【インタビュー】「核の威嚇とG7広島サミット」小泉悠氏に聞く

  Рет қаралды 136,302

広テレ!NEWS

広テレ!NEWS

Жыл бұрын

小泉悠 東京大学先端科学技術研究センター 専任講師に、長島清隆解説委員がインタビュー。その全編です。
G7広島サミットには、G7各国に加え、インドや韓国など8か国の首脳が出席します。
ウクライナのゼレンスキー大統領も招待され、オンラインで参加します。
ロシアの軍事情勢を専門に研究する小泉悠氏に、その意義を聞きました。
#G7広島サミット #覚えておこう #小泉悠 #広テレ #広島テレビ #テレビ派
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽
【G7広島サミット 2023年5月19日~21日開催】
 広島テレビ G7広島サミット特設ページ
    www.htv.jp/neverforget/
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽

Пікірлер: 149
@nakajijiji6030
@nakajijiji6030 Жыл бұрын
「政治家というのは理想を語る係」、これは本当に大事な事。選ばれる政治家はもとより、選ぶ私自身も心しないといけない。
@s1ies
@s1ies Жыл бұрын
同年代の娘をもつ身として「彼女が22世紀を見る頃までに核から脱却できたらいいな」という言葉、感動しました。 我々が生きてる間に、核の恐怖が少しでも取り除かれる世界になってほしいです。
@user-jx6iv5jg8l
@user-jx6iv5jg8l Жыл бұрын
ふぬ😮❤❤
@moco-tv2pf
@moco-tv2pf 8 ай бұрын
成らなければ❗🗾が核爆の洗礼受けた世界唯一の国から小泉さんのこのような動画重いものとして拝聴しましたが☀️今被爆地産出のトップリーダー🗾におとされたことは必然的‼️神は広島長崎の鎮魂をなさり人類史愚かさも受け入れ癒してサタニズムに~💧イランがロシアと同盟結びイスラエル攻め込むとき神の選民は奇跡的に勝利し新しい価値観にー聖職者達がいま公言されている❤
@misaking3853
@misaking3853 Жыл бұрын
政治や軍事学者は机上の空論がどうとか批判しかしないとかそういうイメージが広がっていたような気がするけど、小泉さんや高橋さんの話を聞いてると全然そんなことないよなあ ものすごい頭のいい人が長い期間掛けて深い研究、取材、経験をして考えを伝えてくれる やはり必要な職業だわ
@nsdivkaq2663
@nsdivkaq2663 Жыл бұрын
氏の著書を読み終えて、改めて洞察力のある方だなと思ってツイッターを覗いてみたらアカウント名が「ИРО法人全裸中年男性理解促進センター」に変わってた。
@user-vi7st2hf6g
@user-vi7st2hf6g Жыл бұрын
プーチンとイズムコイの共通点は全裸スキーか?
@fobos936
@fobos936 Жыл бұрын
報道番組とかで大真面目な顔で話しながら実は今までずっとノーパンとかだったらウケる
@Kiromaki
@Kiromaki Жыл бұрын
プーチンは上半身を晒した ゼレンスキーは下半身を晒した イズムィコは全身を晒した
@civilissouls
@civilissouls Жыл бұрын
普段、若干の冗談交じりに戦術とロシア論を語る小泉さんしか見てなかったから、こうやって「世界の中の日本」における「平和」(安全保障とは「近いけど実務的に別」の概念)への考えを提示してくれるの、とてもありがたいなと思う。
@user-vd2os7rj7u
@user-vd2os7rj7u Жыл бұрын
小泉さんのでている番組はほとんどといっていいくらい見ています。ファンです。頑張っください。
@user-xt6ok9ce4r
@user-xt6ok9ce4r Жыл бұрын
語り方が本当に素晴らしい
@masakoabe9255
@masakoabe9255 Жыл бұрын
小泉悠先生ですね! 何度聞いても納得出来るロシアに対する分析と広い世界観は小泉先生の明晰な頭脳とロシア人気質を熟知している先生だからこそ信頼できます。 そして何より小泉悠先生の優れた人間性や豊かな表現力と強い正義感のもとになっている人間愛が見えてとても尊敬いたしております。
@dark6c159
@dark6c159 Жыл бұрын
小泉君はロシアが常任理事国だというのを知らないのかな? 国連軍が介入できるわけないでしょ。ロシアに拒否権あるのに
@user-uh2it3vz4x
@user-uh2it3vz4x Жыл бұрын
狂ったプーチンの頭を常人が想像してもわかるわけがない。バカは死ななきゃ治らない。自殺するか暗殺されるか 爆死するかは分から無いが一日でも早く死ぬ事を願っている。案外簡単な終わりが突然あっても可笑しくはない。
@masakoabe9255
@masakoabe9255 Жыл бұрын
@@dark6c159 さま お婆ちゃんの私でさえ知っていることを小泉先生が知らない? ご冗談でしょ! そんなアホらしい事を言っているあなたは恥をかきますよ。
@s67n65
@s67n65 Жыл бұрын
@@dark6c159 「核が無かったら」って話でしょ あと、国連軍じゃなくて有志連合じゃない?
