【イタリア人の特徴・第4弾 !!】芸術家、アーティストだらけのイタリア

  Рет қаралды 13,261

イタリアの食卓 Miho's kitchen

イタリアの食卓 Miho's kitchen

Күн бұрын

Пікірлер: 62
@333-e5q
@333-e5q 3 жыл бұрын
今日のミホさん一段とキレイ❤
@Kohana.Julichan
@Kohana.Julichan 3 жыл бұрын
サンドレス、お似合いです! 太陽が☀️ピッタリ!
@iggy5316
@iggy5316 3 жыл бұрын
イタリアの車に20年以上乗っていますが、デザインは、本当感心します。色も。
@ひろみ-d9u
@ひろみ-d9u 3 жыл бұрын
今晩は😊ドメニコちゃん👀😘ウチのピーちゃんとそっくり💕
@hirotama934
@hirotama934 3 жыл бұрын
リゾートっぽい装いですね。町中のちょっとしたとこにも芸術があるっていいですね。通勤の眺めとかにも楽しみがありそうです。紹介動画たのしみにしてます。
@rumikiya6718
@rumikiya6718 3 жыл бұрын
芸術性の高いイタリア人の性格の特徴、興味深く拝聴しました。 頼まれなくても、木を切った跡に… 街の壁に… 心が表現されるんでしょうね。 芸術性あふれるイタリアの人々の気もちの豊かさを感じました。💕
@tsubygreecemalta7218
@tsubygreecemalta7218 3 жыл бұрын
ドメニコちゃんが、せっかちさを再現してくれているかのようでした🤭 芸術的なセンスをヨーロッパ全体的に受け入れる感じがあって、いいことだなと思うことが多いです☺️
@ササナンササナン
@ササナンササナン 3 жыл бұрын
あら、ドメニコちゃんも早いテンポが好きなのかしら?イタリアのインコ🦜さんは芸術肌だと思います。天才お利口さん素晴らしい〜🧡💛💚カゴから出たがるドメニコちゃんかわいい💕
@Yoko-u5k
@Yoko-u5k 2 жыл бұрын
隣のインコちゃんも多動ですね😂
@ゆうれん-e9n
@ゆうれん-e9n 4 ай бұрын
ドメニコちゃん 可愛い(*≧з≦)💗 凄く絵になるこのカット😊 美女と野獣ではなくインコ🐦️✨ 芸術家ではなくてもミホさんはセンスがあります😊 イタリアの建築技術、ファッション、美意識 そして何より陽気な人種のイメージ 素敵ですね。 私がイタリアに興味を抱いたのは 有名なオードリーヘプバーンの映画のローマの休日 高校生の時の親友の旦那さんが20代の頃、建築の話をしてくれていた建築技術のこと。 残念ながら サッカーには私は興味を抱かなかったのだけど 美しい自然と風土とダイナミックな歴史 憧れます。 一番のイタリアとの出逢いは 初めて買った1本の香水(Perfume)でした。 それは ボルゲーゼの イルバチオという香水です。 この香水はもう日本では入手できませんが この香りを今でも覚えていて 20代の頃の楽しかった記憶が甦ります。 ミホさんは もしかしたら 私と同じ年代(私は50代です)かな?(違ってたらごめんなさい) もしそうなら 知ってるかもしれませんね。
@higashihigashi5214
@higashihigashi5214 3 жыл бұрын
ガリレオ・ガリレイが生まれたイタリア、数学も実は得意、いろいろ気になることが多い環境(多様性がある文化)ではないでしょうか。その環境が幸せです。
@CM-niamotaro
@CM-niamotaro 3 жыл бұрын
