【激白】駒野友一が語る南アフリカW杯でのPK失敗#4

  Рет қаралды 119,300

鈴木啓太 / Keita Suzuki

鈴木啓太 / Keita Suzuki

Күн бұрын

サッカーからビジネス、そしてコンディショニングまで
私自身も学びながら、動画を作っていきたいと思います!
是非チャンネル登録よろしくお願いします。
◆鈴木啓太(サッカー日本代表/経営者)
Twitter: / keita13suzuki
◆鈴木啓太が代表を務めるAuBの商品に興味がある方はこちら。
aubstore.com/
/ aubinc_official
◆AuBや腸活についての最新情報などをお届けしています。 
メール aubstore.com/p...
LINE liff.line.me/1...
◆KZbinのお問い合わせは、こちらにお願いします。
aub.co.jp/enqu...
▪︎instagram
...
◆スタイリング
illbe
#鈴木啓太 #駒野友一 #南アフリカW杯

Пікірлер: 124
@スタン捜査官
@スタン捜査官 11 ай бұрын
南アW杯終わってからも10年以上ピッチに立ち続けてくれた駒野選手に敬意を表します 啓太さんも「立ち直った」と軽々に言ってないですよね いい人だなぁ
@pppppppaaaaaaaaa
@pppppppaaaaaaaaa 11 ай бұрын
あのPKが印象に残るけど ひたむきで献身的なプレーが大好きだった あと引退の時の息子さんの手紙が何回見ても泣ける
@punipunio-daibz
@punipunio-daibz 11 ай бұрын
pk戦後の松井選手との姿は一生忘れないです。 ありがとうございました。
@やっちゃん-s3m
@やっちゃん-s3m 10 ай бұрын
息子さんの手紙にすべてが詰まっていると感じます 駒野選手  感動をありがとう
@cokekocoo
@cokekocoo 11 ай бұрын
右SBが駒野だったからグループリーグ突破できたと思う。ありがとう。
@立野翔-h2w
@立野翔-h2w 11 ай бұрын
息子があの場であーゆーことを言える父親であることが素晴らしいです
@YK-wi5gs
@YK-wi5gs 11 ай бұрын
駒野さんの真面目で直向きな人柄が伝わってくる回でした😊 アテネ世代はなかなか結果は残せなかったですが、熱い思いを持った選手ばかり。 神回でした!
@かなめ-x7l
@かなめ-x7l 11 ай бұрын
ワールドカップのミスはその後4年間はずっと語られるからほんとに辛かったやろーな サッカー選手のメンタルに敬意
@smokecheese-yx7tw
@smokecheese-yx7tw 11 ай бұрын
駒野に救われた場面も沢山あったし、今でも好きな選手です。
@ゆっぴ-i2e
@ゆっぴ-i2e 11 ай бұрын
啓太さんだから駒野さんもここまで話してくれたんだと思う お二人に感謝
@魔神藤村-f5d
@魔神藤村-f5d 11 ай бұрын
パラグアイ戦で負けた瞬間は放心状態で、間もなく泣きじゃくる駒野選手に松井選手が優しく寄り添って一緒に泣くシーンを未だに覚えています。 大会前から迷走気味で、決して前評判が高くなかった状態から決勝トーナメントまで勝ち進んだから、負けたけど感動をありがとうと思いながら試合を観てました。
@15no.42
@15no.42 11 ай бұрын
駒野さんは良い指導者になりそうだなぁって思います。 これからのますますのご活躍に期待します。
@sh1n8102
@sh1n8102 11 ай бұрын
駒野はマジ尊敬できる! ありがとう!
@稲葉俊介-k5v
@稲葉俊介-k5v 11 ай бұрын
職人肌で大好きな選手でした。 コマにしかできない、伝えられない指導があると思います。  今後のご活躍を期待してます!
