建前はアメリカにも存在する!|ネイティブ同士の英会話

  Рет қаралды 169,723

アーサー (IU-Connect)

アーサー (IU-Connect)

Күн бұрын

Пікірлер: 296
@MrTak1man
@MrTak1man Жыл бұрын
オーストラリア在住です。こちらでの米国人のイメージは全員上から目線で説教してくる人々というもので、私がこちらで知り合った米国人はほとんどがそんな人でしたね。それで今日この動画を見て納得しました。オーストラリア人は以外と日本人的な建前の使い方をする人が多いので、日本人には住みやすい国の一つだと思っています。ありがとうございました。
@tyororin6103
@tyororin6103 Жыл бұрын
ナチュラルに「俺がお前らの間違った考え正してやるよ」ってスタンスだよな
@MrTak1man
@MrTak1man Жыл бұрын
@@tyororin6103 正にその通りです。しかも、人並み以下の仕事しか出来ていないので関わりたくないと思いましたよ😅
@msjapan112
@msjapan112 9 ай бұрын
あの事実にまったく裏打ちされていない自信というか傲慢さ、特異ですよね。ぎちっと反論すると一瞬でしょぼんとしてしまうのも変。
@kachishu
@kachishu Жыл бұрын
凄く鋭いと思った。僕も、アメリカ人の方が日本人よりも建前っぽいことをよく言っていないか?と思うことがよくある。 How are you?から始まるやり取りとか、日本人とは違った形の建前の交換だと思う。それをするぐらいなら、挨拶は相手が聞いていようが聞いていまいが関係ない一方的なアナウンスの方が簡潔で良いと、僕をはじめ多くの日本人は思ってると思う。
@user-xh7lt6gd1j
@user-xh7lt6gd1j 11 ай бұрын
日本のお疲れ様も同じだよね それだけでアメリカの建前がどうのこうのは言えない
@steppyzio1
@steppyzio1 10 ай бұрын
​@@user-xh7lt6gd1j1つの1例を主語として捉えすぎwwww
@aichanjp
@aichanjp Жыл бұрын
My 10-year-old son and I really enjoy your videos, and we always watch them during dinner at our home. He recently passed the fourth-grade Eiken test, and we wanted to express our gratitude. Listening to your videos, especially those featuring Austin, has been incredibly helpful. Since these videos are provided with subtitles in both English and Japanese, he can understand and enjoy a wide range of topics. We're looking forward to more content like this on this channel. Thank you very much again!
@kaorio5208
@kaorio5208 Жыл бұрын
こんにちは。忙しさにかまけて動画を見ていなかったのですが、ついつられてみて一人で笑い転げました。 在米歴19年の私が帰国して思ったこととおなじだなーと。貴方達の本音の会話がとても面白いです。
@randam878
@randam878 Жыл бұрын
かなり深い内容ですね。楽しく拝見しました。私自身、米国に長く住んでいたので、お二人のおっしゃることと共感することが多かったです。
@ryom1721
@ryom1721 Жыл бұрын
両方の字幕たすかる
@sampoyonho
@sampoyonho Жыл бұрын
興味深い内容ですね。 建前と本音について話すとき本音=ネガティブな内容が前提になっていることが多くて ネガティブな建前やポジティブな本音もあるのにそこがいつもモヤッとしています。
@twistedcoffee1187
@twistedcoffee1187 Жыл бұрын
アメリカ人はネガティブな事をつとめて言わないようにしているという意味で、建前(White-lie)が日本人より多いと予てより考えていました。
@tacoslover4765
@tacoslover4765 Жыл бұрын
結論 人による
@user-muu-gunfdyob
@user-muu-gunfdyob Жыл бұрын
本当にそう。 教育でポジティブシンキングになるようにしてるね 人によるなんて当たり前だけど 傾向が強いね
@ytanaka257
@ytanaka257 Жыл бұрын
営業マンみたいに気をつかった言葉遣いなのかな?
@Yasco-de-Jp
@Yasco-de-Jp Жыл бұрын
基本的にはそうなんですが、ちょいちょい会話の節々とか仕草に本音をブッ込んでくるので、直ぐに相手の本音がバレてしまいますよね。うちの義母がその典型でした(もう亡くなったけど)。あとはディベートすると本音で話してくれます。特に政治論争😂
@るん-n9s
@るん-n9s Жыл бұрын
私はどちらかというと日本人の文化とか行動とか窮屈に感じるところも多いんですけど、日本の良さを改めて知ることができて、少し日本が好きになりました。ありがとうございます😊
@Isaonago
@Isaonago 3 ай бұрын
このチャンネルでネイティブ同士の英会話を聴くことは、日本に住んでいる日本人には生の英語に慣れる良い機会だと思います。アメリカ人は、心理学の知識と操作が上手くて、それが会話に反映されていると思います。
@choi7008
@choi7008 3 ай бұрын
英会話レッスンを受けるより、この動画を何度も見返して復習した方が為になるなと思いました。 ありがとうございます。
@mobile-r9r
@mobile-r9r Жыл бұрын
ネイティブの人の会話を字幕にするとこんな感じなのね。単語も文法もシンプルなのに、資格試験用の英語とは全然違う。 トピックも含めて勉強になります。 アメリカの方の「建前」にも素敵な部分があるから取り入れていきたいもんです。
@松森祐也
@松森祐也 11 ай бұрын
なかなか興味深い話でした。 日本は公的な顔とプライベートな顔が違っていても許容し合えるけれども、アメリカは公的な顔とプライベートな顔が一致していなければならないというのはとても分かりやすいまとめ方でした。 そういえば、日本人で、P&G日本支社に勤めていて、アメリカ本社に転勤になった人の回想録にもいろいろ書かれてありました。 アメリカでは表面的に歓迎されたけど、女性エグゼクティブにプレゼンテーションする資料を知らぬ間にポルノ画像にすり替えられたとか、けっこう陰湿な嫌がらせを受けたということが書かれていました。 外国人、特に欧米人のいう「日本は本音と建前が云々」というのは、自分たちの持っている嫌な部分を相手に投影しているに過ぎないのでは?と感じます。
@wadabunmayu
@wadabunmayu 7 ай бұрын
後半の部分は、アメリカの建国の歴史にまで及んでいてとても興味深い話があって感動しました。The second half covered the history of America's founding and was interesting and moving.