@dark6c159
@dark6c159 Жыл бұрын
​@@s67n65 3:56 ”平和維持部隊を送り込もうかという話ができない。” これ国際連合平和維持軍の事ですよ。 核があろうがなかろうが、国連安全保障理事会の常任理事国には拒否権がありますので。 平和維持部隊を送り込むことは不可能です。もちろんロシアと中国が、送ってええよ!といえば 別ですけど、いうわけないよね。
@le_soin
@le_soin Жыл бұрын
普段地上波でお見かけする小泉悠さんとは、また違った雰囲気を感じます、ロシアの軍事研究専門家としての顔とは異なるような気がするのですが、とてもいいお話を聞かせていただきました。ありがとうございます♪
@HK-ou2bp
@HK-ou2bp Жыл бұрын
小泉先生まだ40歳なのに戦争始まってから白髪が増えたなって思う。 本当に忙しいんだろうな
@user-vt3gp1bf8t
@user-vt3gp1bf8t Жыл бұрын
白髪増えましたよね。
@user-xr9ou4qr4y
@user-xr9ou4qr4y Жыл бұрын
かなりお疲れだと思います。
@lomeright.
@lomeright. Жыл бұрын
小泉さんがどんどんかっこ良く見えてきて今や1番の推しになっている、、
@user-qm6ue9bz5i
@user-qm6ue9bz5i Жыл бұрын
小泉先生服を着てる状態でも本当に素晴らしいですね 日米欧の政治家は中露があんな国なのは貧しいからだろうと、豊かになってくればまともになるはずと信じて支援を続けてきた結果がコレになってしまったので、「理想」とは本当に難しいものですな。
@user-og4eg1zh7n
@user-og4eg1zh7n Жыл бұрын
欧米は相手国の歴史文化伝統を無視して自分の価値観を一方的に押し付けるのが大嫌いです。そもそも、平気で核兵器を2度も使うアメリカよりプーチン大統領の方が余程理性的だと思います。
@kotonohana
@kotonohana Жыл бұрын
海外で広島出身というと「復興してるのか」と驚かれた経験は私自身も何度もあります。今回のG7サミットで広島が復興してるというアピールはもっとすべきかと思います。
@user-vi7st2hf6g
@user-vi7st2hf6g Жыл бұрын
原発推進と放射能汚染水の海洋放出のアピールも忘れずに。
@masayoshisuematsu6807
@masayoshisuematsu6807 Жыл бұрын
​@@user-vi7st2hf6g kzbin.infog_ZaHOoJ1bU?feature=share サミット参加国やその他の国(ロシア中国を念頭にさらに他の核保有国)に上記を共通認識とし、保持はするが使わない形式を維持させる狙いかと。 ロシアがもし使えば、少なくとも西側は完全否定と市場排除(現イランと同様な状態に)
@moco-tv2pf
@moco-tv2pf 8 ай бұрын
十分出来た❗✌️🆗⤴️ドームと広島市内の姿が悲し過ぎ😂
@zavtra888sneg
@zavtra888sneg Жыл бұрын
小泉氏、いつもすばらしい。TBSの番組でロシア国民もまずかったが、国際社会もまずかったという指摘をされていたのでこれはどういうことかなと考えていたのだが、「プーチンに対して誤ったメッセージを送ってしまった」、なるほど。
@1hirozen
@1hirozen Жыл бұрын
小泉悠さんって自分を実務家っぽく評しているけど、意外と政治家に向いてると思う。まあこの論理性や弁舌も思ったことを素直に喋れる立場だから発揮出来ている特性なのかも知れないけど。
@sw-lh6qt
@sw-lh6qt Жыл бұрын
小泉先生の論理は人間味があって好き
@JumpeiMurakami
@JumpeiMurakami Жыл бұрын
広島を尊重してて、素晴らしいです
@tigers_kachitainya
@tigers_kachitainya Жыл бұрын
カープファンなんやろな
@shinichiakiyama2511
@shinichiakiyama2511 10 ай бұрын
