Рет қаралды 16,354
(菅井貴子気象予報士が解説 午後5時40分現在
◆24時間降雪量
前日からの降雪量は余市町や赤井川村で多く20センチを超えてきました。
札幌市南区小金湯で17センチです。
後志地方や石狩地方は久しぶりのまとまった雪となっていますが、
このあとも、日本海側は広範囲で雪が続きそうです。
◆きょう29日(水)の気温
今月は全道的に1月としては記録的な高温が続いていますが、、
きょうも3月並みの所がほとんどでした。
最高気温は札幌で2.1℃、函館は5.7℃でした。
◆予想降雪量(~あす30日朝)
留萌地方・上川北部で40センチ、
北空知、中空知、上川中部は30センチです。
その後も続く見込みで、今週後半は道北を中心に、今年一番の大雪となるでしょう。
札幌市内は5~10センチで、北区や南区の山沿いでは、
雪かきがやや大変となるかもしれません。
◆あす30日(木)の天気・気温
日本海側は雪が続き、上川北部では
今夜からあす夜にかけての24時間降雪量が50センチに達する所がありそうです。
気温は前日より2~5℃低い所が多く、
札幌の最高気温は1℃です。
風が強いため、体感温度はさらに下がるでしょう。
◆札幌の10日間予報 30日(木)~2月8日(土)
2月1日(土)にかけて、雪が続くでしょう。
連日5~10センチの降雪となり、今週後半は積雪が日ごとに深くなりそうです。
2日(日)は穏やかです。
来週前半は湿り雪が降り、その後は寒さが厳しくなるでしょう。
さっぽろ雪まつり期間中は、真冬日が多くなるため、
雪像も解けだすことがなく、観光日和でしょう。
防寒対策をして楽しみたいですね。
◆全道の週間予報 30日(木)~2月5日(水)
日本海側は週末にかけて雪が続くでしょう。
沿岸部では吹雪による吹き溜まりも発生しそうです。
北風の日が多く、オホーツク海の流氷も少しずつ南下しそうです。
2月3日(月)~4日(火)にかけて、低気圧が通過するため、
全道的に、湿り雪が降りそうです。
5日(水)以降は、寒さが厳しくなるでしょう。