【禁忌】新潟県最強のパワースポット「彌彦神社」は〇〇によって封印されていた!?頂上に隠された秘密がとんでもなかった!?

  Рет қаралды 183,241

トゥラクエ TOLAND QUEST

トゥラクエ TOLAND QUEST

Күн бұрын

Пікірлер
@ねこ寝言
@ねこ寝言 Жыл бұрын
弥彦の神が上書きされていると言う考察は流石です。 元々の参道は参宮通から上諏訪神社、火の御子社などを経由して祓戸神社から現在の参道を垂直に横切り、車の御払い所を経由して某神社に至る道が本当の参道です。 車の御払い所手前にある鳥居が某神社の鳥居です。 某神社とは文字通り名前を奪われた神で、何故かと言うとこちらが伊勢系の天香山命がやってくる前に鎮座していた縄文系の神だからです。 そして某神社を経由して山道を登ると奥宮に至ります。 途中の山道の参道にちゃんと「伊夜比古神社」と書いてあります。 そして奥宮が向いている方向。 これは石川県の能登半島の方です。 その向いている先、能登の彦島と言う場所に伊夜比咩神社いやひめじんじゃがあります。 伊夜比古に対し伊夜比咩。そしてこの神社には年に一度、越後の弥彦神社から神がやってくると言う伝説があります。 私も現地に行って確認したんですが、伊夜比咩神社もちゃんと伊夜比古神社の方向を向いています。 あともう一つ。 昔は越後平野は一面湿地帯の葦野原で人が住めませんでした。 弥彦山がまるで半島の様に突き出ていました。 出雲からやってくる人の終着点が昔の弥彦半島だったのです。 そして新潟は信濃川沿いに諏訪神社が沢山ある。 つまり出雲と諏訪が出会う場所が弥彦神社だったのです。 その証拠に弥彦の神域を囲むように上諏訪、下諏訪神社が配置されてます。
@alessandrodebupielo397
@alessandrodebupielo397 Жыл бұрын
新潟県民ですが、秋田と新潟の間の山形県の出羽三山…特に蜂子皇子が祀られている蜂子神社。 蜂子皇子の肖像画が日本人とかけ離れた顔だったり、聖徳太子とかかわりがあったり、八咫烏が関わっていたり、修験道の山だったり、家紋が裏菊花紋だったり…すごく興味深いので是非とも考察してほしいです。
@ざきやまさん-p5d
@ざきやまさん-p5d Жыл бұрын
地元民です。 弥彦神社は二礼二拍手一礼ではなく二礼四拍手一礼なので次回があれば四拍うって貰えると嬉しいです。
@チップチョコ-k4z
@チップチョコ-k4z Жыл бұрын
「松果体落とした?」からのくだり爆笑😂 お笑いあり、勉強にもなる大好きなチャンネル💓
@woolgrey1101
@woolgrey1101 Жыл бұрын
この間弥彦神社を参拝してきたのですが、 近くにいたガイドさんが 「この神社はお参りの仕方がちょっと他と違ってまして、2礼4拍手1礼が正式なお参りの仕方です。」 ってゆっとられて、出雲やん❗️って1人で興奮してました❗️
@成合光
@成合光 Жыл бұрын
新潟県に出雲崎って地名がありますね。何か関係あるのでしょうか?
@0110to0710
@0110to0710 Жыл бұрын
上越地区には小出雲って地名もありますし、ついでに言えば大国主や建御名方が開墾を指揮したとされる斐太(彼が国の中の日高見だと言ったことに由来)、事代主が指揮した矢代などがあり、現地では事代主は矢代様と呼ばれたりしてます。 大国主や事代主を含む、何人もの大名持や少名彦が来ていた形跡があり、上越も面白いですよ。
@成合光
@成合光 Жыл бұрын
@@0110to0710出雲崎の地名の由来、いつの時代からそう呼ばれたのか調べてもわからなかったんですよね。 コメントを拝見すると出雲に関する何か大きな考察をお持ちのようで興味深いです。
@keeeeei-zi6yz
@keeeeei-zi6yz 4 ай бұрын
出雲大社、宇佐神宮、彌彦神社は2礼4拍手1礼となっていますね、何か関係が……
@maffkasai3204
@maffkasai3204 Ай бұрын
出雲…剣、弥彦…翡翠と三種の神器に絡めて考察されている方がいて興味深かったです。宇佐神社に鏡があるのかわかりませんが😂
@やすゆき-y9m
@やすゆき-y9m Жыл бұрын
新潟県民ですが、弥彦山に電波塔が多いのは謎ですがw他に高くて電波を受け取りやすい山がないというのも一つの理由だと考えられます。 さらに、地方における伝統行事で「二年参り」という風習があり、1956年に行われた二年参りの餅まきにて群衆事故がおきたくさんの方が亡くなられたそうです。 神社の境内で起きたことで当時の正宮司等は辞任したり刑事訴求され逮捕されたりした方もいます。 そして、亡くなられた方への見舞金などの支払いのため神社の土地を売るか貸すかして当時普及し始めたテレビの電波塔を建てることで見舞金に当てたようです。
@弘子若林
@弘子若林 Жыл бұрын
また新潟弥彦神社に来て下さリありがとうございます。私も毎年春に参拝しているのですが、本社社殿脇にある重要文化財の十柱とはしら神社に心惹かれいつも長い時間居ります。ちなみに御祭神は、大己貴神おおなむちの神、大地主神おおとこ主の神、弥都波能売神みずはのめの神、大山祇神おおやまづみの神、草野姫神かやぬ姫の神、速秋津日子神はやあきつひこの神、速秋津比売神はやあきつひめの神、埴山姫神はにやまひめの神、阿須波神あすはの神、波比岐神はひぎの神です。
@hamori7125
@hamori7125 Жыл бұрын
奥宮(御神廟)の真奥に御神体の如くそそり立つのはNHKの電波塔です。 他にも地元テレビ局の電波塔が立ってますが、NHK電波塔は、せめて数メートルでもいいから横にずらせと思うくらい見事なまでに真奥で、拝殿がないので尚更電波塔に向かって拝んでるように見えるという。 弥彦山のすぐそばの国上山山中に香児山と呼ばれる場所があって、そこの伝承では 初代天香山命はこの香児山におられ、3代目から弥彦山に移られたとされています
