【驚愕の機械たち】DIDのチェーン工場へ見学にいったら完全にピタゴラスイッチだった!!

  Рет қаралды 206,397

OGAチャンネル

OGAチャンネル

Күн бұрын

Пікірлер: 106
@didcorrentes
@didcorrentes 3 жыл бұрын
Hi, we are DAIDO from Brazil... thanks for sharing your experience at the DID factory and some details that show the quality and technology already known worldwide. Best regards!
@みつぎひろ
@みつぎひろ 2 жыл бұрын
私のバイクのチェーンは、新車の時から着いてたDIDのものですが、11万キロ乗ってもまだまだ使えます。本当に凄い。
@ishi38
@ishi38 3 жыл бұрын
なぜDID?って最初は思ったけどスポンサーへの恩返しだったんだね。素晴らしい!
@masuyasu1911
@masuyasu1911 3 жыл бұрын
私もDIDユーザーですっ!かし丸君最高です!使い易くて毎回同じ様にカシメられ安心して1000cc でも自分で交換できます!生産工程見れてますます安心して使用し続けられます!ありがとうございます!
@oga_channel
@oga_channel 3 жыл бұрын
【チャプター】 00:00 バイクのチェーンメーカーといえばDID 02:30 DID チェーン工場見学 13:06 チェーンメーカーの本音
@pinpinkorori9
@pinpinkorori9 2 жыл бұрын
メンテ動画は多いですが製造工程を見れたことは、今後手入れに対する理解がとても深まりました。もちろん大石さんOGAさんや企業の協力関係が垣間見れてこれからの皆様のご活躍期待しております👍
@user-yt8gi2rk9f
@user-yt8gi2rk9f 3 жыл бұрын
こんなの見たら次のチェーンDID製にするしかないじゃん・・・
@terra89nsr
@terra89nsr 3 жыл бұрын
自分もDIDチェーンを使っています。 中々見れない製造ライン見れて良かったです。😊👍🏍
@akr39jp
@akr39jp 2 жыл бұрын
30年来DIDを使い続けてきてノントラブルだった訳が解った気がします。自分でチェーン交換しながらリンクのひとつひとつ見て大量生産なのに丁寧な作りだなといつも感動しています。最近ではカシメも要領を得てそつなくできるようになりました。これからも使い続けます。
@TRCBlackSanta
@TRCBlackSanta 3 жыл бұрын
オン・オフともにDIDチェーンを使っている自分ですが。 今後もDIDを使い続けようと思いました。 オートメーション化されてドンドンできていくのって、見ていて気持ちいい~
@zuikousha
@zuikousha 2 жыл бұрын
元チェーン技術者です。打抜工程の前にレベラー入れてるのは賢いし、ロール方向に長手を掛けてるのは焼きムラを防ぐ知恵です。 チェーン組立機がレシプロ式なのは、組立機のメンテが大変で、ピッチが狂いやすいです。ロータリー式だと生産能力が向上します。
@dionpan4872
@dionpan4872 3 жыл бұрын
大変興味深く、またとても参考になりました! 昨年リターンし、現在の愛車のチェーンは純正もDIDです。 チェーン交換まではもうしばらく時間はありますが、効果の時にはDIDにしたい時思います。 これからも頑張ってください 動画、楽しみにしております
@kitahii
@kitahii 2 жыл бұрын
電気製品もそうですが海外製造しているメーカーでもフラッグシップモデルだけは完全国内生産していたりします。フラッグシップモデルだけはコストよりも性能優先になる為です。 ちなみに廃材はきちんと分別して回収され新たな素材としてまた使われます。高品質な素材は廃材でも価値が高いので。
@user-ds2tt6nr9u
@user-ds2tt6nr9u 3 жыл бұрын
これ見てるだけで白米三杯食べれる。たまにこのような工場見学してください。
@user-vh4zr3qx1h
@user-vh4zr3qx1h 3 жыл бұрын
バイクに乗り始めてかなり経ちますが、初めて製造工程を見て勉強になりました。最後の箱詰めを人の手で行っている事に安心感が持てました。日本人で良かったです( ^ω^ )。
@yama5228
@yama5228 3 жыл бұрын
OGAさんの動画でDIDを知って以来ずっと使っています! 自分が使っているパーツが製造されるところを見るとさらに愛着がわきますね! これからもずっと使っていこうと思います!!
