【ITエンジニアへの道 33話】SIMDで画処理に挑戦!?【ずんだもん】

  Рет қаралды 2,536

プログラマーずんだもん

プログラマーずんだもん

Күн бұрын

#プログラミング #レトロPC #画像処理 #プリクラ #アトラス #MMX #SIMD
中学生がITエンジニアを目指したストーリー動画です。
[チャプター]
00:04 この動画について
00:12 前回のお話
00:26 [プ]本編(前編)
06:35 [生]本編(後編)
08:10 次回予告
08:17 どうでもいい話
[社会人編]
第21話【レーザーアクティブに挑戦(前編)】 • 【ITエンジニアへの道 21話】レーザーアク...
第22話【レーザーアクティブに挑戦(後編)】 • 【ITエンジニアへの道 22話】レーザーアク...
第23話【渡米編その1 アメリカへ行く】 • 【ITエンジニアへの道 23話】渡米編(1/...
第24話【渡米編その2 アメリカ旅行記!?】 • 【ITエンジニアへの道 24話】渡米編(2/...
第25話【渡米編その3 アメリカ旅行記!?】 • 【ITエンジニアへの道 25話】渡米編(3/...
第26話【洋ゲーローカライズ作業記】 • 【ITエンジニアへの道 26話】洋ゲーローカ...
第27話【家庭用ゲーム機に移植?】 • 【ITエンジニアへの道 27話】家庭用ゲーム...
第28話【ホテルでカンヅメに!?】 • 【ITエンジニアへの道 28話】ホテルでカン...
第29話【壊れかけのずんだもん!?】 • 【ITエンジニアへの道 29話】壊れかけのず...
第30話【画像加工処理に挑戦!?】 • 【ITエンジニアへの道 30話】画像加工処理...
第31話【らくがき機能に挑戦!?】 • 【ITエンジニアへの道 31話】らくがき機能...
第32話【ネイル機の開発に挑戦!?】 • 【ITエンジニアへの道 32話】ネイル機の開...
第33話【SIMDで画処理に挑戦!?】 • 【ITエンジニアへの道 33話】SIMDで画... (この動画)
[ストーリー総集編]
【中学生総集編】 • 【ITエンジニアへの道 総集編】中学生編まと...
【高校生総集編】 • 【ITエンジニアへの道 総集編】高校生編まと...
[番外編]
第00話【ポケコンのお話】 • 【ITエンジニアへの道 番外編00話】ポケコ...
第01話【近況報告】 • 【ITエンジニアへの道 番外編01話】近況報...
第01話【近況報告】 • 【ITエンジニアへの道 番外編02話】近況報...
[めたん解説]
No.000【マシン語とコンピューターの概要】 • 【めたん解説 No.000】マシン語とコンピ...
No.001【フラグと条件分岐】 • 【めたん解説 No.001】フラグと条件分岐...
No.002【スタックってなぁに?】 • 【めたん解説 No.002】スタックってなぁ...
No.003【古の高速化テクニック!?】 • 【めたん解説 No.003】いにしえの高速化...
No.004【掛け算ってどうやるの?】 • 【めたん解説風雑談 No.004】掛け算って...
-----
【効果音・BGM】
[MusMus]様 musmus.main.jp/
[OtoLogic]様 otologic.jp/
[効果音ラボ]様 soundeffect-la...
[DOVA-SYNDROME]様 dova-s.jp/
[On-Jin ~音人~]様 on-jin.com/
[効果音で遊ぼう]様 taira-komori.j...
[ポケットサウンド]様 @pocketse
[ジーソザイ]様 koukaon.g-soza...
[BGMer]様 bgmer.net
【イラスト等】
[いらすとや]様 www.irasutoya....
[illustAC]様 www.ac-illust....
[photoAC]様 www.photo-ac.com/
【ずんだもん/音声等】
ずんだもん/坂本アヒル様
[VOICEVOX]様 voicevox.hiros...
