【競馬】なんでキタサンブラックは毎年のように化け物を出せるのか?

  Рет қаралды 48,713

ウマのススメちゃんねる

ウマのススメちゃんねる

Күн бұрын

⋈---------------------------------------------⋈
◆チャンネル登録はこちらから!
www.youtube.co...
◆メンバーシップの加入はこちらから!
/ @umano_susume
⋈---------------------------------------------⋈
◆X
/ umano_susume
◆Instagram
/ umano_susume
◆TikTok
/ umano_susume
⋈---------------------------------------------⋈
◆「東方Project」関連情報
・東方よもやまニュース:touhou-project...
・東方Projectの二次創作に関するガイドライン:touhou-project...
・動画配信サービスへの投稿に関するガイドライン:touhou-project...
※ウマのススメちゃんねるは「東方Project」の二次創作チャンネルです。
⋈---------------------------------------------⋈
◆「ウマ娘 プリティーダービー」関連情報
・ウマ娘 プリティーダービー 公式ポータルサイト:umamusume.jp/
・ウマ娘 プリティーダービー 二次創作のガイドライン:umamusume.jp/d...
※ウマのススメちゃんねるは「ウマ娘 プリティーダービー」公式ガイドラインを遵守して制作しています。
⋈---------------------------------------------⋈
◆キャラクター素材
・ふにちか様:博麗霊夢・霧雨魔理沙
X: / nitikapo
◆キャラクターボイス
・AquesTalk
www.a-quest.co...
※ウマのススメちゃんねるはAquesTalkの商用利用ライセンスを取得しています。
・VOICEVOX:四国めたん
voicevox.hiros...
⋈---------------------------------------------⋈
◆主な参考サイト
・JRA(日本中央競馬会)様:www.jra.go.jp/
・NAR(地方競馬全国協会)様:www.keiba.go.jp/
・ウマ娘 プリティーダービー 様:umamusume.jp/
・フジテレビ(みんなのKEIBA)様:www.fujitv.co....
・関西テレビ(カンテレ競馬)様:www.ktv.jp/keiba/
・netkeiba.com 様:www.netkeiba.com/
・5ちゃんねる 様:5ch.net/matome...
⋈---------------------------------------------⋈
◆動画の構成について
本動画は客観的事実や数値を元に制作していますが、あくまで投稿者の個人的見解で解説していることをご了承下さい。
また、本動画は「KZbin公式ガイドライン」を遵守して制作しており、
誹謗中傷を目的とした意図はありませんのでご理解いただけますと幸いです。
⋈---------------------------------------------⋈
◆著作権について
当チャンネルは競馬、ウマ娘 プリティーダービー、東方Projectのファン活動を目的に運営している独自コンテンツです。
本動画内で使用している素材はあくまで解説のための引用であり、
「日本の著作権法」および「KZbinフェアユースガイドライン」を遵守して動画を制作しています。
各権利所有者様の著作権や肖像権等の侵害を目的としたチャンネルではございません。
当チャンネル内で使用している画像等の著作権・肖像権等は各権利所有者様に帰属致します。
各権利所有者様に対して不利益を生じないように注意を払って動画を制作しておりますが、
万が一動画内容に問題がある場合は迅速に対応致しますので、
各権利所有者様より直接ご連絡を頂けますと幸いです。
⋈---------------------------------------------⋈
◆コメントについて
当チャンネルや第三者に対しての悪意ある誹謗中傷等のコメントは削除、報告、ブロックさせていただきます。
また、一人で動画を制作しているため、テロップや記載事項に誤植等がある場合があります。
その際はコメント欄で修正させて頂きますので優しく教えて頂けると助かります。
⋈---------------------------------------------⋈
#競馬 #ウマ娘 #ウマ娘プリティーダービー #反応集 #競馬の反応集

Пікірлер: 218
@腕武羅衆
@腕武羅衆 Ай бұрын
この勝ち上がり率に加えセン馬が1頭しか出ていないってのがすごい 気性の穏やかさがここまで血に強く出る種牡馬は久しい
@地蔵旋回
@地蔵旋回 Ай бұрын
気性が良いと展開を作る側になれるのが良いんよな まるで親父が現役だったときのような走りっぷり
@他-c7z
@他-c7z Ай бұрын
これで今の日本競馬に足りないスタミナも兼ね備えているという日本競馬において必要不可欠な種牡馬。これから血統表にサクラバクシンオーとブラックタイドが残り続ける可能性が高いって最高かよ。
@2323man
@2323man Ай бұрын
テスコボーイの血が残ってくれるのは嬉しすぎて泣く( ; ; )
@肉だんご-h8b
@肉だんご-h8b Ай бұрын
ただスタミナがあるだけじゃなくてスピードもしっかりあるからえげつない横綱競馬ができるのが大きい
@urnsk01
@urnsk01 Ай бұрын
配合って俺みたいなトーシロが想像なんかできないくらい奥が深いなあて実感 サブちゃんも、買った時はキタサンハナミチくらいを期待してたとおもうw
@trickstar_luv69
@trickstar_luv69 11 күн бұрын
ヴィクトリアーナの牝系クロスの爆発でも有る。
@為三-w6c
@為三-w6c Ай бұрын
よくディープインパクトが「近代日本競馬の結晶」と呼ぶ声を聞くけど、自分的には母系に日本ゆかりの名馬を重ねてきたスペシャルウィークやキタサンブラックのほうが「近代日本競馬の結晶」を感じるのよね。だから今のキタサンブラック産駒の大躍進かほんと誇らしいのよ。
