驚愕の性能!ただし扱いは難しい!格安のペルチェ素子(モジュール)をご紹介します!

  Рет қаралды 108,533

倹約DIY

倹約DIY

Жыл бұрын

数ある電気部品の中でもとても珍しい機能を持つペルチェ素子(モジュール)をご紹介します!
ペルチェ素子とはいったい?どんな仕組み・構造なのか?
メリット・デメリットとは?
DIYでどうやって使うのか?
調査・実験した結果を個人的な見解と合わせてご紹介します!
今回使用した格安のペルチェ素子
・TEC1-12706 ペルチェ素子 5個入り Amazonで1877円(2023/8/1現在)
amzn.to/3DEuRva
普通安くても1個500円はするペルチェ素子がこの値段は安いです!
今回の実験で個人的にはペルチェ素子をかなり見直しました。
うまく設計すればDIYでも実用になるものが作れると思います!
・AMD CPUクーラー Amazonで1380円(2023/8/1現在)
amzn.to/477uUgR
これまで色々な動画で使っていますが、
熱的に厳しいCPU用だけあって冷却能力が高いのに、
大量に出回っているため値段も安いです!
もちろん今回のペルチェ素子にもほぼジャストフィットで使えます。
コストを考えてもこれを使わない手はないと感じました!
また電気工作の素子冷却用としても便利に使えます。
いらないPCなどから剥ぎ取るのも良さそうです!
動画内でご紹介した過去の動画
驚愕の性能!激安の熱伝導グリスの自作方法をご紹介します!
• 驚愕の性能!激安の熱伝導グリスの自作方法をご...
激安かつ大量に作れますので、遠慮なくバンバン使えます!

Пікірлер: 264
@casval.h.t4999
@casval.h.t4999 Жыл бұрын
仕事で、車内でスマホを冷やすためのクレードルを開発しようとしたことがあります。その時に、企画からはペルチェを使えばいいじゃんって簡単に言われ、排熱しなきゃ使えないから目標コストには入らないよと説明しました。この動画でいうデメリットを理解していない企画に説明するのが大変でした。 ここでちゃんと説明してくれているので、みんなの理解も深まったと思います。ありがとうございました。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメントありがとうございます! うまく排熱できないと逆にどんどん熱くなりますね!
@yasudan7690
@yasudan7690 5 ай бұрын
電力消費するから、瞬間的に冷えても、結局全体が高温に成る。 素人の考えは無能ってことだよね。 圧縮空気を吹きかけるのが冷却には最善策。 POFの成形に電磁加熱使って、そのコイルと成形したPOFを瞬間冷却した。
@AiRobi
@AiRobi Жыл бұрын
ちょっと趣向の違った動画大変参考になりました。ペルチェ素子は昔からあるのに、製品が少ないのがよく理解できました。 有難うございました。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメントありがとうございます! ヒートポンプがあまりに凄すぎて、ペルチェを使う理由がない場合が多いと感じます!
@user-ts6ti9xm9t
@user-ts6ti9xm9t Жыл бұрын
なんとなくしか理解していなかったペルチェ素子の正体について、より深く理解できるわかりやすい解説でした😃
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメントありがとうございます! そういっていただけると嬉しいです!
@user-gc4wm2se3k
@user-gc4wm2se3k Жыл бұрын
初めてコメントします😀私はペルチェ素子でワンコクーラーを作りましたよ。構造は600×900のアルミ板に4個の素子を断熱材も入れて挟んだもので、苦労したのは広い板の上に断熱しながら素子をピッタリ固定する事でした🥹
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメント&情報ありがとうございます! 参考になります。 断熱もめちゃくちゃ大事ですね!
@BIHIMIMI
@BIHIMIMI Жыл бұрын
素子の中身まで見せて下さって直列の熱電対群が見えてよく理解できました。ちょうど働かないポータブル冷温庫の修理をしようと思っていましたのでジャストタイミングの動画でした。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメントありがとうございます! それは良かったです!
@ninjakid256
@ninjakid256 Жыл бұрын
3:40 辺りからの解説はよく分かりました。 逆止弁やダイオードのように一方通行な断熱材が発見・開発されると万事解決しそう。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメントありがとうございます! 確かにそれができたら万事解決しますね!
@yasudan7690
@yasudan7690 5 ай бұрын
@@kenyakuDIY 反重力の石みたいなもんだね。(笑)
@user-zb9nj3vr3p
@user-zb9nj3vr3p 8 ай бұрын
ペット用スポットクーラーを作りたくて5×5cmのペルチェを3セル、750WのATX電源、バイク用ラジエータ等や謎の長方形型水冷チラーを使った冷却装置を試作したことがあります。確かに冷却面はすんごい冷えましたがそれ以上の爆排熱とほぼATX限界の消費電力で断念!エアコンつけっぱのほうが余程効率的!!という結論に達しました。コンプレッサー式の効率や、家電メーカーの技術力を思い知らされました...。
@user-gz5sd9dh1n
@user-gz5sd9dh1n Жыл бұрын
16:40 ペルチェ素子は温度差で発電することをご存知かと思います。 電流を流して十分な温度差が発生すると、自分で起こした温度差で発電して電圧が発生します。この発生した電圧(モーターの逆起電力をイメージしてください)によって、4Aまでしか流れなかったのだと考えられます。 温度差をなくせば電圧は発生しませんから、オームの法則に従って電流が流れます。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメント&解説ありがとうございます! おかげさまで納得です。 温度差ができた時点で電流は下がるということですね。 こちらは12706で間違いなさそうに思いました!
@kamekiti128
@kamekiti128 Жыл бұрын
なるほど 逆起電力ですか 勉強になります
@user-gz5sd9dh1n
@user-gz5sd9dh1n Жыл бұрын
@@kamekiti128 イメージとして、わかりやすくするための説明です。ペルチェ素子で逆起電力という言葉は正しくないので、理解するための足がかりとして考えてください。
@eyesdream6940
@eyesdream6940 11 ай бұрын
ペルチェの逆起電流の対策は、ツェナーダイオードで解決?