@5656tatsuya5656
@5656tatsuya5656 11 ай бұрын
長谷部が代表引退会見した時、長谷部の親戚の子が「自分が日本のW杯ベスト16の壁を破って見せる」て言ったと話してました W杯で負けた選手達の無念はそれを見届けた下の年代や子供達に引き継がれてると思います 駒野選手、現役生活お疲れ様でした。 そして新しい指導業の人生を応援しております
@星-g8r
@星-g8r 11 ай бұрын
試合後、松井大輔と寄り添う姿忘れられねぇよ
@ビジャ-r2b
@ビジャ-r2b 11 ай бұрын
普段いじり倒していた松井選手が敗戦直後駒野選手と同じくらい駒野選手の隣で号泣されていたのを見て駒野選手の事が本当に大好きなんだなと感じて胸が熱くなりました。好きだからこそのあの強めの弄りなんだと。後はやっぱり駒野選手の引退会見での息子さんの手紙はこれからも語り継がれるであろう名スピーチでしたね。あれは泣いちゃいますよ。
@アサヒスーパードライ-f7l
@アサヒスーパードライ-f7l 11 ай бұрын
トゥリオさんが「オレが蹴って外してれば良かった」って何かで言ってたけど、そう言わせる、思わせるのが駒野さんの人柄なんだろうな 「W杯でPKを失敗したことがある」ってめっちゃ格好よくないですか?1番にバッジョ、2番に駒野さんですよ! しかし改めてこのチャンネルって面白いですね😆そこに立ちたかったハズの啓太さんだから引き出せる言葉や思いが出てきてるんだと思います。那須さんも似た立場かもしれないけど、あの人頭がわ…じゃなくて気持ちが強すぎるからw
@たるたる-c1h
@たるたる-c1h 11 ай бұрын
過去の辛い経験の話をしてくれてありがとう! そして聞いてくれた啓太さんにも感謝です! 広島県人として誇りに思うぞ駒野!
@小椋友樹-g9z
@小椋友樹-g9z 11 ай бұрын
とても感動的な会でした。 聞き手の啓太さんの引き出す力。駒野さんとの関係性や日本サッカーの将来を考えての思いがとても伝わってきました。 駒野さんの体験からのお話大変感動しました。僕もリアルタイムで見てたのでいまだに鮮明に覚えてます。 この経験、体験が将来の日本サッカー会に大きな影響が与えられ、発展に繋がると信じています。 素晴らしい会、本当にありがとうございます。
@ずっと壁際でいいのに
@ずっと壁際でいいのに 11 ай бұрын
自分も一人外して負けた経験がある。こういう事も話してくれるのは大切な事だと思います
@nekonisai
@nekonisai 11 ай бұрын
駒野最高! 感動をありがとう!!
@isdsck3276
@isdsck3276 11 ай бұрын
歴史に残る大勝負のお話が聞けてありがたいです。
@りょーすけ-c2s
@りょーすけ-c2s 11 ай бұрын
鈴木啓太さんトークうますぎるな。
@taishishigeyama2388
@taishishigeyama2388 11 ай бұрын
駒野選手の職人肌で渋い所や、クロスがめっちゃ上手くて安定感のある守備の印象があります🤩 大好きです!
@suke1988
@suke1988 11 ай бұрын
自然体で喋る姿に好感が持てます
@ume...
@ume... 11 ай бұрын
当時の日本代表のPK練習でも、駒野選手・遠藤選手・中村俊輔選手の三人だけは一度も失敗をしたことがなかった、という話を聞いたことがあります。 まさに日本を代表してキッカーをつとめてくださったのだと思います。 ユース時代には休日も食堂のテレビでずっとサッカーを観てプレーを研究し、プロになってからは弟さんの大学の学費も払っていたという駒野さん。 献身的なプレーも人間性も素晴らしい、応援したくなる名選手でした。
@垣内良之
@垣内良之 11 ай бұрын
我が和歌山県の出身者として誇りに思います。お話のあった貴重なPKでの経験や長く選手としてプレーし続けた経験を指導者として後進に伝えるなど、これからも活躍してくれることを期待しています!
