緊急事態宣言下の連休 職や居場所を失った人は【報道特集】

  Рет қаралды 1,149,062

TBS NEWS DIG Powered by JNN

TBS NEWS DIG Powered by JNN

3 жыл бұрын

2年連続で「緊急事態宣言」下で迎えた春の大型連休。
多くの人が我慢のゴールデンウィークを過ごす中
追い詰められる生活困窮者やひとり親家庭を取材しました。
(報道特集 2021年5月8日放送)
#ゴールデンウィーク #大人食堂 #子ども食堂 #新型コロナ #緊急事態宣言 
▼TBS NEWS 公式サイト
news.tbs.co.jp/index.html
▼TBS NEWS 公式SNS  
 ◇Twitter   
   tbs_news?s=20 
 ◇Facebook   
   / tbsnews
 ◇note   
  note.com/tbsnews
 ◇TikTok
  www.tiktok.com/@tbsnews?lang=ja
 ◇instagram   
   / tbsnews_insta
▼チャンネル登録をお願いします!
/ @tbsnewsdig
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
news.tbs.co.jp/newsi_sp/tbs-i...
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
news.tbs.co.jp/newsi_sp/toukou/

Пікірлер: 2 100
@user-fp7po4sy4m
@user-fp7po4sy4m 3 жыл бұрын
子供連れてこんなとこ並んだら泣いてしまうかもしれん
@user-bq9nk6xn7k
@user-bq9nk6xn7k 3 жыл бұрын
これも自己責任というのか? 違う 政府公助で救う時だろう❗国が責任もつので休業してと言うべき❗
@miyavi1607
@miyavi1607 3 жыл бұрын
@@user-bq9nk6xn7k ガースー「自己責任です」
@user-sg3nn2ur6i
@user-sg3nn2ur6i 3 жыл бұрын
@@miyavi1607 何だかんだ御託並べてその言葉で終わりそうよな
@atsukok2313
@atsukok2313 3 жыл бұрын
もうガースーは要らないし、アテにもしてません。もっと地域レベルで助け合いましょう。全然生活に困ってない人もたくさんいますから。
@user-es6xj2wt9l
@user-es6xj2wt9l 3 жыл бұрын
宣言地域の飲食店 (いつもより1時間早く閉店するだけで月180万円貰えるんで旅行行きます、車も買います。コロナもっと続いて欲しいですわ)
@user-tpme8m42tpjt
@user-tpme8m42tpjt 3 жыл бұрын
インドに55億円 ミャンマーに21億円の支援金・・・ 日本政府は頭おかしいわ
@user-jb1ky6fk9i
@user-jb1ky6fk9i 3 жыл бұрын
日本政府自体は金を送っただけなんですよね。いわゆる送金みたいな事です。問題は日本政府が前年度に刷った80兆円の内、30兆円がまだ使われていないという事です。つまり、金を国内供給能力の上限近くにまでする事は出来るけど、国内で金を使う公務員が圧倒的に足りて無い上に、財務省がそれ以上に渋ってるということです。本当イカれてますよね。
@qzlbux1688
@qzlbux1688 3 жыл бұрын
外国に支援をする=バックマージンじゃね?
@mefis3629
@mefis3629 3 жыл бұрын
ミャンマーは紛争地域で捕まった記者の為の「実質」身代金だから...
@user-sj6gd6nw6x
@user-sj6gd6nw6x 3 жыл бұрын
@@user-jb1ky6fk9i あー、そのお金は我々日本人の為ではなく、外国人投資家のためのものですね。
@nicolasmendoza1227
@nicolasmendoza1227 3 жыл бұрын
外貨準備金だから使えないからね
@user-ms7wr8yn4p
@user-ms7wr8yn4p 3 жыл бұрын
今現在、普通に働けてる事がホンマに有り難いわ
@riona8
@riona8 3 жыл бұрын
😀高みの見物はそう長くはつづきませんよ。
@3gerardpiquea
@3gerardpiquea 3 жыл бұрын
@@riona8 無職のハエがわいてら
@user-lq8go8pn6y
@user-lq8go8pn6y 3 жыл бұрын
@@riona8 無職さん...w
@user-ho3vd7gw9h
@user-ho3vd7gw9h 3 жыл бұрын
働けてるうちに生活保護の相談を受けて確認すると良いぜ 自分はこの前に生活保護の確認に行って見た 切羽詰まってないから冷静に説明を聞けた ピンチに成ってから相談に行くと冷静さが欠けて ヤバイからね
@kuchika4502
@kuchika4502 3 жыл бұрын
仕事下さい政治家さん あなた達は仕事もせず寝ていても 高額な給料国民の血税から貰ってるんですよねぇ
@user-lt5td8vn6w
@user-lt5td8vn6w 3 жыл бұрын
今の時代は良い人が損する時代だから これから混沌とした 世の中が構築されて 子供たちは大変なんだろうなぁ
@user-fh7bc1pm1l
@user-fh7bc1pm1l 3 жыл бұрын
いつの世の中でも困難な事はあるものです。もっと前向きにお互いに頑張りましょう。日本人の意地をみせましょう。
@user-fl8nm4tf3r
@user-fl8nm4tf3r 3 жыл бұрын
@@user-fh7bc1pm1l 日本人の意地とは?
@piyoyo4567
@piyoyo4567 3 жыл бұрын
@@user-fh7bc1pm1l いや、もう他の国のために頑張ってます 日本はもうええっすわ
@maiougi9584
@maiougi9584 2 жыл бұрын
移民国家にするとか、バイコクいってるし😣💢😠💢
@user-hs7et9gb6q
@user-hs7et9gb6q 3 жыл бұрын
なんでもかんでも自己責任の一言で片づけられたたまらんよな 人間一人の力なんて限界あるって
@user-my1kr3zi7t
@user-my1kr3zi7t 3 жыл бұрын
特に近年になって何にでも自己責任論を唱える人がとても多くなりましたね (2022,2,3追記)私は大学で政治を学び途中の未熟者ですが、良かったら読んでほしいです! そもそも「政治」は市民の安全を保つことから始まりました。それから国民の生活を守ることにまで発展していきました。 国民の生活を守ることは、国民全体の安全にも繋がります。それが福祉国家です。 私も最低限の部分はちゃんと頑張らなければいけない、自己責任な部分も存在することは自覚しております。 しかしながら、人は誰しも同じなわけではありません。まさに「みんな違ってみんないい」です。(それを甘え文句に使ってはいけませんが、、) お互いの足りない部分を助け合って生きていける社会の方が素晴らしいと思いませんか? 何でも自己責任なら、100年以上前の夜警国家に逆戻りです。 持たざる者なら守る物も無い。それが最近の事件でも象徴されているのかもしれません。 今の日本社会は、アメリカ資本主義が浸透してしまった結果だと思います。 日本人は日本人が幸せになれるように進むべきだと思います。 人は自分とは異なる環境の人のことを、中々理解することは難しいものです。例えば友人の趣味が自分が嫌いなものだった時もそうですよね。 でも、理解しようとすることはとても大切なことです。理解しようとすることを放棄してはいけません。 持たざる者と持つ者の差が生まれ、互いが理解しようとせず、対立を深めていくようでは、それは本当に幸せな社会になりますか?私はそうは思いません。 国家は皆さんが思うよりもう少し温かいものであって良いと思います。 持つ者側からしてみれば、確かに多く払ったお金が持たざる者に多く使われるのは、不公平と感じることも当然です。 自分は持つ者で生活が満足いくものであれば、「お前も頑張ればいいだろ。自分は関係ない。」と思うことも仕方の無いこと。 でも、そのお金はその「お前」達も含めた経済の中で成り立っているものです。お客さん無くして商売は成り立ちません。 織田信長も自身の努力の結果でしたが、その陰には沢山の犠牲や努力があるものです。 皆がお互いにリスペクトできる社会を目指せるといいですね^ ^
@user-rq8qx8bc3k
@user-rq8qx8bc3k 3 жыл бұрын
限界ありますよね。 人生の大半は遺伝と環境で決まります。
@user-my1kr3zi7t
@user-my1kr3zi7t 3 жыл бұрын
@χρυσομηλιά 自業自得という言葉だけでは片付けられない構造的な問題もあるものです。
@jaky9368
@jaky9368 3 жыл бұрын
まだ社会人になって間もない人達にも自己責任と言うんですか? 貯金もそんなに無いし独り暮らしだとどうしようもないですよ
@user-bw1ed1mq8r
@user-bw1ed1mq8r 3 жыл бұрын
@χρυσομηλιά 一部しか救われない社会とかマゾ思考やね。 普通にたくさん救われる方が社会としては有能やろ。
@user-fw6ib5hu3c
@user-fw6ib5hu3c 3 жыл бұрын
少しですが寄付しました。 役立てて欲しいです。
@noasd97
@noasd97 3 жыл бұрын
この状況下で寄付できるのほんとすごいと思います。あなたのような方が増えるといいですね
@user-kz5rq2wf4o
@user-kz5rq2wf4o 3 жыл бұрын
いや貴方の大切なお金だからもう寄付するの失礼ですがやめた方が良いですよ!!それよりも目に見えない誰かの為では無く貴方の身近の目に見える誰かの為にお金を使うのが本当に正しい事だと俺は思います。お金が勿体無い‥
@user-fw6ib5hu3c
@user-fw6ib5hu3c 3 жыл бұрын
@@user-kz5rq2wf4o お金ではなく、Tポイントで寄付サイトから寄付しました。
@user-kz5rq2wf4o
@user-kz5rq2wf4o 3 жыл бұрын
@@user-fw6ib5hu3c そうだったんですか
@riona8
@riona8 3 жыл бұрын
そんなことより、自民の悪政を伝え反自民を一人でも増やすことがよっぽど、建設的。
@book5497
@book5497 3 жыл бұрын
一人で生きていくのだけでも、ほんとに大変よね…
@KOKRO
@KOKRO 2 жыл бұрын
そう!1人だけでも生きて行くのが大変だ。
@sstar8887
@sstar8887 2 жыл бұрын
一人で生きてくのは大変だけど、誰かと一緒だとだいぶ楽になるよ。
@user-yw2wn7se8o
@user-yw2wn7se8o 2 жыл бұрын
@@KOKRO 孤独は最高の贅沢ですよ!
