インバータの仕組みとは?

  Рет қаралды 1,158,312

Lesics 日本語

Lesics 日本語

6 жыл бұрын

インバータは、電気自動車や再生可能エネルギー技術の急激な発展により、現代技術の世界で顕著な役割を果たしてきました。インバータは、直流電力を交流電力に変換します。また、無停電電源、電気機械の制御、アクティブ電力フィルタリングにも使用されます。今回のビデオでは、直流電源の入力から純粋な正弦波電力を出力する方法を段階的に説明します。
Be our supporter or contributor: / @lesics
instagram : / sabinzmathew
Twitter : / sabinsmathew
Telegram : t.me/sabinmathew
FB : / sabinzmathew

Пікірлер: 389
@LesicsJPN
@LesicsJPN 6 жыл бұрын
我々はより多くのビデオをリリースすることができるように、英語のチャンネルに日本語字幕を投稿してください。 kzbin.info_cs_panel?tab=2&c=UCqZQJ4600a9wIfMPbYc60OQ
@shiroshiro4981
@shiroshiro4981 5 жыл бұрын
簡単なことを難しく説明するスタイルすこ これ見てから高校の参考書とか見ると感動するで
@uaitumogenki
@uaitumogenki 2 жыл бұрын
これ聞きながら布団に入るとすぐ寝れます!ありがとうございます!
@zutabi3613
@zutabi3613 6 жыл бұрын
非常にわかりやすい解説ありがとうございます!
@nyankees8837
@nyankees8837 5 жыл бұрын
pmwの間違いを聞けて昔の後輩のことを思い出した(笑)… bmwかってツッコミいれたなー パルス幅変調の意味ですから、pwm (pulse width modulation)が正解ですね
@HAYABUSAe653HA_Electone
@HAYABUSAe653HA_Electone 6 жыл бұрын
新幹線の技術の真髄とかいう本読んでこういう技術知ったけど、読んだだけだとよくわからなかったからすごい参考になりましたぁぁ
@user-mt9rg8mw5s
@user-mt9rg8mw5s 4 жыл бұрын
すげえわかりやすい!
@yuya9989
@yuya9989 6 жыл бұрын
凄い良く分かりました。ありがとう😊
@toshinaka1309
@toshinaka1309 3 жыл бұрын
非常に正確な説明。
@toutan15
@toutan15 6 жыл бұрын
これ、ある程度電気回路の知識がある人じゃないとチンプンカンプンだと思う。 MOSFETとか電子工作でよく使われる部品だけど知らない人は部品がどのように電気の流れを作るのかもわからないよね
@ch-ly3xr
@ch-ly3xr 4 жыл бұрын
ほんとそれw MOSFETが分からなくて調べてるところ。 このチャンネルにMOSFETの仕組みを解説してる動画があったので今から見ます。
@toshi0611
@toshi0611 4 жыл бұрын
ダイオードの原理から勉強しないとトランジスタが理解できない よってインバータはチンプンカンプン笑 つまりPNP接合、NPN接合で電流の流れる方向から勉強しないとね!
@user-ln1by8gq3m
@user-ln1by8gq3m 3 жыл бұрын
Yahooでググれ
@user-bb1sx6cn6q
@user-bb1sx6cn6q 3 ай бұрын
電験三種持ってたらまぁ分かる
@user-ayuki
@user-ayuki 5 жыл бұрын
やばいこの解説待ってた
@Byodeikiru
@Byodeikiru 6 жыл бұрын
本当にわかりやすかったです! フルブリッジの基本的な説明を理解できました。
@maroyu1029
@maroyu1029 4 жыл бұрын
そうだねわかりやすいねー(棒)
@Waiwaiootoya
@Waiwaiootoya 6 жыл бұрын
日本語上手い。興味深い動画をいつもありがとう!