@環萬芭貴院
@環萬芭貴院 Жыл бұрын
良く弥彦山にいらっしゃいました。 日本一神社の多い県にようこそ。 越後は佐渡も含め北前船など貿易や流通の要所でありました。 明治13年日本石油の本社が柏崎に出来たり 明治17年〜22年は 東京府より多い人口で 日本一の人口を抱えた県だったのはご存知のとおりです。 当時はタータリア技術も新潟県に残っていたのかも知れませんね。 神様の歴史史実に 「おかしいんちゃう?」 じゃなくて 「不思議です」に 留めている優しい言及は大人ですね😉💕。 佐渡にはラピュタの庭みたいな場所が金山近くにあるので次回海超えて行ってみてください。 是非また 「本州の縮図」新潟県にまたいらしてくださいね。
@内藤恵珠
@内藤恵珠 Жыл бұрын
新潟長岡市民です 新潟は封印多き場所におもえます 長岡は天然資源が多く、世界の大企業、インペックスが最近農地にも手を出して掘りまくってます… 確かに… うちの蔵の周辺にも油が浮いてます 古代日本の歴史、お勉強になります ありがとう🌈
@hidekitakakura7572
@hidekitakakura7572 11 ай бұрын
先祖が弥彦村出身です。先祖の集落では高倉と藤原しかおらず区長は高倉がやっていたと聞いています。また、高倉が弥彦にたどり着く前は弥彦神社奥宮の向いている方向の能登にいたとのことです。その前は京の都で権力争いに負けて半島流しにあったらしいです。高倉下命と何か関連あるのか気になるところです。
@ganso.akira.niigata
@ganso.akira.niigata Жыл бұрын
弥彦神社は出雲大社と同じ 二礼四拍手一礼だったと思います。
@yu-kari1071
@yu-kari1071 Жыл бұрын
お弥彦さま来てくださりありがとうございます🧡 重軽石のとこ、龍さん来てましたね❗さすが、トゥーランドさん!!! 私も登山道から奥宮を目指したことありましたが、断念してロープウェイ使って行ったことありました!笑 いいとこなのに、電波塔に関しては当時、話題に上がりました! ここにある意味って何よ~💦てなってましたが、まさか封印だなんて……… 出雲との関係は深そうですね✨
@ぴゅあ-b8e
@ぴゅあ-b8e Жыл бұрын
コヤスタから来ました😄 新潟へお越しだったのですね! ようこそいらっしゃいました✨ ⛩彌彦神社、通称「おやひこさま」。 全国からたくさんの方が参拝に来られる大きなお宮です。 茂木誠先生も先日いらしていたみたいですねー。 パワースポットと名高いおやひこさまですが、 わたしの個人的な感覚では、パワーを隠した「休火山」という感じがするんです。 日本が危機的状況になったとき、ここぞとばかりにパワー全開になるのでは…という気がしています。 毎回おまいりするたびに 「あれ?やっぱり何も感じないなー」 「まだその時じゃないんだな」と思っていました。 何でだろう?とずっと考えていたのですが、 電波塔…封印…このキーワードが腑に落ちました! それだ、それです!☝✨ 気付かせていただき、ありがとうございます😊 東京タワー、スカイツリーなどもいろいろと噂がありますよね。 電波塔とエネルギーの流れ、何かしらありそうです…。
@太陽郁弥
@太陽郁弥 Жыл бұрын
鳥居を潜ると空気がかわりますよね。雨の日の早朝なんかも素晴らしい雰囲気で、人間が立ち入ってよいのかわからなくなりました。
@ikina35888
@ikina35888 Жыл бұрын
弥彦山、多宝山、角田山、国上山は昔役行者さんが修行した最後の場所だそうです。 その土地の岩戸を開かねばと4月に 御嶽信仰の方々がそこら付近をお参りしていました。 だから5月地震から新潟の地を守ってくださったのでは無いかと思います。 七面天女洞窟が角田山近くにあり、まるで岩戸みたいでした。そこも 役行者がたくさん…きました。 素晴らしい神社だからこそ電波塔が… 意図的に間違いなさそうだし 弥彦の隣の多宝山にはあまり登る方はいないのですが、字からして 宝が埋まっていたりして… 某神社も誰が御祭神か神社がわからないほど古いと話していましたから、 気になります。 最近某神社も様々な方がお参りするから神様はお喜びで嬉しく思います。
@cs4269
@cs4269 Жыл бұрын
うふふ😊しっかり龍神様が映り込んでおりますわね🐉✨ 長野県にも字が違いますが「矢彦神社」がありまして、天香山命と后神、大己貴命、事代主、建御名方神と出雲ファミリー揃って祀られておりますわよん🍀*゜
@海月-w6i
@海月-w6i Жыл бұрын
弥彦神社では画面に美しい光が入ったけれど、 弥彦山の山頂は本当に奇妙ですね。 諏訪の守屋山や、庄内の鳥海山など、自分が知っている御神体の山は、あんな扱いをされてはいません。 弥彦山の神様が、Tolandの皆さんを呼んでいたのではないかしら?と感じます。
@実生-v1q
@実生-v1q Жыл бұрын
いつも楽しみに拝見しております!弥彦神社若い頃に何度か参拝していたのを思い出しました。タカクラジさんの謎もわからず、なぜか心惹かれて年に何度も訪れました。新潟新幹線などがなくて、JRの特急で行きました。懐かしかったです❤ 新潟といえば大国主命のお妃の越の国の女王、奴奈川姫さんも取り上げていただけたら嬉しいです😊
@ann8369
@ann8369 Жыл бұрын
新潟県民です。弥彦神社さまは本当にパワースポットです。参拝したり、奥宮まで登られると、おわかりになられると思います。
@cocomogi8121
@cocomogi8121 Жыл бұрын
だから、あれだけの電波塔が建てられてしまっているのでしょうか?尋常じゃない規模と数です。 その元々のエネルギーはあれだけの電磁波に囲まれていたら、フリーエネルギー塔なら理解出来るけど、歪み切ってて闇しか感じないですね。5Gもある感じだから、ワク打ってる人達は命の危険も!
