオン財団の不正)さえなければもう少し評価上がっていたとは思います。 ぶっちゃけ制作にとって何が辛いかってネタ切れを起こすことと何やっても二番煎じになってしまうことなんですよね。 常にエンタメとして新しい道を切り拓かなければいけない。オマージュであれパクリであってはならない。それは他社の作品のみならず自社の過去作品においてもそうである。 そんな中でイナイレは化身要素やそれまで慣れ親しんできた時空最強イレブンを総入れ替えするなど大胆ではありますが飽きのこない、マンネリ化を避ける良い手法が取られてきました。 レベルファイブもこのアレオリで猛省したのか、英雄たちのヴィクトリーロードでは笹波雲明など全く新しいアプローチで、それでいて面白い主人公像を立ち上げることに成功しました。まだまだ捨てたものではない…と思いたいですがアレス発表前もだいたいこんな感じだったので過度な期待はせず、気長に待ってみようと思います。
@printt9232
@printt9232 11 күн бұрын
公式がGOを下げるような発言をしていたのも個人的にマイナス点ですね。 GO1~GOギャラクシーってストーリーは面白いし、旧キャラたちも新キャラたちを導くための存在としてしっかりとストーリー内でのポジションを確保できているし、主人公の天馬は円堂とはまた違った魅力のあるキャプテン及び選手になっているんですよね。
@しみうyanen
@しみうyanen 7 күн бұрын
アレオリの''まだマシ''なところ ・GOシリーズの再評価のきっかけ ・正史じゃないから無かったこととして自己暗示をかけやすい ・ごく一部の技はかっこいい(スピニングフェンスが個人的1番好き) ・アレスの天秤の設定はまだ悪くない
@イナズマアニメディアちゃんねる
@イナズマアニメディアちゃんねる 7 күн бұрын
コメントありがとうございます 設定や一部必殺技という表面「だけ」はマシですが、完全パラレルのわりに公式サイトにはアレオリもイナズマイレブンシリーズの仲間みたいなツラで映っているので虫唾が走ります。新作でも過去作キャラのアレオリ作画を変えるつもりがないみたいですし。
@焼オムスビ
@焼オムスビ 10 күн бұрын
個人的にはオリオンでの妨害工作に対して買収されているであろう審判が何も言わないのはともかく、観客すら無反応なのはいくらなんでもおかしくないかって思いました
@イナズマアニメディアちゃんねる
@イナズマアニメディアちゃんねる 10 күн бұрын
コメントありがとうございます 明らかにバレバレなシャイニングサタンズ戦で観客にさえバレてないの 意味不明⭐︎
@残飯ブラッキー
@残飯ブラッキー 12 күн бұрын
人知れずゲームが出るまで毎日ガッツギアを飲み続け、体調と財布を破壊された影野仁に涙が止まらない。
@イナズマアニメディアちゃんねる
@イナズマアニメディアちゃんねる 12 күн бұрын
コメントありがとうございます ガッツギアくっそ懐!!! スーパーとかで天馬のやつが売られてたな〜 今たまにアレスの天秤のやつとかあるけど、宣伝元のアニメがこのザマでなんだか涙が出ますよ
@Paint_snivy
@Paint_snivy 12 күн бұрын
アレスは譲歩しまくってまだ観れた オリオンは… OPの舞台はデッカイ方がいいだけはイナイレソング全体の中でも上位に来るくらいかなり好き あとは中国チームが熱くて良かった… くらいしか良かったと思える点がない
@イナズマアニメディアちゃんねる
@イナズマアニメディアちゃんねる 12 күн бұрын