@mitsuya_tantei
@mitsuya_tantei 3 ай бұрын
@@eyesdream6940 対策なんて必要あるんかな。他の機器に有害なほどの電圧が出るくらいCPUを冷やし続けれるとは思えない。CPUの電源を切って冷却のみ行うなんてやらない限りは気にしなくていいんじゃないの?
@kamomestudio
@kamomestudio Жыл бұрын
三年前にポータブルの冷蔵庫を買いましたが一年くらいで冷えなくなってしまいました。しばらく放置していましたが、捨てる前に仕組みだけでも知りたいとと分解してみたら、その四角いタイルが入っていてダメ元で交換してみたら普通に使えるようになりました。この動画でなぞだったペルチェ素子の特徴がよく分かりました。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメントありがとうございます! 直せて良かったです。 壊れやすいので交換が簡単な構造にするのも大事だと思いました!
@yasuoknightoh9231
@yasuoknightoh9231 Ай бұрын
捺さ捺ささ派はすそそそそ
@takashimizuno7674
@takashimizuno7674 Жыл бұрын
サンコーレアモノショップの「冷蔵服」を愛用してますが、それに搭載されてるペルチェ素子の仕組みがわかって勉強になりました。素子自体が格安ならば、格安な空調服を改造して自作もできそうに思ってしまいますが、きっと排熱や電熱対策でつまずくだろうなぁと二の足です😂
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメントありがとうございます! DIYも出来ると思いますが、今回実験してみて設計がかなり難しいと感じました!
@user-qq8vf4bz4b
@user-qq8vf4bz4b Жыл бұрын
卓上ドリンククーラーに良さそうですね!買うと意外に高いですし・・・ CPUクーラーもジャンクなら安く手にはいりそうですし、夏の工作気分で作ってみたくなりました
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメントありがとうございます! ドリンククーラー、私も作ってみたいです!
@user-yt2eg1wx3g
@user-yt2eg1wx3g Жыл бұрын
霜が降りるほど冷たくなるなら除湿に使えそう。って思ったら既にあるんですね。 除湿機は空気中から水を取り出せるすげえ機械なのです
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメント&解説ありがとうございます! 除湿機、水を空気中から回収できる装置と聞くと試作してみたくなりました!
@kawasometoshio8459
@kawasometoshio8459 Жыл бұрын
室温からの温度差が20度前後まで冷えます。30度の部屋だと10度前後にしかなりません。雪の降る外で実験したら-17~18度までさがりまして、氷ができます。冷却側の断熱が必須です。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメント&情報ありがとうございます! 参考になります!
@macmomonga
@macmomonga Жыл бұрын
ペルチェ素子、最近はサンコーさんの製品に多用されていますね。こんな特性があるとは知りませんでした。面白いなあ、私も実検したくなりました。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメントありがとうございます! わりと簡単に作れますので、是非やってみてください!
@Yamamoto-sinniti
@Yamamoto-sinniti Жыл бұрын
キャンプで使う薪ストーブや石油ストーブの上に置いて、ファンを回すのに使われてますね〜 加熱して発電させ、ファンを回す逆転の発想で使われてて面白い。イワタニさんの風暖もそうかな。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメント&情報ありがとうございます! 参考になりました。 炎での発電も試してみたいと思います!
@allex3321
@allex3321 Жыл бұрын
昔は良く使って居ましたよ!自作PCのCPU Intel Celeron 300MHzをオーバークロックするのに強制冷却用です。300MHz→450MHz~ 最近はCPU性能が上がっている為 必要は無くなりました。当時はオーバークロックブームでペルチェ素子を使ったり 水冷システムと色々と遊びました。電源も最近の様な格安品も無かったので倹約にはなりませんでしたね。☺
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメント&詳しいエピソードありがとうございます! 参考になりました! これもかなり安くつくれるようになった感じですね!
@ko0ko0ify
@ko0ko0ify Жыл бұрын
これ気になってた!
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメントありがとうございます! タイムリーで良かったです!
@ko0ko0ify
@ko0ko0ify Жыл бұрын
@@kenyakuDIY 何とかファンベストに付けたいものです(;'∀')
@user-zi9ci6yp9v
@user-zi9ci6yp9v Жыл бұрын
車で使える冷温庫の素子としてよく使われていましたね。  5Vの素子と12Vの素子があって車で使える12Vのものが人気がありましたね。  金属カップの底に仕込んで、保温、保冷するタイプのおもちゃみたいなのもありましたし、色々と遊べそうな道具を見つけちゃいましたね。  5Vのペルチェ素子だったと思いますけど、ミニ四駆くらいは動かせた気がしました。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメント&情報ありがとうございます! 参考になります。 特に発電はできるところまでやってみたいです!
@denshitomotomo2010
@denshitomotomo2010 Жыл бұрын
そうそう、保温コースターみたいな製品がありましたよね。
@kurosekirei
@kurosekirei 11 ай бұрын
おおよそ20年位前に名古屋の大須(当時はパソコンショツプなどは無く電子部品のお店ばかり)そこで初めて目にしたのがペルチェモジュールでしたデモで真夏に霜が付くほどキンキンに冷やしたアルミのクーラーが物凄く印象が有りましたドライブ電源も小さくモジュール自体もそんなに高価でも無くて人目を引いてました。その後いろいろな小さな温冷庫みたいなのが市販され始めました。
@takayahanabusa5816
@takayahanabusa5816 Жыл бұрын
ペルチェ式の冷蔵庫を使用しています。コンプレッサー音がしないことだけが利点で、消費電力が大きいのと発熱で室温が上がってしまうという欠点が。 (クルマ用では 傾けても揺らしても転がしても故障しない というのが大きな利点になってますが…) 部屋が暑くなるのは嫌なので冷蔵庫を分解し放熱部を水冷に改造。屋外でまで伸ばして放熱させてます。消費電力はポンプ込みで65W。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメント&解説ありがとうございます! 改造参考になりました!
@nijikurosu6815
@nijikurosu6815 Жыл бұрын
40年近く前に友人に見せられて、その機能にビックリした覚えがある。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメントありがとうございます! 私もみるみる凍っていくのに驚きました!