@丸山由香-i4j
@丸山由香-i4j Жыл бұрын
何月に行ったの?3月はじめ?😅
@丸山由香-i4j
@丸山由香-i4j Жыл бұрын
天香山のみことは天照のひ孫ということになってますが、系図には、でてこないような。😅謎なんですよね☀️でも、パワースポットで最強の神様であります❤
@ann8369
@ann8369 Жыл бұрын
そうなんですね。教えて頂いて、ありがとうございました。😊
@seikon6476
@seikon6476 Жыл бұрын
うんうん!
@リンクルリンクル
@リンクルリンクル Жыл бұрын
彌彦神社境内の中や、彌彦村の端に、大己貴命が祀られていまして、さらに諏訪神社の上社と、下社も彌彦神社のすぐ側に隣接しており、祓戸神社を含めて、5社となっております。また境内にある某神社などあり、 天照大御神の孫と境内に書かれていますが、 4拍手からして、彌彦は出雲だと思っています😊少彦名命ではないか?という話も聞いた事ありますが……そこら辺の考察も今後していただけたら嬉しいです♡
@トモエル-s8w
@トモエル-s8w Жыл бұрын
二礼四拍手一礼です
@雲井ひょっとこ斎
@雲井ひょっとこ斎 Жыл бұрын
新潟出身です。動画が流れてきて拝見したのですが、地元が取り上げられていてちょっと嬉しかったです。 弥彦山は中越〜下越の人達は遠足などで1回は必ず訪れる場所だと思いますが、なんとなく神様が祭られているんだな位であまり興味を持って考えた事が無かったと気がつかされました。 面白かったです。今度、帰省の際に、大人になってから初登頂してみたいと思いました。ありがとう。
@かぷちーの-y4h
@かぷちーの-y4h Жыл бұрын
また虹🌈と目👀が写ってますね❣️きっと歓迎されているのかもしれない?ですね😊
@くくり-e4p
@くくり-e4p Жыл бұрын
弥彦参拝してくださった上にトゥラクエで考察〜❤ありがとうございます♪嬉しい〜 越国が越前越中越後と分かれ、その越後の中でまた上越中越下越と佐渡に分かれ、文化がそれぞれ違うんですよー!
@ganso.akira.niigata
@ganso.akira.niigata Жыл бұрын
電波塔は新潟県にテレビ放送が始まった戦後高度成長時代に建てられました。弥彦山の標高は東京スカイツリーとピッタリ同じ!広大な越後平野をカバーするにはピッタリでした。また隣接する多宝山山頂には弥彦山気象レーダーが建設されております。古地図によると弥彦山自体は信濃川河口に沿った半島の様になっており古くから(おそらく縄文)交易も盛んであったと思われます。また佐渡ヶ島が流刑地であった事で日蓮など宗教家ややんごとなき方まで関りが有ります。 超越!級考察お願いします
@cocomogi8121
@cocomogi8121 Жыл бұрын
テレビは洗脳装置。日本人の力を電磁波で封印は間違いないですね。要の山まで、電波塔で封印していたとは。やはり、奴等は長期的な先への影響を見越しての策略集団ですね。 気象レーダーも実際何をしてるんだか。
@pinknozou6729
@pinknozou6729 Жыл бұрын
弥彦神社はガチでスゴイと思う、他県民だけど何度か行ってる 以前菊祭りの時期の頃、周りも参道も土砂降りの雨なのに1番奥の参拝する広場に入った途端そこだけ晴れて雨がふっていなかった! 一瞬雨が止んだのかと思って皆んな傘を閉じたけど参拝を終えて帰りの参道に入ったらまた雨がずーっと降っていてびっくりした、パワーありすぎです
@seikon6476
@seikon6476 Жыл бұрын
なんか嬉しい
@TTM萬田らむね
@TTM萬田らむね Жыл бұрын
登山になるんですよね‼️ 私も神社や神様のことに興味を持ちを調べ始めたら登山になる事が多く毎回ヒーヒー登るようになりました おかげで登山用の服や靴、装備なども揃って登山自体も楽しめるようになりました 今はそれらを常に装備することで出先での防災用品としても役立つようになりました ぜひ皆様にもトレッキングシューズ、リュック、登山用の快適な服、水や携行食、あとジェットボイルなどの小さなコンロを持って楽しんでもらえたらと思います 頑張って目標の神社を見つけて参拝してからの温かい1杯は心安らぎます ジェットボイルは軽量コンパクトなスタッシュをオススメします😊🍀 (モンベルの回し者ではございません😅)
@eosin4300
@eosin4300 Жыл бұрын
弥彦神社の祓戸神社と、敷地内にある某神社にも行っててほしーなぁー
@50ak99
@50ak99 Жыл бұрын
新潟へようこそ!三条市はラーメン激戦区といわれるいわれるくらいの所なので機会があれば一度足を運んでみていただきたいです。あと笹団子。ヨモギ餅で餡を包み、さらに笹の葉で包んだ新潟の名産品ですごくお勧めです! 弥彦の御祭神、気になります!今後の深掘り楽しみ!