小泉さんは、メディアの解説と幾つもの著書を次々と発表され、ウクライナ戦争と共に日本の緊張状態を、私達に分かり易く解説される熱意に敬服します。
@minami1952
@minami1952 Жыл бұрын
広島のメディアが小泉先生のところにインタビューに行くようになったの、時代が変わったなぁ、と 思う。憲法学とか法学系の一部教授が覇権を握ってた時代が終わったのかな。
@banMOKKUN
@banMOKKUN Жыл бұрын
原爆に吹き飛ばされても津波に押し流されても、街を復活させてきた日本の実績は、戦地の人達の復興の希望になるはず。 日本には、戦争が終わったときに 「さあ、街を元に戻そうか」と立ち上がってもらいたいね。
@moco-tv2pf
@moco-tv2pf 8 ай бұрын
ウクライナ復興🗾からも勿論❤
@yuichi00100
@yuichi00100 Жыл бұрын
ニュースの方見てぜひフル見たかったです。ありがとうございます。
@user-jt4sx6uf9d
@user-jt4sx6uf9d Жыл бұрын
不法投棄の犯人を是非にもカメラに撮りたいわ。警察など必要なし、直ちに裁判所へとだ❕❕ 不法投棄の問題と少子高齢化社会放棄の問題とは全くの別件だ❕❕混同するな認知症❕❕
@yuichi00100
@yuichi00100 Жыл бұрын
​@@user-jt4sx6uf9d 日本語酷いがどちらの国の方かな!
@max-lp8gn
@max-lp8gn Жыл бұрын
小泉先生大好きです💕
@aladdinaram4087
@aladdinaram4087 Жыл бұрын
11分のところ「意外なこと、旧ソ連の国で『広島って人住めるの?』と言われる。」⇒私は中国で同じこと言われました。中国人は原爆落とされたまでは知っているがその後は知らないと思いました。
@hhoge
@hhoge Жыл бұрын
4:34 広島のメディアで「皮肉にも核抑止力の持つ力の大きさが立証された」とか言ってるのに驚いた(´ω`;) 広島においてこの議論は絶対にタブーだと思ってたよ・・・(´・ω・)
@moco-tv2pf
@moco-tv2pf 8 ай бұрын
リアリスト?(・_・?)
@granshoal9665
@granshoal9665 Жыл бұрын
ここで「広島テレビ」さんにはっきりしてほしいのは、「広島テレビさん『は』ウクライナ戦争をどう思うか」っていう態度だと思う。 「小泉さんはどう思いますか、岸田さんはどう思いますか、広島のみなさんはどう思いますか」などというボケは既に一年以上前に終わってる。
@user-oi5kl4fg2y
@user-oi5kl4fg2y Жыл бұрын
いい話を聞けたから 今から「博士の異常な愛情」を、また観るとしよう。何回目か覚えてないが・・・・
@user-bt1hp8xj6r
@user-bt1hp8xj6r Жыл бұрын
どんなに「平和の祭典」(オリンピック)をあちこちで開催しても、 無駄だってことだけは今回よくわかった……
@moco-tv2pf
@moco-tv2pf 8 ай бұрын
古代オリンピックの理念は戦争中でも剣置いて開催した😢
@user-di9kv8eb4x
@user-di9kv8eb4x Жыл бұрын
小泉さんの口から「JICA」の言葉が。
@takek9215
@takek9215 10 ай бұрын
最近、勝てそうなのに核を使った国があるらしい。 それも2回も。
@MrMomotaroune
@MrMomotaroune Жыл бұрын
第二次世界大戦では日本中が焼け野原になり、数多くの大地震で幾度も都市が壊滅してきた。 復興ノウハウは世界で日本が一番だと思う。 宇戦後復興で日本は大々的に支援して欲しい
@kubrick-pi5gx
@kubrick-pi5gx 11 ай бұрын
「戦争は怖いから、ダメ」みたいな感情論だけの "評論家" はいなくなったし、それだけで思考停止する有権者も見かけ無くなったね。
@oboro115
@oboro115 Жыл бұрын
