KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【精神科専門医/指導医による解説】自分を愛する方法 #自己理解 #自分の軸 #早稲田メンタルクリニック #精神科医 #益田裕介
18:28
なぜ診断名が違うの? 不安症、社交不安症、回避性パーソナリティ症~ひきこもり
25:10
Ozoda - Alamlar (Official Video 2023)
6:22
Andro, ELMAN, TONI, MONA - Зари (Official Audio)
2:53
Who is More Stupid? #tiktok #sigmagirl #funny
0:27
Did She Really Cut Her Hair?!😅 I'm Not Surprised Why She Crafted A DIY Hairdresser! #shorts
0:46
【精神科専門医/指導医が解説】回避性パーソナリティ症の診断と治療
Рет қаралды 190,946
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 646 М.
精神科医がこころの病気を解説するCh
Күн бұрын
Пікірлер: 233
@みゆき-x5b
Жыл бұрын
鏡を見てる自分を他人に見られるのが恥ずかしくて、トイレで身だしなみを整えられない。 外出の際に、外で他人の気配がしたらいなくなるまで家から出られない。 職場で大勢と食事するのが苦痛。食べ方が変って思われたらどうしようとか。 怖くて電話を取れなかったり…家族からでも緊張する。 SNSのアカウントもすぐ消しちゃう。 頭では考えすぎって分かってるのに、どうしてもダメ。 自意識過剰だって思ってたけど、これだなぁ…
@aa-fw6mw
Жыл бұрын
私は表面的には愛想が良い方です。あまり親しくない人との方が話しやすい位です。でも、誰にも好かれている気がしないので、1人でいる時、空間が最も落ち着きます。出来るだけ、誰にも深入りしないように生きています。深入りされて良かった事が何一つ思い浮かびません。利用されるか、依存される事にうんざりしているからです。 孤独死後に発見されても恥ずかしくない程度に自宅は一応掃除してます。
@shinon-bu1ym
Жыл бұрын
「大抵の人は自分に関心がない」が全く納得できないのですが、納得できないですが「大抵の人は理想の自分と現実の自分のギャップに無能感や恥を感じたりしない」と理解しました。
@ai-cn6sj
Жыл бұрын
以前、他の方の本で回避性パーソナリティの症例を聞き齧った際に、もしや?と思ったのですが、こちらの動画を拝聴してこれは自分のことだなと実感しました。 仕事でも趣味でも、コミュニティに属したり人と親しくなっても、一度嫌な思いをしたり、一定の熱が冷めると、連絡手段を絶って逃げ出してばかりです。 せめてひと所に留まれるようになりたい、他の人のようにまともになりたい、とずっと思っているのですが、その他者への劣等感も症例のひとつなんですね。 自分の事を考えすぎる、というのも当てはまっています。 どちらかというと人と接する時は、ずっとその人の事を優先してしまうタイプなのですが、結局それも「この人に嫌われて私が傷つきたくないから」だったのでしょうね。 子供の頃に同級生からからかいやいじめの対象になったことや、上記の対人の下手さから重いと言われて恋人や友人に距離を置かれたことだったりが堪えているのか、 「何かおかしいことをしなかったか?」「自分は今普通に振る舞えているか?」をずっと考えながら生きています。 普通ってなに?私って何をしてきたどんな人間?と深掘りしだすととても生きづらいです。 掘ったところで何も身のあるものは出てこないので(逃げ続けているので)、自己PR考えるのは毎回地獄です。 なので、何も気にせず生きれているという方を見ると憎たらしいくらい羨ましいです。 そうやって他人に嫉妬を向けるのも筋違いだと思うので、自分の問題だと思うようにはしているのですが。 しかし、もうそれにも疲れて人に関わらないようにしてしまっているので、まさしく回避ですね。 「他の人はそこまで他人の目なんて気にしてない」「考えすぎる前に動く」 これから鬱々と考えてしまう時には、とりあえずそう思うようにしてみます。 長々と自分語り失礼致しました。
@aiuo3123
Жыл бұрын
本当にリセットしたすぎて、わかりすぎて耳が痛いくらいでした。仕事でミスとも言えないくらい少しの指摘を受けただけでもう辞めなきゃと思ったり、お酒の席で普段なら言わないことを言ってしまったなとちょっとでも思ったらもうその人たちとの付き合いをやめたくなったり…被害妄想は自意識過剰の裏返しだなといつも自戒しています。 先生が解説してくださることでいつも、自分を見つめ直して正しい場所に調整していけるような気がしています。
