禁止カード監獄 超魔導竜騎士ードラグーン・オブ・レッドアイズ編

  Рет қаралды 452,879

Amakudari

Amakudari

Күн бұрын

Пікірлер: 991
@chiyo_paper
@chiyo_paper Жыл бұрын
「テキスト欄に書かれてるすべてに余計な一文が付いている」という言葉にものすごい納得したカード
@塩素消毒用
@塩素消毒用 Жыл бұрын
やっぱり出張を封じてテーマデッキで使えるようにするのが一番理想的だよね
@KiTSon11281025
@KiTSon11281025 Жыл бұрын
レッドアイ専スレですらやりすぎやろ…って引かれてたの好き
@Megariss-Carol.Unofficial
@Megariss-Carol.Unofficial 11 ай бұрын
まあ強化しすぎてレッドアイズ自身に被害が出たら元も子もないよね
@CCmjad
@CCmjad 2 ай бұрын
オリカより強いオリカってイメージ
@くまさん-n9z
@くまさん-n9z 11 күн бұрын
いうほど強くなかったぜ…
@kubiwatuki
@kubiwatuki Жыл бұрын
デスフェニ環境のとき「ドラグーンは逃げなかった」って話よくされてたけど、どっちかというとこいつは逃げる必要がなかったって方が正しいと思うんだよな
@八神シャム2世目標3か月でチ
@八神シャム2世目標3か月でチ Жыл бұрын
でもドラグーンと違ってデスフェニの場合手札増えるんだよな
@ぷにゅもち-b2k
@ぷにゅもち-b2k Жыл бұрын
何回も緩和予想が外れた結果、ついに緩和してもいい理由を力説する動画ができてしまった
@pyoutubar6220
@pyoutubar6220 10 ай бұрын
そして…ドラグーン教とか言う恐ろしい事態と化した
@aluminum-foil
@aluminum-foil 4 ай бұрын
しかし遂に念願叶って出所となった
@indatsukasa
@indatsukasa Жыл бұрын
03:56 このアナコンダの煽り性能くっそ高くて好き
@日中韓大淫夢共栄圏
@日中韓大淫夢共栄圏 Жыл бұрын
全部の目ニッコニコで草
@菊丸-q1d
@菊丸-q1d Жыл бұрын
メスガキわからせニコニコアナコンダくん
@アストロ-u1t
@アストロ-u1t Жыл бұрын
ドラグーン禁止後に始めたから多くのYPがトラウマ持ってる理由を知らなかったんだけど これ見たらそらトラウマになるわとしか言えない強さで笑いも起きなかった
@yuuuuu4646
@yuuuuu4646 Жыл бұрын
某雷の人も言ってたけど「全ての効果に一言余計なのが付いてる」ってのが本当にそうって感じた。
@まじしあ
@まじしあ Жыл бұрын
某雷ってボカし方いちいち面白いw
@udukiyu
@udukiyu Жыл бұрын
だいぶインフレは進んだが未だに無効と耐性を併せ持つモンスターってなかなかいないんだよな
@トロント-d8q
@トロント-d8q Жыл бұрын
何回見ても取ってつけたように打点1000アップするのが面白い
@たけさん-c7l
@たけさん-c7l Жыл бұрын
破壊に付いてくるバーンはまあレッドアイズ要素?として理解できる(納得はしない)けど打点アップはどっから来たんだ感すごい
@こーさー-k8x
@こーさー-k8x Жыл бұрын
普通は1000下がりそうなもんだが…
@アヘ顔ピングー
@アヘ顔ピングー Жыл бұрын
取って付けた?ブラマジとドラゴン族に由来があると言えばブラパラしかモチーフはないでしょ
@レッドアイランド
@レッドアイランド Жыл бұрын
自分はオシリスの手札の数×1000攻守をあげるオマージュかと....