@blackikzw
@blackikzw 3 жыл бұрын
普通に働いていても将来は不安しかない
@HOTSTUDMUFFIN4649
@HOTSTUDMUFFIN4649 3 жыл бұрын
負け組と勝ち組の貧富の差が極端すぎるからな
@link0shin
@link0shin 3 жыл бұрын
だから皆お金を使わないし、デフレが続く。増税して景気が良くなるわけがない。
@user-dw5yv8ft1m
@user-dw5yv8ft1m 3 жыл бұрын
政治家
@kuro7227
@kuro7227 3 жыл бұрын
負け組のお前ら乙
@user-en9cu4iy7x
@user-en9cu4iy7x 3 жыл бұрын
一部だけで、ずっと不景気ですからね。
@dmsana8969
@dmsana8969 3 жыл бұрын
今まで働いてきて税金納めてきたんや。堂々と生活保護もらったらいい!働けるようになったら嫌でもまた税金取られるんやし。
@minS601
@minS601 3 жыл бұрын
生活保護の対象にならない人が多いんだと思います
@nekonyancafe
@nekonyancafe 3 жыл бұрын
もらったらいいって…生活保護簡単に取れるみたいに思ってる無知なんやな…
@user-es6xj2wt9l
@user-es6xj2wt9l 3 жыл бұрын
仕事は選ばなければあるんだろうけどなぁ、年齢や職歴とか本人の気持ちとかあるからなぁ。仕事なら何でもやる、とはいかないんだろう。 でも、生活保護の担当者は健康なんだからなんでもやれっていうだろうしなぁ。簡単には認めてもらえんたろうなぁ。
@DD-vx7cc
@DD-vx7cc 3 жыл бұрын
近所で生活保護を断られて餓死した人います。両親はとっくに他界して身寄りなしのようで十分対象になるような境遇でしたが、親の残した家があるだけで断られた面もあるのでしょうかね?因みに40代だったので、若いから働けるでしょというのが役所の言い分だったそうですが。
@KT-of5ho
@KT-of5ho 3 жыл бұрын
@@nekonyancafe 調べて書類集めたら普通にとれるよ 大体の場合、いきなり役所いって上手く申請出来てないだけ 一人で出来ないなら貧困相談NPOとかにいけば良い
@PONTA3921
@PONTA3921 3 жыл бұрын
一年前のこの時期、自分の力でも人のために助けることができるんだったら 物資なり送金なりと協力することができた。 今、心の余裕が削られていく自分がいる。
@SuperVotoms
@SuperVotoms 3 жыл бұрын
お前どこにでもいるな 農家
@monjirika7187
@monjirika7187 3 жыл бұрын
こういう動画を見ると辛くなるね。 満額で給料をもらって大した仕事をしていない政府が腹立たしい。
@takaoy5208
@takaoy5208 3 жыл бұрын
政府にとって自らの利権を守ることが最大の関心事なのは周知の事実と思っていたんですが…。
@user-fh7bc1pm1l
@user-fh7bc1pm1l 3 жыл бұрын
国が悪いです。自民党が悪いです。❓世界中が大困難です。TBSはいつも通りの報道ばかりです。それよりも国の為に協力できることをどんどん進言することの方が大切だと思う。いい加減に国の悪口や人を貶めることはやめましょうね。
@kkkhhh9047
@kkkhhh9047 3 жыл бұрын
@@user-fh7bc1pm1l その通り。ネット上で文句ばっか言ってる奴らは日本に必要無いよな。 情けないわ
@Laurel-2.5clubs
@Laurel-2.5clubs 3 жыл бұрын
ずっと派遣や日雇いで暮らしてた人は、ある程度は自己責任ですよ。生活があるからとかで 自分を変えてないからね。 抜け出すには、ポリテクなり 行き、資格を取り就職に有利な 仕事にも付けたはず。 建設業などもコロナの影響は さほど受けてない。
@maiougi9584
@maiougi9584 2 жыл бұрын
官邸、愛国議達に、ハガキ、fax.、メール送ってる方々がいます✨自の中も様々います😢自には、愛国議たちもまだいますが、バイコク議を監視シナイといけませんね〰️
@mikado5938
@mikado5938 3 жыл бұрын
居眠りしてる議員上級国民様は大変な報酬を頂かれてるようですがおいくらかでも寄付されたらいかがですかね
@user-iu5lc7dx1y
@user-iu5lc7dx1y 3 жыл бұрын
確か?? 議員が歳費を返納や寄付するのが法律で駄目とか聞いたことがあります! 勿論自分達に甘い法律を作っている本人達ですからね! 国会議員700人以上も必要ですかね?
@user-cg5lt1zp2s
@user-cg5lt1zp2s 3 жыл бұрын
@@user-iu5lc7dx1y その解釈もある一方で、有権者をお金で買うことを防ぐ法律でもあるから難しいよね。
@user-pk8td5es1s
@user-pk8td5es1s 3 жыл бұрын
日本の中国化が既に始まっている!!
@manny14841
@manny14841 3 жыл бұрын
議員が寄付する?いくら待ってたって国民の生活なんか他人事だとでしか思ってないんじゃないかな?良い言葉ならべて当選して給料めっちゃ貰えて終わり
@user-ff9er1ky7l
@user-ff9er1ky7l 3 жыл бұрын
上級国民の議員様なんて選挙活動の間だけ綺麗事言って当選したら国民なんてフル無視
@takaaug5
@takaaug5 3 жыл бұрын
感染で苦しんでる人より経済的に苦しんでる人の方がおおいよね これどうなっての?まじで 更に緊急事態とか国民コロすきやろ
@user-gl6gj8ed2m
@user-gl6gj8ed2m 3 жыл бұрын
かと言って宣言しなきゃ批判するんだろ
@THE.Everestlist
@THE.Everestlist 3 жыл бұрын
@@user-gl6gj8ed2m さん、せやで
@user-gl6gj8ed2m
@user-gl6gj8ed2m 3 жыл бұрын
@@THE.Everestlist 正直でよろしい!
@user-co4ro3dg9l
@user-co4ro3dg9l 3 жыл бұрын
ホントに国に56されるわー。
@loremipsum2631
@loremipsum2631 3 жыл бұрын
新型コロナ対策しないと、医療環境が崩壊するから比べたらそっちの方が優先されるのが正しいと思うけどな。 医療サービスはコロナだけが対象じゃないし、受けられなければ国民が重症化したり死ぬよね。 政府の対策に問題ないとは思わないし改善の余地があるんだろうけど、いま仕事を失った人には食料や住環境の支援するしかないのでは。
@ptp3242
@ptp3242 Жыл бұрын
本当に生きるのが大変です。
@user-vw2cs6mt3q
@user-vw2cs6mt3q 3 жыл бұрын
国会議員は、この現実を見なければいけない、6月には、国会議員はボーナス300万、公務員も今まで通り減給も無く支給、世間とのギャプを感じます
@user-yw8ts5ls8l
@user-yw8ts5ls8l 3 жыл бұрын
国会議員は、どんな時でも、減給が無い!コロナが無くなる迄給与は今の半額にして良いんじゃないの特に会議中に寝ている議員😤😤😤😤😤
@user-ti6mr2eo8w
@user-ti6mr2eo8w 3 жыл бұрын
ギャップがあるのは確かなんですが そのギャップを埋める為に国民の所得を上げるんじゃなくて 議員や公務員の所得を下げようと言い出す人が多い そうじゃなくて経済対策ちゃんとやって国民の所得を上げろや 皆で不幸になってどうすんねん、皆で幸せになるんだよ 議員報酬を返納とかやってる議員見ると、パフォーマンスしてねえで仕事して皆の所得を上げろと怒りがゴゴゴゴゴ
@sapple1272
@sapple1272 3 жыл бұрын
@@user-ti6mr2eo8w よくぞ言ってくれました!! 本当それです!
@hiroshi-itou
@hiroshi-itou 3 жыл бұрын
@@user-ti6mr2eo8w 公務員の給与を国民平均にすれば10兆円浮きますよ消費税5パーセント分
@user-ti6mr2eo8w
@user-ti6mr2eo8w 3 жыл бұрын
@@hiroshi-itou さん 政府には通貨発行権を与えているので予算的な制約はない 極論すれば税などとらなくても政府はやっていける (税は財源としては意味ないけど他の重要な役割があるから必要) だから減税するために公務員の給料を下げる必要などない 通貨発行権などという糞でか権限を与えているのでのは 金に縛られず皆に必要なことをやって貰うためだ 例えば道路整備なんて大赤字確定で民間には絶対できないが必要だろ 企業や家計と違って金儲けを目的にしなくていいのよ政府は。 世の中をよくすることだけ考えて金使えばいいの。
@user-ft9qe8bc9d
@user-ft9qe8bc9d 3 жыл бұрын
政府が国民の暮らしと命を守ると言った結果がこれ。
@user-ht3uy8yz9l
@user-ht3uy8yz9l 3 жыл бұрын
日本は、もはや先進国でも何でも無い!