@m.s686
@m.s686 Жыл бұрын
日本人とアメリカ人の気持ちや振る舞い方などを違う角度から見られて、興味深かったです。 すごい考察力ですねー。
@南まるこ
@南まるこ 3 ай бұрын
ネイティブ同士の英会話にひかれて見始めたんですが、内容がおもしろくてもう一度見るために保存しました!アメリカなど海外旅行に行ったときに感じる日本との違いを、言葉で説明してくれて納得する部分が多かったです。お二人の説明を聞かなければ、「日本とアメリカは文化が違う、日本特有のものがある。」と漠然としか感じることができませんでしたが、お二人が言語化してくれてスッキリしました。
@福田太郎-j3e
@福田太郎-j3e Жыл бұрын
たまたま関連動画でこの動画を見つけて、題名が気になり視聴しました。チャンネル名を見る限り、英会話のチャンネルのようですが、こういう米国の実情を発信してくれると助かります。なんとなく自分が感じていた物だけでなく、知らないことまで言葉にしてくれて非常に為になる動画でした。日本にいると米国の本当の姿が見えないんです。マスコミから本まで米国に限らず外国を礼賛してばかりです。SNSでも大体そんな感じですね。だからこういう動画をもっと見たいです。
@aina5961
@aina5961 Жыл бұрын
This is exactly what I'm feeling right now as I have been in the US for almost a year. I really couldn't put in words what made me feel like that, but after hearing your explanation of the two versions of face, it made a lot of sense. I've only lived outside of my home country for a year but experienced a lot of cultural differences. I can't imagine what is it like to live in a different country for a long time as you guys do. I do respect you guys and thank you for sharing your stories!! 🥰
@vivienyumi1460
@vivienyumi1460 Жыл бұрын
NYCに約10年住んでいましたが、日本人に比べてアメリカ人の方が本音と建前が酷いなと感じながら生活していました。
@papepipopukupi7383
@papepipopukupi7383 Жыл бұрын
もうそれはねえ……スポーツ新聞見ててもわかることだけど、ヨーロッパ人が何考えているかなんて日本人にはなかなかわからないですよね。
@user-by4jh5kv68
@user-by4jh5kv68 11 ай бұрын
ニコニコしながら上っ面で話してるイメージしかない
@user-xh7lt6gd1j
@user-xh7lt6gd1j 11 ай бұрын
具体的にエピソードありますか?
@steppyzio1
@steppyzio1 10 ай бұрын
​@@user-xh7lt6gd1jちょっと違うけどアメリカの方が上司の言うことは絶対で実力主義でもなんでもなくゴマすり主義なんだって、だって上司の機嫌でまじでクビにされるから、せやから会社等はよっぽど日本の方が実力主義だって言ってるアメリカ人がいたよ
@miusimo6616
@miusimo6616 8 ай бұрын
すごく分かります!ニューヨーク在住10年以上経ちますが、アメリカ人の方が本音と建前の使い分け酷いです。職場もそうだけど、ママ友も😢
@jjshown
@jjshown Жыл бұрын
まさに新しい学びがありました。米国のマックって健康に見せるようにしてるなんて知りませんでした!
@user-willaco2ga
@user-willaco2ga Жыл бұрын
面白かったです!! 『気分を悪くしたらごめんなさい』と前置いて本音を伝える文化よね 人々が最高という箱根に行きたい話、日本人にも通じるよね〜 自分を見つめる時間が足りないのかな
@kamabokoreader3712
@kamabokoreader3712 10 ай бұрын
So impressive, funny and interesting movie. Thank you guys, I'd like to continue to watch your videos not for my studying English but for my pleasure.
@used-shoson
@used-shoson Жыл бұрын
動画の内容とはちょっと違いますが、学校で英語を習った時に「should・~すべきだ」という単語が出てきた時、日本人としては「なんて使いづらい単語なんだ」と思った覚えがあります。 建前社会で生きてきて、なるべく自分の意見を押し付けないように会話する日本人にとって「~すべきだ」といったニュアンスの言葉は、ケガした人に「早く病院行かなきゃダメだよ」って言う時くらいしか使うことがないので笑
@tama-nj2mv
@tama-nj2mv 8 ай бұрын
ちょっと調べてみましたがネイティブは「〜した方がいいよ」と提案をするときにshouldをよく使うそうですよ。 あと「〜なはず」という予測の意味もあるみたいです。
@cronutlove
@cronutlove Жыл бұрын
Thank you so much! It’s great conversation and you guys were digging from deep aspects about cultural phycological differences between Japan and US! I decided to introduce this video to my American friends also. Thanks again and keep doing best jobs! いつもありがとう!