あ~、Mihoさんの夏の装い、いいですね~♪アップの髪だと益々若く見えて素敵です☆ さて、今回の話題、正に目から鱗でした。 そっかぁ…そういう捉え方をすればイタリアがより楽しくなるのかなと思いました。 何を隠そう、うちの夫がADHDの気が多い!いえ、芸術家ではなく科学者なんですが、もう子供のように人の話を聞いていない、衝動的、その気になると本領を発揮して驚かせる…等々。 テンポの速いものが好きだとは思っていませんでしたが、一緒にDVDで映画を見ていると(ちょっと目を離したすきに)先に進めて話の顛末を確認しちゃうんです。あと、1本通して見るのは飽きるみたいで、「後半は明日見よう!」と言って中断します。もう慣れましたけど、こういう見方をしても普通に楽しめるのが本当に不思議でした。 あと、私が暮らす町は本当に田舎で特徴の無いところなので、これと言った芸術らしいものを目にすることはありません。ただ、夫の友人に元オーケストラの団員がいたり、ピアノが得意な人がいて、それぞれ普段は別の仕事をしているので全く分からなかったということはありました。特に後者の方は、趣味で作曲もしていると聞いてはいましたが、家にお邪魔した時に音楽スタジオにあるようなミキシングとかの装置一式(今はPCで出来るのかも知れませんけど)が揃っていてビックリ。聞けば、プロの歌手やオーケストラの曲も手掛けてたとか。 そもそもイタリアって、お金を払う客の立場でも全然大事にしてもらえないし、ビジネスが下手だな人が多いなって思っていましたが、芸術家タイプであれば仕方がありません(笑)でも困った時には手を差し伸べてくれる人がいますし、多くのADHDがある意味自由に生きることが許されている環境なので、日本の様な窮屈さは感じないですね。 所詮、人間はひとりひとり違いますから、こうやって個性を活かしたまま暮らせる方が必要な時に底力を発揮できるのでしょう。なので、私はイタリア人は窮地に陥っても強いだろうなぁと思います。Mihoさんはどう思われますか。 私も段々夫のどの部分をサポートしたら良いのか分かってきましたが、そうするとイライラせずに好きにさせておくことが出来るんですよね。自分自身も「好きにやっていいんだ!」と時々彼を真似るようになりました。 長文、ごめんなさい!いつも楽しく、色んな事教わってます。これからもご家族皆さんで(ドメニコ含む)作られる動画、楽しみにしています。
@Mihoskitchen
@Mihoskitchen 3 жыл бұрын
人の話を聞いていない! あるあるですね(笑) 聞いているかと思ったら、思い込みで聞いているのか、全く反対の理解していたり・・このあたりに私も苦労しています。 そして、人の立場にたって要点を簡潔に話すことも苦手なようで、話がやたら長かったり、やたら短かったり・・ これはあくまで主人とダイキの話ですが。 でも、おっしゃるとおり、窮地に陥った時強いかもしれないですね。あまり他人を気にせず我が道を行ける人ばかりですし。
@CM-niamotaro
@CM-niamotaro 3 жыл бұрын
@@Mihoskitchen やっぱりそうですかー?(笑)たった今話したことを真顔で聞かれると、「え、この人認知症?」って思いますよ。そもそも相手の立場になって考えるとか、家族間でも「親しき中にも礼儀あり」みたいな私の発想に「???」の顔をされます(笑) でも、全然聞いてくれてない、通じてないと思いきや、時には期待以上に動いてくれるんで助かります。そう、当てにしないのが一番かと…(笑) 最近では、子供のように単純なことに喜んだり、冗談が通じず真面目に受け止めて困った顔をする夫を楽しんでいるかも知れません。
@sumisumi8040
@sumisumi8040 3 жыл бұрын
ドメニコさん、大柄ですね。
@cuccagna
@cuccagna 3 жыл бұрын
イタリア人🇮🇹のおおらかさが、アメリカ人🇺🇸やフランス🇫🇷人と上手く行かないというのも聞きます。イタリア旅行中、音楽用語が街のあちこちにあったのに驚き‼️ました。「fermata」一時停止なんですね。芸術の街イタリアですものね。人生の楽しみ方を知っている人が多いと感じます。色々と情報提供ありがとうございます♪
@ビサイドユー
@ビサイドユー 3 жыл бұрын
すごく興味深いお話しでした。 実は私の主人も息子もアーティストです。イタリア人やスペイン人の友だちが多いのは、そういうことなのか⁉︎ と、ひとり納得してしまいました笑 因みに、主人は多動だし、突発的だし、せっかちです。最近ADHDだと、気がつきました←遅い💦 息子は専門家の友だちに自分のことを話したら、軽くその傾向があると言われたそうです。
@vitaminyu
