アメリカ人はなぜ傘を差さない?|ネイティブ同士の会話

  Рет қаралды 160,063

アーサー (IU-Connect)

アーサー (IU-Connect)

Күн бұрын

Пікірлер: 199
@iuconnecttokyo
@iuconnecttokyo Жыл бұрын
【無料ガイド配布中】外国人といつでもどこでも気軽に話せるたった1つのカギ → iu-connect.com/kk96/ 英語を学んでも、外国人と直面したら 頭が真っ白になっちゃった!言葉が出てこない! という経験をしたことありませんか? どうしたら英語を実際に話せるようになるのでしょうか? IU-Connectの無料ガイドで学びましょう! → iu-connect.com/kk96/ ++++++++++++++++++
@kingstone9408
@kingstone9408 Жыл бұрын
なぜサングラスをつけるのか?もお願いします
@user-zipangcode81
@user-zipangcode81 Жыл бұрын
よ!地球人🎉
@mazeguet2966
@mazeguet2966 Жыл бұрын
この会話めっちゃ面白いしリスニングの勉強になるから定期的に続けて欲しい!
@ayut969
@ayut969 Жыл бұрын
AUSTINは、変に媚びを売ることなく日本で感じたことや気がついたことを素直に話してくれるので面白い。少々やんちゃな彼をARTHURがいつも軌道修正していて・・・このコンビ、最高です!日本には「もったいない文化」があるから、いつ使うか分からない部屋まで暖めないのよ~ 環境にも経済的にも優しいですしね。字幕つけるの大変ですよね、いつもありがとうございます!!
@JF-di5el
@JF-di5el Жыл бұрын
わだじ、がいごぐじんです。 ニッポンは、素晴らしい! 世界一で間違いなく、世界一安全、世界一料理が美味しい、世界一給料が高い、世界一幸福度の高い国だ!😅
@haborym1215
@haborym1215 Жыл бұрын
ネイティブ同士の日常会話、丁寧な英語字幕と日本語字幕、英語学習の教材として最高です!
@vlogfuji
@vlogfuji Жыл бұрын
カナダ在住です。 私も昔、日本から来て雨の日に感じたのが、傘をささないで歩いている人達が多いのに驚きましたが、理由の一つに感じたのが湿度の違いです。州や町にも寄りますが、こちらでは空気が乾燥してるので雨に濡れても乾きやすい。明らかに日本とは違います。 あともう一つ、最近はだいぶ良くなりましたけど、30年程前に初めてこちらに来た時に傘のクオリティが日本のようなものがあまりないのを感じました。(北米の方々すみません) あとやはり、日本人はとても几帳面な部分も関係してますよね。人様の服装もきちっとしていますし、海外で見かける日本人旅行者は服装で大体分かります。 私も今では余程の雨降りでない限り傘は使いません。 いつも英語の勉強をさせて頂いてます。ありがとうございます。
@Xsqng-q8b
@Xsqng-q8b Ай бұрын
面白くてとても勉強になります! これからも続けてもらえたら嬉しいです!
@seastranger_
@seastranger_ Жыл бұрын
90年代のシアトルでは傘を差す人がほぼおらず、雨の街なのに傘を売っている店もほとんどありませんでした。最近は傘を持ち歩く人が増え、その辺のドラッグストアでも売るようになっていますが、昔に比べて雨の降り方が強いのと、公共の移動手段を利用する人が増えたことが影響しているのかなと思っています。
@i05
@i05 Жыл бұрын
10:12 鎌倉時代から「住まいは夏を旨とすべし」と言われましたからね。一年を通して湿度が高いので気密性を高めるとカビが至るところに生えるからです。 ただ近年は温暖化で平均気温が上がって状況は変わりました。それでも中小企業への配慮で規制は厳格化されてきませんでした。アルミサッシは軽くて丈夫なので施工性は高いんですが、熱伝導率が高いので好き好んで使っている先進国を探すのは難しいと思います。
@user-px9bx7em7c
@user-px9bx7em7c Жыл бұрын
リスニングにもすごく使える動画。ありがたい
@bhbkengei
@bhbkengei Жыл бұрын
イギリスに行ったことがありますが、あちらも傘を差す人がほとんどいなくて驚きました。 日本とは雨の粒の大きさが違うようですね。 日本では粒が大きくて、イギリスは霧雨でした。
@Eggplant_Salad
@Eggplant_Salad Жыл бұрын
Same in Seattle. The size of the rain drops are actually smaller.