@ララ-e8w
@ララ-e8w Жыл бұрын
本音だけを言ってたら 世の中、おかしくなっちゃうよ。 だいたい本音しか言わない世の中って存在しない。 相手を思いやる嘘は大切だと思う。 バランスがとれてこそ成熟した大人なんだと思います。
@たけいいちろう-b6s
@たけいいちろう-b6s 9 ай бұрын
ピントずれてんなぁ そういうことじゃねえんだな😅
@meaniezucchini5216
@meaniezucchini5216 Жыл бұрын
I (American) worked as a cashier for several years and maybe I don't represent the majority of service workers in the US, but I dont feel like my work persona was fake. Of course I wasn't talking to customers like I would talk to friends, but I also wasn't pretending to be someone I wasn't. Customers just got a version of me that was withheld in some ways and slightly exaggerated in others (I am easygoing and friendly but also naturally quiet, difficult to read, and have resting bitch face) for the sake of professionalism. I think I can honestly say I never made small talk just for the sake of a good review. Being a cashier is boring (so, so, so boring) and having pleasant conversations with customers made my day better. Maybe I'm not emotionally invested in your family's summer plans, but that doesn't mean I'm not happy to hear about them. Any motivation to be actually fake, in my experience, was more about avoiding unpleasant interactions than about getting some reward. Am I misunderstanding you when you talk about facades? Is my genuine -but-more-palatable persona the same thing as the "fake facade" you refer to? I can definitely see how it could be perceived as fake for someone who is experiencing American culture for the first time. But I wouldn't expect an American to believe they're seeing me completely unfiltered when they meet that version of me. Still, I would hope they wouldn't perceive me as disingenuous. I wonder if this is what you're talking about when you say Americans feel the need to have the facade and the real version be perceived as the same thing.. but I also really don't feel like one version is completely fake while the other is completely real. There are two versions, yes, but two versions with the same core personality. I hope my rambling is coherent enough. I'm not really expecting a response, but I was kind of surprised to find myself disagreeing with you guys, so I'd love to get some clarification on your thoughts.
@MarieNene-l6n
@MarieNene-l6n 5 ай бұрын
They are talking just about the things they experienced living in two different cultures. They are talking about the difference between what they have heard before and what they have experienced after years of living in Japan. They are talking about the difference between their impressions of Japan when they first arrived and a few years later. They are not discussing which is better. Through their conversations, I sensed that people from both cultures seek the same things in human connection. The only difference is the way they express themselves. With the development of the Internet, where the same values are spread all over the world, I am rather thankful that such cultural differences exist in a world. I am a Japanese who has lived in CA for years and really enjoy talking with cashiers of grocery stores. I hope there will not be more self-check-out stores.
@iuconnecttokyo
@iuconnecttokyo Жыл бұрын
【無料ガイド配布中】外国人といつでもどこでも気軽に話せるたった1つのカギ → iu-connect.com/kk112/
@金子理恵-k7f
@金子理恵-k7f Жыл бұрын
面白かったです!はやり、こういう会話になるとわからない言葉や表現がたくさん出てきて勉強になります😊
@matz_chan
@matz_chan Жыл бұрын
良いTシャツを着てるね、オースティンさんw
@國仲章二朗
@國仲章二朗 Жыл бұрын
ありがとうございます!
@iuconnecttokyo
@iuconnecttokyo Жыл бұрын
Thanks so much!
@kikeroga3
@kikeroga3 Жыл бұрын
すごく面白いお話でした。
@nononon7537
@nononon7537 Жыл бұрын
国民性についての深い話で面白いです😊
@hiqacu
@hiqacu Жыл бұрын
日本人が建前を前面に押し出すのは、相手とケンカしたくない、円満でいたい、ていう「本音・本心」が表れていると思います。 プライベートはどうなの?貴方に関心があ、貴方やり方良いなと思って参考にしたいから伺いたいんだけど、て質問すれば、案外と喜んで教えてくれる。 誰でも自分語りは好き。だけど「わたくし事」として、露出するのを遠慮していると思います。
@KunihiroHaga-g3c
@KunihiroHaga-g3c 4 ай бұрын
アメリカ人の建前は人をやる気にさせてくれる。それに建前というより、本気で応援してくれる気がする。 マックも高カロリーだけど運動すれば問題なく美味しく食べられると思う。現にアメリカ人の方が体がでかい人が多い。これは非常に憧れる。
@machikot769
@machikot769 Жыл бұрын
Americans are very good at finding the good in people. Even if it's a lie, I'm happy to hear a compliment. お二人が日本のいいところを見つけてくれるのも嬉しいです。ありがとうございます。
@i-am-mo
@i-am-mo Жыл бұрын
26:06 なるほど、これは説得力ある分析ですね。
@コーヒーとDIYと趣味etc
@コーヒーとDIYと趣味etc 10 ай бұрын
深層心理において、アメリカ・日本の違いを議論しているのが、とても興味深かったです。 思わず全部見入ってしましました。 Especially, I was deeply impressed by Austin's opinion that Americans, historically and psychologically, tend to create enemies other than themselves. And that's the reason why they are reluctant to separate public and private matters. もちろん英語の勉強にもなりました! このシリーズ、これからも続けて見ます😄👍
@nao9893
@nao9893 Жыл бұрын
I enjoyed your observation about the difference Tatemae between Japan and the United States. I also enjoyed your conversation with no Tatemae.
