拒絶と葛藤|家族の話【5日間の食生活vlog】

  Рет қаралды 23,757

ミネ

ミネ

23 күн бұрын

好き放題だった食生活の改善と、料理嫌いの克服を目指す、コンビニ大好き偏食アラサー。
食を中心とした、日々の、人生の記録。
Instagram @mine___1006
/ mine___1006
x(Twitter) @mine___1006
x.com/mine___1006?s=20
お問い合わせ先
moi106moi101@gmail.com
▼BGM
Music by Liles Music - Affirmations - thmatc.co/?l=F5D6BF8D
Music by Singto Conley - Calling Your Name (feat. Telepathics) - thmatc.co/?l=A40E1319
MMT38
ポケットサウンド
VML vmp-vml.com/
#食事 #日常 #vlog #ルーティン #アラサー社会人

Пікірлер: 52
@user-zd2is6wu8f
@user-zd2is6wu8f 14 күн бұрын
ミネさんの動画に「自分だけじゃないんだ」と、救われました。 私も似たような環境でずっと悩み生きて来ました。 これからも続くであろう悩み。そう、覚悟を決めようと思います。
@ayakomotohashi3866
@ayakomotohashi3866 21 күн бұрын
49歳女性です。ミネさん初めまして。お母さんとのご関係で10代の頃からずっとお悩みだったとのこと、とても苦しく辛かっただろうとお察しします。わたしの場合はカウンセラーの方に辛かった過去を聞いてもらえることでだんだんと自分の中で癒しが起きて、自己肯定というものが持てました。傷ついた感情を掘り起こすのは時に苦しいですが、ミネさんが憧れる方や、居心地よく安心して話せる場があればトライしてみてもいいのかなと思いました。ミネさんの人生はミネさんのもの。だからミネさんはミネさんを大切にしていれば良いんだと思います。
@miori_2237
@miori_2237 21 күн бұрын
「親だから心配」っていう言葉が子供にグサグサ刺さってるっていうのに気づかないんですよね うちの親も過干渉で若干毒親なのですごく気持ち分かります 親の言うとおりにするのが一番いいって思ってる節がうちの親にはあります😂
@user-vr9yo2sk6x
@user-vr9yo2sk6x 14 күн бұрын
親に感謝や優しくあれたらって思うけど、そう思えない、できない理由があるんだからしょうがないです。 幼い時や大人になるにつれて改めて「こうして欲しかったな」「なんでこんなことするんだろう」ってより理解に苦しむことが出てきたり、その時我慢してた感情で嫌になることもあります。 私は、自分の親に対して、感謝する部分もあるし、別に酷い親でもなかったけど、色んなしこりがあって悩むことが多いです。 そんな時にふと思うのが、相手も初めて親になって、自分の人生を歩みながら子育てしたから、仕方ないところもあるよな〜ってことです😂 自分が辛くなりすぎない距離感で接していいと思います。 自分自身が一番心地いい距離感でたまに優しくする余裕があるくらいが🙆‍♀️
@user-ll6cz2iu8m
@user-ll6cz2iu8m 21 күн бұрын
ミネさんおはようございます。 ミネさんのモヤモヤは普通の感覚だと思いますよ。 私も物心ついた頃から決定権は母親にあって私がやりたいかやりたくないかは別に「これをやりなさい」と既に決められてる事がとてもとても多かったです。 過干渉な親は子どもを適切に褒めることができないと聞いたことがあります。 すると子どもの自尊心は低くなり、自分に自信が持てなくなり、その子の価値観、好きなものを否定され育った子どもは「自分が選ぶことはいつも間違っているんじゃないか」と不安になり自信を失うことになります。 なので私は子供を持つことが凄く不安で結婚して10年経ちますが子なしを選択しています。愛情は持てても、自分の価値観に自信がありません…。