@yasudan7690
@yasudan7690 5 ай бұрын
@@kenyakuDIY その後、みるみる溶けてゆく。 (笑)
@user-xj9xb9nk5c
@user-xj9xb9nk5c Жыл бұрын
20年ほど前に、アルミブロックの小さな恒温槽を0℃から150℃までの温度でコンピュータから昇降温制御を行う際に、ペルチェ素子を2枚重ねて制御していました。うまく制御はできましたが、毎日昇降温を繰り返すと耐久性に問題が生じ、1年くらいで交換しなければならないのが問題点でした。その都度、実際に温度を測定してペルチェ素子のバラツキの補正をするのが厄介でした。現在はもっと良いペルチェ素子があると思いますので、昔ほど厄介ではないかもしれませんが、あまり汎用的ではなかったと記憶しています。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメント&詳しいエピソードありがとうございます! とても参考になりました。 自作するときは故障するのは織り込み済みで、交換を容易にする設計にしようと思いました!
@user-cd3pt9py2c
@user-cd3pt9py2c Жыл бұрын
昔のCPU(20年以上前)は発熱が少なかったので、ペルチェ水冷とかが流行しました。(私も水枕を自作してやてました)
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメント&解説ありがとうございます! PCの冷却にも使えないことはないみたいですね!
@user-pu5bi8xl6q
@user-pu5bi8xl6q 22 күн бұрын
ペルチェ素子は電圧をかけると熱の移動で片面が冷え反対側が熱くなるが、その熱を伝えるには温冷共にヒートシンクとファンで熱を拡散しないと使えないのでかなり大掛かりな仕組みが必要になる。冷熱が背中合わせのデメリットも有り扱いは難しい。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY 21 күн бұрын
コメント&解説ありがとうございます!
@user-ts6ti9xm9t
@user-ts6ti9xm9t Жыл бұрын
一般的に温度範囲が-20℃〜+120℃とされていますが、加熱するならシンプルな電熱線を用いた加熱の方が高温に出来て効率も勝るので、ペルチェ素子はその構造上効率は悪いとしても、どちらかと言えば冷却を目的とした用途に向いた電子部品という事になるのですよね?🤔 ピンポイントで冷却する用途でペルチェ素子を効果的に使える用途… 何か面白い使い方を発見したいですね!👍👍
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメントありがとうございます! 加熱のほうは抵抗を使うなど、もっと簡単で安い方法がいくらでもあるのであまり使われないと思います。 ただし、ペルチェでの加熱は抵抗式より多少効率は良くなるはずなので、コストを考えなければありだとは思います!
@ponp6436
@ponp6436 Жыл бұрын
熱帯魚水槽の簡易クーラーで使われてます、ヒートシンクとfanを増やして使ってました
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメント&情報ありがとうございます!
@japanese-cpt
@japanese-cpt Жыл бұрын
ペルチェのネッククーラー、外部電源バージョン買ったけど冷え冷えで最高!ですよ。 頸動脈部2箇所と後部1箇所、計3箇所がアルミプレートで冷えて、これこそペルチェを用いた超傑作アイテムだなと思いました。 岩谷の、ペルチェを用いてファンが回るカセットファンヒーターも持ってます。 ペルチェがご臨終になったらバラして交換します🤭
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメント&解説ありがとうございます! 参考になります!
@herotorohero
@herotorohero Жыл бұрын
この素子使ったポータブル冷蔵庫がありましたね。カメラの防湿庫なんかにも使われています。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメント&情報ありがとうございます! 参考になります。 冷蔵庫は一度試作してみたいです!
@maimaisanta8474
@maimaisanta8474 Ай бұрын
私は靴棚とクローゼットの除湿に使ってます、カビで黒靴が白靴になるくらい湿気のたまるマンションでした。一週間で約1リットル水が取れます。クローゼットもほぼ同じです。ただ3年前後でペルチェ素子が壊れます。同等品をアマゾンで見つけたので今までに3回換えています。 洗濯物には他の大型を使っています。除湿の置物も有りますがそれよりはずっと重宝しています。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Ай бұрын
コメント&解説ありがとうございます! 除湿にも使えるんですね。 縦に置いて滴らせるイメージでしょうか。 参考になりました!
@miyasan3368
@miyasan3368 Жыл бұрын
拝聴いたしました。良いタイミングのKZbin(YT)内容ですね。現役時代にペルチェ素子を付けた商品を製造販売していましたので、それなれに理解していましたので、この処「(ペルチェ素子)ネックファン」のPR画像がPCに沢山上梓され、この炎天下での使用にと試しに買ってみました。まあ~PR内容とは多少違う性能で、空調服と併用でしたが余り冷えませんw、但し室内で使用すると寒い位ですw
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメントありがとうございます! ネックファンも調べてみたいと思います!
@andyandy6739
@andyandy6739 Жыл бұрын
型番の127は、サーモカップル数:127個を意味するって説を聞いたことがあります。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメント&情報ありがとうございます! なるほど🤔 確かに完全に一致しますね!😆
@shi4596
@shi4596 11 ай бұрын
今日は 冷却面を鏡面にし熱電対つけてガスを当てゆっくり温度を下げていき曇ったところが露点になるので試したことがあります。露点でガスの組成が解るので有効な方法ですが見分けるのにスキルがいるので 光を当て反射率で定性化できないか試したことがありました。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY 11 ай бұрын
コメント&アイデアありがとうございます! 参考になりました。 覚えておきたいと思います!
@biribiri.seijin
@biribiri.seijin Жыл бұрын
cpuクーラーはハードオフなどのジャンク屋で100円程度で入手可能ですよ!
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメント&情報ありがとうございます! それはめちゃくちゃありがたいですね。 そこまで安く入手できたら完全にコスパでも魅力が出てきます。 ハードオフで探してみます!
@8888solunaer
@8888solunaer Жыл бұрын
実用品の試作、失敗してもアップして欲しいです。意外とニーズがあると思います。酷暑続きなので今は特に😅
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメントありがとうございます! 普段からDIYは失敗しまくりです😱 確かに失敗でもある意味で面白かったり反面教師的なところもあると思いますので、できる限り動画は作ってみたいと思います!