@yutaka6045
@yutaka6045 3 жыл бұрын
安物のチェーン買った事があるけどやっぱりちゃんとしたメーカーが良いと思った事が有ります。
@Shen_hua
@Shen_hua 3 жыл бұрын
初見です。チェーンの製造過程大変興味深く拝見しました。さすが日本の製造業ですね。DID製品はちょっと高いと思っていましたが,納得です。
@諭吉-l6i
@諭吉-l6i 3 жыл бұрын
この動画見るとDIDのチェーン使いたくなりますね 品質が別格ということがわかりました ogaさん、編集上手ですね テレビでよく見る工場見学の教材みたいでした。
@pkomu6823
@pkomu6823 3 жыл бұрын
大同のシールチェーン交換した所だったんで大変興味深く拝見しました!これは見てるだけで楽しめますね!😆👍
@momotarou1731
@momotarou1731 3 жыл бұрын
一本のチェーンをオーダーごとにカットしてたのか、最初から長さに合わせて製造してると思ってた。 カットしたコマも相当な数になると思うが、どうしてるんだろう⁉ 箱詰めまで自動だと思ってたら手作業だったとは、最終確認してるんだしょうね! 工場って一つ一つ工程が違うから、最後に完成するまでずうっと見てられる。
@Natsu_orange
@Natsu_orange 3 жыл бұрын
OGA先生!石川県そこじゃないです!by石川県民
@orkus0005
@orkus0005 3 жыл бұрын
石川は東北だった?w
@あかはら-e6d
@あかはら-e6d 3 жыл бұрын
0:12 ばいDIDで働いてる人笑
@JK-pq4kq
@JK-pq4kq 3 жыл бұрын
この間DIDに変えたところだったんでなんか嬉しい動画
@popcoron11
@popcoron11 2 жыл бұрын
製品管理を述べていたが、それ以前に、材料そのものの精度、確実性というものが重要だと感じた。 同じ鋼材であっても、中国と日本とでは、間違いなく同じものが均一に作られているか疑問に感じる。 バイクだけではなく、車用のタイミングチェーンにしても同様だろうと思う。 たかがチェーンだが、最重要なパーツの一つとも言える。
@Masaaki-Ito
@Masaaki-Ito 2 жыл бұрын
こういうのを見ると、チェーン一つ作るのにも相当な資本の集積が必要だということがよく分かる。
@りゅう-j6c
@りゅう-j6c 3 жыл бұрын
純正4輪用チェーンメーカー勤務ですがこれくらいのプレス速度で仕事したい…
@StuntBikeXtreme2O1O
@StuntBikeXtreme2O1O 3 жыл бұрын
DIDじゃーん!俺も使ってるー! 工場見学って楽しいよなぁ〜!
@xr2505
@xr2505 3 жыл бұрын
ものづくりの工場ってワクワクしますね😆👍
@ty82639
@ty82639 3 жыл бұрын
今日正にチェーンのメンテをしていたのでとても感慨深い。勿論DIDの刻印も磨きましたよ。次回も大同工業のチェーン買います。
@NamaTamagoDeTKG
@NamaTamagoDeTKG 3 жыл бұрын
無限に見てられるw 工作機械って面白いなぁ~
@user-go8be6dg8i
@user-go8be6dg8i 3 жыл бұрын
以前にバームクーヘン状の鉄コイルの納品に行ってました 自分が納品していた材料がまさかのチェーンになっていたとは!!!
@柳川洋
@柳川洋 3 жыл бұрын
先日グロムのチェーンを420NZ3に交換したばかりなので、なんか嬉しいです
@user-ip9ku2pw5c
@user-ip9ku2pw5c 3 жыл бұрын
ちょうどウェビックでDIDセールしてますよね! DIDにもウェビックにも恩返しができましたね! って、私もプロモーション風に言ってみる🤣笑 まぁでもこれ見たらチェーンはDIDになりますね!