@zksn1000
@zksn1000 11 ай бұрын
俺の中で駒野のSBすごく理想。左右どちらもできてタイミングのいいオーバーラップから質のいいクロスをシンプルに上げる。俺の中でSBはあの動きをしてほしいんだよなぁ
@en9129
@en9129 11 ай бұрын
挫折した事がある人の方が記憶に残る選手になってますね。駒ちゃんの話が聞けてよかった✨
@黒岩芳雄
@黒岩芳雄 11 ай бұрын
現役生活お疲れ様でした‼️ 日本の為に勇気を持ってPKを蹴ってくれてありがとうございました。
@りょーすけ-c2s
@りょーすけ-c2s 11 ай бұрын
駒野は戦える素晴らしいSBだった。 前田とのホットラインは最高だったし、 本当に素晴らしかった。 引退セレモニーの息子さんの手紙は号泣した。 今治のサポは生で見れて幸せだよ。
@p5g7cwq0fl6
@p5g7cwq0fl6 11 ай бұрын
10年W杯で日本が負けた時放心状態になりましたが今振り返って観ても面白い大会でしたね 今度は指導者として活躍してください!
@bow5696
@bow5696 12 күн бұрын
あの当時駒野さんの心境は相当だったと思います。でも辞めないで続けてくれてありがとうございました。松井さんがずっとそばに居て二人の友情が感じてて。息子さんの手紙も本当に立派な息子さんで素敵な人だと思います。これからの活躍も期待してます!
@青木良平-i2o
@青木良平-i2o 11 ай бұрын
サイドを駆け上がる背中が思い浮かぶ。 綺麗な弧を描くクロスが思い浮かぶ。
@伸成田-p6x
@伸成田-p6x 11 ай бұрын
実際PK戦は緊張するもんです‼️ それを緊張しない駒野氏すごいメンタルだと思います👏
@もんもん-k9q
@もんもん-k9q 11 ай бұрын
PKは必ず誰かが外さないと終わらないシステムだから仕方ない
@麗-t8z
@麗-t8z 11 ай бұрын
PKを駒野が外して日本は負けたけど駒野のせいで負けたとは思わないなー。日本の代表として相当の重圧の中精一杯やった結果だからね。勝負の世界勝つこともあれば負けることもあるさ。十分夢を見させてもらえたよ。感謝
@ramen184
@ramen184 11 ай бұрын
サイドバックに駒野が居る安心感最高だったな。
@おっきー-j4z
@おっきー-j4z 11 ай бұрын
あの試合以外で本当駒ちゃんがPK外したの見た事ないもんな W杯の恐ろしさよ…
@Yutamachan
@Yutamachan 11 ай бұрын
ワールドカップのpk戦は辛い、勝てばいいけど、負けた時のキッカーが背負う十字架みたいのは、その後の選手生活にも影響する気がする。
@washi5275
@washi5275 11 ай бұрын
結果は残念だったかもしれないけど、その経験を伝えられる選手は少ないと思う。 PKを蹴れる選手は、その勇気がある選手だけなのだから。
@shin09999
@shin09999 11 ай бұрын
駒野が外したならしょうがないと思える。
@hk-fl3yp
@hk-fl3yp 11 ай бұрын
憧れの選手だったなぁ めちゃくちゃ目立つ派手な選手ではなかったけど、職人っぽい自分の仕事を忠実にこなす、凄く憧れた選手 あのPK、リアルタイムで見てた もう14年経つ訳だけど、まだ話題にあげられるし、辛かったと思うけど 駒野さん、本当にお疲れ様でした 今後のご活躍応援しています
@ユタロ-v4z
@ユタロ-v4z 11 ай бұрын
今後は指導者として優秀なサイドバックを輩出してくださることに期待しています。ワールドカップに二度出場した経験のある選手が日本で指導者を目指してくれることは大変貴重なことと思います。
@麗-t8z
@麗-t8z 11 ай бұрын
あのときの負があったから今の強い代表があると思うし、何も恥じることはないよ😊
@22222stripes
@22222stripes 11 ай бұрын
今でも傷になってるのは駒野さんの表情見てても分かります。
@unplugged7025
@unplugged7025 11 ай бұрын