@わわ-l8w
@わわ-l8w Жыл бұрын
たぶんそれですよね。向こうは湿度が低くてすぐ乾くみたいですし。
@kgcotton326
@kgcotton326 Жыл бұрын
なるほど、霧雨なら俺でも傘差さないな日本で
@TH-tz7ui
@TH-tz7ui Жыл бұрын
生乾きの衣類は臭くなっちゃうから嫌ってのもあるよね。
@recrecrec
@recrecrec Жыл бұрын
日本は湿度が高く、一度濡れてしまうとなかなか乾かないから、最初から出来るだけ濡れないようにする人が多い。 酸性雨は今でも問題になっていて数値的にも予断を許さない状況。中国からの酸性物質の飛来も懸念される。
@miusimo3119
@miusimo3119 Жыл бұрын
ニューヨーク在住です。ほとんどの人が通勤で地下鉄バス、歩きのため、普通に傘さしてますね。東京と同じです。
@user_TACHI_back
@user_TACHI_back Жыл бұрын
あらま
@neg888
@neg888 Жыл бұрын
@kappanko627
@kappanko627 Жыл бұрын
その地域などにもよるのでしょうか?
@AM-lj5dt
@AM-lj5dt 8 ай бұрын
シアトルとニューヨークは西と東で位置が真反対なので習慣も文化も全然違うんじゃないでしょうか
@miusimo6616
@miusimo6616 8 ай бұрын
@@AM-lj5dtそうだと思いますよ。ニューヨークのケースとはまた違うんでしょうね。
@道-d5i
@道-d5i Жыл бұрын
英語初心者マークオバチャンですが、英語と日本語が表示され、内容も身近な話題なので、片肘張らずに最後まで聞くこと出来ました😂会話の雰囲気味わうだけでも初心者には有難いです😭✨
@KoheiSasaki-d7z
@KoheiSasaki-d7z Жыл бұрын
I’m generalizing と断りをいれていますし、会話の流れで実体験ベースの話だと明らかに分かるので外国人の素直な感覚を聞けるコンテンツとしてとても良いです!ちょうどアメリカ人の同僚に傘の話、屋内の暖かさの話を語ったものの共感得られなかったので個人的にとてもタイムリーな内容🎉断熱材のくだりについては、日本の住宅の気密断熱の基準が先進国内で最も低いレベルなのは有名な話なので、断熱材0いう感覚を持つ外国人の方がいても仕方ないと思う部分もありますね。ただ、雨でずぶ濡れになったら「病気になる」はシンプルにお互いのコミニュケーションミスな気もします笑 日本人の感覚では「風邪ひくよ」と言いたくなるところですが、教頭先生が英語に堪能でなかったとしたら、sickとかhospitalっていう単語を使ったから随分大袈裟に解釈されてしまったと勝手に推測してます😂
@わんわん-f9s
@わんわん-f9s Жыл бұрын
体を冷やすと風邪をひくというのは、遺伝や生まれ育った環境の差で体質が違うからです。 日本人は欧米人に比べ平熱が低いうえに、高温多湿の環境の影響で能動汗腺の量が多めです。 なので熱を逃しやすいので、体温を下げる様な事をすると注意されます。
@yukak5642
@yukak5642 11 ай бұрын
NYに住んでいたことがありますが、NYはシアトルほど車社会ではなくサブウェイやバスもみんな使う中、やっぱりアメリカ人は傘をさしていませんでした😂みんなが傘をささないので日本みたいにどこにでも傘を売ってるわけではないのもさらに傘を使わないことに拍車をかけていると思います
@hachi-hachi
@hachi-hachi Жыл бұрын
日本人は合理的だし、道具を適切に使うのが好きなんだ。 濡らすなら衣服や自分じゃなくて傘の方が圧倒的に後始末が楽だからね。
@yamatatsu5776
@yamatatsu5776 10 ай бұрын
Hi, Arthur! Thank you for uploading great content for English learners. I love your content, mainly your talk with Austin. I would like you to create a playlist of conversations with Austin and you in only English because it's easy to find native content with subtitles. These are valuable content for everyone. And the playlist allowed us to download easily. Thank you for considering it. I'm looking forward to watching your content!