@user-jp3bn7mi3p
@user-jp3bn7mi3p 14 күн бұрын
美人でお洒落だけど飾った感じがしない魅力的な人ですね。憧れます❤食器もシンプルでお洒落✨食生活私も改善中です!オールブラン試してみようかな。
@orio-vz5ib
@orio-vz5ib 21 күн бұрын
こんにちは!ヨネさん、お母さんのお話してくださってありがとうございます。 41歳の今でも、私も母が苦手です。理由はミネさんと少し違えど共感しました。物理的距離があるから良いけど、実家にはあまり帰りたくない。ご主人さんに思いをはきだしても楽にならないかな。 ミネさん冷たい人間じゃないですよ。お互い自分の人生を楽しく歩んでほしいですよね…
@nyan_s
@nyan_s 21 күн бұрын
ミネさんの言うとおり家族でも親でも違う人間だから考えとか性格とか全然違ったりあわなかったりとかってありますよね🥲大人になればなるほどどんどんそういうところ出てきたり…。ミネさんは優しくて真面目だからいろいろ考えてしまうかと思いますがご家族のことも食事のこともあまり考えすぎて無理しないようにしてくださいね😭🙏🏻
@user-ns4ke2ch3e
@user-ns4ke2ch3e 21 күн бұрын
私も母とは最後までうまくいきませんでした。今となってはもっと向き合って優しくしてあげたら良かったかもと思いますがやっぱり無理かな。娘と母というのはうまくいっていないとかなりしんどいですね。ミネさんはちゃんと考えてあげられていて優しい娘さんだと思いますよ。傷つけることを言うような親にはなりたくないと思っていたのに、言わなくてもいいことを子供に言ったりして反省することもあります。難しい。。心平和な日々をおくってください。心身ともに。。
@atchan-yo
@atchan-yo 11 күн бұрын
初コメです! この動画観ていて、うちの母とおんなじなんだなあと思いました。 私はひとりっ子で父を早く亡くし、 母ひとり子ひとりで生きてきましたがその母も昨年末に亡くなりました。 そりゃもうえげつない程私に執着してましたね💦 結婚の時も、子どもたちの事も全て思い通りにならないと気がすまない人だったので…実の親だからこそってのもあるかもですね😅
@user-jm2mq5gi7r
@user-jm2mq5gi7r 12 күн бұрын
先ほどは、すみません。母親の自我だったら、それは、愛情では無いのかと思います。全ては、子供が笑っていられる、幸せが第一で。我が子の気持ちが一番では有りますよね。我が子の辛かったり苦しかったり笑えてない事は、母にとっては一番苦痛な事だと感じます
@user-mt7nx8ko8s
@user-mt7nx8ko8s 21 күн бұрын
私も家族は好きだけどずっと一緒には居たくない。だけど妊娠して、再婚した父の家族と暮らすことになりいまとても悩んでます。産休中だけでも実家の祖父母の家に帰りたいなーとか。とことん1人が向いてると実感してます。
@user-ct9sy9mo7i
@user-ct9sy9mo7i 21 күн бұрын
ニベアのウォータージェルの日焼け止めいいですよ!潤ってキシキシしなくて、白浮きしないです😊 私は姉が、、、と小さい時から思っていて、大人になればなるほど苦手意識が強くなって、、、 家族とはいえ極力関わらないようにしてますが、縁が切れないとグルグル悩みますよね。 どうしても合わなくて、どうにも出来ない感情ってありますよね😢
@hikari.426
@hikari.426 21 күн бұрын