@oregen9387
@oregen9387 11 ай бұрын
日本のセールスマンも個人的な事に突っ込んでくるよ でもホントに興味があることだと感じるね だから、二人が言ってること納得できたわ
@Jun_Naotsuka
@Jun_Naotsuka Жыл бұрын
I really liked listening to you analyze your own culture. I wish I had friends I could do the same here in the US. But I guess people need to experience living abroad to get this kind of perspective.
@3wayinternet
@3wayinternet Жыл бұрын
もしかして、アメリカ人からみた日本の「建前と本音」には距離感を変えることも含まれてるんですかね? 日本人からすると、知らない人と知っている人で距離感を変えるのは当たり前だし、建前と本音とは全く別の概念だし、距離感が調整できない人は社会性が低いように受け止められると思います。 もちろん、フレンドリーなことは好ましいことなんですが。 よく考えると敬語なしで距離感を調整するのは難しすぎますから、そういう概念自体が存在しないということなのかも。
@kannon22000
@kannon22000 Жыл бұрын
興味深く、うなづける話でしたし、アメリカ人の日本人に対する本音が知れて面白かったです。確かに子供の頃は、大人達のうわべのやりとりに本能的に嫌悪して反抗的な態度で過ごしてましたが、今ではすっかりそれをマスターしてスムーズに社会生活を送っています。
@numahata
@numahata Жыл бұрын
初めてここの動画を見ましたが大変興味深い内容で面白かったです。
@うみ-g8r9c
@うみ-g8r9c 4 ай бұрын
Part1 1 2:54 2 2:55 3 2:57 4 2:59 5 3:00 6 3:04 7 3:05 8 3:07 9 3:09 10 3:12 11 3:15 12 3:17 13 3:43 14 3:46 15 3:48 16 3:55 17 3:59 18 4:04 19 4:07 20 4:08 21 4:10 22 4:14 23 4:18 24 4:21 4:23 25 4:25 26 4:29 Part2 1 5:14 2 5:17 3 5:21 4 5:23 5 5:25 6 5:28 7 5:31 5:34 8 5:39 9 5:41 10 5:45 11 5:55 12 5:57 13 5:58 14 6:10 15 6:12 16 6:15 17 6:20
@moe7232
@moe7232 Жыл бұрын
めちゃくちゃめちゃくちゃ面白かった!!👍 路上喫煙に関しては、本当はくせーんだよ吸うな!!と言いたくて言いたくて仕方ないけど怖いので言ってない感じ、私は。😭
@せんねん級
@せんねん級 Жыл бұрын
日本の場合、公私のけじめをつけることが美徳とされているから私生活と公共で同じ態度を求められているなんて考えもしなかった。勉強になりました。
@ウニ太郎-t5l
@ウニ太郎-t5l 7 ай бұрын
マックのマーケティングの違いの話が面白かったです😂わたしもマックを食べる時は「うるせえ!アタシは体に悪いものが食べたいんだ!!!」というマインドで食べるので、日本は意識しなくても自然と健康的な食生活になりやすいのかもしれないですね🤔たまに食べるジャンクフードは最高だけど、毎日はいらないからこそジャンクさをアピールしてくれた方がテンションが上がるような気がします🎉
@erbaor28745
@erbaor28745 6 ай бұрын
一昨日からお二人のトークにハマって聴いてます。トークの熱量もさることながら🍶歯に衣着せぬ日本とアメリカに対する印象を聴けるのはメチャメチャ楽しいです😆!
