【ITエンジニアへの道 18話】パソコン通信に挑戦!!【ずんだもん】

  Рет қаралды 3,157

プログラマーずんだもん

プログラマーずんだもん

Күн бұрын

Пікірлер: 49
@WINDi0WT2
@WINDi0WT2 7 ай бұрын
大学で「単位あげるから来なくていい」は完全に実力を認められたってことですね。 あと、ついこないだその時代の株価最高値更新したところ。
@pgrZundmn
@pgrZundmn 7 ай бұрын
雰囲気的には邪魔だったんだろなーと思いますwww それと教えるレベルの事をコイツはもう出来るなって分かったのかなと。 ちなみに成績は「優」でした(;^ω^)
@神谷了
@神谷了 Ай бұрын
景気の良い時代でしたね。 IBM とか DEC とか社内でインターネットを使っていて、DEC 社の友人が米国から Mac のソフトをダウンロードしてくれて、いくらでもコピー出来ました。
@pgrZundmn
@pgrZundmn Ай бұрын
その景気もこの年くらいまでだったのですよね(´・ω・`)
@ericnishi685
@ericnishi685 6 ай бұрын
電話代でバレてないかドキドキですね、素晴らしい体験ですね、私は電話代かかるから、アマチュア無線の1200bpsのパケット通信してました、 無線局で草の根ホストさがして、アクセスしたり、無線パケット通信は、電波が届かない場合、途中ななある局に何段か局をリレーさせてもらい千葉から東京まで繋いだ思い出。、 遅かったけど楽しかったなあ。
@pgrZundmn
@pgrZundmn 6 ай бұрын
フィクション入ってますんで(;^ω^) 実際はアクセスしてるの会社も知ってましたし、黙認されてました(;^ω^)
@Jima180
@Jima180 5 ай бұрын
寺子屋とかですか? ネットニュースはまだ日本のユーザー数少なかったですよね。
@カタナ乗り-c5u
@カタナ乗り-c5u 7 ай бұрын
Bio100% 懐かしい Super Depth をよく遊んでたなぁ
@pgrZundmn
@pgrZundmn 7 ай бұрын
あの頃Bio_100%は凄かったですね~。他にも色々遊ばせてもらいました。
@younonakahiroshi
@younonakahiroshi 7 ай бұрын
実験のアセンブラで自分も無双したなぁ Z80でちょうどよかった
@pgrZundmn
@pgrZundmn 7 ай бұрын
3年の実験でモーターとかを使って姿勢制御する実験があったんですが、その低レイヤーは自分が書きました。 自分が居なかったらどうなってたんだろと思います(;^ω^)
@younonakahiroshi
@younonakahiroshi 7 ай бұрын
オシロの制御する実験だったんですけどブロック崩し作りましたね
@yukizokin
@yukizokin 7 ай бұрын
お便り使っていただいてありがとうございます。過去に届いていたのですね~ 88VAで多色とFM音源を経験した後に98では物足りなかったのは解る気がしますね。X68にくればよかったのに。そしたら更に32bitレジスタにリニアなメモリ空間で新たな刺激になったと思う。
@pgrZundmn
@pgrZundmn 7 ай бұрын
もう主力がPC-9801に移っちゃってX68kとかTOWNSとか興味はあったんですが、買える財力も無くて(;^ω^) ハードを直に叩くのもWindowsの台頭で無理になって、アセンブラも不要になって...という流れで淋しくなっていきます(´・ω・`)
@nekoronia
@nekoronia 7 ай бұрын
>パソコン通信 勢いでMSXにHDD接続したけどろくな使い道が無くて 唯一恩恵があったと言えるのがパソコン通信だったのだ 実家に戻った時にMSXを持って帰ってモニタと電話線を現地調達(はじめてののモバイルw)でつないだ時は FDベースで運用してこんなに不便だったのかと思ったのだ・・・
@pgrZundmn
@pgrZundmn 7 ай бұрын
今のインターネットほどではないですが、全国の知らない人と繋がれるって凄い未来を感じました✨