コメントありがとうございます 大舞台乗ってやろうぜ大舞台 あれはほんとにいい曲だし、これからの戦いに希望が持てる素晴らしい曲ですよね(なお 私が好きなのはサビ前くらいでFFスタジアムに今後戦うアジアの強敵たちが現れていって最後にハオが出てくるところですね。 オリオンの中でも中国戦は前後ともにベストバウト認定が多いと思います。特にハオの金雲譲りの「真っ直ぐに生きること」それを貫くことで自分たちは今や中華の星に手が届くほどになった。サッカーを通じてそこには貧民街のネズミも、富豪のドラネコも関係ない性別も立場も越えてつながり合える、真っ直ぐ生きてきたから恩人ともいえる親分ともまた会えた。 そして試合自体は使徒の介入しない最初の真剣勝負。 また、剛陣のファイアレモネードライジングの強さやそれまでアジア最強を誇ったペンギン・ザ・ゴッド&デビルを打ち破った龍神鉄扇などなど 確かに良い場面が盛りだくさんでしたね。
@かまぼこ-s7h
@かまぼこ-s7h 7 күн бұрын
無印の皇帝ペンギン2号は影山が産んだ技で、2人で片足ずつで蹴るために蹴らない方の足で踏ん張ることで威力を極限まで上げて、5匹のペンギンがゴッドハンドのそれぞれの指に突き刺さりながらボールと一緒にゴットハンドを壊す技って鬼道達に教えたと思ってたんですよ。それを踏まえて3号は高さを加えた3次元+3人同時蹴りで威力を上げるっていう、影山の呪縛から抜けたい鬼道達元帝国メンバーが編み出したオリジナルの技……だったのに アレオリの皇帝ペンギン2号(笑)は安易に高さを加えてペンギンが合体するっていう皇帝ペンギン2号の対義語だったので……そこで見るのやめましたね……。 何を食べたらあんな技の改悪が出来るんでしょうね…… 長文失礼しました
@イナズマアニメディアちゃんねる
@イナズマアニメディアちゃんねる 7 күн бұрын
コメントありがとうございます 無印に対する知見が素晴らしい……私はそこに考えも及びませんでした 単に危険な1号の改良ではなく色々考えられてモーションなどが組み込まれているのが無印なのにアレオリはほんまに…… しかも皇帝ペンギンのみならず確かパーフェクトペンギンやシャイニングバードも安易な合体系の必殺技なんですよ 全てを破壊する無意味な後付け設定にそれらさえ台無しにする物語展開に嫌気がさしますね……
@かまぼこ-s7h
@かまぼこ-s7h 7 күн бұрын
@イナズマアニメディアちゃんねる ありがとうございます…… 無印やGOにある技を出して改変するなら何がどうやってその改変になったのかの説明を本編にしっかりと出して欲しかったですね(なお説明があってもスーパーゴッドハンドは納得ができないんですけど)
@タピオカパン-t7p
@タピオカパン-t7p 10 күн бұрын
三国先輩、なんか実在する元日本代表GKのとある選手と被るなぁ…。 彼もワールドカップのミスが目立ったせいで最悪のお笑いキーパーみたいに言われてるけど、これまで何度も何度も日本代表を助けてくれた素晴らしいキーパーなのに…。
@イナズマアニメディアちゃんねる
@イナズマアニメディアちゃんねる 10 күн бұрын
コメントありがとうございます 手のひら返しが好きな層は一定数いますよね。 創作世界はともかく我々の現実世界におけるリアルサッカーは特に厳しいイメージもあります。 その時に結果を出せなければすべてオワコン判定もしくはお笑い扱い それまでがどうであれ全ての評価がつながってしまう、とても理不尽ですが厳しい勝負の世界のシビアさだなぁと思います
@ああ-y4o2j
@ああ-y4o2j 9 күн бұрын
その某キーパー、アジアカップでの活躍がカッコ良すぎるんだよなぁ
@タピオカパン-t7p
@タピオカパン-t7p 2 күн бұрын
@@ああ-y4o2j 彼は2011のアジアカップはずっと良かったけど、特に決勝のオーストラリア戦とか神過ぎましたね。
@女装シロ一等兵
@女装シロ一等兵 9 күн бұрын
推しキャラが出なくて残念だと思っていたけど、推しキャラが出なくて良かったと思える作品に出会うとは思わなかった。 立向居くんは最高や
@イナズマアニメディアちゃんねる
@イナズマアニメディアちゃんねる 9 күн бұрын
