【インプレ】HONDA クロスカブ110(JA60)が想像以上に面白い原付二種だった

  Рет қаралды 32,910

Black Fox-Rider

Black Fox-Rider

Күн бұрын

Пікірлер: 160
@lighthouse698
@lighthouse698 Ай бұрын
原付2種おかえりなさい🛵😁CB125Rの時からのファンとしては嬉しいです。これからも応援します‼️ご安全に〜
@BlackFox-rider
@BlackFox-rider Ай бұрын
こんばんは( ^ω^ ) ただいまです😆 今後ともよろしくお願い致します🥹
@Yoshi_1971
@Yoshi_1971 Ай бұрын
クロスカブの足つきが悪いのであれば、スーパーカブのサドルに交換すると足つき良くなります。 風の影響はスクリーンで改善できます。後はブレーキランプは電球18W→LEDに交換すると5W程度になります。 街乗りはスーパーカブ、ロンツーはクロスカブらしいです。 参考までに😁
@BlackFox-rider
@BlackFox-rider Ай бұрын
こんにちは('ω') 情報ありがとうございます(((o(*゚▽゚*)o))) スクリーンとブレーキランプのLED化は完了しましたが、いい感じです♪
@mairo.7119
@mairo.7119 Ай бұрын
この動画が最近の楽しみになってます!ありがとう!
@BlackFox-rider
@BlackFox-rider Ай бұрын
こんにちは('ω') 楽しんでいただけてうれしいです(((o(*゚▽゚*)o))) こちらこそ、ありがとうございます(o*。_。)oペコッ
@gentukinisyu
@gentukinisyu Ай бұрын
足回りがしっかりしているクロスカブはどこでも走れるオールラウンダーですね!かっこいい!
@BlackFox-rider
@BlackFox-rider Ай бұрын
こんにちは('ω') 軽いですし低速も力強いのでどんな道でも走っていけそうなバイクです(`・ω・´)b
@TUCHI-bf9br
@TUCHI-bf9br Ай бұрын
早速のオフロードインプレありがとうございます!やはり楽勝ですか💡本当に欲しくなっちゃいます😂
@BlackFox-rider
@BlackFox-rider Ай бұрын
こんにちは('ω') これぐらいの砂利道でしたら余裕でした(((o(*゚▽゚*)o))) これは面白いバイクです(`・ω・´)b
@TUCHI-bf9br
@TUCHI-bf9br Ай бұрын
そうですか!いま小排気量で安くてオフロード走れるバイクの増車を企んでるので参考になります。
@ミニぐりぶー
@ミニぐりぶー Ай бұрын
黒狐さん、こんばんは。クロスカブ、イイバイクですね😊足つきが黒狐さんでもツンツンだと、私なら危ないレベルになります😅そこが欠点かなぁ。静岡のモトブロガーさんで、ガタゴトさんと言う方はクロスカブで北海道も走ったりしてます。旅バイクにも最適ですね👍
@BlackFox-rider
@BlackFox-rider Ай бұрын
こんにちは('ω') 想像以上に足つきが悪かったので、停車時にはフラフラしちゃいます(*ノωノ) 北海道をクロスカブで旅・・・素敵ですね♬ 九州も行きたい(((o(*゚▽゚*)o)))
@kaoru06132033
@kaoru06132033 Ай бұрын
元カブ乗りです😆街乗りメインでしたら、フロントスプロケ1丁上げかリアスプロケ2丁下げが走りやすいですよ😁カブ乗りさんがよくやってるライトカスタムです😊今後のカスタム楽しみにしてます👍
@BlackFox-rider
@BlackFox-rider Ай бұрын
こんにちは('ω') 15Tスプロケへのカスタム結構皆さんやってらっしゃいますよね♬ 私もどう変わるのか非常に興味があるので、どこかのタイミングで交換予定です(((o(*゚▽゚*)o))) 情報ありがとうございます(o*。_。)oペコッ
@まさきますだ
@まさきますだ Ай бұрын
いいですね☺️オンもオフも楽しめるって本当に便利ですね。自分もバイク通勤なので動画を見ていて感じました。これから、どんなカスタムヲチスレするのか楽しみですね。次回の動画も楽しみにしています。
@BlackFox-rider
@BlackFox-rider Ай бұрын
こんにちは('ω') 想像以上に遊べるバイクだなと今回乗ってみて思いました( ̄▽ ̄) 次回もよろしくお願い致します(o*。_。)oペコッ
@takamii810
@takamii810 21 күн бұрын
リヤキャリアをもっと長く幅広く変えれたら、キャンプ⛺道具や、水2㍑×6本が2箱積めたら、遠出のツーリングや買い物に便利になり、黒狐さんや奥様も大喜び~👍️
@hanayamada2784
@hanayamada2784 Ай бұрын
クロスカブも良いですが、声も良いですね〜♪😊
@BlackFox-rider
@BlackFox-rider Ай бұрын
こんにちは('ω') ありがとうございます(*ノωノ)
@藤田英敬
@藤田英敬 Ай бұрын
お疲れ様です。インプレ楽しく観せてもらいました。 私もクロスカブを1年半乗ってみて早く走るバイクでなくトコトコ走るのが最適なんだなと思う今日この頃です。 ローギアでは引っ張れなくて二速に直ぐ入れなければスタートがキツイのですが、どうしてもスタートダッシュするにはパワーがありませんね…… 結論から、黒狐さんが、仰るとおりトコトコ、ゆっくり景色を楽しみながら寄り道をして、車は先に行ってもらうのが最良な走り方ですネ…😊 ただ荷物は沢山積めるし取り回しの良さと自動遠心クラッチは楽ですね……✨🤭
@BlackFox-rider
@BlackFox-rider Ай бұрын
こんばんは( ^ω^ ) ご視聴ありがとうございます😆 このトコトコ感がカブというバイクの一番の良さだと感じています🎵 自動遠心クラッチは本当に楽ですね👍
@ydsdds8017