私はミネさんとは逆?な環境でした。ただただ親をはじめとして、周りの大人からの酷いしうちを受けてました。教えなんて何もなく、毎日痛みと恐怖の毎日で小1から嘔吐することでストレス発散するような子供でした。 殺されるくらいなら餓死したほうがマシと小卒で家出し、ほんと波乱しかないような人生でしたが、よかったと思えることが、たくさんあります。 まず、その環境だったおかけで、全て自分で学んで実践して勉強して、その環境が今もの私を作っていて、わからないことは調べよう、勉強しよう、人に聞こう。とすぐ行動できるし、その時期に対してその環境を乗り越えた自分に対して、ほんとに自信しかないです。 どんなことがあっても比較が昔なので、何にも怖い感情がなく、腹も立ちません。 ただ、マイナスをあげるとすれば、人の痛みが、理解できないことです。 まだ10代のころ、両親が離婚するんだ。とないてる友達がいました。 私には、なにがつらいのか全く理解できず、友達を傷つけてしまいました。 今でも、子供への愛情は人より強いのですが、男性に対してや色恋の悩み、職場での悩み、普通の人の悩みが、心から理解できなくて‥ そんなのなにがつらい?とほんとに理解できないのが、悩みです。 😅 子供をかわいがれない親は一定数います。 みんなないものねだりします。愛情のかけ方に違いは、あるかもしれないけれど、表現がうまくない人もたくさんいると思いますが、私のような絶縁しなきゃ生きれない。方以外は、なんだかんだで、やはり親って大切にしたほうがいいと思います。 私は親のありがたみなんて、何かわかりませんし、死んでようが生きてようがどうでもいいんですが、そうじゃなければ、うまく付き合う方法を見つけて、仲良くしてほしいですね。😊 私は、親に興味はありませんし、でも恨んでもいません。感謝しています。 あの環境においてくれたから、今の強い私があって、小さい頃から人より努力する力がついて、家事だって人の何倍も得意だし、こんな性格にうんでくれたから、こんな強いメンタルでいれる。 あんなクソみたいな親でも、そう思われるのだから、そうじゃない親御さんは、きっとステキなところいっぱいあるとおもいますよ😊 とても世話を妬くのが好き(いきすぎて押し付けている)なお母さんのようですね。 もちろんやり過ぎは子供側は迷惑だけど、なにも言わず苦手意識をもつなんて、もったいないです。 そう言う話になったら、自分できめたい。自分のやり方でやってみたい!できなかったら、また相談するね!って、一方通行でも伝えないと、わからないです。 お母さんは、ただ可愛い我が子故の、行動や言動だと思うので。 口論なんてする必要もないです。 私はこう思うんだ。 お母さんと意見違うみたいだし、口論したくないから、そっとしておいて! 何かあったら頼らせてもらうね!って 自分の思う事は言うべきだし、いうてもミネさんやお兄さんへの愛情かんじるし、親に気なんかつかうと、普段お世話できないぶん、会ったとき、あれもこれもと、お母さんもいいたくて、お互いしんどくなってしまう。 どうせ気まずいなら、気持ち伝えたほうがいいです、 根気よく。
@user-pz6vw6vi4s
@user-pz6vw6vi4s 21 күн бұрын
親でも家族でも、他人です。 私も私の事を「1人の人間」として見てくれず、「子供」としてしかみてくれない親が嫌いで苦痛でした。 私は今でも親からの連絡は無視するし、親が無理に近づこうとしてくると逃げます。 一緒にいる時は罪悪感もあったし私は最低な人間だと思ってたけど、1人暮らしを始めてから自分を1番大切にした結果がそれならいいじゃん、最高じゃんって今は思います。 人の幸せは人が自分で得るもので、私が与えるべきものではないのですよね。
@1000miwa
@1000miwa 21 күн бұрын
ミネさんがお母さんに対して負の感情を持つことに罪悪感がある、って部分が自分と同じだなと思いました。 うちも母は悪い人じゃないけど重いです。実家を出てから毎日LINEが来ます。 善意でしたことなのに、なんで気に入らないの?みたいなものを感じるし、口を開けば人の悪口言ってます。子どものころからうんざりしてました。 たぶんこの歳までこうやって生きてきたから、もう変わらないだろうなって成人したあたりから思ってます。 自分語り長くてすみません。 動画見て、母親との関係に悩んでるのは自分だけじゃないんだなと思いました。発信してくれてありがとうございます🙇‍♀️
@nakagawakanae
@nakagawakanae 21 күн бұрын