コメントありがとうございます たちむーすごく好きです 不正で怪我させられたりムゲンにダイヤモンド出しまくる立向居とかいやすぎる 地上最強組のみんなが守られただけでマジで感謝
@ファルコン隆
@ファルコン隆 11 күн бұрын
三国先輩ってブロック率だけみたら 西蔭 56.3% 円堂 54.7% 円堂(アレオリ)47.2% 井吹 46.5% 三国 44.0% 砂木沼 40% 信助 38.4% 立向居 38.0% のりか 37.3% で全然悪くないんですよね (良くクソ雑魚ピカチュウって言われてる信助だけど、彼が悪いって言うかGO2がインフレしすぎなだけだと思う)
@イナズマアニメディアちゃんねる
@イナズマアニメディアちゃんねる 10 күн бұрын
コメントありがとうございます 詳細なデータ嬉しいです✨ 強敵相手に苦戦の都合上イベント失点せざるを得なかった立向居はともかく 西園がひでぇ……お前化身もアームドもミキシマックスも使えるだろ…… そういや劉備は100%でしたよね?(兵馬俑相手に無失点) サッカー未経験なのにレジェンドの力半端ねぇ
@kagiana-red
@kagiana-red 12 күн бұрын
岸 志 部 大 河  (一星光(充)) そんな事より1時間25分10秒で草。 アレオリ2周してイナズマの動画扱う者として コレはガチで延びてほしいと思ってる
@イナズマアニメディアちゃんねる
@イナズマアニメディアちゃんねる 12 күн бұрын
コメントありがとうございます 貴志部大我(大嘘) アレオリ2周もしたなんて素晴らしい精神力の持ち主だと思います…! 仲間です これを機に3周目、いきましょうか(ゲス顔)
@TOUSOUCHU
@TOUSOUCHU 11 күн бұрын
風神雷神ゴーストの隙間を突かれる天空隼弾を止めるぞ!って作戦でGK3人起用したのに天空隼弾を普通に野坂が打ち返してるからアシュラいらなくね?って思った
@イナズマアニメディアちゃんねる
@イナズマアニメディアちゃんねる 11 күн бұрын
コメントありがとうございます そうなんですよね不要なんですよね 野坂が前線に戻れないデメリットを差し引いても不必要かつ不要な描写。せめて野坂クラスが真面目に蹴ってもパワーダウンくらいでいいだろうに……
@クエン酸-y6c
@クエン酸-y6c 7 күн бұрын
円堂世代単推しとしては円堂の「どけぇ!」発言はマジでガッカリした。僕たちのよく知る円堂なら「俺に任せてくれ!」って言ってくれるはず
@user-zikuutyouetuoutobutu
@user-zikuutyouetuoutobutu 11 күн бұрын
批判点だけで1時間超えるの草
@ナッツ-c3y
@ナッツ-c3y 12 күн бұрын
無印GO こちらのシュートが通じない→もっと強いシュートをこの場で生み出すんだ! アレスオリオン こちらのシュートが通じない→上からなら入るぞ! イナイレの魅力は技と技のぶつかり合いなのにそれを避けてどうする
@イナズマアニメディアちゃんねる
@イナズマアニメディアちゃんねる 12 күн бұрын
コメントありがとうございます アンチ超次元なんですよねアレオリ しかもしょうもない姑息な手や主人公サイドが選ばないような突破方や 言った言葉を直後に全面的に撤回する破綻さ、あやふやさ こんなものイナズマイレブンじゃないんですよね。 どうまともに評価したくともそこが邪魔になって視聴できない。
@わされいみゅ
@わされいみゅ 12 күн бұрын
確かにそういうテクニックはあるけど、これはイナイレなんだから持ち味いかせよと言いたくなります。 テクニック系が見たいならリアルなサッカー物を見れば良いだけですし。
@える-s8y
@える-s8y 12 күн бұрын
正直リアルサッカーの技術で戦うサッカーアニメを見たいならブルーロック見るんだよ、俺たちがイナズマイレブンに求めてたのは小手先の技術じゃなくてもっと派手な技のぶつかり合いなんだよ