@T_Kazahaya
@T_Kazahaya 3 жыл бұрын
JSTの「~~が出来るまで」と同じレベルできっちり作りこまれてる企画だった。チェーンは替えるときはかならずバイク屋経由でDIDの部品共販品を使ってます。
@user-ym9xm9gq3h
@user-ym9xm9gq3h 3 жыл бұрын
そのまま「ザ・メイキング」の「オートバイ用用チェーンのできるまで」になりそうですね。
@sagittariusstar5254
@sagittariusstar5254 3 жыл бұрын
プレストレッチ作業をしているのに驚きました。これをするとしないでは違いがあるそうですからね。
@tjsquirrel9861
@tjsquirrel9861 3 жыл бұрын
お疲れ様です。 ある意味チェーン造りもエクストリームですね。 大変勉強になりました。
@simpson1993zz
@simpson1993zz 3 жыл бұрын
昔はDIDって工業用チェーンが主流だったけど最近はバイクもメジャーになりましたね 工業製品作るメーカですから品質は良いでしょうね
@nyasopoko
@nyasopoko 3 жыл бұрын
自分のチェーンどこだろうと思ってメーカーを見たらDIDで安心した。
@hanajp9549
@hanajp9549 3 жыл бұрын
これ面白い!ピタゴラスイッチ動画、年に何回かでいいからまたやって欲しいっす!
@patriot11922960
@patriot11922960 3 жыл бұрын
DID! ピンとブッシュが同じ素材でできているってすごい…形が全然違うのに。同じ材料だからロジが効率的なんでしょうか…? ダカールラリーのcrfもDIDですよね。なので私のrallyもDID使い続けてます
@gsssgtr
@gsssgtr 3 жыл бұрын
これは、買いたくなる!チェーンを構成する各パーツの紹介や扱い方も説明してくれると嬉しいです。一般ユーザーでは、よく分かってなかったり自己流メンテされる人が多い商品ですし。
@hanachan8460
@hanachan8460 2 жыл бұрын
65年以上前に乗ったYAMAHAのバイクがDIDチエーンだったと思います。 当時から最高の耐久性があり、チエーンが伸びても均等に摩耗して居た。
@xj4400
@xj4400 3 жыл бұрын
コマ毎に検査かけてるなんて・・・さすがの日本製。 世界市場で戦う商品ってこういうことなんだ。
@user-gm1ix8yi3j
@user-gm1ix8yi3j 3 жыл бұрын
箱詰めが人の手だったのが驚き。
@farmhidaka1946
@farmhidaka1946 3 жыл бұрын
コレ系、とても好きです。 オカメもとても可愛いい!
@m.mishima9485
@m.mishima9485 3 жыл бұрын
プレス抜きしたあとの鉄屑、均一品質の結構いい資源だよなぁ 工場では、使った鋼材の端材が大量に出るんだから、他の種類の鋼材と一緒に鉄屑にするのではなく、鉄鋼メーカーで回収・再利用した方が効率的じゃないだろうか。
@user-bv2qk4jd4s
@user-bv2qk4jd4s 3 жыл бұрын
えげつないぐらいの音なのよな(^^;) とくにプレス機の工程がw
@cleliaPhantom
@cleliaPhantom 3 жыл бұрын
工場見学は楽しいですね。 自分はDIDの愛用者です🙆‍♂️
@sleepingforest8539
@sleepingforest8539 3 жыл бұрын
2:42この母材スリッター加工したのワンチャンウチの会社かもしれないw バンドの付け方とラベルに見覚えしかないw
@l.l.1372
@l.l.1372 3 жыл бұрын
めっちゃ面白かったです!! 自分のDIDチェーンもこうやってできたんだなぁ~と見入ってしまいましたw ロッシモデル月末に出るんですよね...知ってたらちょっと待ってたんだけどなぁ...( ノД`)シクシク…
@user-tt4gs9du1f
@user-tt4gs9du1f 3 жыл бұрын
何気にチェーンルブもDIDは素晴らしいと思う
@tomosucya
@tomosucya 3 жыл бұрын
ライバルチェーンメーカー数社も石川県に本社があったり創業は近隣県だったりしますよね。 DIDも同じ地というのは何か理由があるのかな?