@まみーれお
@まみーれお Ай бұрын
@@為三-w6c ディープのあの実況は当時から突っ込まれてたからな
@紫苑-x6l
@紫苑-x6l Ай бұрын
@@為三-w6c ディープインパクトって両親とも外国馬なので、日本競馬の結晶って表現が正しいと思えない。
@ドログバグボグボ
@ドログバグボグボ Ай бұрын
あれは馬場アナが血統を何も知らずに臭いセリフを言おうとした弊害が完全に出てる
@SHgenki
@SHgenki Ай бұрын
オルフェーブルこそ、その表現が正しい。でも、キタサン、イクイもわかる。
@湯葉丸
@湯葉丸 Ай бұрын
近代日本競馬は外国馬の導入に次ぐ導入なのでディープがその結晶なのは違和感無いかも
@Amanatsu1212
@Amanatsu1212 Ай бұрын
これでも種牡馬になりたての頃は絶対成功せんやろと割と言われていた。競馬とは掌返しである。
@おぴか-q4f
@おぴか-q4f Ай бұрын
長距離こなした馬は、種馬として価値なし!なんて盲目的な事言う人多い事。
@kojitadokoro8235
@kojitadokoro8235 Ай бұрын
あんな血統 あんな距離適正 あんな着差で種牡馬成功するわけないだろ笑笑 普通はな
@SHgenki
@SHgenki Ай бұрын
元々、母系にサクラバクシンオーだからダービー惨敗したし、菊花賞なんてだめとかいう血統派が鳴りを潜めた。 ブラックタイドの馬格、そして隠されたギア、サクラバクシンオーのスピードを受け継いだキタサン。その子どもも恩恵を受けている。スタミナ、スピード、切れ全ての、バランスが、高い次元にある大物が生まれやすい。
@null_null_agari
@null_null_agari Ай бұрын
年6戦のGⅠ4勝出来て、通算GⅠ7勝で成功する方が普通なの草
@monobow-m3y
@monobow-m3y Ай бұрын
キレのない馬は種牡馬として成功しない、を見事覆したね そう言う意味ではサイレンススズカがますます残念になってしまった
@user-sb3yz1lb4o
@user-sb3yz1lb4o Ай бұрын
イクイにしろクロワにしろ気性も良いのがやばいね 能力と気性がこのレベルで両立してるのがやばい
@さて-q5u
@さて-q5u Ай бұрын
たぶんだけど、気性いいから勝ってるし気性いいから怪物なんだと思う。 イクイもクロワも気性が競走馬の理想形だから、多分どこ走っても誰乗せても強い
@ドログバグボグボ
@ドログバグボグボ Ай бұрын
そもそもキタサン産駒で明確な気性難をほとんど聞いたことがない
@競馬と鉄道が趣味な無能
@競馬と鉄道が趣味な無能 Ай бұрын
クロワデュノールのあの落ち着きっぷりにはビビらされる。ほんとに2歳馬やんな?って感じ。能力が高いのはもちろんだけど、気性があまりにも良すぎる。
@banuntaraku
@banuntaraku Ай бұрын
上がり重視で瞬発力偏重だった競馬界に巡航速度の大切さを教えてくれた。 逃げでG1勝つような馬は種牡馬で成功しないという人もいたが、基礎スピードが高ければ脚質は問題ではないことを証明した。
@gonmac2431
@gonmac2431 Ай бұрын
確かに先行押し切り最強説が浸透してきたのはキタサンからやな
@うぉうぉ-i1g
@うぉうぉ-i1g Ай бұрын
その理屈でいくとタイトルホルダーも期待したくなる
@がが-j7n
@がが-j7n Ай бұрын
その瞬発力も、逃げ馬によって速いペースを作られたらある程度無効化出来る むしろマークされやすい対象である逃げ馬こそ競走馬としての総合力が問われる訳で、 ならその総合力に優れたキタサンブラックが種牡馬として成功するのは必然だったと言える 細かい部分を言えば近代、現代向きのスピードとスタミナを兼ね備えた血統面も裏付けとしてあったのだろうけど
@やひ-o6r
@やひ-o6r Ай бұрын
アメリカ競馬はその考え方が主流 だから昔から逃げ馬の大種牡馬が多い。
@Cheap_Impact2000
@Cheap_Impact2000 Ай бұрын
パンサラッサタイトルホルダーに期待大だな
@やかんなべ-d9k
@やかんなべ-d9k Ай бұрын
イクイノックス ソールオリエンス クロワデュノール ウィルソンテソーロ 何でこんなにG1馬が出てくるのか?ずっと黄金期やん
@んツマガリ
@んツマガリ Ай бұрын
昔はサンデーサイレンスがコレを超える成績やったんやで
@なつき-x1q
@なつき-x1q Ай бұрын
@@んツマガリ フジキセキ…朝日杯 ジェニュイン…皐月賞 ダンスパートナー…オークス タヤスツヨシ…ダービー ブライトサンディー…サファイヤステークス(かつてのエリ女前哨戦) サイレントハピネス…現フローラS、ローズS プライムステージ…札幌2歳S、フェアリーS サンデーウェル…セントライト記念 サマーサスピション…青葉賞 現3歳までの初年度でこれはエグすぎる
@user-limelemon264
@user-limelemon264 Ай бұрын
ドゥラメンテもタイトルホルダー、スターズオンアース、リバティ、ドゥレッツァほか多数出してるからそんなに特別扱いするほど抜けてはないよ。 少なくどディープ、ハーツ、キンカメレベルでは無い
@はたけ-m8g
@はたけ-m8g Ай бұрын
@@user-limelemon264まあイクイノックスとかいう化け物出してる時点で平均はともかく代表産駒の強さでならディープもドゥラも勝てないっていう
@taku1925
@taku1925 Ай бұрын
@@はたけ-m8g ディープは結局、アベレージは高かったけれどホームランは案外少ないからなぁ。 ジェンティルドンナ、スノーフォール、オーギュストロダンあたりは化け物の部類なんだろうけどね。
@スカイフウ
@スカイフウ Ай бұрын
キタサンブラックとかいう名前が血統表に受け継がれていくのが胸熱
@Cheap_Impact2000
@Cheap_Impact2000 Ай бұрын
@@スカイフウ この先50年の日本馬の血統表を自分の冠名で埋め尽くせる可能性があるって思えば馬主の夢は無限大だな...