@vitaminyu 3 жыл бұрын
みほさんこんにちは! 美しい芸術に囲まれて育つと 感性が磨かれそうですね😊 日本では小さい子どものADHDの診断は、親や回りが困ってるかで診断が出たきがします。 座っていられない、すぐにどこかにいってしまう。衝動的な具合。など。 発達検査を受けても特に数値で表れないからです。 知能が極端に低くない場合は、知能で行動を押さえられるから、お母さんはお子さんと一緒の好きなことを探して将来に繋げてあげてね。 と息子の主治医に言われました。 いつかみほさんのいままでの育児の振り返り動画も見てみたいです! だいきくんの子どもの頃の写真もみたい💕💝
@NORI-f8u
@NORI-f8u 3 жыл бұрын
ドメニコの多動性が気になります。
@yuyu-uw2us
@yuyu-uw2us 3 жыл бұрын
檻から出たいのだと思います。
@はなむらみは
@はなむらみは 3 жыл бұрын
いつも楽しませて頂いています。20年ほど前に一度行ったきりですが、私はイタリアと相性が良かったかも。芸術が好きですし。イタリア人に東京でナンバされたことがありました。私に勇気があれば今頃イタリアに住んでいたかも〜〜。
@andysophiematthew9481
@andysophiematthew9481 2 жыл бұрын
動画みました。イタリアの物、アクセサリーでも服でも、食文化でも多方面でデザインやセンスの良さを本当に感じます。韓国にもすみましたが、半島という点で共通なのかしら、よくわかりませんが、センスの良さや、人が人情的とか、感情表現を表に出す人が多いとか、イタリア人と結構共通点を感じたりします。面白いです。私は日本人はわかりにくいと思うことが結構あるんですよ。日本人なのにね(笑)自分の性格をみると日本人との付き合いは窮屈だったり、退屈だったりが多いですね。ADHD的な人が多いというお話は納得ですよ。(笑)ドミニコをみてると動きが多動で流石、イタリアのインコだわって思ったりしてます。(⌒▽⌒)アハハ! 楽しい動画をありがとう!💜
@Mihoskitchen
@Mihoskitchen 2 жыл бұрын
韓国人のお話はとても興味深いです。とても意外でした。 いろいろな場所にお住まいになったのですね。
@emikosimako5141
@emikosimako5141 3 жыл бұрын
ニットのデザインをしていて、イタリアの糸を使っていました。生地の色に合わせて染めないといけないのに、見本の色と全然違う色が上がってきてなんでか聞くと、こっちの色の方がきれいでしょう✨って言われて困ったことを思い出しました。確かにきれいなんですねどね(笑)イタリアに早く行けるようになりたいなぁ
@k.5015
@k.5015 3 жыл бұрын
面白いお話しありがとう!グラッチェ 笑 今日も手帳の整理をしながらラジオ感覚で聴きました🎶
@april3586
@april3586 3 жыл бұрын
ホテルのレストランのカウンターでたまたま隣り合わせたイタリア人のビジネスマンが、イタリア人はどんな学部に行っても歴史と哲学を学ぶ、って自慢していました。歴史の中にはもちろん、大きな部分でアートが含まれているのだと思います。にひんじの教育には欠けている部分で、ちょっと羨ましいです❣️
@rikako3136
@rikako3136 3 жыл бұрын
とても興味深いお話でした。最近ADHDという言葉をよく見聞きするようになりました。それもひとつの個性として生きやすい社会になっていくといいですね。 いつかミホさんの家の芸術作品も見てみたいです😍
@shunsukesenda
@shunsukesenda 3 жыл бұрын
南部はあまり知りませんが北部だとよく見ますねこのタイプの人達。演奏する音楽の嗜好にも良く表れてると感じます。
@早乙女ミィチェル
@早乙女ミィチェル 3 жыл бұрын
なんだか自分のことを話されているような…ますますイタリアに行きたくなりました
@ahin2you
@ahin2you 3 жыл бұрын
ドメニコ、お母さんのお隣で嬉しくってダンス中〜!
