[イオンクラフト実験]イオンエンジンの噴射力で火を消せるのか!?

  Рет қаралды 26,542

何でもDIY

何でもDIY

Ай бұрын

JLCPCBをご利用の方はこちらへどうぞ!JLCPCBは新規ユーザーに$60クーポンを提供いたします~
jlcpcb.jp/?from=nandemodiy
今回のDIYはイオンクラフトを作ってみました。
イオンクラフトとはプロペラなどの可動部分を持たずに電子の力で風を発生出来る不思議な装置です。
同じ原理を応用したものが宇宙船の推進力、イオンエンジンとして実用化されているそうです。
このイオンクラフトが意外と簡単に実験出来そうだったので、数種類作ってみました。
果たして手作りイオンエンジンの噴射でロウソクの火を消すことが出来るのでしょうか?
あまり深いところまで検証出来ていませんが、いずれ続編をやってみたいと思います。
比較的簡単な工作なので夏休みの宿題や自由研究のテーマとしてイオンクラフトを取り上げてみてはいかがでしょうか?
ただし、高電圧を扱うので十分注意して下さい。
インチキ電磁ポンプの闇を暴く動画はこちら
• 「インチキ工作]電磁石ポンプで本当に水を汲め...
実験で使った高電圧発生装置はこちら
amzn.to/3xacRct
説明では40万ボルトとなっていますが、多分4万ボルトの間違いです。
ご注意下さい。
*Amazonのアソシエイトとして、何でもDIYは適格販売により収入を得ています
さらに、
(JLCPCB_JapanをフォローしてDMすれば$10クーポンを獲得できます / jlcpcb_japan)
( 日本新規ユーザーは$60クーポンを獲得できる!詳細は下記のリンクへ jlcpcb.com/JPA )
#jlcpcb
#イオンクラフト
#電子工作
#イオンスラスター
#自由研究
#夏休み
#diy
#イオンエンジン

Пікірлер: 71
@renonkkk
@renonkkk Ай бұрын
すべて完成品の面白くない世の中でこんな実験を中学の理科で教えると生徒は好奇心旺盛になるでしょう。 素晴らしい実験ありがとうございました。
@nandemo-diy
@nandemo-diy Ай бұрын
ありがとうございます。 学校の理科の実験って、習う部分の実験しか基本的にやらないと思うので、この実験だと高校以上かなと思いますが、興味を持ってもらうという意味では中学校でも小学校でもこういう実験やって欲しいですね。
@alone2001a
@alone2001a Ай бұрын
中学2年の時、電気屋で引き取られていた放置されてたブラウン管テレビのトランス利用で使って、当時の本を参考にアルミホイルと銅線で友人と共に作った。 室内で天井から電線で吊られたイオンクラフトがくるくる部屋中で浮遊?(厳密には電線で吊り下げられた物体がフワフワクルクル動いてる状態) 円盤出来た!って狂喜したの思い出したわ。昭和50年代の話
@mirolabo
@mirolabo Ай бұрын
マジで謎技術だよねこれ 無音で風が出るっていうのロマンある
@nandemo-diy
@nandemo-diy Ай бұрын
ありがとうございます。 本当に不思議ですよね。一見何もないところから突然風が出てるんですからね。 電子だのイオンだのをちゃんと勉強したら正しい仕組みを理解できるのかも知れないですけど、難しそうです。
@user-mh6wc3vs4z
@user-mh6wc3vs4z Ай бұрын
イオンエンジンは空気の無い宇宙空間用の動力なのでイオンクラフトのような風を起こす動力とは仕組みが少し違います。 イオンエンジンではイオン(電子)そのものを後方に飛ばして反力を得て推進力にします。作用反作用の法則です。 イオンはマイナスの電荷を帯びているので、それだけではイオンを後方に飛ばしても電磁気力で元に戻ってきてしまい、作用反作用の力も失い推力になりません。 そこで後方に投げて失ったマイナスの電荷を別途補充する事で後方に投げたイオンが戻ってこないようにする機能が必要です。それが中和機です。 小惑星イトカワの探査機はやぶさはイオンエンジン4機全てが故障しました。 しかし宇宙戦艦ヤマトの真田のような技術者が「こんなこともあろうかと!」と故障した2機のイオンエンジンからエンジン本体と中和機を一つずつ接続して一つのイオンエンジンとして復活させ地球に帰還させました。 この「こんな事もあろうかと!」はJAXAにも知らせずに勝手に回線を組んで用意していたという事で誇張抜きのリアル真田として宇宙クラスターの間では伝説になっています。