@ぽん_Gorilla
@ぽん_Gorilla Ай бұрын
キタサンブラックがそこまで強くないとか言ってる逆張りまだおるの草 菊花賞や出遅れ泥んこ秋天のように差しもできるし逃げ先行もできる割と自由な脚質に、馬場不問適正距離も広めでGⅠを7勝してる ディープの春天レコードも逃げて更新してて、春秋どっちも3冠に行きかけてた馬のどこが弱いのやら それにたまにGⅠ勝ったらって、イクイノックスのこと忘れたんか?としかならんし、皐月勝ったソールにJBCクラシック勝ったウィルソンと毎年GⅠ勝ってるのを『たまに』て 競馬のセンスないどころの騒ぎじゃなくて草
@neotentyou
@neotentyou Ай бұрын
キタサン、イクイは化け物クラス ソール、ウィルソンはg1クラスだけど下の方やな
@仮名-f3g
@仮名-f3g Ай бұрын
⁠@@neotentyouウィルソンはG1馬の中でもそこそこ優秀な部類でしょ…… いつも相手が悪すぎてシルコレにさせられてるだけで
@生なまこ_加熱用
@生なまこ_加熱用 Ай бұрын
⁠@@仮名-f3g ウシュバテソーロといい、レモンポップといい、フォーエバーヤングといい、ここ数年ダートに化け物が多すぎるよな
@osamumazemura2617
@osamumazemura2617 Ай бұрын
そもそもの話、強い馬ってのは血統表内の名馬をいいとこ取りしたような能力であるんだよ。 だから、キタサンブラックの競争能力には説明が問題なく付く。 何でもできるから事故が起きにくい逃げ先行で勝負してただけで、瞬発力も間違いなくあったし。 ただ、ここまで仔出しが良いとはマジで思わなかった。
@1145-h9c
@1145-h9c Ай бұрын
イキリアンチ多すぎなのわらう
@ks2025
@ks2025 Ай бұрын
ウインドインハーヘアとかいう化物
@pondenyanko
@pondenyanko Ай бұрын
そう。ここよね。ウインド母さんが凄いのよw
@stseed9782
@stseed9782 Ай бұрын
今なお生き続けるグランドマザー
@榛名-p5r
@榛名-p5r Ай бұрын
イクイノックスが活躍する前に種付けされた全ての世代で重賞馬出してるのやべーな
@neotentyou
@neotentyou Ай бұрын
まあ、言うても社台やし、それなりいい繁殖は貰ってたでしょ
@SHgenki
@SHgenki Ай бұрын
​@@neotentyou 社台だから、いい相手だからといってすんなり勝てるわけではない。ディープとかで感覚バグってる。 レイデオロなんて、まだ、重賞馬すらいない。
@sekikou3065
@sekikou3065 Ай бұрын
社台が惚れ込んでたのは間違いないけど、社台が名牝つっこみまくっても大失敗するやつもいるからなぁ
@Pot-8-OOOOOOOOs
@Pot-8-OOOOOOOOs Ай бұрын
キタサンが数減らした2,3年目に代わりにあてがわれたサトダイ、デオロが今どうなってるかって考えみろよ
@Ruri_Novel
@Ruri_Novel Ай бұрын
サンデーサイレンス、もう少しスタミナがあったらな〜の答えだからね
@しんご-y6g
@しんご-y6g Ай бұрын
マジでクロワの馬体見てるとイクイ級かそれ以上になるかもというワクワク感がある 2歳の馬体じゃねえよ
@ナナシ-t6x
@ナナシ-t6x Ай бұрын
とは言え、またサンデーやディープみたいに、そればっかりになっても困るから、もう1・2頭強い馬出してくれる別系統の種牡馬欲しいっちゃ欲しいのよね。キタサン自体はサンデー・ディープ(全兄だが)と近代日本競馬の王道なので。
@chimporukian
@chimporukian Ай бұрын
シュネルマイスター、ジャンタルマンタル、シンエンペラー、パレスマリス、ベンバトル辺りに期待っすね…。
@ミズーリはいいぞおじさん
@ミズーリはいいぞおじさん Ай бұрын
ヨーロッパはサドラー地獄とデインヒル地獄だからな 日本もサンデー地獄、キンカメ地獄にならないことを祈るよ
@キングクラウン
@キングクラウン 26 күн бұрын
@@ミズーリはいいぞおじさん いうほど地獄じゃない ジャイアンツコーズウェイ系とかアクラメーション系とかドバウィ系とかいる
@yyoidoreyukimatiusagi
@yyoidoreyukimatiusagi Ай бұрын
イクイノックス、ソールオリエンス、ウィルソンテソーロ、クロワデュノールと続いてるのがもうね。
@user-gallon_game
@user-gallon_game Ай бұрын
イクイノックスの強さの根幹はバクシンオーユタカオーだと思う。 つまりテスコボーイ系が入ってるからや!!