@こーさー-k8x
@こーさー-k8x Жыл бұрын
@@アヘ顔ピングー 実際、原作未読の人がブラックパラティンのイラストだけ見てブラックマジシャンとレッドアイズの融合だと勘違いしてる人いましたからね
@masa4847
@masa4847 Жыл бұрын
ドラグーンが無いと勝てなくて、禁止確定間違いなかったので購入する気もわかず、さらには真紅眼融合が制限化されて愛用していたレッドアイズデッキに大ダメージが入るという地獄のような活躍期間でした。 確かに復帰濃厚だと頭では理解していますが、体が激しく拒否反応を示して心臓バクバクしてます。
@イニシャルDT
@イニシャルDT Жыл бұрын
なるほど、これは重症だな。
@ソイジョイオーグ
@ソイジョイオーグ Ай бұрын
制限解除されても全然問題ないのがあまくだり自身の徹夜配信をもって証明されましたね・・・
@ポルンガ-m3p
@ポルンガ-m3p Жыл бұрын
対象耐性に効果破壊耐性も持っててそのまま殴り倒してくださいっていうデザインなのに謎のパンプアップ効果でそれすら難しいのヤバすぎる
@ぱんあん-y1o
@ぱんあん-y1o Жыл бұрын
自分の事ブラックパラディンだと勘違いしてそう
@しゃあの赤い端末
@しゃあの赤い端末 Жыл бұрын
ブラックパラディン「俺自身が龍になる事だ。」 何処ぞの死神かな?
@duckman4157
@duckman4157 Жыл бұрын
耐性持ち・打点アップと凶悪なアストラム君でも通常召喚で殴れば倒せるというのに… 効果モンスターが幅をきかせる現代でそれすら許されないの罪深いよね
@houtou6511
@houtou6511 Жыл бұрын
極め付きに打点アップ効果は永続とかいバグ
@johndoe6070
@johndoe6070 Жыл бұрын
友達とデュエルする時に 「デッキ融合じゃなくて素材をブラマジと真紅眼にするなら使ってもいい」って制約で使ってる 楽しい
@Roki_games_channel
@Roki_games_channel Жыл бұрын
羨ましい
@ぴーちゃん-k7e
@ぴーちゃん-k7e Жыл бұрын
友達「サンクス(ティマイオス)」
@我衆院信志
@我衆院信志 Жыл бұрын
レッドアイズフュージョンクソ重いしこいつだけ許してもいいかもしれない
@りんちゃんです-u5f
@りんちゃんです-u5f Жыл бұрын
​@@ぴーちゃん-k7e真紅眼使えって言ってんだろぉ!(台パン)
@プロフィール名を設定して下さい
@プロフィール名を設定して下さい Жыл бұрын
ええ友達や
@こーさー-k8x
@こーさー-k8x Жыл бұрын
リリーサードラグーンがWikiで「最早カード単体で対処できるレベルを超えている。」って書かれてるのやばい…まぁその通りなんだが…
@chrono5394
@chrono5394 Жыл бұрын
ドラグーン対策に先攻が自分のターンで自分のカード無効にしてパンプアップしとく戦術が意味わからなさすぎて……もう一周回って好きだな
@masakisrw
@masakisrw Жыл бұрын
このコーナー待ってましたw 遊戯王は強い方にも弱い方にもトンデモカードエピソードが面白いです。
@int21717
@int21717 Жыл бұрын
ドラグーン・オブ・レッドアイズの③のパンプアップは自身のカードを無効にしても有効だぜ 攻3000ちょっとの相手との戦闘で負けそうなときに 自身の別カードの効果を発動→無効にして4000打点で返り討ちも可能だねぇ
@ギプノーザ-w4s
@ギプノーザ-w4s Жыл бұрын
正直ブラマジデッキとレッドアイズデッキ双方の強化という未来を奪いかねない危険なカードだし監獄に拘束しておくのが正解な気がしてますね
@星のサラ金
@星のサラ金 7 ай бұрын
ブラマジ使いだけどこういう封殺カードが欲しくてたまらない、、
@碇シンジ-x1y
@碇シンジ-x1y Жыл бұрын
こいつ対策するために手札からぽん出しできる4000打点のサンダイオンが使われてたのすき。
@ふれいみ
@ふれいみ Жыл бұрын
リリーサードラグーンを突破する唯一の手段だったからね。
@duckman4157
@duckman4157 Жыл бұрын
なるほど!時戒神の元締めにはさしものドラグーンも為す術なしだったのか (なお他の時戒神)
@金様々
@金様々 Жыл бұрын
​@@duckman4157カミオンもチェーン不可だからやれるで
@aaaa-bd2ds
@aaaa-bd2ds 4 ай бұрын
「泡が効かなくて戦闘破壊が実質不可能なバロネス」←冷静に考えて先行で出されたらめちゃくちゃ面倒なカードだと改めて思った(KONAMI感)
@mynameisethan182
@mynameisethan182 Жыл бұрын
From what I can gleam and understand from this video you seem to believe Dragoon isn't as problematic as it once was. The only reason it ever stayed legal in the TCG was we had cards to deal with it out of Rise of the Duelist which weren't available to OCG players. Once Verte Anaconda left Dragoon pretty much fell off the map except in decks like Branded & Subterror. Plus....I mean he looks so cool. To cool to be locked up in jail.