@ydsdds8017 Ай бұрын
お疲れさまです。 納車おめでとうございます🎉 やっぱりパンクの事を考えるとキャストホイールが良いですね。
@BlackFox-rider
@BlackFox-rider Ай бұрын
こんにちは('ω') ありがとうございます(((o(*゚▽゚*)o))) スポークホイールもめっちゃかっこいいんですが、実用性を重視すると・・・(´;ω;`)ウッ…
@pakohako9974
@pakohako9974 Ай бұрын
クロスカブでの立ち乗り楽しいですよね。 私もツーリングの時、周りに車がいなければ(恥ずかしいので🥴)立ち乗りして景色を楽しんでいます。
@BlackFox-rider
@BlackFox-rider Ай бұрын
こんにちは('ω') すごく楽に立ち乗り出来るのでいいですね(((o(*゚▽゚*)o))) 廻りの景色を楽しむのにも最高(`・ω・´)b
@ヂャリ
@ヂャリ Ай бұрын
こりゃ〜楽しいおもちゃゲットしてもたなぁ〜🤣 しばらくわくわくが続くでこりゃ😜w
@BlackFox-rider
@BlackFox-rider Ай бұрын
こんにちは('ω') 本当に面白いオモチャです(((o(*゚▽゚*)o))) 色々といじりたくて仕方ありませんwww
@わいえい-p9u
@わいえい-p9u Ай бұрын
クロスカブの色が最高ですね
@BlackFox-rider
@BlackFox-rider Ай бұрын
こんにちは('ω') こちらの色が凄くお気に入りです(((o(*゚▽゚*)o)))
@hiromura537
@hiromura537 Ай бұрын
おつかれーす😅 林道はまってますなー😂 黒狐さんのカスタム楽しみです😁🤗🏍🛵
@BlackFox-rider
@BlackFox-rider Ай бұрын
こんにちは('ω') セミブロック!?⇒林道でしょ!って事で走ってきました(笑) あまりカスタムのセンスはないですが、頑張ります(((o(*゚▽゚*)o)))
@55RR
@55RR Ай бұрын
お疲れ様です🤗 自分は納車時に既に色々付けてたので、確かに素の愛車の乗り味知らないです😅 ハンター乗りとしてクロスカブの羨ましい点は、やはりキャストホイールとチューブレスですね😘
@BlackFox-rider
@BlackFox-rider Ай бұрын
こんにちは('ω') 購入に何か付けますか?と聞かれたんですが、私の場合動画のネタになるので、素のまま納車頂きました( ̄▽ ̄) 私は逆にハンターカブのスポークホイールが大好きなんですが、構造上どうしてもチューブタイヤになってしまうので残念です(´;ω;`)ウッ…
@toshibou7678
@toshibou7678 Ай бұрын
早速悪路?を走るスタイル🎉これが黒狐さん😊て意味ではアスファルトのみレビューよりわかりやすくも思います😊 そのうちどんな大きさのリアボックスするのか?も楽しみです😊
@BlackFox-rider
@BlackFox-rider Ай бұрын
こんばんは( ^ω^ ) セミブロックを履いていると走りたくなりますね😁 かなり大きなリアボックスを取り付けましたので、また動画でご紹介ますね👍
@tottie6621
@tottie6621 Ай бұрын
まずはノーマルを堪能してからだよね! でもなる早でカスタム動画もお願いします😆
@BlackFox-rider
@BlackFox-rider Ай бұрын
こんにちは('ω') 来年早々からカスタム動画が連発すると思います(笑)
@kunipin1541
@kunipin1541 Ай бұрын
私も今年6月にJA60を購入して乗っております。 是非、カスタムされるの楽しみにしております。また、アップして下さい。
@BlackFox-rider
@BlackFox-rider Ай бұрын
こんにちは('ω') おお!一緒ですね(((o(*゚▽゚*)o))) 来年になったらカスタム動画を立て続けにアップする予定ですので、よろしくお願い致します(o*。_。)oペコッ
@kunipin1541
@kunipin1541 Ай бұрын
技術がないので、拝見するのが勉強になります。オイル交換をするのが関の山でして、カスタム楽しみにお待ちしてます🙇
@しもむぅ-s8n
@しもむぅ-s8n Ай бұрын
黒狐さん、こんばんは😊 クロスカブ110良いですね👍 羨ましい😄 増車するとしてのカスタムで、 ・シート動かないようにシートストッパー ・防汚防傷にブレーキディスクカバー ・メーター周りスッキリのマルチパーパスバー は良いかも?とか妄想してます😅
@BlackFox-rider
@BlackFox-rider Ай бұрын
こんにちは('ω') 想像以上に楽しめるバイクでした(*'ω'*) 仰って頂いたカスタムどれも気になってます(((o(*゚▽゚*)o))) 何からしていこうか悩みますね(;´・ω・)
@しもむぅ-s8n
@しもむぅ-s8n Ай бұрын
黒狐さん、おはようございます😃 カスタムはやはり… ドラレコ USB電源 スマホホルダー 辺りからですかね?🤔 カスタムも楽しんで下さい😊
@26267
@26267 Ай бұрын
クロスカブは積載性、後ろのキャリアが大きいのが良いですね、それと地味ですが全面ヘッドライトの上の小さなキャリア!これがいいですね。携帯燃料タンクなどしっかり縛って備え付けておけば林道行く時とか300km航続も夢では無いですね。前のCB125Rとクロスカブとの比較等もお聞かせ出来ればと思います😊
@BlackFox-rider
@BlackFox-rider Ай бұрын
こんばんは( ^ω^ ) フロントキャリアがついたバイクは始めてなので、どう使えば良いか悩んでいたんですが、ちょっとした物を持ち運ぶ時に良きなんですね😆 また、他のバイクとの比較も含めて色々とお伝えしていきます👍
@小山幸男-z5f
@小山幸男-z5f Ай бұрын
黒狐さんKZbin参考になってます!50だけどクロスカブ乗ってます!
