【円安が日本にプラスになる理由】アメリカ大統領選直前...激動する為替市場を読み解く/円安=日本の国力低下は誤解/金利差が為替レードに与える影響を解説【MONEY SKILL SET EXTRA】

  Рет қаралды 26,088

PIVOT 公式チャンネル

PIVOT 公式チャンネル

Күн бұрын

Пікірлер: 87
@pivot00
@pivot00 9 сағат бұрын
ご視聴ありがとうございます。後編は10/28(月)20時配信予定です。高評価&コメントなどよろしくお願いします。過去のMONEY SKILL SET-EXTRAの動画はこちらkzbin.info/www/bejne/oHiaXpqpmNioaa8
@nkabutoy
@nkabutoy 7 сағат бұрын
色々な方々が円安について論じていらっしゃいますが、尾河さんの説明が最も分かりやすくかつ納得感があります。ありがとうございます!
@しんちゃーまる
@しんちゃーまる 7 сағат бұрын
通貨安に頼らずにしっかりと成長を維持しているスイスやシンガポールや北欧諸国を見習うべきです。
@LA-Nao8
@LA-Nao8 5 сағат бұрын
どのポジションで判断するかで違うと思いますが、基本は人口減、エネルギー自給率15%以下、食料自給率も30%以下の日本では行き過ぎた円安は今はマイナスの影響が大きいと思いますが。 やはりエコノミストなどの方々は米国株への投資をしているので円安はプラスで、アメリカでは65%の国民が投資をしているが日本は15%以下なので理解しないでしょうね。 中小企業の割合が99.7%、中小従業員比率が約70%の日本の現状ではコストプッシュ型のインフレには国民の大多数は生活が苦しいですね。 残念ですがアメリカから見た日本は本当に貧乏になったと言われていますが。。。フロンティ企業が産まれる環境ができればと。。。
@user-pf3jq8tr9e
@user-pf3jq8tr9e 8 сағат бұрын
バランス取れた講演者に感謝します。MCが反省しているように、一部を切り取る偏向報道には注意が必要です。過去最大の政府の税収・過去最大のGPIFの利益は円安の恩恵。世界一の中流資産家の過去最大の資産総額も円安恩恵。人口が減るのであるから資産立国を目指す方向は自明。
@genmc8538
@genmc8538 8 сағат бұрын
まあ大体円安ガー、円高にーって言う人は短期目線だからね。行きすぎないように調整すれば良い
@tasub1165
@tasub1165 6 сағат бұрын
スタグフレーション起こしている国って国力あるんですか?
@YouT4501
@YouT4501 8 сағат бұрын
円安が良いはずがないと言っている人がどこのコメントでも多いですが、「意識していないからメリットを感じられない」という言葉の通りですね。知識が不足しているのだと思ったほうが良いです。 経済指標が軒並み良くなっているなか、悪くなっているのが消費ですが、これは物価高に対して、国が増えた税収を還元していないからです。
@santa-kakashi
@santa-kakashi 6 сағат бұрын
プラスになったなら法人税を引き上げましょうね。いくらプラスに成っても国民の財布がマイナスじゃあ意味がねえな。コストプッシュをどうやって埋めるかですね。
@修二加藤-k1q
@修二加藤-k1q 9 сағат бұрын
農業も肥料等の経費上がりぶんを簡単に価格上昇させてもらえるならいいけど、実際は経費上がりぶん農家が丸抱えでしたよ。最近は米がやっと上がってくれたからよかったですけど。
@SophyPhilo-z4l
@SophyPhilo-z4l 9 сағат бұрын
個人的には、唐鎌さんの分析に非常に納得しています。つまり日本は構造的に円安傾向が続くと思ってます。
@いぬねこ-q5b
@いぬねこ-q5b 8 сағат бұрын
一番重要なのは為替ではなく、失業率、失業率が全て。超円高時代は就職氷河期。
@KoRoHi-
@KoRoHi- 4 сағат бұрын
就職氷河期は全然不況じゃない 単に枠がなかっただけ。大学も半分浪人だった 勘違いすんな
@がんばりやす
@がんばりやす 9 сағат бұрын