@ガッチャさん-g2i
@ガッチャさん-g2i Жыл бұрын
まともに出すにはデメリットが重すぎる真紅眼融合を使うしかないから効果盛り盛りでええやろって思ってたら アナコンダの存在を忘れてたってのがこいつの開発の裏にあると思ってます
@Highnohito
@Highnohito Жыл бұрын
ヒント ドラグーンのちょっと後にアナコンダが出た
@Kuon334
@Kuon334 Жыл бұрын
大体なんでアナコンダの素材を捕食植物で縛らなかったのか 一番の問題点はそこにあると思う
@ガッチャさん-g2i
@ガッチャさん-g2i Жыл бұрын
@@HighnohitoLVP3の方が後だったんですね… にわか晒しました
@ぱんあん-y1o
@ぱんあん-y1o Жыл бұрын
@@Kuon334 新ルールのあおりを受けた他の召喚方法の救済しようって事で生まれたカードだから
@雲雪ダイナソーの卵
@雲雪ダイナソーの卵 Жыл бұрын
​@@Kuon334捕食植物はラフレシアとかドラスタとかオフリスダーリンとかいう主力カードが、もはや出張してくれというような奴しかいないから、捕食植物テーマになってしまったアナコンダもこうなるのは必然だったんだ…
@Thaaxoy
@Thaaxoy Жыл бұрын
ドロドロゴンからも出せるしそういう構築も当初一定数いた記憶があるぞ
@緋渡夕銘-j6k
@緋渡夕銘-j6k Жыл бұрын
ドロドロゴン経由は確かにあったけど、その時ってドラゴン族の効果モンスターの部分ってカオス・ルーラーが担当してた気がするんだよな…… まあカオス・ルーラーじゃなくても全然出るんだけど、その出し方も弱体化はしてるよね
@こーさー-k8x
@こーさー-k8x Жыл бұрын
ブラマジとレッドアイズを採用しなくてもいいので事故りにくいですからね
@barock3126
@barock3126 Жыл бұрын
@@緋渡夕銘-j6k 今だとドロゴン+光からアルビオン経由で出す感じになるのかな
@Thaaxoy
@Thaaxoy Жыл бұрын
@@barock3126 海外みたいに無制限だったら、ドロドロゴン自身の融合効果と墓地でも素材代替できる効果とで2体並べる構築もありえそうですねw
@そぼろ煮
@そぼろ煮 Жыл бұрын
わざわざシンクロしてドラグーンだすの強いのかなか
@椅子の人
@椅子の人 Жыл бұрын
カジュアルの事情は兎も角、実際環境的には全然帰ってきても問題ないパワーではあるよな
@misaki_seimei_arknights
@misaki_seimei_arknights Жыл бұрын
現代だとノワールとかいうバケモンがいるくらいだからこいつ一体おっ立てて誘発投げまくるぐらいならまあ許されるやろな
@マイケル寂聴-g9e
@マイケル寂聴-g9e Жыл бұрын
ええ…(困惑)
@801mjd9
@801mjd9 Жыл бұрын
ヤバかったのはアナコンダ定期
@美味しい桜餅-l6w
@美味しい桜餅-l6w Жыл бұрын
デスフェニは逃げるけどドラグーンは逃げなかったてやつ好き
@クラッシュ-x6c
@クラッシュ-x6c Жыл бұрын
規制からも逃げなかった漢の中の漢ドラグーン
@5671len1
@5671len1 Жыл бұрын
​@@クラッシュ-x6c海外では禁止でない
@futoshi-ninomiya
@futoshi-ninomiya Жыл бұрын
MD運営「うーんディバインガイ投獄でオッケー!」
@5671len1
@5671len1 Жыл бұрын
@@futoshi-ninomiya ディバインガイを禁止にすることでアナコンダとデストロイフェニックスガイとフュージョンデステニーを使えるようにできた
@そぼろ煮
@そぼろ煮 Жыл бұрын
デスフェニはゆうて2ヶ月ありゃ消えたくらいのパワーだしな
@mentos3181
@mentos3181 Жыл бұрын
オリカより強い公式カードという新境地を拓いた伝説のカード
@Ariadust_
@Ariadust_ Жыл бұрын
実際出張で使うにもブラマジ入れなきゃいけないのは重いし、融合の手段も限られるから帰ってきても良さそう ただそれはそれとして帰ってきて欲しいという強い私情を感じるぞ…
@ささ-b7m
@ささ-b7m Жыл бұрын
カオスマックス耐性に実質打点4000以上のなんでも無効効果持ちって他にいたっけ
@おすし-f9g
@おすし-f9g 2 ай бұрын
おかえり
@ShiOuDC