@ぴーちゃん-c4k
Жыл бұрын
自分もリセット癖があり、学生時代は早く卒業したいと思っていたし、社会人になってからも同じ職場で長いこと働けないことに悩んでいます。 ・人のちょっとした行動や発言が気になって、嫌いになってしまう ・人から批判や否定されるのが苦手 ・集団の中で上手く溶け込めなくて、自分は何か浮いてる存在だなって思ってしまう ・浮いてると思うから自分から距離を取ってしまって、ますます居心地が悪くなる →結果苦しくなって辞めちゃう。そんな感じの繰り返しな気がします😂
@user-pi5tj1mo2h
Жыл бұрын
自分はゴミなので、ゴミが頑張って人間に擬態しているのですが、長い時間を共に過ごすとどうしてもボロが出てしまいます。 ゴミだということが周りの人間にバレてしまいます。 なので、自分の事を知る人の居ない場所に行きたくなります。
@akikoshinohara1480
Жыл бұрын
すごくわかります! 私も同じです
@yukihimekanon
Жыл бұрын
これだー!!!ってめちゃくちゃ腑に落ちました。 精神科医にHSPだと言われ、逆に病名言われなくてモヤモヤしてました。 ・批判にめちゃくちゃ弱い ・想定外の反応されるとすぐ「嫌われた」「自分を大切にしてない」と思ってしまう ・そして後で認知の歪みに気づいて絶望する ・他人に迷惑かけた自分はこれ以上付き合う資格がない、と思って人間関係リセット ・でも自分なりの不安回避のためにその時はそう感じてしまうのでどーしよーもない😭 って感じで、生きててしんどいです。 痛みや不安に鈍感になりたい😢
@tensbo9123
Жыл бұрын
ちょーーーーーど今日リセットしました。34歳。もう何回リセットしたことか。。これが最後と決めてからもう10回以上。不安で不安で不安でもすごく仲良くなりたくて…でもでもやっぱり嫌われてる気がして…初めて相手に対して答え合わせをしたら答えはNO。嫌われてなかった。。その答え合わせをしたせいで仲良くなりたい相手は私を避けるようになりました。気持ちがめちゃくちゃ分かるから追うことはしないけど、すごくすごく苦しくて…またLINEのアカウント作り直し。。もう自分がどういう人なのか分からないし何をしたら幸せなのかも分からないし本当に何にも分からなくて不安で仕方ない。。この話がどこまで広まってどこまでの人が私を『そういう人なんだ…』と思っているのか。。はあ。笑
@he1696
Жыл бұрын
SNSが無ければ 良い気がするんだ…。 人生生きてたら転職も引越しもある。 LINEとかSNSだけなのよ。 環境が変わっても人が目の前に残り続けるのは。風通しの悪い田舎みたいな環境からは抜け出してもいいんじゃない?なんて思うよ。 そんな私もLINEは家族以外 非表示にしてます。 なんならLINEが要らない。
@mamataichan2717
5 ай бұрын
よくわかります〜😢全く一緒です。わたしもつい先週リセットしました。やった後のスッキリ感はすごくて、辞められない😂インスタはやめたけど仕事の都合でLINEは消せない。。要らないんだよなー、電話だけあれば充分😢この世に記憶を消せる道具があったら真っ先に自分に関する記憶を消すと思います。
@しばたぬき
Жыл бұрын
ほぼ全て当てはまってる……人と仲良くなりたいけど自分といてもつまらないだろうって勝手に思って少しずつ距離置いてフェードアウトするのが毎度の流れ
@mei0514n
Жыл бұрын
きょう、精神科の診察で、先週末と、ここ2日、仕事を休んでしまった話をして、理由をきかれて、「人間関係がわかってない」「そもそも誰とも人間関係を築けたことがない...」というような話になったら、主治医の先生が「回避性パーソナリティ」とメモ書きして、「それは、そういう性質、気質です。糖尿病とか身体の病気と同じように、その性質で自分を責めるのはしなくていい」と、教えてくれました。 初診のころ「社交不安障害」とは教えてもらっていましたが、益田ドクターの動画をみて「回避性パーソナリティ障害、すごくよくわかるな...」と思っていたので、やっぱり、そうだったんだな...と、思いました。 「自分のその性質のせいで、まわりの親切な人たちに、応えられていない、嫌な思いをさせている...」という話をしたら、 「それは、事実ではなく、思い込みが『信念』になっている。その信念を疑うことをしていくこと」と、教えてもらいました。 また月曜日から、それを心に、がんばろうと思います。 帰ってきて、益田ドクターの関連した動画を見直して、すこしほっとしています。 改めて、たくさんの動画、ありがとうございます。🍵♡ (ドッジボール、打てなかったけどよける(逃げる)のはうまかったと思います...!笑)
@user-x809
Жыл бұрын