@takaoy5208
@takaoy5208 3 жыл бұрын
生活保護があるらしいですよ。因みに受給が断られる等の問題が発生してますが、政府は対策する気は無いとのことです。
@riona8
@riona8 3 жыл бұрын
守るきなんかないですから、自民党のじいさん達は。
@keijimukai9320
@keijimukai9320 3 жыл бұрын
@@riona8 守っても自民党の議員さんにメリットないですからね。
@user-ti6mr2eo8w
@user-ti6mr2eo8w 3 жыл бұрын
そんな政府を選んだ結果がこれでしょ コロナ前の時点ですら消費税10%にした時点で経済失速はんぱなかった 消費税あげるっていってた参院選挙で与党を勝たせちゃうんだもん、呆れるわ
@user-ur6qb9xr6z
@user-ur6qb9xr6z 3 жыл бұрын
国民の血税で高額給与・支援を受けのうのうと暮らしている議員には関係ない話だろう。この現状を見て何とも思わないのか。外国の支援より先に救いの手をさしのべるべき。
@takaoy5208
@takaoy5208 3 жыл бұрын
五月蝿い奴らだなぐらいは思ってるかもしれませんね。
@keijimukai9320
@keijimukai9320 3 жыл бұрын
まあ毎年2000〜3000万円を税金で貰えてたら国民と感覚はズレますよね。
@Barubosss
@Barubosss 3 жыл бұрын
議員報酬減らしたらそれこそ金持ち野郎しか議員になれないで
@user-zg3op7wp6r
@user-zg3op7wp6r 3 жыл бұрын
@@Barubosss なんで?
@keijimukai9320
@keijimukai9320 3 жыл бұрын
​@@Barubosss 日本の政治家の報酬は世界トップクラスのようですが、なぜトップクラスにする必要があると思いますか? また年収の他にも一等地の宿舎を利用できたりと特権あるようですがその上で年収も国民の何倍にもする必要がありますか? もしあなたが言っていることが本当だとしたら 高い報酬をもらえるからという理由だけで政治家になる方も実際にいるんでしょうね。
@user-nf6mj2oc8s
@user-nf6mj2oc8s 3 жыл бұрын
以前より仕事量は減ったとはいえ、仕事があるって事は幸せなんだと実感する。
@user-li4hp8kr8u
@user-li4hp8kr8u 3 жыл бұрын
どの政治家も官僚も自分の利益ばかり 国民の事など微塵も心配していない。国民は我慢ばかりさせられている。
@user-cy6fn4eq4f
@user-cy6fn4eq4f 2 жыл бұрын
本当ですよ。 その通り👍
@user-nl7ks6fe4i
@user-nl7ks6fe4i 2 жыл бұрын
政界、財界、官僚!
@xsr0522
@xsr0522 2 жыл бұрын
金に困っていない連中が、生活困窮者の生活なんて解るわけが無い。イコール国民のことなんて国会議員は何も考えていないということだな。
@user-cn1eh5gx5t
@user-cn1eh5gx5t 2 жыл бұрын
さらに国民から税金で搾取しているので、経済的に困らない政治家や上級国民は安泰だろう!
@kinomotiyo
@kinomotiyo 2 жыл бұрын
賛成します
@user-ej2lk8ut9o
@user-ej2lk8ut9o 3 жыл бұрын
仕事なんて選ばなきゃいくらでもあるなんていう人いるけれど、無いんだよ。 みんな同じ能力じゃないんだよ。その人の精一杯の頭脳と体力で、出来ることと出来ないことがあるんだよ。
@user-pi6vn5qo3u
@user-pi6vn5qo3u 3 жыл бұрын
自分 初めての職場が工場で 半だ付けと梱包が出来なくてやらしてくれませんでした 人間的に狂ってる奴らに嫌みを沢山言われ、苦痛を受け どんなにやっても報われない事を実感しましたね
@user-cd7ys6tw8w
@user-cd7ys6tw8w 3 жыл бұрын
私は建設業です。選ばなきゃいくらでもある職業です。もちろん誰でもやれる職業ではありません。でもやる前から建設業はやだってなってるのが現状ですよね。そんな人にやだと思われる人が税金で食わせなきゃいけないんですか?
@user-nt3rz9oz9r
@user-nt3rz9oz9r 3 жыл бұрын
@@user-cd7ys6tw8w マクロで見て発言を望みます、沖縄でも建築バブルは崩壊し失業率は上がってます 仕事が有るだけましと言いますが手取り15万で6名家族養えますか?
@user-ti6mr2eo8w
@user-ti6mr2eo8w 3 жыл бұрын
そうなんだよ、頭が少し弱い人も体力がない人も根性がない人も当たり前にいっぱいおる むしろ多数派かもしれん でもええねん 弱っちい奴等をなんとかしてやるのが強い者の仕事やねん 全体としてはその方が国も発展するねん
@MayoONRY
@MayoONRY 3 жыл бұрын
@@user-nt3rz9oz9r マクロで見れば有効求人倍率は1を超えてますよ。介護はどこも人手不足ですし、手取り15万でも働くべきだと思いますけどね
@daisaku61
@daisaku61 3 жыл бұрын
こんな報道何十年続けてるんだろう。 いつもボランティア頼み。 政府は税金取るだけ取って何もせんのよね。 責任放棄して。
@aaaa3042
@aaaa3042 3 жыл бұрын
日本国民から税金を取るだけ取って、その資金を外国援助に使っている。
@user-ob7fe5ks5c
@user-ob7fe5ks5c 3 жыл бұрын
本当に政府は何をしているのか、1億5000万もかわい杏里に使って、このお金をどうして困っている人に使わないのか、自民党は何をしているのか本当に腹が立ちます。
@user-my1mz8gu4g
@user-my1mz8gu4g 3 жыл бұрын
まぁ国民が文句しか言わないからだろうな。 もっと救いのある世の中になって欲しいとは思うものの、俺は平和に変わりなく暮らせてて政府に不満はないし、他人事やから行動しようなんて全く思わないし。 当事者が頑張って国に訴えて頑張ってほしいな。
@yamyas
@yamyas 3 жыл бұрын
そのうち、防衛、食糧自給、医療みたいな国民保護も完全放棄する方向だと思う。ベーシックインカムで金だけ配ってあと知らんぷりみたいな世界観になる。
@user-rc1gx5jt5y
@user-rc1gx5jt5y 3 жыл бұрын
ヤクザのみかじめ料や、ヤンキーの「カンパ」よりタチが悪い。 ならず者国家、それが日本の本質です。
@pandepandapanda
@pandepandapanda 3 жыл бұрын
40代の氷河期世代。次は我が身かと胸が痛い。
@user-xx1xx6ur8z
@user-xx1xx6ur8z 2 жыл бұрын
今の内にマネーリテラシシーを高めましょう
@tkikuchi4752
@tkikuchi4752 3 жыл бұрын
まじで、オンライン授業なのに学費変わらんのは意味わからん
@Mi-rv5pm
@Mi-rv5pm 3 жыл бұрын
施設使用料や設備に対するお金の部分は 減らしてほしいですよねえ、、
@beataholic1230
@beataholic1230 3 жыл бұрын
オンライン設備の維持費でしょう
@user-pr7ue6ek4o
@user-pr7ue6ek4o 2 жыл бұрын
教授、職員の給料保持の為か
@user-ec5xk1rx8x
@user-ec5xk1rx8x 2 жыл бұрын
Fランク大学の経営は厳しいんだろ。
@user-zb9hj9ud4u
@user-zb9hj9ud4u 3 жыл бұрын
こんな状況なのに、まだオリンピックに目を向けているとは 一体何てことだ
@user-rm8yp7rr2l
@user-rm8yp7rr2l 3 жыл бұрын
令和のインパール作戦と日本史の教科書には記載されなくても、世界各国の教科書にはしっかり残されるでしょう
@user-uz8yt7li4i
@user-uz8yt7li4i 2 жыл бұрын
あほや
@user-uz8yt7li4i
@user-uz8yt7li4i 2 жыл бұрын
自殺行為
@maki-fn4lc
@maki-fn4lc 3 жыл бұрын
日本人が困窮してるのに外国人留学生や 日本は敵国と言ってる朝戦陣の生活保護の 不正受給を即刻、何とかしてほしいです。 それとNHKの運営費4000億円も💢
@user-ow7mh3jw7g
@user-ow7mh3jw7g 3 жыл бұрын
NHKをぶっこわーす!
@user-jg8xm6rz6u
@user-jg8xm6rz6u 3 жыл бұрын
こういう人たちを政府が助けるべきだというと、「自己責任だ」という言葉を返す輩が多数いる事実。もはや同じ国民を助けようという共同体意識も壊れつつあるという事。そんなのもう国家として成り立ってないでしょ。ひどい国になったもんだ。
@user-xu2dm1hj7l
@user-xu2dm1hj7l 3 жыл бұрын
全く同感です。
@user-xk6es3xr7l
@user-xk6es3xr7l 3 жыл бұрын
実際は、昔の方が補償もなく、自己責任だったとおもいますよ。今は全然マシ。 誰一人見捨てられなかった時代も国もそもそも存在しない。これから、誰もが見捨てられない世の中になるといいですけどね。
@yamyas
@yamyas 3 жыл бұрын
国民が政治を選ぶしかないからこれが日本の限界だと思う。
@user-uh8ud7th1r
@user-uh8ud7th1r 3 жыл бұрын
その通りです。 金は腐る程、使い切れない程、有り余っているのです。 しかし、貧乏人やウン悪く貧乏くじを引いてしまった人には全く届きません。 共同体としての国民国家は失われ、新たな階級社会が現出しようとしています。 本当の恐ろしい社会になりました!
@user-me4kc1ol5o
@user-me4kc1ol5o 3 жыл бұрын
政府が助ける、そういうこと以前にここまで経済止めてしまったのが大きな原因であって。昨年の夏、遅くても秋ぐらいまでにワクチンの輸入をしっかり目処つけるとか、それこそ創薬、台湾でできることが何で日本で出来ないのかという疑問はあるし、やれることがあったんじゃないか、ということで、政府や医師会など大きな権力を持つ側がストッパーになっているのが問題だと思うんだよね。そういう大きな権力に何か施しをしてくれ、ということじゃなくて、やれることをやらないで、みんなの動きを大きく制限していることが問題なんじゃないの、ということで。
@kttk7151
@kttk7151 3 жыл бұрын
これって、年金が払われなくなった高齢者に訪れる未来だ。
@mt.4785
@mt.4785 3 жыл бұрын
そんな未来ないと思うが
@kyoro9068
@kyoro9068 3 жыл бұрын
払われなくなるって事は、今迄はもらっていたって事だろ? ねーよ。 いいねつけてる奴らは馬鹿か?