@ShiOuDC Жыл бұрын
熱い遊城(友情)のカードかと思ったら武城(無情)なカードだったでござるの巻
@daikkekai
@daikkekai Жыл бұрын
素材指定が『「ブラック・マジシャン」+「真紅眼の黒竜」またはドラゴン族の効果モンスター』なのが解除を躊躇わせてる感ある。
@かれいど-t5o
@かれいど-t5o Жыл бұрын
ドラゴン族多用するデッキに入りそうだなw
@パンダさんパワー信者-l8s
@パンダさんパワー信者-l8s Жыл бұрын
烙印融合で出せるのがちょっと怖いよな
@御茶っ葉饅頭
@御茶っ葉饅頭 Жыл бұрын
​@@パンダさんパワー信者-l8s 烙印融合の強みを全部捨ててまで出したいかって言われたら別にって感じだけどね。
@Automaton_in_a_Flask
@Automaton_in_a_Flask Жыл бұрын
別に適解じゃないが、相方が亜白竜とか白き霊龍でも良いのがなんか笑える
@000pulse4
@000pulse4 Жыл бұрын
烙印融合で出てくるじゃん
@Rentetsu_Hald
@Rentetsu_Hald Жыл бұрын
真紅眼使いの考えたオリカよりも強い効果という逸話があるくらいにはやべーカードだ…対象を取らない除去は増えつつあるがやはり出所は厳しそうだ
@神満足
@神満足 Жыл бұрын
遊戯と城之内の友情がコンセプトなのになぜドラゴン効果モンスターもOKにしたのかわからないぜ
@yuseikoubou_harigane
@yuseikoubou_harigane Жыл бұрын
城之内のドラゴン族効果モンスターってマジでほとんど思い浮かばなくて、結局頭から出てきたモンスターがドラゴンに乗るワイバーンしかいないわ… マジなんでこんないらん一文を付けてしまったのか
@2人は幸せなキスをして終了
@2人は幸せなキスをして終了 11 ай бұрын
@@yuseikoubou_harigane ベビードラゴンと時の魔術師の合わせ技なんじゃない? あいつら王国でよく使われてたし
@tt-vc5ll
@tt-vc5ll Жыл бұрын
レッドアイズで唯一強い融合きたと思ったらこれだよ
@ナッシャーク
@ナッシャーク Жыл бұрын
・アナコンダで制約を無視して出せる ・またはドラゴン族効果モンスター せめてこれらが無ければ、ファンデッキのヤケクソ強化カードとしてギリギリ受け入れられたろうに・・・
@mobile_yukito
@mobile_yukito Жыл бұрын
真紅眼融合で特殊召喚した場合、自身を黒竜扱いになるから超融合で相手のドラグーンの素材になるというドジっ子
@nine-b5763
@nine-b5763 Жыл бұрын
この令和の時代に青眼の究極城之内君だけでなく青眼の双爆裂城之内君も見れるとは素敵だ
@zzz790
@zzz790 Жыл бұрын
4:54 ここすき
@秋麗-l3h
@秋麗-l3h Жыл бұрын
あんなに強かったドラグーン・オブ・レッドアイズも対処可能といえるくらい環境がインフレしているのを感じる
@st-to6ce
@st-to6ce Жыл бұрын
こいつめっちゃ高かったし、入ってないデッキ、出せないデッキは甘えって環境だったのが本当に苦しかった。
@はぐりんフレドリカ
@はぐりんフレドリカ Жыл бұрын
テーマで完全に壊れた2022を終えた後は、ドラグーンの脅威は一体たちなら容易に突破できるし、展開最後追加出しも、もはや八咫烏みたいに居ても居なくても状況変わらなさそうな盤面の時なんだよね
@ヤミさんの暇つぶし
@ヤミさんの暇つぶし Жыл бұрын
個人的には解除しても「今」問題ないのは確か、だが! このカードがある限り公式はドラグーンのことを前提にブラマジとレッドアイズのカードを作らなければならない これを公式が重く見た場合禁止から解除されるのはまたしばらく先になると思われるぜよ
@ふーが-j3e
@ふーが-j3e Жыл бұрын
パンドラとダイナソー竜崎の友情のカードってあだ名が一番好き
@山崎阿藤
@山崎阿藤 Жыл бұрын
エラッタでブラマジとレッドアイズにこいつになれる専用融合与えてそれ以外のあらゆる全てのカード効果で出せないようにしてブラマジとレッドアイズの切り札にして欲しいわ
@ぱんあん-y1o
@ぱんあん-y1o Жыл бұрын
もう新しいカード刷った方が早そう
@山崎阿藤
@山崎阿藤 Жыл бұрын
@@ぱんあん-y1o 城之内君と遊戯(闇)の切り札…時の魔術とガールでブラックマジシャン👵とかかな?