@秋葉裕子-s2z
@秋葉裕子-s2z Жыл бұрын
単身赴任の一人暮らしなので、仕事から帰ってきて、ご飯食べながら見ています。もちろん英語の勉強を兼ねてるつもりです。😅 おかげで寂しくないです。ありがとうございます。🎉
@f_satsu
@f_satsu Жыл бұрын
日本には雨期(梅雨)があるし台風も来るし、日本の雨は土砂降りなどが多くて、傘無しで歩き回ると確実に身体中がビッショリ濡れるケースが多いのです。雨の多い国のイギリス人でさえ、日本の雨は違うと言ってました。その濡れた身体で電車に乗ったら他の人に迷惑だし、レストランなどにも入れませんよね。 日本は島国で災害が多く、本来は農耕民族だったため、昔から天候は切実な関心事だと思います。あとは「暑いね」などと文句を言い合って共感するのが、ハイコンテクストな日本の社交術。個人の意見を言い合って議論するより、人を攻撃せず自分の立ち位置も明らかにしない、天気に文句を言うのが平和なんだろうと思います。
@大漁古院
@大漁古院 8 ай бұрын
コメ欄ではあまり指摘されてないけど、日本の住宅事情で言えば 「日本は湿度対策の方が優先されるから寒い」んだよ 寒いのは住人がどうにかしたらいいけど、湿度はカビやらで建物がやられる 湿度対策の通気性と寒さ対策の暖房は相反する
@cheesecake5087
@cheesecake5087 Жыл бұрын
アメリカ中西部在住です。いつも楽しく拝見しています。 頭が濡れると頭から風邪をひく、というのは昔から言われています。 おそらく日本人の髪質によるのかなと思います。 特に女性は髪の量が多くて、普段でも乾かすのが大変です。 それから着物を普段着ていた時代は、着物に雨のシミができることを嫌っていたと聞いたことがあります。その影響で、天気を気にしているのだと思います。 アメリカにいる今は車中心の生活なのに、雨が降ってるから今日は出かけるのは止めようかなと考えてしまいます。
@FlyingSpaghettiMonsterMiyamoto
@FlyingSpaghettiMonsterMiyamoto Жыл бұрын
自分も以前アメリカ人に「アメリカ人はなぜ傘を差さないの?」って聞いたら 「hahaha 別に黒い雨が降るわけじゃないからね」って言われたのを生涯忘れないよ 今は傘を差していただいておりますけど
@Capt.Haddock
@Capt.Haddock Жыл бұрын
アトミックジョーク笑えないわwww
@GanGimari_Knight
@GanGimari_Knight Жыл бұрын
湿度が高い日本では高いから断熱材なんて使ったら内部結露でカビ生えたり腐ったりするんよ。先人の知恵。あと、地域によっても建物の作りは違うよ
@mobumobuimo
@mobumobuimo Жыл бұрын
雨に濡れたままだと風邪ひきやすいんだよ!小さい頃何度も雨に打たれて風邪ひいてる😂
@YNgm-r8l
@YNgm-r8l 5 ай бұрын
それだけじゃなくて、肌がベタベタになるよね 外人が何でそんな雨に打たれたいのか分からないし、公共の場(電車の椅子等)を汚さないで欲しいわ
@noni1540
@noni1540 Жыл бұрын
職場で傘をささないでずぶ濡れで出社する女の子が居たけど、アメリカ的な考えだったんだな。
@A0Z0RA291
@A0Z0RA291 Жыл бұрын
余程の古い家でもない限り断熱材は入ってるし、ここ20年くらいに建てられた家ならペアガラスも多いと思うな。ただサッシ(窓枠)がアルミなんでペアガラスの効果が発揮されないのは残念。先進国でアルミサッシが標準って日本くらいらしい。そんな事もあって日本の家は寒いというのは分かる。往来蒸し暑い夏仕様に作ってたからね。気密よりも通気。徒然草(Essays in Idleness: classical literature)でも「家は夏基準で建てな。冬はどうにかなるけど夏の暑いのは最悪だからね」って言ってる。温暖化の現代ではどんな家でも耐え難い暑さだけどw
@こけほい
@こけほい Жыл бұрын
宮城県人としては、浦霞を飲んでる事が何より嬉しい。
@JimexJimex
@JimexJimex 8 ай бұрын
1. 大陸性気候の米国北部の雨粒は、島国日本よりも小さい。 雨は霧雨状になり、風に吹かれて水平方向に空中に浮かび上がります。 このような雨にはフード付きのレインジャケットが便利です。 日本の雨は量が多く、水滴も大きいため、傘があると便利です 2. 米国北部は大陸性の乾燥した気候のため、濡れた衣服や髪がより早く乾きます。 防水性に優れた服を着て雨の中を歩くと、屋内に入ってから 5 分以内に布は乾きます。 3. 米国人は車で通勤することが多い。 駐車場から建物の入り口までの距離が短いです。 4. 先ほど述べた気候とその結果としての市場需要、また軍事技術と衣類の歴史的な余剰のおかげで、米国では防水、耐水性の衣類がはるかに入手可能で安価になっています。 (忘れないでください、イギリスの象徴的なトレンチ コートですら第一次世界大戦の余剰品でした。軍服は間違いなく民間のファッションに影響を与えています。) 1. The raindrops in continental-climate northern US is smaller than island nation japan. The rain appear in drizzle form, blown by the wind to float in the air in horizontal direction. A rain jacket with hood is more useful for this type of rain. Rain in Japan tend to be high volume, large drops, an umbrella is more useful. 2. The contiental, dry climate northern US makes wet clothing and hair dry much faster. Walking in the rain in good waterproof clothing, your cloth will dry within 5 minutes after walking indoors. 3. US people commute a lot by car. The distance between the car parking and the door of the building is short. 4. Due to the climate I mentioned and its consequential market demand, and also the historical surplus of military technology and clothing, Waterproof, water resistance clothing is much more available and cheaper in the US. (Don't forget, even the iconic British Trench Coat was a suplus item from WWI. Military clothing definitely has an impact on civilian fashion.)