@BlackFox-rider
@BlackFox-rider Ай бұрын
こんにちは('ω') 嬉しいお言葉ありがとうございます(((o(*゚▽゚*)o))) カブ仲間です♪
@健一山田-e8v
@健一山田-e8v Ай бұрын
他のユーチューバーさんがカブ110で通常走行で70km超、エコランで90km(!)超してましたので燃費の結果は意外でした。まだ慣らし中だったりダート走行してるのでもっと良くなるかもしれません。軽くてホイールベースの短い車体はダート走行で有利、KLX125で実感してます。反面風や直進安定性に弱かったりもしますが、やはり取回しが楽なのは疲れに直結しますので毎日乗るなら軽い車体が向いてると思います。その点も考慮されて設計されているカブシリーズはやはり優秀ですね。
@BlackFox-rider
@BlackFox-rider Ай бұрын
こんばんは( ^ω^ ) これだけ軽量だと本当に取り回しが楽ですね😆 最近ずっと燃費測定をしているんですが、今のところ60Km/リッター前後です😢 慣らしもあるので、そんなに回していないつもりなんですが、もう少し様子を見てみます🥹
@hitenCRV
@hitenCRV Ай бұрын
JA60はパワーが無いですが低回転の粘りが凄いので4速でも坂で失速しなかったりします。20:33あたりでガリガリ音が聞こえてる気がします。クロスカブはスタンディングすると踵でキックペダルに接触しやすいので自分もよくこの音を鳴らします😅
@BlackFox-rider
@BlackFox-rider Ай бұрын
こんにちは('ω') 確かに低回転の粘りはすごいですね(*'ω'*) スタンディング時に踵がキックペダルにΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン ありがとうございます!注意するようにします(*'ω'*)
@gurota
@gurota Ай бұрын
く黒狐さん、おはようございます☀クロスカブも黒狐さんにかかればカッコいい感じになりますね〜😊スタンディングかっこいい😎林道に入ってしまう黒狐さんにはピッタリのバイクですね👍原2はどうしても後ろから煽られがちですよね😢自分もグロムで何度か危険な抜かれ方しました😅黒狐さんの場合通勤で毎日ですから気をつけてください😂カスタム動画楽しみすぎる〜😊
@BlackFox-rider
@BlackFox-rider Ай бұрын
こんばんは( ^ω^ ) 林道走行してみてクロスカブを選んで間違いなかったと確信しました😆 幹線道路や大きな国道では煽られることが多いですが、気をつけて楽しむ様にします🥺 今後ともよろしくお願い致します🙇
@gurota
@gurota Ай бұрын
黒狐さん、良いお年をお迎えください☺️
@かずや-e9q
@かずや-e9q Ай бұрын
自分もクロスカブ乗っております。(JA-45) このグリーンマッドいいですね
@BlackFox-rider
@BlackFox-rider Ай бұрын
こんにちは('ω') カブ仲間(((o(*゚▽゚*)o))) 本当はブラックが良かったんですが、こちらの色も落ち着いたグリーンでお気に入りです♪
@habujinbei
@habujinbei Ай бұрын
先日 クロスカブ乗りと紀の川フルーツラインにツーリングに行きました。 ちょっ とバイク交換して走りました。(スーパーカブ所有経験あり) 110CCなのか、ギアチェンジが忙しく感じました。 ツーリングでは無く、田舎道を景色を感じながらトコトコ走るのが良いですねぇ!