@いのすけ-w9f
@いのすけ-w9f Жыл бұрын
弱くて切り札にはなり得なそう
@yuseikoubou_harigane
@yuseikoubou_harigane Жыл бұрын
@@山崎阿藤ブラックマジシャンガール-タイムマジックとか普通に出してほしいわ。どっちもモンスター全破壊のイメージ強いしおもろそう
@MamizoX
@MamizoX Жыл бұрын
バーンと耐性はある程度わかるにしても、パンプと無効化はブラマジと真紅眼に馴染みが無いんで それらの救世主というよりそれらを素材にしただけの何か別の化物って異物感が凄い
@yuseikoubou_harigane
@yuseikoubou_harigane Жыл бұрын
無効に関してはパラディンやキャバルリーのおかげでイメージに合わなくはないかなとは思う。ただその二体に比べてどう考えても無効範囲広すぎるし、なんかパンプするし意味がわかんねぇ
@PGnomi
@PGnomi Жыл бұрын
Tier5 にすることで禁止解除を狙うあまくだりの罠
@Slgnqo09446
@Slgnqo09446 Жыл бұрын
​@@涼野-u2dないよねというのはどういう意図?
@god9352
@god9352 Жыл бұрын
​@@Slgnqo09446そのまんまの意味、今使えるだと踏み倒し出来るカードが微妙過ぎて出張クラスでは無い
@帰宅部活動記録
@帰宅部活動記録 Жыл бұрын
じゃあ5で妥当じゃん
@god9352
@god9352 Жыл бұрын
@@aaliyah-0058 元コメが消してるんだよリプ先ちゃんと確認して
@わくこ-h3g
@わくこ-h3g 4 ай бұрын
無事制限復帰しましたとさ
@物事をはっきり伝えるステイサム
@物事をはっきり伝えるステイサム Жыл бұрын
全てのテキストにデメリットが無くて全ての効果が満遍なく一言多いのホント草
@pottyama6V
@pottyama6V Жыл бұрын
ドラグーンは正直登場する時期が早すぎた
@ryota2062
@ryota2062 Жыл бұрын
ドラグーンオブレッドアイズの強さを実感できる時期には遊戯王をしておらず、 MDでも彼を使用する機会はこれまで無かったため、是非制限復帰してマイレッドアイズデッキの 新たなエースカードとして君臨してほしいところである
@りっきー-y6h
@りっきー-y6h Жыл бұрын
MDではアナコンダ使えるからOCGだけならありっすよね
@TK-ww9vr
@TK-ww9vr Жыл бұрын
ブラマジにもレッドアイズにも無関係の強効果を詰め込んだだけだからオリカみたいって言われるんだよな
@せんた-g8i
@せんた-g8i Жыл бұрын
本来はブラックパラディン+フレアメタルとかだけど難し過ぎて簡略化された感
@そぼろ煮
@そぼろ煮 Жыл бұрын
無関係は嘘
@ウルレア
@ウルレア Жыл бұрын
9:15 さりげない「青眼の究極城之内君」で草
@まいぷろ
@まいぷろ Жыл бұрын
途中からドラグーン返しておじさんになってて草
@平山万将
@平山万将 4 ай бұрын
そして本当に執行猶予でシャバから出てきたのであった
@god9352
@god9352 Жыл бұрын
まぁこいつの凶悪さを1番引き立てたのはクラウソラスリリーサーアナコンダなんだよね 正当な事しようとすると融合重いし、ズルしようとすると特殊召喚制限きついしで今なら制限で返しても良さそう
@カオ-y5b
@カオ-y5b Жыл бұрын
5:16この邪悪な笑みは闇のデュエリスト
@JOKER-wq1mk
@JOKER-wq1mk Жыл бұрын
遊戯王辞めた身だけどこの状況、ポケモンでメガガルーラが蔓延りすぎて一時期ガルットモンスターって呼ばれてたの思い出す
@熊神健太
@熊神健太 Жыл бұрын
カードの強さに目もいくけど、オベリスクの肩幅と合わない腕が見えてるの毎回吹くw
@Sutoratron044
@Sutoratron044 Жыл бұрын
近年の召喚容易性を高める方向性からすると融合召喚も脱法ルートが簡単に開拓されそうだから、まだまだ投獄しておいた方がいい気もするぜ
@revo860
@revo860 Жыл бұрын
どこかで見た「ダイナソー竜崎とパンドラのカードを禁止にしました」ってのが好き