@okomeoishiiyo
@okomeoishiiyo Жыл бұрын
生まれも育ちも新潟です 断熱材はもちろんあるけど真冬の暖める前の室内は確かに息が白いw セントラルヒーティング前提の所からしたらあり得ない話だろうなぁ😂
@r20t700dax
@r20t700dax Жыл бұрын
他のコメントと同様、「湿度」の問題だと思います。
@supika-virgo
@supika-virgo Жыл бұрын
浦霞、呑んでますね~ 家で呑むのには中々買えないけど頂いたら感激します‼️
@mariko3832
@mariko3832 Жыл бұрын
昔ながらの日本家屋は、断熱材入っていませんね。最近は断熱材とか二重ガラスとかありますけど。日本は夏の高温多湿に合わせて家屋が作られているので、冬はとても寒いんだと思います。特に京都の長屋はそうですね。
@yukomomose6166
@yukomomose6166 4 ай бұрын
いつも英語の勉強に拝見してます。 すこし日本をネガティブに話されているように聞こえたので、初めてコメントします。 日本は神道が自然にも神が宿るとするように自然をとても近くに感じてきたのが建築や迷信に影響しているのではないかと思います。 伝統的な家にある障子も自然の光を取り入れますし、畳も植物ですし。西洋の建築の影響を受けるようになったものの、日本古来の構造もまだあると。 気候が体調に強く影響すると考えるのも。その流れではないかと思いますね。西洋のいわゆるnature loverとは全く異なる自然との関係だと思います。
@user-nananana777
@user-nananana777 5 ай бұрын
8:06 戦争の時の酸性雨、とは要するに黒い雨のことかと思いますが、日本人が傘を差す理由はそれとは関係ありません。 雨はただの水ではなく空気中のホコリその他などを吸収して汚れているから不衛生で、単純に雨に濡れると不衛生だし気持ち悪いし不快だからです。 不衛生を放置していればそりゃあ髪にも良いわけないですよね。 湿度も高いから濡れたらずっと濡れたまま乾かないですし、濡れたままでいると体温も奪われて体調も崩します。 また、日本で雨を防ぐ用の傘(差すタイプ)は遅くとも江戸時代には一般庶民に当たり前に普及していて、便利な傘が身近だったことも理由の一つです。 レインコートを着て雨に打たれるより、傘を差して頭の上に屋根を作る方が快適でしょう? 理由はそれだけです。 冗談半分で黒い雨のことを持ち出され、本当に悲しくなりました。 決して冗談で話していいことではない筈です。
@_U_n_k_n_o_w_n___
@_U_n_k_n_o_w_n___ Жыл бұрын
点心で言い合ってるところ好きだ
@kei...i
@kei...i Жыл бұрын
日本がある星(地球って呼ばれてる)はエネルギーが無限にあるわけじゃないんです。 使ってない部屋を暖めたりするのはエネルギーの無駄なんですね。 全部の部屋を暖めたところで月に$100くらい増えるだけかもしれないけど、お金の問題だけじゃなくて、日本人はもったいないって思っちゃうんですね。 一方で、日本には食料が無限にあるので、コンビニは常に美味しい食べ物がいっぱい並んでます。 あとコンビニにはビニール傘と呼ばれるゴミもたくさん置いてあります。
@hiroshinishida2712
@hiroshinishida2712 Жыл бұрын
オレゴンに住んでるんですが、地元の人と真逆で、通勤で3-4km、冬も傘をさしてほぼ毎日歩きます。こうでもしないとマジで太りますからね。
@もりもり-t4v
@もりもり-t4v Жыл бұрын
雨が強い時、濡れたまま拭かないと乾いたら臭くなるので、傘を持った方がいい😂
@newyorker5402
@newyorker5402 Жыл бұрын
アーサーのマイクが近すぎるのがいつも気になっています。。。😂 とても面白い話題でした。天気は、四季があり、山と海に囲まれ、台風もあり、地震もあり、自然と共に生きてきた文化があるからだと思っています。途中で書いていたら、その話題になりました。今アメリカに住んで10年以上、お二人の感覚が日本へ帰ると思います。渡米したときは、花粉の飛来度などニュースでは言いませんでしたが、今はそれも天気予報で言いますよね。 アーサーさんがお酒を注ぐときに、指を添えるのに、日本的!と思いました。
@tanpakudahlbeck9525
@tanpakudahlbeck9525 Жыл бұрын
北海道の家は、めちゃくちゃ冬対応の家だから暖かい。 愛知県の家は、どちゃくちゃ寒いwwww この話が俺だけ感じていたと思っていたから この話聞けてなんか嬉しい😄
@drip726
@drip726 8 ай бұрын
韓国人がオンドルがあるからあったかいけど日本は無いからむしろ韓国のがあったかいって話と一緒ですねw
@PurpleFaithful
@PurpleFaithful Жыл бұрын
アメリカは車社会だから移動するときは全て車で駐車から建物の近距離だけ傘をさすなんて面倒で必要がないから傘自体所持していない。 雨がザーザーでも近距離だから駐車場から建物まで10秒程走ればいい。 少なくとも私はそうです。
@piitan69
@piitan69 Жыл бұрын
日本の地方も車社会なので傘差さないということはありむすか?