その主治医の先生、素敵ですね。 そういう気質、治さなくて良い、身体の病気と同じなんて。 ≪思い込みが、信念になっている、その信念を疑うこと。≫ 良いアドバイスを教えて頂きました。
@minokeisuke
Жыл бұрын
全てに当てはまってました。ADHDなのに綺麗好きなのはこれが原因なのかもしれないです。「周りのものを秩序立てたい」というのが正にそうで、物や服の買い直し癖が酷いです。 人に悩みを打ち明けたら、気にしすぎだよ、そんなこと考えたこと無かった、気楽に生きようよと言われて衝撃でした。誰もが多かれ少なかれ私と同じような悩みを抱えてると思ってました。 自分にしか関心がないのに自分が何が好きで嫌いかは曖昧で自己分析が出来ません。 自分に関心を向けずにそれなりのステータスを積んで器用に生きてる人が心底羨ましい。
@なかしま-i9j
Жыл бұрын
共感できて、驚くほど自分に当てはまってて泣きました。 LINE何回も消してしまうし、仲良くしたいけど遊び方、関わり方分からないし、恋愛は相手と近づきすぎると拒絶してしまって結局裏切ってしまいました。こんな自分がすごく嫌です。生きづらいです。 生き方がわかりません、これから高校卒業して唯一の友達とも会わなくなるのが悲しいし、新しい環境がとても怖くて、初めましての大人みんな怖くて、怒られること考えただけで涙出ます。 孤独は嫌だから一人で生きたくないけど、人付き合い下手すぎて、関係切っちゃうから、もう嫌です全部
@user-vx235
Жыл бұрын
社交不安障害じゃなく回避性パーソナリティ障害よりなんだなぁと益田先生の話を聞いて理解しました。自分のことばかり気にして疲れ 自分が自分を攻めるのでもう嫌なんです。
@jhtdcbj6685
Жыл бұрын
ゴリゴリの回避性ですが、お寿司食べた時に「お作法が出来たか気になる」ってのはかなり的確ですねぇ それと、「ちゃんと美味しそうなリアクションとれているかな」ってのも思うし、「食事中の会話ぎこちなくないかな」ってのも思う 本当に心開いてる人には思わないけど、そうじゃない人、特に目上の人には強く思う
@つき-z3v
Жыл бұрын
社交不安障害で診断されてますがほとんど回避性パーソナリティ障害だと思います。 コミュニケーションを頑張っても、深い関係になりそうになると引きたくなる。そんな自分も嫌になる。だいぶマシになったと思ってても頑なな部分が強くてしんどいです。 部屋の話も自分のことだと思いました。認めるしかないんですね。
@けいとろ-b8f
Жыл бұрын
回避性はナルシシズムの一環という見方、当事者としてなるほどと思います。自分が傍目から見て正しい振る舞いができているかどうかが常に気になり、たいていできていないので、傍目がある場をことごとく避けるという感じです。常に自分を見ているのはナルシシズムだと思います。
@タオルケット-z2v
Жыл бұрын
待ってました! リセットしすぎて全然社会経験を積めずにきました。 家族、最後の友人とも縁が切れかけてます。 現在の職場も離れたくてたまらないです。 どこかで思考を変えなくてはいけませんよね。
@mexiko365
Жыл бұрын
めちゃくちゃわかります。同じです。 むずかしいけどもう少し柔軟に生きていけたらいいですね☺️
@rollings2035
Жыл бұрын
私も同じ状況です😅解決法探してるんですけど難しいですね
@Hana-jo3id
Жыл бұрын
先生の動画でお話を聞くと冷静に分析できて不思議と落ち着いてきます。 私も今まで何度リセットしてきたかわかりません…人と長く関わっていけないんです。 初対面の人とのその場だけのやり取りならなんとかできますが、これからも付き合いが続きそうな相手との関わりが無理です。はじめに無理をしすぎているからか相手からの評価が下がるだけで、付き合えば付き合うほど嫌われていく感じがして、そこに属していられなくなっていきます。必ず。 死ぬまで孤独なのかなと思います。 恥や失敗を恐れて何もできず、自分が誰よりも劣っているせいで外に出られません…
@碧-o6p
Жыл бұрын
大学の講義で回避性P.D.の存在を知って、すごく当てはまるなと感じていました。でも、生活に支障が出ていないから診断はされないと思い、病院には行きませんでしたが、就活や就職の面でかなり支障が出てきました。卒後数年経ってますが、最近になって生活に支障が出ていることを自覚して、精神科への相談を考えています。 小学生の頃から、周りの子と遊ぶのが苦手だったし、先生に怒られないようにというのばかり気にしていた気がします。 誰かに相談するのも苦手だし、親にさえ何か相談した記憶がほとんどありません。でも今やっと、誰かに助けてほしいと思うようになりました。もっと早く気付いて治療を受けていれば、もう少し普通の人生を歩めていたのかなと思います。 診断していただけるかどうか怖いですが、初診行ってみようと思えました🙏 回避性P.D.の動画や書籍ってあまり見かけないと思うので、とてもありがたいです(*・ω・)*_ _)