@hidariya-yuzu
@hidariya-yuzu Жыл бұрын
戦闘破壊のときの邪悪な笑顔好き
@んごんごんご
@んごんごんご Жыл бұрын
何故しれっとパワーアップしてくるのだろうか
@スクラップゴブリン
@スクラップゴブリン Жыл бұрын
ドラグーン「毎ターン無効効果撃てます」 バロネス「ズルいぞ」 ドラグーン「その度に攻撃力1000ポイント上がります」 ライダー、アポロウーサ「ズルいぞ」 ドラグーン「しかも永続で蓄積も出来る」 フォティア「教育教育教育教育」 メテオラゴン「裏除外裏除外裏除外裏除外」
@heron3617
@heron3617 Жыл бұрын
当時のレッドアイズ使いが考えた「ぼくのかんがえたさいきょうのオリカ」より強かったって聞いて爆笑した
@tanasinn666
@tanasinn666 Жыл бұрын
それぞれ単体では「強力な効果」くらいの効果が絶妙に噛み合い強いシナジーを発揮 本来は相応に重いカードだが踏み倒す手段が充実して簡単に出せる 主人公のエースを意識したオリジナルカードという点も合わせて、デュエマのボルメテウスサファイアを思い出すカード
@しわ-j5d
@しわ-j5d Жыл бұрын
あんまりサファイア感ないな… ドギ剣の方が個人的には
@まさき-j5u
@まさき-j5u Жыл бұрын
罪人の写真撮る時の手の色がカード種類の色にリンクしてるの細かい
@カンナ-d7n
@カンナ-d7n Жыл бұрын
「戦闘に勝利できる」「1回無効妨害を飛ばせる」「永続系の無効効果がある」「1枚初動」である、ふわんだりぃずえんぺんの対処が可能な近代遊戯王でドラグーンが復帰した所で環境が壊れるわけがない
@鉞秀人
@鉞秀人 Жыл бұрын
半年以上前から「ドラグーンは1妨害」としか言われてなかったのにこのネタは旬を過ぎてる
@konpakuyoumu4404
@konpakuyoumu4404 Жыл бұрын
真紅眼融合のデメリットがちゃんと残るなら当時から見合った強さだったと思う。 今だと真紅眼融合以外で出さないとちょっと苦しそう。
@Khz-mx6yi
@Khz-mx6yi 29 күн бұрын
身を持って囚人の更生を証明した看守の鑑
@Cheese_Deluxe
@Cheese_Deluxe Жыл бұрын
ドラグーンの一番罪深いところはレッドアイズに所属してる事だと思う 真紅眼を組んで先行バーン特化ならメテオの出番あるけどデーモンズとか絶対出さなくなる自信がある
@ガトチュ
@ガトチュ 4 ай бұрын
ついに時代が追いついた
@沙凪-c1b
@沙凪-c1b Жыл бұрын
良くも悪くも環境一色にするほど暴れたのはアナコンダありきな所はあったしイラストは本当にエモいしかっこいいからなんとかテーマの専用エースとして復活して欲しいなぁ
@チョネイ
@チョネイ Жыл бұрын
真紅眼融合のデメリット本当に重いんですよね……それを前提に刷られた効果な気がします
@misaki_seimei_arknights
@misaki_seimei_arknights Жыл бұрын
実際あれ撃つと他になんも出せないのは重いよね そのデメリットを軽々しく踏み倒すなよアナコンダ
@よしのしゅんすけ
@よしのしゅんすけ Жыл бұрын
KONAMI「やべ!アナコンダ実装するの忘れてた!」
@ぱんあん-y1o
@ぱんあん-y1o Жыл бұрын
真紅眼融合を例に出して「デッキ融合するならこのくらいの制約はあるべき」って言われる事あるけどさすがに重すぎる…
@こーさー-k8x
@こーさー-k8x Жыл бұрын
デッキ融合は強いからちょっと重めにしたんでしょうね
@緋渡夕銘-j6k
@緋渡夕銘-j6k Жыл бұрын
@@ぱんあん-y1o ていうか烙印融合ですら現環境についていけてないのにデッキ融合の中でも格下の真紅眼融合の誓約がちょうど良いっていつの時代のデュエルしてるんだっていう……
@fsddfs2010
@fsddfs2010 Жыл бұрын
今の環境考えると、たとえ帰ってきても「かなり強い」くらいで収まりそうなんだよな… 事故要因多数だし誘発に弱すぎるし
@ぴえんインテリジェンス代表取締
@ぴえんインテリジェンス代表取締 4 ай бұрын
出所おめでとう!!!🎉🎉🎉
@むぎちょ-i9h