初めてコメントします😊 私も子供を産まない選択を選び37歳になりました。主人と仲は良いですしミネさんのように一緒に旅行も楽しめていますよ。私も初めは罪悪感もありましたが、今は心から感謝し毎日楽しめています。人それぞれですし自分が安心できる環境にいる事がご主人の幸せになると思います。 私も父親が苦手でした。本当ソックリです。でも親でも他人ですから性格は変えられないんですよね😅許すということ、という本に出会い両親と会った後でも気持ちが少し楽になったように思います。ミネさんにあうかは分かりませんが興味があれば是非。自分が快適に過ごせるヒントになるかもしれません😊 ストレスが減り便秘、胃痛、頭痛もなくなりました。アファメーションもオススメです。 肩の力を抜いていきましょう✌️私達は自分の為に幸せになって良いのです。それが大切にしたい人の為にもなるんですよね。自分の人生を全うする。とても心に響きました。私もそうします。これからも応援していますね😊 長文失礼しました。
@user-wi8ve6tv3m
@user-wi8ve6tv3m 21 күн бұрын
キッチンのタイルの色が最高なんですよ
@maimai-bm8en
@maimai-bm8en 21 күн бұрын
ミネさんはじめまして🥹なんて美しい人なんでしょう😍かっこいい🥹 私も日焼け止め苦手です。今は無印良品の敏感肌用日焼け止めミルクを使ってます。のびが良くて重くないのでおすすめです。あとDear LilyのルミナスシャワーというUVスプレーがお気に入りです。今日リニューアルして再発売されるみたいです☺️ルーチェスキンUVスプレーという名前に変わってます。よかったらみてみてください🥹
@user-ji1xt3iq7l
@user-ji1xt3iq7l 21 күн бұрын
私も36ですが母と仲良くありません。幼少期はめちゃくちゃ厳しく学生時代に母が精神的に病んで家がごちゃごちゃして 更年期vs反抗期でひどかったです。未だに実家には行かない会うときは私からは話さないをしています。 娘ができて母の様になりたくないでも母から教わったようなことしか言えない自分に嫌気が差します。不の歴史をここで断ち切りたいです。頑張ります。 暗い自分語りごめんなさい。 ミネさんアレルギーつらいですね私も肌にくるタイプなのでお気持ちわかります。リンドールのチョコ美味しいですよね私も大好きです♥️
@y24y02
@y24y02 21 күн бұрын
みねさんは優しい方だから、家族に対して葛藤したりもがいたりするんですよー 自分のことを考えてくれているぶん過干渉なんだなってわかってはいるけど、余計なお世話だったり口出ししないでほしいタイミングがあるんですよね。適度な距離感で、つかず離れずでいいのかなと思います。あくまで、親も旦那も、他人ですから。
@akinanminorin9528
@akinanminorin9528 20 күн бұрын
動画の内容とは関係無く申し訳ないのですが、、 お顔立ちとスタイルが私の理想そのものです!! 思わず動画を見ながら美しい!と呟いてしまいました😂❤
@user-jm2mq5gi7r
@user-jm2mq5gi7r 12 күн бұрын
多分、親の愛情を受けてきたから、そう思ってしまうのでは?私の母親は、子供のことなど、ほとんどやらず躾もうけてこなかった。自由で楽だったと今思い返せば思う反面、私は母親に愛されてたのだろうか?現在、私は五十五。子育ても一段落して自分と母親を重ねて余りにも違う母親の形に今現在も私は愛されて無い。ずっと母親に振り向いて欲しいと母親に好かれるよう努力して努力して。もう無理なんだろうなと思った頃でした。決定的な物事が起こり、この人は母親では無いと確信して愛される事を諦めました。親に愛されてないこは、私はですよ、一番淋しい事だと私は思います。貴女は、母親にいつも愛されていたから、その寂しさが分からないだけの事では無いかと感じますが。貴女は苦痛なんですもんね。人間、本当人それぞれですよね。 15:27
@user-iv4cy8gr5o
@user-iv4cy8gr5o 20 күн бұрын