Voiced by CoeFont.cloud

Пікірлер: 33
@神谷了
@神谷了 Ай бұрын
MMXとかありましたね、私はこの頃は専用DSPを開発して当然コンパイラは無いので、アセンブラを作って書いていた時代です。信号処理が専門なのでフィルターとか設計して実装した LSI をいくつか作りました。 その頃、会社が ARM の IP を導入してひょっとして、これを使えばコンパイラで音処理出来るじゃないかと思い処理負荷を計算したら乗算器が無くて処理能力が足りず、DSPを設計していたメンバーと一緒に ARM本社へ乗算器を入れてくれと話に行きました。 ARM は、まだ40人くらいしか居らず。日本人は3人でした。 PC用の音源もハードで作っていましたが、ひょっとしてドライバーで処理出来るじゃないかとドライバーに入れたら動いて音も良くて LSI が売れた覚えがあります。 セガは自虐的なCMをやってて次はドリームキャストで挽回するとかで、セガの音源も設計していたので、自社とセガの40人くらい日本人なのに3人の米国人のために下手な英語でプレゼンをしました。 どうも米国人の役員が米国の対抗している会社を推していて、プレゼンが下手で落とされました。 懐かしいですね。
@pgrZundmn
@pgrZundmn Ай бұрын
おおっ、SEGAの音源周りですか~(*'▽') 近しいものを感じますね♪ 動画には出来なかったですが音源周りもやりました(詳しくは書けない(;^ω^)
@あぴよん-i5h
@あぴよん-i5h 3 ай бұрын
携帯3社(メーカー3社)の開発をした事があるけど ドコモが一番良かった。(まだソフトバンク参入してないのでボーダフォンとかもあった) ガラケーも最後の方になると妥当スマホ!みたいな機種がかなり出てきて ハードの性能も機能も上がり搭載するアプリの機能も上がって行って対応するのがチト大変でしたね。
@pgrZundmn
@pgrZundmn 3 ай бұрын
まだJava使えない頃ですかね。 自分はこれ以外で携帯との接点はずっとなくてスマホになってようやくって感じです。 スマホもAndroid2.xの頃は苦労しましたが、ガラケーはもっと大変だったでしょうね(;'∀')
@あぴよん-i5h
@あぴよん-i5h 3 ай бұрын
@@pgrZundmn C言語のプラットフォームは大変でしたね。やっぱ思想が違うとここまで違うかってなりますね。 SynbianOSみたいなC++で作る想定のOSだとAPIも高機能でオブジェクト指向なのでアプリの出来というか設計が全然違いましたね。
@nadare881
@nadare881 3 ай бұрын
SIMDの画像処理で現代味が増してきましたが、iモードに繋ぐプリクラというのも歴史の転換点すぎる。アツ過ぎ 並列計算はGPUと深層学習に繋がってくので、もうめちゃくちゃワクワクです!
@pgrZundmn
@pgrZundmn 3 ай бұрын
ありがとうございますヽ(´▽`)/ GPUだとCUDAなんかはここまでプリミティブではないですが、もうちょっと上のレベルで同一コード複数スレッド(SIMT)で動作しますよね♪ 逆に並列動作上手くやらないとパフォーマンス全く出ないと言う(^◇^;)
@bio-cancer1903
@bio-cancer1903 3 ай бұрын
なるほど、MMXってこんな機能だったんだ 並列演算処理に長けてるみたいで、これを強化したのが今のGPUって感じですかな
@pgrZundmn
@pgrZundmn 3 ай бұрын
そうですね。GPUはこんな感じで超並列にデータを流す感じです♪
@yoshi9450
@yoshi9450 3 ай бұрын
多分このころPCをはじめてかってもらったころで、ハードに詳しいネットの年上の知り合い達が興奮して喋ってた単語をはへ~って意味もわからず聞いてたのを断片的に思い出しました…!こういう意味だったのか… 僕も昔ベンチャーみたいな会社にいて徐々に就業規則が厳しくなって萎えたことあります。 有給が申告制になったのが一番きつかったな~(今となると適当に休めてたほうがびっくりだけどw)
@pgrZundmn
@pgrZundmn 3 ай бұрын
就業規則が無い方が大問題なんですけど、特に説明もなくハイ作ったから明日からこれに従ってとか言われると萎えますよね。。。 それまで経営側と労働者側の垣根を意識する事はなくて、皆で一緒に仲良く会社やって来たって感じだったのが、突然分断を感じた、みたいな感じですね(´・ω・`) それがオツベルと象を思い出すなぁと思いました(;^ω^)
@younonakahiroshi
@younonakahiroshi 3 ай бұрын
上場はホントーにめんどくさいからね…専門家雇わないと維持すんのも…
@pgrZundmn
@pgrZundmn 3 ай бұрын
準備も年単位ですしね〜
@ysh2nsh
@ysh2nsh 3 ай бұрын
せっかくだから赤い(ロゴの)X680x0を今こそ揃える時
@pgrZundmn
@pgrZundmn 3 ай бұрын
そこだけは手をつけない様にしてます(^◇^;) 夢は夢のままで(^◇^;)
@tohohomoccho
@tohohomoccho 3 ай бұрын
SSEってそういう機能だったのですね!並列処理がうんと早くなりそう 当時中学生になった頃でしたが、カトマイや河童に憧れていました...