@BlackFox-rider
@BlackFox-rider Ай бұрын
こんばんは( ^ω^ ) 110ccという事もあって、どうしてもパワー不足を感じるので、マイペースにトコトコ楽しむのが一番だと感じています🎵
@yasuu40
@yasuu40 Ай бұрын
ちっさくても気楽にオフ走れるのは便利ですね♪
@BlackFox-rider
@BlackFox-rider Ай бұрын
こんにちは('ω') 軽いので悪路でも不安感をほとんど感じず乗りやすいバイクです♪
@sibainu-s9v
@sibainu-s9v Ай бұрын
はじめまして、JA60近いうちに納車ですので参考にさせて頂きます。私的に前に乗っていたJA10スタンダードカブに吸盤固定のシートの横ズレ防止に効果があったシートブレナーと言う固定器具が良かったのでオススメします。インターネット通販アウトスタンディングで、その類似品が売っていました。シートの横ズレ防止が有るとコーナーの時の走りの感じがかなり変わります
@BlackFox-rider
@BlackFox-rider Ай бұрын
こんばんは( ^ω^ ) これからカスタム動画をちょくちょくアップしていきますので、少しでも参考になりましたら嬉しいです😆 シートブレナー、他の方にもオススメいただいたので、今度導入してみます🎵 ありがとうございます🙇
@ラミュイ-p2w
@ラミュイ-p2w Ай бұрын
左側にサイドバッグ取り付けたらサイズによりますがヘルメットと干渉したりします。 付けなければ、ヘルメットホルダー問題なく使えますよ。 夜間走行するなら、フォグランプはおすすめです。
@BlackFox-rider
@BlackFox-rider Ай бұрын
こんばんは( ^ω^ ) アドバイスありがとうございます😆 サイドバッグの導入を検討しているんですが・・・どうしようか悩みますね🥺 フォグは先日導入したんですが、安心して夜間走行できる様になりました👍
@Cubtrooper
@Cubtrooper Ай бұрын
クロスカブ動画楽しみにしてます^ ^ クランプバーは購入したんですけど実際ハンドル変えたりウインドシールド付けたりしたらスマホホルダーもUSB電源も取り付ける箇所が結構選べて取り外しちゃいました! 1速の扱い方は超同意です笑
@BlackFox-rider
@BlackFox-rider Ай бұрын
こんばんは( ^ω^ ) カスタムの方向性によって拡張性も変わりますもんね👍 スプロケを15Tに交換したら一速の使い勝手がどうなるか今度試してみる予定です😁
@マドロバ
@マドロバ Ай бұрын
ハンターをはじめとするタイ産カブシリーズに比べて、国内生産な分 組み付けの精度とか、インジェクションなどの電装系が日本の冬を 想定して規格が上なところとかが目に見えないメリットですね 後ろに箱を付けるとどうしても増えてしまうセンターカバーの傷防止に 最近はいろいろとシールやラッピングも出ているのでオススメです
@BlackFox-rider
@BlackFox-rider Ай бұрын
こんばんは( ^ω^ ) リアボックスを取り付けたんですが、おっしゃる通りセンターカバーにめっちゃ気を遣っています🥺 傷防止対策教えてくださりありがとうございます😆 傷がつく前に何かしら考えてみます👍
@マドロバ
@マドロバ Ай бұрын
@BlackFox-rider 一般的にはベトナムキャリアと呼ばれるものが 傷防止に取り付けられているようですが、意外と高さがあって キャリアに足を引っ掛けそうだったので他を探したところ 中華系通販サイトのアリエクスプレスで「cc110」「tankpad」と 検索すれば出てくる1000円程度のラバーステッカーを見つけました 他にも車体全体をラッピングするシールなども売っています 黒と透明の2色のうち私は黒を選びましたがかなりいい感じです また、このステッカーを買う利点として、貼ったあとの台紙を 残すかコピーしておけば型紙として自分なりのシールを作る ことにも使えるのでそれだけでも価値があるように思えます ご参考までに
@あじのり-d9m
@あじのり-d9m Ай бұрын
カブヌシデビューおめでとうございます🎉
@BlackFox-rider
@BlackFox-rider Ай бұрын
こんばんは('ω') ありがとうございます(((o(*゚▽゚*)o))) 楽しんでいきます♬
@40代おやじの脇道ツーリング
@40代おやじの脇道ツーリング Ай бұрын
こんにちは&こんばんは😃🌃 黒狐さん🦊 クロスカブ良いですね😂 燃費も良く燃料高騰の今だからこそのバイクですね😊 自分事ですが、本日AT小型限定から普通二輪に限定解除の検定を受けて見事、合格しました🎉 近々、愛車のNAVI110からCB250Fに乗り換え予定です👍
@BlackFox-rider
@BlackFox-rider Ай бұрын
こんばんは( ^ω^ ) 燃費を気にせずバイク通勤できる様になったので、ストレスが軽減しました🤣 おお!限定解除合格おめでとうございます😆 CB250Fでの軽二輪ライフ楽しんでください👍
@nikonegishi1447
@nikonegishi1447 Ай бұрын
軽くて乗りやすくてお手軽で超燃費と実用バイクの究極系ですよね✨ オススメ改造というほどではないんですが、ヘルメットロックワイヤーがあるとちょっと離れるシチュエーションの際シート上にメットを置いておけるので気軽さに磨きがかかってオススメです。あと自分で使ったことはないですが、シートストッパーを付けるとシートの横ずれを防止できて座りがよくなるそうです。
@BlackFox-rider
@BlackFox-rider Ай бұрын
こんばんは( ^ω^ ) ヘルメットロックワイヤーですね!ありがとうございます😆 シートストッパーは他の方もおっしゃっていたので、今度導入する予定です👍
@tk2t878
@tk2t878 Ай бұрын
林道でも充分使えるクロスカブ最高ですね👍 やはり林道走る時は軽量なのは楽ですからね~ キックペダルがあるのは流石ホンダイズムですね、最近のオフ車には無いものが多いですからね(この貴重さは林道の恐ろしさにハマればわかると思いますw)
@BlackFox-rider
@BlackFox-rider Ай бұрын
こんばんは( ^ω^ ) こんなに林道が楽しめるバイクだとは思っていなかったので、楽し過ぎて困っちゃいます🤣 いつかキックペダルのお世話になる時が・・・🥺
@あたこあたこ
@あたこあたこ Ай бұрын
私はグレーを先週納車しました、パワーは薄いですがキャブトンに替えたのでまわせば排気音が心地よいです。
@BlackFox-rider
@BlackFox-rider Ай бұрын
こんばんは( ^ω^ ) おお!グレーのクロスカブ購入されたんですね😆 私どこかのタイミングでマフラー交換を検討していますが、キャブトンの排気音良さそうです😊
@hiro-8BJ-JA65
@hiro-8BJ-JA65 Ай бұрын
クロスカブは乗ってみたいですね~ハンターカブを所有しているので欲しいってより乗り味がどんな感じなのか?その違いが気になるって感じです☺ 慣れが必要ですが…シフトを踏みっぱなしでニュートラル状態になるので停止の時に使ったりブリッピングでかなりエンブレが軽減されますね👍
@BlackFox-rider
@BlackFox-rider Ай бұрын
こんばんは( ^ω^ ) ハンターカブと比較すると全体的にどうしてもちゃちい感じはありますが、トコトコ走るには本当に気持ち良いバイクです😆 ダックス125の動画でシフト踏みっぱなしのニュートラル状態を教えていただきましたので、ガンガン活用しております😁
@munoooooou1
@munoooooou1 Ай бұрын
クロスカブいいですねー 欲しい!
