KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
他人事じゃない。国民全員に影響がある雇用保険の改正について徹底解説します。
22:07
【Google式仕事術】仕事は頑張るのではなくやらないことを決めて生産性をあげる嘘のようなやり方を解説します!
25:24
快乐总是短暂的!😂 #搞笑夫妻 #爱美食爱生活 #搞笑达人
00:14
Walking on LEGO Be Like... #shorts #mingweirocks
00:41
СКОЛЬКО ПАЛЬЦЕВ ТУТ?
00:16
Trapped by the Machine, Saved by Kind Strangers! #shorts
00:21
今後上昇していく住宅ローン金利についてわかりやすく解説!知らないと大損します!
Рет қаралды 384,915
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 808 М.
脱・税理士スガワラくん
Күн бұрын
Пікірлер: 209
@soymilk7609
4 ай бұрын
17年前に銀行さんから言われるがまま、何も考えず2.2%固定でローンを組みました。時代が変わり、このような有益な情報を無料で手に入れられるのには感謝しかありません。
@秋元文-o4p
2 ай бұрын
1981年に5.5%で借りました2割の頭金が必須でした35年かけて支払い終りました65才になっていました〜良かったかどうかわかりませんが無事に住めています😂
@hide12062
4 ай бұрын
いつもためになるお話しありがとうございます! 私も変動金利派です。20年前に借りたときは3%近かったけど、途中で借り換えて1%以下の金利です。銀行は借り換えができることなど大々的に言わないですからねえ、繰り上げ返済も不要でしょう。メディアはお金をためてまず返済するべきと言いますが死んだらチャラだし投資に回すべきです。 海外の友人は日本はいいなあといってますよ、住宅ローン金利8%だしそもそも手の届く物件がないと嘆いています。
@terushisanjo
4 ай бұрын
自分は変動の上下を気にすると体調の不調にダイレクトにきますので、固定1.35%でメンタル安心料として良かったと思っています。
@ソラちゃん-y2w
4 ай бұрын
元信金職員です。住宅新築資金を職員融資で借りる時に先輩に元金均等にした方がいいと言われて元金均等で借りました。当時元金均等の金利が5、5%で 元利金均等の金利が5、0%でした。職員預り金と言う預金の利息も同じ位付いたので辞める時に完済しましたがそんなに利息を払ったと言う記憶がないです。知り合いの人に元金均等で借りた方が良いと教えたところ、銀行員に「誰にそんな悪知恵を付けられたの」と言われたそうです。元金均等は悪知恵😅
@binse15
4 ай бұрын
本当にタイミングだと思います。自分は5年前にフラット35で1.23で借りました。(初めの5年間は0.73)今の世の中流れ的にも精神的にも35年間固定なので色々考えなくていいのでこれでよかったと思ってます。
@yosuke5372
4 ай бұрын
自分も5年ほど前にフラット35で金利1.2で借りましたが、今はこれで良かったと安心しております。お互い地道に返していきましょう😊
@太郎山田-r5f2l
4 ай бұрын
自分も経済情勢等踏まえて3年前に買って1.2でした。 その後直ぐに金利上がり始めました。 タイミングですねー。
@hdkiszs9447
4 ай бұрын
私も同じです。底で掴めたし固定で良かったと自分に言い聞かせています
@satm4993
3 ай бұрын
@@hdkiszs9447 うちもです。でもここにきて変動にしなくて正解だったなと確信しました!
@anok-yc6dr
3 ай бұрын
私もフラット35の元金均等プランで住宅ローン借りました! 繰上げ返済の手数料が無料だったので、少し余裕ができたら繰り上げ返済もできて早めに身軽になったし、固定金利だと変動の心配がいらないので安心ですよね!
@griffin0828
4 ай бұрын
60万人登録おめでとうございます。ミシロ君がポンコツでい続ける限り100万人登録もそう遠いことではないのでは?(笑) これからも楽しみにしています!
@tokkymkII
4 ай бұрын
変動金利か固定金利を選べる状態の人って、変動金利を選べば(固定金利より返済額が少ないため)日々の生活に余裕がある人なので、それをきちんと余裕分だと認識して暮らせるのであれば変動金利がいいですよね。(変動金利なのに生活がパツパツはそもそもダメ) 私が住宅ローンを借りたときは固定で3%越えでした。なのでさっさと繰り上げ返済しましたよ。「繰り上げ返済すべきではない」は借りたときの金利に大きく依存しますね。
@ディープクライ
3 ай бұрын
そのケースなら繰り上げより借り換えでは?