@wolf64m
@wolf64m Ай бұрын
ちなみにはやぶさのイオンエンジンにはイオン化させる燃料?燃えるわけじゃないから材料?にキセノンを高電圧でプラズマ化して放出する反作用で飛んでいます 電荷の力だけで飛ぶEMドライブはまだ実用化されてません
@nandemo-diy
@nandemo-diy Ай бұрын
とても詳しく解説頂きありがとうございます。 実は、恥ずかしながら宇宙船のエンジンについてずっと疑問に思っていました。空気の無い宇宙空間で噴射しても押される空気が存在しないのにどうやって進むんだろうって・・・。 頂いたコメントで長年の小さな大疑問が解決しました。 例えが悪いかも知れないですが、ボートの上で後ろに向けて物体を投げたら、その「投げた反動」で船が前に進む。 っていう事ですね? イトカワの技術者さん、ナイスプレーですね。
@user-xk9ty9mm8p
@user-xk9ty9mm8p Ай бұрын
確か小惑星探査機「はやぶさ」もイオンエンジンでしたね~
@nandemo-diy
@nandemo-diy Ай бұрын
ありがとうございます。 別の方のコメントでイオンエンジンの仕組みをなんとなく理解できました。 考えた人、天才すぎますね。
@user-ip5pm6bv5o
@user-ip5pm6bv5o Ай бұрын
放電すると効率が落ちるので放電しないギリギリを狙うのが正解 風が発生するのは静電気のせい 発光する必要はない 電極の構造は真空管を参考にするといい ちなみにイオンエンジンは推進剤となるイオンを噴射する装置でサヤブサに積んでたイオンエンジンはちゃんと推進剤を積んでる 高電圧によりイオン化した推進剤を電界で制御する仕組み
@user-zg9dc7zx7r
@user-zg9dc7zx7r Ай бұрын
空気清浄機も同じ原理。3号機の輪の材質を細くして輪に電流を流し熱するとイオン風が強く成りますよ。絶縁電圧も下がりますけど、昔イオンクラフトで流行り懐かしいです。当時はブラウン管テレビの電源でやりました。
@blank_pseudonym
@blank_pseudonym Ай бұрын
空気清浄機は普通にファンで気流を発生させてその中に放電して速攻で消滅してあんまり意味のないイオンを出してるだけじゃね? あとその時発生するオゾンで殺菌脱臭効果はあるよ
@user-cr1lf4kk5h
@user-cr1lf4kk5h 15 күн бұрын
イオンエンジンと聞くと雲の上の存在で手の届かないものと思いこんでましたが、こんなに簡単にできるものなんですね。参考になりました!
@user-dl5st2qp8o
@user-dl5st2qp8o Ай бұрын
ブラウン管テレビの陽極とシャーシ側陰極を利用して電子扇風機を作ったことがあります。原理はたぶんイオンクラフトと同じです。
@akika2637
@akika2637 Ай бұрын
書くのは楽なので書きます。 色々な組み合わせで大量に実験をしてください。 結果を見るのが楽しみですw
@cql00067
@cql00067 Ай бұрын
距離を置いたところに、陽極を置いて、表面にティッシュペーパーを置いて、 埃とりを昔作りました。 昔はDC12Vの蛍光灯基板にテレビのフライバックトランス使っていました。
@nandemo-diy
@nandemo-diy Ай бұрын
ありがとうございます。 ティッシュをフィルター代わりにして埃を捕まえるという事でしょうか? 放電による着火は無かったのでしょうか?