@BlackFox-rider
@BlackFox-rider Ай бұрын
こんにちは('ω') 乗っていて非常に楽しいバイクです(((o(*゚▽゚*)o)))
@minigino1183
@minigino1183 Ай бұрын
お疲れ様でございます! クロスカブ良きですねぇ☺️ カスタム動画も楽しみにしときます✨ あ、丸いフォグランプもおすすめっすよ👍
@BlackFox-rider
@BlackFox-rider Ай бұрын
こんばんは( ^ω^ ) 先日丸いフォグを設置したら一気に夜間の走行が楽しくなりました😆 またカスタム動画アップしますね👍
@黒猫きゅういち
@黒猫きゅういち Ай бұрын
ゆっくりトコトコ走ると70km/Lは余裕で越えますよ~ 私はデイトナのスクリーンを付けてて、スマホホルダーをクランプできるショートバーがあるのでそこにマウントしてます
@BlackFox-rider
@BlackFox-rider Ай бұрын
こんばんは( ^ω^ ) そうなんですね! 燃費を意識した走り頑張ってみます😁 先日デイトナのスクリーンを取り付けたんですが、同じくショートバーにスマホホルダーをマウントしてみました👍 情報ありがとうございます🙇
@9119kazu
@9119kazu 29 күн бұрын
クロスカブ購入おめでとうございます。 クロスカブは人気車種なので、盗難にはお気をつけください。 盗難保険の加入をお勧めします。 自分も先月クロスカブ盗難にあってしまいました。 保険に入っていたで戻っておきますが、、😢
@BlackFox-rider
@BlackFox-rider 20 күн бұрын
こんばんは( ^ω^ ) ありがとうございます😆 クロスカブ盗難されやすいんですね😱 情報ありがとうございます🙇 盗難保険も含めて何か対策等を検討してみます!!
@お寿司ゴリラ
@お寿司ゴリラ Ай бұрын
スマホホルダーとかはキタコのマルチパーパスバーに付けるのがおすすめですね😄
@BlackFox-rider
@BlackFox-rider Ай бұрын
こんにちは('ω') アドバイスありがとうございます(*'ω'*) ブラックフライデーの時に何も考えずにデイトナのクランプバーを購入しちゃいました(´;ω;`)ウッ… マルチパーパスバーいいですね(;´・ω・)
@ライダー-s7x
@ライダー-s7x Ай бұрын
動画見ました 良いバイクと見つけれて良かったですね!クロスカブの乗り心地はどうですか?僕もこの前まで通勤用にグロム乗ってましたが、物がちゃっちいので、交換時期が早かったこと、意外にお金がかかることがネックで売っちゃいました。 僕は、大切な愛車、普段乗り等で3台の大型乗りです。4台目は通勤用として維持費の掛からないバイクを探してるのですがなかなか見つかりません。
@BlackFox-rider
@BlackFox-rider Ай бұрын
こんばんは( ^ω^ ) 正直パワー不足は感じますが、基本的に大きな道を通らないので、トコトコ感を感じながら楽しく走っております😆 今はカスタムでどんどんお金が・・・沼らないように注意いたします🥺
@ichitakawacyan3582
@ichitakawacyan3582 Ай бұрын
冬は空気が冷えていてガソリンが気化しにくくなり燃費が悪くなりますよね😅 自分はXSR155に乗っていますが夏は43〜49km/L、冬は39〜44km/Lです。
@BlackFox-rider
@BlackFox-rider Ай бұрын
こんばんは( ^ω^ ) 外気温で結構燃費変わっちゃうんですね🥺 当面の間、燃費についてはチェックしていきます👍
@R1250RS_sakura_mochi
@R1250RS_sakura_mochi Ай бұрын
カブをツーリングに使う人は、大抵ガソリン携行缶を積載しているイメージですね。 欲を言えば、タンク容量をあと2Lは追加して欲しい…
@BlackFox-rider
@BlackFox-rider Ай бұрын
こんばんは( ^ω^ ) 携行缶を利用されている方多いんですね🥺 ガソスタでわざわざスタッフの方に声をかけるのが面倒でどうしようか悩んでおります😓 タンク容量はおっしゃる通りもう少し欲しいですね😂
@たーん修造
@たーん修造 26 күн бұрын
昔の110ccカブに乗ってますが、もし乗り換えるなら現行110スーパーカブかこのクロスカブですね。ハンターカブは何かデカイのとあまり「カブ」っぽくない気がするので…… 110のモデルは軽く細くて身軽で楽しいですよ~
@BlackFox-rider
@BlackFox-rider 22 күн бұрын
こんにちは('ω') ハンターカブはレジャーに特化して作られているちょっと別格な感じですもんね(;^_^A 今乗っているクロスカブ110はものすごく扱いやすくて楽しんでおります(((o(*゚▽゚*)o)))
@Moto_Jota
@Moto_Jota Ай бұрын
JA60に毎日乗ってます。 シート前よりに座って前輪荷重気味にするとコーナーで倒しても決まるよ。 自分的には、バックステップにしたいス。
@BlackFox-rider
@BlackFox-rider Ай бұрын
こんばんは( ^ω^ ) 前輪荷重気味だとコーナーが楽しくなるんですね😳 今度試してみます😆 ありがとうございます🙇
@あほっち-j4p
@あほっち-j4p Ай бұрын