@pgrZundmn
@pgrZundmn 3 ай бұрын
こう言った同じ演算に対して大量のデータがある場合なんかに威力を発揮します♪ 画像や音声、3Dのジオメトリ演算にも使えますが、今はGPUがやりますからね(^◇^;) GPUも内部はこんな感じです♪
@marosuzuki6399
@marosuzuki6399 3 ай бұрын
NECのMMX Pentiumパソコンを買ったらバーチャロンがバンドルされてた衝撃。 MMXってスゲーなと思いましたよ。
@pgrZundmn
@pgrZundmn 3 ай бұрын
ほえー😲 そんなのあったんですね〜😲
@お徳用寿司
@お徳用寿司 3 ай бұрын
私もそれ買いましたが、MODEL2版並みの解像度にするとHDDがガリガリいってコマ落ちが酷くなり、 なんか微妙だなと思った記憶が。 サターン版並みの解像度に落とすとそこそこ快適になるんですが。
@Y8L00
@Y8L00 3 ай бұрын
​ @pgrZundmn PC-9821V166やPC-9821V200だとバーチャファイター2かバーチャロンがバンドルされていました。 私はPC-9821Beの替わりに本体だけの中古V166を当時買ったから遊べなかったw モデリングや透過処理はアーケードと同じものを使っているとか聞いた事があります。
@あぴよん-i5h
@あぴよん-i5h 3 ай бұрын
PowerVRに対応したバーチャロンとか売ってましたね
@hinakisapporo
@hinakisapporo 3 ай бұрын
こういう大手のソフトウェア会社でも自社にこういうエンジニアを抱えておらず外注なの何でやろな?
@やのひとさのひと
@やのひとさのひと 3 ай бұрын
当時MMXなPentiumのマシンは買わなくてMMXってそんな感じだったんですね。 その頃にはPCでエロゲ遊ぶことが多くなってて、速度もさほどこだわらなくてよい感じに… 比較的新製品だったCeleronのマシンを買いました。
@pgrZundmn
@pgrZundmn 3 ай бұрын
対応ソフトがないと全く意味がないのと、OSレベルで使われてた気があんまりしないです(;^ω^) PenII以降MMXは標準搭載になったので、Celeronの初期の頃のスペックを覚えていないのですが、PentiumProベースだと搭載されてませんが、PenII以降がベースだとMMX搭載されていたかも?です(;^ω^)
@あぴよん-i5h
@あぴよん-i5h 3 ай бұрын
@@pgrZundmn ただのペンティアム(200MHz)でMMX対応のマザーボードを譲って貰って使ってた事ありますね。 その後ペン3(800MHz)を5000円で買ったフルタワーATX2筐体で組み立てたなぁ グラボも3D対応したそれなりの使ってたけど 当時のゲーム「ザナドゥNEXT」っていうファルコムの3Dゲームは兎に角 ペン3程度じゃあ遅くて遅くて(´・∀・`) まぁ普通に遊べるレベルで動きはするんだけどラスボス戦はフレームレートで言うと 0.5fps程度だったと思うw
@vianeplus
@vianeplus 3 ай бұрын
i-mode懐かしいですね、chtmlのnumbertoとphonetoでインターフェイスが楽にできて面白かったなぁ。 そのあと業者が幅利かせ過ぎておもちゃを取り上げられた気分にさせられたけど(苦笑。
@pgrZundmn
@pgrZundmn 3 ай бұрын
実はPHS使ってまして、全然縁がなかったんですよね😅 海外に行くので仕方なくガラケー買ったのが2008年😅 その後すぐスマホなのでほとんど使った事ありません😅
@Aniram.