@user-kv5jz2cz7y
@user-kv5jz2cz7y 4 жыл бұрын
分かりやすい
@Kinokomajin0902
@Kinokomajin0902 5 жыл бұрын
ナレーションのURLに飛んでみたら「I'm a Japanese guy」って文字を見つけたけれども、話し方とかが日本人ぽくないな
@hiki_neat315
@hiki_neat315 4 жыл бұрын
機会っぽいですよね
@birdswatch743
@birdswatch743 4 жыл бұрын
古い話題だったんですね。 直→交がインバーター、交→直がコンバーターですかね。 周波数変換するのに、コンバーター→周波数変換→インバーターの組み合わせで良かったですかね。 浄水場のポンプ用モーターの制御に使用されてました。
@fuku4009
@fuku4009 4 жыл бұрын
日本人じゃなかろうが 言葉を間違っていようが、日本人のために頑張って動画を作ってくれた努力に注目しようよ。
@wankosamacom
@wankosamacom Жыл бұрын
勉強になる😀
@chiakiizumita
@chiakiizumita 6 жыл бұрын
懐かしいね、卒論のテーマでした ○○年前ですが、もう忘れてたwww
@kinsey-gf2hz
@kinsey-gf2hz 3 жыл бұрын
仕事でインバータを含む製品を扱っているので、大変助かりました。 といってもなんとなくわかったような・・・といったところですがw
@maggymakigo6432
@maggymakigo6432 4 жыл бұрын
ありがとうございます。
@naomiyamada8581
@naomiyamada8581 6 жыл бұрын
良質の教材ビデオの日本語化に感謝申し上げます。全体的に意味の取り違えも無く日本語版でも良い動画でした。 その上で苦言をひと言だけ。 s1とs2の同時ONを阻止する NOT素子 の読みをアルファベット読みにすると意味が不明瞭になります。 単に『否定素子』・『反転素子』と訳するか、またはそのまま英語読みで『ノット (not) 素子』と読むのが良いと思います。 こうした論理素子を日本語で「インバータ」と呼びますが本ビデオでこの読みは意味がカブるので使えません。したがって「否定」「反転」と訳出することになります。おそらくこのケースでは「反転」が一番有力な候補になるかと。 s1, s2の制御端子に互いに逆の電圧(逆位相の電圧)をかけるのがこの部分のキモです。 ここは蛇足ですが現物のインバータではフリップフロップのような信号伝播のタイミングが同じようになる仕組みを用いて逆位相の制御電圧を得ています。
@user-ew2wj8vu6x
@user-ew2wj8vu6x 6 жыл бұрын
内容は、、、なんとなくわかった^ ^ あと最初の方に出てくる「平均値」の使い方が違うで。
@user-tq7ci3wd2z
@user-tq7ci3wd2z 6 жыл бұрын
素晴らしいビデオです。ですがこの中に出てくるコンパレータの動作原理についてが気になります。それを追加して説明すれば完璧ですね。
@kurokekojijisan
@kurokekojijisan 6 жыл бұрын
途中PMWと言っているが、パルス幅変調は、Pulse Width Mldulationだから、PWMじゃないのか?
@hima1848
@hima1848 6 жыл бұрын
車関係の人かも知れないから、たぶBMWとゴッチャになってるんでは?
@user-iw2je2vk4j
@user-iw2je2vk4j 4 жыл бұрын
5ちゃんねる関係の人だからワールドワイドウェブがwww
@521keilove
@521keilove 4 жыл бұрын
と言ってるコメ主もModulationのスペル間違ってますけどね…
@user-iw8ph9lg2d
@user-iw8ph9lg2d 4 жыл бұрын
恐竜福井 間違ってます→間違っています
@user-iw8ph9lg2d
@user-iw8ph9lg2d 4 жыл бұрын
確かにwww
@m.y5554
@m.y5554 6 жыл бұрын
正弦波作るのに正弦波が必要ってその正弦波ってどこから持ってくるんですか? 詳しい人 教えて
@yoowhene2710
@yoowhene2710 4 жыл бұрын
私は面白くこのビデオを見ています。
@user-bf1nd8zi1s
@user-bf1nd8zi1s 3 жыл бұрын
素晴らしいよ😃 学生の時、これ見てたら、どうなったんだろう❓☕️😏
@user-eh2sq6fz1m
@user-eh2sq6fz1m 2 жыл бұрын
私の ポン骨頭では 十分に理解できませんが たいへん勉強になりました、理解に努めますよ。
@DiceKCRao
@DiceKCRao 6 жыл бұрын
三相交流の話もして欲しい。
@asakazefuji
@asakazefuji Жыл бұрын
電動機は直流だとブラシ交換が厄介だから交流のが今は好まれる そのためインバータ技術は重要でしょうね 三相交流へ単相交流を変換する術も今は直流を介するしかないようだから
