【地方創生。これが答えだ!】世界でも異常な東京一極集中/コピペと御用コンサルの罪/UIターンの嘘/フランス型の地域癒着/エリート大学で人材囲い込み/京都の意地悪さ/外国人財で街おこし/徴農制のススメ

  Рет қаралды 97,449

PIVOT 公式チャンネル

PIVOT 公式チャンネル

Күн бұрын

Пікірлер: 226
@bgcvvxfbn
@bgcvvxfbn 6 күн бұрын
こんなに面白い人を今まで知らなかったのが悔しい! pivotありがとうございます!
@It-zf5du
@It-zf5du Ай бұрын
海老原さんのお話はいつも現実的でいいですね。こういう洞察力がある方がまだいるんだなーとうれしいですね。 自分は沖縄の田舎に住んでいます。もとは東京に住んでました。その経験から。 【地方創生の課題】 ・交付金頼み。有志ある方は交付金依存をやめよーとありますが、多数派は交付金大好き。そういう議員が選出される ・国や内閣府の地方創生施策はJTB、パソナ、博報堂、電通など大手がごっそり中抜き。誰のための施策なのか感。 ・そもそも、地方の現実をわかっていなさすぎる。国・内閣府の理想論と地方の現実論が激しく乖離。 ・地方行政の方は、努力はしていくれているが、ビジネスを知らないすぎる。話が通じない。 ・いまだに6次産業、三セクとか言ってるww ・おっしゃる通り、ムダなサイトや無駄な紙媒体の量産バラマキ ・地域によっては公務員がやる気ゼロ。言われたまましかやらない 話は地方の中のさらに田舎なのですが、まずは、 ・公務員のビジネス教育、終身雇用の廃止、もしくは、3年の民間業務経験を義務付けるなど ・省からも2名くらいは、地方に送り込んで現実をみるべき ・視察はイイ所しか見せないので全面廃止。お忍びでこい。現実が見える。 ・民間から意見を吸い上げ、議論してゆくべき。現在は、商工会のコネとかクチコミで都合の良いYESマンの方の話しか上がらない。だから軌道修正できない。 なかなかハードル高い案ですが、これくらいやらないと根本解決はできないと思います。それくらい重症です。 東京と地方では10年以上のいろいろなリテラシーの差がありますよ・・・。
@yi1315
@yi1315 Ай бұрын
どれくらい実現の可能性があるかは置いといて、夢のあるアイデアが多くて面白かったです。 海老原さんの知識量もすごいですが、佐々木さんの高い理解力がそれを引き出していると感じました。
@TK-qy2nt
@TK-qy2nt Ай бұрын
海老原先生を発掘してくれてありがとうございます。癖まみれの海老原話法を楽しまないと眠れない体になっております。
@knightya7382
@knightya7382 25 күн бұрын
早口すぎて少し辛いですが(汗)
@civilissouls
@civilissouls 5 күн бұрын
@@knightya7382じゃあ0.75倍再生すれば良い。 聞き手の処理能力が違っても技術で解決する策をKZbinは用意してくれてるんだから。
@YA-qp6jp
@YA-qp6jp 26 күн бұрын
「水路を作れば水が流れる」はまさに言い得て妙。水路を作るだけじゃなく、水を流すところまで泥臭く向き合える人がどれだけいるのか。
@TT-nc4nk
@TT-nc4nk Ай бұрын
欧州は平等な国じゃない。区別する国。その通りです。欧州在住経験者
@td8605
@td8605 Ай бұрын
めちゃくちゃ聴き馴染みあると思ったら、めちゃくちゃ賢いまる子のお父さんの声だ(先日の雇用規制緩和の動画も興味深かったです)
@ike1980
@ike1980 Ай бұрын
ちょっとだけ覗いてみようかと入ったら、面白くて最後まで見入ってしまった。ありがとうございました。
@モリモリ-m2s
@モリモリ-m2s Ай бұрын
今回の人の解雇規制緩和の動画も視た方がいいと思います。
@パグ蔵さん
@パグ蔵さん Ай бұрын
高専は日本版グランゼコールかなと思いました。学歴的にはあまり認められてないですが、めちゃくちゃ優秀な人材を育てる機関だと最近すごく感じます。
@青梅聡
@青梅聡 Ай бұрын
グランゼコール含め神回。 pivotはこういう普遍知識が知れるのが多い
@ST-wh5wc
@ST-wh5wc Ай бұрын
言ってることは粗々なんだけど、そういう抜本的なアイデアも含めて議論をしなくてはならない・するとすごく有用ってことがわかる非常に良いコンテンツだった。
@DemiLuna-ni4cs
@DemiLuna-ni4cs 10 күн бұрын
すごい!期待値の上がる刺激を有り難うございます。 なんだや、もやっとした情報が多く流れてた気がしましたが こんなに具体的アイデアや、世界的な平和に繋がるような 情報提案を聴けたのは感謝です♪! こんな話が普通に聞こえてくることを楽しみにしたいと思う🎉