@キングクラウン
@キングクラウン 26 күн бұрын
トウショウボーイ持ちも・・・と思ったけどあっちは牝馬ならおったな
@uA-gy8wk
@uA-gy8wk Ай бұрын
安い種付け料金の時の馬でこれだけ強いんだからたまげるわ
@osamurasakiiro
@osamurasakiiro Ай бұрын
テスコボーイやノーザンテーストなど母系に日本のチャンピオン種牡馬が入ってるのが大きいのかな。仕上がりの早さ大柄な体格はテスコボーイの力で、柔軟な質の良いバネの様な筋肉から来る丈夫な体、気性面、成長力は三度変わると言われたノーザンテーストの力かな。父親のブラックタイドには全然似ていないし。サンデーサイレンスとも違う。母系の彼らの良い所が強く出てる気はする。それがキタサンブラックじゃないかな。
@Cheap_Impact2000
@Cheap_Impact2000 Ай бұрын
リアタイで見てなかったせいかキタサンがダサいダサい言われてるのいまいち共感できない 普通にかっこよくない? 特に競馬なんか変な名前ばっかだし、なんでキタサンだけこんなに言われるのかわかんない...じゃあジャスティンとかテソーロとかアドマイヤとかならカッコええんかいと
@仮名-f3g
@仮名-f3g Ай бұрын
ジャスティンよりはカッコいいね
@快眠枕
@快眠枕 Ай бұрын
馬主に敬意無いのがネット民やろ そんなに言うなら馬主になってかっこええ馬名つけろや-糸冬-
@beforeafter2121
@beforeafter2121 Ай бұрын
実はイクイノックスがキタサン産駒四天王の中で最弱とかないよね?
@Shochan.G
@Shochan.G Ай бұрын
流石にそれは無さそうだけど種付け1000万以上の世代がデビューしてから全盛期説もあるからな…
@ハル-h8d9p
@ハル-h8d9p Ай бұрын
まだ育成法が定まってないときに出たバケモンだから、肩を並べそうな存在は出てきておかしくない
@んツマガリ
@んツマガリ Ай бұрын
ふふふ、最弱G1はソールオリエンスこそ相応しい
@夜会倶楽部
@夜会倶楽部 Ай бұрын
怖いわ! 怖いけどそんな世界線も見てみたい Kジョージや愛CSなんかを 涼しい顔で勝っちゃう仔 出てこないかな
@SHgenki
@SHgenki Ай бұрын
クラシックに限れば、イクイはとってないからね。
@norori.6262
@norori.6262 Ай бұрын
ダートでも走るし短距離も長距離もこなせるし障害もいける。色んな可能性あるのがいいよね。
@花田真也-s7p
@花田真也-s7p Ай бұрын
キタサンブラックは競走馬としても種牡馬としても化け物!ディープに変わってキタサンがこれから軸になるのかな?
@norit7778
@norit7778 Ай бұрын
間違いなく血統だろ。 現在の競走馬は大半がサンデーサイレンスとキングカメハメハが入るし、なんならこの2頭の直近インブリードが入っている。 対してキタサンはサンデーだけで母系が日本古来の血統で固められてるから、多くの良質な牝馬と安全に交配させられる。これが1番デカい。
@さて-q5u
@さて-q5u Ай бұрын
今ふと思ったんだけども、キタサンブラックって芝中長距離の馬としては馬格が「ありすぎる」んだよね 大き過ぎる馬格でデバフ食らっててアレだった説ない??? 本来ならイクイ、ディープ、オルフェ級の絶望感あったんじゃないか
@sasisuto
@sasisuto Ай бұрын
あの体のデカさで芝3200のWR持ちだもんなぁ。それでいて距離馬場主場不問ときたもんだから非の打ち所がないよね。
@5310m-k1h
@5310m-k1h Ай бұрын
アメフトのラインマンがマラソンランナーとしてレコード持っててどこでも走って雨降ってても関係なく怪我もしないのが人間に例えたキタサンだ
@お酒おいしい
@お酒おいしい Ай бұрын
別にキタサンがそれらの馬と比べて劣るとも思わないのだ
@nagramarantz4857
@nagramarantz4857 Ай бұрын
そりゃ牡馬G1・7勝馬は別格中の別格やよ
@さて-q5u
@さて-q5u Ай бұрын
もちろんキタサンは押しも押されぬ超名馬。 とはいえ、一戦一戦のパフォーマンスとして「誰が勝てるんだ?」と思わせる絶望感が無かったのは事実で、丈夫さや気性の良さの方が目立った競走馬だった。 もしかしたら、馬格デバフが無ければ、丈夫で賢いままに一戦一戦絶望を与え続ける最強のUMAだったかも……?と思っている
@merany2495
@merany2495 Ай бұрын
4年で3回ダービー勝てそうな馬出せてるのは異常
@三角大福です
@三角大福です Ай бұрын
7:11 キタサンブラックとドゥラメンテ、どちらも親が04世代の種牡馬豊作年の馬で、自身も種牡馬として成功 つまり一個下のサトノダイヤモンドもディープみたいな種牡馬成績を出してくれるのでは()
@mkgallo-j5u
@mkgallo-j5u Ай бұрын
ディープ系、キタサン系、両方にサンデーお祖父様とウインドお祖母様の血が流れています。この一族は盤石ですね。
@Maoh0824
@Maoh0824 Ай бұрын