初コメ失礼致します。ワタシも宮崎出身でアラフォーです!!全くワタシの母と一緒でびっくりです。ワタシは、圧に耐えきれず実家を離れ東京に出てきました。ミネさんは、冷たい人間ではないですよ。ワタシも未だにパートナーに話出来ていません。返ってくる返事が、親だから大事にしろ?って言われそうで、、話せてません。周りの家族と比べて泣く事もあり、以前過食嘔吐にまでなりました。 今は回復し自分と向き合う生活が出来ています。 ミネさんも、お体に気をつけて♡ また動画楽しみにしていますね♡
@user-nikorasu_
@user-nikorasu_ 20 күн бұрын
50になりたての女です。 ミネさんがカッコ良くてすっかりファンです。いつも動画楽しく拝見しております😊 お母さまとの関係、難しいですよね。 私の母も過干渉気味です。故にあまり仲が良くないので少しお気持ちわかります。 今は正月に小一時間顔を合わせるのみの距離感で落ち着いています。 お母さまもご自分の人生を生きてくださると良いのですけれど… 日焼け止めですが、私はALLIEに落ち着いています。ジェルミルクでベタつかず、それでいて日焼け止め効果も高くオススメです。
@hana-gz6hi
@hana-gz6hi 20 күн бұрын
ミネさん、2回目コメントさせていただきます。 便秘が少し良くなったようでよかったですね! 腸の悩みに続き、母子の悩みも一緒でびっくりです! 私も10代から悩んでいて、私がおかしいのかな?と自信が持てずにいました。 結婚して夫の家族を見た時に誰も気を遣っていないことに驚き、やっぱり私の家族は普通じゃなかったと確信しました。 私は子どもを産む選択をしましたが、子育てしているとかなりの生きづらさを感じるようになりました。 子どもにも影響が出てきたのをきっかけに、自分と向き合い信頼できる人に話し結婚10年目でやっと夫にも話すことができ、今は自己受容、自己肯定の訓練をしています。 母とは5年会っていません。 会わない方が心穏やかでいられるのでそうしています。 ミネさんもお母さんとのことで自分を責めないでくださいね。 興味があればアダルトチルドレンを調べてみてください。 また動画楽しみにしています!
@user-iy7cu1ly6d
@user-iy7cu1ly6d 21 күн бұрын
食べて痩せるって素晴らしいですね😊
@user-ii5kg2kf8n
@user-ii5kg2kf8n 21 күн бұрын
私も母親が苦手…というより、母親に優しくできない自分に罪悪感を抱くのが嫌で避けてばかりです。 「家族は血のつながった他人」と割り切っているつもりでも、なかなか上手くいかないです😢難しいですね。
@user-sk8nt8ju6b
@user-sk8nt8ju6b 21 күн бұрын
便秘にはオカラ! 良いですよ❤ 3食に少しずつ入れて食べてみて下さい。
@user-bb6hv7rt4x
@user-bb6hv7rt4x 19 күн бұрын
お母さんにとって自分が必要とされる場所(役割)が欲しいのでしょうね。母を嫌いでも冷たい人とは思いません。お母さんを裏切れないのも母の日にがっかりさせたくない「いい子」を演じてしまうのもミネさんの優しさ+世間体でしょうか。自分が嫌な気持ちになってまで良い子でいなくても良いと思います。 私も子供はいませんが母が今の自分の年令の時私は中学生…そう思うと、今の自分同様母も未熟だったんだろうなぁと許せる気持ちも生まれました。 母がいなければ私がこの世界にいなく、産んでくれたことは感謝しています☺️
@user-gz2le5gi7l
@user-gz2le5gi7l 21 күн бұрын
ミネさん こんばんは😊 私も家庭環境複雑で、色々あり 幼い頃から母親に対して 早く死ねば良い…と思って生きてきました。 今は自分も家庭を持ち、子供も居て 少しずつですが20年前から連絡とるようにはなりましたが一緒に暮らした事も母の手料理も食べた事ない 私にとっては ただ私を産んだ人。今も他人行儀、会うと疲れます。きっと…死んでも涙は出ないと思います。ミネさん同じで価値観も全く違うし今になって母親ヅラしてくるのでイライラします😅 ミネさんも2日間 お疲れ様でした😂