@erbaor28745
@erbaor28745 6 ай бұрын
日本人は内向的過ぎますが、アメリカ人はfriendlyでenergeticな人が多い印象です。それは社会的に他者との円滑なコミュニケーションが大事だという価値観があって、島国の日本ではpriorityが低いのかなと思いますね。
@kosatsu-ram
@kosatsu-ram Жыл бұрын
めっちゃ面白かったです!色々コメントしたいけど たくさん有りすぎて感想になりましたw
@asamit2946
@asamit2946 Жыл бұрын
I enjoyed this video! I can say that I have two faces. When I work, I use a facade to protect myself because I would be tired if I were always honest. This was an interesting topic. Thank you
@rurulovely
@rurulovely 3 ай бұрын
英語の学習を超えた会話!聞き入ってしまいました。
@イシカワアキヒデ
@イシカワアキヒデ Жыл бұрын
めちゃくちゃ面白い視点だ。日本は同調圧力が強いって言われているけど、ある意味アメリカでも社会的意義を常に求められているしそれが無い物に対してはなんでアタナはそれを買っているの?という同調圧力があるのかもですね・・・。
@jinta418
@jinta418 Жыл бұрын
とても興味深い動画でした、ありがとう🤩
@yunad4335
@yunad4335 Жыл бұрын
It’s totally make sense for me about “Hakone”. Most of the people in Oregon(because I’m in Oregon), “camping, having RV, outdoor stuff “ is amazing but I’m not that kind of person. Maybe I can enjoy outdoor stuff, but right now for me 😊
@private_info
@private_info Жыл бұрын
楽しい動画をありがとう。自分もアメリカ人に対して「は?あんたらむしろ建前だけじゃん?」て腹の中で思ってたw
@tucky5281
@tucky5281 7 ай бұрын
同感です。アメリカ人の裏表凄いです。で、私が思うのは、アメリカ人は、社会人になるまでは、みんな思っていることを言っていますが、社会人になって、会社の上下関係の世界に入った途端に、本音を言わなくなります。差別意識(男女、LGBT、年齢、人種)、ポリティカルコレクトネス、利害関係など色んな背景が本音を抑え込ませてしまいます。学生とかそんな制限がない社会では、みんな言いたいことをいい、社会人になった途端、建前しか言わなくなる。日本人以上に、上司の顔色を伺って仕事をしている。それがアメリカだとおもう。
@sunsun2181
@sunsun2181 Жыл бұрын
アメリカはポリコレまみれになったので、これはまさに「建て前」です(苦笑)
@Kyuyya
@Kyuyya Жыл бұрын
銃社会という事を忘れてはいけない。 下手に相手を怒らすと撃たれる。 日本より建前が多いと思う。
@然隗玉
@然隗玉 Жыл бұрын
確かに下手に恨みを買えば何があるかわからないよね。ギャングもそこらにある文化だし。
@Yasco-de-Jp
@Yasco-de-Jp Жыл бұрын
私は在米20年の関西出身米国籍者なので、アメリカ人を関西人に例えると、店員などの初対面かあまり深い関係ではない友人や仕事上の関係の間は京都人タイプが多いと思います。ただ、一旦腹を割った話をする仲になると、多くは大阪人タイプと思います。つまり、表面的な仲の相手には建前が過ぎるけど、深い仲になると本音で付き合える、という感じ。あくまでも個人感ですが。
@mもん-p6m
@mもん-p6m Ай бұрын
2:22分で、FLATBOYと言った後にカメラ目線で笑っているのはアメリカンジョークか何かでしょうか??気になります。
@Tomoaki6031
@Tomoaki6031 6 ай бұрын
You guys are awesome!! Understanding both culture. I think we have fake people in both countries, or anywhere in the world. But that's that. I really enjoy listening to you guys chatting!!
@Mimi-gu6vo
@Mimi-gu6vo Жыл бұрын
最高のコンテンツ!
@sasukedqx
@sasukedqx 9 ай бұрын
I like your channel. It reminds me of the time when I had a chat time with my friends in a pub or something after work when I was living in North America. Great channel. Have a great day!
@マーメード
@マーメード 2 ай бұрын
大変興味深いトピックで面白かったです。大学の交換留学で1年アメリカで學び、2年間日本にあるアメリカの会社で働いた経験から、私もアメリカ人の方がメディアに洗脳されて偏見や型にハマったステレオタイプが多い印象です。表面だけは親切を装う。それも他者から見た自分の評価を上げる為。日本人は相手のアイデンティティを受け入れてる文化なんです。遺伝子が魂が記憶している民族なんだと思っています^_^ 私も誇り高い多様性を認めて受け入れて尊重出来る先人たちの思想を受け継いで、未来の若い人に良き日本の文化を渡していきたいです。この動画で色々と気付かせて頂き感謝です😃 応援しています!!
@AS-yc9wt
@AS-yc9wt Жыл бұрын
日本で無意識に暮らしていると気付かないことばかりで興味深かった! 仲良くなるまでの表面的な付き合いは、日本人同士でもありますね。外国人だからという理由だからではない。これから付き合いができるように警戒しながら探ってる感じ。 腹を割る前に自分の価値観と相手の価値観が合うかを確認してる感じ。価値観が合わない人に腹を割っても、相手も自分も嫌な気持ちになるだけだから。 気が合う人は、国籍とか関係なく、いつの間にか仲良くなるよね。w
