インドのこねこねサンドイッチの作り方 / Indian Sandwich

  Рет қаралды 525,036

Asian Street Food

Asian Street Food

Күн бұрын

Пікірлер: 530
@まーりらく
@まーりらく 5 жыл бұрын
インドの方みんな手際良すぎて気持ちいい 過程の思い出も妖精も全て消し飛ぶ
@Rhinoceroach
@Rhinoceroach 6 жыл бұрын
3:40の「なんだこれ」が直球すぎて草
@世界-n2n
@世界-n2n 6 жыл бұрын
こんなとこにもリノセウスさんが…
@YuK-o9h
@YuK-o9h 6 жыл бұрын
インド産かな?
@ああ-k4e8p
@ああ-k4e8p 5 жыл бұрын
@俺はお前を愛する義務がある。NHK から国民を守る党 こいつ散々アンチコメしといてなんやかんやで動画見てるからツンデレみたいで可愛い
@てぃあ-q7m
@てぃあ-q7m 5 жыл бұрын
俺はお前を愛する義務がある。NHK から国民を守る党 日本でやったら秒で捕まるだろうよ、日本でなら。
@ギガンティックプードル
@ギガンティックプードル 5 жыл бұрын
てぃあ だがここは イ ン ド だ。
@nisedonki
@nisedonki 6 жыл бұрын
まさかのホットサンドだった。 その時点で「ああ、まな板がわりのただの板がヤバいけど焼くから安全だろ」くらいにしか考えなくなってて、だいぶこの動画でインドに毒されてきてるなぁと思ったw
@斗南-tonami
@斗南-tonami 6 жыл бұрын
お兄さん手際良すぎて残像が見える
@しばいぬたろう-w1z
@しばいぬたろう-w1z 6 жыл бұрын
私の父も、インドのアーメダバードという田舎町に単身赴任していますが、無性に父に会いたくなりました☺️ 元気でやってくれていると嬉しいです。 いつも父のことを思い出しながら動画を拝見しております。 これからも応援しております。
@りんさん-l4f
@りんさん-l4f 5 жыл бұрын
@お湯-v1d
@お湯-v1d 6 жыл бұрын
どんなに思い出がいっぱいでも、どんなに万能ふきんが汚れていてもいつも包丁の切れ味の良さがすごい…
@Maylin-Adler
@Maylin-Adler 6 жыл бұрын
パンの袋を使うなんて合理的。しかも手際が良いですね。繁盛してる証拠。 しっかり焼いて美味しそう。これ食べた後はマラソン頑張らないと。
@ozakii
@ozakii 6 жыл бұрын
ノリノリのお兄さん、早送りしてるの? ってくらい手際が良くって、しかも美味しそう。
@グラシャラボラス-l5b
@グラシャラボラス-l5b 2 жыл бұрын
普段二倍速で見てるけどこの兄ちゃん作業がやたら速いから思わず等速にして見返してしまった
@ピッコロ-v1t
@ピッコロ-v1t 5 жыл бұрын
実家の両親はそんなに料理すきじゃないのに買物好きで新品の調理器具が溢れて収納するスペースもない、この動画は質素な道具で必要な物だけで調理を完成する様子が気持ちいい。日本のキッチンは物が多過ぎる。
@なかたのの
@なかたのの 6 жыл бұрын
袋に残ったぐにぐにもっと綺麗に集めたくなる…
@hiroasadatv9967
@hiroasadatv9967 6 жыл бұрын
ホットサンドは良く作るのだがここまでバターやチーズをぶち込むインドさんはまじで凄いです!
@いけ-l1m
@いけ-l1m 6 жыл бұрын
動画見る前「こねこねサンドウィッチってなんやねん。サンドウィッチにこねる工程ないやろw」 見たあと「こねこねサンドウィッチや…」
@papipuku3902
@papipuku3902 6 жыл бұрын
親の仇カロリー(笑) 今までで一番調理台と万能ふきんがきれいだった。
@wasser2525
@wasser2525 6 жыл бұрын
この素早い動きと手際の良さ。 うちのパートのおばちゃんたちに見習ってほしい。
@chisato5320
@chisato5320 6 жыл бұрын
このスピーディな手さばきと謎の工程が大好きです
@chirol8012
@chirol8012 5 жыл бұрын
インドの屋台っていつもギャラリーがいますね お兄さん、手際が良すぎ~羨ましい
@TUBES0222
@TUBES0222 5 жыл бұрын
出てくる言葉が素敵すぎて私のハート鷲掴み爆笑🤣
@rosemarynohana
@rosemarynohana 5 жыл бұрын
パンの四隅をカットするのがカッコイイと思ってたら、ホットサンド型に合わせての実用性だったんですね。それもカッコイイ!