@kttk7151
@kttk7151 3 жыл бұрын
国民年金の積立枯渇が2050年代と厚労省はシミュレーションをだしているが、国民年金の歳入の45%、厚生年金の歳入の19%に税金が投入されていることは考慮されてないだろう。 つまり、税金投入がストップすれば、もっと早く国民年金は破綻するのだよ。 財政破綻して税金投入がなくなるのは時間の問題と考えています。
@masumi5894
@masumi5894 3 жыл бұрын
眞子さまはこんなニュース見たことないのでしょうね。彼女のお父様も。
@tysmkmn
@tysmkmn 3 жыл бұрын
財務省と政府が緊縮財政を推進した結果
@aaaa3042
@aaaa3042 3 жыл бұрын
国内がこんな状況でも外国への支援を最優先する日本政府。
@yusuke19840923
@yusuke19840923 3 жыл бұрын
それとこれとは話が別。 それに日本の海外支援は他の先進国でも少ない方ですよ。
@silent-yr1ky
@silent-yr1ky 2 жыл бұрын
もっとお勉強してコメントしてくださいね(*´∀`)
@momo-chan-dayo
@momo-chan-dayo Жыл бұрын
ハッキリ言ってこんな平和ボケした向上心の欠片もない怠け者の腑抜けた国民... 救う価値あるのかな...
@user-yb6rr4mr2w
@user-yb6rr4mr2w 3 жыл бұрын
こんな事!!!!!国がやるべきだろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
@loda7460
@loda7460 3 жыл бұрын
NPOやボランティアしかやらないという。本当必要ない政治家しかいない。
@user-ft5us3ju8n
@user-ft5us3ju8n 3 жыл бұрын
政治家はいらないって結果が出ちまったな
@user-wv1qt2lw3z
@user-wv1qt2lw3z 3 жыл бұрын
@@user-ft5us3ju8n AIに政治して貰おう
@user-lt6gb4kd4w
@user-lt6gb4kd4w 3 жыл бұрын
何でや?こんな赤の他人の穀潰し連中の為に自分がちゃんと働いて納めた税金が使われるのはお断りという一般人のほうが多いぞ! この国に仕事が全くないならともかく、人手不足で困ってる業界や企業もかなりあるし、首都圏で生活できんなら地方へ引っ越せというだけ。俺も長らく東京いたけど、地方大都市にUターンして悠々自適の生活。
@user-en3wk4uz6j
@user-en3wk4uz6j 2 жыл бұрын
@@user-lt6gb4kd4w “人手不足と言われる企業や業界もある”という事だが、人手不足と言われる企業や業界の多くで、頻繁な人員解雇や違法なハラスメントが横行している現実を直視するべきである。このような、企業、業界が、人手不足になったのも、自分で自分の首を絞めた結果、自業自得とも言える結果である事を直視するべきである。
@user-sw7us3rh4x
@user-sw7us3rh4x 3 жыл бұрын
私にはまだ家があり 贅沢はできないけどご飯も食べられる 仕事は激減して給料が少ないが仕事はしている 無能な政府よ まずはこう言った方々に 手厚い支援をしてください それが無理ならこう言った支援団体に 国が協力して支援団体を増やしてもらいたい。
@user-lt6gb4kd4w
@user-lt6gb4kd4w 2 жыл бұрын
大都市でどかちんするか、田舎で農家手伝いやれや!深刻な人手不足だぞ!
@user-py5hj5vg6s
@user-py5hj5vg6s 3 жыл бұрын
みんな介護で働きたくない。なので求人は介護職ばかり、そこに付け込んでまるで軍隊の集め方みたいだ。  生きるのは辛いな・・
@user-ol7pd2ts4d
@user-ol7pd2ts4d 3 жыл бұрын
何とかならないのですかね。仕事がきつくて給料が安いなら、そりゃ人が集まりませんよ。
@Laurel-2.5clubs
@Laurel-2.5clubs 3 жыл бұрын
辛い仕事・汚い仕事・割に合わない仕事はしたくない。 そんなんは外国人にさせとけば良い。 それで、旨みのある大企業なんかばかりに行く。youtuberは 楽に稼げるから人気になる。 楽に稼げるとかの詐欺か流行る。 国より国民の意識がおかしくなってる。
@Laurel-2.5clubs
@Laurel-2.5clubs 3 жыл бұрын
@@user-ol7pd2ts4d どんな仕事も初めから高い給与 貰えるわけない。
@uraganehoshu
@uraganehoshu 2 жыл бұрын
介護施設で寝起きしてご飯だけ食べさせてもらえば良い。ボランティアなので出来る事だけする。
@user-ro2ex1sn5r
@user-ro2ex1sn5r 2 жыл бұрын
介護職が嫌というより長年夜職一本で昼職リストラ経験者だと、昼職全部が怖いんです。でも嬉しい。あとは死ぬだけだから
@user-up7ku9cd8n
@user-up7ku9cd8n 3 жыл бұрын
残念で悲しいことだが、これらも日本の現状なんだと。政府や行政がもっと手を差し伸べる事はできないのか。日本はなんでこんな国になってしまったのか。今、私達にできることは何なのか。
@ninnjinnennjinn
@ninnjinnennjinn 3 жыл бұрын
環境を変えるしかない。 環境を変える方法は政治を変えるしかない。 政治を変えるには今の政権では絶対に変わらない。 秋の選挙で政権交代を起こすしかない。 私はそのために奔走します。
@gravity0024
@gravity0024 3 жыл бұрын
最大の原因は非正規、派遣ですね。小泉・竹中の政策が日本の労働環境を破壊した。これを変えるには派遣労働者が声を上げるしかないけど、日本人はシャイだから企業や政府につけ込まれてる。
@user-le5ef7mr1g
@user-le5ef7mr1g 3 жыл бұрын
@@ninnjinnennjinn 立憲や共産党はやめて(切実
@user-ft5us3ju8n
@user-ft5us3ju8n 3 жыл бұрын
選挙いこうぜ。
@gin010101
@gin010101 3 жыл бұрын
まともな野党がいればなそっちにいれてもいいが
@karei-shuu-kitsume-oji
@karei-shuu-kitsume-oji 3 жыл бұрын
入国管理局の不法滞在外国人には屋根付き3食付きお小遣い有り。 一方その頃、日本人は… なんでや?
@TH-nl5fw
@TH-nl5fw 3 жыл бұрын
日本は先進国じゃないよ。後退国、衰退国だよ。大人食堂とか泣けてくる
@user-eg3fm5yx5m
@user-eg3fm5yx5m 2 жыл бұрын
どこが後進国なんだよ。どんな国にも失業者や食えなくて困っている人はいる。
@user-ec5xk1rx8x
@user-ec5xk1rx8x 2 жыл бұрын
ずっと泣いてろ。オメーが衰退してるだけだろ。
@user-wn7ps2pl8l
@user-wn7ps2pl8l 3 жыл бұрын
こう言う時「努力」って政治家や経営者、資本家なんかには凄く便利な概念だと思う。 こんな誰も予想して無かった形で貧困に陥った人も「俺の努力が足りなかったから」とか「若い時に努力してもっと安定した職についていれば」って無意識の内に自分の責任でこうなったって「納得」してしまっていると思う。だから努力が尊い物として浸透してる日本じゃ暴動が起きないんじゃないかな?
@user-ef4oq5jt8z
@user-ef4oq5jt8z 3 жыл бұрын
介護はブラック業界、国に見捨てられた場所。国会議員は年収2000〜3000万
@user-bw1ed1mq8r
@user-bw1ed1mq8r 3 жыл бұрын
貧困者が議員を襲撃する事件が頻発したら面白いよね。 暴力が政治を粛清するのは歴史のあるある。
@user-jf3rr4uu8q
@user-jf3rr4uu8q 3 жыл бұрын
そしてその後、もっと社会が荒れるのも歴史のあるあるです。 何も面白くもありません。革命なんて起きた後はさらに地獄です。 救いが無さ過ぎる。
@keijimukai9320
@keijimukai9320 3 жыл бұрын
@@user-bw1ed1mq8r 2.26事件とか戦前は起きましたけど、今の日本では起きないと思います。なんだかんだで平和ですね。
@kuchika4502
@kuchika4502 3 жыл бұрын
一律20万政治家も完了も 国民と痛み分けだろう!
@aaaa3042
@aaaa3042 3 жыл бұрын
口先ばかり立派なこと言って障害者を政治利用した山本太郎に、障害者のトイレ介助をやらせてみたい。
@IRON-cw7jv
@IRON-cw7jv 3 жыл бұрын
とにかく今は生活レベルを上げず、お金を極力使わないようにした方が良い。本当にどこまで不景気になるのか想像もつかない。
@atsukok2313
@atsukok2313 3 жыл бұрын
その通りだと思いますが、みんながお金使わなくなると、好きなお店までどんどん潰れていきそうで…。😢
@keijimukai9320
@keijimukai9320 3 жыл бұрын
@404 Not Found どこかの切り抜きちゃんねるに上がってますか?
@keijimukai9320
@keijimukai9320 3 жыл бұрын
@404 Not Found ありがとうございます。
@keijimukai9320
@keijimukai9320 3 жыл бұрын
@404 Not Found ありがとうございます。アップされたのは最近のようですが、発言自体は一年前のものというコメントも見られるので現在の状況についての発言も注視していきたいですね。
@nyarome3
@nyarome3 3 жыл бұрын
生活レベルを上げずとも、税金や交通費、光熱費、通信費などで出費はかさむ。
@user-xx2in5zp3j
@user-xx2in5zp3j 3 жыл бұрын
緊急事態やら時短とか酒売るなとか、言い出した連中も、その間収入ゼロにしてほしい。
@user-iu5lc7dx1y
@user-iu5lc7dx1y 3 жыл бұрын
全くの同感です! 補償もしないのに
@Smiththth28
@Smiththth28 3 жыл бұрын
酒類提供禁止が全く意味わかんない 酒飲んだらウイルスに感染しやすくなるのか?