@tokkymkII
3 ай бұрын
@@ディープクライ 直ぐに金利が下がるわけではなく、長期にわたってジワジワ下がっていくわけです。 少し金利が下がるたびに借り換えしてはかえって手数料貧乏になりますしそんなに簡単にはいかないですね。 手元に資金があれば一括繰り上げの方が手軽です。
@いしまさ-c1q
4 ай бұрын
35年ローンで住宅を購入しました。固定金利と変動金利はどっちが得かなって、時々、考えます。とっても参考になる動画ありがとうございます。
@聡岩野
22 күн бұрын
脱・税理士スガワラくんさん、いつもありがとうございます! 元利金等、元本均等、住宅ローンを借りて14年、初めて理解しました!すごく分かりやすくて感動しました!!
@あけみぃおやつ
4 ай бұрын
スガワラさんと同じ時期に家を購入しました 当時私なりにかなり調べた結果35年固定を選択しました まさかあんなに長いデフレが続くとは…
@小濱道明
4 ай бұрын
金利先高の相場観がたまたま外れただけかと。異常な期間が長期間続いただけ。
@fujix1971
4 ай бұрын
変動か固定かというより、「借りられます」の目一杯まで借りてしまう恐ろしさをテーマにする方がいい。 なぜかマイホームのローンは「いい借金」だと思う風潮があるが、外的要因で自分の人生が台無しになる事もある。 自分の人生は自分がグリップしないとダメ!
@takay4862
4 ай бұрын
たかが5000万で人生影響ないですよ なんとでもなるよ
@小濱道明
4 ай бұрын
実際にやっている事は「フルレバレッジでの不動産投資」。自覚があればまだいいんでしょうけど。
@樺音宇治
4 ай бұрын
団信という一死を以てチャラにする奥の手があるからねえ。
@LizParker-qx8ii
4 ай бұрын
同じ考え方で安心しました😊
@美保子森田
4 ай бұрын
娘が彼にプロポーズされたようです。家もローン組んで建てるみたいなのでこの動画をシェアさせて頂きます!
@千葉俊典-r6z
4 ай бұрын
会社と一緒なんですね。 負債がいくらあるかより、手元にどれだけキャッシュがあるかが重要。
@zeppelin6394
4 ай бұрын
元金均等払と元利均等返済の説明を丁寧にされているのが流石です。将来利息より現在利息を重視する変動金利の有利性の説明は凄く分かりやすい。それに団信と住宅ローン減税の利用の優位性を考えると変動金利の10年固定辺りが妥当だと思ってます。
@ディープクライ
3 ай бұрын
10年固定w 一番の悪手やろw
@kei-.-w
Ай бұрын
60万人おめでとうございます🎉わかりやすい解説で勉強になりますし、ミシロさんとの兼合いも面白くていつも楽しみにしています。これからも応援しています😆✨
@napiopion
Ай бұрын
バブルを生き抜いた親からは「変動なんてありえない」と言われました。 時代ですね。私は10年固定金利出払い続けました。残り20年。
@kimamakko
2 ай бұрын
デフレの時代が30年もありましたが、インフレになれば金利の上昇は一気に上がっていきます。 バブル崩壊前のインフレ時代を知っているものからしたら、この低金利固定で借りて安心した方がいい。 デフレ思考だとインフレの怖さを知らなく、家を手放すだけでなく家を手放してローンが残ったり命を落したりした人がいました。 将来は、現在より健康・事故・景気の悪化など様々な不安要素があります。 今後も今のようにいい状態が、35年も続くと思うだろうか。 インフレ時代の30年前4.6%固定金利で借りました。現在は、全返済しました。
@sjaryo
4 ай бұрын
分かりやすい解説ありがとうございました。自分は一定期間固定→変動型だったと思います。住宅ローン→死んだら0になる,手元に現金がないと困る。自分もこの考えでしたが,晩年近づいて,ふと思って繰り上げ返済しました。その後,コロナで収入不安定に。今はそれなりに回復し,借金もなく気分は楽になりました。両方体験しましたが,しかし,予想も付かないコロナなんていう社会ががらっと変わることがあるのだなぁと。人生先はわかりませんね。
@kokeeo1206
4 ай бұрын
勉強になります😊ありがとうございます
@capaugustus9083
Ай бұрын
すごくわかりやすかったです。結局、銀行が固定金利を勧めるのは、自分たちが手堅く利益を取りたいということなんですね。
@ミカオ建築館
2 ай бұрын
収益不動産で借金していると、自宅ローンを繰り上げするのは絶対しない。金利が安く借りられるから、返すのがもったいないと思う。そういえばかなり前に10年固定の方が変動よりも金利が安いことがあって、変動を10年固定にしたことがありました。
@naonao707
4 ай бұрын
あらゆる配信者の住宅ローン金利動画の中でも神回です。
@bigeastton