@mai-kc5in
@mai-kc5in 6 жыл бұрын
めっちゃ美味しそう! 何より店員さんの手際の良さに脱帽です🙂 ずっと体でリズムとっているのも手際に関係してるんでしょうね✨
@りーず-s4u
@りーず-s4u 6 жыл бұрын
焼き上がり具合が今までで1番素晴らしい!!
@user-chihiro0721
@user-chihiro0721 6 жыл бұрын
まな板に穴が開いてるからカロリーゼロ
@hokama1237
@hokama1237 6 жыл бұрын
古いまな板はカロリー吸収してくれるからね だらかカロリーゼロ
@nnnnnnnnnnikita
@nnnnnnnnnnikita 6 жыл бұрын
@@hokama1237 被せるなら越えてください。。。芸人殺し
@薩摩芋子
@薩摩芋子 5 жыл бұрын
まな板兼食材乗せ台に開いている穴は、カロリーを吸い込むブラックホールだったんですね💫💫💫
@SCP--nc1qb
@SCP--nc1qb 5 жыл бұрын
うまべラスうまべラス
@銀杏-z5b
@銀杏-z5b 4 жыл бұрын
なるほど、、食材のカロリーだけ穴から落ちていくんですね
@ハブキルーペ
@ハブキルーペ 6 жыл бұрын
インドのお店全部オープンになってるの 個人的に好き
@isashh6365
@isashh6365 6 жыл бұрын
カニクリームコロッケ /花園ランドの住人 いや、屋台やから笑
@ハブキルーペ
@ハブキルーペ 6 жыл бұрын
伝説のZero 違いないw
@ahndetails3275
@ahndetails3275 6 жыл бұрын
お祭りみたいですき
@syouichieroichi6113
@syouichieroichi6113 6 жыл бұрын
この店は、もはや屋台でもない件w
@テンモー-c5p
@テンモー-c5p 6 жыл бұрын
坪和さんですら「なんだこれ」って(笑)
@hara2152
@hara2152 6 жыл бұрын
あのテーブルまな板?は、合板の切り屑や塗料の思い出等が一杯詰まって、料理に出されたのでしょうね? それにしても手先の手早さには驚きますね。
@oasis1014jp
@oasis1014jp 6 жыл бұрын
「なんだこれ」に久々に大爆笑!!面白い動画ありがとう、新作待ってます!
@5296マカロン
@5296マカロン 5 жыл бұрын
ってか。このお兄さん 手際がよすぎ❗
@TV-kt3xr
@TV-kt3xr 6 жыл бұрын
一同驚愕 久々に見に来て、実家のような安心感のBGMに涙が止まらない…!
@Nzuozuomu
@Nzuozuomu 6 жыл бұрын
動きに無駄が無い。 見ていて気持ちが良いです。
@しらんがなわしゃ
@しらんがなわしゃ 5 жыл бұрын
手際の良さに惚れるわ
@ルレックス
@ルレックス 6 жыл бұрын
調理板、穴が空いているね。これはたくさん売れるくらい美味しい証拠ですね。
@kaiyou3868
@kaiyou3868 6 жыл бұрын
@俺はお前を愛する義務がある。お前は俺に愛される義務がある。 危険なのは別として、美味しそうだね!ってことでしょう。
@せるライト
@せるライト 5 жыл бұрын
ボボボーボボーボボボボボーボボボ 衛生管理だあ?ここはインドだぞ
@aboutthinking4513
@aboutthinking4513 5 жыл бұрын
潔癖症兄貴帰って
@mt-lc5fr
@mt-lc5fr 5 жыл бұрын
平和だねー
@naoninokeke
@naoninokeke 6 жыл бұрын
そろそろインド包丁商品化しても良いと思う。笑 切れ味見ていて、気持ちいいレベル!動画ありがとうございます😊!