@yuyu-uw2us
@yuyu-uw2us 3 жыл бұрын
ご家族の芸術と町の壁アートを楽しみにしています。 私はイタリアに4回行った事がありますが街全体が歴史的な建築様式で、その中で生まれ育つとよい影響があると思います。街角の手の届く所に有名なルネッサンス巨匠の彫刻があったりして最高ですね。レオナルドダヴィンチやミケランジェロもある症状があったと言われています。 私の住むイギリスでも美術大学の生徒の60%がADHDだと言われています。 私はイギリスの大学と大学院で西洋美術史を学びましたが、教授や講師の何パーセントかがADHDかディスレクシアでした。確かに創造性があり芸術に向いていると思います。
@れれれのおじさん-n2j
@れれれのおじさん-n2j 3 жыл бұрын
えー! 美大生60%ADHDなんですか⁈ 私も美大卒ですが、、。 私としてはB型が多いな、と思った事はありました。 何となく皆、自由人みたいな😅
@as-xh4vl
@as-xh4vl 3 жыл бұрын
私もADHDの傾向があると診断されているのでとても興味深いお話でした テンポが早いのが好きなのはとても分かります2倍速でよく見たりするので笑
@yamashitakeiko6763
@yamashitakeiko6763 3 жыл бұрын
レオナルド ダヴィンチも ADHD と 聞きました。フィレンツェの メディチ家 等 フランスの 建築 食文化 全ては ローマから とても 素晴らしい方々が いますね!
@CM-niamotaro
@CM-niamotaro 8 ай бұрын
この動画は何度見ても深く納得して自分を穏やかに出来る内容です。そう、うちの夫は特別ではなく、イタリアではよくいるタイプ。また、いつもイライラしてしまいがちなイタリア人の行動パターンもあるあるで国民性とも言えるもの。 逆に向こうから見ていると私の言動は「また、ジャッポネーゼはこれだから…(笑)」という感じなんだと思います。でも大分イタリアナイズされてしまったかも知れません。今や日本に戻って暮らしていける自信がほとんどないです😂 特にちょっとでも自分が認めたくない意見を持つ人間のことは全否定するような傾向が日本人にあると知ってから(これはMihoさんもチャンネル運営をしていく上で痛感されていましたよね)親しくしていた人であっても真実を伝えると良好な人間関係の維持が難しくなるので積極的に出来なくなってしまいました😥 そういう面倒臭さは夫の周囲を見ていても無いような気がします。自分と100%考え方が同じ人間なんてそうそういないですからね。夫とも意見が合わないところはありますが、でもそのことでケンカになったり険悪な雰囲気になったりはしないので、お互いに思っていることをぶつけ合う事が出来て楽なのかも知れません。 Mihoさんもご主人と意見を闘わせることなんかあったのかしら。。。🤔
@Mihoskitchen
@Mihoskitchen 8 ай бұрын
確かにイタリアでは意見の違いを普通に討論し、その後人間関係が崩れるとかってないですね。 私と主人は意見の違いというより、やり方の違い、対処の仕方の違いで討論や話し合いになる事が多かったです。
@marioperamoretto
@marioperamoretto 3 жыл бұрын
ヤバいっす‼️ 自分はイタリア人気質だと思います イタリア移住したい日本人歌手です p.s ドメニコちゃんも多動症⁉️笑
@Afish026
@Afish026 3 жыл бұрын
とりさん、落ち着け、撮影中よ。
@丘バイキングのスローライフ
@丘バイキングのスローライフ 3 жыл бұрын
たぶん初等教育から芸術や歴史の授業に力を入れているんじゃないかな?それと家庭内の生活スタイルとかも影響していると思うけどね。
@Mihoskitchen
@Mihoskitchen 3 жыл бұрын
確かに、小さい時から創造性を育むような教育方法だと思います。 でも、遺伝の力は大きいような気がします。
@kazukohiraoka8337
@kazukohiraoka8337 3 жыл бұрын
納得! 説明していただいて、夫のこともそうだったのかと今更ですが納得しました。家族、親戚、友人たちも、多動性、気まぐれ、思いつきで行動、だらだらの後の集中力、数学が驚くほど苦手な人だらけです!