@碧-o6p
Жыл бұрын
動画、いつも拝見させていただいております😌 丁寧に優しく分かりやすく教えてくださるので、とても見やすいです。 毎日、動画投稿やライブ放送ありがとうございます😊
@りらりら-r8j
Жыл бұрын
自分にもその傾向があります。特にリセット癖は、若い頃からずっと苦しんできたことです。リセットしてしまう時の自分の気持ちを思い返してみると、私は人の輪の中に入れないのですが入りたいという気持ちは常にあって、ついつい足を踏み入れてしまっていました。最初はがんばって話もしようとするし明るく振る舞うのですが、だんだん疲れてきます。それに加えて、人に自分を相手にするのが面倒そう、嫌そうという素振りが少しでも見えると、嫌なのに付き合ってくれてごめんなさいという気持ちになり、それがどんどん大きくなっていたたまれなくなり、距離をおきます。 「頑張る」のは、私は雑談が苦手で小学生の頃から隣の席の子と自然に楽しそうに話している子たちが羨ましく、なぜ他の人が自然にできることが自分にはできないのだろう、自分は偏っているのだ、と考えていて、大きくなるにつれ周りの人達の様子をコピーしてそれなりに見せてきた(全然足りないですが)ことを自覚しているので、そんな作り物の自分を見破られることが怖いという心理が常にあったためと思います。さらに、自分には経験が何も積み上がらないという意識があり、でも知識を受け取った瞬間は理解はできたので、それが人にはどうも「聡明」に見えるらしく、何度も「見かけと違うね」と言われてきていたため、実は空っぽであるつまらない人間であると思われるのが怖い、そう思われてるのにさらにわかったような顔をし続けるのが辛いという気持ちがありました。 距離をおくのは、いたたまれない気持ちと共に、たぶん「追いかけてきて欲しい」と試す気持ちもあったと思います。追いかけてきてくれた事はありませんでしたが。 その反面で、自分の自意識が過剰で、自分の気持ちばかりを気にして、自分の行動が相手にどんな感情をもたらすかは考えたことがなかったし、考えてもわかりませんでした。自分なんかのために人の気持ちが揺さぶられるわけがないと思っていたし、でもたぶん、揺さぶられるかもしれない、揺さぶられて欲しいと思う気持ちもあったと思います。 初老と呼ばれる歳になった今は、諦めています。まだまだ諦めきれず人を羨んだり拗らせた部分は多く残っていますが、人との関係は諦めました。ただこの先どんなふうに死んでいくのだろうという不安はありますね…。 諦めるようになったきっかけはTwitterだったと思います。初期のTwitterは本当に「呟き」で、それまでは絶対わからなかった他人の心の中を覗き見ることができました。その呟きを通して、自分を客観的に見られるようになったのかなと思います。 私は診断などは受けていませんが、発達障害もあった/あるのだと思います。そこから拗らせたものと、この回避性…が別物なのか延長線上にあるものなのかわかりませんが、自分語りの欲求の吐き出しと共に先生のデータの一つになればと思います。
@nyanyanyanyanyany
Жыл бұрын
完全に一致します。自己中心的自意識過剰を感じていました。社交不安障害の診断がついたこともありますが、特定のシーンより自分以外の人間と過ごすことに不安と緊張を憶えます。 人間関係はすぐにリセットしてしまうため連絡先は数名、日常的には誰とも連絡をとりません。他罰的な自分が嫌になるから、誰とも関わりたくないというのもあります。年々消極性が強くなり、好きだったミュージシャンが新曲を出すことについていけず興味が失せました。新しいなにかに取り組むことが難しいために大切にしていたはずのものが消えていく一方で、少しずつ自分がからっぽになる感覚があります。
@MD-be2mk
Жыл бұрын
面倒な人間関係になると急に連絡とらないようにしてしまいます。同性の人に嫉妬されたり、ライバル意識を持たれたり、こうした方がいいとか自分の考えを押しつけてくる人、言われた通りに行動しないと不機嫌になる人、独占欲の強い同性の人が苦手です。子供のときよくいたのが、一緒にトイレに行かないと機嫌がわるくなって怒ったり、他の子と仲良くすると機嫌がわるくなったりするので、一緒にいても疲れてしまいます。 色々指図されることが嫌で面倒になってしまい逃げてしまいます。 同性の友達を何回もリセットしています。今、仲が良い友達は、干渉したりしない人です。
@user-tamtam
Жыл бұрын
お寿司の例え、めちゃめちゃわかります。 いつも私なんかに申し訳ない〜と思ってしまうんですよね。 カメラ向けられると喋れなくなるし、前の席だと後ろの人の視線が気になって講義に身が入らないとか、、、わかってるんです。私のことなんて誰も見てないって。 …わかってるんですけど泣 なおせません。。