@drn8836
@drn8836 6 жыл бұрын
懐かしい。大学で勉強したわ。
@odyssey0704
@odyssey0704 6 жыл бұрын
×PMW ○ PWM
@games-db4kw
@games-db4kw 6 жыл бұрын
なるほど、半導体ってすげーな
@shinsogayborg
@shinsogayborg 5 жыл бұрын
コンパレータのoutputから2線出ていて、それぞれMOSFETのゲートS1,S2に刺さっているのですが、コンパレータから1が出力されると、S1,S2が同時につながって、短絡するんじゃないですか?すいません。電気詳しくないので教えていただきたく存じます。
@AwikMuttaqin
@AwikMuttaqin 5 жыл бұрын
Would you please active English subtitle for your videos... ... I love your video alote.. from asia
@ninjakid256
@ninjakid256 4 жыл бұрын
インバーターは直流から交流を作るけど、 その用途だとソーラーパネルのパワコンとか少数で、 むしろ一般的にはモーターの回転制御に多く使われてる。
@mii1057
@mii1057 5 жыл бұрын
訳がおかしいところがたまにあるけど、電気の基礎を勉強した人が見るとタメになる動画だと思う。
@kisoba_893
@kisoba_893 2 жыл бұрын
難しいけど、なんとなくイメージは掴めますね
@roooomo8777
@roooomo8777 2 жыл бұрын
う~ん単純で奥が深いな電源!!
@nikupf
@nikupf 6 жыл бұрын
NOTの出力で混乱する。よく見ると2本書いてあるけど、1本が分岐しているように見えるので、S1S2もしくはS3S4のゲートが同じタイミングで開くような錯覚を起こす。
@user-bd3lj4rk6n
@user-bd3lj4rk6n 6 жыл бұрын
肉食強弱 nmos,pmosって言って、LOWでONかHIGHでONかが違うんだよ。 s1s3にはpmos、s2s4にはnmosが使われるよ。 だからrail-to- rail(綺麗なLOW,HIGH出力)のコンパレータを使う限り決して同じタイミングでは開かないよ。
@user-vd8ek8qo9l
@user-vd8ek8qo9l 6 жыл бұрын
うむ、分かったふりになれる説明ありがとう。  ナレ-ション日本語うまいね。良い声だ。
@junji774
@junji774 6 жыл бұрын
凄い!これほど分かり易い説明は無いと思うけどまったく分からなくて俺の頭の悪さがハッキリと分かった!
@lizkyouso
@lizkyouso 6 жыл бұрын
コンデンサの辺りで、方形波からトリガー波を作る回路とか思い出した(笑)
@hide196944
@hide196944 6 жыл бұрын
直流から交流って太陽光発電と自動車でシガーソケットから交流を取り出すアダプターみたいなヤツしか思いつかないんだけど・・・。 実生活では、TV、エアコン、冷蔵庫、洗濯機、LED照明となんでもかんでも交流から直流に変換して使われています。 家の配電盤まで入った電気を最初に直流に変換すれば末端の機器代金は安くなりそうですが・・・。
@user-zp8jq9mx9f
@user-zp8jq9mx9f 6 жыл бұрын
hide196944さん。 同じ様なことを考える人はいるんだなと 思いました。 太陽光発電の普及に連れ DC(直流)家電も細々ですが, 作られ始めているみたいです。 ただ,直流の問題点は, 電圧変換が交流に比べると複雑になることでしょうか。 直流化された場合,屋内配線も 基本的な電圧数種類がコンセントから 取れる様になるのではと思っています。 恐らくは,6V・12V・24V・・・ みたいな感じかな。 変電設備のみインバータやDC/DCコンバータに なれば,理屈の上ではハムはなくなる筈ですね。 エジソンが今の時代にいたら 直流伝送を推奨したでしょうね。 ただ,制御系は直流でも, 動力系は交流になるので, そこでインバータの登場と 相成る訳ですね。 因みに,LEDの明るさ調整なども インバータですね。
@kaig7327
@kaig7327 2 жыл бұрын
これ観てる人スゲェ!たまたま観たけど、一ミリも解らん💦😅
@user-ub7st1ur3l
@user-ub7st1ur3l 6 жыл бұрын
文系学問だけじゃなくて工学すらネットで公開され始めるのか
@bezonata
@bezonata 5 жыл бұрын
あと、NOT素子がただの三角で書かれてたけど、それだとただのbufferだから。NOT(INV)には丸が要るの。基本中の基本。
@TAKETAKETAKE0
@TAKETAKETAKE0 6 жыл бұрын
まずこっちを観て、次にパワエレの本見るとスラスラ理解できた
@Sakuya_Yuna
@Sakuya_Yuna 5 жыл бұрын
この人の声ものすごく好き!