@とりん-l4w
@とりん-l4w Жыл бұрын
内容もみなさんの遣り取りも、ロープウェイのアナウンスも、アナウンスの字幕もおもしろい😆御神山に電波塔なんて罰当たりな!って思っちゃうけどなぁ。不思議がいっぱいですね😅素敵な動画ありがとうございました☺️花粉症、お大事に〜
@echalote-wada
@echalote-wada Жыл бұрын
4:29 しっかり光が入っていますね!  数日前にKZbinで観た三島の瀧川神社の巫女さんの舞のシーンと負けないくらいの光りようです。 電波塔の乱立、気になりますね。 フィールドワークで現地に行って,その場を感じることでわかることがある。そんなことがこの動画でわかりました。 ありがとうございました。
@しえ吉
@しえ吉 Жыл бұрын
そういう話で彌彦神社を見た事無かったので💦地元の私は興奮しましたー😂是非いつか新潟県の考察してくれたらなぁ〜❕(翡翠はあったけど…)地元の不思議な話を聞けて楽しかったです❤
@momiageking777
@momiageking777 Жыл бұрын
地元の弥彦神社の考察、嬉しいです 北の方には新潟で唯一(たぶん)ニギハヤヒが祀られてる石舟神社もあります もちろん天の石舟の飛来地とのことです
@たくま-x1f
@たくま-x1f 3 ай бұрын
いわふね神社じゃないですか!
@ゆらこちゃ
@ゆらこちゃ Жыл бұрын
取り上げてくださり嬉しいです。5年程前、何故か行かなければと思い立って1人旅した思い出の神社です。参道を歩いていると目の前に突然ヘビが現れ驚きました。威厳のあるお父さんのような、凛として安心感のある雰囲気の神社と感じました。こちらの神社の神職は代々髙橋氏だそうで(今は違うそうですが)、私の旧姓が髙橋であり、母の実家も新潟県なのでご縁があるのかもしれないと勝手に思っています。電波塔…ちょっと悲しいですね。
@cocomogi8121
@cocomogi8121 Жыл бұрын
5年前、2018年なので、神々の力が動き出した年です。貴方が勝手に思っているのでは無く呼ばれたんだと思います。 蛇は龍神の使いです。高橋家が護らなくなった経緯も含めてご自分の家系ももう少し調べる事をお勧めします。 封印を解く鍵が掴めるかもしれません。
@takedayoh395
@takedayoh395 Жыл бұрын
いつも、楽しみに拝見してます。 昨年弥彦神社行きました。天香山の尊がご祭神と知って、うーんなんでぇ?って首傾げたの思い出しました。 サムさんの、おっしゃる事納得です
@チュロス-p6u
@チュロス-p6u Жыл бұрын
ロケお疲れ様です! 私の地元ながら神話の確度、過剰にぶっ刺さった電波塔も含め、不明瞭で不気味な土地です。 一応至る所に「尾張連」のお墓があるのですが、なんと地元民はその存在すら知りませんw 観光地としての表の顔と裏の顔がある気がしますね。 あとロープウェイの強気な価格設定に驚かれたと思いますw 往復3kですが、見合うものがございましたら幸いです。 因みにこの一帯にはイザナミやアマテラスの神話以前からの歴史があります。 「オホトヂノスメラミコト」という方と、その王族が角田山拠点にしており、 超能力を扱い、角田山にあるピラミッドから石の舟で各地を渡っていとのこと…。 越後を代表する謎多き地帯となっております。
@tomokotanaka4645
@tomokotanaka4645 Жыл бұрын
なんと電波塔に何か封印か?スカイツリーも封印らしいので同じ高さとは。。。意味深ですね。
@KM-fl5in
@KM-fl5in Жыл бұрын
行ってみたい神社だったので、拝見できて良かったです。 電波塔は残念ですね😢
@eznow2307
@eznow2307 Жыл бұрын
TOLAND名物、山の装備がユルすぎる件😂
@yukarihanasaku
@yukarihanasaku Жыл бұрын
わたしもいつも思っていて登山靴だけでも揃えてほしい!