今の長崎広島の復興された街並みや人々の生活を海外の人達が見て、核兵器の使用を止めようとは思えないでしょう。 復興できて、人々も普通に生活がそこでできている現実があるのを体験すれば尚更です。 多くの人達は、通常兵器の延長線上での被害としか受け取られていません。 実際に資料館等を巡って写真や映像を見せても、日本側のプロパガンダとしか受け取らない人々もいます。 日本人の多くは、長崎広島県民の不屈の努力で成し得た復興事業を、とても偉大な事として支えてもきましたし、核廃絶への強い思いもありますが、世界には日本の想いは届かない事も、しっかり受け止める時期にきていると思います。 残念ながら、海外での考え方捉え方が違う事を認識すべきです。
@user-vi7st2hf6g
@user-vi7st2hf6g Жыл бұрын
日本政府は戦争を自然災害と考えている(笑)
@Area-bf5vq
@Area-bf5vq Жыл бұрын
汝【平和】を求めるなら…【戦闘】に備えよ🚨💨
@user-qx4wt1mt8x
@user-qx4wt1mt8x Жыл бұрын
土田晃之ににてるなあ!
@arahard25017
@arahard25017 Жыл бұрын
アメリカは約50人が救助要請しているらしいけど、どう動いてるんだろうね。
@user-jx4yh6rz3c
@user-jx4yh6rz3c Жыл бұрын
岸田首相にも、この対談を聞いてもらいたい。
@user-vi7st2hf6g
@user-vi7st2hf6g Жыл бұрын
馬の耳に念仏
@123ay9
@123ay9 Жыл бұрын
侵略? イラク戦争知らんのかな?
@patapata2023
@patapata2023 Жыл бұрын
弱くても核兵器さえあれば、残虐行為してもなかなか手出し出来ないから新興国発展途上国がやりたい放題😢
@gra2463
@gra2463 Жыл бұрын
先日ウクライナから、戦後復興のための視察団が広島に来られたと思うんですが、広島は復興の知見や方法・技術論などをまとめて、継続的に復興支援できるように今からでも準備できたらいいなと思う。 核廃絶への道のりは遠そうですが…、少なくとも核兵器を使ったらどんな光景が生まれるのか、それを知らずに使用されることだけはないようにしてほしいです。 あと、原爆資料館のホームページを根本的に変えた方がいいのでは…? データベースの資料をもっとわかりやすく提供できたらよいかと。世界中に原爆のことを知りたい人がいるのだから、ネット空間の資料館でいろんな情報を得て、それから実際に広島に来てもらったらいいと思いました。
@2460kiyosi
@2460kiyosi Жыл бұрын
私は多くは語りません。この動画を多くの人に見てもらいたいです。現実を理想に向かわせるきっかけになる。
@Eiichi_N
@Eiichi_N Жыл бұрын
イズムィコ先生、白髪が目立つように
@jumpnekoo
@jumpnekoo Жыл бұрын
核兵器を無くす方法は宇宙からの抑止だと思います。核兵器を監視して防ぐ、戦争を起こした指導層だけを排除する。核兵器より的確でスマートな兵器、防御ができるようになって初めて核が不要になるのでは。
@collection717
@collection717 Жыл бұрын
そんなものはできないですね。その技術よりも世界的な条約を作り皆で加入する努力が必要
@jumpnekoo
@jumpnekoo Жыл бұрын
@@collection717 現にウクライナ戦争ではアメリカの衛星コンステレーションがウクライナ軍の防衛に役立ってます。すでに出来てますよ。
@ma-sa-2949
@ma-sa-2949 Жыл бұрын
金美齢と山谷えり子と森まさこと稲田朋美は明日やりたい放題だな
@user-sy9on4er8e
@user-sy9on4er8e Жыл бұрын
核兵器がなかったら 第3次世界大戦はとっくに起きていたのではないかと思う皮肉。
@Aki-fz8nl
@Aki-fz8nl 11 ай бұрын
ぐう聖
@Darkhorse_xx
@Darkhorse_xx Жыл бұрын
土田晃之先生ですね!