円安を前向きに生かす視点はナイス企画。
@MM-cw9rv
@MM-cw9rv 8 сағат бұрын
8:31 「円安ならば得」この説明は間違いです。安い円でドル建ての何かに交換すると少ししか買えません。
@dtmusyoku
@dtmusyoku 8 сағат бұрын
尾河さん、好きです!フラットな視点で繰り広げられるお二人のやりとりに安心感を覚えます。今回もありがとうございました。
@user-vj6jw5kz9i
@user-vj6jw5kz9i 8 сағат бұрын
円安=国力低下なんて理論どっから出てきたんだろ
@baba0000100
@baba0000100 9 сағат бұрын
がんばれ 当たり前のことを当たり前な態度で淡々と語れる人物 がんばれ
@太郎知立
@太郎知立 5 сағат бұрын
単なる逆張り
@hidetravel5934
@hidetravel5934 9 сағат бұрын
一般的には、人口増国家(🇺🇸🇦🇺🇳🇿🇸🇬🇮🇱)なら、内需で稼げるので、通貨高で良いけど、 日本のような人口減国家だと、外需頼みなので、円高が行き過ぎると価格競争力で不利。 ただし、日本の輸出で稼ぐ力は年々落ちており、少子高齢化で工場を建てるにも人手不足(建設も稼働も)なのも事実。 つまり、極論(だが、いずれ現実になる姿)を言うと日本は高齢者だけで稼げる産業を育てる必要に迫られており、為替政策も加工貿易モデル時代とは変化している可能性がある。
@yi4383
@yi4383 3 сағат бұрын
その辺がまだ理解出来てない人が多いんでしょうね。 新NISAも海外に投資しても税の優遇あるわけだし。。 日本人の平均年齢は、もう50歳代。 30歳代の時の発想のままでは個人としても取り残される。 スイスのような個人のマネーリテラシーが必要になってくるんでしょうね。
@asakoyanagitani2985
@asakoyanagitani2985 9 сағат бұрын
通貨が安い国、例えばベトナムなどを思い浮かべてみると良いと思います。 確かに成長途中ではありますが、先進国と比べて国力はどうでしょうか? 「円安は国力低下ではない」は詭弁です。 確かに円安で海外からの投資は増えるでしょう。でも究極的には国力が上がれば通貨の価値は上がります。
@YouT4501
@YouT4501 8 сағат бұрын
自国通貨安だと競争力が上がり経済成長に繋がる。その結果国力が上がると(あくまで長期的にはですが)自国通貨高になる。すると、経済成長は低下する。 ですから、次の成長に繋げるには自国通貨安はウェルカムです。
@がんばりやす
@がんばりやす 9 сағат бұрын
円安を生かして国富をつくり、国民に還流する流れを作りたいと思っています。その為には国の税収が増えているので、還流に障害になっている税制を見直して欲しいです。
@だんだん-c4n
@だんだん-c4n 8 сағат бұрын
ひろゆきさんの影響かはわかりませんが円安が国にとって悪いと考える人が一定数いることに驚く。
@ああ-c5n5z
@ああ-c5n5z Сағат бұрын
こういう金利とか為替の話を、正しく説明してくれてるKZbinチャンネルあれば、どなたか教えて欲しいです🥺 お金のことに詳しくなりたいです…
@ng_weng_hwa_287
@ng_weng_hwa_287 9 сағат бұрын
海外の資産が円換算して、確かに価値が上がる見えるんですが、円安のインフレで国内の物価が高くなって、実際は儲からないです。それは意味があるか?と思います。さらに海外資産が持たない一般の国民が貧乏になるでしょう。大手な役員達は一般の国民の苦しんでる生活がわからないかな。
@がんばりやす
@がんばりやす 9 сағат бұрын
半導体関係企業の国内設備投資が進み生産体制が整いつつあります。あと数年で、設備投資の稼働益が生まれ始めると予測され、やはりドル円150円程度が適温かと。そこで生まれた国富を、国民が恩恵受けるためにも、個人も日本株投資信託のある程度の保有し、国も社会保険料の引き下げ等が必要だと思います。
@TommyNelson-h8y
@TommyNelson-h8y 10 сағат бұрын
日本は2011年よりも国力、特に経済力はもっと弱くなっています。違いますか?