4 ай бұрын
いつもわかりやすい解説有難うございます! 勉強になります。
@達ちゃん-x6q
22 күн бұрын
固定3.15で借りて、20年で繰り上げ返済してしまいました ただ今みたいに運用簡単にできなかったので勝手に良かったと思うようにしています 定年まであと三年ですが、ここ5年の資産運用でなんとか老後資金も貯められました(笑)
@you8996
4 ай бұрын
私は20年固定で0.75で借りました。
@van3047
2 ай бұрын
賢い
@ahsiwnaotnzma-w6u
4 ай бұрын
最近戸建てを購入しローンを借りました 変動金利で0.3%、建売の売れ残りでかなり安かったのでローンの2/3が土地分という物件です 自分で色々調べて計算し変動のほうが得だとおもってはいましたが論理的に説明いただいて選択に自信がもてました! 10年払えば上モノは完済なので繰り上げせずのんびりやっていこうと思います
@momonga-s7d
Ай бұрын
我が家は4年前に建て替えましたが迷わず固定にしました。理由は変動への不安です。 確かに変動は安いですが、未来は未知数。何が起こるか分からない。😊ニュースで「金利がーー」と騒いでも不安にならないです。それより昨今のお米の値上がり率の方が大問題だ。自民党と公明党の責任よね。
@happylonglife0358
4 ай бұрын
手元に残しておける意志の強い人は良いですけどね
@h6966
4 ай бұрын
変動は本来はお金を投資に優先するためにローンを組んで、いざ金利が上がった時は一括で返済するような富裕層の為のローンだと教わったのですが日本は緩和中毒で感覚がバグってますね。
@小濱道明
4 ай бұрын
で、実際には、投資に回せない層が変動金利で借りて、「金利はそこまで上がらない」という相場観を何故か持たされているという様。マイホームの他に、並行して投資するための余裕資金がないのならば、単に金利変動リスクに晒されてるだけなのに、それすら分からないのかなと。
@岡本洋一-o2u
4 ай бұрын
スガワラ先生、いつも勉強になる動画ありがとうございます。 私の中では、固定か変動かを選ぶ際の最適解だったと思います。 ありがとうございました。
@まーくん-b9c
3 ай бұрын
固定よりも安く抑えれた分のお金を堅実な投資に入れたら、期待値としては変動金利の方が高そう。
@moto5610
Ай бұрын
これこれ パッシブ系の投資信託に突っ込んでれば例えば5%とかは行くからそっちのが賢い
@bowser340
4 ай бұрын
未来がわかる人は誰にもいないのだから結果論なのは当たり前。変動を選択した人が得してる。今後も日銀が金利を大きく上げる可能性はかなり低い。日銀自体が大量の国債を保有しているので金利を上げれば保有してる債券価値が下がるのと低金利の間に大量に市場にお金が出回ったので金利を上げたら利払いが増えて景気が悪くなる。これまでもこれからも変動が得する可能性は高い
@hiromio-gj3en
4 ай бұрын
今日も勉強になりました。ありがとうございます
@buggykiyo9555
4 ай бұрын
ガラケーの時代にスマホの普及を想像できなかったように、変動がどれだけあがるかの予測はだれもできません。だから固定の良さがあるわけです
@らいでんくん-b2u
4 ай бұрын
住宅ローン金利って正直賭け事だとおもってます。んで、いままでとは違うことが今おきてるとみています。変動だとまちがえたら家を手放さなきゃいけなくなる。かといって固定にすると差額は年間数十万。この差額をわざわざ固定にして払えるか。払える感覚があるかにかかってくる。しかしこれからは金利上げてもインフレおさまらないかもしれませんよ。いろんな理由で。
@takukuchuchu7011
4 ай бұрын
リスクがあるから得るものがあるんよね。そのリスクもさ、固定はリスクめっちゃ取ってるよね。
@らいでんくん-b2u
4 ай бұрын
@@takukuchuchu7011 それはそうですねw
@takukuchuchu7011
4 ай бұрын
固定金利を選ぶのはリスクをヘッジしてるようでリスクをめっちゃ取って危険な方向に行ってる側面あるけど、変動金利を選ぶのと同じで、リスクを取るから得るものがある。つまりは、変動も固定もリスクを取っていて、故にマイホームを得られるということ。争うだけ無駄。争うのではなく、変動は固定をリスペクト、固定は変動をリスペクトできる社会が最も経済の強い国といえる。
@小濱道明
4 ай бұрын
その通りだと思うのですが、通じない人も居るには居るのでしょうね。一か八かで家を手放した上に債務が残るという賭けをしたがるくらいの人ならば、最初から家なんて買わない方がいいと思うのですが・・。
@しげしげ-s6e
4 ай бұрын
たまたま見つけたのですが、とても分かりやすい説明なので登録しました!