@lr259
@lr259 11 ай бұрын
本音を言える関係を築く事は簡単ではないですね。 本音はよく作用する時は良いですが、言葉の凶器にもなると思うのです。 本音と建前で言えば、若い頃は私もその言葉通り嘘という要素を感じていたのですが、今は相手に対する配慮や関係をむやみに壊したりしたくないという、ポジティブな気持ち?が背景にあると思う様になりました。 皆んなが本音でぶつかり合いすぎたら、言葉のチョイスによっては日常がピリつくのではないかなーと思います。または、心を通わせる事ができたであろう相手との関係を築くチャンスを逃してしまうとか。 「親しき仲にも礼儀あり」、つまり配慮や思いやりをその様に表現していると思います。  根底は、無関心ではなく、配慮や尊重を忘れない様にしようという事だと思っています。 そう言ったことの一部をFake(強い言葉ですね)だと感じる人も当然いると思います。 物事の受け取り方って永遠のテーマですね。 西海岸アメリカ生活も20年近くなってきましたが、こちらの方もそして他の国の方でも良い悪いではなく、本音と建前ある様に思います。 動画でおっしゃっていた、アメリカではうちと外の自分が同じである事が望ましい、という事納得です。しかし、実はそう見られるためにトリックしようとする、んーなるほど!そういう経緯だったのかととても勉強になりました。 今後も動画楽しみにしています。
@kotobakenkyukai65
@kotobakenkyukai65 Жыл бұрын
とても興味深いテーマでした‼️ 知らないナチュラルな単語、表現も新鮮で、 また繰り返してメモ出来たらと思いました🩷 とりあえず、facade…建前、body job…豊胸(の婉曲?)…等等。 常に敵を想定…みたいな話は、 背景に違いはあれど、日本からいじめが無くならない、という意味で、ある意味、似ているとは思いました。 その…本当に見せる演技のアメリカと、 本音と建前を分ける日本については… 日本は、そんなに演技力が無いというか、 「習慣」とか、「協調」が、前提の「社会」として認識しているから、 個人と分けても良いという認識があるんじゃないかしら…?と、思いました。 ビリー・ジョエルの"Honesty"は、いつも涙が出るような感動を聞く度に覚えるし、 アーサーさん達が、本音で付き合えるか?友達出来るか?って、思っている方々だと知る事は、とても、嬉しい事でした。 日本国内でも、結局は、どこまで本音で付き合えるか?って考えた時… 結局は、どれだけ、同じレベルで話せるか?っていう事に行き着く気はします。 それだけ、考え、価値観の違うレベルやジャンル理解し合うって、エネルギーいりますもんね。 自分が、留学は怖いと思っていたのは、全く同じ、誰も本音の友達なんて、海外では出来ないだろう位に思っていました。 でも、日本国内だって、なかなか、本当に長続きする友達は、ごくわずかです。 もし、また機会あれば、 いつか、「長続きする友達、そうでない友達の日米の違い」がありそうでしたら、 是非、また、お話頂けたら、幸いです(^人^)m(_ _)m。 素敵な動画、盛りだくさんのお話と翻訳、文字起こし、本当にありがとうございますm(_ _)m。
@Ko-nz7zu
@Ko-nz7zu 9 ай бұрын
日本でも昔はそうだったんです。個々人で話すこともあったんだけど、時間を守らなくてはいけなかったり、えこひいきだと言われることがあったりして、結果的に今の形に落ち着いてるんです。
@LittleBearsmama
@LittleBearsmama Жыл бұрын
日本とアメリカの文化の違いを教えて頂いてありがとうございます。楽しかったです😊
@kaminoriki
@kaminoriki Жыл бұрын
日本の大阪の下町に3年住めば東京との違いに驚くでしょう。 人のブライベートに土足で踏み込んできますから。
@kotomi626
@kotomi626 Жыл бұрын
こんにちは!初めてコメントします。深いお話とても興味深かったです。話の内容に引き込まれてしまいました。これからも楽しみにしています😊
@safari0317
@safari0317 Жыл бұрын
hey big-boy Austin!! glad to see you!
@JKRSY
@JKRSY Жыл бұрын
non fat productsのところは笑えました😊
@gontim38able
@gontim38able Жыл бұрын
とても興味深い動画でした!
@るん-n9s
@るん-n9s Жыл бұрын
思っていたアメリカ人像と全然違うくてすごく興味深かったです!今年イチ衝撃を受けたかも! ちなみに、日本人的に建前は、建前っていうより礼儀のような感覚でやっています! 相手を立てる、みんなが楽しい雰囲気で過ごすため、とか!相手を思いやる文化から生まれたのかなって思いました!
@魚炭
@魚炭 Жыл бұрын
かって、「なぜ、アメリカ人は本音と建前にこだわるのか?」と私は思ったことがあった。 日本人にとって『建前』とは、日本人にとっての「暗黙の了解事項」であり、『本音』とは、それをいう人間の「特殊事情」と、私は理解していた。 この二人の会話を聞いて、アメリカ人にとっての『建前』とは「空々しい嘘」であり、 『本音』とは「神の前の懺悔」みたいなものではないか?と思った。 「嘘か本当か」の問題じゃないかと。 I once wondered, ``Why are Americans so particular about their true intentions and public appearances?'' I understood that ``tatemae'' was a ``tacit understanding'' for Japanese people, and ``honest intentions'' were the ``special circumstances'' of the person who said it. Listening to the conversation between these two people, I realized that for Americans, ``Tatemae'' is an ``empty lie.'' Isn't ``honest feelings'' something like ``confession before God''? I thought. I think it's a question of "true or false."