@チーノカプ-w8n
@チーノカプ-w8n Ай бұрын
このかたのお話めっちゃ面白い😊ユニークな発想が素晴らしいですね!とても勉強になりました❤
@YuseiTanabe
@YuseiTanabe 19 күн бұрын
この海老原さん、この動画で知りました。賢い人ですねぇ。この情報、政府に届かないですかね。無策の地方創生では、実効性が乏しいと思います。
@usernameabc123
@usernameabc123 28 күн бұрын
海老原さん、オモロー。
@familys-jk1ln
@familys-jk1ln Ай бұрын
この先生の話は、具体的で合理的で面白すぎる。アカデミックな方々は普通ここまではっきり言わないもんだが。
@gravitykayak
@gravitykayak 3 күн бұрын
あまり話題には上ってこない外国人との将来についてのアイデアを聞けて、よかったです。実際外国人なしでは立ちいかない産業がすでにあります。どうやって今後一緒に日本で生きていくかのヒントになりました。
@ramen_gyoza_teishyoku
@ramen_gyoza_teishyoku 25 күн бұрын
海老原嗣生氏非常に面白い方だなぁ。発想の展開が面白い。ご自身では突拍子もない話とおしゃっていたが、実は地道なことの掛け合わせで話を建設してる気がします。こういう元気な大人は社会に必要不可欠。 グランゼコールに関しては日本の歴史上中央集権化される前の「藩」がその役割に近しい働きを担っていたのではないかなという気がしました。地域で人を手練手管育て上げ、地域で各々名手になり、時には海外留学を独自の権限と地域(藩の資金)でエリートを選出していかせるあたりは藩そのもの。
@akapapa3694
@akapapa3694 29 күн бұрын
とても納得のいく聴き応えのある提言でした。 日本の地方が秘めているポテンシャルをフルに活用すれば、まだまだ日本全体を活性化できる余地はあるのだと確信しました。 ありがとうございました。
@mimimimimimi123
@mimimimimimi123 Ай бұрын
突拍子もない話だとは全く思わなかったです。こういう話を聞くのは、自分の価値観や常識をブラッシュアップするのにとても有益です。もっと聞きたいと思いました。
@hitomih8888
@hitomih8888 Ай бұрын
めちゃくちゃ面白かったです。 こういう先生の授業は楽しそうですね。
@civilissouls
@civilissouls 28 күн бұрын
海老原さんの回はマジで最初から最後まで示唆に富んでて保存版だわ。
@hotcoffee_please4
@hotcoffee_please4 Ай бұрын
よかった 京都 名古屋の閉鎖的な事がポジティブになる初めての話おもしろかった
@Chindonya
@Chindonya Ай бұрын
毎回すばらしい解説なのでこの先生の番組、ブックマークします
@大連-r6p
@大連-r6p Ай бұрын
政治家に見てほしい、というか、こういう話を真剣に聞ける人に政治家になって欲しい
@nana-dd5mh
@nana-dd5mh 29 күн бұрын
知的好奇心が満たされました。そして未来が明るくなりました。色々実現して欲しい。
@ちゃんソン
@ちゃんソン Күн бұрын
内容が素晴らしい。 区別も横の繋がりもとっても必要です。
@ニーナ-h7s
@ニーナ-h7s Ай бұрын
熊本県民です。来年巨大プロジェクトをやる予定なので、この動画をどうにか熊本市長に見てもらおうと思います! 程よい田舎だからこそ、リープフロッグ現象でこの構想が実現できるのではと考えています。 あとは実現にこじつける熱量ですね!笑 面白かったし、あっという間でした! ありがとうございました😊
@apumonica
@apumonica Ай бұрын
Great guest!! I feel like I have just finished reading a good, positive sci-fi book on Japan's future. Loved his ideas and really hope there still are a few fearless people in Japan who might try them (or other good ideas) out for everyone's sake. Higher education is definitely one of the first things that need to change.