@Adam-kq2rc
4 ай бұрын
固定は計算できるが変動はできない。そのリスク分金利は安い。そのリスクに対応できるか。できれば変動でいい。金持ちはいざという時自腹切れるので保険不要なのと一緒。
@小濱道明
4 ай бұрын
なんか凄く分かり易いですね。
@magnifymagnify9242
Ай бұрын
マンション持ち家を将来賃貸にしようとしている場合は?その場合も変動でしょうか?
@PattayaTV
4 ай бұрын
とても危険な説明だと思います。 年に0.1%以上も普通に上がります。また変動には5年、120%ルールがあり、金利が上がると元金は一切減らない可能性があります。日本は途上国化しているので金利は想像以上に上がると思っています。
@romuromu77
Күн бұрын
たぶん一般の方は運用という選択肢を容易に取れないのだと思います。 お金に増減は労働と消費の2肢のみだから、何で利息がどのように上がるのか予測できず怖いので、早期に返済という答えになるのかなと思いました。 新NISAも5人に1人くらししかやっていないようですし。
@sonoatarino
4 ай бұрын
フラット35で1.1%ですが、この10年間の正解は変動金利でしたね。 もし今から借りるなら、現在の金利水準でも変動を勧めます。
@レオン-v5e
Ай бұрын
先週、変動金利で住宅ローン契約をして、金利が上がっていくニュースを見てショックを受けていましたが、この動画を見て、不安がかなり軽くなり、救われました。 勉強になる動画をありがとうございました。
@ゆきぽん-q4c
2 ай бұрын
近所の奥様、繰り上げ返済したすぐ後に旦那様亡くされました。 確率は低くともゼロでは無いと言うことですよね。
@CUBMC
4 ай бұрын
よくよく考えれば「変動が固定の%超えたら、みな固定に乗り換えてしまう」ので、気持ちの問題だけなんですよねw
@松本正太郎-n7w
4 ай бұрын
返済がだいぶ進んだ都合のいい時期に金利が上がればいいんだろうけど、そうはいかんよ。 人によっては借り入れ2年目から金利が上がり出す人がいるだろう。短い期間で高止まりして10年以上、金利が上で張りつく事は十分有り得る。一気に残債を減らせる人は変動。出来ない人は固定だよ。
@中村哲夫-s2c
4 ай бұрын
めちゃくちゃ勉強になります!ありがとうございます!
@tetsuyakato2431
4 ай бұрын
税理士でも10年後の事なんてわかんなくて、結果的に損したって言ってるのに、コメ欄の素人どもが知識人ぶってて笑える
@清原貴幸
4 ай бұрын
住宅ローンに関しては損得じゃなくて完済することが最重要。多少損だろうが払い切れば人生が大きく狂うことはなくなる。 今最安の変動金利でキャパギリギリのローンを組んだら将来詰む可能性が高くなるだけ。
@鳥の巣ジェニー
4 ай бұрын
基準金利と店頭金利すら理解していない人多そう😊
@ehbcpj
4 ай бұрын
固定・変動論争が二の次になるぐらいの不動産価格上昇。 住宅ローン残高の安全圏は年収の5~6倍と言われていますが、その範囲で住宅購入できる人はかなり減りましたよね。 修繕コストも単純に1.5倍ですから返済水準はギリギリクリアできてもメンテンコストで破綻・・・民間勤めの平民は賃貸がいいですよ。
@たむたむ-l3w
2 ай бұрын
地銀で変動0.6%で借りてますが、審査通ればネット銀行に借り換えしようと思ってます!