@ok-sj6wm
@ok-sj6wm Жыл бұрын
同じこと思った
@nipponodds
@nipponodds Жыл бұрын
核を持っているから核廃絶の話ができる。だから核保有が必要。 日本で反核運動、工作活動やっている連中には多くのChinese、Koreanが多いことの認識が必要。
@johnrambo7455
@johnrambo7455 Жыл бұрын
第一に信憑性の高い抑止力を持つべき。だからこそ外交も上手くいく。核保有国がいい例だ。
@user-lo5ck4fg3t
@user-lo5ck4fg3t Жыл бұрын
なんちゃってG7
@dearhunter8073
@dearhunter8073 Жыл бұрын
抑止力が先にあっての外交だと思うのだが。
@souaoki6131
@souaoki6131 Жыл бұрын
メディアに応じて上手に対応するね。極左広島メディアだから「市民」の方が「国民」よりウケるよなw
@sssins2480
@sssins2480 Жыл бұрын
すべての国に、核兵器を持つ国との同盟を義務付けたら 戦争は、ほとんど無くなる
@user-bg6hj8ki6h
@user-bg6hj8ki6h Жыл бұрын
成る程、
@user-oh9jl1tp5f
@user-oh9jl1tp5f Жыл бұрын
同盟にも階層ができて核保有国が場合によっては見殺しにするぞ
@starsspeed1969
@starsspeed1969 Жыл бұрын
広島だけではなく長崎も立派に復活してますよ。「広島・長崎」というWORDでこれから発言してください、小泉さん。
@HK-ou2bp
@HK-ou2bp Жыл бұрын
長崎でサミットやらないから長崎の名前が出てないだけでしょ
@user-ce5ir3cf4b
@user-ce5ir3cf4b Жыл бұрын
ロシアより核をもち年中戦争してるアメリカも議題にあげ、ちやんとロシアと比較して議論してほしい。ロシアだけが際立つ悪じやない
@Mytrajectory22
@Mytrajectory22 Жыл бұрын
22:29 軍隊の将校という、相応の士官教育を受けて、責務を負っている人たちがどうかというと、別なのかもしれないし、この感覚は世界的にそうなのか、日本社会だけなのか分からないが、 少なくとも日本の社会一般には、数十年前と比べたらルールや原則には忠実であるべし、人間的なルーズさは許容されない、規則は規則。という世の中になってるように思う。 これが世界的にもそうだとすると、現場判断で核の最後のボタンが押されなかった。というのは、昔だからそれができていただけで、現代では規則通りに発射されてしまう危険性は高いのかも。
@user-vi7st2hf6g
@user-vi7st2hf6g Жыл бұрын
安倍晋三以降は日本のモラルの底が抜けましたよ。 以前は
@vxh66422
@vxh66422 Жыл бұрын
池田大作の提言が載る中日新聞ってどうよ
@collection717
@collection717 Жыл бұрын
提言の内容の何に文句があるの?
@user-vi7st2hf6g
@user-vi7st2hf6g Жыл бұрын
統一教会が支持母体の自民党はどうよ
@user-il3ph7jb5j
@user-il3ph7jb5j Жыл бұрын
「ウクライナにあったパスコードが無い核は使えないから抑止にならない」という小泉さんの回答はずるいと思う。知りたいのは「使える核があればロシアの侵略を防げたのか」です。 広島で「核兵器があれば戦争を防げた」と語るのは躊躇することかもしれません。しかし、現実から目を背けてはいけないと思う。核兵器が無い世界を目指すなら尚更です。
@junsuiookidohakase
@junsuiookidohakase Жыл бұрын
「ウクライナに核があれば..」論は非常に幼稚な論理のお遊びだと思いますよ。ウクライナは94年にNPTに加盟しているので、自前で核武装しようと思えばそれを抜けて独自の核開発を行う必要があります。あるいは元からNPTに加盟しない道を選ぶかです。 これを前提として、NPTに入らず自前で核開発を行おうとする国は、国際社会からどのように扱われるでしょーか? この「現実」をちゃんと直視しましょう。それを直視するからこそ、小泉さんの話の後半に出てきた核兵器の非人道性と、それに依拠せざるを得ない我々の安全保障の矛盾が理解できるのだと思います。