@Ciel-vi1jd
Жыл бұрын
大学一年生です。怖くてアルバイトを始められません。嫌な未来ばかり想像してしまって無為な時間を過ごしてしまう。そんな自分が情けなくて家族にも顔を合わせたくない。
@りさ-q1c9p
Жыл бұрын
自分を守る方向にエネルギーを沢山使ってるんだろうなと思います。 これがナルシズムかな
@みんぐみんぐ-v6u
Жыл бұрын
高卒で就活してた時、学校卒業した後の人生を考えるのがとにかく嫌でした。母親に勧められた市役所に願書を出しましたが、面接にどうしてもいけなくて、でも行けないことを誰にも言えなくて結局受験せずに「落ちた」と嘘をつきました。そのあとは知り合いの会社になんとか繋げてもらいお世話になりましたが、事務員でいつも先輩に見張れている気がして「間違ってたら怒られる、恥をかく」というのが頭から離れなくて、先輩から指摘されることで恥へのストレスが高まり、逃げるようにやめました。まともに働けない自分に絶望して引きこもりになりました。その後もなんとか応募はしても面接に行けずに何社と面接をドタキャンした過去があります。今も面接はとても苦手です。とにかく社会的責任から逃れたいです。今も。
@tatabinow5585
Жыл бұрын
子どもの頃に転校(引っ越し)が多かった為か、大人になっても大体何年かするとその場を離れてしまい、中々長く関係性を築くことが難しいです。 自分でもその場が好きなはずなのに離れることを選んでしまいます。 雪の溝の話しみたいに決まった思考をしている気もします。いい溝を作っていけたらいいなと思ってます。
@misa-my6un
Жыл бұрын
病院で社交不安障害と診断されてましたが、回避性パーソナリティ障害の項目全て当てはまってました。 現在、関わりのある人間は母親と夫のみで、引きこもりしてます。 会議のある仕事、営業職は絶対に出来ないし、結婚式の招待も全て断ってきたし、これからも断り続けると思います…… こんな自分がなんだか情けなくてつらいです… 友達は0人です。みんな自分からフェードアウトしてしまいました。 あと、仕事で注意されただけでも人格否定されている気がしてかなりのショックを受けてしまうため、再就職もする気が起きません……
@まちゅ-n3v
Жыл бұрын
私は自称HSPですが、7つのチェック項目のうち、7つ当てはまりました!😂 ストレスを感じる機会を減らそうと、人との関わりを必要最低限にしたり、外出する機会を減らしました。 基本的にいつも考え事をしたり不安だったりするので、劇的に効果があったとは言えませんが、新たなストレスが増えないのでその分マシなのかなと思っています。 ある人から「皆んな貴方みたいにキッチリ生きてないよ。もっといい加減に生きてるよ。それでも問題なくやれてるんだから。貴方も力抜いて好きな様にしたらいいのよ。」って言われた事があります。 なんか目から鱗でした。
@youko1026
Жыл бұрын
社交不安障害は治りつつあるのですが、新しいことにチャレンジするのがすごく怖い。面倒な人間関係ができて日々ストレスを抱えるくらいならゼロのままでいいと思ってしまいます。これは回避性パーソナリティですね…
@さんさんぽ-h3y
Жыл бұрын
私自身、回避性パーソナリティの自覚があります。 自分なりの分析をしてみるとこんな感じです。 7つの特徴に照らし合わせてみると 1)職業のえり好みは確かにある。でも仕事だと思えばやってみると意外とできる。自分は人づきあい苦手ですが 接客業を長年やってました。慣れればそれほど苦痛じゃないです。でも職場内での人間関係を築くのが苦手で、 どっちかというとそっちの方が働く上で問題になります。お客さんや取引先が相手なら終始「営業トーク」を してればいいですが、チームプレイが求めらる仕事だとある程度の信頼関係を築かなければならないので、それが できないと会社に居づらくなって逃げたくなります。 2)好かれている場合じゃないと人と付き合えないかというと、そう単純でもないです。逆に好意をまっすぐ向けられると 尻込みして逃げてしまいます。表面的な、他愛のない話題をえんえんできるようなお喋りな人の話を聞いて、相槌うったり時々 ツッコミいれたりするのが一番気楽だったりします。 3)恥を怖れるのは確かだと思いますが、はっきり自覚できずにいました。なんかよくわからないけど怖いっていう感じ 自分の内面をさらけ出す、自己開示が本当に苦手でした。学生時代は自分の好きな歌手さえ友人に教えるのが怖かった。 何がそこまで怖いのか自分でも意味不明です。 4)批判や拒絶を怖れるのもそうですが、争い自体が苦手です。他人から批判されるのはもちろん、他人を批判するのも苦手です。 部下を叱ったりとか苦手ですね。争うくらいなら自分が損してでも引き下がります。でも結局それがストレス… 5)不全感から人間関係を作りたがらない……これは本当にそうです。