@naby18972
@naby18972 Жыл бұрын
日本のお笑いの文化が好き。この影響で日本ではネガティブもポジティブと捉えることができるんだと思う。今私は韓国に住んでいて、言葉も考え方も本当に日本と似ていることが沢山あるけど、この笑いのツボに関してはかなりかけ離れたものを感じる。
@tokitobe2450
@tokitobe2450 Жыл бұрын
It's refreshing to see Americans who are self-aware of this. I think the culture pushes people to be positive and friendly even when they don't really feel like it. 自覚をしてるところが良いですね。日本の本音、建前は非難されることが多いけど実際アメリカもかなり無意識の"Put up a front"はあると思います。人を傷つけなければ良いけどね。
@マンマミーア-c7u
@マンマミーア-c7u 4 ай бұрын
日英字幕つけるの大変だと思いますが、二つついてる動画はあまりないので助かります、ありがとうごさいます
@はな-n5c
@はな-n5c Жыл бұрын
面白かったのでチャンネル登録しました。
@l.l.1204
@l.l.1204 Жыл бұрын
日本にもアメリカにも、(もちろん他の国にも)本音と建前はあるけどそれがどこにくっついているかは違うってことだね。 人間は本質的にはそんなに変わらないね😌
@Carrozzeria285
@Carrozzeria285 8 ай бұрын
内容が面白くて途中から字幕に釘付けになったw
@kinrokansha
@kinrokansha Жыл бұрын
ワシントンD.C.、フィラデルフィア、NYに住んでました。お話しよくわかりますw 基本的に個人主義で他人にあまり興味がないと考えれば不思議ではないかもしれませんね。
@ぼく-v3o
@ぼく-v3o Жыл бұрын
すごく面白くてチャンネル登録しました♡
@雨季-h4i
@雨季-h4i Жыл бұрын
日本人も、箱根のお話のような「有名かどうか」「人気があるか」ばかり気にしてる人います😂大体見栄っ張りだと思うのですが、アメリカ人ではどうでしょうか? どのお話も興味深くて面白かったです!大体英語で来るメール、褒めが多くていいなと思っていました。建前だったの…!!? 嬉しいですけど🤭
@ricorico8080
@ricorico8080 Жыл бұрын
大変面白かったです
@コノシロ-r3x
@コノシロ-r3x 10 ай бұрын
”本音と建て前”「紳士協定」(邦題)というアメリカの映画があります。1947年の白黒映画、グレゴリーペックが主演しています。人種差別の事ですが、人の心の見せようが主題になっています。🤫🤔😌
@金子理恵-k7f
@金子理恵-k7f Жыл бұрын
How was your weekend? What's up? How's it going ? How have you been ? etc.. I feel that no one really expects the exact answers.
@saki8276
@saki8276 Жыл бұрын
Totally true.Nobody cares about your weekend.lol
@ちひろん-v1s
@ちひろん-v1s Жыл бұрын
いつも楽しく興味深く拝見しています!ありがとうございます!アメリカでは公の場と私生活の顔が一致していないと酷い目に遭うとのことですが、どういったことが酷い目に遭うのですか?公の場と私生活が一致とはどういう言動を指すのでしょうか?初耳でしたので、詳しく掘り下げた話がまた聞けましたら嬉しいです!
@Yasco-de-Jp
@Yasco-de-Jp Жыл бұрын
私は20年間アメリカで会社員しているので、その経験からで宜しければですが、典型的な例は人種的な思想ですね。職場では絶対に人種差別思想が少しでもバレるとクビなので100%このトピックは建前オンリーで話さなくてはなりません。家に帰って家族や親友と話す時はバリバリ本音で、黒人なら白人やアジア人の悪口を白人なら黒人の悪口を堂々と言います。もちろん、家の外でも中でも平等主義のアメリカ人は大勢いますが、公の場での人種的思想観念は建前として聞いておかないと、プライベートでその人にあったらビックリなんて事はよくあります。
@ちひろん-v1s
@ちひろん-v1s Жыл бұрын
@@Yasco-de-Jp 教えてくださってありがとうございます!!そうなんですね!!意見をハッキリ言うのがアメリカ人、というイメージですが、人種的な思想に関してはそのような暗黙のルールがあるということですね。少しですがアメリカ人と関わることがありますので、観察してみたいと思います!
@Privatekanalzuschauer
@Privatekanalzuschauer Жыл бұрын
Black lives matterも社会的に良いとされてるからやってるだけで、黒人以外の人種が迫害や差別を受けても無視されてる。
@平岡和洋
@平岡和洋 5 ай бұрын
おもしろかったです
@kikurin3215
@kikurin3215 Жыл бұрын
いつも楽しく拝見させていただいております! 英語圏の中でのアクセントの違いや方言について話し合ってみてほしいです!
@rayco9392
@rayco9392 Жыл бұрын
I’ve been living in Boston for a long long time (yup, Masshole land 🤣). Longer I live here more I think that Americans have more Tatemae, or at least care about the political correctness than Japanese. I think it's because The United States is a nation of immigrants and not being too honest to each other can actually help people to coexist better. Also, partially because of that, there are more taboos, such as religions and politics, that you can’t discuss with other people. BTW, my husband is French and they are def not fake, polite or impolite. 🤣🤣🤣
@Shouinboy
@Shouinboy Жыл бұрын
建前と本音を使い分ける日本人と、建前を本音に見せかけるアメリカ人、面白いですね。 個人的には信仰のちがい、つまり神道や仏教などの多神教と、キリスト教などの一神教のちがいが表れているように思いました。 仏教では一人?の仏様がいくつもの顔を持っていますし(たとえば大日如来と不動明王は同じ仏の別の面を表しているとか)、神道の神様は太陽神である天照大神に代表されるように「自然の擬人化(擬神化?)」なので、人間に対して時に恵みを与え、時に災害となって襲いかかるなどの多面性をあわせ持っています。 さらには中国由来の陰陽思想の影響などもあり、日本人にとっては一つの物事や一人の人間に良い面と悪い面や表と裏があるということは良くも悪くも「当たり前」という認識があるのでしょう。だから昼間はロボットのように感情を抑えて働き、夜は居酒屋などで酒を飲み別人のように大騒ぎするのも、いわば「ハレ(晴れ)とケ(褻)」を使い分けているのであり、そうするのが自然だし健全だという考え方があるのだと思います。
@gon7839
@gon7839 Жыл бұрын
使えるようになりたいフレーズ go against the grain low hanging fruit bread and butter under a rock click deep dive binge wine and dine
@Yasco-de-Jp
@Yasco-de-Jp Жыл бұрын
最近のアメリカ人(特に若者、偶に捨てるものがない中年オヤジ)はキレると直ぐに銃を持ち出す輩が増えてきているのでね。店でも職場でも、兎に角なるべく敵を作らないように生活しなければなりません。誰がいつ銃で反撃してくるかわかったもんじゃないんで。車を運転中も私はなるべくクラクションを鳴らさないようにしてます。敵を作らないように知らない相手には建前でが基本。
@にゃも-y3w
@にゃも-y3w 2 ай бұрын
Now that The Little Prince museum is permanently closed so literally there is nothing to do for those kind of people. but it's up to you. you still can enjoy the dynamic nature if you want. actually your way of thinking about plastic surgery in Japan seems a little different to me I'm relativity young Japanese woman but most of Japanese who got plastic surgery do NOT let others notice they did. we can say the same thing about eyelids sticks and colored contacts. what backs up my opinion is that there are alot of products which say "ばれない"double eyelids maybe things are changing but at least ten years ago, when I was teen the topic about plastic surgery was taboo in front of people who looked like they got plasticsurgery before.