@槙原圭佑
@槙原圭佑 9 сағат бұрын
円高だった当時より輸出落ち込んでることには触れないよね
@YouT4501
@YouT4501 8 сағат бұрын
因果関係が逆なのでは?円高デフレで企業が海外逃げたことなどが影響しているのではないでしょうか。
@槙原圭佑
@槙原圭佑 8 сағат бұрын
@@YouT4501 まあそもそも世界的に一方的な輸出に対して攻撃的になってるから、今さら円安にして加工貿易始めても過去と同じ規模にはできない。人手不足も重なって円安分庶民が苦しむだけだと思う。
@yi4383
@yi4383 3 сағат бұрын
データ的には個人の金融資産は個人消費が伸びない事もあって増えていますからね。 昭和の時代も生きた人間ですが、普通の人が田舎でも土地や株に投資してべらぼうに儲けた人がいる一方、 莫大な損害を被った人を見る事も多かった。 今は良くも悪くも学習効果が出ているとも言えるかな。 だから新NISAでインセンティブを与えて”海外にも”投資しやすくしているって事でしょう
@YouT4501
@YouT4501 8 сағат бұрын
テレビに出ているような経済コメンテーターが「悪い円安」とか言っていて困ります。「良いデフレもある」と言っているのと同レベルですからね。
@user-3p28ojoj12
@user-3p28ojoj12 6 сағат бұрын
// 円安についての単純な判断は誤り // 日本の輸出入環境と経済資産の水準を考慮すべき // 昔は輸出企業が多く円安が有利だったが、今はごく一部の大企業だけが円安で恩恵を受ける // 日本人の生活は多くを輸入品に依存しる // デフレで低賃金が続き、急なインフレは庶民経済に負担 // 賃金が上がらず購買力が低下の原因はやがて経済全体の低下につながる // 現状の円安は成長でなくスタグフレーションのトリガーになっている。
@my_account5603
@my_account5603 7 сағат бұрын
円安円安って言ってるけど今までどれだけ円高で苦しんできたか
@xavier00608
@xavier00608 9 сағат бұрын
総じてプラスと多数派がプラスは異なる。
@YouT4501
@YouT4501 8 сағат бұрын
国が儲かっているのに、それを損している民間に還元しないからです。 国民が減税をもっと訴えればいい。
@スリーピース-x2w
@スリーピース-x2w 3 сағат бұрын
今の150円は明らかに円安出し、更に進んだら取り返しがつかないのに
@oguken712
@oguken712 9 сағат бұрын
為替と国力は関係ない? 外国人が海外から来て、日本人が泊まれないホテルに泊まり、安い安いと買い物する。 それでいて国力とは関係ない?
@asakoyanagitani2985
@asakoyanagitani2985 9 сағат бұрын
本当です。 通貨と国力は比例するのに、「円安は国力低下ではない」は詭弁がすぎる。
@YouT4501
@YouT4501 8 сағат бұрын
それはデフレを長期間続けたことが原因であって、円安が原因ではありません。 円安メリットを最大限利用しつつ、円安のデメリットを被る層には、増えた税収を還元していく(消費税減税など)が最適解です。
@asakoyanagitani2985
@asakoyanagitani2985 8 сағат бұрын
@@YouT4501 国力低下はデフレも確かに一つの要因ではあると思います。 ただ、本質は、国力が上がると通貨の価値は上がります。 国力は高いのに、通貨の価値は低い国は思い当たりません。
@arucana20
@arucana20 8 сағат бұрын
為替というのは長期的には通貨の量の比です。短期的には金利や政治情勢も影響しますが、長期では比に落ち着いていきます。
@oguken712
@oguken712 8 сағат бұрын
デフレは、物価が上がらないことですよね。 高金利通貨は国内の物価高に苦しんでるのでは。 デフレは国内の問題かと。 為替は多国間との比ですよね。 違うと思うが。
@かんぞう-u6k
@かんぞう-u6k Сағат бұрын
日本の場合、円安はインフレにはなるから経済関係者は喜ぶよね。 石油、ガス、食料、じわじわくるよね お米も、電気代も、小麦も
@tarolyn2
@tarolyn2 2 сағат бұрын
原発動かして日本の景気が上向くのが 良く思わない政党があるのが問題。
@hidetravel5934
@hidetravel5934 9 сағат бұрын
尾河さんだ!
@save-five-memory
@save-five-memory 7 сағат бұрын
データに対して理屈をつけるのが仕事だから自己洗脳で認識が歪んじゃってる典型な方ですね 円安も円高も良い面悪い面があるでしょう 特に円安は農家にはメリットって笑わせてくれますね JAのこと分かってます?