来年が楽しみすぎる
@みやくも
@みやくも Ай бұрын
最初はサブちゃんファンとアイマス勢くらいしか注目してなかった馬だったんだ。今ではもう立派な日本競馬の大黒柱ですよ。
@だるごな-j8t
@だるごな-j8t Ай бұрын
脚質的にスピードなさそうに見えるけど天皇賞春レコードだしね 総合能力が高すぎる
@sonomichimakoto4918
@sonomichimakoto4918 Ай бұрын
サンデー後継の主流であったディープ系やハーツ系を下手すれば食い尽くしてキタサンの系統がサンデー後継の主流になるかもしれん
@羽菜たろう
@羽菜たろう Ай бұрын
本当はステイヤーなんだけど、サクラバクシンオーが、良い意味でプラスになってるのでは? スタミナ血統なのに、サクラバクシンオーのお陰で、スピード血統が追加されてしまった。
@takeeastout764
@takeeastout764 Ай бұрын
バクシン実は血筋的にはステイヤーらしいけどね。
@羽菜たろう
@羽菜たろう Ай бұрын
@takeeastout764 サクラバクシンオー自身が、捻じ曲げた。 長距離ダルい〜疲れる〜 短距離楽ちん〜 風を感じる〜気持ちいい〜
@腕武羅衆
@腕武羅衆 Ай бұрын
バクシンオーの血で特に偉いのはその穏やかさと従順さを伝えた事 キタサンブラックだけじゃなくシュガークンも穏やかなので母シュガーハートがホントに偉い
@tommy3431
@tommy3431 Ай бұрын
祖父が有馬記念、親父がジャパンカップ勝った馬なのに 最強マイラーになったモーリスみたいな不思議系やと思っとる。
@くまくま-c2l
@くまくま-c2l Ай бұрын
「こんなすごい種牡馬みたことない」 いやサンデーサイレンス、ディープインパクト⋯
@oudon3218
@oudon3218 Ай бұрын
キタサンは長生きして息の長い種牡馬生活をして欲しい。ウインドインハーヘアみたいに長生きして
@ああ-q8v5e
@ああ-q8v5e Ай бұрын
ノーザン育成の下駄履かずにG1勝つ奴は大体底力半端ない
@ケロッピケロちゃん
@ケロッピケロちゃん Ай бұрын
キタサンブラック産駒にブラックタイドの隠れたギアが覚醒遺伝した馬が大物になってる( ´ ▽ ` )ノ
@嵐さんだゆう
@嵐さんだゆう Ай бұрын
キタサンブラックってもしかしたら母父欧州型のほうが走る馬出すのかな? クロワデュノールはバスティノクロス持ってるしケープクロスだし エコロディノスや昨日新馬戦強い勝ち方したブラックジェタイドも欧州型だし なんならイクイノックスもダンシングブレーヴ祖父に持つし
@赤井羽根
@赤井羽根 Ай бұрын
キタサン自身ハードトレーニングと操縦性の良さで長距離走ってただけで、本来は2000m位がベストだったんじゃないかって話があるので、重厚な欧州血統と相性が良いのかもしれない。 実際に初期の産駒はステイヤーのイメージから、スピード型の短距離得意な牝馬と配合した例が多かったのか、得意な距離が短めに出てるし。
@ガメオベラ-r5q
@ガメオベラ-r5q Ай бұрын
クロワは母ちゃんが18歳時に種付け 上6頭続けて未勝利 母ちゃんも見切られて 半信半疑のキタサンを種付け
@takuchannmacchann9250
@takuchannmacchann9250 Ай бұрын
基本的に手足が長くて体格も良いし、気性も悪くないんだよなぁ🤔
@matthewszulik
@matthewszulik Ай бұрын
肌にもリファールの血があるのに短距離最強産駒がでてきたら、サクラバクシンオーの性格が遺伝したのだと思いたい。
@jupiter123
@jupiter123 Ай бұрын
ディープの後継 決まったな
@チーズドッグ-p6o
@チーズドッグ-p6o Ай бұрын
ここまで来るとまじでタイドが怪我しなかった世界線が見てみたかった。馬格が良いディープ。
@tonbotokiki
@tonbotokiki Ай бұрын
ソールオリエンスを化け物だと思ってんのか…24世代の化け物はラヴェル?
@もずく0501
@もずく0501 Ай бұрын
長生きしてほしいわ
@かおぱん-n2i
@かおぱん-n2i Ай бұрын
サンデーほどになるとは思わないが、万が一の大種牡馬化を考えて今のうちからキタサン以外の血も大事にしておいた方が良いかもしれない
@キングクラウン
@キングクラウン 26 күн бұрын
最近来た輸入種牡馬がほとんど苦戦してるのがな
@三角大福です
@三角大福です Ай бұрын
7:30 コントレイルは東スポ杯のパフォーマンスではイクイノックスもクロワデュノールも凌駕してるわけだし、能力も別に疑いようはないので、順当にキタサンやイクイノと覇権争いをしてくれると思う。
@赤井羽根
@赤井羽根 Ай бұрын
自分もコントレイルには期待しているが、配合が固まるまではイクイノックスはともかくキタサンと比較するのは流石に厳しいんじゃないかと思う。 キタサンは配合も育成も現場の人達が傾向掴めてきた様に感じるので。
@white1311
@white1311 Ай бұрын
キタサンブラックはディープと同じ血が流れてるのでは…?