回避を続けてきたから色々経験不足で余計に人との付き合い方が 分からなくなり、怖くなる。そしてまた回避というループ… 6)自分はダメな奴、劣っているという意識……ありますね。最初に何かのきっかけがあったのでしょうが、回避を重ねてきた結果 そうなるというのが大きいと思います。 7)引っ込み思案、チャレンジしない……これも当てはまります。最初はチャレンジが「怖い」だったのが、そのうち「面倒くさい」に 変わります。最終的に生きること自体が面倒くさくなります。 単純に生まれつき人見知りで自意識過剰なところはまずあったと思います。HSPの傾向もあるかも? 自己開示が苦手なのは家庭環境に心当たりがあります。幼少期に家庭内の不和があったせいで争いが嫌いになり、抑制的になり 自己主張すること、目立つことは争いにつながるからしない方がいいという刷り込みがされてしまったのではないかと思います。 総じて「変化」を嫌います。「現状」を維持することにあらゆるリソースを使います。毎度毎度、全力でその場しのぎをしている感じ。 人と仲良くしたい、色々チャレンジしたいと思いつつ、同時にもう一人の自分が全力でそれを阻止しようとしている。 そして勝手に疲れて勝手にすべてが嫌になって投げ出したくなるという感じですかね…… 最近ようやく自分を客観的に見られるようになって以前より気楽になれた気がします。 ただ、今まで自分を気にしすぎて疲れてしまいました…
@いのり-o6n
Жыл бұрын
めちゃくちゃ共感しました。 恥ずかしいけど自分に対して興味がありすぎるなと最近自覚することができました。 でもどうしても周りの人と深く関わることができなくて毎日モヤモヤしてます。 自己理解、他者理解、しなやかな思考ができるようにひとつひとつ解決していきたいな。
@もちあんこ-b9q
Жыл бұрын
人に好かれてると確信出来ないと本音言えないのは普通のことだと思ってたけど違う人もいると知れて気づきになりました
@ynocturne2043
Жыл бұрын
リセット癖の人って他人に対して批判的で不満をため込んで上手く伝えることも出来ず自己開示も苦手で人間関係構築できない人というイメージです。 社交不安はただ緊張が強くていろんなものに参加できないって感じのイメージでした。 リセットの人は付き合いにくいです。自分の気持ちも見せてくれないので。 実は自分もそうでしたが今はある程度自己開示して相手も容認して人間関係を深めたいと思うようになりました。
@タオルケット-z2v
Жыл бұрын
チャット欄、コメント欄にこれまで自覚していなかった人や回避型の存在を知らない人がたくさんいて、精神疾患に関心のある人でもなかなか気づかない病態なんだなって知ることができました。 群れる事、自己開示する事、意味のない会話を重ねていく事が人が安心を得るためのコミュニケーションなのだとすると、私は真逆をやってきたので嫌われて当然だったなと思います。 自分の事を探られたくない、仲を深めたくない、傷つけられたくないという不安から、人と距離をとりたくて相手に対して態度に出しているのにどうしてわかってもらえないんだろう?どうして悪口を言ってまで私に関心を持つのだろう?とずっと思って生きていました。 カウンセリングを受けて安心感を育ててもらうと自意識過剰なんだなって自覚できます。ナルシストと言われるとわかるけど恥ずかしいですね。
@まゆ-g1e3p
Жыл бұрын
突然SNSを整理してしまったり連絡をしなくなってしまったり 若い頃からよくありました 小さい頃からの仲良しや学生時代の友人などはもういません 義実家にも行かなくなりました…近所なのに いろいろと面倒なのでもうこれで良いと思ってました 気楽に生きようと考えていますが根本的な部分はなかなか変えられずしんどいです
@neko-tv5gh
Жыл бұрын
めちゃくちゃ当てはまっててびっくりしました。仕事は転職してばかりで、LINEはすぐブロックしてしまいます。 関係しているのは、hspだったり、頑固で神経質だったり、自己肯定感が異常に低かったり、不安神経症と診断されたり、恥と失敗と嫌われることを恐れてたり、かな、と思います。。 そんな自分が嫌で、ここ数年心理学を学んでいます。最近は失敗を過剰に恐れず、とりあえず言動に移してみる、というのを強く心がけています。勿論疲れない範囲で。
@user-kashiwa
Жыл бұрын
本当はやりたいことなのに何かと理由をつけて後回しにしてしまうことが多くて、悩んでいました。動画参考にします
@Sato-j6y
Жыл бұрын
スゴイ!!素晴らしい!!! 自分にはめちゃくちゃ当てはまる内容だったのですが、お話を聞いているうちに何だか笑えてきて、観終える頃には異様な程に精神と思考がスッキリしていました!!! 「世の中のおじさんを見てみなよ...お腹も出てるし...」の所とかもう声出ました!! 素晴らしい御講義を有難う御座いました!!