@Aniram. 3 ай бұрын
お疲れ様なんダモン♪ 今週は、レイドック・ハイドライド3・ロードランナー・9801Do が主題でしたね🤣(違w そっかー、今のコ(推しの子 ではないw)って、当然iモード☎️とか分からないですよねー🤔 と、当時、D502を使用してた気が、、、 (カラーlove(笑)) そして、後輩のSH251iを取り上げて、自撮りを(笑)(笑)(笑) っと、黒歴史を曝した所で、またダモン🤣👍️ 追伸: タウンズまでは、手を伸ばさずに(笑)(笑)(笑)
@pgrZundmn
@pgrZundmn 3 ай бұрын
ヽ(´▽`)/ TOWNSは実は1回負けてます😅 MARTYも含めると2回😅
@Aniram.
@Aniram. 3 ай бұрын
(ぢゃ、FM-77AVにするんダモン♪(ニャリw
@syunkunTrader
@syunkunTrader 3 ай бұрын
初期の頃PC-88mk2を使用していましたが、SRのグラフィック画面のALUによる補助機能の違いに呆然としたと思いますが、この頃はMMXが高級品だったので、逆の優越感があったと思います。 私は、K6-2を使用していて3D-Nowを使ったアプリは出てこないだろうと思っていましたが、MMXがあるだけ快適に動いてくれると思い使用していました。 泊まり込みで仕事をさせるとか、上場を目指すのならコンプライアンス的におかしいので、勤労体系をしっかりしようと言う事でしょう。 (それでも、SEGAのAM2研ではOUTRUN等の開発を泊まり込みをやっていたらしいですね。NECでは同時期に、VAのPC-Engineの開発が大変だったと思います) ただし、経費で買うとその備品は会社の所有物になるし、面倒なところが増えるのもあったのかも知れないですね。
@pgrZundmn
@pgrZundmn 3 ай бұрын
3D Now!はMMXを単精度浮動小数化した感じでしたが、レジスタもコプロのレジスタ流用のMMXと同じく64bitで、一度に2データしか扱えませんでした。SSEでは専用の128bit幅のレジスタ8本を新たに追加したので同時に4データを扱えました。実際にちょっとだけ試してみましたがかなり大変だった記憶があり、AMDのCPUでしか使えないのもあって採用はしませんでしたが(^◇^;)
【ITエンジニアへの道 34話】CPUへの最適化に挑戦!?【ずんだもん】
12:10
プログラマーずんだもん
Рет қаралды 2,7 М.
【ITエンジニアへの道 29話】壊れかけのずんだもん!?【ずんだもん】
13:39
プログラマーずんだもん
Рет қаралды 3,2 М.
Wait for the last one 🤣🤣 #shorts #minecraft
00:28
Cosmo Guy
Рет қаралды 10 МЛН
小蚂蚁会选到什么呢!#火影忍者 #佐助 #家庭
00:47
火影忍者一家
Рет қаралды 120 МЛН
【ITエンジニアへの道 番外編01話】近況報告動画【ずんだもん】
8:43
プログラマーずんだもん
Рет қаралды 2 М.
株式会社生和ってどんな会社?解説します!
7:09
株式会社生和公式
Рет қаралды 18
【ITエンジニアへの道 番外編03話】兄の話とか【ずんだもん】
14:34
プログラマーずんだもん
Рет қаралды 1,7 М.
サラリーモンスター ~不祥事~
13:24
Fラン大学就職チャンネル
Рет қаралды 414 М.
シンギュラリティに達したAIの不可解なメッセージ~数学と巨大な因数分解
23:44
ナゾトキラボ【IQ & 謎解きチャンネル】
Рет қаралды 1,3 МЛН
【ITエンジニアへの道 35話】大車輪で業務に挑戦!?【ずんだもん】
21:54
プログラマーずんだもん
Рет қаралды 2,2 М.
どっちつかずなMAGIシステムを作ろう
1:53
ないもの
Рет қаралды 29 М.
Wait for the last one 🤣🤣 #shorts #minecraft
00:28
Cosmo Guy
Рет қаралды 10 МЛН