@user-sx4uj2hr8p
@user-sx4uj2hr8p 20 күн бұрын
ミネさん、こんにちは☆ 家族のあり方って難しいですね。 父親がいなかった私は子供の頃は「両親がいる」=「普通の家族」だと思っていましたが、成長と共にそうでもない事を知りました。 世の中「普通の家族」って自信を持って言いきれる人の方が案外少なかったりするのでしょうか。。 親の立場になった今は、親の気持ちも、子供の気持ちもわかる、、どちらかに偏らないようにしたいと思いながら、実際はなかなか難しく、私にはきっと永遠の課題になりそうですが、 いつの日か、良くも悪くも本音を語り会える日が来たら、それはもしかしたら親子共にとても幸せな事かもしれないですね。
@mii5266
@mii5266 22 күн бұрын
親子はとても難しいですよね。 家族の数だけ普通はあるし、どの家庭も間違いではないと思いますし… 分かっているけど心が、という事も多々あると思います。 親子だからこそ。 どうにか、自分の中で折り合いをつけていくしかないのかな、と個人的に思います。 おすすめの日焼け止めですが、 ビオレのアクアリッチです。 焼けないし、白浮きもせず、落ちやすい…と思います。 朝ごはんですが、ヨーグルトや果物など、冷えたものを多く召し上がってらっしゃるようなので、 温かいものに変えると変化があるかもですね! 冷たいものは腸を停滞させると、 よく聞きます。
@user-ph2iw8ll5m
@user-ph2iw8ll5m 21 күн бұрын
お母様とおぼあちゃまの関係がどういった親子関係だったのかが気になりますが、もしかしたらおばあちゃまも過干渉だったのかも知れませんね… 色んな形があると思うので、ミネさんは自分を責めたりしないでくださいね😌
@user-xm2vl4bh7y
@user-xm2vl4bh7y 19 күн бұрын
いつも動画拝見しております🙏今回のお母様のお話、私の母の話かと思うくらい内容が同じで驚きました なので苦しいお気持ちとてもわかります
@user-ck2er7ju8e
@user-ck2er7ju8e 21 күн бұрын
今4人の子育てしています。母になり、母の気持ちがようやくわかりました。
@user-ip7nt5fx5s
@user-ip7nt5fx5s 21 күн бұрын
私もきつい母が苦手です。だから私は父っこです。それが母には気に入らないらしい。被害妄想が激しく更にキツくなるんです。穏やかに笑って会話した記憶がないです。今では老いた両親の世話をしていますが、条件反射的に母から話しかけられたり、色々な場面で身構える私がいます。母が私に対して接していたことを今ではそっくりなほど母に対して接してしまう自分がいて、私は悪魔だなとか、母でなく私が鬼なんだとか日々葛藤しています。苦しいです😢今まで何度も自分が変わろうとしてきましたが、相性ってあるんだと納得させてます。私も私、もしくは母の最後まで解決出来ないなと思っています。私は未婚な為、死後も同じお墓には入りたくない、死後までも懲り懲り穏やかに眠りたいとまで考えてます。ミネさん、吐き出しちゃってすみません😢⤵️⤵️ありがとうございます🙇💦💦
@user-sl4ib2gk9w
@user-sl4ib2gk9w 21 күн бұрын
ミネさんはじめまして😊 44歳の女性です。 お母さんの事悩まれていて大変ですね。私も、母とは意見や考え方が違って合わない部分があります。 ケンカだってしてしまいますよ。 ミネさんのお母さんのお話を聞かせて頂いて、ミネさんのお気持ちよくわかります。ミネさんは、 ミネさんでいいと思います。 身体に気をつけて、元気でいてくださいね。応援しています。
@user-vy4fb8ll5p
@user-vy4fb8ll5p 14 күн бұрын
ミネさんこんにちは。 ステキなヘア、ファッション楽しく見ています 割と頻回に出てくる焼き芋が気になります。どこで買われていますか?