@hitomymino1251
@hitomymino1251 6 жыл бұрын
タイトルでギョッとしたけど 見てたら あのぐにぐにペーストが とても食べてみたい
@curi707
@curi707 2 жыл бұрын
信玄餅の新しい食べ方を思いつきました。ありがとうございます👍
@gajugajusui
@gajugajusui 6 жыл бұрын
調理にムダない…!気持ち良いくらい手際が良い
@doukeshinonamida
@doukeshinonamida Жыл бұрын
このお兄さん、今ままで見た今日ヤバイ動画の中で1番手際がえぇような気がする😊
@atss497
@atss497 6 жыл бұрын
インドの屋台の動画を見てから、ふきんの使い方が変わりました。いろんなところ拭いたふきんで皿を拭けるようになりました。ふきんは万能なんですもん。
@かめきち-v1w
@かめきち-v1w 6 жыл бұрын
まな板すら無い簡素な屋台で作られる独創的な調理工程の、おいしそうなサンドイッチ! 袋はまた再利用されるのかな? 安定の追いバターで、お肉が入ってなくても腹持ち充分ですね。
@daijiro1964
@daijiro1964 5 жыл бұрын
食パンの四隅を落とすんですね。細かな心遣いが感じられる。最近使っていないホットサンドメーカーを久しぶりに出そうかなと思います。
@idyou2453
@idyou2453 5 жыл бұрын
何気に オシャレな人が多い…
@37shacky92
@37shacky92 6 жыл бұрын
手際の良さがすごい
@def6743
@def6743 6 жыл бұрын
美味しさとカロリーが比例する法則を忠実に再現している…… ただし、最後に焼いているからカロリーゼロになっている。 食べたーーーーーい❗️
@鈴木二郎-b4m
@鈴木二郎-b4m 6 жыл бұрын
いつも、ツッコミどころ満載で楽しいです。相変わらずナイフの切れ味は抜群ですね。 たぶん、テーブルのかけらもこねこねの隠し味になってるw
@弱い虫
@弱い虫 6 жыл бұрын
よく登場する よく切れる包丁 なんであんなに切れるんだろう? 定期的に研いでるのかな?
@isashh6365
@isashh6365 6 жыл бұрын
弱い虫 日本の包丁の方が全然切れ味いい。切れ味よく見えるだけ
@ksimbomber648
@ksimbomber648 6 жыл бұрын
弱い虫 確か研ぎ石なくても研げる包丁じゃなかったっけ 包丁より硬ければ何でも研ぎ石代わりにできるとかなんとか
@syouichieroichi6113
@syouichieroichi6113 6 жыл бұрын
弱い虫 切れが悪いなと思えばそこら辺の平らな石やブロック塀で毎日研がなくてはいけません。 インドの料理人は忙しい時にでも切れ味が悪くなれば、その都度ステンレスの器の縁などを使って簡単に研いでいるのです。 日本でも茶碗の底で簡易的に研ぐ事がございますね。 私事で恐縮ですが、 あっしは若い時分に大工の真似事をしていたことが有りやした。当時の親方に「兄弟子みたいに切れる鑿や鉋が欲しい」と申しましたところ、 「てめえの道具が悪いんじゃねえ、てめえの腕と道具の手入れが悪いんだ、つべこべ言わずに毎朝研いでみろ! 」 と叱責されたのを覚えております。弟子思いの優しい棟梁でした。 御一統さん、 あれを欲しがるのは良うござんすが、インドや日本の料理職人のように頻繁に研げば、日本の文化包丁や三徳包丁であっても インドの安物ナイフよりは切れ味が良くなると思いますぜ。 乱文長文失礼致しやした。
@Your_Life_is_Good
@Your_Life_is_Good 6 жыл бұрын
見た感じ、パン切包丁みたいなもんですかね~
@働いたら負け-v5e
@働いたら負け-v5e 6 жыл бұрын
今回のは、凄まじく切れ味悪く見えます
@nekochantamaran1614
@nekochantamaran1614 6 жыл бұрын
あー、毎回疲れた心が癒やされるぅ。
@udon725
@udon725 5 жыл бұрын
とてもユニークな作り方、見ていて楽しいこねこね
@ririariria8580
@ririariria8580 6 жыл бұрын
すごい切れる包丁!欲しい! そしてマヨじゃなくチーズたっぷりで捏ねるサラダ擬き。インドで当たり前の親の仇カロリーw 高カロリーは正義!美味しく食べればカロリーゼロですw 面白かったです。お腹大丈夫だったかな?