@イナズマアニメディアちゃんねる
@イナズマアニメディアちゃんねる 12 күн бұрын
コメントありがとうございます イナズマイレブンって超次元とリアルの境目がよくできていて、そこで思わず真似したくなったりバトルものとしての技と技のぶつかり合いが燃えた作品だと思うんですよね。 リアルサッカーよりにしてもあまりにもおかしい弾道補正だとか出現地点予測だとか大会初出場チームが連続でノーマルシュート決めたりとか 何が描きたいか不明瞭すぎるんですよねアレオリ
@イナズマアニメディアちゃんねる
@イナズマアニメディアちゃんねる 12 күн бұрын
コメントありがとうございます ブルーロックはめちゃくちゃ面白いですよね!私はまだ1期しか見れていませんが日本を世界と戦えるようにする、そのために全国から最高クラスのストライカー選手を集めたって発想「だけ」見ればアレスがやりたかったことだと思うのでもしリアルサッカー路線を極めるのであればブルーロックくらい理屈で攻めてほしかったところですね(よくデスゲームとかいわれますが、最初の試験もゴールの距離を考えた上でそこで得点できるかどうかを測るためのものだったし、他の試験も全てが世界で戦うことができるエゴイストの育成に繋がる理に適ったものばかりでしたし)
@Toyhisa_Jolju
@Toyhisa_Jolju 4 күн бұрын
アレスが始まる前は「染岡がアツヤとワイバーンブリザードを撃ったり、士郎とアツヤがウルフレジェンドを撃つのかな…」 と楽しみにしていました。 現実は…
@イナズマアニメディアちゃんねる
@イナズマアニメディアちゃんねる 4 күн бұрын
コメントありがとうございます そこがアレスのパラレルワールドで求められている要素の片割れですよね……(もう一個はエイリア) 人気キャラの上澄みだけ吸い取って必殺技もなく、アツヤとは似ても似つかない人の事情を冒涜する陰湿な野郎を生み出され……もう何がしたいのかわかりませんでした
@njxjsjjaiaknanhxikj
@njxjsjjaiaknanhxikj 8 күн бұрын
ガゼルの髪型変えたのと等身伸ばしたのはマジで許さない あのもみあげを返してくれ!
イナズマイレブン アレス・オリオンの良かった点【解説】
25:45
イナズマアニメディアちゃんねる
Рет қаралды 34 М.
マリオカートDS タイムアタック世界記録の歴史【RTA解説】
53:07
【ゲーム解説】カオキオキングダム
Рет қаралды 141 М.
Une nouvelle voiture pour Noël 🥹
00:28
Nicocapone
Рет қаралды 9 МЛН
【伝説の選手】イチローの野球人生を解説
37:51
Baseball inc. / ベースボールインク
Рет қаралды 307 М.
パサパサチキチキ
2:10
ATn
Рет қаралды 22 М.
【メンヘラDF】風丸一朗太を徹底解説【イナイレ無印】
25:32
雷門大学【ゆっくり】
Рет қаралды 156 М.
【もはや社会問題?!】ポケカ転売ヤーになったずんだもんの末路
19:24
ずんだもんつんだもん
Рет қаралды 30 М.
【本気の大量獲得】プレミアリーグBIG6の冬の移籍市場まとめ
28:02
クラックフットボール
Рет қаралды 9 М.
【完全解説】よくわかるマジコンと任天堂激闘の30年史 1983~2010
28:11
【ゲーム会社史】そのゲ
Рет қаралды 406 М.
【何故明日人は受け入れ難いのか】イナズマイレブン主人公議論
15:41
イナズマアニメディアちゃんねる
Рет қаралды 49 М.
Une nouvelle voiture pour Noël 🥹
00:28
Nicocapone
Рет қаралды 9 МЛН