@user-bf7uw3sn1i
@user-bf7uw3sn1i Жыл бұрын
いつも楽しく拝見しています。 ペルチェ素子を水槽の冷却で色々試しましたが 挫折しました。 吸熱<放熱 熱力学では当たり前ですね。 デメリット 吸熱側と放熱側の距離が近い。 消費電力が大きい。 メリット メカの動きがない。 電流を流すと即冷却する。 考察 放熱側をいかに冷やすか 放熱側から吸熱側の熱伝導を抑えるか(素子の構造) 放熱と吸熱のバランスが難しいですね。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメント&わかりやすい解説ありがとうございます!
@user-ew8zg3bo4q
@user-ew8zg3bo4q 11 ай бұрын
ペルチェ素子に興味をもって検索してきました。実験動画ありがとうございます。 素朴な疑問なのですが 排熱面にもうひとつのペルチェ素子を重ねて冷やしていったら相当冷えるのではないかと思いました。空冷、水冷も大掛かりなので いっそペルチェでペルチェを冷やしたら 素子が複数あるならやってみたいと思いました
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY 11 ай бұрын
コメントありがとうございます! ペルチェ素子を2段にするとより低温にすることができるみたいです!
@dai_01_tm
@dai_01_tm Жыл бұрын
このペルチェ素子を使って、扇風機からの風を少しでも冷たくしたいなと思い、はや数年。 発熱側を水冷CPUクーラにしてホースを延長して屋外に向けて排熱するとか考えてはみるものの、なかなか実行に移せていないですが、出来たら面白いなと思っています。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメント&アイデアありがとうございます!
@mabel32678
@mabel32678 Жыл бұрын
ペルチェのポイントは、以下に高熱側を冷やせるかによりますよね。 一度ペルチェ式クーラー作ってみたいです。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメント&解説ありがとうございます! おっしゃる通り、いかに冷やせるかだと思います!
@kamei_nakamei_sei7012
@kamei_nakamei_sei7012 Жыл бұрын
昔使っていたPCケースで、測定用のコードがケースから伸びていて 任意のPCパーツに当てることで温度監視できるものがありましたが あれもこの技術の応用だったんですね
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメントありがとうございます! 温度センサーですとサーミスタが使われることも多いです。 サーミスタについてもそのうちご紹介できたらと思います!
@kamei_nakamei_sei7012
@kamei_nakamei_sei7012 Жыл бұрын
@@kenyakuDIY あ、これとはまた別の原理があるんですね ググってみました。ほんと勉強になります😄
@hugemeatpie9073
@hugemeatpie9073 Жыл бұрын
2枚重ねのスタックでもっと低音を目指すとか、夢の卓上マイ棒アイス製造器とか、色々試してみていただけたらと思いました。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメント&アイデアありがとうございます! 二枚重ねると温度がかなり下げられるみたいですね!
@nakanom.9590
@nakanom.9590 Жыл бұрын
小型冷蔵庫で必要な大きさのものが無かったので 市販クーラーボックスに穴を開けてサーマルコントロールを使って、 リレーなりFETでペルチェ素子を制御できないかなと考えたことはあります。 そういう動画もありました。 空調服に使ってもいいのですが、思いのほか電力を食うんですよね。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメントありがとうございます! 小型のクーラーは試作してみたいと思います!
@menctyan
@menctyan Жыл бұрын
ペルチェ素子はロマン。 ペルチェ素子を使用した充電式のミニ扇風機使ってます。頬やおでこ、首に当てたらキンキンに冷えて気持ち良いです。 反対側に排気用ファン付けて冷風が出るようになれば良いな。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメントありがとうございます! 確かにペルチェ素子面白いです!
@kjnt5631
@kjnt5631 Жыл бұрын
486時代にペルチェでCPUを凍らせてオーバークロックしてた思い出。 当時から4cm×4cmのペルチェは一般的だったよ。 今見たいに高性能なヒートシンクが一般的に手に入らず苦労したな。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメント&解説ありがとうございます! 高性能な空冷式が登場して廃れていった感じでしょうか。 参考になりました!
@hi-hl7mw
@hi-hl7mw Жыл бұрын
イワタニのカセットガスストーブ「風暖」はカセットガスストーブですがペルチェ素子で発電した電気でファンを回す電源レス温風ストーブです。 海外のアウトドア製品では薪の熱でスマホ充電できるコンロもあるようです。 ISS国際宇宙ステーションには日本製のペルチェ冷蔵庫も持ち込まれアイスを作った記憶があります
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメント&情報ありがとうございます! 参考になります。 炎で発電する実験もさっそくやってみたいと思います! 宇宙空間ではペルチェのメリットが大きくなりますね!
@user-yg6ur4ti8m
@user-yg6ur4ti8m Жыл бұрын
ペルチェ素子を使用した、ミニ除湿器やミニ冷蔵/保温庫持ってます。 ミニ除湿器はそこそこ使えますが、ミニ冷蔵/保温庫は流石に保冷/保温はキツイです…。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメント&情報ありがとうございます! 参考になりました! ペルチェ素子はとにかく効率の良い冷却が命な気がするので、もう少し実験してみたいと思います!
@elpidamemory
@elpidamemory Жыл бұрын
以前小動物のケースを冷やすのに自作してみましたが、なかなかうまく冷えませんでした。 熱い面から冷たい面に熱が回り込むのがよくないのかなぁ。 水冷と組み合わせれば吸熱放熱の距離をうまく稼げるかもと思ってます
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメント&情報ありがとうございます! 参考になります。 断熱も肝になってきそうですね!
@sakukobayasi
@sakukobayasi Жыл бұрын
クーラーはヒートポンプ+FANにしましょう。 冷蔵庫の放熱板に付ければ起電力で常時発電も可能でしょう。LED程度は点灯出来るかも知れません。 また、PWM制御で定温にできれば用途が広がり、素子寿命も伸ばせるかと。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメント&解説ありがとうございます!
@hktk341
@hktk341 Жыл бұрын
クールアイランドという所が薪ストーブ用の発電機を出してるのですが正直お高めなんですよね。うまく組み合わせれば安くDIYで作れそうな気がするのですが…
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメント&情報ありがとうございます! 自作すれば安く作れそうなので、作ってみたいと思います!