@mine_1006
@mine_1006 13 күн бұрын
近所の、野菜とかも売ってるドラッグストアで買ってます!製造者欄に北総ガーデンと書いてあります👀
@user-vy4fb8ll5p
@user-vy4fb8ll5p 13 күн бұрын
@@mine_1006 さん 忙しいのに丁寧な返信ありがとうございました。 これからも動画楽しみにしています。応援しています♪
@user-jk6uf1md1m
@user-jk6uf1md1m 21 күн бұрын
ミネさん、おはよう( ◠‿◠ ) こちらは、雨です。 私自身、コーチングや自己啓発本を読み漁ったりいろしたりして。。 両親なのに距離を置いて涙して消えたいと思ったり、いろいろあって自己肯定感もダダ下がったりお酒に溺れたり、それでも生きてます。 周りを見て落ち込む時もたまにはあるけれど、ひとり嫌いの激しくwひとり好きで何とか生きてます笑 わたしはミネさんがお寿司🍣🍣🍣
@usagi9337
@usagi9337 21 күн бұрын
ミネさんはお母様の気持ちに寄り添い気を使い尊敬します。 私には出来なかったことです。 ミネさんの悩みや気持ち痛いほど分かります。 私の母もミネさんと同じような母親でした。私が17歳の時、癌で他界しました。 母が他界してからずっと、ありったけの愛を注いでくれ、時には人生の戦友のように一緒に過ごしてきた父を数年前に亡くしました。 それから徐々に分かってきたことは、モヤモヤして分かり合えない母を亡くした時の悲しみは、少し落ちてずっと横ばい、悲しみは癒えない。父を亡くした悲しみは、ドスンと大きく落ちて地の果てまで行きその後、バネのように注いでくれた愛を持って、ブレイクスルーするように跳ね上がる。 亡くして分かったことだけれど、もしその前に分かっていたとしてもどうすることもできません。 それは、母も父も、子供との接し方や生き方は、子供が考えることでなく、親本人の問題だからです。 両親を亡くし今思うことは、両親がどういう人であったとしても、自分は自分だということです。 だからミネさんはミネさんの思うように、ミネさんの価値観でお母さんと接すればいいと思います。 決してミネさんが冷たい人間ではなく、感謝の気持ちがない訳でもありません。 ミネさんの苦しみを私は否定できません。 なぜなら、かつて私も全く同じ悩みや苦しみを抱えていたからです。
@jj32070
@jj32070 21 күн бұрын
初めましてそれが普通なのかと言われたらわかりませんね。 私の実母は私が結婚してからの家にぜんぜん来ませんし外食すらも私から誘って2回ほどしか無かったです。 電話やメールも体が悪くなった時しか来ません。 それが普通なのかとずっと悩んで居ます。逆だなーと思いました。 私も友人の家族の話を聞いてモヤモヤがずっと有ります。 無い物ねだりなんですかね・・・
@user-db7ld4ho6f
@user-db7ld4ho6f 22 күн бұрын
凄いうちの母も、過干渉とせっかちで、10代のときなんて思春期のとき、バチくそ泣きながら戦ってましたよ笑笑😂 人間、相性が合わないのは家族にもいると思うので、もう諦めてますが。引っ越し、結婚して母との距離感がちょうど良くなってますが、やっぱりずっと一緒にいるとめんどくさいし、価値観が違うからムカつきます笑😅 まぁ、家族だから贈り物もするし、感謝もするし、自分自身が健康で過ごせているならいいやんって感じですかねー。 うちの母とか、歳の離れた弟と私が話してるだけで、うるさい!テレビ見てるんだから!ってめっちゃキレるんですよ。😢今でも。 更年期真っ最中だから、もうハイハイって流してます😂笑
@user-ln2po9vh1z
@user-ln2po9vh1z 21 күн бұрын
家族って正解はないんですよね 他人の家でも、みんな言わないだけで色々あるし、、、 私は38の時完全に親子の縁を切りました。結婚式も子育て、お金の使い方などなど、全てを支配する母親でした。それで居てすべて、私が悪いとひたすらにぐちぐちと言われる日々頭が、おかしくなりました
@okome7750
@okome7750 21 күн бұрын
ミネさんおはようございます😊 お嫌いでなければキウイの皮にも食物繊維が豊富なので食べて欲しいです🙆‍♀️ お嫌いだったらすみません😣
@user-rt8jl5uw7k
@user-rt8jl5uw7k 19 күн бұрын