@dayonenn100
4 ай бұрын
迷いましたが変動金利きしました。固定にしなかった分で浮いた分はNISAの資金にしました。
@らいまる-h2w
4 ай бұрын
私が借りた時はフラット35sで当初5年の金利が0.75%だったかな。 なので固定で借りました。
@user-qx6yz3ui1m
4 ай бұрын
金利上がるのとインフレはセット インフレは借金には都合よい お金の価値が下がるから 金利上昇の条件は給料の上昇 なのでインフレが進む時代は安い時期に買っておいた方が良い 逆にデフレ時期の住宅ローンはキツイ 昔の変動金利と今の変動金利は異なる、DX化と競争でお金を安く借りる事が出来るようになった(借りれる条件は高めだが) さらに団信も保険要素が高くなってる 実質インフレを2〜3%で進めると思いますので、金利が上がっても金利が追い越す事は考えにくいでしょう
@ahsiwnaotnzma-w6u
4 ай бұрын
景気が過熱、需要によるインフレが来てからの金利アップですものね 金利が上がるということは円が薄まっているということなので前借りしておくほうがお得 インフレだから金利は上がるぞ!と声高に叫んでる人を見かけますが何も分かってないですよね 日本はまだまだ好景気ではないし通貨安によるインフレでしかない、こんな所で金利上げたらそれこそ国が滅びますよ
@Tかがみ
4 ай бұрын
自分は借金している状態が気になって仕方がないと思うので、金額的な損得考えずに繰り上げ返済すると思います。いや、そもそも借金せずに一括派です。
@コロポックル-z4j
4 ай бұрын
年間0.1の金利上昇はあり得ない。 2020年から金融セクター専門で投資してますが株式市場では0.25や0.5の上昇を予測してます。 0.1の短プラ上昇は失望売りで円安が加速します。 利上げせずに一億総貧困か利上げしてゾンビ企業と無茶な住宅ローンが淘汰されるかどちらかです。 今の住宅市場は殆ど変動で元利金等なのでかなり危険です。
@小濱道明
4 ай бұрын
そうですよね。恐らくですが、住宅ローン破綻者を国が「全面的に」救済することはないかと。
@shaveice4639
4 ай бұрын
@@小濱道明破産者は破産という道で救済される 本当に危険なのは貸した側なので国はそれを危惧しています
@田村実-z9s
4 ай бұрын
0.1ずつ金利が上がるなんて、某不動産系ユーチューバーが去年までポジショントークで言ってたのと同じ理屈。0.1ずつしか上がらないなんて何の根拠も無いし、インフレ率が2%程度まで上がってるのにいつまでも1%程度の金利でいる可能性の方が少ないんじゃ無いの。地方銀行だって、低金利で、今後つぶれそうなとこ多いですよ。
@nekojyarasi
26 күн бұрын
モラトリアム法の期限が切れてるから、たぶん滞納で即差押さえだった気がする。 だから手元の現金気にした方が安心。 ミックス金利は元金が2つになるから将来どちらかを完済すれば月払いが半分になるってやり方もある。 あとボーナス払いは職場が倒れたら終わる。 地方住みで土地持ってればバナナ住宅の平家を2棟建てた方が総工費と修繕費が安い。修繕費の料金で1番無駄なのは足場代(すぐに撤去される物なのに値段が高い)平家ならDIYで脚立使って自分で治せる。
@さかた-w4j
4 ай бұрын
フルレバレッジで変動金利を借りるやつは無謀と思ってしまう。
@小濱道明
4 ай бұрын
御意。その通りだと思います。
@AiZhongguoZaji
4 ай бұрын
言い方が誤解を呼ぶと思います。 繰り上げ返済しなくていい ではなく 13年(ローン控除期間)で繰り上げ返済するつもりで お金を貯めなければならない。 その上で13年後に繰り上げ返済するより、それは手元に置いとくべき。 というのが正しいのではないでしょうか。 まさに何があるか分からない の一つが有事等により常識外の金利上昇なわけですから 繰り上げ返済が必要な状況がきても対応できるようにするのが第一だと思います。 ありえない低金利がありえたのに、 ありえない急上昇がありえないと思うのは楽観的すぎるかと。 今はっきりいうべきことは 変動で借りましょう。 その上で、とっとと返済できるように貯めましょう。 貯まったら、その時の状況で考えましょう。 常識的な未来だとそれは返済せずに手元に置いといた方がいいですよ。 だと思います。
@totosukesan
4 ай бұрын
ほんとにタイミングだけで誰にもわからないんだよなぁ。 7年前に10年固定0.54%と30年固定1.03%借りたけど、少なくとも10年固定の方は得ではなくなるかな。3年後に固定にするか変動にするかは悩みどころです。 できれば繰り上げ返済しないでその分運用していたい。
@たんたかたん-r7i
4 ай бұрын
迷わず変動一択です。 私は!
@commercialoffceTOMATO
4 ай бұрын
ミシロくんみたいな人欲しいな!!
@知恵猿
4 ай бұрын
わかりやすい。もっと早くこの話聞きたかった😢
@s.a-t5y
4 ай бұрын
今の総理の中では好景気です!そして日銀に圧力をかけました!