@kuma418
@kuma418 Жыл бұрын
熱い方と冷たい方を作ると、この素子に電流が発生するということで、野外での電流取り出しを目論みて、かなり昔に5個入りを買っていたのですが、そのまま工作できずに宝の持ち腐れになっていました。 これを機に、なんとか使いこなせないか頑張ってみます。(スピーカー用アンプとか、すごく明るいLEDとか、色々したくて買ったままのものが多いのです)
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメントありがとうございます! こちらで発電テストもやってみたいです!
@user-pq1de2yb2x
@user-pq1de2yb2x Жыл бұрын
PWMで温度制御すると良いと思います。 ONーOFF制御だと劣化が進みやすいですね
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメント&解説ありがとうございます! 単純なオンオフだと熱サイクルによる劣化が大変なことになりそうですね😅
@eyesdream6940
@eyesdream6940 11 ай бұрын
サーモスイッチで稼働させるペルチェを作製してるからPMW入れられないや。。
@oyanagi1122720
@oyanagi1122720 10 ай бұрын
大昔にこの素子を使ったCPUクーラーがありました。でも余り冷えないのでいつの間にか消えていきました。実験,ありがとうございました。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY 10 ай бұрын
コメント&情報ありがとうございます!
@holysunset3905
@holysunset3905 2 ай бұрын
スマホクーラーを考えながら動画開いたときに「切り分けた熱を排出しないといけなくないか?それって結局ファンが必要なのでは…?」と思いましたが、ペルチェ素子がマイナーな理由が理解できました。 スマホ程度は空冷で十分で、冷蔵とかコップを冷やしたりその唯一無二を生かした方が使い道がありそうですね 逆の発想のゼーベック効果も学びになりました
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY 2 ай бұрын
コメント&解説ありがとうございます! ペルチェ素子は冷却をうまく設計しないと無意味になりがちですね!🤔
@KiraKira_Blade
@KiraKira_Blade 11 ай бұрын
お疲れ様です、前に一層のステンレスマグに貼り付けて冷蔵庫が遠い所で冷水を作るデバイスとして利用してました
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY 11 ай бұрын
コメント&アイデアありがとうございます! 冷水を作るアイデア参考になりました!
@user-pw1xv1nv8i
@user-pw1xv1nv8i Жыл бұрын
是非格安ペルチェ式空調服自作して下さい🥰
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメントありがとうございます! 出来るかどうかは分かりませんが、良い方法がないか検討してみたいと思います!
@user-hy3gg4zb1b
@user-hy3gg4zb1b Жыл бұрын
昔、車に搭載してるタブレットをソーラーパネルとペルチェ素子で冷やして、真夏の車の中でも勝手に冷えるようにならないか実験してみたけど、全く冷えずに使い物にならなかった。 でもこの動画見るともう一度試してみてもよさそう。ファンが小型すぎたのと発電能力含めて全体の冷却能力が足りなかったから、動画の組み合わせを2~3個して、強力なパネルに変えればと思ったところで、そもそもタブレットの発熱を抑えるだけなら巨大なCPUクーラーだけでいいのではってなったが、実験してみないと結果にはたどり着けない。 あと本体直付けだと重すぎて更なるタブレットの固定化が必要そう…
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメント&エピソードありがとうございます! 参考になりました!
@yuji5624
@yuji5624 Жыл бұрын
マイナスすごいな!結露対策でマザーボードは吊り下げ方式で!!この動画を見てそんな夢を見ましたw
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメントありがとうございます! マイナス8℃は予想外でした!
@4510kyukei
@4510kyukei Жыл бұрын
虎徹とかのサイドフロー式のクーラーだと排熱の方向が横だからそこら辺の問題はマシになると思います。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメントありがとうございます! サイドフローはさらに良いと思います!
@blank_pseudonym
@blank_pseudonym Жыл бұрын
ペルチェ素子は温度差を発生させやすいように設計されているので発電は発電用の素子を使用したほうが効率がいいですよ。 まあ個人で作る場合入手難易度やコストを考えるとペルチェ素子を使うメリットは大きいですね。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメント&解説ありがとうございます! 2種類の材質の組み合わせによって起電力が違うようなので、色々な金属で試してみたくなりました!
@zektyach
@zektyach Жыл бұрын
発熱面をCPUの水冷キット+水槽、吸熱面をCPUの空冷ファンを用いることで簡易の小型冷房として使えるのでは、と考えたことがあります。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメント&アイデアありがとうございます! 原理的に吸熱面より発熱面のほうが能力が高いものが必要だと思いますので、理にかなったやり方と思いました!
@ideonjapan
@ideonjapan Жыл бұрын
最近の小型冷蔵庫にペルティエ素子が使われてますね。あと昔の自作PCではペルティエ素子を使ったクーラーが流行ったこともありました。只し結露のトラブルが続発して使われなくなりました。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメント&情報ありがとうございます! ミニクーラーは作りたいと思います!
@junkers01
@junkers01 Жыл бұрын
単純にCPUクーラーに流用出来ないのが結露の問題ですね。昔は冷やすよりいかに結露しないようにするかが大変でした。この問題があるからこそ、ペルチェ素子を使用したCPUクーラーが主流になれなかった理由ですね。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメント&解説ありがとうございます! 水は電気回路の大敵ですね。 結露はヤバそうです!
@yamyam6966
@yamyam6966 Жыл бұрын
ペルチェを使ったストーブ用ファンなんてのも発売されてるのでそこそこの発電は出来るでしょう。 ストーブの熱を使って発電してファンで空気を循環して効率的に暖房するものみたいです。 個人的には、ペルチェは冷却するより暖房にするほうが効率いいように思いました。 あと、明らかにペルチェを意識しているだろうと思える40mm角の水枕も有るのでそれで挟み込みポンプで 循環させれば発熱部と冷却部の分離もできますが、とにかく効率が悪く中々冷風、温風が出てこないです。 ペルチェの枚数増やせばそれなりにはなりますけど、それこそ、エアコンより電気を消費して冷えない代物 になりました。 小型の温冷蔵庫程度の密閉された空間を冷やすのが無難な使い方なんでしょうね。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメント&解説ありがとうございます! 参考になります。 ペルチェにおいては水冷もそこまで有効ではないのかなと感じます。 細かいフィンの付いた大型の空冷式で 試してみたいと思います!