PKに話になるとき駒野さんの喉頭が一瞬動いてやっぱ心の中の傷はまだあるんだなって感じ悲しい気持ちになりました。 高地であることやボールが伸びると言った事もあったので思ったより上に行ってしまったのもあるのかななんて改めて思うことありますが、選手の心の痛みを理解できる監督として今後のご活躍をお祈りします。
@やまでぃ-z8w
@やまでぃ-z8w 11 ай бұрын
個人的にOGをしてしまったよりも、PKを外す方がメンタルは難しくなると思っていてパラグアイ戦後の駒野さんの心境の辛さは計り知れない。 でも、今こうやって話してくれている事が有り難く思う。指導者として活躍してくれる事を願ってます。
@ryoh1434
@ryoh1434 6 ай бұрын
そんな息子くんのパパであること,あのPK失敗した経験が羨ましい。 いい監督になりそうだけどサッカーばかりじゃなくて息子くんとの時間家族との時間を第二の人生として大切にして欲しいとも思う。
@demioer
@demioer 9 ай бұрын
駒野、監督を目指してるのか。知らなかった。楽しみにしときます
@hikarik4928
@hikarik4928 11 ай бұрын
駒野がいたから、あそこまで行けたんだよな
@balance0080
@balance0080 11 ай бұрын
駒っ!90分+延長で決着付けれなかったのはチーム全体の責任っっ!PKなんて時の運。自分は駒がわるかったなんて微塵もおもってないよ。多分チームメイトもね。それがあの時の日本代表の立ち位置だったんだよ、駒っ胸を張れ!駒は頑張った!自分の大好きな代表戦士だったよっ!
@ooisoman4150
@ooisoman4150 11 ай бұрын
PKを外すものは PKを蹴れる勇気がある者だけ by ロベルト・バッジョ* 我々が何を言えるか? 感謝しか無い。 駒野有難う😊 *補足 アメリカワールドカップ決勝 ブラジル イタリア戦 最後5人目でPK外し敗退 伝説のイタリア10番 エースストライカー ロベルト・バッジョ 4年後 フランスワールドカップ 初戦と準々決勝で2本PKを決めた。
@松村智逸郎
@松村智逸郎 11 ай бұрын
まさしくです。 Robbyの言葉を引用して下さり、ありがとうございます。
@tkgdic184
@tkgdic184 11 ай бұрын
駒野さん何らかの形でA代表関わって欲しいです!
@maruboro2000
@maruboro2000 11 ай бұрын
守備も攻撃もしなきゃいけないサイドバック 加地もウッチーも長友も駒野も酒井も… みんな頑張ってくれてた 日本のサイドバックは皆評価されていいと思う 皆スタミナに優れ、攻撃にも顔を出し、幾度となくチャンスを作ってくれる 頑張り過ぎだよ ありがとう😂
@gtr3509
@gtr3509 2 ай бұрын
pkもfkも上手な名手駒野 あの試合で1回外しただけで 責めるのは酷いなぁって思ったよ 川島も早く動きすぎてたのも よくなかったね😢😢
@kengonogami7986
@kengonogami7986 11 ай бұрын
駒ちゃんの次の活躍が楽しみやね。
@gibbs-13
@gibbs-13 11 ай бұрын
PK戦までもつれ込んだパラグアイ戦よりも、後半で2点リードしたベルギー戦の方がベスト8に最も近づいた時だったと思う。
@ガミユウ-o7d
@ガミユウ-o7d 11 ай бұрын
カメルーン戦に勝利して日本代表は、勢いに乗った‼️
@neoyakitori
@neoyakitori 11 ай бұрын
試合終了まで見たが駒野を責める気にはなれんかった
@schtellarouf
@schtellarouf 11 ай бұрын
当時学校で駒野のpkを冗談でいじってたけど、本気で駒野のせいで負けたとは全く思ってないし、何ならベスト16の立役者の1人だから感謝してる。
@ぱーるブログ
@ぱーるブログ 11 ай бұрын
好きだったぜ駒野
@ポポ-s3u
@ポポ-s3u 11 ай бұрын
駒ちゃん、ありがとう❗
@matsudayon
@matsudayon 11 ай бұрын
駒野さんのおかげであそこまで勝てました。 あのプレッシャーの中PKを蹴ってくれてありがとうございました!