@Cayce999
Жыл бұрын
完璧主義 (All or Nothing thinking. ) が根底にあるように思いました。「逆も真なり」かもしれません。
@きゃーベーつー
Жыл бұрын
サムネのうさぎちゃんたちのイラストや言葉に癒しをもらってたんでいつか復活してくれることをちょっとだけ期待しています🌑
@2kanpengin703
Жыл бұрын
ASDの一部の特性が回避性PDになりやすい人の特徴にかなり当てはまってますね。先生が読み上げてる本ほしいんですけど😁
@吉永小百合-d1o
Жыл бұрын
優しい方が精神科医医師でいらっしゃると、救われます。
@parkbom20
Жыл бұрын
今20代半ばですが、思春期の頃(〜高校2年くらいまで)などは特にこの動画の要素に当てはまる部分が多かったかもと思います。 思春期特有の自意識過剰さなのかもしれませんが、自分に対する関心が強すぎて、周りにどう思われるかや自分が変なことを言ってないかをひたすら気にしてました。 好奇心は強い方だったので、バイトや趣味のサークルに入ったりして、色々人間関係で大変なことはありましたが「あ、こういうものなんだ。別にどうでも良いか」と解釈できるようになり、自意識の程度は薄くなったように思います。 しかし未だに、自分はこうなのに何であの人はこうしてくれないんだろうとか、“秩序建てたい““他罰的“ってワードにも分かる!って感じがします。自分の特性を理解するって大事ですよね。
@rf3848
Жыл бұрын
前から自分は回避性パーソナリティじゃないかと思っていて、改めて聞くと、あーこれ完全に私だわ。ってなりました。 そしたら隣で一緒に聞いてた旦那が動画終わりに「ここにおるやん!」ってびっくりして私を見てました。 夫婦で一緒に理解するきっかけを作って下さってありがとうございます。
@ggpga
Жыл бұрын
学生の時は連絡先全部消して、社会人になったら転職を繰り返してしまう。ずっと人生が停滞しているように感じます。でもリセットしたいという欲?なので止められない。良くないと思いつつもしたくなるのでどうしよう。
@user-st7gd3ou1d
Жыл бұрын
確かに。夫に言われるし、笑われる。「君は自分研究家だからね。」って。 「人は君程、自分の事研究しないんだけどね。」って
@ちょこあんぱん-u4e
Жыл бұрын
自分もこれです。 自分なんか生きててすみません、と思いながら、自分以外全員消えろと思う時もあります。 まんま同じで、回転寿司行っておいしー!と思いつつ自分なんかがお寿司食べてて恥ずかしいとも思います。 恥をかきたくないというのが強くて、生きてることが全て恥です。何をしてても恥です。人間失格でいう、恥の多い生涯を送ってきましたという感じです。
@煮干-b8p
5 ай бұрын
9:08 こことてもよく理解が出来ました。
@どこへ出しても恥ずかしい人
Жыл бұрын
わたしに1番近いのはコレかなぁ、なんて思ったんですが、 どちらかと言うと自罰意識が強くて自分なんかダメだから人を不快にしてしまうんだとばかり思ってきて、 リセットせずに来れたのはこんなわたしにもとても親切にしてくれるいい人に囲まれてきたからだと思うんです。 そして自分自身が歳を重ねて、 周りをたくさん観察したり自分のことをよくよく見つめたりして、 理性的にいろんな物事を受け止めるスキルというか、 そう言うものを身につけていくにつれて、 少しずつ勇気も出てきたように感じますね。 他罰的な人がそもそも傷つくので苦手に思うので、 人に他罰的な気持ちを自分が持った時に他罰的に考えてしまう自分の問題として受け止め続けています。 言葉にするのは難しいのですが、 いつも結局たどり着くところは思うことはわたしはラッキーだなって。 何が言いたいのかわからなくなりましたが、いつも人に憧れて人に許されてきたので、 自分のことも人のことももう少し信じていいんだよって思うんです。 もちろん許せないことは許さなくてもいいんだけど。
@花鳥風月-c3n
Жыл бұрын
今は亡き夫が、症状は軽めでしたが、これだったんだ!と思いました。 子育てをめぐり長きに渡り、修正したくて口論になったり、落胆したりしていました。 自分のつらさのワケの一側面がわかりました。ありがとうございます。
@ino8067
Жыл бұрын
最近ノートを取りながら拝見してます。明日休職後はじめて会社に行き、今後の話し合いがあり、そのことで頭が支配されています。昔からですがそういう傾向があります。「今に」意識をむけてもすぐに引き戻されてしまいます。社交性の不安が強いのだと思います。
@mexiko365