@reichskommissariat7738
@reichskommissariat7738 5 жыл бұрын
なるほど
@ron0125ron
@ron0125ron 5 жыл бұрын
?矩形波 は  くけいは では?  音声ソフトですかね
@tomtin74
@tomtin74 5 жыл бұрын
私もどちらかと言えば矩形波と言いますが、最近は方形波と言う呼び方が増えてきているみたいです。職場によっては「パルス」だったり、波形が正方形のみ方形波だったりローカルルールも存在するようです。 ちなみに私にとっての「パルス」は不定期(可変)だったりトリガーとしての信号だったりします。 異業種が集まるときはここらへんも調整しないと齟齬を生みますね。
@masai8301
@masai8301 5 ай бұрын
@@tomtin74 私もどちらかと言えば矩形波と言いますかねぇ…。
@shiina9230ify
@shiina9230ify 6 жыл бұрын
PMWよりPWM(pulse width modulation)の方がよく聞くなぁ
@user-rn7qj6jz7v
@user-rn7qj6jz7v 5 жыл бұрын
最新のインバーターはD級アンプとほぼ一緒な動作をしてるじゃん
@donaiyaro
@donaiyaro 6 жыл бұрын
ちょっとスピード早すぎる。矩形波、ほうけいはって聞こえるのがすげー気になる。
@sixflatsterbox1500
@sixflatsterbox1500 6 жыл бұрын
モセフトじゃなくてモス・エフ・イー・ティー、エヌ・オー・ティー・ゲートじゃなくてノット・ゲートもしくはノット回路ですね。あと、ピー・エム・ダブリュではなくピー・ダブリュ・エムというかパルス幅変調と言い切って欲しいですね。
@user-ds2pc5yr6l
@user-ds2pc5yr6l 5 жыл бұрын
ちなみに、英語圏ではモスフェトとか繋げて読むのが一般的らしい。
@FTF-vl8zj
@FTF-vl8zj 5 жыл бұрын
Loadを負担(ふたん)と日本語訳しているけれど,負荷(ふか)と呼ぶ方が多い。
@user-nl6ck1dj4e
@user-nl6ck1dj4e 4 жыл бұрын
交流になると、ブラシが無くてもモーターが回るのか
@user-ue9wd9qb8l
@user-ue9wd9qb8l 6 жыл бұрын
3:30からついていけなくなった
@2011yosshi
@2011yosshi 4 жыл бұрын
交流を直流にするのはなんとなくイメージできてたけど、直流を交流にするのがわからなかった。しかしこの動画を見てイメージできた。
@tubeismybirthplace
@tubeismybirthplace 5 жыл бұрын
大昔、パワエレの勉強を始めた頃、PWMは三角波と正弦波の比較で実装することを知って感心した時のことを思い出した。 でも同時に、なんでこんなことするのか?って疑問が浮かび、たぶんこれだろうと仮説を立てた。その後色々調べて行くとその仮説が正しそうだと確信を強めて行った。それにも触れて欲しかったかな。なぜ一旦矩形波にするのか? それは損失を抑える為。半導体を飽和領域と遮断領域で使い、極力能動領域での動作を短く抑えるってこと。
@_s_g_t_k_
@_s_g_t_k_ 5 жыл бұрын
多少間違ってるとこあるけど、1回習ったことの復習としてはいいかも
@user-gu6jb8uc1j
@user-gu6jb8uc1j 5 жыл бұрын
なるほど…
@metalsiva
@metalsiva 5 жыл бұрын
6:46 サポートをお待ちしております! ←?