@ckc5086
@ckc5086 11 ай бұрын
駒野さんのせいで負けたんじゃないPKはどんなスーパースターでも外すデル・ピエロだって外してるんだからしょうがない ホントPKはメンタル強い選手しか無理だよな
@高長-y5f
@高長-y5f 11 ай бұрын
バッジョだって外すこともある あの舞台で蹴ったあなたはスーパー
@デンキブタナマズ
@デンキブタナマズ 11 ай бұрын
最初のフランスW杯から見てるけど駒野選手に対してだったりチームに対して今ほどの不満は思わなかったな〜 PKはバッジョですら外してるしどんな有名プレイヤーでも外してきてるからPKになった瞬間負けても仕方ないしむしろ蹴れるメンタルにリスペクトです
@戸田チッチ
@戸田チッチ 11 ай бұрын
前回w杯のPK失敗より、全然気持ちの良いハズレ方だと思います。コース狙って強く蹴った結果と伺える。
@nori-m4e
@nori-m4e 11 ай бұрын
駒野は悪くない。駒野を否定する奴はスポーツを見るのを辞めた方がいい。
@リンリン-z7j
@リンリン-z7j 11 ай бұрын
駒ちゃんお疲れ様!
@souaoki6131
@souaoki6131 11 ай бұрын
すごい成功してる選手なんだけど、失敗キャラっぽく扱われるのは謙虚すぎる性格のせいかな。
@big3_SQBPDL
@big3_SQBPDL 11 ай бұрын
コマがおったけぇ南アW杯はベスト16まで行けたんじゃがのう。これから自身同様サンフレからW杯戦士をどんどん生み出してくれ!
@ハンドルネーム-m4b
@ハンドルネーム-m4b 11 ай бұрын
この選手ほど勇気のある選手、私は知らない。
@かさたな-p8f
@かさたな-p8f 11 ай бұрын
PKを蹴る勇気がある事を誇りに思うべき!バッジョもそう言ってた!
@yukinariosasi2333
@yukinariosasi2333 11 ай бұрын
でもあのPK強くていいキックではあるんだけどな 上に行ってバー直撃ではあったけども。 サッカーキングで岡田監督が話してたんだけど、 PK戦終了後パラグアイの監督が笑顔で岡田監督に”ありがとう!” って言ってきて一瞬煽ってんのか?って思ったんだけど、 考えてみるとパラグアイも長い歴史でW杯でベスト16の壁に何度も弾かれてきてて あの時ようやくベスト8に進出できたんだってね。
@uu8583
@uu8583 11 ай бұрын
W杯に出るような選手ってプロになるだけでもめちゃくちゃ上手くって、 その中でも選りすぐりな選手の集まり。そんな選手が外してしまうんだからね。それだけプレッシャーのかかる舞台。 カタールW杯でも思ったけど、みんなリスペクトしないとダメだと思う。
@hopeful-y5n
@hopeful-y5n 11 ай бұрын
駒野さんは性格が良すぎだな
@山田五郎-f4n
@山田五郎-f4n 11 ай бұрын
外した事は関係なくあのPK戦は負けてたんじゃないかと思うぐらい、パラグアイはGKに準備整わさせない様にテンポ早めに蹴ってた記憶があるし、そこに南米特有の強かさを感じた思い出がある
@たつふらい
@たつふらい 11 ай бұрын
駒野さんがPK上手いとか下手とか関係無く試合見てたほとんどの人が、えっ駒野?大丈夫?ってなったのは間違いないって書かれてたのが忘れられない。。
@でゅくしなまはげ
@でゅくしなまはげ 11 ай бұрын
BGMがイイですヨネ^ ^いつも楽しく拝見させていただいておりますm(_ _)m
@kuak767
@kuak767 11 ай бұрын
今の時代、色んな人がネットに触れて炎上のターゲットになり悲しい結果になってしまう事もある 駒野さんはSNSが普及しきる前で批判の的になってしまった経験がある どのように立ち上がり今に繋げて来たのか今の世代に伝える活動もして欲しいと勝手ながら思ってる
@spacesoul4096
@spacesoul4096 9 ай бұрын
FC今治での引退試合で息子さんが「自分が試合で失敗しても前向きに頑張りなさい、と父に言われた」と仰ってましたね。。。!