@akegarasu
@akegarasu Жыл бұрын
最初のビールの一気飲みの話のあたりが映画か洋ドラみたいだw shotgun that thing?のあたりとかw
@yuriyamada6407
@yuriyamada6407 8 ай бұрын
アメリカ南部在住です。ダイエットソーダの話で吹き出してしまいました。南部は肥満率が大変なことになっていますが、みんなダイエットコークをがぶのみしています😂
@elliepowell3114
@elliepowell3114 Жыл бұрын
日本ではいくつかの会社で働きましたが、上司からのパワハラで、感情をぶつけられることも多く、アメリカで働いたとき、ボスも含めみんなナイスにしてくれて、最高って思いました。パワハラをされるくらいなら使えないとクビになった方がいいし、嘘だとしても表面上はナイスだったら、全然いい。嫌われてても構わないし、それが「大人の対応」だと思うんです。 日本の「建前」は分かりづらい場合も多くて、例えば「今度ご飯いきましょう!」や「ここは私が払います」等、建前or本音なのかをこっちが間違えると、相手が気分を害し、もう遊ばない!みたいになることが多々ある気がして、「察する」ことがアメリカよりも求められるのかなと。だから外国から来た人にとっては、嘘つかれたような気持ちになって、寂しく感じるのかもしれないですね。 逆にアメリカでは、例えば「いつまでも居ていいからね」と滞在させてもらってたとして、相手が困ったら「あのね、前はいつまでもいていいっていったけど、出ていってほしいの」と直接交渉してきて、日本なら直接は言わず何となく冷たくしたり、出ていかせるように仕向けるイメージ。 お店でもHave a nice day!は日本語で言うありがとうございました、と何ら変わりないことも知ってるし、そういった類のことが「フェイクな優しさ」となるのは違和感かな、、ウェイターがチップがほしくてナイスにすることに何が問題があるのか、、それが仕事なのに、、 ただ、食べ物の広告に関してはアメリカは酷いというのは共感いたします!「Super Size Me 2」というドキュメンタリー番組をみるとアーサーさんが仰っていた卵の嘘が本当によくわかります。 個人的には嘘を暴くドキュメンタリー番組的なものは、アメリカの方がえげつなくて面白いかな、と感じます。 でも、日本人は普段から常に和食を食べてヘルシーにしてるので、たまのおやつに砂糖やバターの表示をしても何ら問題なく売れる。食文化の違いは大きいと思いますね。 Xで芸能人が炎上してこき下ろされることは日本でもよくありますし、日本人も他人が勧めたところに旅行したがるのもめっちゃあります! 整形については、一昔前は日本でも絶対に触れてはいけない案件でしたが、最近ではやる人がかなり増えたからオープンになってきたって感じです。 結論は、文化が違うだけで、本音と建前を使い分けるのはどこも同じ。それを嘘と捉えるか、大人の対応と取るのかだと考えます。 大人の対応だと取るなら、私はアメリカの方が日本よりも大人かなって思いました😊 カスハラも、売り手が建前としてヘコヘコしないので日本より少ないと思いました。
Леон киллер и Оля Полякова 😹
00:42
Канал Смеха
Рет қаралды 4,7 МЛН
Don’t Choose The Wrong Box 😱
00:41
Topper Guild
Рет қаралды 62 МЛН
So Cute 🥰 who is better?
00:15
dednahype
Рет қаралды 19 МЛН
黑天使只对C罗有感觉#short #angel #clown
00:39
Super Beauty team
Рет қаралды 36 МЛН
Nick Niisan | The Dan Wilson in Tokyo Podcast
34:21
Daniel Y. Wilson | ダニエルUSA
Рет қаралды 10 М.
【永久保存版】9割の人が間違えて発音している英単語10選!
12:44
Jane's English(アメリカ英語の発音)
Рет қаралды 200 М.
Леон киллер и Оля Полякова 😹
00:42
Канал Смеха
Рет қаралды 4,7 МЛН