@むぎちょ-i9h Жыл бұрын
真紅眼使ってるけど正直こっちよりアナコンダ帰ってきてくれた方が後々の拡張性とか高そうなんだよな… いくらめちゃくちゃ強いドラグーンを出せると言っても止められたらセットエンドするしかない真紅眼融合を素打ちしなきゃいけないのはしんどい…
@小太郎-t5k
@小太郎-t5k Жыл бұрын
9:10 青眼の白城之内 青眼の双爆裂城之内 青眼の究極城之内
@TheKamikazesoul1
@TheKamikazesoul1 Жыл бұрын
正直アナコンダ禁止の今なら帰ってきて良いと思う 真紅眼融合で出すなら棒立ち確定だしブラマジで出したら手札コストがかなりきついし烙印融合なら出して終わりのドラグーンよりほかのリソースにも繋げる烙印展開の方が強いしドロドロゴンはまず★6シンクロ用意する必要あるから別に良くない…?って感じる
@実験用モルモット-z5v
@実験用モルモット-z5v Ай бұрын
戻って来たしちゃんと強いのは強いけどぶっ壊れてるほどじゃないのが本当にティア5って感じだった…
@緋渡夕銘-j6k
@緋渡夕銘-j6k Жыл бұрын
正直な話、融合召喚という召喚方法の弱さも相まって普通に融合召喚しようとするとディスアドバンテージが大きすぎてドラグーンでさえも力不足なのがね…… 確かにドロドロゴンとかからも出せるけど、そこまでしてドラグーンを融合したいか?と言われると首を傾げるようなカードにまで落ちてきてると思う ただ最近はティアラメンツ系統や烙印融合といった「融合先のモンスターの強さより召喚難易度の緩和」に重点を置いてるような気がしていて、融合先のモンスターが強いタイプのドラグーンに緩和が入るかどうかはKONAMIの機嫌次第なところある
@かか-x3g
@かか-x3g Жыл бұрын
出せるならそこまでして出したいカード レベル6シンクロ+ドラゴン族or光で出せるし
@キングモスマクドムバーガー
@キングモスマクドムバーガー Жыл бұрын
こんな禍々しい歪なバケモノより 正統派城之内くんとの友情のカードとしてブラマジがレッドアイズに乗っただけ融合出せ
@revise3692
@revise3692 4 ай бұрын
2024年10月 遂にドラグーンが釈放
@E7X-Q2L9-R4Z
@E7X-Q2L9-R4Z Жыл бұрын
何故アナコンダは素材モンスターを「プレデタープランツモンスター2枚」ではなく「効果モンスター2体」にしてしまったのか…
@いのすけ-w9f
@いのすけ-w9f Жыл бұрын
汎用融合サポートのつもりで出したから
@mercuryhg6242
@mercuryhg6242 Жыл бұрын
それが今後出すであろう融合系カードとどうコンボを起こすか考えてなかったから
@me-ti6ib
@me-ti6ib 4 ай бұрын
出所記念巡回
@東京特許庁許可局局長
@東京特許庁許可局局長 Жыл бұрын
ドラグーンが弱い訳じゃないのを忘れてはいけない、ぶっちゃけデュエリストならドラグーンをさらに悪質なデッキの一員にするのではと思う
@アイシェン
@アイシェン Жыл бұрын
現代環境によってさらなる構築研究が進み斜め上の進化を遂げたドラグーン これは禁止解除した公式とYPの友情コンボですね(迷推理)
@q9515
@q9515 Жыл бұрын
このシリーズが一番おもろい
@雪照野中
@雪照野中 Жыл бұрын
ドラグーンでドラグーン対策するの世紀末すぎるw
@tomato-トマト
@tomato-トマト Жыл бұрын
何度見ても「全ての効果に余計な一文がついてる」って言われてたのが的確過ぎて笑える
@shinkin3185
@shinkin3185 Жыл бұрын
唯一の弱点として「デッキに素材のブラマジとレッドアイズを入れなきゃいけないのが弱い」って言われてたのホンマにな…
@cv8110
@cv8110 4 ай бұрын
まさかまさかの制限解除!! まさか本当に許される日がくるとは・・・
@ranmarucocorate
@ranmarucocorate Жыл бұрын
レッドアイズ使いがひっそり考えていたオリカより強かった話好き
@Link-pf1zz
@Link-pf1zz Жыл бұрын
ドラグーン・オブ・レッドアイズが強いのもあったけど、それ以上にアナコンダの罪は重い...