@そうた-i7d
@そうた-i7d 11 ай бұрын
ありがとうございます
@sfsf320
@sfsf320 11 ай бұрын
駒ちゃん〜!!!!!
@あああ-c6j7b
@あああ-c6j7b 11 ай бұрын
イタリアのバッジョも ワールドカップで PK を外したから 駒野はバッジョと同じってことだね
@yeahkazu
@yeahkazu 11 ай бұрын
8:14 当時、息子さんの手紙に、涙腺崩壊してました。Jリーグ公式KZbinに出てますね kzbin.info/www/bejne/f4i1eYWwgdmUbLMsi=IblVth64hp_tBT1G
@shakow2854
@shakow2854 11 ай бұрын
クロアチア戦では南野や三笘は何を思ったんだろうな
@sushi-love
@sushi-love 11 ай бұрын
三笘無しであそこまでこれないからな。。南野は、、でも南野が入れててもpkは勝てそうにない。体の大きさからしてシュートのスピードも違うしgkのサイズも違うので阻止率もキッカーに与えるプレッシャーも小さい日本に不利。
@dmmdotcom
@dmmdotcom 11 ай бұрын
PKで負けた代表戦はいくつかあると思いますが、 その中でも南アフリカでの敗戦は攻めた結果でのものなので、負けても虚しさ?みたいなものは感じなかったです。
@m-japan
@m-japan 11 ай бұрын
あの時のバッシングは聞いていられなかった(涙 痛みを乗り越えたからこそ他人の痛みを感じ許すことが出来ると思う。 時々PK戦に背中を向けたりベンチから居なくなったりする監督を見る 天国か地獄かの冷徹な一蹴り 人生の凝縮を感じる。
@メクセス-i7v
@メクセス-i7v 11 ай бұрын
日本代表はPK戦に滅法弱い。シドニー五輪から続く国際大会でのPK負けが異常
@やふのすけ-z2q
@やふのすけ-z2q 11 ай бұрын
あの時「こまのー!」怒ってゴメンよ
@sabouz_
@sabouz_ 11 ай бұрын
駒野はバー(上のコース)に当てて失敗してるから、クロアチア戦で失敗した選手よりはるかにマシ
@バティストゥータ-b7i
@バティストゥータ-b7i 11 ай бұрын
小学生の時にPK戦で緊張しすぎて何故かトーキックしてしまってポストに当たって外した。 それ以来高校卒業まで頑なにPKは蹴りませんでした。 自分自身色々考えさせられました(^◇^;)
@rinoyrouguis3150
@rinoyrouguis3150 11 ай бұрын
バッジョもそうですが、ワールドカップでPKを外すことは選ばれし者しかできない。 南野も三笘も吉田も外した。駒野さんはひとりだったので未だに強く心に残っていると思いますが、日本にとってはこの経験はかけがいのないもので、これからさらに強くなるために必要な経験だったと、後々振り返られることになる出来事だったと思います。 日本のために戦ってくれて本当にありがとうございました。
@momokichi4378
@momokichi4378 11 ай бұрын
サンフレから移籍で出て行った時は、正直裏切られた感があった。 今回の話を聞いて理解できた。。。
@陸-y8t
@陸-y8t 11 ай бұрын
あの時のw杯、僕は高校3年生で強豪校の右SBでスタメンでした。 グループステージ、パラグアイ戦で駒野選手の安定感は素晴らしく、尊敬しました。 あの舞台でPKを蹴ることが凄いことなので、僕はリスペクトしかありません。 失敗しても立ち直り、今でもチャレンジしている姿勢は皆んな勇気を貰ってます。 僕は今社会人ですが、駒野選手の姿勢を学んで、これからもチャレンジしていきます。 こんなカタチで勇気を貰っている人がいることを駒野選手に届いて欲しいですね。 めちゃくちゃかっこいいお父さんですよ。