@kkkhhh9047
@kkkhhh9047 3 жыл бұрын
アル中が文句言ってて草
@user-lt6gb4kd4w
@user-lt6gb4kd4w 3 жыл бұрын
早朝や深夜の食事に困る。全く大迷惑だ!
@user-lt6gb4kd4w
@user-lt6gb4kd4w 3 жыл бұрын
@@Smiththth28 酒飲んだらウイルスに感染しやすいと、義務教育で習わなかったか?ゆとりか?不登校のヒキニートか?
@user-ch1go5wi5m
@user-ch1go5wi5m 3 жыл бұрын
コロナで中退増えてるのは、経済面だけでなく入学式からずっとリモートで高い学費払って通信講座受けてるのと変わらん状況続いてるから、大学に通う意義が感じられない部分もあると思う。
@user-im1kh6yg4v
@user-im1kh6yg4v 3 жыл бұрын
大事なのは大卒の力なのに
@Deerygccawwetthjbgde
@Deerygccawwetthjbgde 3 жыл бұрын
目的は大卒の肩書きなのにもったいなさすぎる
@user-lt6gb4kd4w
@user-lt6gb4kd4w 2 жыл бұрын
どうせ文系は、大学の授業なんか出ないぜ!まあ、サークル活動、女漁りできんのはきついな!
@user-lt6gb4kd4w
@user-lt6gb4kd4w 2 жыл бұрын
@@kenjikenji5039 肩書きが違う。
@MN-kp3rc
@MN-kp3rc 2 жыл бұрын
実は中退自体はコロナ前より減ってるんですよ……
@user-yb6rr4mr2w
@user-yb6rr4mr2w 3 жыл бұрын
菅!!!!見てるか?????政治家達も見ろよ!!!!現場行けよ!!!!!
@user-yb2jp7je4p
@user-yb2jp7je4p 3 жыл бұрын
自堕落で人生を生きてきた人間にも保証が必要ですか? 国のせいにするのは簡単ですが本当に貧困者をたすけたいならあなたがまず立ち上がれば?
@user-rb6ok3ew3i
@user-rb6ok3ew3i 3 жыл бұрын
@@user-yb2jp7je4p 自墜落とか勝手に決めつけてんじゃねーよ
@kuchika4502
@kuchika4502 3 жыл бұрын
先ずは政治家や官僚の給料月20万にしましょう!国民がこれだけ(私も含め)困窮しているのですから あなた方の給与は国民から貰っているわけですから、きちんと仕事もできない無能は一般企業では首切られるじゃないかい政治家も無能は首着るべし
@kuchika4502
@kuchika4502 3 жыл бұрын
@@user-yb2jp7je4p 1番自堕落なのは政治家じゃないでしょうか?
@riona8
@riona8 3 жыл бұрын
自民党にいつまで騙されれば気が済みます? 奴らに自浄能力なんかないとわかりませんか?😀
@user-xi6gc2dw6f
@user-xi6gc2dw6f 3 жыл бұрын
まだ幸せだと思う来年の事を考えると来年は本当の地獄だよ
@user-rf6fz1os8h
@user-rf6fz1os8h 3 жыл бұрын
なぜですか?
@picture6062
@picture6062 3 жыл бұрын
@@user-rf6fz1os8h 本格的に不況が始まるからじゃないですかね?
@kkkhhh9047
@kkkhhh9047 3 жыл бұрын
@@user-qm7dx9hs5s 意味不明で草
@user-ow4do4rg7j
@user-ow4do4rg7j 3 жыл бұрын
え~来年マッドマックスの世界みたいになるの?
@keisuke87
@keisuke87 3 жыл бұрын
いろんな人がいるからこそだと思うけど、その人その人の生き方があり都合があり人生があるからこそ 自己責任なんて言葉で簡単に片付けちゃいけない。皆それぞれ頑張ってるんだから
@user-yl5kp7cf1x
@user-yl5kp7cf1x 10 ай бұрын
自己責任・・・
@user-yn6uk3gt6p
@user-yn6uk3gt6p 3 жыл бұрын
学びの場所を確保できるようにしてあげて下さい。学生は日本の未来ですよ。大事にして欲しい
@user-lv7zh7vl6h
@user-lv7zh7vl6h 3 жыл бұрын
外国から留学生を受け入れ、学費や生活費を無償提供するより、自国の学生が卒業できる支援体制を優先するべき!!
@user-jy3nu1ns7j
@user-jy3nu1ns7j 3 жыл бұрын
若者に金まわさない時点で日本に未来なんてない。
@user-lv7zh7vl6h
@user-lv7zh7vl6h 3 жыл бұрын
議員報酬は減らし、営利企業では無いから賞与と退職金を無支給にしたら良いです 日本国民は大学迄を無償義務教育にしてほしいです コロナのせいで、大卒でも家族を養えるか判らず結婚に惑い、70代で生活の為に仕事する…税金の支払いを拒否りたいです
@takaoy5208
@takaoy5208 3 жыл бұрын
日本の未来なんてもう無いでしょう。氷河期世代を放置した時点で手遅れですよ。後はどのように落ちるか決める段階でしょう。
@riona8
@riona8 3 жыл бұрын
誰にいってんの?
@user-lf3dt2zt4s
@user-lf3dt2zt4s 3 жыл бұрын
廃棄する野菜🥦🥬🥕達をこうゆう人達に配れば無駄にならない🥺
@user-sj6gd6nw6x
@user-sj6gd6nw6x 3 жыл бұрын
料理できる環境にいる人の方が多い気がする。あと、廃棄は悲しすぎるので、農家の方にも少額でもいいから支払ってあげたい。
@daxingzhesi
@daxingzhesi 3 жыл бұрын
国産の野菜に限って売れない野菜を格安で買い取って「腹を壊すのが嫌なら取るな」で配れば良いと思うよ。 もちろん国にタカりついて侵入させた外人さん達を酷似してる百姓の農産物は排除した上で。
@daxingzhesi
@daxingzhesi 3 жыл бұрын
@らする_ 棄てる為に選別された野菜を少額で買い取ってやるって言ってるのに、梱包は引き取る側でやるとしても、収穫から選別まで無料でやらせようって目論む様な腐った頭と根性してるから百姓はどんどん追い込まれてくんだよね。 そもそもボランティア (直訳すると志願兵)は無料のアルバイトって意味じゃないし。
@daxingzhesi
@daxingzhesi 3 жыл бұрын
@らする_ どのみち廃棄する野菜だって言ってないか? 廃棄する野菜はゴミ処理業者(若しくは政府が税金をつかって)が高額で買い取ってくれるの?
@daxingzhesi
@daxingzhesi 3 жыл бұрын
@らする_ だから潰すよりは少しだけ儲けになるくらいの金額で買ってあげれば良いと思うの。 農民だって潰してそのまま肥料にするよりは困ってる誰かの食卓に並んでくれた方が良いでしょ? その人達だって一時の不幸に見舞われてる前は、自分達の貰ってる補助金を払ってくれてたり不動産に至るまでの優遇政策の埋め合わせを払ってくれてた人達なんだから。
@user-pf5xz9zu2w
@user-pf5xz9zu2w 3 жыл бұрын
シングルファーザー、たいへんですよね。男性は周囲に助けを求めることが得意でないようにも思います。仕事しつつ、慣れない家事もこなさなければいけない。子供たちは宝物。なんとか無事に大人になってほしい。本当にサバイバルですよね。
@mcanthe
@mcanthe 3 жыл бұрын
@@user-bi6lw3dn7v 自分で染めれば1000円くらいかも。染める必要もないと思うけど。
@oisiicroquette
@oisiicroquette 3 жыл бұрын
@@mcanthe 安いものでは500円の物もあるよね
@user-jf3rr4uu8q
@user-jf3rr4uu8q 3 жыл бұрын
500円で業務用スーパーでパスタが3キロ買えるな。 黒髪坊主でやるしかないと思いますよ。 私もコロナ過で貯金に不安があるのでバリカンヘアーに切り替えました(笑)
@oisiicroquette
@oisiicroquette 3 жыл бұрын
@@user-jf3rr4uu8q 500円だったら1人で3日くらいは食べられるよね 別にお金がないなら髪を染めるなとかオシャレはするなとは言わんけど、首を絞めるのは自分だと思っていて欲しいとは思うよ
@user-re5iu3bu4j
@user-re5iu3bu4j 3 жыл бұрын
白髪染めでそめているのでは? 自分の父親だけ頭白いと嫌な思いするかもしれないし。。
@user-fy3iu7wt2y
@user-fy3iu7wt2y 3 жыл бұрын
頼むよ!!政府さんよ…見てくれよ、、、 助けてやってよ。いや、助けてくれよ。 伝わらない←コレが現実
@user-uk3yj9se3e
@user-uk3yj9se3e 3 жыл бұрын
見て見ぬふり悲しいね😭悔しいね🤪
@user-fy3iu7wt2y
@user-fy3iu7wt2y 3 жыл бұрын
@@user-uk3yj9se3e 政府→『見て見ぬふり得意!』だから若者が途方にくれててもお構いなし‼︎酷い国ですよ…ほんと…
@keijimukai9320
@keijimukai9320 3 жыл бұрын
そりゃーそう。 実際にデモとかの行動起こさなやね
@3gerardpiquea
@3gerardpiquea 3 жыл бұрын
政府というか何もしてない野党の鳩頭の尻を叩いた方が良いですよ
@user25gt8grt7k
@user25gt8grt7k 3 жыл бұрын
政府には 選挙で言うこと聞かせるしかないね
@user-pj4eg6yj7i
@user-pj4eg6yj7i 3 жыл бұрын
なんのための政治なんでしょうか。国民に寄り添う政治家はいないのでしょうか。
@disneypolice4971
@disneypolice4971 3 жыл бұрын
政治とは国民の生活を破壊するためにあります。
@n.n.t.9447
@n.n.t.9447 3 жыл бұрын
いたって意味ないだろ。国民が馬鹿なんだから
@user-yl4vi1rb9l
@user-yl4vi1rb9l 3 жыл бұрын
一度、増やした所得は減らさない公務員。 公務員は自分に害が及ばないようにすることには全力で取り組む。 殺して奪え
@user-lt6gb4kd4w
@user-lt6gb4kd4w 3 жыл бұрын
資本主義社会は、自助が大原則だぞ!