@yo-hs8ll
@yo-hs8ll 3 жыл бұрын
私もADHD の診断を受けています。聞けば聞くほど、私もイタリアにいった方が良いのかも。自分に似た傾向をもつ人が多ければ、私も発達障害の特性を問題に思わずに済むのかも
@もりせいいち-v6c
@もりせいいち-v6c 3 жыл бұрын
ドミニコ!ちゃーお!
@Queen_chaneriMAX
@Queen_chaneriMAX 3 жыл бұрын
私もADHDなので、とても興味深かったです! ずっと聞きたかったお話なので、嬉しかったです。 今はADHDの薬(コンサータ)を飲んで、治療?しています。 Daikiくんは薬って飲んでいますか?(私の周りでは、飲んでいない人もいます) 私の家族は、診断を受けていませんが、父、祖父、ひいおばあちゃん(全員父方の家族)がADHDっぽいです。 自分の特性をうまく活かしながら、楽しく生きていきたいなぁと思っています!
@Mihoskitchen
@Mihoskitchen 3 жыл бұрын
Daikiは薬は一度も飲んだことないです。 イタリアでは薬は反対の医者が多いようです。 年ともに、少しづつコントロールできるようになってきている気がします。
@Queen_chaneriMAX
@Queen_chaneriMAX 3 жыл бұрын
@@Mihoskitchen お答えくださりありがとうございます! そうなのですね! 私も薬を飲まなくてもコントロールできるようになりたいです。
@ものすごいくみ
@ものすごいくみ 3 жыл бұрын
私個人の勝手なイメージですが、イタリア人は母親が子供を舐めるように可愛がり、また子供も母親に依存気味ってゆう先入観が何故かあります。 母親を大切にする国は良い国やと思います。
@nao316
@nao316 3 жыл бұрын
多動性があって、ADHDと診断されても、だからといって日本では支援はないようです。 イタリアはどうですか? みほさんの、最近着てる洋服の紹介動画があっても楽しそうです。 余談ですが、イタリア産のトマト缶が68円で販売してる店を見つけ驚きました。 そちらではいくらくらいで販売してますか?