@びぶらぁと
@びぶらぁと 4 жыл бұрын
時々カメラ目線の余裕かましながらも、すごくテキパキしてますね。大きなまな板プレゼントしたいな~。
@マサミ-w8b
@マサミ-w8b 5 жыл бұрын
すごく美味しそう~~😆 今まで観たサンドイッチの中でいちばん好きかも❤️ ぐにぐにして全体が一体となった感じが素敵です✨焼かなくても美味しいかもしれない🐵 開いて焼き色確認をして、もう1回開くと白くてバターを塗って‥ の辺り、ひっくり返すのが手品?っていうくらい早くて💦何回も見てしまいました😅
@AlJarreauCh
@AlJarreauCh 6 жыл бұрын
インドではついに禁断の子猫まで食べ始めたのかとびっくりしたが、「こねこねサンドイッチ」なのねw タイトル見て最初、「こねこのサンドイッチ」と読み間違っちゃったわ
@Maylin-Adler
@Maylin-Adler 6 жыл бұрын
私も通知来た時は猫のサンドイッチかとドキドキしちゃいました。
@ビッグママ-t8u
@ビッグママ-t8u 6 жыл бұрын
私も仔猫?と思っちゃった派です。犬は食べるって聞いた事あったけど、猫までは…驚いたわ〜〜🤣🤣🤣
@ahndetails3275
@ahndetails3275 6 жыл бұрын
本当に子猫食べてそうだから余計にね...
@MaDaO-Ex
@MaDaO-Ex 6 жыл бұрын
日本でも猫を食べてたとこありましたよ
@koennakano6667
@koennakano6667 6 жыл бұрын
俺はそれも行けるw
@眠いイルカチャンネル
@眠いイルカチャンネル 5 жыл бұрын
なんだか分からないですが めちゃめちゃお腹すきました!!!!
@金子徹-e9c
@金子徹-e9c 5 жыл бұрын
穴の開いた台? 思い出がた~ぷっり詰まってる証でしょうねえ🤣
@masalakko
@masalakko 6 жыл бұрын
親の仇・・・毎日一回は出会います!ね。 袋でこねこねは普通に使えるでしょう。あるあるです。 まな板代わりの台は、反対側使おう!
@dlnvpcp9307
@dlnvpcp9307 5 жыл бұрын
ジップロックでやったら楽だな
@1978boston
@1978boston 3 жыл бұрын
なんか普通じゃないで笑ってしまったwwコメントのセンスが面白くて!
@Googleuser-lu5ic
@Googleuser-lu5ic 6 жыл бұрын
【美味しく感じる食べ物】の多くはカラダに優しくない。これは日本もインドも共通ですね。
@mochi_pen
@mochi_pen 3 жыл бұрын
非ヘルシーホットサンド!!美味しそう!!
@ピザ四朗-p5w
@ピザ四朗-p5w 6 жыл бұрын
台に開いた穴を活用したテクニックとか出てくるのかと終始ワクワクしていたけどそんな事は無かったぜ! このチャンネルの動画を見ていて、衛生面やバター量にも関わらず「あ、普通においしそう」という感想しか出なくなった もうかなり調教されてるのかもしれない
@伝説の迷剣
@伝説の迷剣 6 жыл бұрын
パンごとこねくり回すサンドイッチなのかと思った('ω') 現物普通にうまそうw
@rino9684
@rino9684 6 жыл бұрын
この細長いナイフほんとに欲しい何でこんなに切れるんだろう💭
@backhandblow2024
@backhandblow2024 6 жыл бұрын
このホットサンド、手捌きで既に美味しいのは決まっている
@teflon-21
@teflon-21 6 жыл бұрын
今日のインド犬は毛並みツヤッツヤで綺麗だなぁ いいもん食ってそう
@ビッグママ-t8u
@ビッグママ-t8u 6 жыл бұрын
今日のお兄さんの素早さを早送りと思った人 手挙げてぇ〜🙋‍♀️ パンの袋の使い方、何事も無駄にはしない!と言う姿勢に感激🤣🤣🤣
@かおるん-u9u
@かおるん-u9u 6 жыл бұрын
かなりキレイ好きなイケメンお兄さんですね。
@gunsaimax
@gunsaimax 5 жыл бұрын
やはりチーズはこの位熱してから食べたいな 旨そう
@tsunonino9490
@tsunonino9490 6 жыл бұрын
この店員さん、キレイ好きだね。
@yokan1480
@yokan1480 6 жыл бұрын
お兄さん、仕事出来る感ハンパない! そして、バターとチーズの使い方💨💨。むしろ乳製品が主食。
@KI-pu1sc
@KI-pu1sc 6 жыл бұрын
シンガポール在住です。リトルインディアってインド人街で買い物してて、あ!マサラ!!って買いそうに。 使ったことないのにないのにー。どんな味が気になる… やはり買うべきかしら…
@inuinuinu43
@inuinuinu43 6 жыл бұрын
いろいろ豪快だけど、無添加でからだには優しいのかもしれない!!