@kimisige1014
@kimisige1014 Жыл бұрын
弥彦神社は子供の頃に家族で行きました。皆がよそ行きの服を着て出掛けた記憶があり懐かしいです。 本堂は行かれなかったのですか?とても広く沢山のお社がありますよね。赤い小さな橋が印象的で あの橋は神様が渡るんだよと言われました。 奥宮には行かなかったのでいつか行ってみたいです。 お山の上の電波塔大きいですね。他の方のコメで天照大神系が電波で縄文系(出雲)の神々を封印している…と言うのを見て 以前一度だけ新年の一般参賀に行った時に、陛下(上皇陛下)がお出ましになりサーチライトのように2万人ほどの参賀客を 見渡された際に何とタブレット越しに目が合ったのです!慌ててタブレットではなく直接陛下を見た瞬間に、ビリビリビリと電気で打たれたようになりました。あれは何だったのだろうとずっと不思議でしたが、もしかして私は縄文系なのかなと思って 今ワクワクしています。顔はどう見ても弥生系なのですが… 新潟県をお周りになるなら長岡に縄文土器の博物館がありますし、翡翠の里糸魚川に奴奈川姫の伝説がありますよ。
@ninakannon
@ninakannon Жыл бұрын
彌彦神社、昨年、突発的に行きました!ほんと、登山ですよね。私も、電波塔だらけなのがすごく気になりました。やっぱ、封印の意図なんですかね。
@yokohikari4592
@yokohikari4592 Жыл бұрын
新潟県民です。新潟に来てくださりありがとうございます。謎が多いのですね。ある方から、古代新潟弥彦の辺りが栄えていて稲作文化が弥彦から広まっていったという説を聞きました。
@user-user12345rima
@user-user12345rima Жыл бұрын
トゥラクエ待ってました!ありがとうございますかお😊 大彦・・古事記では越の国から大彦と東海道から建沼河別命が会津で合流
@ぽんぽこ-z1n
@ぽんぽこ-z1n Жыл бұрын
18:06 弥彦神社のホームページでは、『神武天皇即位四年(西暦紀元前657年)、天香山命は越の国平定の勅を奉じて…』となっていました。 あの看板の711年は??ですね。
@Kiiroihana-e5s
@Kiiroihana-e5s Жыл бұрын
電波塔の所有者は誰なんでしょうね。 それが調べられたら何か分かるかも。 ほんと違和感でしかない。 山の神様がかわいそう😢
@るた-q4g
@るた-q4g Жыл бұрын
全然動画上がるとか知らなくて明日まさに弥彦神社行こうと思ってたので驚愕の極み。
@garipote_
@garipote_ Жыл бұрын
ここ4拍手だし謎 いい所なんだよね。
@umico.
@umico. Жыл бұрын
だいぶ前に奥宮まで行きましたが、電波塔の記憶は全然ないからまだなかったのかしらん。 奥宮いいところですよね、ちょっと不思議な場所でした。
@The-lz5jt
@The-lz5jt Жыл бұрын
いつも拝見させて頂いてます。新潟に来たという事で、もし良ければ魚沼の長松戸隠神社に行ってみて下さい。
@ジグジグ-y4w
@ジグジグ-y4w Жыл бұрын
入れ換えられてますね!素晴らしい考察!
@ばんび-o9x
@ばんび-o9x Жыл бұрын
私も数年前、弥彦神社訪れました。 大きいんですよね。 奥宮までは行かなかったので、あの電波塔には、違和感が満載でした。🏋️🏋️🏋️ 越の国を巡られたあとのサムさんの考察も気になります💥💥💥
@hikaru25827
@hikaru25827 Жыл бұрын
お世話になっている方がつい最近お参りしてて…気になっていたところに、超タイムリーにアップしていただき、ありがとうございます✨ (いつも思いますが、イラスト可愛いですよね🥰)
@Minchy1210
@Minchy1210 Жыл бұрын
松果体のくだりメチャメチャ面白かったです😂
@nomohira4600
@nomohira4600 Жыл бұрын
彌彦神社の考察待ってました〜! 新潟県民なのに行ったことがないので、考察を見て勉強してから行ってみたいです😊 電波塔がいっぱいなのはすごく残念ですね。ほんと何か意図がありそう…。
@nagi8207
@nagi8207 Жыл бұрын
地元では「いやひこ」ともよびます〜 知り合いの方が出雲大社に行ったとき、「弥彦神社の方ですか!どうぞどうぞ!」って中まで通してもらったそうで、なんでかな?と思ってましたが、出雲大社と拍手の数が一緒だったりと、関係があるんですね! コメントで勉強になりました!
@seikon6476
@seikon6476 Жыл бұрын
中学だといやひこのみねってなります
@k.aucuba909
@k.aucuba909 Жыл бұрын
いつも面白い考察、楽しみにしています。 弥彦神社は何かで上書きされているかも、、というのはありそうですね。神様にも転勤とかあったのでしょうか、、 近隣には菖蒲塚古墳や隼人塚古墳もありますね。 高橋っていう名字には「ヤコブの梯子」に近い意味があるような、気がします。
@HANA-px5ks
@HANA-px5ks Жыл бұрын
ロープウェイの頂上から見えた佐渡ヶ島が凄かった❤
@海声-m4n
@海声-m4n Жыл бұрын
この地は 国譲りの時最後まで戦っていた一族 ナガスネヒコの兄 アビ彦 また その子孫 アヒコが 古代 海の一族 ツクヨミや釈迦族と 関係があり 日本最大の軍事拠点です 神代文字で最も古いアヒル文字を使う カマトノオセカミがおられた場所です。この弥彦の歴史は ヤマタノオロチや草薙剣などの古代神話とともに 封印されています。だからニ礼四拍手一礼なのです 山頂で何を見ましたか?? 檻を感じませんでしたか? アメノホアカリの本当の系図も藤原不比等たちによって書き換えられています。神々の歴史は封印されています。ニギハヤヒの子や子孫の墓がいくつもここにはあります 探してみてください。
@bastianb.b4527
@bastianb.b4527 5 ай бұрын
渟足柵(ぬたりのき)も関係してますか?