@cql00067
@cql00067 Ай бұрын
一か月は使いましたが何も問題はありませんでした。それほどの効果は無かったけれど、
@650gx_xperia4
@650gx_xperia4 Ай бұрын
原理的にはオゾン発生器
@nandemo-diy
@nandemo-diy Ай бұрын
ありがとうございます。 オゾンには脱臭効果もあるそうですね。 でもオゾン自体も結構匂いが・・・。
@t.t4129
@t.t4129 Ай бұрын
​@@nandemo-diy 実はオゾン自体に臭いは無いんです 鼻の嗅覚を担う細胞が死滅するときに発生する臭いなんです
@user-dg3sg9js3j
@user-dg3sg9js3j Ай бұрын
シャワーをゴミバケツや浴槽に向って勢いよく掛けると風が起こるのと似たような原理かな?不思議ですね
@nandemo-diy
@nandemo-diy Ай бұрын
ありがとうございます。 シャワーの水の粒が空気を押して風が起こるわけですから、大まかに言えば似たような仕組みといっていいのではないかと思います。 ちなみに、風呂掃除は僕のお仕事なので、毎晩その風を顔面に受けてます。
@daisukeishikawa9788
@daisukeishikawa9788 Ай бұрын
電極間のイオン(ってか電子?)の移動が気体を押すことで風をつくってるなら、どんだけ風量をつくれるかってのは 装置の電極間で構成される『気体に干渉可能な空間の容積』と、干渉するイオンの発生量で装置のスペックが決まる筈だなぁ イオンの速度の方は弄ってないから理屈的にはそうなる ってことは、大規模化すれば風量は稼げても、風速の方はイオンの速度と質量差に縛られた上限があるってことになる oO( イオンいっぱいぶつけたらほぼ光速な突風って可能なのかな w )
@Yanto-Kun-JP
@Yanto-Kun-JP Ай бұрын
機械屋です。でんきの謎を見てしまった(笑)
@nandemo-diy
@nandemo-diy Ай бұрын
ありがとうございます。 電気の世界は不思議な事が沢山ありますよね。 でも機械にも「そんなのよく考えたな」なんていう凄いのが沢山ありますね。 もっといろいろ勉強してみたいです。
@3-xl8yf
@3-xl8yf Ай бұрын
これも線香でも炊いて流動性を見てみたいです
@nandemo-diy
@nandemo-diy Ай бұрын
ありがとうございます。 たしかに、煙で可視化した方が見やすくて良かったですね。 続編では線香用意しておきます。
@zxc1524
@zxc1524 15 күн бұрын
イオンクラフトの直流高電圧をどうやって作ってるのかと思って見に来ました まさかあんな小さなユニットでしかも手頃な値段で売っているとはびっくりです あの小さなユニットで直流を高周波の交流にして昇圧し、再び整流して直流高電圧を作ってるんですよね 合ってるかな? 陽極側は筒よりもコイルの方が磁束が大きくなるのか効果があるみたいですね あの青い光は「セントエルモの火」だと思います おもしろかったです あのろうそく台みたいなやつ、かわいいw
@Ptolemy_00
@Ptolemy_00 Ай бұрын
もっと色々な素材で試したのを実験して欲しいです! 家で加工できるもので、最大どれくらいの風を起こせるのか気になりますね
@nandemo-diy
@nandemo-diy Ай бұрын
ありがとうございます。 時間の都合でとりあえず作った、って感じでしたが、もう少し色んな検証をしてみたいですね。
@kazum5082
@kazum5082 15 күн бұрын
空気が無くても推進力があるのが不思議
@user-dp1mb7jb5u
@user-dp1mb7jb5u Ай бұрын
イオニックブリーズというこの原理を利用した?空気清浄機がありますね
@nandemo-diy
@nandemo-diy Ай бұрын
ありがとうございます。 オゾンには脱臭効果があるそうですね。でもオゾン自体が匂うんで、どうやってるのか仕組みが気になりますね。
@harunandes
@harunandes Ай бұрын
電源を音声信号にしたら音が出るんだろうか?イオン型スピーカーと同じ原理?
@user-jv1gq7rv4c
@user-jv1gq7rv4c Ай бұрын
ブラウン管カラーTVのフライバックトランスの再利用に良いかも?