@Relaxed-Touring
@Relaxed-Touring 2 жыл бұрын
チェーンは、 給脂した後,幾ら ウエスで 綺麗に 拭いておいても, 油や 汚れが 飛び散りますし, 実用 バイク のような フル カバーの チェーンケースは、 何となく 重くて 野暮ったいような ? 気がします。 チェーン自体の 外側( 内側は スプロケットと嚙み合うので無理かな?)に 柔軟性のある ソフトな ビニールのような カバーを 付けたら、 如何かな ? と、思ったりもします。 柔軟性のある ソフトな ビニールのような カバーは、 チェーンと 一緒に スプロケットの 周りを 回ります もちろん、ソフトな ビニールのような カバーが 破れたら、 それは、 もう、 チェーン 交換の 時期と 云うことで ~? 部外者の ド素人の 適当な 投稿ですので、あまり 気にしないでください ………?
@user-dx5zj7yj3t
@user-dx5zj7yj3t 3 жыл бұрын
山川さんカッコいい! 仕事出来る感じする!
@xyz_knight_wing
@xyz_knight_wing 3 жыл бұрын
ん〜思わず見入ってしまうんですよねぇ〜… この手のは(*´艸`)♪
@suzukinrider8868
@suzukinrider8868 3 жыл бұрын
愛用しているDID❗ チェーンはやっぱりMADE IN JAPANであるDIDが1番😆
@fknailer3350
@fknailer3350 3 жыл бұрын
きれいな工場ですね。床にオイルが落ちていない。 そういうところにまで気を配れるくらい余裕があるから、品質もいい訳だ。
@Itisnousecryingoverspiltmilk
@Itisnousecryingoverspiltmilk 3 жыл бұрын
8:55 一歩進んで前ならえ 一歩進んで偉い人 ひっくり返ってぺこりんこ
@jiruba3
@jiruba3 3 жыл бұрын
チェーンって交換する時に高いな~って思ってたけど、 こんだけ手間暇かけて作ってるんならむしろ安いって思えますね。
@user-noah7011
@user-noah7011 3 жыл бұрын
30年ぶりにバイクに乗ったのですが、チェーンにグリスが入っているとは知りませんでした。30年前のチェーンにもグリスは入っていたのでしょうか?(^-^;
@yasukume7221
@yasukume7221 3 жыл бұрын
1990年代ならグリス封入のチェーンはでていましたよ。シールチェーンって言っていたと思います。 当時のモノは抵抗が大きくて馬力のロスになるからと嫌う人もいました。
@Beast_YJ
@Beast_YJ 3 жыл бұрын
ゴールドチェーンをネックレスにするのもアリですね
@user-wj6cf4yt9o
@user-wj6cf4yt9o 3 жыл бұрын
肩凝りそうなぐらい重そうっすね(笑)
@PenguinVhStudio
@PenguinVhStudio 3 жыл бұрын
ミスター・Tと言う人が居る 彼なら平気だ!
@user-ux8eq5yi4o
@user-ux8eq5yi4o 2 жыл бұрын
すみませんシマノしか知りませんでした。ここのメーカーのも使って見たくなりました。
@kawasaki3334
@kawasaki3334 Ай бұрын
大同工業はHONDAの協力企業です! 本田宗一郎さんは全国の協力企業に顔を出して現場がちゃんと稼動しているか?現場の社員が改善して欲しい事を代わりに会社側に伝えていたと聞いた事があります!! 元HONDAファン…
@moconwww
@moconwww 3 жыл бұрын
DID買おうと思った!
@sinzx636
@sinzx636 3 жыл бұрын
石川県は大同工業だけじゃなくて江沼チヱンもありますね
@ZenZen-lk4cj
@ZenZen-lk4cj 3 жыл бұрын
良いものを見せていただきました。
@便座使用済み
@便座使用済み 2 жыл бұрын
初のチェーン交換、DIDにして良かった😆
@cg125fimotoge6
@cg125fimotoge6 2 жыл бұрын
新ためて思う。  冥土in チャイナ から  メイド in Japan を目指します・
@user-ml7wn1gq8b
@user-ml7wn1gq8b 3 жыл бұрын
made in Japan いいね👍
@kura9083
@kura9083 3 жыл бұрын
MADE IN JAPAN DID最高です👍
@モトジータ
@モトジータ 3 жыл бұрын
超~面白い!