@PurpleFaithful
@PurpleFaithful Жыл бұрын
@@piitan69 おっ、今ググってみたらやっぱり日本の田舎の人も車社会の為、あまり傘をささないって書いてあった。面白いですねぇ。
@ソニオ-w4d
@ソニオ-w4d Жыл бұрын
今シアトルに住んでいるのでとっても面白かったです🤣
@aaa-ke4we
@aaa-ke4we Жыл бұрын
ちょっと待って!日本の家だって断熱材くらい使ってますよ! 北海道に至っては、断熱材もりもり使ってるし、二重窓です!
@contedete
@contedete Жыл бұрын
反例では一般的傾向を否定することはできないでしょう。二重窓がある日本の家の比率は高いですか?北国以外の和風の民家に断熱材が高頻度で使われていますか?
@aky.dinghy45
@aky.dinghy45 Жыл бұрын
アーサーは、" in Japanese houses, there is no insulation" 言い、相方も”none"と相槌を打っています。つまり、日本の家には断熱材が使われていないと決めつけています。彼の判断は、おかしいのでなく、間違っています。統計のありかは分かりませんが、北国以外の和風の民家にも断熱材が使われているのは常識だと思います。
@aaa-ke4we
@aaa-ke4we Жыл бұрын
私が住んでた大阪の家でも断熱材はめちゃくちゃ使ってましたよ😅
@hirokocraig
@hirokocraig Жыл бұрын
@@aky.dinghy45おっしゃることは分かります。ただここでは( 当然100%か0%を言ってるのではなく愛の)体感からの日本の住宅建築様式が北米と比べるとそうだ、と言ってるのでしょう。(私自身現在カナダの築60年の一軒家に住んでいますが物凄く頑丈に建てられていて全館暖房がよく効いていて住環境が断然違うんです)
@aky.dinghy45
@aky.dinghy45 Жыл бұрын
@@hirokocraig 私が3週間ほどお世話になった築110年の、ロンドンのお宅も、セントラヒーティングが完備しており、北米(冬寒い地方)、ヨーロッパの家の方が、日本の内地の住宅よりも暖房設備が完備しているであろうことは100も承知しています。私が可笑しいと感じたのは、日本の住宅事情を理解しないまま発言していることです。日本のことを日本人相手に話題にするのであれば、日本のことをもっと勉強してもらいたいのです。
@user-sf3kq8jj1n
@user-sf3kq8jj1n Жыл бұрын
3:03 ここ英語と日本語の主張が反対な気がするのですが、どうでしょうか? 追記 次の文章で時間が少ないって述べられてました。
@asayu-zi3mq
@asayu-zi3mq Жыл бұрын
今シアトルに住んでますが、洗濯物を外に干さない、車社会(通学含め)雨の降り方が異なり、傘が必要ないです。日本は雨での深刻な自然災害も多く、天気に関しての感覚が異なると感じました。 私も母国でない国に住んでいるので、このような感覚で文化の違いを見ているのかなと思うと興味深かったです!
@kaka5656kaka
@kaka5656kaka Жыл бұрын
イギリス住んで間もない頃、雨降っても皆んなフーディ被るだけで違和感感じたの思い出しました。日本みたいに土砂降りがないってのもあるかも。
@hiqacu
@hiqacu Жыл бұрын
ビチョビチョ濡れてる人の横に、エレベーターとか混んでる電車の中並びたくないなぁ。
@motokosano
@motokosano 8 ай бұрын
Japanese houses are not really isolated. I'm Japanese, but I've lived in Europe for 40 years, so I feel this every time I go back to Japan. Here, if a house isn't isolated from the start, you can't get a building permit.