@yoshi-fw8ww
@yoshi-fw8ww 11 ай бұрын
バッジョなんて枠にすら入らなかった。外したから負けたんじゃない。ただパラグアイが日本より少し強かっただけ。サッカーの試合を見て泣いたのはあの試合だけです。
@naokiozu
@naokiozu 11 ай бұрын
駒野さん、鈴木啓太さん、お疲れ様です。貴重なお話を伝えてくださって本当にありがとうございます。インタビューする啓太さんも、 それをきちんと誠実に答え下さった駒野さんに感謝しています。駒野さんは、サイドから駆け上がって、クロスを上げるキック精度が高く、PKでも外す確率が低い方です。イタリア元代表🇮🇹スーパースターのロベルトバッジョさんがWカップでPKを外したシーンを思い出し、駒野さんの心境とシンクロした感じで見ていました。僕は、個人的に駒野さんが将来、日本代表PKの指導をして下さればと思っています。ネガティヴにならないで、 トライの部分です。白羽の矢を放つコメント申し訳けございませんん。でも、宜しくお願いします。 啓太さんには、JFAの組織でマネジメントしていただきたく思っています。宜しくお願いします。
@ぱんるー-c3z
@ぱんるー-c3z 11 ай бұрын
あのパラグアイ戦はなぁー😢 途中で阿部勇樹を下げた時点で、120分で決着つけるべきだった。 まぁ当時の日本はあれが限界だったのかもね。 5人目のキッカー噂だと闘莉王だったらしいけど、途中出場の玉田とか中村憲剛が蹴る選択肢は無かったのかな?🤔
@りょーすけ-c2s
@りょーすけ-c2s 11 ай бұрын
駒野のPKは叩かれて、カタールでのPK負けはそこまで炎上しなかったから理不尽すぎると思った。 なんであんなに貢献した選手を叩くのか謎。
@ickme7528
@ickme7528 11 ай бұрын
@@やま-c6n叩かれてないよなぁ?
@Vainglory-REC
@Vainglory-REC 11 ай бұрын
@@やま-c6n私も叩かれてた記憶はないですね。どっちかというと「PK外した人を叩くのはやめよう、よくやったありがとう」みたいな空気だった気がします。グループステージ突破した時点で前評判覆してノルマ達成してたのでこうなったのもあると思います。
Try this prank with your friends 😂 @karina-kola
00:18
Andrey Grechka
Рет қаралды 9 МЛН
coco在求救? #小丑 #天使 #shorts
00:29
好人小丑
Рет қаралды 120 МЛН
It’s all not real
00:15
V.A. show / Магика
Рет қаралды 20 МЛН
【悲劇】北澤豪が語る三浦知良とともに落選したフランスW杯#4
16:17
鈴木啓太 / Keita Suzuki
Рет қаралды 682 М.
【W杯戦士】日本代表に松井大輔が凸撃電話したら奇跡連発!!
17:27
松井大輔 / Daisuke Matsui
Рет қаралды 332 М.
【真相】松井大輔が語るPSGから鹿児島実業高校へ進学した理由♯1
15:59
鈴木啓太 / Keita Suzuki
Рет қаралды 1,1 МЛН
Try this prank with your friends 😂 @karina-kola
00:18
Andrey Grechka
Рет қаралды 9 МЛН