@ゆちゃきん
4 ай бұрын
物件は購入時期が一番難しい気がします。 アラサーの利息が底値くらいの時に変動で購入しましたが、今より収入が200万円くらい低かった時が長かったので減税の恩恵をあまり受けられませんでした。
@ノリノリ46
4 ай бұрын
ミシロさん😂 永遠♾️のポンコツ! カッコイイです。
@山下-p6l
2 ай бұрын
菅原さんの理論の問題点は変動金利の上限を3.5%として見積もってる所 1970年代の公定歩合(長期金利)は9%です そのリスクを説明しないで変動金利を勧めるのは片手落ちかと思います
@Da-gp2qx
3 ай бұрын
しっくりきました。
@fennect
2 ай бұрын
繰り上げ返済をした方が論理的に良いであろう状況をひとつ:物件に対する銀行の抵当権を外し、その物件を担保に別の収入物件を購入する場合。ローン金利や新物件の実質利回りにもよると思いますが、この状況であれば繰り上げ返済を行うほうが論理的に良いのではないでしょうか・・・?
@nasa7
4 ай бұрын
変動金利選んだからだと思いますが、結果的に支払い期間が11か月短くなりました。繰り上げ返済したわけではなく、毎月同じ額を払い続ける状態でです。 昨今の金利上げの様子を見ても分かるように、バブル崩壊後、金利を上げるって余程の情勢でない限り行いませんよね。 変動は固定より低く、例え途中でいくらか金利が上がったとしても金利が上がるまえの固定を上回る事はないと思う。 変動は短期プライムレートと、固定とは違う指標を基にしているそうなので、金利が上がったからと言って一概に一喜一憂しなくていいかな、と思います。
@浜D
4 ай бұрын
全てはこれですよね。 みんな変動金利の悪いところしかみませんが、変動金利の金利下落にともなうオート繰上返済を、見て見ぬふりなのか知らないのかわかりませんが天秤にかけないですもんね。
@Boru-z7t
4 ай бұрын
住宅ローン中に買取業者以外で正規で住宅を売買果たしてできるのかな?
@ちゃーりー-f7e
4 ай бұрын
チャレンジャーな精神の人は変動を選ぶ率が高そうだ。そんな私も昨年変動を選んだ。
@lifevpn644
4 ай бұрын
日本は年間ベースで8%の物価高という試算が出てしまったから変動金利がどれだけ上がるかは誰にもわからない。場合によっては固定よりも上がる可能性すらある。変動組んで余裕がある人どれくらいいるのかな?
@24東濃檜15
4 ай бұрын
今まで色々な住宅ローンの動画を見てきましたが素人でも理解しやすいような言葉をチョイスされ配慮がされて非常に為になりました。 残念な事に私は全期間固定1.2%でまだ約30年支払い残ってるので負け組になるんだと思います…。お先真っ暗な感じですがコツコツ頑張るしかないと自身に言い聞かせております。
@sakuichi0212
4 ай бұрын
1.2なら安いよ 今だと1.8とか最悪2.00とかもあるから今から全期間固定借りる人からしたら羨ましい金利 負け組と思うなら変動金利に借換しなされ
@強力パンチョス2世
2 ай бұрын
アメリカは数年で5%になりました
@MTY-eo9ll
2 ай бұрын
適切な借金をして投資をしないと資産は増えない。私は(論理的に考えて)繰り上げ返済をしない派です。
@テトル-e7d
4 ай бұрын
質問があります。 いつも動画拝見させていただき、楽しく勉強しています。 個人事業主で昨年、初めて1000万超えました。 今までですと、課税事業者になるまでに2年間猶予があったかと思いますが、インボイスの登録もそのタイミングで良いのでしょうか? それとも、今年からインボイスに登録しなくてはならないのでしょうか? また、インボイスに登録する際の2割特例を受けるためには免税事業者からの登録でないといけないと思うのですが、課税事業者になる前の今のうちにインボイスに登録する方が良いのでしょうか? ご回答いただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。
@r00ks1ba8
4 ай бұрын
上がる時は一気に上がるからね
@kazuki6290
2 ай бұрын
まだ変動のが良さそうですね
@moonlight-qb7vy
4 ай бұрын
モーニングショーで専門家が固定がいいって言ってたけど、嘘なのかなあ?