@MI-ok8uz
@MI-ok8uz 3 жыл бұрын
スイッチをものすごい速さでオンオフしてたんですね
@fug9
@fug9 6 жыл бұрын
エヌオーティーゲートじゃなくてノットな。 大丈夫か?
@gosuf7d762
@gosuf7d762 5 жыл бұрын
正弦波作るのに正弦波必要じゃん。 たぶん低電圧の正弦波をもとにして大きい電圧の正弦波を作るってことなんだろうな。
@ke2683
@ke2683 4 жыл бұрын
そこにツッコミ入れてる人いて安心した。その通りアナログの発振回路から取った低電圧正弦波をリファレンスにしてるんだろうけどこの動画を観るような層にいきなり説明無しだとキツそうだね。そうなるとじゃあなんでその低電圧正弦波をそのままフルアナログで増幅しないの?って疑問も出てくるんだろうけど。
@yuuhi930
@yuuhi930 4 жыл бұрын
某有名動画サイトで出てくる広告の 無料で動画への即時アクセス権を得るためにこの動画は作成されました の人の声に似てる
@Mrtiny-fw7ob
@Mrtiny-fw7ob 6 жыл бұрын
全然わからなかった...
@ericatosao
@ericatosao 6 жыл бұрын
MOS-FETを「モセフト」と読む事を初めて知りました。 今までは「モス・エフイーティー」が普通だと思ってたので。
@shinsogayborg
@shinsogayborg 5 жыл бұрын
おもしろい(=゚ω゚)ノ
@TUbe-bv4fy
@TUbe-bv4fy 5 жыл бұрын
モスフェット
@networkbsg1857
@networkbsg1857 3 жыл бұрын
コウケイハってなんですか? 矩形波では無いものなのでしょうか?無知なので誰か教えていただけませんか?
@user-cc7wk1cs5s
@user-cc7wk1cs5s 6 жыл бұрын
インバータほしい!
@user-zf1dk3nb7d
@user-zf1dk3nb7d 3 жыл бұрын
パルスに波 昔の方法をやり直す 見落としは誰でもあります 大昔の完璧が今研究したら  大昔の技術も今の科学で研究するやり直すと新しい技術が発見される可能性があると自分は考えます 良いコメントになりますか
@mind-craft
@mind-craft 6 жыл бұрын
そりゃ、素子の働きを理解してないとわからないし、そこまで含めちゃうと延々と長くなって寝ちゃうでしょ。長時間かけて学ぶ専門家の知識を手軽にしようと端折りすぎると、あまりいい教材にならないってことだよね。
@ciws6661
@ciws6661 3 жыл бұрын
普通にわかりやすいんですがそれは
@8.10mm_kiju-senpai
@8.10mm_kiju-senpai 4 жыл бұрын
この自動音声って「ふ」の発音がFなんだよなぁ〜
@user-tk3yh9gx9u
@user-tk3yh9gx9u 6 жыл бұрын
むずい
@user-yn6zw8tl3g
@user-yn6zw8tl3g 6 жыл бұрын
これわかりやすいなw
@user-ok1ge6jj6f
@user-ok1ge6jj6f 4 жыл бұрын
なるほど、これArduinoとMOSFET使って交流作れそう
@user-ic1mf7yc2f
@user-ic1mf7yc2f 4 жыл бұрын
電子工作を少しやってる人なら誰でもできることを言ってて草
@qwertyuiolxfcgvhbjn
@qwertyuiolxfcgvhbjn 6 жыл бұрын
うん わかりやすい !!
@user-ls3eo6bd7s
@user-ls3eo6bd7s 5 жыл бұрын
インダクションモーター電気自動車に使っている例は稀でしょう。 ほとんどが同期モーター
@masai8301
@masai8301 5 ай бұрын
そう、その通り。 だいたいが、PMGだよね。
@felrin6245
@felrin6245 3 жыл бұрын
正弦波を作るのにコンパレータを使うとして、コンパレータが参照する正弦波はどこから持ってくるのか謎
@7coloreddrops
@7coloreddrops 6 жыл бұрын
1:48 「もせふと」じゃなく、モス エフイーティーじゃない?