@やのひとさのひと
@やのひとさのひと 7 ай бұрын
自分がパソコン通信を始めたのは社会人になってからです。 一番うれしかったのはX68000の仲間が近所でみつかったことですね。とにかく孤独だったから(笑) そのころ「フリーソフト集」が書店で買えるようになっていたのでゲームはあまり集めませんでした(田舎に住んでて、大手草の根は遠いので下手に集めると電話代の方が高いw)
@pgrZundmn
@pgrZundmn 7 ай бұрын
確かに電話代より書籍の方が安上がりでしたねw パソコン通信で知り合った人達は今でも交流があって、会社や大学の人達とはまた違うベクトルの同志なんですよね。 今みたいにネットが当たり前の時代じゃないですから、とても新鮮でした。
@suzunonene
@suzunonene 7 ай бұрын
そういやGDCって、16色(4プレーン)になってから多少強化されましたね。 8色の頃は使っても全然速くなかったし、CPUで直書きの方は全然速かった記憶がありますけど。
@pgrZundmn
@pgrZundmn 7 ай бұрын
実はGDC使った事ないんですが、コマンドを投げるとCPUと並列実行出来た?みたいなので、CPUだと割と面倒な線描画とかをやらせて、それ以外はCPUで、と適材適所で協調すれば最大限のパフォーマンス出せたのかなと思います。 この後、パソ通上でその辺りのライブラリも整備されて行きましたし、自力で作る必要もあんまりなくて(;^ω^)
@rissei64
@rissei64 7 ай бұрын
DIPスイッチにGDCクロックが5MHzと2.5Mhzの変更ができたので 「速いほうがいいだろ!」とか思って5Mhzにしたら、 いくつかのゲームで画像が乱れまくった思い出(笑)
@tec5088
@tec5088 7 ай бұрын
修士卒4年目で組み込みソフト開発してる社会人ですが、凄く楽しみに毎回見てます! 流石に使う言語はもっぱらC/C++とPythonで、アセンブラは出来ませんが…
@pgrZundmn
@pgrZundmn 7 ай бұрын
ありがとうございます。 昔のPCはハード直叩きだったので組み込みに近いものがありました。 あの頃が一番楽しかったです♪ お仕事だと大変かと思いますが(;^ω^)
@kapokimuramasa
@kapokimuramasa 7 ай бұрын
ずんだもん可愛いなぁ~
@pgrZundmn
@pgrZundmn 7 ай бұрын
こっちのずんだもん可愛いですよね♪
@jps123456789
@jps123456789 7 ай бұрын
GDCは、くっそ速かったねーw
@pgrZundmn
@pgrZundmn 7 ай бұрын
1984年にプログラミング開始した時点で、兄の98でヴァリアントって3Dワイヤーフレームのゲーム見てその速度に驚愕しました。 テキストとグラフィックの両方に7220積んでたんですよね。贅沢過ぎる。。。 CPUと協調させるには互いのタイミング取ったり、結構大変になりそうな気がします(そこが面白いとも言う)
@ysnak1017
@ysnak1017 7 ай бұрын
ビックリするぐらい懐かしい>BIO100% Depth 会社のPC98でよく遊んだ(あの頃は、まだ色々と自由だったw) あの時代にアセンブラでIBMーPC互換機用のグラフィック関数作ってた記憶が…
@pgrZundmn
@pgrZundmn 7 ай бұрын
IBM-PCは当時全く触れてませんでした。 Win3.1が出た後仕事で使う様になって、以降DOS/V機メインになりましたね。 いずれにしても、ハード直叩きコードを書くのもそろそろ終焉を迎えつつある時期に差し掛かりました。。。
@h417-e4n
@h417-e4n 7 ай бұрын
一般向けのマルチな98が出るまであと2~3年な時代か…
@pgrZundmn
@pgrZundmn 7 ай бұрын
PC-9821シリーズ登場まであと2年ですね。 その頃にはWindows(それ以前にOS/2使ってましたが)の足音が聞こえるように...。
@joaxTV