@user-cn7xd7wr5e
@user-cn7xd7wr5e 5 жыл бұрын
インドに行きたいって思った事も考えた事も無かったけど真剣にインド旅行検討し始めてる(絶対腹壊す)
@aw-jb4eb
@aw-jb4eb 6 жыл бұрын
タイトルからもう思い出深そう。 →見終わった。そんなことも無かった。しっかり焼いてるし清潔!(洗脳済み)
@みさ-k9r
@みさ-k9r 6 жыл бұрын
少し動揺してるとこもすきです
@pechkapolka_oxo
@pechkapolka_oxo 6 жыл бұрын
私の知ってるパンの袋の使い方と違う・・・ 思わず「Oh...」って声出たわ・・・ チーズはツナギなんですかね?(゜-゜) だからきっと0カロリーだと思うんですよね。
@h99916
@h99916 6 жыл бұрын
ちょっと何言ってるか分かんない。
@薩摩芋子
@薩摩芋子 6 жыл бұрын
おぉ… それね😄👍
@shell6500
@shell6500 6 жыл бұрын
追加に炭火でよく焼いてカロリー落としてるもんね
@ヒグマ狩るそのうち
@ヒグマ狩るそのうち 6 жыл бұрын
湯気も出てるから全部食べても0カロリー
@selfoffence_
@selfoffence_ 6 жыл бұрын
レンガで組み上げた屋台からは想像できなかった台所に料理に、3倍界王拳の料理人😄
@kesapasa7030
@kesapasa7030 6 жыл бұрын
調理法として正しいのかと思いながら観てましたが……美味しいなら結果オーライ!
@シャイン-s1t
@シャイン-s1t 6 жыл бұрын
パンの袋って…最初だからある意味衛生的ですねw 次のお客さんには、思いでと共にこねこねサンドイッチが 提供されるんてすねw
@carpallin
@carpallin 6 жыл бұрын
よくわからんが美味しそうなのが凄い
@ppssgh
@ppssgh 6 жыл бұрын
台を使い込んでまな板にしていくスタイルか、なるほど
@ももも-k3c
@ももも-k3c 5 жыл бұрын
包丁でトンタカトンタカするの見てて楽しい あの細長い不思議な形した包丁欲しい
@ゆみ-p3x3n
@ゆみ-p3x3n 6 жыл бұрын
テンポが気持ちいい!
@13りり
@13りり 6 жыл бұрын
美味しそう❗️インドの方手際がいいですね!
@toriwasa777
@toriwasa777 6 жыл бұрын
「たんてんでできた穴」、このサイズになるまでずっとそこで野菜落としまくりながら切ってたのかな~と、ふと気になりましたw
@wanchope4448
@wanchope4448 6 жыл бұрын
このBGM好き
@alpha9315
@alpha9315 6 жыл бұрын
めちゃめちゃ手際いいな
@ちくわ-q6j2l
@ちくわ-q6j2l 6 жыл бұрын
バター追加の手際めっちゃいいな…
@えでもさん
@えでもさん 6 жыл бұрын
模試で疲れた心を癒してくれる
@TOMMYMOM
@TOMMYMOM 6 жыл бұрын
なんだこれ とか面白すぎるからやめてー!夜中に爆笑して、家族が起きてしまったww
@westchevy141
@westchevy141 6 жыл бұрын
サンドイッチと粘土のコラボ 焼いてびっくり備前焼!!
@ぶたまんじゅう
@ぶたまんじゅう 6 жыл бұрын
明日は国家試験です。 この動画みて追い込みします。 がんばります。
@桑名美江子
@桑名美江子 6 жыл бұрын
体調に気を付けて頑張って下さい😊
@馬人先輩は優しいらしい
@馬人先輩は優しいらしい 6 жыл бұрын
頑張れ!