@Taka-yn4tf
@Taka-yn4tf Жыл бұрын
やっぱり一般世間の対象にするときに、主語(代名詞)が「you」になるのがモヤモヤします。。 2:43~ So in Seattle, what do people do when it rains? 「You」 wear a raincoat. シアトルに住んでる人、住んでた自分を指すからWe とかTheyなら分かる。でもなぜYouなんだ…
@CabbageMackerel
@CabbageMackerel Жыл бұрын
02:29 You're not gonna catch a person from Seattle. 「君はシアトル出身の人を捕まえられない」が、なぜ「シアトル出身の人だったらみんなだよ」の意味になるんでしょうか?
@ケツ毛イーブイ
@ケツ毛イーブイ Жыл бұрын
シアトル出身の人で傘さす人は見つけられんよ、的なニュアンスです
@馬場健二-g6m
@馬場健二-g6m Жыл бұрын
日本では、傘を差すのはカッコ良いわけです。歌舞伎を見ればよく分かる。雨が降っても、降らなくても、傘を差している。助六、白波五人男など。今も貴人には傘を差すのは慣例です。傘を差すのはカッコ良いわけです。
@arahabaki6640
@arahabaki6640 Жыл бұрын
雨がミスト状だからだ、という話を聞いたことがあります。ずぶ濡れにならないですものね。
@himeyuki-1446
@himeyuki-1446 Жыл бұрын
オーストラリア人は傘さしますね ホームステイ先のお母さんが折りたたみ傘貸してくれたの覚えてます🇦🇺
@Elmo-e8d
@Elmo-e8d Жыл бұрын
日本は湿気が凄いからね
@user-yv7dm3xf5f
@user-yv7dm3xf5f Жыл бұрын
雨の中、傘を差さずに踊る人間がいてもいい 自由とは、そういうことだ 人は皆、与えられた役割を生きている。それは、雨の中、傘を差すのと同じくらい当たり前のことだ
@edmxop2611
@edmxop2611 Жыл бұрын
まあでも傘を持つのが煩わしく感じる人にとっては霧雨程度でも傘さす人が居るのは不思議に思うな
@safari0317
@safari0317 Жыл бұрын
僕は傘に当たる雨の音と匂いが好きで雨の日が大好きっていう捻れ者です笑
@nom.cruise
@nom.cruise Жыл бұрын
素晴らしい内容でした。また別のテーマでの対談楽しみにしてます
@ゆなつ-l9g
@ゆなつ-l9g Жыл бұрын
断念材と二重ガラスの家は日本でも多いと思います。新潟のような寒冷地で二重ガラス、断熱材が無い家の方が少数派だと思います。英語の勉強にはなりました。
@ponpoco9532
@ponpoco9532 Жыл бұрын
福岡だけど友達の家とかで二重ガラス一度も観たことないw 暑さ対策で冷房の効きをよくするためにも流行って欲しい
@terra-seijin
@terra-seijin Жыл бұрын
狭い玄関で濡れた服等をどうにかしないと、ずぶ濡れのまま家の中に入れませんからね。広い土間でもあれば別ですが。
@rr-mb2xd
@rr-mb2xd Жыл бұрын
Thank you! It was good listening lesson for me.
@Hananotaka
@Hananotaka Жыл бұрын
私はミネソタ人であり、雨なら普通に傘をさすけど、雪なら死んでもさしません。
@true.lovetarot
@true.lovetarot Жыл бұрын
日本ではおなかは冷やしちゃあかんよ。雨に濡れて戦争時の酸性雨は今の時代誰も思いつかんよ!
@henriquetakamino9217
@henriquetakamino9217 Жыл бұрын
I think they are announcing calmly to avoid panic.🤔
@onrth5448
@onrth5448 Жыл бұрын
really? its interesting
@momo-ft4hq
@momo-ft4hq Жыл бұрын
凄く面白くて良いリスニング教材だと思います。あと、気になるトピックなんですが、知り合いのカリフォルニア出身のアメリカ人男性が「アメリカでは男はカバンを持たない。日本の男のカバンには何が入ってるの?」と聞いてきました。あんまりアメリカ人の知り合いもいないので、カバンを持ち歩くことについて(特に男の人)知りたいです。
@ちまき-g2o
@ちまき-g2o 8 ай бұрын
じゃあ傘をさすアメリカ人を見かけたら、ニューヨーカーか日本に馴染んだアメリカ人のどちらかだね。
@miwa311
@miwa311 Жыл бұрын
ファッションについて 米国高官、企業重役(IT企業除く)のワイシャツは、レギュラーカラーでボタウンダウンは ✕ です このTPOについて会話してもらいたい
@miwa311
@miwa311 Жыл бұрын
私も傘をさす為に片手を使うのはやだな できればコート&フードで、やり過ごしたい
@etsuko848
@etsuko848 6 ай бұрын
COZはbecause の略の字幕ですね?