@oboro115
@oboro115 Жыл бұрын
まさに大事なポイントです「使える核があれば侵略は防げるのか」北朝鮮が現在進行形でそれを明確に証明しています。 核兵器廃絶を目指すなら、保有国で一斉に放棄する方法でしか実現できません。 ですがそれですら難しい。 それを見ずして「幼稚」とする論説の何と空虚な事か…。 日本人はあいもかわらず表面的な人間性にしか目を向けず、世界で起きている真の意味での負の人間性に背を向け見ようとしないし体験しない。 だから世界からは「日本と日本人にしか通じない理屈」でしかない。 もし海外から一目置かれて、しかもリーダーシップを取りたいなら、日本も核保有し、使用も辞さないと発表して、保有数も増やしていきながら、核保有国と議論して、日本が放棄するから保有国も放棄しようなら、「あの被爆国の日本が本気になって言っている」となるが、米国の核の傘に隠れながら非核を叫んでも、日本人の民族性を現してるだけで注目すらされない。コメ欄見てても現状がよく現れていますよね。
@MrMomotaroune
@MrMomotaroune Жыл бұрын
これは答えは既に出てる問いだよ。 答えは「北朝鮮」 日本や米国に正面から喧嘩売ってる国が未だに存在してる事自体が核兵器が戦争を防げる事を指し示してる。 歴史にifはないが宇が独自の核保有国なら戦争起こらなかったのでは無いか
@user-oh9jl1tp5f
@user-oh9jl1tp5f Жыл бұрын
ウクライナが甘い言葉に乗せられて破棄したと見る見方がそもそも正しくない気がするけどね 仮に核を無理矢理保持し続けても緩衝国が核を持っている状況は気に食わないから周辺国は経済制裁を行うなどして全力で破棄させる方向に持っていくだろうし交渉でウクライナが断れば何か報復をされることはウクライナも流石に分かってたと思う
@user-pl5js2ik2v
@user-pl5js2ik2v Жыл бұрын
ウクライナが勝ちきれなかった時は我が国が核武装する時。 🇺🇦頑張れ!
@johnrock7255
@johnrock7255 Жыл бұрын
日本位于环太平洋地震带,地质条件相对不稳定,地震、火山活动等自然灾害频发。如果在这样的地理环境下使用核武器,可能会引发更为严重的灾难,如地震、火山爆发、海啸等。此外,日本是一个高度发达的工业国家,若使用核武器可能会对国家的经济发展和环境造成毁灭性的影响,对于人民的生命安全和身体健康也会带来极大的威胁。因此,考虑到这些因素,日本的地理位置和地质构造不适合使用核武器。
@nihon-metsubou
@nihon-metsubou 5 ай бұрын
あのなあ核って原潜に積むんだぞ
@user-qm2ow6vd3y
@user-qm2ow6vd3y Жыл бұрын
外交と軍事力の両方が日本を守るために必要なのは分かるが、日本の弱腰外交は役に立たない。外務省は消滅させ、米の国務省のような強い外交機関を作る必要がある。また、昨年からの防衛力強化は評価できるが、核武装の議論をしないのは大きな疑問だ。
@johnrock7255
@johnrock7255 Жыл бұрын
日本的地理位置和地质结构,使得日本不适合使用核武器。
@johnrock7255
@johnrock7255 Жыл бұрын
日本位于环太平洋地震带,地质条件相对不稳定,地震、火山活动等自然灾害频发。如果在这样的地理环境下使用核武器,可能会引发更为严重的灾难,如地震、火山爆发、海啸等。此外,日本是一个高度发达的工业国家,若使用核武器可能会对国家的经济发展和环境造成毁灭性的影响,对于人民的生命安全和身体健康也会带来极大的威胁。因此,考虑到这些因素,日本的地理位置和地质构造不适合使用核武器。
@Miretoesconseguirregistrossinv
@Miretoesconseguirregistrossinv Жыл бұрын
迎撃不能、レーダーで捕捉できないミサイルが開発されたら核兵器による反撃能力しか抑止力がなく。もう核とかではなく、国家や軍隊という営みをやめるか、続けるかの問題では。
@user-tf3tj2xx9z
@user-tf3tj2xx9z Жыл бұрын
それを捕捉出来るレーダーを開発するだけです。 人の技術はどこまでいってもイタチごっこなので。
@oboro115
@oboro115 Жыл бұрын
@@user-tf3tj2xx9z 「迎撃不能」と言ってるのに、レーダーを開発しても迎撃できないのをお忘れでは?