@リエールシュペー
25 күн бұрын
でも、余計な不安考えたくなければ固定もありですからね 特にお金があれば
@soopbar0212
4 ай бұрын
今は銀行マンが固定より変動を強く勧めるのは何故でしょう?銀行からしたら固定の方が利鞘が高く取れはずなのに・・・。
@totosukesan
4 ай бұрын
@@soopbar0212 かなり前に貸す側やってました。 状況次第で一概に言えませんが、そもそも借りてもらえないと意味がないので、金利が既に上がり始めていている固定より、変動を勧めている可能性はあるかもしれません。 変動はうまくいけば総額安いと言いつつ、一昔前の固定より金利が上がる可能性も十分あって金利連動なので銀行的には別に悪い話ではないし、担当の成績もおそらく借入金額なのでそこまで気にしていないのかもしれません。
@keita065
4 ай бұрын
固定は例えば金利が100%とかになったら銀行が大損する。変動はそのリスクを客にパスするーできる。 銀行にとっての固定が変動 銀行にとっての変動が固定
@小濱道明
4 ай бұрын
@@keita065 少しだけアタマを捻れば、そういう結論に行き着きますよね。
@小濱道明
4 ай бұрын
より売り上げが上がって、銀行がより利潤を追求し得る商品だから。
@たつや-o1d
4 ай бұрын
@@小濱道明 しかも破産されても保証会社が代位弁済してくれるしね。
@真輝-r9v
4 ай бұрын
上昇率ってそこも複利にならないんでしたっけ?
@ささ-h3l2i
4 ай бұрын
景気良くなってます?
@九条尚成
4 ай бұрын
強がり言ってるけど現実は「繰り上げしない」じゃなくて「出来ない」貧乏人が多い
@小濱道明
4 ай бұрын
御意。現実はそんなところなんでしょうね。自ら進んで損をする行動を自覚なしにやってる。
@kubosan4016
4 ай бұрын
固定変動どちらがいいか。スガワラさんの説明でこの問題に一応終止符が打たれましたね。
@MW-gi6ji
4 ай бұрын
現在の日本の経済情勢から最大金利上昇幅は概ね半年0.25%までなので1.5%を超えるまでに最短で3年と言われている。が、3年以内にアメリカがリセッションするはずなので1.5%を超えることはないはず。 その時に円高になる保証がない、というか現在の行き過ぎた通貨安で、利上げして円高にすべきタイミングに、肝心の通貨高が追いつけないリスクはありそうです。
@北斗マイタケ
4 ай бұрын
じゃあ米国はなんで逆イールド(長短金利の逆転)ですか?日本との違いなどをザックリと解説してくれる続編希望。
@ピンマル
4 ай бұрын
「なるので」を「なるで」と省略するのは鈴鹿方面の方言でしょうか?
@mr03911gt1
4 ай бұрын
私10年固定0.6%の元金均等11年返済、プラス住宅ローン控除で実質金利はxx 完済まであと少し。 まあ良い時代だったんではないでしょうか。もう二度とこんな時代は来ないかも。
@短信投資信託5銘柄比
4 ай бұрын
15年前に埼玉県の築30年超マンションを金利避けて現金一括で買いましたが、(物件相場が2倍以上になってます) いまは米国株どころか米国債でさえも円換算なら月に3%ぐらいで「法廷金利軽々超え」の利益になるのでもはや融資金利の感覚がマヒしてます 牛丼280円の時代に貯蓄しないで未来のために活用していた人々は失業繰り返した私を除けば、みんな今頃ウハウハではないでしょうか いつの時代も多数決に流されていたら得しない事は歴史が証明しています
@kenjii8780
4 ай бұрын
変動金利といっても期間内に限度までしか上げれないことがミソですよね🙄
@九条尚成
4 ай бұрын
は? 125%とか5年ルールの事言ってるのならあなた間違ってますよ。
@ahsiwnaotnzma-w6u
4 ай бұрын
その考えは危険ですよ 月々の支払いは変わりませんがその分残債が削れなくなっているだけです 期間満了時に残債があると「一括でお支払い願います」と言われ、払えなければ差し押さえです
@ryuichijinnai3964
4 ай бұрын
金利が上がる時は、ガーンと上がりますよ。 過去の歴史を調べてみてください。
@浜D
4 ай бұрын
1987〜1991年の事ですか? 不況で金利がガーンと上がる歴史は過去40年遡ってもありません。
@小濱道明
4 ай бұрын
そうそう。でもそういったまともな話をそもそも知らない人間が大半で、家建てる層はそんなところでは。
@takukuchuchu7011
4 ай бұрын
歴史的にガーンと上がったバブルの後はガーーーんと下がった。そもそもバブルが来る可能性に命かけれるの?可能性の話をしたら安易に来るとは言えるけど、命かけるとなればその言葉も弱くなるほど自信なくなるでしょ。