@iiiaxl153
@iiiaxl153 10 күн бұрын
北島三郎すごすぎ😮
@user-tv6ls8xb1y
@user-tv6ls8xb1y Ай бұрын
競走馬の時から、「馬主が北島三郎という超有名人だから成功しないだろう」という思い込みはあった。
@トラ猫コジロー-p7h
@トラ猫コジロー-p7h Ай бұрын
ヤナガワ牧場の利益にならないのが厳しい
@H-MIT
@H-MIT 15 күн бұрын
キタサンブラックのシンジケートを何株か持っているっぽいです。 少しは種付け料が入ってきているのでは?
@はげはげ-x3f
@はげはげ-x3f Ай бұрын
なんかイクイクロワのインパクトで勘違いしてるけど今年に関してはスワーヴ産駒の圧勝だったと思うが、スワーヴは短距離レコードから菊花賞有馬の勝ち馬まで出したよね
@はげはげ-x3f
@はげはげ-x3f Ай бұрын
⁠​⁠@@著凸タスティキタサンというかイクイノックスの幻影見てるだけだと思うよ、産駒の期待値があの馬になったからそりゃそうなんだけどね 今年に関してはスワーヴの方評価するのが正しいと思う
@5310m-k1h
@5310m-k1h Ай бұрын
つってもキタサン親子とスワーヴでは方向性違うしな、スワーヴがかち合うのはサリオスとドウデュースな訳だし
@tonbotokiki
@tonbotokiki Ай бұрын
​@@著凸タスティそういうのを論点ずらしって言うんだよひろゆきじゃあるまいし
@湧きS
@湧きS Ай бұрын
そりゃ“ギア”が他とは違うんだよね
@bittslove
@bittslove Ай бұрын
今日の東京大賞典!ウィルソンテソーロ2位でしたね♪おめでとうございます🎉5歳であの走り💨お見事です👏👏キタサンブラックも父として誇らしいでしょうね♡
@konabananaaa
@konabananaaa Ай бұрын
次はガイアフォースがg1とる
@ssssss3923
@ssssss3923 Ай бұрын
牝馬の能力を上手く仔に伝えるのが上手い馬って事でしょう。 今まで父親のブラックタイドは弟のディープのように走る馬輩出出来てなかったと考えるとキタサンブラックは突然変異というか特殊タイプなんでしょうけど。 後はイクイノックスを含めた息子達が走る馬輩出出来るかどうか。
@ゆで卵-u3m
@ゆで卵-u3m 4 күн бұрын
2:42 悲報、三冠馬オルフェーヴルニセモノ扱いされる模様…
@bananapeel6318
@bananapeel6318 Ай бұрын
初年度デビュー前の種付け料や頭数上げて無能生産者とか言うやつほんと何のリスペクトもなくてあかん
@仁紀-v2f
@仁紀-v2f Ай бұрын
ウインドインハーヘア様、偉大すぎる…グランドマザーや…
@jun-em5f
@jun-em5f Ай бұрын
キタサンブラックは失敗すると思ってた…スタミナ+長距離の種牡馬が割と失敗してるのもあって…まあ種牡馬はわからんな。むしろ種付け料300万の時に産まれてる馬がG1取ってるんだから普通に成功やと思うんやけどな…
@オオタニサン-n8s
@オオタニサン-n8s 14 күн бұрын
スキルヴィング生きてたら化け物だった可能性ある
@東京の虎赤兎暴走
@東京の虎赤兎暴走 Ай бұрын
コルトサイアーなのが唯一の不安点だな
@kosei-tx4jo
@kosei-tx4jo Ай бұрын
牝馬でも化け物だしてくれ
@キングクラウン
@キングクラウン 26 күн бұрын
最近の一流種牡馬はみんなすごい牝馬出してるよな 繁殖の質が上がると出やすいから期待やな
@5ghz475
@5ghz475 Ай бұрын
サンデーと比べられるなんてキタサンが可哀想だよ クロワデュノール出しても累計AEI2ラインの維持で精一杯なのに
@快眠枕
@快眠枕 Ай бұрын
母側の血統がアメリカ色強いとダート強そうで、欧州色強いと芝 今のところそんな感じ
@大樹快車-z6d
@大樹快車-z6d Ай бұрын
流石に毎年化け物は出せてないしなんなら毎年G1馬も出せてない エピファみたいに肌質上がる来年からが本番だから来年が楽しみ
@ドログバグボグボ
@ドログバグボグボ Ай бұрын
毎年ではないけど4世代中3世代でG1馬、4世代中2世代で化け物出してるのはヤバい
@chimporukian
@chimporukian Ай бұрын
最低数・最低質の世代がクロワデュノールの世代だからもう何とでもなる気がする 来年から数は跳ね上がってくし、再来年からはノーザンが完全にバックアップに入ってるし
@ドログバグボグボ
@ドログバグボグボ Ай бұрын
@@著凸タスティ ライジングクロスからクロワデュノールが出るんだからキタサンは繁殖の質は大事じゃないだろ
@武藤の膝
@武藤の膝 Ай бұрын
ブラックタイドはディープの実兄だからキタサンがディープ直系の劣化版と思われてもそりゃ仕方ない
@yeatsvera72
@yeatsvera72 Ай бұрын
俺はキタサンは成功すると信じてた タフやん 種牡馬は体質次第な所もあるし