@NoName-ei8gq
@NoName-ei8gq Жыл бұрын
やっぱり持ち上げるばっかりじゃなくて、正直な感想を言ってくれてるほうが発見があるし、信じられる。 断熱材入れないで寒い寒いって言ってたんだ、知らなかったw
@if5ooO
@if5ooO Жыл бұрын
入ってます
@yuzuponta2312
@yuzuponta2312 11 ай бұрын
自分はフランスとの関わりが深いですが、彼女らも日本人と比べて圧倒的に傘を差しませんね。妻も日本に来たての頃はレインコートを着てましたが、湿度のあまりの高さから傘をさすようになりましたね。多少の雨なら今でも一切さしません。手が塞がるし、狭い道で目に当たりそう、手に持ったまま腕を振るように歩いてる人がいて後ろで歩いてると危ない子供だと目線の高さだし、と基本的には傘があまり好きじゃないようです。 自分も昔、ヒカルの碁という漫画を読んでいたとき、登場人物が「人類は月にだって行けるようになったのに、傘は今でも傘なんですね」みたいなこと言ってたのが、たしかに...と、印象深く残ってます笑
@マー君-p1h
@マー君-p1h Жыл бұрын
特に日本の雨って酸性雨だから頭がハゲやすくなるからっていうのもあるね 。
@Minty_HAL
@Minty_HAL Жыл бұрын
傘失くすのはね…… 我 々 日 本 人 で も そ う や で
@佐々木久志-o7y
@佐々木久志-o7y Жыл бұрын
雨も体を癒せるかもしれない 右手に力を入れてはーーーーーだよ そしてそれを体に塗ってみる 試したけど分からん
@etsuko848
@etsuko848 6 ай бұрын
この会話のスピードを少し遅くする方法はありますか?凄く早すぎてあまり聞き取れません。
@iuconnecttokyo
@iuconnecttokyo 6 ай бұрын
KZbinの動画設定で調節できます
@etsuko848
@etsuko848 6 ай бұрын
返信いただきありがとうございます。ただ今ボストンに滞在中です。8月までの3か月間の短期留学です。楽しくまた興味深くお二人の会話を聞かせていただいております。
@Abbylivesinthestates
@Abbylivesinthestates 8 ай бұрын
I’ve been living in The States for 38 years, I’m so Americanized, I do not enjoy living in Japan. I don’t like anything about Japan which is kind of sad.
@l01o10
@l01o10 4 ай бұрын
これって聞き取れる人がほとんどなのかな⁉️難易度がどれくらいかわからない💦
@zoroarkwhite
@zoroarkwhite Жыл бұрын
I reacted strongly to the word "super dry." It is released from Asahi beverage.
@showUmiracle
@showUmiracle 2 ай бұрын
傘問題に関しては日本の方が合理的笑
@kodsato6480
@kodsato6480 4 ай бұрын
最近の雨は汚いですから、、、
@kamiyachikako1361
@kamiyachikako1361 8 ай бұрын
ポートランド住のときは使わなかったなぁ。
@angasperfect7338
@angasperfect7338 Жыл бұрын
オースティン、典型的なアングロサクソン、って感じですな。
@acdc-cd5vz
@acdc-cd5vz Жыл бұрын
考えを述べるのはいいがリサーチして勉強してくれ。決めつけないでくれ
@user7258-l5l
@user7258-l5l Жыл бұрын
フランス人も差してなかった。通勤時のサラリーマンはさすがに差すが、プライベートでは特に気にしない様子。もちろん個人差はあるが。特定の国の人たちの特徴というよりは欧米に共通して言えることかもしれない。もっと言うと一部のアジアの地域以外ではそこまで気にしないのかもしれない。
@Kifflom314
@Kifflom314 Жыл бұрын
前髪が命だから濡れるとパサついたり乱れてしまう!(笑
@user-mn6qq3lc7g
@user-mn6qq3lc7g Жыл бұрын
アメリカは車社会だから外を長く歩く事が少ないからじゅないの?NYとか電車やバスが発達している地域は傘さしてるでしょ?
@corotor
@corotor Жыл бұрын
酸性雨が気になるので傘は指します。
@kiyoj749
@kiyoj749 Жыл бұрын
”Uragasumi”is my favorite sake!! I was impressed for your love to 浦霞 or Miyagi pre. Cause you always faced that one’s label to the camera,Brilliant(^o^)丿 The content was absolutely informative & interesting. Cheers!!
