金沢駅 列車撮影記 2015年10月2日

  Рет қаралды 8,233

JNRkazu

JNRkazu

Күн бұрын

2015年10月2日に撮影した夜の列車です。
久しぶりに金沢駅で駅撮りです。何か珍しい列車来ないかな~
00:07 特急 サンダーバード42号  大阪行き
01:26 特急 しらさぎ16号  名古屋行き
03:00 普通 863M  七尾行き
04:13 回送 回9085M
07:28 普通 487M  富山行き
08:41 高速貨物B 3099レ  福岡タ→札幌タ
09:33 普通 865M  七尾行き
10:34 回送
11:51 特急 能登かがり火9号  和倉温泉行き
お目当ては新大阪~小松間で運転された修学旅行臨です。DJには"しらさぎ車12連"と記載されており、また6+3+3の編成が走りました。前回と違って今回は全車しらさぎ色で揃えられ、しかも両端が681系という整った編成でした。個人的にはあべこべ編成の方が臨時列車感があって好ましいのですが。

Пікірлер: 14
@濱崎啓太
@濱崎啓太 9 жыл бұрын
やっぱり681、683系の12両編成は迫力がありますね。
@JNRkazu
@JNRkazu 9 жыл бұрын
+濱崎啓太さん 週末になるとサワ持ちサンダバを中心に増結用編成が連結されます。 4000番台のデビューと683系0番台の京都転属に伴って6+3+3の列車が消滅してしまったんですが、こういった団臨でごくまれにみることができるようになりました。
@ひろっぴ-u8o
@ひろっぴ-u8o 9 жыл бұрын
お疲れ様です。僕は金沢駅の近くに住んでいるので良く見ます。撮影上手ですね。
@JNRkazu
@JNRkazu 9 жыл бұрын
+北口広樹さん ありがとうございます。 金沢駅の近くにお住まいなんですね。電車が身近にあるのは羨ましいです。 撮影技術は今までやってきたことと変わりないですが、まだまだ精進しなくてはいけない身です。私はできるだけブレのない映像を目指しております。
@labaoka-Hokuriku_Japan
@labaoka-Hokuriku_Japan 9 жыл бұрын
9085Mは普通のヨンダー+しらさぎ(付属編成)かと思っていたんですが、まさかのしらさぎ6+3+3だったんですね。 見に行けばよかったです。
@JNRkazu
@JNRkazu 9 жыл бұрын
+labaokaさん DJに”しらさぎ車12連”と記載されていたので、4000番台ではないのは確定していました。さらに8月末に走った団臨の例を考えると、今回も8000番台入りの6+3+3と予想ができます。 ただ全車しらさぎ色は予想外でした。前回同様、10~12号車がR編成じゃないかなと思ってたんですが・・・
@kyonko683N03
@kyonko683N03 9 жыл бұрын
撮影お疲れ様です。 9085M、しらさぎ編成12連ということで撮影に出かけたんですが、なかなか来ず諦めてしまいました。もうちょっと待っていればよかった…。 回送のN03編成、HIDライトが「はくたか」時代を偲ばせます…。
@JNRkazu
@JNRkazu 9 жыл бұрын
+Sakuratan81729さん ありがとうございます。 今回の9085Mはいつも通り、DJに金沢支社管内の時刻が載ってなかったですね。ただ近江塩津の通過時刻から十数分足して敦賀到着時刻を割り出し、定期サンダバと同様の時刻で計算していくと大体の時刻が予想可能です。車両形式が同じであれば運転曲線も速度種別も大体同じですしね。 実はしらさぎ色になったあとのN03編成をしっかり撮影したのはこれが初めてだったり・・・ なかなか出会えないんですよね~
@ひろっぴ-u8o
@ひろっぴ-u8o 9 жыл бұрын
こういうの見ていると、乗りたくなってきますよね~。実際乗ってたらあんまり満足感はないんだけど、見ているといいなぁーと思います。3月に愛媛県まで金沢駅からサンダーバード→のぞみ→しおかぜに乗ります。もっと素晴らしい動画を目指して頑張ってくださいね。(^^♪
@JNRkazu
@JNRkazu 9 жыл бұрын
+北口広樹さん こんな動画で鉄道の魅力を感じていただけて嬉しいです。愛媛への旅、楽しんできてくださいね。 チャンネル登録ありがとうございます。動画の投稿は不定期ですが、お暇な時にでもいらっしゃってください。
@ひろっぴ-u8o
@ひろっぴ-u8o 9 жыл бұрын
は~い。いつでも見てますよ。www 暇なんで。
@ひろっぴ-u8o
@ひろっぴ-u8o 9 жыл бұрын
チャンネル登録&高評価しときました。またよろしくお願いします。
@岡田浩佑-z5l
@岡田浩佑-z5l 9 жыл бұрын
編成番号はどこをみれば、分かるんでしょうか?
@JNRkazu
@JNRkazu 9 жыл бұрын
+岡田浩佑さん 編成番号は基本的に前面窓や乗務員扉に表記しているんですが、JR西日本金沢支社では521系以外、編成番号を表記していません。JR西日本から車両を譲り受けたIRいしかわ鉄道や、あいの風とやま鉄道も同様です。 そこで便利なのが、交通新聞社から年に2度発行されている「JR電車編成表」です。これを見れば全国のJRの各車両基地に所属している電車の編成番号がわかります。
金沢駅 列車撮影記 2021年6月21日
32:26
JNRkazu
Рет қаралды 11 М.
The Best Band 😅 #toshleh #viralshort
00:11
Toshleh
Рет қаралды 22 МЛН
金沢駅 列車撮影記 2018年12月30日
29:04
JNRkazu
Рет қаралды 10 М.
〜北陸新幹線 敦賀延伸前〜 北陸本線 金沢駅 早朝の列車発着シーン
25:28
快速 ムーンライトながら
Рет қаралды 9 М.
七尾線・金沢駅 列車撮影記 2021年3月12日
31:11
JR金沢駅(在来線) 列車発車シーン集 2016.10.9 休日朝
11:19