カブはガソリン携行缶が必須ですね 自分はカブに乗ってる時は1Lのヤツを使ってましたね 実用性重視のカスタムとなるとBOXは付けざるをえないでしょうね カッコ良さと両立するとなるとアルミ製のBOXとかかな? あと足付きが悪いからと言ってスーパーカブのシートに交換するとクッションが薄くケツが速攻で痛くなりますので交換したらだめですよ😅
@BlackFox-rider
@BlackFox-rider Ай бұрын
こんばんは( ^ω^ ) ガソリンの携行缶・・・ガソスタでスタッフの方に声をかけるのが面倒で悩んでおります🥺 遠距離走る時には嫌でも導入しないとですが・・・🤣 シートはこのフカフカが好きなので、交換せずに楽しんでいきます👍
@takamii810
@takamii810 Ай бұрын
先日黒狐さんが、紹介されたインナー用のめちゃくちゃ薄いおたふく手袋、ROYALホムセン吹田店で、在庫1サイズMのみゲットだぜー‼️🙌 かなり、薄い、ニトリル手袋2重か、1.5枚程度の薄さ。😅
@BlackFox-rider
@BlackFox-rider Ай бұрын
こんばんは( ^ω^ ) おたふく手袋さんのグローブ購入できたんですね😆 私はがっつり愛用しております😁
@m44praesepe76
@m44praesepe76 Ай бұрын
お疲れ様です 動画からクロスカブの楽しさが伝わってきますね。 ぜひクロスカブ用にオープニング動画も作ってください^^
@BlackFox-rider
@BlackFox-rider Ай бұрын
こんばんは( ^ω^ ) おっしゃる通りクロスカブも含めたOPを制作しなければですね😁 OPセンスないので、いつも悩んじゃいます🥹
@ヴァミリオ-c8v
@ヴァミリオ-c8v Ай бұрын
昔寺ジンジャーさんとコラボしてカブ欲しくなったんですかね、 カブなら林道とかどこでもいけますね、キャンツーとかも見たいです
@BlackFox-rider
@BlackFox-rider Ай бұрын
こんばんは( ^ω^ ) テラジンジャーさんと林道走行した時、あまりのスピードについていけなくてカブの凄さに衝撃を受けました🤣 キャンツーいつかしたいですね😆
@masalu2491
@masalu2491 Ай бұрын
TWRのシートストッパー付けるとシートのブレがかなり抑えられますよ
@BlackFox-rider
@BlackFox-rider Ай бұрын
こんばんは( ^ω^ ) そうなんですね! アドバイスありがとうございます😆
@masamasa6640
@masamasa6640 Ай бұрын
まだ60㌔しか走っていないですが 自分も何点かパーツ買ってあります が違いが知りたいのでしばらくノーマル状態で乗るつもりです🤗
@BlackFox-rider
@BlackFox-rider Ай бұрын
こんばんは( ^ω^ ) 私もブラックフライデーの時に色々と購入しているので、早くカスタムしたくてパパッとレビュー動画を制作してしまいました🤣 ただ、カスタムする事での違いを感じるのも楽しさの一つだと思うので、焦り過ぎは良くないですね👍
@SisterPigeon
@SisterPigeon Ай бұрын
クロスカブは増車候補の1台です。 エリミネーターにするか、クロスカブにするか悩んでいますw
@BlackFox-rider
@BlackFox-rider Ай бұрын
こんばんは( ^ω^ ) 増車でしたら是非クロスカブ110を👍
@LittleCub14
@LittleCub14 Ай бұрын
カブ乗りの女性ユーチューバーの方で、白黒のチェッカー模様のキジマ製フェンダーフラップをリヤにつけているとなぜか煽られなくなったとか。 わたしもリトルカブ乗ってた時にそうしてました。なぜか煽られない。気がした😅
@BlackFox-rider
@BlackFox-rider Ай бұрын
こんばんは( ^ω^ ) そうなんですか😳 結構お手頃な価格で販売されていますし、導入する価値ありかもですね😎 しかし、白黒チェッカーには後続車を抑制する効果があるんでしょうか🤔
@mongoose2745
@mongoose2745 Ай бұрын
チェーンがフルカバードってのはすごい武器ですよね^^他車種の上だけカバーでも「結局はすず手間」はあるから負担にはならないし、カブ系は  チェーン汚れ=スラグなんで掃除がめちゃくちゃ楽です。ノンシールだったらはずして漬け置き洗いもできるし
@BlackFox-rider
@BlackFox-rider Ай бұрын
こんばんは( ^ω^ ) チェーンカバーは正直びっくりしました😳 見た目は正直・・・ですが、実用性を考えると良きですね😊
@kajipchannel
@kajipchannel Ай бұрын
JA60を購入して5ヶ月目のリターンおじさんです。 私も通勤で片道17kを雨の日以外は毎日走っています。 今の時期は寒さとの戦いですw 黒狐さんの通勤距離はどのくらいですか? 寒さ対策はされていますか? ではまた
@BlackFox-rider
@BlackFox-rider Ай бұрын
こんばんは( ^ω^ ) 私の通勤距離は片道約22Km前後です🥺 クロスカブには先日風防アイテムを導入して、ワークマンの防風・防寒ジャケットやパンツ、電熱グローブで対策しております😊 これからどんどん寒くなるので、体調にはお気をつけくださいね😢
@takot9497
@takot9497 Ай бұрын
前についてるカメラはインスタ360ですか?ドラレコ代わりになりますか?