@kuro7227
@kuro7227 3 жыл бұрын
はい居ません。
@user-tw6ui5gs6q
@user-tw6ui5gs6q 3 жыл бұрын
10代の真面目そうな女の子は大丈夫だろうか
@U1MIZ
@U1MIZ 3 жыл бұрын
学校やめなきゃならんとか、悲しいよな。
@user-zp5sf6jf9r
@user-zp5sf6jf9r 3 жыл бұрын
5万で買います
@user-fl8nm4tf3r
@user-fl8nm4tf3r 3 жыл бұрын
俺が買う
@user-jf4ep6tq4z
@user-jf4ep6tq4z 3 жыл бұрын
オリンピックなんかにお金を使うんじゃなく、もっとやるべきこと食を失った人をなんとかしてあげるべきなんじゃないの?
@user-zx3tr6dy6s
@user-zx3tr6dy6s 3 жыл бұрын
オリンピック中止した方が、経済的損失が多くなって余計に補償が出来なくなるんですがw
@user-pq9gc9zy5l
@user-pq9gc9zy5l 3 жыл бұрын
@@user-zx3tr6dy6s 間違いないです。その通りです。
@llll450
@llll450 3 жыл бұрын
オリンピックで雇用を作れれば、食べれるし直接救済になる。 無能は黙った方がいいですよ!
@user-mk2ly4xm8x
@user-mk2ly4xm8x 3 жыл бұрын
医療の限界ばかり報道してるけど、生活困窮者の報道も毎日すればいいのに。
@kinomotiyo
@kinomotiyo 2 жыл бұрын
賛成します
@maiougi9584
@maiougi9584 2 жыл бұрын
ワク打たせ報道うんざり😣
@user-oj5dc3xv1c
@user-oj5dc3xv1c 3 жыл бұрын
貧困とは常に隣合わせって事か。 やっぱり日頃から贅沢せず、質素な生活でお金を貯めれる時に貯めないとって事か…
@0amp338
@0amp338 2 жыл бұрын
4:22 社会の底が抜けてしまったという言葉が重い リーマンショックと違う点は庶民の暮らしに関わる産業に大きなダメージを負ったこと 回復が難しくなった
@to3411
@to3411 3 жыл бұрын
困っている方々の事を考えられる上、 コロナ感染のリスクがあるかもしれない中、給付行動をする。 常日頃ボランティア活動してる方々って素晴らしい。
@user-ub1zv7ec2l
@user-ub1zv7ec2l 3 жыл бұрын
大学オンラインなのに環境設備費みたいの払うのマジでおかしい。学費減らせよ。
@keijimukai9320
@keijimukai9320 3 жыл бұрын
学歴欲しいなら払え、払わないなら構わないから退学しろって態度が見えてきますよね
@n.n.t.9447
@n.n.t.9447 3 жыл бұрын
そんな大学行く方が悪いよ。起業しよう!
@maiougi9584
@maiougi9584 2 жыл бұрын
外国人研修生、留学生は、学費、生活費無料😣医療費は❔ウイルス外国人治療費無料?😣岸氏以前よりも、少しずつ改善傾向〰️
@user-qx9im5ub7t
@user-qx9im5ub7t 3 жыл бұрын
こんなニュースにも自己責任自己責任言ってる人って、たとえば震災の津波で亡くなった人も自己責任だと言うんかな。
@de5107
@de5107 3 жыл бұрын
海辺に住んでるのが自己責任って言うと思う。
@user-ti6mr2eo8w
@user-ti6mr2eo8w 3 жыл бұрын
熊本人吉の洪水被害の時に川の近くに住んでるのが悪いって実際言ってる奴いたなー
@n.n.t.9447
@n.n.t.9447 3 жыл бұрын
亡くなった人と生きてる人間比べて何言ってんだ?なんか薬やってる?
@tigau1237
@tigau1237 3 жыл бұрын
コロナ限定の生活保護も適用しなかった厚労省…国は労働者を粗末にしすぎ。
@user-ek1zn9om6s
@user-ek1zn9om6s 3 жыл бұрын
こんな時によくオリンピックやるとか考えられるなぁ。やっぱ政府とIOCは頭イカれてる。
@minS601
@minS601 3 жыл бұрын
オリンピック開催にあたって雇用が生まれるならやったほうがいいとは思うけど、、、 確か、スタッフってボランティアなんですよね。
@user-rp4hc9jn6z
@user-rp4hc9jn6z 3 жыл бұрын
あなたの頭に入るほどシンプルな問題じゃないと言うこと。
@user-ek1zn9om6s
@user-ek1zn9om6s 3 жыл бұрын
@@user-rp4hc9jn6z そうだね。でもこんな自分でもオリンピックより国民の命の方が大切だということはわかるよ。
@user-fh7bc1pm1l
@user-fh7bc1pm1l 3 жыл бұрын
最後までやり遂げようと努力しましょう。それで出来なければ、そこで最善の道を日本人みんなで考えましょう。互いに非難しないで報道にまよわされず。
@user-rp4hc9jn6z
@user-rp4hc9jn6z 3 жыл бұрын
@@user-ek1zn9om6s いや、それは誰だって分かる。 俺も開催は反対派だ。
@springgegangen7876
@springgegangen7876 3 жыл бұрын
何が寄付だ。ほんとにふざけんな政府
@mkmik2272
@mkmik2272 3 жыл бұрын
自助共助…って言うが、共助に政府はいない。個人の善意任せ。この国はこんなに情けなかったのね。😭
@user-lt6gb4kd4w
@user-lt6gb4kd4w 3 жыл бұрын
まだまだ日本人は甘ちゃんだらけだな!アメリカなんか、もっと酷いぞ!国の社会保険制度とかないからな!なら、北欧みたいな福祉国家がいいか?その代わり、べらぼうな税金や社会保険取られるぞ!収入の何割とか。
@sda6217
@sda6217 3 жыл бұрын
こんなんじゃオリンピックやっても喜べないよね。生きるのが先だから。きっぱりオリンピックやめて、困ってる人達のためにお金使おうとなぜ言わない?
@kkkhhh9047
@kkkhhh9047 3 жыл бұрын
下を場当たり的に救うより上を底上げした方が全体が救われるからやろな。 今ある金を無駄に配るよりまず雇用と金を生まないと。
@user-pe1nd1bv3b
@user-pe1nd1bv3b 3 жыл бұрын
とっとと全国民に一律定額給付金最低でも30万配るようにメディアが取り上げろや
@orlg21
@orlg21 3 жыл бұрын
300万円がいいです
@kenkeken322
@kenkeken322 3 жыл бұрын
カナダは毎月16万支給してるんですよね。消費税13% 日本も手厚く国が守ってくれたら 税金上がっても不満は無いですよ
@user-tw1nj3tz6w
@user-tw1nj3tz6w 3 жыл бұрын
実際のカナダ見てないくせに適当なこと言うな
@keny1740
@keny1740 3 жыл бұрын
カナダに暮らした経験ない人が コメントしないでほしい
@user-uw2ff8my1n
@user-uw2ff8my1n 3 жыл бұрын
メディアが煽りまくってこうなったくせに次は困窮者たちって。すごいアメとムチだな
@in-bs2jj
@in-bs2jj 3 жыл бұрын
健康で文化的な最低限度の生活って国が保障してくれると思ってたけど、記憶違いかな?どうなんだろう
@daxingzhesi
@daxingzhesi 3 жыл бұрын
悪魔でも目標の話だよ、そもそも最初から機能してなかった憲法のお話しだからね。
@346sanshiro3
@346sanshiro3 3 жыл бұрын
@@daxingzhesi さん たしかに「悪魔の目標」ですね。 最低限の生活すらままならない。
@daxingzhesi
@daxingzhesi 3 жыл бұрын
@@346sanshiro3 間違えたw飽くまでもだったね🤭
@346sanshiro3
@346sanshiro3 3 жыл бұрын
@@daxingzhesi さん 私は皮肉と思って読んでましたよ。 大丈夫です。わかっていますから。
@daxingzhesi
@daxingzhesi 3 жыл бұрын
@@346sanshiro3 皮肉じゃないよ、ストレートな発言だよ😃
@fmfmnico
@fmfmnico 3 жыл бұрын
一方で国と結託して中抜きでウハウハな企業。おかしいだろこんなの。
@user-pq9gc9zy5l
@user-pq9gc9zy5l 3 жыл бұрын
それって、在日や帰化した人が経営したり、首脳陣を固めてる会社が多いって気づいてます?
@kaorunakajima9417
@kaorunakajima9417 3 жыл бұрын
このような発信は大切だと思うます。 ありがとうございます。 あと どうやったら協力できるのかのインフォメーションも追加されると良いと思います。 子ども食堂など特に。。。
@otsd-1182
@otsd-1182 2 жыл бұрын
ここまでなっても、ほとんど暴動なんて起きないんだから、日本って本当に真面目な人が多いんだろうな。
@lavender-lavender
@lavender-lavender 3 жыл бұрын
住む所なかったら玉ねぎにかぶりつくしかないんじゃ…焚き火しろって? この国どうなるの??