@yamyam6966
@yamyam6966 Жыл бұрын
@@kenyakuDIY 空冷の場合だと発熱側はヒートパイプでもいいけど、冷却側は一体構造のものがいいと思いまました。 AMDのAM4のクーラーとかIntelの478のクーラーなんかが良かったです。 試した感じでは箱の中にアルミフィンの一体型、箱の外にヒートパイプの大型空冷でそこそこ冷えます。 とはいえ、ファンを回さないと霜ついて凍るけど、ファン回すとガチガチに凍るようなこともなかったですが・・・ アマゾンの激安品を買った経験ではロット内で当たり外れ有るのか、4A流れるものやもっと少ない電流しか流れない もの、色々有りました。 バラツキは結構ありそうなので複数買って選別もいいのかもしれないです。 水冷だと数は増やしていけるので最終8個までは試しましたが電気の供給と制御がちょっと面倒でした。 サーモとリレー使って制御しましたが直流でそこそこな電流が流れるので。
@tako-yt5eb
@tako-yt5eb Жыл бұрын
MOS-FETのPWM制御とても参考になりました 他も色々ありがとうございます 私は、猫を5匹飼っているのですが、現在1匹を3階で隔離中 3階がめっちゃあつで、40度くらいになることもあり、にゃーがやばいので、これ4枚と、AMDのリテールファン4個で、体を冷やせるパネルを作りました 廃熱は窓からにしています ダンボールで囲った小部屋に設置 日中は、この小部屋にこもったきりほぼ出てきません まあクーラを設置してやりたいのですが、電気代かかるし、3階なので設置がきびしいんです
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメント&情報ありがとうございます! 参考になります。 ダンボール小部屋のクーラーすごいですね!
@onpu2010
@onpu2010 11 ай бұрын
P4の頃オーバークロックするためにペルチェで冷却してましたが排熱処理が大変だったですね
@onpu2010
@onpu2010 11 ай бұрын
あっ、間違ったP4じゃなくコアむき出しのP3の頃だった!
@epicurean9164
@epicurean9164 Жыл бұрын
これは面白いですね。そんなに安かったのか。今はワークマンでペルチェ素子をつけた冷却スーツも売られてます。あれは素子の冷却はどうやっているのであろう?
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメント&情報ありがとうございます! あれも空冷だと思います!
@reger44
@reger44 Жыл бұрын
発電に関してはよくストーブの上に乗せる送風機がありますけどあれがそうですかね。 あと東雲はつりさんというVtuberの「インターネット熾し」の動画がありますが、あれもペルチェの発電機っぽいですね。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメント&情報ありがとうございます! ストーブのファンにも使われるようです。 発電して回るので電源いらずですね!
@engi_pre-schooler
@engi_pre-schooler Жыл бұрын
最近流行りのネッククーラーに使われてるかも。自作もできそう。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメントありがとうございます! 自作もできると思います!
@tadaharusaka7808
@tadaharusaka7808 18 күн бұрын
コンプレッサーの故障やガスもれのリスクけら、輸送機器用の冷蔵ユニットをヒートポンプ式(10馬力のコンフヲレッサー)からペルチェ式に変更したいと思いますが。故障の低減を期待します。プラス23℃の度の維持はペルチェ式で可能ですか?。スペックとしてどのくらいの要領のペルチェ素子が必要なりすか。気循環のためのフォンモーター要りますか?
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY 17 күн бұрын
コメントありがとうございます! 10馬力のコンプレッサーをペルチェで代用するのは能力的に難しいのではと思います!🤔
@opakin192
@opakin192 Жыл бұрын
雪国の温泉でLEDを点灯しているのを見たことがあります。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメント&情報ありがとうございます! 参考になりました。 温泉のような無限に近い熱源がある場合、効率はどうでも良くなるのでペルチェの強みが出ると思います!
@denshitomotomo2010
@denshitomotomo2010 Жыл бұрын
薪ストーブ用の無電源ファンは中にペルチェ素子が入ってて熱起電力でモーターを回してますね。 キャンプ用品でも熱起電力を使うものがあったように思いますが、恐らく中にはペルチェ素子が入っているものと思います。 おもちゃみたいな小型の電子冷蔵庫がありましたが、これもペルチェ素子を使っており最低冷却温度は4℃だったと思います。 昔はCPU冷却に使ってる例が多かったですが数段重ねて低温を実現してる例もあって極低温を作って遊ぶには面白い材料かもしれなせん。 ただし消費電力を考えると高い遊びですがw
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメント&解説ありがとうございます! ストーブの無電源ファンは一度仕組みを詳しく調べてみようと思います!
@FINOFSARDINE
@FINOFSARDINE Жыл бұрын
40年前、F通出身の教授が「これが大型化できて放熱の問題がクリアできれば電子冷蔵庫も夢ではないんだが」と言っていたのを思い出した。 まぁ、開発できるならば、スポット的に、缶ビールを入れて数十秒で冷やして飲み頃にできるモノを考えるんだけど、平面素子だと難しそう。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメント&アイデアありがとうございます! 確かにうまくやればペルチェ式ならではの冷やし方も出来そうです。 発想の転換が必要かもと思いました!
@user-hs6tn8rv9d
@user-hs6tn8rv9d 46 минут бұрын
たしか ワイン 専用冷蔵庫用にすでに存在してるはず。 通常の冷蔵庫より振動が起きないって 触れ込みの商品だった
@user-rj2tk6lo2c
@user-rj2tk6lo2c Жыл бұрын
最近ロフトとかで何種類も売っている、ネッククーラーもこれ使っているっぽいですね。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメント&情報ありがとうございます! 売っていたら入手してみたいと思います!
@toshif.7409
@toshif.7409 Жыл бұрын
一時期ペルチェ素子が不良で簡易冷蔵庫の修理が有りましたが、最近のは良くなったのでしょうか。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメントありがとうございます! 原理と構造的に壊れやすいのは確かだと思います。 少しでもうまく使える方法がないか、検討してみたいと思います!