@木村マイケル-c5c
@木村マイケル-c5c Ай бұрын
地方創生に関する事業開発を行っているものです。 今回の話、非常に参考になりました。ぜひ書籍出していただきたいです!絶対買います!
@ナベシ-v9b
@ナベシ-v9b 2 күн бұрын
こんなに高次元から具体的に都市構造のグランドラインを描いた人を見た事ない。面白かったです
@birdendendedenden549
@birdendendedenden549 Ай бұрын
魅力的な改善案を提案する海老原さんのような方待ってました!
@jh3771
@jh3771 21 күн бұрын
「未来」について考えることが楽しくなりました。実はできることはまだまだありますね。
@ハルノヒ-l5d
@ハルノヒ-l5d 16 сағат бұрын
正にそれが大事。 選挙をとうして政府から未来を考えると、不安しかない
@ニシイタクヤ
@ニシイタクヤ 28 күн бұрын
目から鱗が落ちるようなお話しでたいへん勉強になりました!ありがとうございます。
@yuujiooshiro2984
@yuujiooshiro2984 Ай бұрын
興味深いですね。外国人の街も良いですが、日本人の面白い人をひたすら集めた街もみてみたいです!
@ddeerreekkk
@ddeerreekkk 29 күн бұрын
行政構造の問題とかグランゼコール案は凄く良かった。でも徴農制は先生の案には一歩足りないのを感じた。日本の農業は後継者不足はあるけど農業人口は過剰なんだよね。 中山間地域が多いから北米・豪州型の農業が無理なのはそうなんだけど、それでもどんな村でも一地区毎の農地は数十〜1000haくらいはあって、こういう農地って北海道なら農家一戸あたりの平均耕作面積が30haだから1〜30軒くらいで営農してるんだけど、本州になるとこれが一戸平均3haになって10〜300軒で営農してて、西日本なんかだと一戸平均が2ha切るから数十軒〜500軒で営農してる所まであるわけですよ。それで本来ならトラクターを導入できる農地が沢山の零細農家が手押し管理機で運営してみんな苦しいみたいな話になる。 無論、農村人口が減ることの地域の寂しさや経済縮小の問題とか、地方の歴史ある祭りまで消滅したり(最近だと有名な蘇民祭がなくなったり)とかはあるから、何かしら農村とか地方都市とかに人口がちゃんと居られる施策は必要だと思うんですけど、農業にただ人数を入れても仕方ないのでもう一歩何かという感じがします。
@ひの-p1r
@ひの-p1r Ай бұрын
やっぱりこの人の話面白い
@civilissouls
@civilissouls 28 күн бұрын
5:43 「日本の官僚は『神の無謬性』で悪気なく無意味な政策と補助金を地方に下ろしてる」「神のやることだから反省もしない」ってのはすごい痛烈で刺さる批判だな。 雇用規制のときもだったけど、海老原さんマジで面白い。それを佐々木さんで聞けるのも最高。
@panny45
@panny45 Ай бұрын
なるほど納得の鋭い視点。次はこの状況をなんとかする方法が。。。どうしたらいいのだろう。。。やっぱ政治ってムズいな
@よいち-l4h
@よいち-l4h Ай бұрын
こういうきちんと分析した結果具体的な案出しをしてトライするって流れになる政治がいいですね…🫠
@よじろう-q6q
@よじろう-q6q Ай бұрын
面白いお話でした。是非ご相談させてください。
@YUJIN-ci5ey
@YUJIN-ci5ey 25 күн бұрын
徴農制(徴なんとか制)普通に興味深い。 農業とかモノ作りみたいな生活に密着した技能とか、介護とか、様々な業界でやってみてほしい。
@YUJIN-ci5ey
@YUJIN-ci5ey 25 күн бұрын
言ってること分かりやすいし、一理ある感じで良かったし、まる子父に声がにてる笑
@冨田秀樹-l9d
@冨田秀樹-l9d Күн бұрын
めっちゃ分かりやすいです。 地方の人問題の解決策だと思います
@nobody12120
@nobody12120 Ай бұрын
欧米の綺麗事をそのまま真に受ける人が多い中、実利主義な本質を理解して日本に取り入れようとする試みは素晴らしい。
@Kenzo-es7qc
@Kenzo-es7qc Ай бұрын
最初話し方が個性的で何言ってるかよく分からなかったけど、めちゃくちゃ面白い内容でした。
@猪狩隆之
@猪狩隆之 Ай бұрын
メッチャ良いテーマ!