@riona8
@riona8 3 жыл бұрын
自民党をしばくしかない。
@3gerardpiquea
@3gerardpiquea 3 жыл бұрын
@@riona8 でも自民党に票負けてますよねぇ その時点で他党は自民党より無能 特に共産党 N国は鳩頭の集まり
@user-xz6xo8mu8t
@user-xz6xo8mu8t 3 жыл бұрын
自己責任で済ますなよ、いろんな人の苦労があってこうなってる人もいると思う。そういう人を結果的に見捨てる様な政治になっている気がする。政治家って何のためにいるんですかね?本当に国を良くしようっていう姿勢が一切感じられない!
@user-rx5so4em1q
@user-rx5so4em1q 2 жыл бұрын
政治家だってガキの頃勉強したから今の地位があるんだよ。 派遣の人は自業自得だと思う 貯金もせずやりたいようにやってきたのが悪い。 派遣でも節約して貯金してきた人はここに並んでないと思う
@Dota2525
@Dota2525 2 жыл бұрын
自己責任
@user-cn9sc6hd8y
@user-cn9sc6hd8y 3 жыл бұрын
今の恵まれた環境を当たり前の権利だと思わないこと。会社は社会は自分が居なくても何も変わらず回っていく。心の片隅にいつも思いながら自分の環境に感謝しようと思う。
@sasakonn9985
@sasakonn9985 3 жыл бұрын
底辺が増えると犯罪も増えるからこれから地獄だな
@izumi3126
@izumi3126 3 жыл бұрын
あー、大変な時代になった。こうやって、頼れる所がある地域などはまだ、いいが。こういう所がない場所に住んでる方たちは心身ともに大変だろう。どうかみんなでこの危機を乗り越えて、生き抜いていけますように。それにしても、国や経団連はオリンピックボケなんかやってる場合じゃないだろ。まずは、今助けなければならない人たちを救うことが先だろう。そして、東日本大震災の時に「絆」「日本は一つになろう」と叫びまくった奴らも今こそ、それを実行する時だろう。あいつらは、どこに行ったんだ?出番が来たのに
@user-vs6hy5hz7t
@user-vs6hy5hz7t 2 жыл бұрын
いずみさん!貴方の言う通りですね!ホント国や政治家には腹ただし限りですよ!くだらない事ばっかりに欲だしてさ!ホントに国民の事考えて仕事してる奴等は居るのかと疑ってしまいますよ!国会中継なんかで腕組んで居眠りしてるの見ると頭かち割ってやりたくなります。
@TV-vp1rm
@TV-vp1rm 2 жыл бұрын
自分もコロナ禍で職を失った身ですが、つい最近再就職が決まりました。 半年以上も無職だったので久しぶりに就労できて毎日が楽しいです。 ただ、無職だった間、仕事がマジで決まらなくてすげえ焦りましたね💦
@piru2638
@piru2638 3 жыл бұрын
個人的に介護の人材増えるの助かる
@takahoshino
@takahoshino 3 жыл бұрын
でも、遺産問題発生しそうで預けたくない。
@user-ph1ew9nz2t
@user-ph1ew9nz2t 3 жыл бұрын
これからどんどん略奪や強奪が蔓延する世の中になると思う。 施しして治安あげないと 百姓一揆がおこるぞby信長の野望。
@user-je2qv1nb1d
@user-je2qv1nb1d 3 жыл бұрын
仕事をしない朝鮮カルトに生活保護数千万円更に年金免除申請で年金又は障害年金支給  日本人は橋下に叩かれるお年寄り
@yamyas
@yamyas 3 жыл бұрын
犯罪は確実に増えるだろうね。略奪とかよりも自暴自棄になった人達の無差別殺人が増えそう。
@user-mn3sq3fu3x
@user-mn3sq3fu3x 3 жыл бұрын
マジでオリンピックするな。東京五輪のために頑張ってきたアスリートには申し訳ないけど数百人のアスリートより一億人以上の国民のほうが大事。別にオリンピックなんてまたいつか開けばええしIOCもちょっとは優遇してくれてまた近いうち開かせてくれるやろ。国立競技場とか貸し出しキャンプとか国のやらかしは目瞑るから今何をするべきか、税金をどこに充てるかなんて小学生でも分かるぞ。
@user-nw2wx6ur4z
@user-nw2wx6ur4z 2 жыл бұрын
こうなってる国民の大多数は今まで頑張って来なかった人間。それに1億人もこんな人が居るわけないだろ
@user-sb1oy9ys4z
@user-sb1oy9ys4z 3 жыл бұрын
総理 国民の安全と命を守る??? 任せられないこんな総理 自民党
@user-bq5uw7lr8t
@user-bq5uw7lr8t 3 жыл бұрын
(上級)国民の安全と命を守る自民党だから。 選挙でこの政権を変えるしかない
@user-sb1oy9ys4z
@user-sb1oy9ys4z 3 жыл бұрын
れいわ新撰組に期待してます 皆が選挙に行き 未来を自分達で動かそう
@user-ec5xk1rx8x
@user-ec5xk1rx8x 2 жыл бұрын
@@user-sb1oy9ys4z お目出度いお方ですね。
@user-bd9xz2bh4i
@user-bd9xz2bh4i 3 жыл бұрын
日本人って凄いよな、ここまで来ても黙って何かが誰かが変えてくれるまで待ってるんだもんな そういう思考姿勢が今の政治を作ったと言っても過言ではないね。躾のなった犬だこと 暴動一つ起きないのが不思議で不思議でしょうがないわ、皆でお手手繋いで頑張ろうねー今を我慢すればいつか・・ないから!w 平和ボケ直せ
@yhyuko
@yhyuko 3 жыл бұрын
むしろそういう思考回路にした方が政治家は楽なんですよね。日本人はそのように洗脳されているのだと思います。
@maiougi9584
@maiougi9584 2 жыл бұрын
元気な、あなた立ち上がってくだされば、デモでも何でも行きますから✨
@masamurakami
@masamurakami 3 жыл бұрын
こういう生活に困窮している方々がたくさんいる一方で、都心歩いていると、高級住宅たくさんあるし、道路には高級車バンバン走ってるし、お金は世間にはたくさんあるんだなと実感しています。富める人々と貧しい人々の二極化が、かなり進んでしまってる気がする。
@user-fx2pc2op4t
@user-fx2pc2op4t 2 жыл бұрын
消費税増税で所得再分配機能が壊されて、弱者から強者にお金が流れているからです。 これが自民党のやり方です。
@mmsuttupaman
@mmsuttupaman 2 жыл бұрын
ほんそれ
@user-xq1cl4bc4u
@user-xq1cl4bc4u 2 жыл бұрын
貧困層が増えると、治安が悪くなるので、貧富の差を無くして底辺層の底上げをしてほしいですよね。 富める者は益々富めて、貧しい者は益々貧しくなる社会は、止めてほしいですよね。
@user-gj5ku7jo7j
@user-gj5ku7jo7j 2 жыл бұрын
国の予算例年同じ量の紙幣が市場に出ているが、コロナ自粛でも補正予算77兆円分含めた紙幣に群がりシャンペンタワーの上層では大きなグラスに入替えて貧困層には殆ど落ちない様に溜め込んでるので貧富の差が一層引き立って来ている。
@user-gl6md2ky7w
@user-gl6md2ky7w 3 жыл бұрын
炊き出しや食料供給は問題ないのが不幸中の幸いかな…貧困者救済が順調に進んでほしいね。
@rusenect9177
@rusenect9177 3 жыл бұрын
住むとこのために今まで普通に働いていた女性が風俗にいました。 報われないね
@user-gl6md2ky7w
@user-gl6md2ky7w 3 жыл бұрын
@@rusenect9177 嘘か本当かわからないけど、釣りコメの可能性があるから皆さんスルーで。
@rusenect9177
@rusenect9177 3 жыл бұрын
@@user-gl6md2ky7w 本当だけど? 去年7月に行ったとこに入ったばかりの子がいて今までテナントで働いてて転職先決まってたけどそこに突然雇用断られて働いてたとこの契約も切れて実家にも帰れず仕方なく働いてたよ。 ま、好きに解釈しな
@tetsuya3543
@tetsuya3543 3 жыл бұрын
釣りコメと安易に言えないご時世だよな。 国もオリンピック開けなくなるから外出を控えて欲しいって要請しかしてない…。 金も出したくないからあくまで要請w 政府が保証する気がないなら外に出て働かないといけないけど、いつ終わるか分からんコロナ禍の中、色んな業界が雇うのを控えてるから風俗しか残ってなかった人もいるだろうしな。
@user-kz5rq2wf4o
@user-kz5rq2wf4o 3 жыл бұрын
外国の皆様、日本はこんな国です‥‥
@kkkhhh9047
@kkkhhh9047 3 жыл бұрын
外国より全然マシやけどな 何でも日本卑下すんなよ笑
@user-tn3mz9ek3q
@user-tn3mz9ek3q 3 жыл бұрын
@@kkkhhh9047 コロナでは後手に回ってるけどな 台湾とかと比べてたときもあったけど仕方ないだろこんな状況だったら 逆になんで自分の国の悪いところ目を瞑ってまで褒め称えないといけないんだ
@user-ti6mr2eo8w
@user-ti6mr2eo8w 3 жыл бұрын
外国なんてどうでもいいからご先祖様に報告しなきゃね ご先祖様が苦労して作り上げた総中流の経済大国をぶっ壊して貧富の格差大かつ、衰退途上国にしてしまいました 今では自己責任論が蔓延する仲間意識もへったくれもない国にしてしまいました!ってね
@kkkhhh9047
@kkkhhh9047 3 жыл бұрын
@@user-tn3mz9ek3q どこと比べて後手に回ってんの? 幸せな国に生まれると君みたいな不満だらけの人間になって感謝を忘れてしまう訳や。残念やな
@user-tn3mz9ek3q
@user-tn3mz9ek3q 3 жыл бұрын
@@kkkhhh9047 あんたはこのニュースの何を見たんだ失業者が溢れてるこの世の中のどこに感謝するんだ 何も対策を打てない政府を批判して何が悪いんだ
@user-ex7jn6xr7s
@user-ex7jn6xr7s 3 жыл бұрын
最近は失業のニュースが少なかったからそれなりに安定しているのかと勘違いしてた。 メディアはこういう話に力を注いでほしい。というか、何やってたのと思う。
@miyavi1607
@miyavi1607 3 жыл бұрын
コロナ恐怖のプロパガンダ
@kuchika4502
@kuchika4502 3 жыл бұрын
半島人が上層部のメディアが現実を真実を報道するわけないよ
@user-pp1xu5be3f
@user-pp1xu5be3f 3 жыл бұрын
@@kuchika4502 多分、劇団員
@o-lastno-mukougawa
@o-lastno-mukougawa 3 жыл бұрын
地方に行けば腐るほど仕事あるけど? 東京にいないと死ぬ病気かな?笑
@user-lq8go8pn6y
@user-lq8go8pn6y 3 жыл бұрын
別に今までもニュースになってた。 貴方が興味ないだけでは?自身の怠慢を、叩きやすいメディアのせいにする典型的クレーマー。
@user-ww9kr5jh4k
@user-ww9kr5jh4k 3 жыл бұрын
オリンピックなんかより…これを優先的に問題解決するべきだと思う…
@kkkhhh9047
@kkkhhh9047 3 жыл бұрын
オリンピックが国全体を潤してこの人達の雇用を産むのに反対すんの? 意味不明やな笑
@user-lt6gb4kd4w
@user-lt6gb4kd4w 3 жыл бұрын
@@kkkhhh9047 あー、多少の雇用は一時的に増えるだろうが、こいつら底辺層には、何の恩恵もねえぞ。お前、ゆとりか?世間知らずのヒキニートか?