@yuji5624
@yuji5624 11 ай бұрын
この上にジュースの缶置くとどれくらいまで冷えるんだろうか?
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY 11 ай бұрын
コメントありがとうございます! 高温側をしっかりと冷却できればキンキンに冷やせると思いますよ!
@Onion_4070
@Onion_4070 Жыл бұрын
1年くらい前にペルチェ素子で遊んでました ペルチェ素子2枚、水冷ブロックで冷却、冷却面にCPUクーラーを当てて冷風を出すようにしてクーラーを作れないかと試行錯誤してました。 ペルチェ素子2枚で消費電力約60W,ペルチェ素子単体では冷却面が-40℃に達しましたが、CPUクーラーで風を出してみると30℃超えの風が出てきました...(室温32℃ほど) 冷却能力は恐らく頭打ちでこれ以上は望めなさそうな感じで諦めました。 CPUクーラーのベイパーチャンバー方式が冷却側では上手く機能しないことや空気の比熱の高さなどからやっぱりフロンガスを使うクーラーはすごいなって感じました
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメント&情報ありがとうございます! 私の直感では冷却側は間に他の物質を介せるような余裕がないのかなと思います。 ペルチェ素子→冷やしたいもの ダイレクトでやるのが良いと思いました!
@kbu2480
@kbu2480 Жыл бұрын
AMDの純正クーラーはBTOで余った新品が秋葉原で200円とかで売ってました まだあるんじゃないかな?
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメント&情報ありがとうございます! そのくらいで手に入るなら破格ですね。 汎用性がかなり高いのでいくつかストックしておきたいです!
@say7096
@say7096 Ай бұрын
クーラント水冷を使って、ポンプから冷却側にクーラントを通し、エバポレータコアにファンを取り付けて冷風を出し、エバポレータ廃冷を使って、放熱側に廃熱して、その廃熱をラジエーターで廃熱させて、リザーバータンクに循環するクーラーもできる
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Ай бұрын
コメント&解説ありがとうございます! 参考になりました!
@yyy95251
@yyy95251 Жыл бұрын
ビスマステルルの耐熱温度は300℃と言われていますので炎の当てすぎは危険かもしれません。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメント&解説ありがとうございます! 参考になります。 温度の上がりすぎに注意したいと思います!
@user-ve1ku7bm8k
@user-ve1ku7bm8k 11 ай бұрын
ペルチェ素子って12vで暖房として使う場合オーバーヒートしてしまいますかね?
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY 11 ай бұрын
コメントありがとうございます! 面白いアイデアですね。 熱くなりすぎないようにすれば使えると思います!
@takosan634
@takosan634 Жыл бұрын
熱い面と冷たい面が分離できたら最高の発明品になるんだが。
@ay687
@ay687 11 ай бұрын
日立のドライヤーにも使われてましたね
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY 11 ай бұрын
コメント&情報ありがとうございます! 参考になりました!
@user-yb4gr4rp6y
@user-yb4gr4rp6y Жыл бұрын
巷でペルチェ素子の冷風ファンが販売されていて、電気工事の職人さんが購入を検討されていた。おいおい!と突っ込みたくなりました。空調服が、汗をかく前提で、冷却効率が高く、ペルチェ素子だと、バッテリーからすると十数分くらいではないでしょうか?
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメントありがとうございます! 可搬型だと効率の悪さからもそのくらいしか持たないと思います!😅
@youtubeyou9143
@youtubeyou9143 Жыл бұрын
ボイジャーとかの原子力電池もこの原理使ってたような。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメントありがとうございます! 原子力電池もこれですね。 真空でも使えますし、原子力という無限の熱源があるのでペルチェの強みが生かせると思います!
@mt-ym7zz
@mt-ym7zz Жыл бұрын
バイクに乗っているときに真夏の直射日光でスマホが熱暴走してしまうのでこれと走行時の風で空冷してどうにかならないかなぁと妄想しておりました(笑)
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメントありがとうございます! バイクなら車体から電源をとれば、冷却も可能と思います!
@user-tr5lj6do2p
@user-tr5lj6do2p Жыл бұрын
懐かしいですね その昔PCのクロックアップで多用していました 車用のクーラーボックスにも使用されていたと記憶しています
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメントありがとうございます! クーラーボックスは作ってみたいです!
@eva02custom
@eva02custom 11 ай бұрын
30年ちょっと前のだったと思いますが、486DX2 66MHzだったと思いますが、 ペルチェ素子と水冷で冷却して266MHzぐらいの速度で駆動している人がASCIIに掲載されていたと思います。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY 11 ай бұрын
コメント&情報ありがとうございます! 昔はペルチェ素子でCPUの冷却もしていたみたいですね!
@Tou0001
@Tou0001 Жыл бұрын
ペルチェ素子の冷却能力をコントロールする事は可能でしょうか?
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメントありがとうございます! もちろんそれはできると思います! 細かい温度調整ができるのもペルチェ素子のメリットだと思います!
@Tou0001
@Tou0001 Жыл бұрын
@@kenyakuDIY それはナイス
@NariMovie
@NariMovie Жыл бұрын
ちょっと逆の考え方ですが、ホットコーヒーを冷めないようにできますかね?
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメントありがとうございます! もちろん出来ると思います!
@user-zr8lk5cy7j
@user-zr8lk5cy7j 11 ай бұрын
車載用ですがシガーソケットから電源取るタイプのドリンクホルダーでペルチェ式のがあり、0度と60度に設定できます。これ部屋で使ってますが便利ですw Amazonとかでたくさん売ってます。
@user-hm5kr5gi3q
@user-hm5kr5gi3q Ай бұрын
すみません、つかぬ事をお伺いしたいのですが、赤線がプラスで黒線がマイナスの場合TEC1-12706の文字がある面が冷却面でしょうか?
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Ай бұрын
コメントありがとうございます! 出先でちょっと覚えてないのですが、乾電池でも繋いでみるとすぐにわかったと思います!