@ToddAsaoAsao
@ToddAsaoAsao Ай бұрын
違和感ある点もありますが、このような具体的なプランを聞きこと有意義でした。 大学無償化は、Fラン延命策。
@user-dj-mogumogu
@user-dj-mogumogu Ай бұрын
中央が号令をかければ上手くいくという思い込み。コロナ対策やマイナカードでも同じ事が起きてる。
@-white-116
@-white-116 Ай бұрын
締めのお疲れ様でしたが良い人感でてる
@角野麻美-f5d
@角野麻美-f5d Ай бұрын
大変面白かったです。 現在欧州在住で、フランスドイツのシステムは非常に勉強になりました。 外国人を沢山を呼び込むと、現在の川口市のクルド人問題等はどう対応できるのか心配になります。
@保川駿
@保川駿 Ай бұрын
素晴らしい解説でした。勉強になりました。
@mt7572
@mt7572 Ай бұрын
都市計画と雇用を結び付けた論は意外性があって大変、面白い内容でした。 海老原氏は採用、面接、社員教育など幅広い分野で書籍を出されているのでシリーズ化して欲しいですね。 おそらく今話題の社会保険料に関しても詳しいのではないでしょうか?
@007peal
@007peal Ай бұрын
海老原先生と石丸伸二さんの対談とか、面白そうですね。
@TT-nc4nk
@TT-nc4nk Ай бұрын
さらに海老原先生に、国民民主党のアドバイザーになっていただきたい〜
@spectacle_kitahama9213
@spectacle_kitahama9213 12 күн бұрын
人間の本質。さもしかったり、エゴイストだったり、よく深かったり、さぼりたかったり、、、、。 ルールや仕組みだけ作ってもうまくいかないことをフランスはわかってるんですね。
@水金-n5s
@水金-n5s Ай бұрын
日本の地方でも一部高専が企業と協力してグランゼコールのエリートコースに近しいことしてました
@Alex4MIX
@Alex4MIX Ай бұрын
めちゃおもろいです。
@しとるりん-j6e
@しとるりん-j6e 17 сағат бұрын
【石丸伸二と考える】の動画2本をみて海老原さんのお考えに興味がわきこちらの動画を観にきました しっかり理解したくて0.75倍速で言葉一つ一つ大切に聴かせていただきました
@タフボウイ
@タフボウイ Ай бұрын
こういう人に政治家になってほしいけど、無理か…
@civilissouls
@civilissouls 28 күн бұрын
2:16 「"民間の意地汚なさ"を利用しないと、『民間の力を利用した政策』なんて成功しようがない」というのはホントそうだよなぁ。 メディアがここから目を逸らして夢物語の"両論併記"ばっかしてたら結論なんてなんも出ない。
@ra-rphvgr8641
@ra-rphvgr8641 2 күн бұрын
勉強になります🙂 とても面白く勉強させてもらいました。
@momentmusical2112
@momentmusical2112 Ай бұрын
この動画は、皆が薄々思っていること(国がやってる地方振興って実際に地方の活性化に役立っていないんじゃない??)を、ドストレートに海老原さんが熱弁してくれており、ある意味ショッキングな回です。力を持っている政治家は過疎化の田舎出身の方ばかりですし、東京や大阪などの大都市が生み出した利益が地方に吸収されていることは周知の事実ですが、この構造が近い将来に変わる見込みはありません・・・
@aqua-pw8fr
@aqua-pw8fr Ай бұрын
日本はまともな司令塔がいなすぎる。だから水道民営化みたいな変なのが出てくる。
@he4502
@he4502 Ай бұрын
久しぶりにめちゃ面白かった
@おきてがみ-k2r
@おきてがみ-k2r Ай бұрын
やっぱりピボットって他のチャンネルより頭一つ二つ抜けてるよねw
@peneroro
@peneroro Ай бұрын
おもしろかった こういう仕組みを誰か先導してほしいな
@makik.i.5354
@makik.i.5354 Ай бұрын