@kicchomuchomu
@kicchomuchomu 3 жыл бұрын
46モデルってなんですかー⁉️🤤
@koo4427
@koo4427 3 жыл бұрын
なにそれーーー!きになります
@naohikokitano8862
@naohikokitano8862 3 жыл бұрын
昔昔、ここの工場の近くのエンデューロレースに出た時は、車検後バイクにDIDのシールを貼られましたよ(^_^)
@marider7151
@marider7151 3 жыл бұрын
やっぱセンサー類はKEYENCEなんだぁ🧐🧐🧐
@long_tall_sunny
@long_tall_sunny 3 жыл бұрын
打ち抜いたバームクーヘン、インテリアとかちょっとしたグッズに再利用して欲しい。
@maco14maco
@maco14maco 3 жыл бұрын
本名は「大同工業」
@pa3143
@pa3143 3 жыл бұрын
チェーンを金色にする工程が気になります、
@komaru1117
@komaru1117 3 жыл бұрын
DIDは安心できるチェーン 純正品にも使われてるし、交換のときもDID一択です^^
@user-ni7zt3vn4k
@user-ni7zt3vn4k 3 жыл бұрын
最高😃⤴️⤴️楽しかった❗
@maco14maco
@maco14maco 3 жыл бұрын
以前、勤めてた 地元だもん
@Ambivalenz0x
@Ambivalenz0x 3 жыл бұрын
ずっと見てられそう
@North-Hoku-Kita
@North-Hoku-Kita 3 жыл бұрын
この工場を見学したらチェーンが貰え…ないですよね(笑)
@adaptpapa
@adaptpapa 3 жыл бұрын
いつもDID使っているから、たまには違うメーカーでもと思ったけど…これ見て「やっぱりDIDのチェーン買う!」事にした!あは。
@user-vp6wr2dp6n
@user-vp6wr2dp6n 3 жыл бұрын
日本製が一番です。
@mikunitmr
@mikunitmr 3 жыл бұрын
石川県といえば江沼チヱンも石川県だな。チェーンって石川県に縁があるのかな。
@user-tm3vy4in3z
@user-tm3vy4in3z 3 жыл бұрын
えぇ石川県来てたんですか??by石川県民
@user-jq4yy1in8h
@user-jq4yy1in8h 3 жыл бұрын
鳥かわいい
@ym7927
@ym7927 3 жыл бұрын
やっぱりプレートは後メッキ?
@ohie1
@ohie1 3 жыл бұрын
すぐ側にすんでるけど見たことない!!
@goe3600
@goe3600 2 жыл бұрын
タカサゴチェーンなら知ってる
@user-wj6cf4yt9o
@user-wj6cf4yt9o 3 жыл бұрын
チェーンはDIDにします
@user-おとうふ
@user-おとうふ 3 жыл бұрын
大同特殊高w
@macaion897
@macaion897 2 жыл бұрын
なんやこれ、バイクのジムカーナか?
@user-gp3zg4qc4k
@user-gp3zg4qc4k 3 жыл бұрын
目がまわるぅ~。
@goe3600
@goe3600 2 жыл бұрын
知らないDID
@lisafseiei
@lisafseiei 3 жыл бұрын
キーエンス儲かってんなぁ
@森田長次郎
@森田長次郎 2 жыл бұрын
この機械で機関銃の弾を作れないかね???チェーンより、日本の防衛の為に弾丸製造もして欲しいなあ。不謹慎やけどね。
@sanymo5397
@sanymo5397 3 жыл бұрын
DIDは韓国のメーカーだと思ってた。日本でも精度の高い工業製品を作れるんだね。
スズキのオートバイができるまで
12:46
スズキ株式会社【広報】
Рет қаралды 129 М.
THE MAKING(314)鋼球ができるまで
14:01
SCIENCE CHANNEL(JST)
Рет қаралды 2,9 МЛН
Шок. Никокадо Авокадо похудел на 110 кг
00:44
When you discover a family secret
00:59
im_siowei
Рет қаралды 36 МЛН
Nastya and balloon challenge
00:23
Nastya
Рет қаралды 32 МЛН
精密機械工業 技術映画シリーズ 切削理論
21:16
NPO法人科学映像館
Рет қаралды 98 М.
【ゆっくり解説】世界を影で支配する日本企業5選
20:37
ゆっくり企業解説&決算
Рет қаралды 2 МЛН
Nutation Wobbling Gears - Why Nobody Talks About This?
11:38
Retsetman
Рет қаралды 488 М.
A series of surprises! The production site of TOYOTA CENTURY is amazing.
15:25
Шок. Никокадо Авокадо похудел на 110 кг
00:44