@user-hm5kr5gi3q
@user-hm5kr5gi3q Ай бұрын
@@kenyakuDIY なるほどありがとうございます。簡単なことですが気づきませんでした
@marinelake
@marinelake 19 күн бұрын
ペルチェ素子にCPUクーラーを繋いだものを真夏の道路に置くとファンが回りますかね?
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY 19 күн бұрын
コメントありがとうございます! 試してみないとわかりませんが、 うまくやれば回るかもしれません!
@user-un8sv2xd3r
@user-un8sv2xd3r 2 ай бұрын
放熱が肝です 電力爆食いの大飯喰らい  私は水冷式のラジエーターで簡易冷蔵庫を 造りました
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY 2 ай бұрын
コメント&情報ありがとうございます! 水冷式は良さそうですね!
@user-hl4oc8ku2y
@user-hl4oc8ku2y Жыл бұрын
品名のTEC1-12706では無くTEC1-12703(3A電流)の様に見えますね…あと電源を投入時にソフトスタート(1/10電流)、オフ時ソフトオフ(1/10電流)入れれば寿命が伸びるかな?
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメントありがとうございます! 厚み(3.8mm)や抵抗値(約2Ω)は完全に12706なんですよね、謎です! 熱応力を緩和するためのスロースタート もありかもしれません!
@motukuroi7585
@motukuroi7585 Жыл бұрын
以前ペルチェ式の冷蔵庫を買ったことがあるんですが2台買って2台とも2年以内に故障しました。やっぱり寿命は短いんですね。 最近流行りの水冷服の循環水をこれで冷やしてファンで放熱するというというのを考えたんですがさすがに放熱が追い付かないですかね。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメントありがとうございます! これまでペルチェで体を冷やすのはナンセンスではないかと考えていましたが、 今回の実験をやってみてうまくやれば何とかなるかもと思いました!
@yubiyubi_nachi
@yubiyubi_nachi 2 ай бұрын
電源部分は乾電池でも動作しますか?
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY 2 ай бұрын
コメントありがとうございます! 乾電池でも動作はしますが、パワーはあまりないですね!🤔
@tatuo3o
@tatuo3o Жыл бұрын
ペルチェ素子使ったCPUクーラーあったなぁ
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY 11 ай бұрын
コメントありがとうございます! 以前はCPUに使うこともあったようですね!
@user-qp4vj9ff4z
@user-qp4vj9ff4z Жыл бұрын
ロウソクで発電して非常用のUSB電源作った事あるわ ペルチェダブルクリップで2枚使って内側は銅板挟んで熱源に、外側は冷却でってやって
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメント&アイデアありがとうございます! とても参考になりました。 それで試してみます!
@user-qp4vj9ff4z
@user-qp4vj9ff4z Жыл бұрын
@@kenyakuDIY ペルチェ素子は二枚で1セットにした方が発電には使いやすいです。
@user-yh4dk2bw5n
@user-yh4dk2bw5n Жыл бұрын
サイドフローのクーラーだとどうなるか…ですね
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメントありがとうございます! サイドフローだと設計の自由度が増しそうな気がします。 手に入ったらやってみたいと思います!
@user-zr8lk5cy7j
@user-zr8lk5cy7j 11 ай бұрын
ソニーがREON Pocketっていうペルチェ式のシャツクーラー&ヒーター出してるので、参考にするならアレがいいと思います。もし既存品流用方向なら、冷却のみだけどタブレット用クーラー(スマホより大きめ)は有用かもしれませんね。 そういやツインバードの冷温庫もってたが、通電しファンも回るのに冷えも温熱もできなくなって放置中。不燃ごみで捨てようとしたら「現在リサイクル法対象です」と言われわざわざ返されてしまい、現在物置の肥やしになっとります…
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY 11 ай бұрын
コメント&情報ありがとうございます! 参考になります。 冷温庫は是非自作してみたいと思っています!
@renonkkk
@renonkkk Жыл бұрын
ペルチェ素子は効率は良くないのでキャンプ用小型冷蔵庫ですと実用化は難しいです。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメント&情報ありがとうございます!
@user-vd5li6dq5e
@user-vd5li6dq5e Жыл бұрын
ペルチェ素子を使って、最強ペルチェ服を自作できませんか? 市販品はほんのり冷たい程度で実用性があまりありません、良いアイデアなどあれば紹介頂きたいです。
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメントありがとうございます! ペルチェ服作ったので動画にする予定です!
@user-vd5li6dq5e
@user-vd5li6dq5e Жыл бұрын
本当ですか! 楽しみにしてます。
@Droneaerialphotographer
@Droneaerialphotographer Жыл бұрын
勉強になりました^^
@kenyakuDIY
@kenyakuDIY Жыл бұрын
コメントありがとうございます!
激安だと思ったらAmazonで偽物を掴まされた...
12:18
イチケン / ICHIKEN
Рет қаралды 446 М.
Finger Heart - Fancy Refill (Inside Out Animation)
00:30
FASH
Рет қаралды 27 МЛН
Double Stacked Pizza @Lionfield @ChefRush
00:33
albert_cancook
Рет қаралды 102 МЛН
Gym belt !! 😂😂  @kauermtt
00:10
Tibo InShape
Рет қаралды 17 МЛН
Pulse Tube Cryocooler - Part 2 (-75C)
19:06
Hyperspace Pirate
Рет қаралды 921 М.
DIY EDM CNC Machine
9:44
FirstMotionLab
Рет қаралды 37 М.
ゴミから任天堂スイッチ作ってみた
35:41
熊五郎お兄さんのDIY
Рет қаралды 1,6 МЛН
28 июля 2024 г.
0:20
TULPAR_KG🇰🇬
Рет қаралды 4 МЛН
Быстрые листья для голубцов
0:36
Мистер Лайфхакер
Рет қаралды 2,1 МЛН
САМОЕ СЛОЖНОЕ СОРЕВНОВАНИЕ
0:41
MakkClips
Рет қаралды 2,1 МЛН
No empty
0:35
Mamasoboliha
Рет қаралды 8 МЛН
САМОЕ СЛОЖНОЕ СОРЕВНОВАНИЕ
0:41
MakkClips
Рет қаралды 2,1 МЛН