@naonaoki56
@naonaoki56 Жыл бұрын
うーん、ちょっと違うな。雨に濡れても病気になるとか思わないし、家に断熱材は入ってるし、二重ガラスだから賛成できないかな。
@kiming5615
@kiming5615 Жыл бұрын
アメリカはセントラルヒーティングの建物が多いから暖かいのだと思う
@cr8284
@cr8284 Жыл бұрын
日本でも小雨なら近所なら傘はささないな。
@lemlith3957
@lemlith3957 Жыл бұрын
そういえば、家に傘なんて無かったな。デポでも傘なんて見かけなかった。そもそも雨なんて気にしてなかったな。あ、雨ね。ふーん。みたいな
@lilywhite6799
@lilywhite6799 Жыл бұрын
Nice podcast
@springephemeral3945
@springephemeral3945 Жыл бұрын
日本は農業国だからじゃない?
@副島明彦
@副島明彦 Жыл бұрын
傘をさすのは東京だけだよ。地方は車社会だからささないよ。 7:07
@トシ-y5p
@トシ-y5p Жыл бұрын
え、ほんとに東京の人しかささないと思ってますか…? あなたは日本の人ですか…?
@A0Z0RA291
@A0Z0RA291 Жыл бұрын
関西の都市部に育ち成人後地方都市に住みました。“東京だけ”というのはオーバーですが仰ってる事めっちゃ分かります。もちろん駐車場の場所が離れているとか限定的な条件下では使うけど傘の出番は格段に少なくて引越しした当初は傘の要らなさに感心してましたw 今現在首都圏都市部に住んでて雨の日・雨が降りそうな日の傘は必須です💧
@トシ-y5p
@トシ-y5p Жыл бұрын
@@A0Z0RA291 なるほど…
@sk45812
@sk45812 7 ай бұрын
hello Arther! i really really enjoyed thia topic!! Im living in Chiba Matsudo with my American husband . I really want you to see him coz he is from seattle. I laught my ass of to litsen you guys talk and if you could, meet my husband and share his story also! i will be waiting your touch! best regard,
@iuconnecttokyo
@iuconnecttokyo 7 ай бұрын
Sure! Please contact me via email
@23n8
@23n8 Жыл бұрын
二重窓なんて使ったら夏に冷房使った時に結露してそのままカビ生えてくるんじゃないかと思う。断熱材は理由わからないけれど、どちらも北海道では普通に使われていること考えると敢えて使わない理由があるはず。まぁそういう趣旨の動画じゃないとは思うけど。
@x_meta
@x_meta Жыл бұрын
逆ですよ、結露が発生するのは温度変化が大きい場所です。 なので断熱性の高い壁ではなく熱伝導率が高い窓で結露が発生するわけです。
@x_meta
@x_meta Жыл бұрын
ちなみに日本では安価なためアルミサッシが多く使われますが、アルミサッシは熱伝導率が高くアメリカでは多くの州で禁止されています。
@ichinee6342
@ichinee6342 Жыл бұрын
建築設計の仕事してましたが、建物の断熱に関して言うともう何十年前から戸建ての住宅は殆ど外壁、床下、天井裏は全て分厚い断熱材入れてますよ。それによって借り入れ額の上増しとかもあるし。 純日本風の木造家屋で塗り壁のところも外壁側に入れられるし。二重サッシ、二重ガラスのとこも少なくないです。 Arthurとかはかなり昔の東京の日本家屋しか知らないんじゃないかな?聞いてて驚きます。 傘は確かにオーバーです。殆ど感じない雨でも傘さしてる人も居るしね。鬱陶しいのは日傘。曇とかでやってるし、日傘男子というのも居るので、アメリカ人から見たら気持ち悪いと思われてると思う。
@TinFoil_Head
@TinFoil_Head Жыл бұрын
雨を頂く、恵みの雨、雨は神からの祝福。
建前はアメリカにも存在する!|ネイティブ同士の英会話
39:36
アーサー (IU-Connect)
Рет қаралды 169 М.
Beat Ronaldo, Win $1,000,000
22:45
MrBeast
Рет қаралды 158 МЛН
Quilt Challenge, No Skills, Just Luck#Funnyfamily #Partygames #Funny
00:32
Family Games Media
Рет қаралды 55 МЛН
日本人とアメリカ人の相槌の違い(全英語)
10:38
Hapa 英会話
Рет қаралды 85 М.
英語の耳を作る!中級リスニング特訓
3:16:35
Kendra's Language School
Рет қаралды 6 МЛН