身長に対して45kgは痩せすぎです。わたしは仕事が忙しく長い間35〜38kgで痩せの方でしたが後でツケがきます。今は体質改善で2年以上大学病院に通院しています。 便秘も同じで単純に食べる量が圧倒的に少ないから。 胃腸機能が低下して吸収しない身体になっていました。 母娘の影響は一生付きまといます。 亡くなったら終わるかと思ったらそうではないようです。 わたしは父の病気から亡くなる間に母となるべく距離を取るように頑張りましたが、これも医師の助けがあったからです。 わたしは体質で太れないと思っていましたが結婚を機に食べるようになってからかなり増量しました。 周囲からは痩せていた時期は、何かの病気だと思っていた、とよく言われます。 わたしも今思えば痩せすぎていたと思う。 ミネさん一度病院に行って診てもらうことをオススメします。
@user-dn8cr2mz6n
@user-dn8cr2mz6n 21 күн бұрын
ミネさん、動画アップありがとうございます❤肌が荒れると辛いですよね。改善したみたいで良かったです!デーツ食べてるんですね!あたしは便秘に効くと思ってプルーン食べたりしてますΨ( 'ч' ☆)貧血にもいいみたいなので✨確かに何か食べてたりしたときに「そんなに食べるんだ」とか言われるの嫌です。なんだろ…食べたらいけないの?とか思っちゃいます。だから次第にその人の前では食べるの辞めたりしちゃいます。相手は悪気はなくても、こっちからしたらほんとにストレスなんですよね…。ほっといてくれ!って言いたくなります(苦笑) あと、ミネさんの服のセンス大好きです❤黒コーデお似合いですね❤️
@user-ii6gt2pg7m
@user-ii6gt2pg7m 21 күн бұрын
初めてコメントさせて頂きます‪ෆ ̖́-‬ ミネさん、予想通りのお綺麗な美人さんで羨ましいです🥹 私も母との関係には、ん〜。です😓 母は年齢と共に年々。頑固さが増してる気がします。 徒歩5分の距離に、お互い別々に住んでますが、最近。 全然会ってないです。 というか、 会わないようにしてます笑 お腹の調子。悩ましいですよね。 私は、幼少期から便秘症。 で、最近!ドライいちじくがお腹に 効果がありました! ミネさんの近くにコストコないですかねぇ〜 コストコのドライいちじくが大粒で2個食べただけで、お腹が緩くなってるような気がします😂 ドライいちじく‪! ぜひぜひ、おすすめです😋💕
@user-ry9rk6rs3n
@user-ry9rk6rs3n 21 күн бұрын
はじめまして。ミネさんは自立していて、私の娘だったら喜んで子離れします。息子23歳、躁鬱病で 1人で電車に乗れず、来月には発達障害の検査を受けます。 子離れしたいけど、出来ない状況です。正直、自分の人生を生きたいです。ミネさんは、お母様の事は割り切って自分の人生、生きてくださいね。長々とすみません。
@Golden-bosteri
@Golden-bosteri 19 күн бұрын
家族でも合う合わんはあると思います。 たまたま合わなかっただけ。冷たくもおかしくもないですよ。正直なだけ。 合わない人と我慢して居るほど人生長くないですから。
Just try to use a cool gadget 😍
00:33
123 GO! SHORTS
Рет қаралды 66 МЛН
Универ. 10 лет спустя - ВСЕ СЕРИИ ПОДРЯД
9:04:59
Комедии 2023
Рет қаралды 1,3 МЛН
Smart Sigma Kid #funny #sigma #comedy
00:19
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 9 МЛН
Кәріс өшін алды...| Synyptas 3 | 10 серия
24:51
kak budto
Рет қаралды 1,3 МЛН
【咲楽と次女・栞】実家に帰ったら妹に激しく詰められました
17:23
井上 咲楽 Sakura Inoue
Рет қаралды 1,4 МЛН
睡眠も食事も下手くそすぎる!!
16:14
上手に食べたい
Рет қаралды 29 М.
【私の実家】大自然に囲まれすぎてる実家を全部見せます!
13:55
井上 咲楽 Sakura Inoue
Рет қаралды 2 МЛН
チック症がひどすぎていじめられ高校を3日間で退学した話…
3:32
チック症と家族の日記
Рет қаралды 818
【秘密公開】東京のヤバいツアー会社の嘘を晒します!
50:29
ジョーブログ【CRAZY CHALLENGER】
Рет қаралды 217 М.
Just try to use a cool gadget 😍
00:33
123 GO! SHORTS
Рет қаралды 66 МЛН