@sato2676
@sato2676 Жыл бұрын
昨年登った時には無かった5Gの電波塔が山頂に…🥲 地元の方にとっては、5Gが「便利で良いもの」という軽い感覚なのかな 色んな意味で衝撃を受けました。 霊山は狙われるのかなぁ… お弥彦様に申し訳無い気持ちです。 封印…🧐
@SH-raizo
@SH-raizo Жыл бұрын
周囲が越後平野と呼ばれる広い平野になっていて電波塔を弥彦山に建てるとかなりの範囲に届くんですよ 電波塔も1本数億と言う金額がかかるので本数を減らしたいって気持ちもわからなく無いですね
@BeTheOne2629
@BeTheOne2629 Жыл бұрын
4:44 サムさんを覆うような光が✨ 右の首にそうように、降りてきてる光もありますね!
@電柱-n9q
@電柱-n9q Жыл бұрын
旅行いく度にお参りして、この近くにある酒屋さんで日本酒買うのが楽しみの場所です!💕
@4feuille
@4feuille Жыл бұрын
弥彦神社は、4拍手👏👏👏👏 なんですよね。
@齋藤眞弓-s4l
@齋藤眞弓-s4l Жыл бұрын
先日、『ブラタモリ』燕三条の放送があった翌日が、たまたま弥彦神社参拝の日でした。このブログアップと同じ頃に『もぎせか』チャンネルでも茂木先生が弥彦参拝をアップしていらっしゃいました。 その時は、まさか弥彦さんを訪ねるなんて思ってもいませんでしたが。 私事ですが、戦前、新潟巻町から満州へ渡った夫の祖母の家系が神社の宮司でしたが、戦後は名古屋へ生活を移していて新潟へは誰も行ったことがありませんでした。 娘がとあるテレビ番組で夫やその兄によく似た『旧齋藤別邸』の四代目当主の写真を目にし、新潟の親戚は探し当てられないと聞いていた祖父の血筋が見つかるかも。。。と新潟に急に興味を持ち始めました。 そして私を誘うべく考えたのでしょう、古代史にはまっているわたしに「弥彦へ行こう!」と誘ってきたのです。ちょうど谷川健一さんのシリーズの中で弥彦が舞台の『鍛冶屋の母』を読み始めたところでした。谷川先生の著書は、サムさんにもお勧めしたいなあと思うところもありましたので、谷川先生が竹内先生の師のおひとりであったことをペトログリフシリーズで知りびっくり! 弥彦奥宮では方位磁石が南北が逆になりました。下山しても戻らず、大阪へ帰った今も逆のままです。ロープウェイまでの下山の途中、走り幅跳びの助走のように下から飛ぶように大股に駆け上ってくる若者に出会い、皆「おお~!」と声を上げていました。おとぎ話の山を駆け巡る天狗のようでした。 宿の方に神社の御日供祭(おにっくさい)という神様にご飯を捧げる行事に参加できると伺い、早朝参加させていただきました。始まりと終わりの神様へのご挨拶には気づきがありました。機会があればみなさま、是非、参加をお勧めいたします。 弥彦の婆の婆杉にも出会えました。偉大にして神聖。 お宿の古い写真が気になり伺うと、稚児さんの舞で毎週土曜日に舞われているとのこと。弥彦の奥様の命日4月18日にはすべての舞を舞うそうです。来年、またお参りに行くと決めました。 稚児の舞は、アメカゴヤマノミコトが主祭神とされたのちに廃止されたと谷川先生の著書にあったように思いますが、復活した模様ですね。 長くなりましたが、うちの家系の所在地も住んではいませんが弥彦さんから5キロのところでしたし、いろいろな意味でまだ調べに行く予定です 因みに、谷川先生の古代史シリーズの最後『四天王寺の鷹』の主な舞台が私の住む地域。裏にある散策コースになっている山は「上のほうは大きな石がごろごろしている」と息子が言っていました。電車から見るときれいなピラミッド型です。ペトログリフが見つかりそうな。。。 うさぎ年の今年、ベスト3位になった恩智神社がちかいです。 興味を持つ地域の人に話し始めています。みんなで地域を知ることが出来たらいいなあと思っています。 皆さんのコメントを参考にさせていただき、来年、弥彦さんへ再び参ります。
@1107yusan
@1107yusan Жыл бұрын
地元民ですけど色々とカモフラージュされてる場所らしいですけどね
@ririkawa
@ririkawa Жыл бұрын
こんにちは。 ちょっと前に別のチャンネルで弥彦神社の動画を見たばかりだったので、え?今弥彦さんがきてる?っておどろきました。その方は、ちょうどロープウェイが運休だって残念がっていたので、山頂まで案内していただき嬉しく思います。ロープウェイのお姉さん、ノリノリだしまさきさんは大はしゃぎだし面白かったです。 ところで、親鸞さんの奥さんのお手紙に、尾張から来た山伏さん?のことを色々頼りにしてるって記述があるんですよ。親鸞さんは越後に流罪になってまして、奥さんは晩年越後で暮らしていました。越後と尾張の関係がわからず、「尾張」を「終わり」と読む説もあるんですが、尾張でいいんだなっておもいました。 それにしてもてっとうというか電波塔、仰る通り痛々しいですね。
@Eds-x8p
@Eds-x8p Жыл бұрын
弥彦神社いったんですね。 重軽石めちゃめちゃ軽かった記憶があります。。
@LEVELUP1050
@LEVELUP1050 9 ай бұрын
私は2つの石を重ねて持ちました!