@Mihoskitchen
@Mihoskitchen 3 жыл бұрын
イタリアの学校では、診断書をもっていってからは、教師から配慮してもらえるというメリットがありました。 それ以後は、問題児扱いされるようなことがなくなり助かりましたた。 でも、社会に出てからはとくに支援はないはずです。 障害者というわけでもないですし。
@Mihoskitchen
@Mihoskitchen 3 жыл бұрын
トマト缶は日本でもずいぶん安い値段で販売されるようになったのですね。イタリアでは、1缶60円から100円くらいです。
@nao316
@nao316 3 жыл бұрын
@@Mihoskitchen 障がい者ではないんですね、どんな働き方が合うか、何が向いてるかいつも考えてます。 うちは診断を受けてませんが、発達の遅れがあります。
@nao316
@nao316 3 жыл бұрын
@@Mihoskitchen そちらも相場は同じくらいですね 60円のは抵抗ありますが、品質には問題ないんですよね。 めんつゆを入れて麺のソースにしても美味しかったです
@YAMIKUMO.SUSUMU
@YAMIKUMO.SUSUMU 3 жыл бұрын
ゆったりとしたテンポの曲を作曲したり、歌ったり演奏させたらイタリア人は世界一ですよ。たっぷりと情感を込める名アーティストたちが歴代でそろっています。 たとえ Canzone napoletana を早送りして聴くのがネットの世界で流行ったとしても、それは一時的なことであり、イタリア人の基本気質が速いテンポを好むことにはならないと考えます。 芸術家に多動性の兆候がみられるのは解りますが、多動性 → 速いテンポ と結論づけることには異を唱えます。 といいますのは、ADHD の特徴のひとつとして、テンポがつかめない があるからです。音の長さの変化を正確にとらえることが苦手なのですね。 つまり、速いテンポで番組を構成したり、それを視聴して楽しんだりすることは ADHD の方が苦手とすることのひとつだと言えます。 "pianno, piano." イタリア人は速いテンポもゆっくりとしたテンポも、どちらも存分に楽しんでいる人たちだと私は感じておりますが、どう思われますか。
@Mihoskitchen
@Mihoskitchen 3 жыл бұрын
基本がせっかちになりがちな人が多いので、音楽もその衝動を抑えるためにゆったりとしたものも好まれると思うんです。 ADHDの性質をもっている人は極端なことが多いように思います。 やる時は早いスピード、でもスイッチをオフにするときは何もしないというように。 あきらかに多動性のある義母ですが、ビーチにいる時は、何時間でもボーとしています。 それから、息子はADHDと診断されていますが、音楽のテンポをつかむのには特別の才能があるようで、それでダンスにかけては天才的とよく言われます。
@ah-tk6fb
@ah-tk6fb 3 жыл бұрын
自由奔放はラテン系の人の特徴かと思ったけど、ちょっと違いますね。クリエイティブかあ。なるほど。個人、育った環境。(算数苦手。私です!ザル勘定。笑!いつも、ぼったくられます。あの、バカンスのお土産やじゃないけど。あはは。)
@ah-tk6fb
@ah-tk6fb 3 жыл бұрын
言い忘れました。あの輪っかのスナック、タ、タラ、?調べたら、こちら、ネットで買えるのは、フェノッキオしかありませんでした。フェノッキオ無しがいいのだけどなあ。
@miromiro2918
@miromiro2918 3 жыл бұрын
ドミニコもADHDですね。😃
@wonko7the7sane
@wonko7the7sane 3 жыл бұрын
木の彫刻や壁アート、ぜひ見せてください🙏 「ADHD的な人に囲まれている」って‥ エキサイティングでしょうがちょっと大変そうな(^_^;)
@someimei3504
@someimei3504 3 жыл бұрын
大胆にも、日本のADHD人を「生まれながらの帰国子女」と表して海外に出ることを勧めている専門家もいますが、かなり的確だと思います。条件が揃わなければ実際は中々難しいですが。 そして遺伝しますね。私も父親譲りです。今は特性の理解や対処法で随分楽になりましたが、それまでは大変でした。
99.9% IMPOSSIBLE
00:24
STORROR
Рет қаралды 31 МЛН
coco在求救? #小丑 #天使 #shorts
00:29
好人小丑
Рет қаралды 120 МЛН
Мясо вегана? 🧐 @Whatthefshow
01:01
История одного вокалиста
Рет қаралды 7 МЛН
Arabic or Chinese, which is the hardest language in the world?
13:51
Zoe.languages
Рет қаралды 2 МЛН
15 Japanese words and phrases for New year season! comprehensible Japanese input:)
19:05
りんごをおいしく、楽しく、安全に食べる!魔法の技を公開!
16:17
大谷ゆみこー輝いて生きる
Рет қаралды 43 М.
99.9% IMPOSSIBLE
00:24
STORROR
Рет қаралды 31 МЛН