@nandemo-diy
@nandemo-diy Ай бұрын
ありがとうございます。 ブラウン管テレビですか・・・すっかり見かけなくなりましたね。 バシバシ叩いてたのが懐かしいです。
@d.i.yhomemadehowitsmade.1820
@d.i.yhomemadehowitsmade.1820 Ай бұрын
きれいな光を発行させる方法。 青い発光現象は、写真の長時間露光ではないでしょうか? 放電自体は細い線のような光なので、面の光にはならないはずです。
@t_tarox
@t_tarox Ай бұрын
別のチャンネルで同じようなことをしてた人がいました。その人は風の力で浮くホバークラフトを作ろうとしてましたけどものの見事に失敗してました・・・
@nandemo-diy
@nandemo-diy Ай бұрын
ありがとうございます。 海外の動画では結構ちゃんと浮かぶのを作ってるのを見かけます。 リフターって呼ばれてるそうですね。 もしかしたら、挑戦するかも知れません。どうせなら浮かせたいですね。
@user-bn8qt8ws2u
@user-bn8qt8ws2u Ай бұрын
素材について 4号のアルミ線が強力な風が出て、素材だろうか? とのことだけど 1号の筒もアルミだよね! 私の提案 1.1号のアルミ缶に2号以降の銅板筒電極を用いた場合、どの様に変化するのだろう?? また、 2.アルミ筒の吸入側にファンネル(ベルマウス)状にした場合と、 3.両電極に施した場合にどの様に変化するのか、 ワクワクするよね! よろしく。
@nandemo-diy
@nandemo-diy Ай бұрын
ありがとうございます。 各号のパーツの組み合わせをどうするかでも色んな変化がありそうですね。 形状も空気の流れには大きく影響しそうですし。
@user-bz8jk5mr3v
@user-bz8jk5mr3v Ай бұрын
円筒を頭を切った円錐形(横から見ると台形)🎺状にすると風量は増すのではないでしょうか。水力や風力発電のタービンの被いと言うかガイドがそうした形状だったので。私気になりますw
@user-hh8cv9yo3k
@user-hh8cv9yo3k Ай бұрын
ベンチュリー効果ですね
@nandemo-diy
@nandemo-diy Ай бұрын
ありがとうございます。 実は、銅板でその形状にしようかと思ったんですが、面倒くさくなって断念しました。多分絞ってやれば速度は上がりそうですね。 続編があればその辺もやってみます。
@user-bz8jk5mr3v
@user-bz8jk5mr3v Ай бұрын
@@nandemo-diy さん 楽しく拝見しておりますお疲れ様です😌💓 待 っ て ま す (圧) ウソウソ w
@kenjjray7542
@kenjjray7542 Ай бұрын
自宅にあるイオン発生装置は針の様に尖った+と男の親指用指輪かと思うよな−リング間で放電をかましてましたよ
@user-fz5lk3hi7j
@user-fz5lk3hi7j Ай бұрын
イオンエンジンと云へば、初めてその存在を知ったのが『無敵超人ザンボット3』で、それには更に、イオン砲なる火器も出て来ました。この、イオン砲は、何方か模型作られて居るのでせうか??