@kadone83
@kadone83 Жыл бұрын
裸足で登りそうな人🤣🤣🤣
@mika-ls9ej
@mika-ls9ej Жыл бұрын
マサキさんの松果体のサイズ😂😂😂
@シゲトロキング
@シゲトロキング Жыл бұрын
いつも楽しく拝見しています。奥宮って基本的に登山になりますよね。東京の御岳山の奥宮もなかなか良いですよ😊
@ぴよこむ
@ぴよこむ Жыл бұрын
松果体落ちてる😳‼️ 爆笑しました🤣🤣🤣
@hifumi358
@hifumi358 Жыл бұрын
新潟県人で、お弥彦さまにはなんども参拝しています。 山田雅晴さまの著書にも、弥彦さまには元々祀られていた神さまがいて、今も鎮まっていると書いてありました。 神さまたちは電磁波がお嫌いとの話もあって、スマホの電源をきって参拝している人もいますが、電波塔もおかしいですね。私も違和感を感じました。ポジティブに考えれば、神気を電波に乗せて、新潟を守っているともいえますが。 新潟県の山北地域には、「日本国」、555メートルの山があります。 今後、日本各地の神社の動画、楽しみにしています。
@Mocha0630cha
@Mocha0630cha Жыл бұрын
隠されてしまったのでしょうか。 同様に、長髄彦、饒速日に関わりのある生駒山も、山上に遊園地があります。神社の近くに電波塔がゴンゴン建っています。隙間に神社がある感じです。初めて子供のために行ったときなんか不思議な感じがしたのを覚えてます。遊園地のお化け屋敷には本当に幽霊が出る噂も…なにか力が強いのかなとか思ってしまいます。 生駒山にも龍や役行者にまつわる伝説があるようで、昔日本昔話で放映されたそうですが、 子龍が、若い優しい若者に助けられ、その若者がお爺さんになったとき、日照りがつづき、他の村の願いは聞き入れなくとも、そのおじいさんの願いは、八大龍王の掟を破っても叶えてあげた。しかし掟を破ったことで身体を3つに割かれ、その身体が落ちた場所に三つの寺があるんです。前なら昔話だなぁとだけ思ったでしょうが、今は、何か隠されたものがあるのかも…と感じてしまいますね。面白いー 権現の滝伝説  にほんむかしばなし動画もありました ikomasankei.org/mystery/549/ 子供たちは生駒山上遊園地大好きですが、古代のロマンも感じますね。
@yozorakiki
@yozorakiki Жыл бұрын
弥彦神社へ向かう時、遠くから光輝いて見えたのが弥彦山で、めちゃくちゃ感動しました✨ 電波塔の存在にびっくりだけど、サムさんとマサキさんが面白すぎて、ゲラゲラ笑いながら見てしまいました😆 天香山命が、すごく気になっています。サムさんの深掘り考察、楽しみにしています💓
@山本山猫ロボ
@山本山猫ロボ Жыл бұрын
国上山は酒呑童子、弥彦山には弥三郎婆の伝説もありますよね。 小出の権現山、小国の八石山、そして弥彦山に弥三郎婆の伝説。
@maco613
@maco613 Жыл бұрын
いやひこさま行かれたんですね。 何回も行ってる所ですが、詳しくはないので勉強させてもらいました。 有り難うございます。
@SW-ps2qk
@SW-ps2qk Жыл бұрын
待ってました〜!
@おすし-o7b
@おすし-o7b Жыл бұрын
重軽石、龍神様が応援してるのに重いとかw 弥彦神社は家族に好きな人がいるので、遠いのに2回行きました😄 電波塔nhkなんですね………それを拝ませる形に配置しているのに悪意しか感じません(# ゚Д゚) 無くなったらめっちゃ新潟及び日本のパワー上がりそう!!
@OdaMitsuki
@OdaMitsuki Жыл бұрын
追記です。弥彦山の下に広がっている新潟平野ですが、「『真の』フォッサマグナ帯」の北端です。新潟平野の糸魚川(一般的なフォッサマグナ)~新潟市の信濃川河口までの広い地域は、もともとは日本海の砂と粘土質が混じった沼地でした。さらに弥彦山がある事で水分の乾燥しにくく、雪が降る事で気温が下がると上がりにくかったそうです。 とはいえ天気ヲタのなかでは「佐渡ブロック」と「弥彦山ブロック」というローカル気象状況用語があり、冬の季節風とともに大雨や大雪を防いでいる大きな盾と言われております。 それでもその大盾をよけるように入り込んだ雲の場合は逆に防ぎれないため、過去に何度か大雨被害で全国ニュースになった事が(新潟豪雨7.14水害や8.4水害など)。 そしてその2つの水害、奇しくも新潟中越地震と東日本大震災の年という。 話を大雪被害に戻しますが、新幹線で冬に長岡から北の積雪量が「全く無いほど少ない」という感想を持った人が多いのですが、この「弥彦山ブロック」の影響です。それでも寒いですし、冬の季節風は毎日のように台風並みの強さなので、凍った際にはなかなか気温が上がりにくく、氷も解けにくいんです。 現在は暖冬になったため、この弥彦山のふもとの地域一帯の雪の少ない地域では、大雪(24時間で50cm以上の積雪量)は年に一度か二度ほどと、かなり降り方が減りました。平成初期まではその何倍も降ってました。 気象の観点からの弥彦についてということで補足、長文失礼しました。
@cocomogi8121
@cocomogi8121 Жыл бұрын
なんか、震災と水害のセット。 怪しいですね。 電波塔といい、狙われている感じ。
@稔-x1n
@稔-x1n Жыл бұрын
加茂市の青海(あおみ)神社もちょっと面白いかもしれませんよ😊
@タマちゃん-w7v
@タマちゃん-w7v Жыл бұрын
新潟県民です。彌彦神社の歴史って結構謎なことも多いんですけど、そういう考察もできるんだなと勉強になります。 ちなみに電波塔に関しては、新潟県内全域にテレビの電波を行き届かせるために最適な場所が弥彦山だったからだと聞きました。 東京のスカイツリーみたいなモノですね。(標高もスカイツリーと同じ634m)
@Tokitama-ch
@Tokitama-ch Жыл бұрын
俺も同じく新潟県民
@weyfey
@weyfey Жыл бұрын
やっぱ神武=崇神=天武=アムル人の長のニニギかな これなら記紀で名前を変えて何回も同じ話を繰り返してる辻褄が合う
@谷田徳久-d3i
@谷田徳久-d3i Жыл бұрын
出張のついでに一度行きました弥彦神社⛩。時代、歴史の流れを電波塔で読みとらんとあかんなぁ!さすがサムです。
@sisesiseo34
@sisesiseo34 Жыл бұрын
なかなか参拝できないので、神社参拝動画見られてありがたいです。武甕槌命とその周辺のエピソードや神様は、怪しいニオイがプンプンしてますね!