@joaxTV 7 ай бұрын
かにみそ 懐かしい。゚(゚´Д`゚)゚。
@Aniram.
@Aniram. 7 ай бұрын
新作、きたね(・∀・)♪ 最大の謎 それは、 「アクトレイザー なのに    でたな!ツインビー」
@pgrZundmn
@pgrZundmn 7 ай бұрын
まだSFC入手してないくて2年でgetした時にアクトレイザーも一緒に買いました。 そこで紹介しようかなぁと(;^ω^)
@Aniram.
@Aniram. 7 ай бұрын
次回「でたな!アクトレイザー!」で(・∀・)♪
@qwertasdf-ch5zj
@qwertasdf-ch5zj 7 ай бұрын
ぼくx68000でプログラム遊んでるんですけれど、グラフィック面が水平型とか地獄っすね。。 98はCPUパワープレイが利きそうなので実際はあまり遅くないんでしょうけれど。
@pgrZundmn
@pgrZundmn 7 ай бұрын
やっぱり98は速かったwww CPUもどんどん高速なの積まれていきましたし、メモリ関係もEPSONが互換機でNoWaitって前面に出すようになって、NECも真剣に取り組んだ様に感じました(個人の感想ですw
@CyrossChannel
@CyrossChannel 7 ай бұрын
EGC触れていたらもっと違った次元が見えてたかもしれませんね…。
@pgrZundmn
@pgrZundmn 7 ай бұрын
実はどの程度の性能があったのか今も良く知らず... > EGC 幅広く使って貰うためにはGRCG迄に留めておかないと...とか色々(結局公開してませんが汗
@vianeplus
@vianeplus 7 ай бұрын
MS-Engineとかむかしは垂涎の存在だったなぁ 親と同居じゃあ電話代とかどう折半するかで断念したけど。
@pgrZundmn
@pgrZundmn 7 ай бұрын
regetでしたっけ? 巡回して新着をダウンロードしてくれるソフトありましたよね。 後に自宅にも電話引きますが、通話だけでも月1万円とか行ってましたから、通信なんかしてた日には...w
@joaxTV
@joaxTV 7 ай бұрын
解説のナレーションはもう少しゲインあげた方が良いかも… SEやMに負け気味
@pgrZundmn
@pgrZundmn 7 ай бұрын
ありがとうございます😊
【ITエンジニアへの道 19話】LANボードに挑戦!!【ずんだもん】
9:53
プログラマーずんだもん
Рет қаралды 2,2 М.
Mom had to stand up for the whole family!❤️😍😁
00:39
黑的奸计得逞 #古风
00:24
Black and white double fury
Рет қаралды 25 МЛН
ずんだもんと学ぶロゴデザイン入門【VOICEROID解説】
27:16
絶対にガンバらないUX
Рет қаралды 3,9 М.
【ITエンジニアへの道 30話】画像加工処理に挑戦!?【ずんだもん】
12:10
プログラマーずんだもん
Рет қаралды 2,2 М.
どっちつかずなMAGIシステムを作ろう
1:53
ないもの
Рет қаралды 29 М.
世界の5G通信評価が発表された件
12:31
スマサポチャンネル
Рет қаралды 84 М.
PC-98が!懐かしのレトロなゲームが!Windows10で蘇る!!
13:41
ジャンクジャンクのジャン太郎
Рет қаралды 284 М.
未経験からエンジニアに転職したら初日で絶望した #猫ミーム #meme猫 #memecat
2:24
まゆり 未経験エンジニア転職
Рет қаралды 326 М.
Dear Game Developers, Stop Messing This Up!
22:19
Jonas Tyroller
Рет қаралды 721 М.
【ITエンジニアへの道 番外編03話】兄の話とか【ずんだもん】
14:34
プログラマーずんだもん
Рет қаралды 1,7 М.
Mom had to stand up for the whole family!❤️😍😁
00:39