@myaamyaakoneko5022
@myaamyaakoneko5022 8 сағат бұрын
これは今時のお金持ちの発想だね。貧乏人は飢えてしねっていうこと。賃金上昇といったって消費者の3分の1は年金世代。彼らが20代30代の頃に円安インフレへの耐性をつけとくべきだった。もう手遅れ。
@じぇじぇじぇ-f1g
@じぇじぇじぇ-f1g 7 сағат бұрын
利上げして欲しいです。
@YouT4501
@YouT4501 8 сағат бұрын
円高になると(細かい説明は省きますが)デフレになりやすくなります。デフレが続けば、インフレが続いている海外と比べて相対的に物価が安くなります。つまり、長期のデフレが「安い日本」の元凶です。 「短期の為替レートは日米金利差+投機によるものであって国力を反映したものではない」というのが国際金融論の常識です。
@どんどん-p6r
@どんどん-p6r 3 сағат бұрын
ドル高でもアメリカは、インフレなんですけど。日本の会社が給料払ってないだけでは。
@piolobenton1843
@piolobenton1843 8 сағат бұрын
大手企業、輸出関連会社、資産を海外投資されている方や日本に来る観光客相手の商売店の方は良いでしょうが、私は円高になることを祈っています。株価暴落になっても個人所有していませんので問題ありません。この問題は二分すると思いますがいかがでしょうか。。?😅🇵🇭
@tksk
@tksk 5 сағат бұрын
激動必死?必至でしょう
@オメガ-k6m
@オメガ-k6m 9 сағат бұрын
この人はど素人でしょ。製造業で恩恵受けるのは海外に出てる大手だけだし、肥料価格が上がって農業も大変。通貨安がいいとか言ってる奴は信用したらダメ。
@YouT4501
@YouT4501 8 сағат бұрын
投資をしていない方はあまり知らないのかもしれませんが、いまや海外で稼いでいるのは製造業だけではありません。飲食業なども含め、プライムに上場しているような企業は殆どが海外事業をしています。海外の比率のほうが圧倒的に多い企業も珍しくありません。 それらの企業が儲かれば、国内経済にも税収にも大きなプラスの影響があります。 一方で、中小企業や消費者には物価高などのデメリットもあります。 ※ただ、物価高とは言っても、日本は世界でも有数の内需国ですので、影響は(他国と比べれば)限定的です。 そのデメリットを解消するためには、国が増えた税収を国民に還元すればいいのですが、それをしていないから中小企業や庶民が大変になっているだけです。 円安を攻撃するのはそれこそド素人で、やるべきは減税を政府に迫ることです。
@オメガ-k6m
@オメガ-k6m 8 сағат бұрын
@@YouT4501 勝手に投資をしてないと決めつけないで頂きたい。少なくとも数十億は運用してるしあなたよりマーケットは知ってます。
@fykui31
@fykui31 6 сағат бұрын
日本は、今や大国ではありません。財務省も認めています。iPhone等魅力な商品が日本から、生まれない限り、円安は続きます。円安は、国力の低下です。円安が良いとは理解出来ないです。イノベーションが産まれない国の結果が円安です。
@daisuki3po
@daisuki3po 6 сағат бұрын
stockvoiceではいつも良いコメントしてますよね 数十億運用してる人の発言とは思えないなあw
@sio888
@sio888 9 сағат бұрын
大事な話を笑いながら話す人は信じれない。素人でもしってる内容だし、この話題ってエンタメなの?ソニー残念すぎるよ。
@my_account5603
@my_account5603 7 сағат бұрын
あたりまえはあなたの基準でしょう。そもそもPIVOTはこれ以上の内容を深掘りしてる印象はないですが
@daisuki3po
@daisuki3po 6 сағат бұрын
いちゃもんのレベル
@槙原圭佑
@槙原圭佑 9 сағат бұрын
キャリートレードが原因の円安とごっちゃにして語るな、適度に金利上げた先にあるのが本来の為替相場だろ
@bakayarou63
@bakayarou63 9 сағат бұрын
その認識が怪しい。もちろんキャリートレードもあるけど、長期的な構造の変化よ。 8:39
@槙原圭佑
@槙原圭佑 9 сағат бұрын
@@bakayarou63 円安に向かってる構造的な原因とキャリートレードは無関係、金利差だけの話し
@Oilgus
@Oilgus 9 сағат бұрын
@@槙原圭佑ならアメリカ年内0.5利下げ、日本は利下げなしだと、年末のドルレートは?
@槙原圭佑
@槙原圭佑 8 сағат бұрын
@@Oilgus 利下げのタイミングが年末なら10円くらいもどるんじゃないの?誰にもできない正確な予想はしらん。
@Oilgus
@Oilgus 8 сағат бұрын
@@槙原圭佑 金利なのにね笑
@YouT4501
@YouT4501 8 сағат бұрын
(良い意味で)あたり前の内容でしたね。 これを理解できずに批判しているような人は、いっそ黙っていて欲しいというのが本音です。そういう間違った世論が日本経済を悪くする。
@YouT4501
@YouT4501 8 сағат бұрын
為替の問題って難しいのか、説明しても理解できなかったり、目先の感覚と異なるために理解を拒む人が多くて困りますよね…。政治家ですら理解できていない人が少なくないようですし。 民主主義なので、国民が間違った理解をしていると、それが経済政策に結びついてしまう。それが失われた30年にも繋がったわけですが。
🕊️Valera🕊️
00:34
DO$HIK
Рет қаралды 11 МЛН
啊?就这么水灵灵的穿上了?
00:18
一航1
Рет қаралды 72 МЛН
didn't manage to catch the ball #tiktok
00:19
Анастасия Тарасова
Рет қаралды 33 МЛН
🕊️Valera🕊️
00:34
DO$HIK
Рет қаралды 11 МЛН