@alovecoffee
@alovecoffee Ай бұрын
ダビスタ世代からすると、気性A てやっぱり大事なんやな、ってなる。
@NARM-chan1012
@NARM-chan1012 29 күн бұрын
サンデー産駒最初のJRA勝ち馬がキタサンサイレンス
@redking6163
@redking6163 Ай бұрын
ウインドインハーヘアが偉大過ぎる
@paypay-kure
@paypay-kure Ай бұрын
凱旋門狙える「強い」子も欲しいな
@Nostalgic-Neapolitan-MK2
@Nostalgic-Neapolitan-MK2 Ай бұрын
牝馬の質だと思うんだけど 牝馬を集められるかどうかの話 話題性あったわけで
@gogohide2235
@gogohide2235 Ай бұрын
種付けビジネスで草。 社台独占禁止法違反案件。
@つば九郎先生-t5i
@つば九郎先生-t5i Ай бұрын
なんか勘違いしてる人いるけど、絶対成功しないなんて言われてないし、仮に言われてたとしてもそれは一部で大多数は可もなく不可もなくって感じで良い意見も悪い意見も両方あったわ。 何で自分にとって都合の良いのだけ切り取るのかね…
@5310m-k1h
@5310m-k1h Ай бұрын
いや少なくとも牧場側は冷ややかだったでしょ、それが種付け料に出てんだから イクイノックスが活躍しだすまで突然変異だ、JRAの忖度だばっかだったよ
@tonbotokiki
@tonbotokiki Ай бұрын
そういう“ドラマ”にしたいんだよ雑草が勝ったー!!ってね
@sekikou3065
@sekikou3065 Ай бұрын
セールで高く売れる見込みがないという理由で他はキタサンブラック避けてたからな
@三角大福です
@三角大福です Ай бұрын
善い気性と高能力をしっかり受け継いで上手くいけば似たタイプで自分以上の産駒出せるG17勝馬なんておかしいでしょ なんで成功しないと言われてたのか。当時は競馬板の情報見てなかったからよくわからないし、種付け料がなぜあそこまで低かったのかわからない。 大体血統的には全く問題ないどころか良血だし。
@赤井羽根
@赤井羽根 Ай бұрын
菊花賞馬かつ春天のレコード持ちだったので、晩成型ステイヤーのイメージが先行してしまった事と、ハードトレーニングで強くなった突然変異馬だと思われたせいじゃないかな? 昔の馬で言うとミホノブルボンとテイエムオペラオーの中間みたいな馬だと思われていたと思う。 その2頭が繁殖成績良く無かったし、昔よりもステイヤー軽視傾向にあるから、成功は難しいんじゃないかと感じるのも無理はない。
@イーグル-n8c
@イーグル-n8c Ай бұрын
ダート○もいいよね!最悪地方走れるし。ただ短いところは難しいかもね
@桃色糞野郎
@桃色糞野郎 Ай бұрын
リーディングより後継種牡馬を何頭残せるかの方が大事。
@ギヌ
@ギヌ Ай бұрын
3年目は…誰かいたか?
@キングクラウン
@キングクラウン 26 күн бұрын
サトノエピック
@のんよん-m8h
@のんよん-m8h Ай бұрын
「サブチャンブラック」ならヤバかったなw
@ラビィドッグ
@ラビィドッグ Ай бұрын
種牡馬は結果的に成績出たかが全てで、今のところディープインパクト系よりブラックタイド系が発展しそうではあるが、最後は必ず血の飽和に見舞われるから。 ディープだってもうちょっと強いライバル(種牡馬)が複数いれば違ったと思うけどね。
@sasarasu
@sasarasu Ай бұрын
キンカメとかハーツとかステゴって強いライバル(種牡馬)じゃないんか?
@ラビィドッグ
@ラビィドッグ Ай бұрын
@sasarasu 血の飽和って書いたの読んでないの?それとも日本語できないの?
@sasarasu
@sasarasu Ай бұрын
@@ラビィドッグ そういう意味か
@tonbotokiki
@tonbotokiki Ай бұрын
ガリデイン→フランケルの欧州は袋小路にまた入りそうだねそれに比べてアメリカは多種多様でそうはならないだろう。お国柄かねえ
@やんゆー-i4w
@やんゆー-i4w Ай бұрын
牝馬はラヴェルは来年G1とってもおかしくないと思う
@レアもの
@レアもの Ай бұрын
いまだにキタサンブラックが最強クラスでないと言われる理由がわからん。ラップタイムが良くないとか取りこぼしとか有るかもしれんけど。それでも勝ち続けている。 クロワデュノールは指示以上の動きを出させる調教をしているらしいし、キタサンも賢くて本気出してなかった可能性はあるんじゃないか?
@someoka.raimon
@someoka.raimon Ай бұрын
ドゥラメンテ、キタサン、サトノクラウンと優秀な世代やな
@いちげゆい
@いちげゆい Ай бұрын
キタスイ過激派からすればピエドラデルーナが強ければなと…
@K_raptor
@K_raptor Ай бұрын
やっぱり名馬で武豊騎手が乗っていると、種牡馬成功するって実際あるの?