@BlackFox-rider
@BlackFox-rider Ай бұрын
こんばんは( ^ω^ ) はい!insta360 X3です📹 ドラレコ代わりに使えない事もないんですがバッテリー管理が必要ですし、設置場所によってはご自身の体が邪魔になるので市販のドラレコを利用される方が良いかと思います🥺 ※結構良いお値段しますしね😓
@ゆうじ1001
@ゆうじ1001 Ай бұрын
クロスカブは、燃費がいいので出勤バイクにはいいと思いますし、片道30分くらいの街乗りの場合クロスカブで、それ以上の距離はスヴァルトって感じでしょうか?僕もハンターかクロスかあと、ダックスも候補にありますが、その前に免許を取らないといけない
@BlackFox-rider
@BlackFox-rider Ай бұрын
こんばんは( ^ω^ ) 今のところ、クロスカブ⇨通勤、スヴァルト⇨週末で楽しんでいこうと思っています😆 ただ、今はカスタムが楽し過ぎて・・・🥹 ハンターカブもクロスカブもダックスも楽しいバイクなので、どれを選んでも後悔はないと思います👍 免許取得頑張ってください!
@hiyokoniwano3835
@hiyokoniwano3835 Ай бұрын
通りすがりで拝見しました 60km/h以上の感じはですねぇ・・・実際、私はバイパス走行時などで周りの一般車の流れに乗らざるを得ない状況の時はどうしてもそれ以上行くことはよくあるんですけど、正直ツライですよ。コレ、もし仮にギアが5速あったらなんとかイケるんじゃねぇ?とか思ったです、エンジン自体の性能は申し分ないので。 他の皆さんも色々仰ってますが足りない部分も多々あるものの、カブ系の中では最もフツーに乗る分には全てにおいて丁度いいって感じです。本日もご安全に👋😀
@BlackFox-rider
@BlackFox-rider Ай бұрын
こんばんは( ^ω^ ) ご視聴ありがとうございます😊 やはり60Km以上になると辛いですよね・・・🥺 スプロケを交換すると多少改善されるようなので、今度導入して試してみたいと思っています🎵 本日もご安全に👍
@SSTBECK
@SSTBECK Ай бұрын
こいつはとてもいい!  だけど私だったらNマックスかな? PCXでもいいけど、、。
@BlackFox-rider
@BlackFox-rider Ай бұрын
こんばんは( ^ω^ ) PCXもN-MAXもすごく良いバイクですもんね😊
@SSTBECK
@SSTBECK Ай бұрын
通勤は楽したいので、、、。w
@naotama
@naotama Ай бұрын
クロスカブ良いですねー(*'▽') 冒険野郎あかりちゃんが乗ってて、凄い所に行ってるので ずっと気になっていたんですよねー、もう少し安ければいいのになw
@BlackFox-rider
@BlackFox-rider Ай бұрын
こんばんは( ^ω^ ) 今は趣味性の高い原付二種も高いですもんね🥺 あかりちゃんですか! 存じ上げていなかったんですが、同じクロスカブ乗りなのでチェックしてみます😆
@忍者くらぶ1号
@忍者くらぶ1号 Ай бұрын
クロスカブのご紹介、ありがとうございました!😊俄然、クロスカブが欲しくなりましたね〜😅ガス欠する感覚って‥何か気持ち悪いでしょ?😥僕は大嫌いです
@BlackFox-rider
@BlackFox-rider Ай бұрын
こんばんは( ^ω^ ) こちらの動画少しでも楽しんでいただけましたら嬉しいです😊 ガス欠初めて経験したんですが、アイドリングが不安定になって怖かったです🥺 もうこんな思いはしたくありません😂
@まいどーです-p3f
@まいどーです-p3f Ай бұрын
まいどОです クロスカブ良いですね~ 今、Go Pro買ったので録画したのを見るのですが アングルが同じで悩んでますスクーターの取付け問題 クロスカブだと沢山の位置に付けれそうで羨ましい〜 絶対楽しいしかないですね😊 どんなカスタムでしょう楽しみに待ってま〜す😊👍
@BlackFox-rider
@BlackFox-rider Ай бұрын
まいど( ^ω^ ) スクーターだとアクションカムのマウントする位置が制限されるので、変化をつけるのが難しいですよね🥺 またカスタム動画アップしますので、よろしくお願い致します😆
@inoyan303
@inoyan303 Ай бұрын
小生もクロスカブうちの子に迎えました。免許取得前に納車はご愛敬^^ だって教習所が混みすぎ。
@BlackFox-rider
@BlackFox-rider Ай бұрын
こんばんは( ^ω^ ) クロスカブを迎えられたんですね😊 今も教習所混んでいるんですか・・・🥺 なんとかして欲しいものですね😢
@カージョー-m6g
@カージョー-m6g Ай бұрын
いいですねクロスカブ。まずは何処からいじっていきますか?