人手不足の問題が深刻なのは承知の上ですが、外国人労働者の誘致はかなり真剣に考えるべきだと思います。 ロンドンに8年、ドイツに10年、ポルトガルに現在3年目ですが、移民問題は深刻です。確かに労働者不足は緩和されるかもしれません。 しかし、残念ながら「郷に入っては郷に従え」の日本人の様な考えでくる方は少数です。 例えば、学校で日本の伝統行事を行うと思いますが、ドイツなどは、文化的、宗教的な違いから、移民家族(クラス半数越えの事もあり)とドイツ人家族との間で問題が起きたり、ドイツ語がままならず教育の質の低下やクラス内でのギャップが起こっています。 もちろん犯罪率も上がります。 日本では考えられませんが、ドイツの語学学校で知り合ったある中東の男性は 小学校しか出ておらず、殆ど仕事はせずに、社会福祉に頼っている方もいました。 最近ポルトガルに引っ越してきたドイツ人に、将来的にはドイツに戻りたいと話したところ、「私も地元を愛してあるけど、もう3年前にあなたがいたドイツではないのよ」と言われました。 ポルトガルに移住してくる アメリカ人、ドイツ人、かなり増えています。 お子さんがおられる方は特に教育と安全に重きをおくので、この方の言われている事は外国人労働者の招致の裏で起こるデメリットを蔑ろにされているのが気になりました。 一番大事なポイントだと思います。後戻りできませんから。 東京一極集中、地方創生のお話はとても興味深かったです。 ありがとうございました。
@yokane6011
@yokane6011 Күн бұрын
@@makik.i.5354 僕も、外国人労働者による弊害の危惧性は、侮れないと感じます。
@fmktkch
@fmktkch Ай бұрын
エンゼルバンクのモデルになった方ですね!さすがです
@sho1715
@sho1715 29 күн бұрын
これは強烈におもしろい
@paragori4560
@paragori4560 16 сағат бұрын
徴農制とするかは別として、農業従事人口を国策で増やすのは賛成。むしろ高齢者を生産人口対象として生かすために60歳以上が従事するような制度にする
@Nem-x6w
@Nem-x6w 22 күн бұрын
話し方がうま過ぎ!
@すごくまとも
@すごくまとも 19 күн бұрын
この人めちゃくちゃ面白いな
@It-zf5du
@It-zf5du Ай бұрын
追記です。 外国人、パキスタンやインドネシアの人などの現地の人に聞いたところ日本で働きたい人はたくさんいます。 でも、給与はオーストラリアやカナダの方が良いのになぜ?ときいたら、 ・治安が良い ・日本が好き ・過ごしやすそう ・日本人が信用できる などでした。 L4の概念、いいですね!これこそまさにDXですよ!!
@manman5744
@manman5744 Ай бұрын
広告代理店の行はまさにそうです。オリンピックでも同じ構図ですよ。地方創生はコンサルと広告代理店への公共事業ですww
@ゆずきりょう
@ゆずきりょう 9 күн бұрын
簡単なことです、地方政治の数を減らすことです。47都道府県に県議会も市町村議会もほとんど不要でなおかつ、ほとんどの地方の政治家は無能です。
@lifeisbeautiful0420
@lifeisbeautiful0420 Ай бұрын
テレビ番組よりPIVOTチャンネルの方が面白いです。
@ktetsuya91
@ktetsuya91 20 сағат бұрын
とても勉強になりました。 ヨーロッパにも学ぶことはありますね
@hmaliasmaggie
@hmaliasmaggie Ай бұрын
地方創生って言葉がそもそも意味がわからない。創生って、「振興」と違う意味なんだろうけど、言葉としてはゼロから作るってニュアンスが漂ってる。別に地方はゼロではなく既に存在してる
@8654hdetuhfddgjnov
@8654hdetuhfddgjnov Ай бұрын
さもしい歯車は言い得て妙ですね。
@supermarket-games
@supermarket-games 18 күн бұрын
すごい面白い
@okacchi1111
@okacchi1111 29 күн бұрын
神回!気づきが多すぎて吐きそう😨
@vegan2layer
@vegan2layer 2 күн бұрын
これをするのにいくらかかってその財源はどこから出て、どれぐらいリターンがあるのか。 いい仕組みだといったってそれが持続するには避けては通れない。
@ハルノヒ-l5d
@ハルノヒ-l5d 18 сағат бұрын
日本は、一度政府やシステムを解体して、グランドデザインを作り直さないと駄目な気がする
@Kohei1014
@Kohei1014 17 күн бұрын
そこで、俺は嫌ですよって言ってしまったら、おしまい。 日本中の人が同じ事を言う。 少なくとも提案者が、俺はやるよって言う提案じゃないと実現しません
@tso1326
@tso1326 11 күн бұрын