@user-xk1ep8pk7v
@user-xk1ep8pk7v 3 жыл бұрын
日本政府は、国民の生活困窮を何とも考えて無いです。 もっと考えて欲しい、他国に支援してる場合では 無いです。
@user-pj4du4ud9x
@user-pj4du4ud9x 3 жыл бұрын
謎の勢力「自己責任」
@user-bq9nk6xn7k
@user-bq9nk6xn7k 3 жыл бұрын
この思想がまん延しているのでは この人も自己責任と言うトップ 許せないね‼️
@user-iz6kd2mg8b
@user-iz6kd2mg8b 3 жыл бұрын
@@user-qm7dx9hs5s ワロタw
@dogsiva6995
@dogsiva6995 3 жыл бұрын
???「この程度の『さざ波』は自己責任でしょ笑笑」
@user-hw7pb3sy5h
@user-hw7pb3sy5h 3 жыл бұрын
過去に自己責任だと排斥された人の怨みの声かな?
@user-ke7ky4zr8c
@user-ke7ky4zr8c 3 жыл бұрын
日本の要人は自己責任負わす 生活の為に僅かな賃金で 働く人間に自己責任ですか 何が人を経済を悪くする のか、自己中心的な自己責任 人間がいるからです。
@user-dk2yt5oc7v
@user-dk2yt5oc7v 3 жыл бұрын
五輪競技場の目の前で食糧配布や炊き出しを行なって海外に日本(先進国)の惨状を見て貰いたいよ‼️
@unviltadano8887
@unviltadano8887 3 жыл бұрын
自分の職場は会社としては巣ごもり消費で絶好調、人手不足で求人かけてるけどほとんど面接に来てないみたいで定着もしない…きつくてしんどい仕事は誰もやりたがらないし、自分も辞めたいと思いながらなんとか続けてる
@user-gx5rv1ud5o
@user-gx5rv1ud5o 3 жыл бұрын
国政選挙でも投票率50%、選挙行ったことがない人、行かない人は猛省し、選挙行きなさい。 今年の選挙から投票に行ってください。
@MayoONRY
@MayoONRY 3 жыл бұрын
選挙に行ったところで、議員を選べるだけで結局変わらんやん。
@user-fh7bc1pm1l
@user-fh7bc1pm1l 3 жыл бұрын
賛同します。文ちゃんを選んだ韓国がいまどうなっているか考えたら、やはり投票に行きましょう。立憲民主党、共産党、維新、自民党、その他、とにかくいまは未曾有の状況です。尖閣諸島に手を出している国があったり、ゆすりたかりの半島国民、もう日本人も怒って😡⚡良いと思います。ただ、北の朝鮮の人たちはある意味被害者です。日韓の問題を解決した時のようなまずい事にしないように考えてあげれば、韓国より案外ウィンウィンで話ができると思いますかが、どうでしましょうか。いろんな事が変わる可能性があるのが選挙ではないでしょうか。ただ鳩さんや直ちゃんは勘弁して下さい。小泉さんの秘書だった人が言っていた、立憲民主党の女性議員が案外おお化けして良い仕事をする気がします。ただ私は全く違う政党を応援していますが、ただそんな匂いがします。皆さん投票に行きましょう。何か変わる気がします。
@user-pg2ph3hf6e
@user-pg2ph3hf6e 3 жыл бұрын
選挙 行っても不正選挙されるからどうにもならない。本当に日本政府は終わっている。このままいけば日本に未来はない😢
@user-et9lh5im5k
@user-et9lh5im5k 3 жыл бұрын
コロナが終われば、果たしてこれが全部なかったかのように元に戻るだろうか? 失われた年月とかで誤魔化さず何か具体的に実施してほしい。住居がなければ就職できないんだから。
@user-jf3rr4uu8q
@user-jf3rr4uu8q 3 жыл бұрын
コロナが終わったら、次は地震や天候災害に悩むだけ・・・ ここが社会の底ではない、蓋すら開いていない。もっとやばいのが来るでしょうね。 もし今職があるなら、最大限の備蓄をお勧めします。
@THE.Everestlist
@THE.Everestlist 3 жыл бұрын
@@user-jf3rr4uu8q さん、漁業、畜産、または農業👩‍🌾👨‍🌾で自活するしかないです。 しかし、漁業、畜産も今落ち込んだしなあ
@maiougi9584
@maiougi9584 2 жыл бұрын
ニホンのために頑張って下さってるガンから復帰した80男性用ジャーナリストさん、元には戻らないだろうと言われてます〰️が、日本をよくしようと、仲間達が、官邸、愛国議たちに、ハガキ、Fax、メールを送ってます✨
@up0520
@up0520 2 жыл бұрын
日本の食品廃棄6トン。政府の皆様、さらに真剣に必死に、弱い立場の国民を守って雇用から、お願いします。子供食堂、大人食堂。 日本人と日本在住者、守って🙏🙏🙏
@pet-tan
@pet-tan 3 жыл бұрын
この国は金の使い方がよく分からなすぎる 学生や困窮者の為に使わないとこの先ますます衰退するばかりだぞ
@user-ec5xk1rx8x
@user-ec5xk1rx8x 2 жыл бұрын
分かんなければ勉強しろよ。貧乏人に配ってばっかりじゃあ社会が回らねーだろ。
@popn1299
@popn1299 3 жыл бұрын
自分の身は自分で守る時代。
@keihan2222
@keihan2222 Жыл бұрын
明日は我が身と戒めとして見ています。 こうならない為には何が必要か。 倒産は仕方ないとしても、身分として社会保証がある正社員、解雇されない為の立ち回り。 資格、経験、人との繋がり、もちろん貯蓄(金や資産)も大事。 40歳台だが、まだまだこれから必要になりそうな資格勉強しております。
@user-gj3ut2xg8r
@user-gj3ut2xg8r 3 жыл бұрын
田舎で農業や林業といった選択肢は、都市部の方には無いのでしょうか?
@nyarome3
@nyarome3 3 жыл бұрын
今の若者たちが可哀想だ。・・・・・・夢を持てない未来ってなんだ。・・・・
@fuji9859
@fuji9859 3 жыл бұрын
明日は我が身だと覚悟しています。 五輪!?ふざけないで下さい!!暗澹たる思いしかない
@user-kt1we2js8y
@user-kt1we2js8y 3 жыл бұрын
金なく仕事ない連休は、地獄だな😭 政府の奴らも現状見ろ💢経済破綻の人たちを 必ず治安に跳ね返るだろう
@user-mv8ke4pn4k
@user-mv8ke4pn4k 3 жыл бұрын
オリンピックやってる場合ちゃうで!
@user-ml2gv8ct1u
@user-ml2gv8ct1u 3 жыл бұрын
オリンピックできるのか、こんな状況で。 政治家は仕事しろ。
@varrigrade4185
@varrigrade4185 3 жыл бұрын
コロナ貧困と失業者が増え続けています😭
@user-yb2jp7je4p
@user-yb2jp7je4p 3 жыл бұрын
コロナ?日本政府に文句言う前に中国に言えや
@3gerardpiquea
@3gerardpiquea 3 жыл бұрын
@@user-qm7dx9hs5s 自民党より暇な民主党の馬鹿共に文書と案を考えさせろ
携帯止められ…コロナ禍の困窮と支援【報道特集】
23:21
TBS NEWS DIG Powered by JNN
Рет қаралды 823 М.
I wish I could change THIS fast! 🤣
00:33
America's Got Talent
Рет қаралды 65 МЛН
Which one is the best? #katebrush #shorts
00:12
Kate Brush
Рет қаралды 27 МЛН
Is it Cake or Fake ? 🍰
00:53
A4
Рет қаралды 20 МЛН
Why You Should Always Help Others ❤️
00:40
Alan Chikin Chow
Рет қаралды 135 МЛН
【介護】家族に重すぎる負担?4人の90歳と生活する当事者の日常は
14:52
ABEMA Prime #アベプラ【公式】
Рет қаралды 241 М.
名古屋入管で何が?スリランカ人女性の死の真相【報道特集】
23:38
TBS NEWS DIG Powered by JNN
Рет қаралды 322 М.
円安、物価高で生活困窮者は?中小企業は【報道特集】
17:02
TBS NEWS DIG Powered by JNN
Рет қаралды 237 М.
I wish I could change THIS fast! 🤣
00:33
America's Got Talent
Рет қаралды 65 МЛН