@ahsiwnaotnzma-w6u
4 ай бұрын
それは景気を冷やすための金利アップなので一時的なものです アメリカが丁度同じ状況なので腰を据えて観察してください、クールダウンしたら必ず利下げしますから。 重要なのは余裕をもった借用、返済計画に留め急な乱高下に狼狽しないことです。失敗する人のほとんどはコレです。
@barrykhan6498
4 ай бұрын
おっしゃられるように、変動金利は爆上がりなんてしないと思います。 変動金利が爆上がりすると、住宅ローンを組んでる人がほとんど死滅してしまいます。万が一上がっても何か救済措置が設けられると思います。 でも億が一救済無して爆上がりする可能性もあるので、その時は繰上げ返済しようと思ってます。
@yuukiddo
4 ай бұрын
不動産屋の知り合いに繰り上げ返済の相談をしたら、今ローンを組んでる金額と同じ金額の生命保険を見積って考えれば良いと言われ、見積もって計算した結果、繰り上げしないと言う結論に至りました。この動画見て更に納得しました。
@まさわし
3 ай бұрын
auじぶん銀行の住宅ローンの金利が2024年10月から0.25%上がると。つい昨日に、変動・団信込み0.384%で2100万円のローン契約(頭金1000万)と戸建引き渡しが完了しましたがどうなっていくのか・・ という事で何となく繰上100万円ポチってしまいました。最初からその100万も頭金に入れてれば手数料2万ちょい節約できていたんだなと・・
@yaoh7762
4 ай бұрын
投資用のローンはえぐい。
22:07
他人事じゃない。国民全員に影響がある雇用保険の改正について徹底解説します。
脱・税理士スガワラくん
Рет қаралды 492 М.
25:24
【Google式仕事術】仕事は頑張るのではなくやらないことを決めて生産性をあげる嘘のようなやり方を解説します!
脱・税理士スガワラくん
Рет қаралды 387 М.
00:14
快乐总是短暂的!😂 #搞笑夫妻 #爱美食爱生活 #搞笑达人
朱大帅and依美姐
Рет қаралды 9 МЛН
00:41
Walking on LEGO Be Like... #shorts #mingweirocks
mingweirocks
Рет қаралды 7 МЛН
00:16
СКОЛЬКО ПАЛЬЦЕВ ТУТ?
Masomka
Рет қаралды 2,9 МЛН
00:21
Trapped by the Machine, Saved by Kind Strangers! #shorts
Fabiosa Best Lifehacks
Рет қаралды 40 МЛН
15:22
「銀行にお金を預けると損します。」知らないと損。99%の人が知らない銀行預金の真実について徹底解説。
脱・税理士スガワラくん
Рет қаралды 1 МЛН
20:40
【コロナで破綻急増】住宅ローンで困窮している「実例」と「やってはいけない5つのこと」【お金の勉強 初級編】:(アニメ動画)第103回
両学長 リベラルアーツ大学
Рет қаралды 1,2 МЛН
18:46
気づけば家を失う?誰にでも起こるローン破綻【しらべてみたら】
FNNプライムオンライン
Рет қаралды 1 МЛН
18:40
【業界の闇】「経営理念が諸悪の根源」全ての社長が絶対に反面教師にするべきトヨタ・ダイハツの超悲惨な会社経営事情を暴露します!
脱・税理士スガワラくん
Рет қаралды 195 М.
17:24
【注目】最悪廃業します!資金不足になる可能性大!
脱・税理士スガワラくん
Рет қаралды 514 М.
16:05
来年から日本は地獄がスタートしていきます…2025年問題に備えて何ができるのか、この動画で確認してください。
脱・税理士スガワラくん
Рет қаралды 1,1 МЛН
21:02
費用対効果抜群の広告ツールきちんと使ってますか?中小企業が絶対にやるべき戦略を暴露します!
脱・税理士スガワラくん
Рет қаралды 43 М.
18:38
真実を知っていますか!?なぜ紙幣が新しく発行されるのかについて解説します!
脱・税理士スガワラくん
Рет қаралды 593 М.
21:36
住宅ローン上昇の懸念も…持ち家&賃貸どっちがお得?【しらべてみたら】
FNNプライムオンライン
Рет қаралды 1,2 МЛН
11:10
金利上昇時代到来…?住宅ローンは変動金利か固定金利どっちが良い?
不動産Gメン滝島
Рет қаралды 920 М.
00:14
快乐总是短暂的!😂 #搞笑夫妻 #爱美食爱生活 #搞笑达人
朱大帅and依美姐
Рет қаралды 9 МЛН