具体的な考え方ですね🤔 どうやっても、近い将来的に人手不足は避けられない。なので、外から人を呼ばないと日本は大変になる。 子ども庁なんて作っても無駄なんだから、急に人は増えない。
@Mclovin_trades
@Mclovin_trades Ай бұрын
最近思うのが、めちゃくちゃ失礼な表現で申し訳ないけど、少しADHDっぽいトークする演者の方が内容はバカ面白い。やけにまとまった綺麗なトークする人は内容が薄い。
@鈴木克利-o9f
@鈴木克利-o9f 27 күн бұрын
是非、内閣参与に起用されてほしい。
@DK-tu1zt
@DK-tu1zt 17 күн бұрын
大変参考になります。 大学で高等教育を受ける学生や大学院生の授業料を企業が肩代りして、その分の法人税を減額されれば良いですね。 是非、海老原先生は玉木代表とコラボして頂きたいです。
@Jun-oh8pk
@Jun-oh8pk Ай бұрын
京都でのオムロンへのイジワル話、京都こえぇ・・・
@MD-gf5mr
@MD-gf5mr Ай бұрын
最初の5分で感服した。
@kazuki6290
@kazuki6290 11 күн бұрын
ルール変えられた上で対応がいるんですね
@criketjiminy750
@criketjiminy750 26 күн бұрын
こんな社会の漫画をつくってみるのがピボットさんはじめ してくれると嬉しい
@user-ob8iy8wn6v
@user-ob8iy8wn6v 17 күн бұрын
なんだこの聴きやすい声は! 大泉洋さん
@Taku89ce
@Taku89ce 23 сағат бұрын
この方、エンゼルバンク(ドラゴン桜の漫画家さんの漫画)の主人公のモデルなんですね!めちゃくちゃハマった漫画なので、なぜこの人の話がスッと入ってくるのか判りました😂
@みな-i1f
@みな-i1f Ай бұрын
この話を聞くと大学無償化の前にやることはあるとつくづく思う。大卒者を量産することにどれだけの意味があるのか。不景気、所得減、地方衰退の名のもとにどれだけ税金がたれ流されるんだろうと思うとゾッとする。
@桑原健一-q5w
@桑原健一-q5w 18 күн бұрын
海士町の将来負担率は最新の令和4年だと41.0%。 超絶改善を見せている。 ただ、ロールモデルとして視察者が多くなっただけなのは的を射てると思う。
@CafeLatte-xz9qk
@CafeLatte-xz9qk Күн бұрын
都立高校の倍率下がってきてて、スポットが当たってないと感じます。 現都知事は噴水とか見栄えのいいものにしか関心なさそう。 石丸さんに期待してます。
@qp-hn4dp
@qp-hn4dp 8 күн бұрын
話は面白いです。ただ、公共事業に頼り過ぎた地方の中小企業経営者にできますかねえ? まあトライしているのは面白いかもしれませんが。京都、名古屋、福岡ならできるかもしれませんが、それ以外はちょっとねえといった感じです。
@programmerkomatsu
@programmerkomatsu 11 күн бұрын
徴農制・徴介護制に従事したら学位を与えるとかであれば面白そう
@jinseiRchu
@jinseiRchu 24 күн бұрын
グランゼコール的なもの作るなら、修士からがいいのじゃないか、という気がする。なんとなく、昔の帝大に戻るのかな?
@su2426
@su2426 24 күн бұрын
良い事だと 思い込んで やってるのが 痛いですね
The Ultimate Sausage Prank! Watch Their Reactions 😂🌭 #Unexpected
00:17
La La Life Shorts
Рет қаралды 8 МЛН
Hoodie gets wicked makeover! 😲
00:47
Justin Flom
Рет қаралды 131 МЛН
Motorbike Smashes Into Porsche! 😱
00:15
Caters Clips
Рет қаралды 23 МЛН
【大好評につき再配信!】この人の話を聞け!最強の戦略家!森岡毅
33:37
日曜日の初耳学【公式】
Рет қаралды 5 МЛН
SoftBank World 2024 孫 正義 特別講演 超知性が10年以内に実現する
58:54
ソフトバンク公式 ビジネスチャンネル
Рет қаралды 469 М.
The Ultimate Sausage Prank! Watch Their Reactions 😂🌭 #Unexpected
00:17
La La Life Shorts
Рет қаралды 8 МЛН