@warp1
@warp1 Ай бұрын
おもしろいからもってやって😄
@nandemo-diy
@nandemo-diy Ай бұрын
ありがとうございます。 こういう実験大好きなんで続編、やりたいですね。
@hiyokokun
@hiyokokun Ай бұрын
コロナ放電が面白い
@nandemo-diy
@nandemo-diy Ай бұрын
ありがとうございます。 面白いですよね。もっと強い青い光を見てみたいです。
@user-mo7nk5lf7o
@user-mo7nk5lf7o Ай бұрын
昔文化祭でアルミほいるにテレビの高圧電圧を加えると空中にうきだした。
@user-cs9rs1gz9r
@user-cs9rs1gz9r Ай бұрын
この原理を使ったイオンクラフトドローンが開発されているそうな。人が乗れるイオンクラフトを作ってください。
@kkaratei
@kkaratei Ай бұрын
縦にして浮上
@nandemo-diy
@nandemo-diy Ай бұрын
ありがとうございます。 イオンクラフトを調べてると浮上するやつもありました。 リフターって呼ばれてるそうですね。 一応バルサ材は手配済みなので、動画にするかも知れません。
@user-cw7iw9lr4t
@user-cw7iw9lr4t Ай бұрын
ちなみに40万って数値はあながち嘘でも無いです。ちょーほんの一瞬だけパルスの最高電圧がソレに近くなります
@wolf64m
@wolf64m Ай бұрын
コロナ放電させるには20kvから30kv必要みたいですよ
@nandemo-diy
@nandemo-diy Ай бұрын
ありがとうございます。 今回使った高電圧発生装置は多分40kVなので電圧的には問題なさそうです。 海外の動画だと割とみんな青い光が映ってるんですよね。 でも、特に青く光らせるための方法のようなものについて触れてる感じもないんですよね。どうやってるのか?謎です。
@tanakajunji0326
@tanakajunji0326 Ай бұрын
ダイソン羽無し扇風機もこの原理⁉️
@eiti_karipa
@eiti_karipa Ай бұрын
流石にそんな危険な機構は使わないかと😅 確か下の方から空気取り入れて送風する輪っかの内側の小さな穴から噴出してたと思う。内部には当然ファンがあるので正確には羽は存在します。
@nandemo-diy
@nandemo-diy Ай бұрын
ありがとうございます。 羽根の無い扇風機は、実際は「羽根が見えない扇風機」のようですね。 本体の下の方に回転するファンのようなものがあってそれをあの輪っかへ送り出してるそうですね。 同じ原理ならオゾン脱臭機というのがありますね。
@atainenkin7005
@atainenkin7005 Ай бұрын
実生活の中で何に役立つのかなと思った。あと紫外線大丈夫?
@nandemo-diy
@nandemo-diy Ай бұрын
ありがとうございます。 この装置自体は特別役に立つことは無いと思いますが、発生したオゾンには脱臭効果もあるそうで、実際に脱臭機として使われるそうなので、オゾンの濃度に気を付ければ匂い消しとして役に立つかも知れません。 紫外線は発生していると思いますが、実験は短時間にしているので大丈夫だと思います。
@atainenkin7005
@atainenkin7005 Ай бұрын
ご回答ありがとうございます。確かに夕立の後はなんかすがすがしくて独特の空気のにおいがしますもんね。 コロナ放電・確かにきれいですが裸眼で眺め続けるのは危険です。我々はカメラレンズを通して保護されていますが、なんでもDIY殿は直接観察なのでお気を付けください。 紫外線は歳取ってから目に来ます。
@Napoli-Tan
@Napoli-Tan Ай бұрын
反重力リフターの実験もしてみてください。
@gi-sun.hu-gihu-gi
@gi-sun.hu-gihu-gi Ай бұрын
一ミリで三千って、、、じゃあ静電気は
<ENG-sub> 1-stroke Engine: Discover the Revolutionary e-REX Engine (Is it real?)
24:50
Tiger-Juice-Garage / タイガージュースガレージ
Рет қаралды 411 М.
謎のエンジン!スターリングエンジン
6:22
sivava S.Garage
Рет қаралды 2 МЛН
你们会选择哪一辆呢#short #angel #clown
00:20
Super Beauty team
Рет қаралды 44 МЛН
Was ist im Eis versteckt? 🧊 Coole Winter-Gadgets von Amazon
00:37
SMOL German
Рет қаралды 36 МЛН
KINDNESS ALWAYS COME BACK
00:59
dednahype
Рет қаралды 135 МЛН
CROWN ROBOXGEAR_PV202406
7:03
mu-lab
Рет қаралды 29 М.
anti gravity lifter [ionocraft]
10:02
何でもDIY
Рет қаралды 178 М.
Собери ПК и Получи 10,000₽
1:00
build monsters
Рет қаралды 2,4 МЛН
Easy Art with AR Drawing App - Step by step for Beginners
0:27
Melli Art School
Рет қаралды 9 МЛН