@孫策伯符-v8r
@孫策伯符-v8r Жыл бұрын
最高の動画を発見してしまった!! ホントにありがとうございます!!
@rinwase4166
@rinwase4166 Жыл бұрын
ヴェルテアナコンダが諸悪の根源で草
@ぱんあん-y1o
@ぱんあん-y1o Жыл бұрын
後の融合のデザインを狭めるという意味でもわりとアウトなカード(そのせいでコンフュージョンみたいな明らかに気を使ったカードも出た) MDではそういうこと考えなくても良いから生きてるけど
@takatenibaka
@takatenibaka Жыл бұрын
ようやく時代がドラグーンに追いついたという事か。 出所ワンチャンあるなこれ。
@ryuuuta6001
@ryuuuta6001 Жыл бұрын
マスターデュエルでエイプリルフール限定とかで、1日だけ禁止カード全開放みたいなのやったらおもろそう
@嵐を呼ぶ男-b1b
@嵐を呼ぶ男-b1b Жыл бұрын
まったくおんなじ事考えてたwww
@ユーリ-n1m
@ユーリ-n1m Жыл бұрын
デジタルなんだからいくらでもやりようありそうだけどね。
@tly_ouenyou
@tly_ouenyou Жыл бұрын
アンリミット部屋で同じ事出来ますからね…UR枚数クソやばいけど
@Vikcell20Piccel
@Vikcell20Piccel Жыл бұрын
苦渋の選択とか天使の施しを全ツッパしたティアラメンツが使えるのか…
@ミナセ-w7c
@ミナセ-w7c Жыл бұрын
エクゾディアをどんだけ早く揃えるかのレースになりそう
@shachiku373
@shachiku373 Жыл бұрын
ドロドロゴンから突然出すの好き
@むぅ-g8u
@むぅ-g8u Жыл бұрын
ドラグーンといいイシズギミックといいキャラカードにぶっ飛んだパワーは求めてないんだよマジで…
@ラーマイーダ
@ラーマイーダ Жыл бұрын
すごいわかりやすい解説だった
@shinn0924
@shinn0924 Жыл бұрын
開闢・サンボル・羽根帚も禁止になった当時は絶対絶対帰ってこないって言われてたからドラグーンもいつか帰ってくる
@青空光-n1p
@青空光-n1p Жыл бұрын
ファンが考えた効果よりチートだった話ほんとすこ
禁止カード監獄 ラヴァルバル・チェイン編
13:28
あまくだり
Рет қаралды 299 М.
Beat Ronaldo, Win $1,000,000
22:45
MrBeast
Рет қаралды 158 МЛН
REAL or FAKE? #beatbox #tiktok
01:03
BeatboxJCOP
Рет қаралды 18 МЛН
禁止カード監獄 旧神ノーデン編
8:18
あまくだり
Рет қаралды 208 М.
禁止カード監獄 強欲な壺編
5:25
あまくだり
Рет қаралды 818 М.
[Yu-Gi-Oh!] Dark Zane Vs. Atticus Rhodes - "Cyber Dragon" Vs. "Red-Eyes"[#GachiNeta] #ALIN-01
18:08
禁止カード監獄 ラストバトル! 編
7:33
あまくだり
Рет қаралды 275 М.
Beat Ronaldo, Win $1,000,000
22:45
MrBeast
Рет қаралды 158 МЛН