@BlackFox-rider
@BlackFox-rider Ай бұрын
こんばんは( ^ω^ ) もう何箇所かカスタム進んでいるんですが、リアボックスとウインドスクリーンはすぐにカスタムしちゃいました🤣
@よしだ-w7e
@よしだ-w7e Ай бұрын
カブいいですねーカブ
@BlackFox-rider
@BlackFox-rider Ай бұрын
こんばんは( ^ω^ ) 不思議な魅力がカブにはありますよね🎵
@yoshitome6648
@yoshitome6648 18 күн бұрын
クロスカブは煽られますね。多分💦 僕は125ccですが中央線寄りを走って絶対譲りません。笑 正月元旦から四国一周して九州阿蘇に行きました。牧ノ戸峠で転倒して四輪女子二人に起こすのを手伝ってもらいました。😭
@よっき-x6k
@よっき-x6k Ай бұрын
黒狐さんのテリトリーからは少し遠いけど琵琶湖の西大津バイパスまで行けば合法的に時速70kmでクロスカブを走らせることができますよねー(棒)
@BlackFox-rider
@BlackFox-rider Ай бұрын
こんばんは( ^ω^ ) 滋賀県ですか!?・・・ちょっと遠いですね🥺 60Km以上はだいたい想像がついているので大丈夫です🤣
@kinchan_GSX250R
@kinchan_GSX250R Ай бұрын
クロスカブ楽しんでますねー 僕も本日DAX125納車しました♪ 原2&初ロータリーに苦戦しましたが、ロータリー倶楽部デビュー楽しんでいます やっぱりカブタイプの面白さにハマってしまった感じですw では次の動画楽しみにしています♪
@BlackFox-rider
@BlackFox-rider Ай бұрын
こんばんは( ^ω^ ) おお!ダックス125納車ですか!おめでとうございます😆 自動遠心クラッチ、初めは苦戦しますが乗り慣れると楽しいですよね🎵 次回もよろしくお願い致します🥹
@kokooo7215
@kokooo7215 Ай бұрын
マフラーは純正ですか?
@BlackFox-rider
@BlackFox-rider Ай бұрын
こんばんは( ^ω^ ) まだ純正です😆
@伊角黒亜
@伊角黒亜 Ай бұрын
ボックスつけてるんならドラレコステッカーとかアヤ◯ステッカー貼ったらそれなりには効果ありますよ。特にアヤ◯ステッカーは危険運転を配信されるかもっていうのが相当嫌なのか自覚ある人はめっちゃ車間取ってきますよ。
@BlackFox-rider
@BlackFox-rider Ай бұрын
こんばんは( ^ω^ ) ステッカー効果偉大ですね😳 ただ、外観をどうしても損ねてしまうので・・・でも安全には変えられないし・・・難しいところです🥺
@まさきますだ
@まさきますだ Ай бұрын
すいません😢どんなカスタムをするのかです、何で間違えたのか?失礼しました😢
@BlackFox-rider
@BlackFox-rider Ай бұрын
こんばんは( ^ω^ ) いえいえ!気になさらないでください🎵
@パンドラ-o6k
@パンドラ-o6k Ай бұрын
ネガティブな発言そんなにあったかな? 身長高い人や足の長い人は正座しているようなポジションになりますよね〜 だからガニ股で走る人もたまに居てますねw サスはオフロード設計では無かったと思います。だからネガティブな発言あるかと思いましたが予想ハズレちゃいました。 振動疲れが無いのが一番良いことだと思いますよ。 荷台に車体幅いっぱいぐらいのボックスを付けると煽られるのがマシになります。箱載せないと、か細く小さく見えてしまうので。 1速のドッカンスタートが嫌でしたらフロントのドライブスプロケットを1丁減らすかリアのドリブンスプロケットを3丁減らしてみて下さい。 坂道トルク少し減りますがシグナルスタートは少しゆったりになります。 ※ギアの歯はフロント1=リア3は同じぐらいのギア比幅です。 チェーンは交換不要。後輪引っ張る範囲でできます。
@BlackFox-rider
@BlackFox-rider Ай бұрын
こんばんは( ^ω^ ) クロスカブのサスはおっしゃる通りロード仕様ですね😊 これぐらいの砂利道でしたら、サスの具合は実感できませんでした🤣 スプロケ交換は現在検討しております🥹 アドバイスありがとうございます😆
@TAKA_business_trip_addiction
@TAKA_business_trip_addiction Ай бұрын
ワイはスーパーカブをセカバイに欲しいな。
@BlackFox-rider
@BlackFox-rider Ай бұрын
こんばんは( ^ω^ ) スーパーカブも良きですね😆
@syo-solo_spezifikation
@syo-solo_spezifikation Ай бұрын
お疲れ様です。 駄目だ、この人、スヴァルトピレンを売り払って、カブのカスタムに全力になりそう(笑)。 そして、大型自動二輪免許取得とか絶対なさそう。 本当に原二チャンネルに回帰しそう(笑)。
@BlackFox-rider
@BlackFox-rider Ай бұрын
こんばんは( ^ω^ ) 今後こちらのチャンネルどうなってしまうでしょうか😎
Сестра обхитрила!
00:17
Victoria Portfolio
Рет қаралды 958 М.
Мясо вегана? 🧐 @Whatthefshow
01:01
История одного вокалиста
Рет қаралды 7 МЛН
Cheerleader Transformation That Left Everyone Speechless! #shorts
00:27
Fabiosa Best Lifehacks
Рет қаралды 16 МЛН
So Cute 🥰 who is better?
00:15
dednahype
Рет қаралды 19 МЛН
This is an awesome scooter! The HONDA Dream 50's world's smallest DOHC engine is amazing!
23:08
原付専門店 げんチャんねる
Рет қаралды 342 М.
【クロスカブ110】日常の移動手段として最高の相棒
10:33
鹿児島モーター
Рет қаралды 57 М.
「乗ったら終わる...」鈴菌感染者を大量に増やしてしまったウィルス性が高すぎるバイク10選【ゆっくり解説】
54:20
Сестра обхитрила!
00:17
Victoria Portfolio
Рет қаралды 958 М.