@plexdoghouse
@plexdoghouse 6 жыл бұрын
モスフェットとも言う、早く言うとモセフトに聞こえるね。 メムオーエフ、エフイーティも間違いではないけれど、技術屋さんはせっかちさんが多いので。
@rgz391
@rgz391 6 жыл бұрын
PWMをPMWって言ったりなんかわかってるようで分かっていない感じがふつふつ
@35gantz47
@35gantz47 6 жыл бұрын
所々、引っかかるけど、インバータの仕組みがPWMと平滑化であることがわかれば十分な気もする
@ukulelestranger6638
@ukulelestranger6638 6 жыл бұрын
スターウォーズに出て来るアイツかと思ったw
@user-vp9ig3yx7s
@user-vp9ig3yx7s 6 жыл бұрын
モスフェット(MOSFET)とは普通に言いますよ~。ネイティブが発音したのを聞いたらモセフトと聞こえるのは十分あり得る
@user-ox6qm4kw7n
@user-ox6qm4kw7n 6 жыл бұрын
モセフトって??? だったけど モス・エフ・イー・ティーの事だったのか!!
@user-ux2ho3ob6z
@user-ux2ho3ob6z 4 жыл бұрын
わかりやすいい
@kit2239
@kit2239 6 жыл бұрын
復習にはなるだろうけど予習には全くならない
@masai8301
@masai8301 5 ай бұрын
■【6:48】→周波数は電圧値として回転数(車体の速度維持)を制御し、振幅は電流値としてトルク(車体の加速)を制御する。
@ai_sorachi
@ai_sorachi 6 жыл бұрын
こうけいは??矩形波(くけいは)?
@user-ug3nw5pm4p
@user-ug3nw5pm4p 4 жыл бұрын
一般的には矩形波でも方形波でもあってますよ〜厳密な定義では区別があるらしいけど。あとそういった仕事に就くとパルス波って呼び方が一番使われると思う。
@gvdfgvdfgvzfx
@gvdfgvdfgvzfx 5 жыл бұрын
インバータの仕組みを教えてください
@nickbear206
@nickbear206 6 жыл бұрын
0:41 ゼロクロスしてるから右下も交番電流になるでしょ。
@user-fx6gu1cw3w
@user-fx6gu1cw3w 6 жыл бұрын
そもそも、直流から交流に変換が必なぜ要なのか? 直流電源のバッテリーで、 主に交流モーターを動作させたいからですよね。 直流モーターだと構造上、 ブラシのメンテナンスしないとあっという間に、 寿命がきます。 玩具でよく使われるマブチモーター等がわかりやすいかな? 逆に交流モーターはブラシ等の接触は要らないので、 軸受けの油切れ以外はほぼメンテナンスフリーで、 超寿命ですから必要とされてるんでしょうね。
@user-vd8ek8qo9l
@user-vd8ek8qo9l 6 жыл бұрын
マブチモーターのくだり解かり易い。ありがと
@massyk7446
@massyk7446 6 жыл бұрын
新名哲也さま 何納得しちゃうんだ?交流モーターだって回転子が電磁石である限りブラシは必要。 ブラシが要らないのは回転子が永久磁石なブラシレスモーター。そこに必要なネオジミウムとか取れる中国が強気だった(過去形)。 もりたりゅうじさま 電力源、バッテリーだけじゃないです。送電設備が直流主体の鉄道では以前から使われてます。 ブラシの件も含め揚げ足取りしてごめん。
@user-zt3tp1is7b
@user-zt3tp1is7b 6 жыл бұрын
回転子が永久磁石なら同期電動機、只の銅製の棒にエンドリングを嵌めてつなげたものなら誘導電動機という種類になりますな。まあ、どちらもブラシレスモーターなんですけどね。 ネオジムに関しては中国は自業自得だよね、日本の素材開発力を侮りすぎてあっという間に代替物質を使うようになってしまったから輸出解禁した頃には需要そのものが無くなってたという顛末。
@massyk7446
@massyk7446 6 жыл бұрын
レスどうも、エンドリングに接触してる黒鉛の部品をブラシだと思ってましたが違ったんですね。情報tks. ネオジミウムレスモーター、自動車最初はホンダでしたっけ?将来の最大需要先と思われる業界にこれやられると中国もギャフンだね。WTOでも負け需要家の言い値で販売。自業自得、というより自爆。胸がスッとしたのは私だけ?