@ふくみみ-h3j
@ふくみみ-h3j Ай бұрын
🐴ピコチャンブラック
@chimporukian
@chimporukian Ай бұрын
𓃗ヤマニンブークリエ
@nasiha_aw
@nasiha_aw Ай бұрын
そりゃあサクラバクシンオーの血を引き継いでるからさ!!٩( ''ω'' )و
@kanegon5629
@kanegon5629 Ай бұрын
今の3歳世代でバケモンいたっけ?
@ああ-o8k7j
@ああ-o8k7j Ай бұрын
エバヤン…
@neotentyou
@neotentyou Ай бұрын
クリスマスパレードが強いぐらいかな? でも、チェルやレガレイラの方が強いしなぁ〜
@ハル-h8d9p
@ハル-h8d9p Ай бұрын
産駒の3世代目はどの馬も繁殖牝馬の質が落ちるから、これまでの世代と比べる必要ないと思うわ
@tonbotokiki
@tonbotokiki Ай бұрын
​@@ああ-o8k7jリアステ産駒だろ母のフォーエヴァダーリングの方が凄いのかもしれんが
@関口博行
@関口博行 Ай бұрын
サンデーと、一緒やなぁ
@rurushia308
@rurushia308 Ай бұрын
これ以上産駒の質の上がり幅無いって言ってるけど、世界レベルのレーティング135に行ったイクイノックスをすでに出してるのに、上がり幅無いも何も、それはすでに日本史上最大の上がり幅上限一杯一杯まで行ってるってことなんじゃないのか……? この人たちは何を言ってるんだ……?
@riotama
@riotama 26 күн бұрын
キタサンブラックって名前いうほどダサいかな?むしろクラシカルでかっこいいんだけどな
@アーネストホースト-f4k
@アーネストホースト-f4k Ай бұрын
ディープやキタサンを名馬にした武豊はその2頭が産み出した怪物に乗れない悲しさ
@sekikou3065
@sekikou3065 Ай бұрын
まぁ、その代わりルメールはハーツが生んだ化け物に乗れてないから
@クロロホルン
@クロロホルン Ай бұрын
こんな種牡馬見たことない??お前らここ数年見始めた+過去の馬とか見たことないんか?
@neotentyou
@neotentyou Ай бұрын
ここ最近ならドゥラの方がえぐい… 普通にディープ、キンカメ、サンデーには全然及んですらない
@tonbotokiki
@tonbotokiki Ай бұрын
​@@neotentyouウマ娘の主役とかもあいまって過剰に持ち上げたくて仕方がない奴がかなりいるそいつらにとって今が全てだから過去なんて見てないし見ようともしない
@クロロホルン
@クロロホルン Ай бұрын
@@tonbotokiki クロワデュノールは走る前から強いなと思ったけど、ピコチャンブラックなんかはモロ過剰人気だったな
@みやくも
@みやくも Ай бұрын
まあ初年度産駒でレーティング135の子を出す種牡馬なんて初めてだからね仕方ないね。
@user-limelemon264
@user-limelemon264 Ай бұрын
@@neotentyou地方含めGI馬9頭出してるからね
@AlanSmithy39
@AlanSmithy39 Ай бұрын
サンデーが系統確率するためには、まだまだ基幹種牡馬が必要やねん。
@仮名-f3g
@仮名-f3g Ай бұрын
穏やかだけど前向きな理想的な気性。サンデー譲りのしなやかさに、雄大な馬格をプラス。デカいくせに故障しづらい骨の丈夫さも強み。流石に良い種牡馬だよね。 ケチをつけるとしたら育成環境で大分差が出るタイプって所ぐらい
@節制-j5c
@節制-j5c Ай бұрын
3歳世代クラシック出走1頭とかだろドゥラメンテと共に沈んだ年。2年目もソールオリエンスだぞ。だからディープキンカメレベルとは微塵も思えん。1年目イクイノックスは化け物ですが。バックアップなかったは意味不明レベルに繁殖レベルは高かったけどな。
【競馬】ドウデュース半弟のエンダードラゴン強すぎワロタwww
3:25
ウマのススメちゃんねる
Рет қаралды 15 М.
Ozoda - Alamlar (Official Video 2023)
6:22
Ozoda Official
Рет қаралды 10 МЛН
Jaidarman TOP / Жоғары лига-2023 / Жекпе-жек 1-ТУР / 1-топ
1:30:54
Вопрос Ребром - Джиган
43:52
Gazgolder
Рет қаралды 3,8 МЛН
【あえて怠け者を許す】小学生でもわかる・アリの社会にサボリ魔が必要な理由【科学・ざっくり解説】
15:56
ぶーぶーざっくり解説【小学生でもわかる科学】
Рет қаралды 945 М.
「キタサンファミリーの食事会」に対するみんなの反応集
9:49
ダークセイバーの競馬反応集
Рет қаралды 80 М.
【ノーベル賞】なぜブラックホールで宇宙が破壊されないのか【ゆっくり解説】
18:49
【ゆっくり解説】9割が知らない雑学
Рет қаралды 1,1 МЛН
サンデーサイレンス伝説
1:10:48
UMACHAN
Рет қаралды 434 М.
キタサンブラックは普通に良血馬だよね?に対するみんなの反応集
11:59
知っとこ競馬チャンネル
Рет қаралды 13 М.
Ozoda - Alamlar (Official Video 2023)
6:22
Ozoda Official
Рет қаралды 10 МЛН