@astrorosegold0485
@astrorosegold0485 6 жыл бұрын
頑張れ~!!
@pyo1692
@pyo1692 6 жыл бұрын
健闘を祈ります。 だいじょぶ! ファイトやで〜!!
@divinebabette
@divinebabette 6 жыл бұрын
ビニールの中でコネコネするし、業火に焼かれるホットサンドだから、普段よりも衛生的に感じてしまう 私の感覚もかなり麻痺してきたようですwwww
@影薄めの鹿
@影薄めの鹿 6 жыл бұрын
なんだこれ… 食べてみたい
@BS-zc8jx
@BS-zc8jx 6 жыл бұрын
店員のお兄さん、なぜかイケメンwww
@ゴン太柴田
@ゴン太柴田 6 жыл бұрын
手捌きが早すぎて理解に追いつかないくらいのスピード
@burakkuriberionn
@burakkuriberionn 6 жыл бұрын
手際がすごい
@MrKintamas
@MrKintamas 6 жыл бұрын
旨そう 今日ヤバさん聖地巡り流行りそう
@hikanamihika
@hikanamihika 6 жыл бұрын
こちらの動画を拝見させて頂くようになってから、インドの食に対しての私の概念が変わりました。今までは『viva香辛料(カレー等メイン)』だと思っていたのですが、実は『YES!!チーズ』だったのですね😅
@ゆう-g1n3l
@ゆう-g1n3l 6 жыл бұрын
インド人に日本で料理番組やってほしい 調理風景が楽しい
@pinkunocho
@pinkunocho 6 жыл бұрын
よくみる赤うにうにはサンバルなのかも?とやっと疑問におもいはじめました
@きよ-i5h
@きよ-i5h 6 жыл бұрын
手際がいいなあ、素早いなぁ
@ひじき-c3w
@ひじき-c3w 6 жыл бұрын
焼くのいいねえ 美味しそうー
@shuzekky
@shuzekky 6 жыл бұрын
たとえ穴が空いていてもっ!まな板は使わないっ!のはなぜでしょうか。 こねているうちに案の定大量のチーズが体温で溶けましたね素敵ですね
@piriparipow
@piriparipow 6 жыл бұрын
やすいさいこーうまそーすぎる泣きたい
インドのシカゴ風サンドイッチの作り方 / Chicago Grill
8:27
今日ヤバイ奴に会った
Рет қаралды 376 М.
インドのオープンチーズロールの作り方 / Open Cheese Roll
7:25
今日ヤバイ奴に会った
Рет қаралды 387 М.
번쩍번쩍 거리는 입
0:32
승비니 Seungbini
Рет қаралды 182 МЛН
КОНЦЕРТЫ:  2 сезон | 1 выпуск | Камызяки
46:36
ТНТ Смотри еще!
Рет қаралды 3,7 МЛН
インドのデコレーションケーキの作り方 / Decorated Cake
9:18
今日ヤバイ奴に会った
Рет қаралды 1,2 МЛН
Surviving India With Only $70
26:38
Bappa Shota
Рет қаралды 1,2 МЛН
インドの素朴なパン、チャパティの作り方
3:56
SHIWAM獅羽武
Рет қаралды 9 М.
日本のカレーライスインド風の作り方 / Japanese Curry Rice
7:54
今日ヤバイ奴に会った
Рет қаралды 577 М.
インドのチーズチキンサンドイッチの作り方 / Cheese Chicken Sandwich
7:53
今日ヤバイ奴に会った
Рет қаралды 276 М.
インドのカラフルミルクシェイクの作り方 / colorful Milk Shake
8:22
今日ヤバイ奴に会った
Рет қаралды 241 М.
インドの屋台メシを食べまくる🇮🇳|南インド マイソール編
22:52
ザック / 仕事を辞めた30歳一人旅
Рет қаралды 538 М.
インドの果物サンドと果物ジュースの作り方 / Fruit Sandwich and Juice
7:38
今日ヤバイ奴に会った
Рет қаралды 158 М.
インドの山盛りチーズピザの作り方 / Special Pizza
9:23
今日ヤバイ奴に会った
Рет қаралды 1,1 МЛН
번쩍번쩍 거리는 입
0:32
승비니 Seungbini
Рет қаралды 182 МЛН