@mochimochi3667
@mochimochi3667 11 ай бұрын
弥彦山のお隣の国上山にも行ってほしいです〜香児山という、天香久山命が降臨したといわれる場所があります。
@林佳代-h3c
@林佳代-h3c Жыл бұрын
弥彦神社、光が凄いですね。石を持ち上げるところ、龍さまがいらっしゃってたのではないでしょうか。
@yumih1732
@yumih1732 10 ай бұрын
ユーモアすぎやねん! 神様の話し深いなあ〰️ ありがとうございます。
@eriko7755
@eriko7755 Жыл бұрын
四道将軍の大彦命の子は武渟川別ですし、綏靖天皇の名前も神渟名川耳ですよね。 ヌナカワヒメとの関係が知りたいです!
@神田直美
@神田直美 Жыл бұрын
😮わぁ~~、新潟いらしたんですね〜! とってもお会いしたいです😀 皆神山神社の時も、凄くお話ししたいと思いました😊 頑張って下さいね、応援してます❤
@user-user12345rima
@user-user12345rima Жыл бұрын
おやひこ様の考察待ってました〜 サムさんの考察ピタピタじゃないでしょうか。境内から奥の院にかけて【大】ありますよ😁
@ひなたさくら-u5i
@ひなたさくら-u5i Жыл бұрын
彌彦山が新潟平野に電波が送りやすい環境だったと考えると、神武天皇が即位した当時新潟平野がどこまで海だったかにもよるけど、日本海に面した半島の先端だった可能性もありますし、東北日本海側の勢力の動向を監視をしやすい位置でもあったのかなとは思いますね。
@ks3141592
@ks3141592 Жыл бұрын
古代のコシの国の北限は弥彦山のあたりまでって日本書紀だか何かの書物に書いてるらしいですね。つまりそれ以北の土地は別の民族のクニだったのかなあと。それを思うと「新」潟という名前にもなんか納得感が。
@リオ-d5j
@リオ-d5j Жыл бұрын
電波塔が弥彦パワーを封印してるな!かなり影響あると思う!
@hidekitakakura7572
@hidekitakakura7572 11 ай бұрын
平野の端に聳える山であれば電波塔だらけになるのはいたしかたないこと、神奈川県丹沢の関東一円を見渡す霊山、大山は大山祇大神を祀る陸上だけでなく海上からも最高のランドマークですが、こちらも電波塔銀座となっています。
@FNEL-shirotaysu
@FNEL-shirotaysu 11 ай бұрын
今回の動画もとても参考になりました。ありがとうございました。
@user-eg4nw7mz7z
@user-eg4nw7mz7z Жыл бұрын
さすがサムさん! すごい所軒並み変なの建てられてる。 玉置とか、愛宕とか、
@犬ちる
@犬ちる Жыл бұрын
いらしてたんですねー😊楽しそう(^^) また奥宮行きたくなりました。
@輪廻万里眼菩薩-l8n
@輪廻万里眼菩薩-l8n Жыл бұрын
デカい国が3個にわけられるのくだりで、まさきの言った「上、中、下」まさしく、新潟県が上越、中越、下越と分けられています。
@sukuna_bikona
@sukuna_bikona Жыл бұрын
まさきさんの帽子の後ろのピョン!がいつも気になってます😄
@rayflower16
@rayflower16 Жыл бұрын
彌彦神社⛩️大好きです✨奥宮は行きませんでした😢「松果体」吹きました😂
She made herself an ear of corn from his marmalade candies🌽🌽🌽
00:38
Valja & Maxim Family
Рет қаралды 18 МЛН
Sigma Kid Mistake #funny #sigma
00:17
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 30 МЛН
Мен атып көрмегенмін ! | Qalam | 5 серия
25:41
Enceinte et en Bazard: Les Chroniques du Nettoyage ! 🚽✨
00:21
Two More French
Рет қаралды 42 МЛН
新潟県の偏見地図【おもしろ地理】
23:56
日本の面白地理【ゆっくり解説】
Рет қаралды 279 М.
北海道には〇〇信仰が隠されていた!?
41:06
トゥラクエ TOLAND QUEST
Рет қаралды 73 М.
バスガイドぶらり旅  vol.76  越後一宮 弥彦神社
31:47
はぴねすチャンネル
Рет қаралды 69 М.
She made herself an ear of corn from his marmalade candies🌽🌽🌽
00:38
Valja & Maxim Family
Рет қаралды 18 МЛН