@bemenaign5361
@bemenaign5361 Жыл бұрын
米中露が本気で戦略核を投射したらそれを防げる国は存在しないんで、そういう議論は今更なんですよね
@philosophydoubtfuljournalcom
@philosophydoubtfuljournalcom Жыл бұрын
ていうか、難しく感がえる必要なんてないんだよな。核を持っていた場合、やるか、やらないかだが、核を持っていない場合、やれれるか、やられないか何だよな。悩む必要がない。核を持って、やらなければいい。
@user-yv1ou1nb1p
@user-yv1ou1nb1p Жыл бұрын
「世界唯一の被爆国の責任?」 何で被害者が責任を負うの? 意味わからん
@user-vi7st2hf6g
@user-vi7st2hf6g Жыл бұрын
アメリカ兵士の命を救うため
@miya9377
@miya9377 Жыл бұрын
被害加害の関係においては被害側が負うべき責はもちろん何ひとつないですよ。 ただ、我々には原爆で生き残ったおじちゃんおばちゃん達の話を直に聞かせてもらった経験があるじゃないですか。我々が語っていただいた生々しい被害経験を語り継ぎ平和に繋げようとし続けねばならないと、あなたもお思いになるでしょう? そういうお話のことだと思います。
@user-ce5ir3cf4b
@user-ce5ir3cf4b Жыл бұрын
ん?アメリカはアフガニスタンに20年間も戦争しかけてたのに。そこは不問でインタビューが始まるのは変
@badboytv2006
@badboytv2006 Жыл бұрын
この小泉という男は居面が変わるたびに意見を変え「自分は最初からこうなると思ってた!」と主張するので全然信用性ないと思う
@tvc6838
@tvc6838 11 ай бұрын
全然そんなこと言ってないが?
@kakutohisi
@kakutohisi Жыл бұрын
相変わらずグダグダ論 現実的な分析と対策が論じられていない 典型的な机上の空論 ただ、時々真実が語られる グローバリストから雇われて苦しい発言なんだろう 御用学者の典型
@HK-ou2bp
@HK-ou2bp Жыл бұрын
ワクチン打ってなさそう
@user-pl5js2ik2v
@user-pl5js2ik2v Жыл бұрын
じゃあ具体的な分析と対策をどうぞコメントして。 笑笑
@user-kz1lo1yt9e
@user-kz1lo1yt9e Жыл бұрын
自分を光の戦士だと思ってそう
@nejimakidori1980
@nejimakidori1980 Жыл бұрын
ハイハイ目覚めた✕2
@user-vi7st2hf6g
@user-vi7st2hf6g Жыл бұрын
東大の特命教授だもの、 政府が右と言えば右だよ。
@user-rw2wf3ui7p
@user-rw2wf3ui7p Жыл бұрын
なあ?ウクライナ戦争で嘘ばかり解説してたわけだろ?早くロシア政府とロシア人に謝罪しろよ?
@user-vi7st2hf6g
@user-vi7st2hf6g Жыл бұрын
小泉氏の配偶者はロシア出身だよ いつも謝っていると思う。(笑) 娘さんにも謝っていそう。
@user-rw2wf3ui7p
@user-rw2wf3ui7p Жыл бұрын
@@user-vi7st2hf6g まぁロシア出身だから民族的にロシア人とはならないけどな。ミンスク合意を破棄したのはウクライナ側だという事実の大前提を隠しておかしな持論を展開するインチキ具合を娘に謝っても意味ないだろ?
GLOBE LIVE 小泉悠さん「僕が歩んだ道」(2022年9月28日まで配信)
13:18
朝日新聞イベント事務局
Рет қаралды 34 М.
Как быстро замутить ЭлектроСамокат
00:59
ЖЕЛЕЗНЫЙ КОРОЛЬ
Рет қаралды 13 МЛН
Sprinting with More and More Money
00:29
MrBeast
Рет қаралды 167 МЛН
Cute Barbie Gadget 🥰 #gadgets
01:00
FLIP FLOP Hacks
Рет қаралды 41 МЛН
ELE QUEBROU A TAÇA DE FUTEBOL
00:45
Matheus Kriwat
Рет қаралды 36 МЛН
Как быстро замутить ЭлектроСамокат
00:59
ЖЕЛЕЗНЫЙ КОРОЛЬ
Рет қаралды 13 МЛН