@user-yx8lf1do6x
@user-yx8lf1do6x 6 жыл бұрын
ちなみに家庭用電源などの交流電源は昇圧が容易だから交流にする。
@zxctube72537
@zxctube72537 3 жыл бұрын
フルブリッジインバータって、ダイオードブリッジと同じ感じよ。 ダイオードの代わりにトランジスタを置いただけ。 タイミングよくトランジスタを制御してやると、真ん中の負荷に逆方向の電流が流れる。 んで、方形波だとサイン波とは違って高調波成分が含まれるから騒音になるんよ。 コンパレータってのはオペアンプね。比較器として使うんだよ。 出力を分岐させて、片方にNOT回路を実装してる。 サイン波と三角波をコンパレータで組み合わせてPWMにして、MOSFETを制御してる。
@ababanban
@ababanban 4 жыл бұрын
授業で受けてる復習だから分かるけど、下地がないと分からんよなこれ
@ZARA_syukura
@ZARA_syukura 7 ай бұрын
ゆーて中学の範囲
@HINOKI_open-air
@HINOKI_open-air 4 жыл бұрын
コンパレータ用の正弦波と三角波はどうやって生成するんや?そこ肝心な気がする
@user-oq4et1si9c
@user-oq4et1si9c 5 жыл бұрын
電動機を動かす前提なら、電動機がインダクタ成分を持っているので平滑化するために別にインダクタを付加する必要は全く無い場合が殆どです。
@rudderfish
@rudderfish 5 жыл бұрын
ちょっと難しいけど、良質な教育ビデオですな 日本のユーチューバーもくだらないことをやるなら、こういうのをやればいいのにねえw
@user-vq2tc6tr8u
@user-vq2tc6tr8u 5 жыл бұрын
ネタ動画もあれば教育動画もある。 それでいいだろ。
@max-q5874
@max-q5874 5 жыл бұрын
間違いだらけのナレーションが入った動画は誤解を生むので、残しておくべきではない。
@nefritis
@nefritis 6 жыл бұрын
直訳すぎてヒドいなぁ
@kopinthethird
@kopinthethird 6 жыл бұрын
え、説明めっちゃ丁寧やん分かり易い ゆーて半分くらいしかわからんけど
@user-ny1dh5iv8x
@user-ny1dh5iv8x 6 жыл бұрын
すまん。主さん、寝てもたわ。でもGoodやね。
@redanntube
@redanntube 4 жыл бұрын
AC⚡️DC❗️ ま、電化製品には交流の方が優しいって位は分かりました。
@2633golden
@2633golden 6 жыл бұрын
英語チャンネル100万人突破! おめでとうございま~す♪ ヽ(・∀・)ノ
電力変換器の仕組みを解説 インバーター
13:38
エンジニアリング・マインドセット
Рет қаралды 178 М.
京急ドレミファインバータ(VVVF)を自作する
18:14
イチケン / ICHIKEN
Рет қаралды 921 М.
What is an Inductor? How it works.
15:03
イチケン / ICHIKEN
Рет қаралды 717 М.
The Big Misconception About Electricity
14:48
Veritasium
Рет қаралды 22 МЛН
NDのMT -- ギヤチェンジと回転速度
2:56
masa7863
Рет қаралды 1,5 М.
同期リラクタンスモータ | 電気世界の新常識
13:15
Lesics 日本語
Рет қаралды 771 М.
How A Car Battery Works - basic working principle
16:01
The Engineering Mindset
Рет қаралды 1,5 МЛН
自動車用ワイパーの発明 - 技術者による閃きの物語
8:59
How Electricity Actually Works
24:31
Veritasium
Рет қаралды 10 МЛН
[Eng sub] Disassemble the Toyota Prius inverter [Japanese amazing technology]
14:23