Жыл бұрын
子供の頃は場面緘黙もありました。「この人とはしゃべる、この人とはしゃべらない」みたいな。素養はすでにあったんだな… ちなみに7つ全部当てはまります😂
@14deirdre
Жыл бұрын
人間関係リセット症候群、わかります。 自分もこれまでの人生に4回近く大きなリセットがあって、5年前のリセットが一番きつかった。 リセットとバレるような急な逃げ方をすると相手を傷つけるかもしれない、 でも相手に合わせてるかもしれない自分が嫌だったし、相手も合わせるの疲れてるんじゃないかと思った。 だからゆっくりフェードアウトしたはずだったのに、偶然にも別の知人を介してまた再会してしまった。 さも当然のように、「何故あの時消えたのか」と詰問されてしまった。 合わせてもらってるんじゃないか、それが不安で消えたと説明するも理解されず、 そんな風に考えながら友人関係でいたのかと、相手からは奇異の目で見られる始末。 「一人でそうやって考えて、自分勝手に逃げ出す。」「あまりにも子供じみている」「お前は一生一人だ。これから周りに誰もいなくなる」、 そう言われて𠮟られた。 いや、叱ってるんでも、怒っているでもないと相手は言っていた。 「よくわからないけど、もういいや。幼稚でまともでない奴とは会話が成り立たない」と理解できないようだった。 時々仕事で、最後の会話をした町にごく稀に行く用事があるが、町の駅手前から震えが止まらず、 無い視線に怯え、歩けなくなって座り込むことも多々。 「周りに誰もいなくなる」って言う言葉が、当時祖父と高校の旧友を亡くした自分にとって重すぎて、 それが現実になっていくのが嫌で、人とかかわることが多いであろう営業の仕事に就いたが 前もこのチャンネルのコメント欄にも書いたがさすがに限界。 辞めたいし、リセットしたいし、今の職場の連中が嫌いだ。 あの職場じゃ、クライアントに満足してもらえるサービスを創出出来ない。 という自分の仕事ぶりの不十分さを、環境のせいにしようとしている自分が一番嫌いだ。 でも今後もリセットしようとするんだろうし、もう疲れた。 もうやめてしまいたい、何もかも。 こんなしょうもない文章読んでくださる方、すっごいありがたいので、 最後に質問なんだけど 「回避性パーソナリティ症」って先天性?後天性? 俺は、後天性だと思う。(また環境のせいにしようとしているが) 7つ挙げた項目、自分の失敗した経験を順々に辿っているようで、ただ悲しかった。
@nw1129
Жыл бұрын
回避性パーソナリティ障害の診断チェックにすべて当てはまっていました。 そうかー そうだよねー やっぱりね という気持ち。 批判を過度に恐れて自分の意見などほとんど言わないし本音を人に話せることもほぼない。 そういう自分が嫌いだし情けないと思っているけど本当はすごく人に認められたいし好かれたい。 でも新しいことにチャレンジする勇気もなくて同じところにずっと留まっている。 唯一家族には本音で話せるけどすごく感情的に怒ってしまったり口うるさく言ってしまったりする。 そして自己嫌悪…無限ループです。 まずは自分を知るところから、ですね。 しなやかさを身につけたいです。 治療法に関して自分でももっと詳しく調べたいですしまた動画あげて下さったら嬉しいです。
@わんこ-y9l
Жыл бұрын
回避性の動画嬉しいです!知識になります。依存性の動画があまりないので、出して欲しいです!
@chi_maru9941
Жыл бұрын
学生時代のからかいや嫌な態度をとられたことがきっかけでのちに社交不安障害と診断され、今は回避性パーソナリティ障害も診断されました…。 HSPにも当てはまっており、医学的用語に当てはめるとこの2つがやはり近しいんだなと納得しました🥺 怒られることが極端に怖くて、また周りから変に思われたくない気持ちが強いです。まず働くこと自体がきつい…。これからどう生きていけばよいのだろう…
@ririkorori
Жыл бұрын
当てはまりすぎて、驚きました。 自助会で回避性パーソナリティ症という言葉を見かけてから、なんとなく、自分もそうなんじゃないかと思っていましたが、こんなに当てはまるなんて。 ゆっくりでも、主治医と治療していけたらと思います
@ヒガンバナ-k4e
Жыл бұрын
生まれた時代が......発達障害の67才です。自分が発達障害と分かったのも50代も後半でした。それだけでも現在もがいているのに 私にはリセットも出来ない残り少ない人生で何ができるのでしょう 今までを振り返っみると回復パーソナリティー障害に当てはまりますが 社会人になる時にも表にでない福祉でも県社協を職場でも極力人と行動することを避けて 友人も拒絶や何と思われるか分からなくて自分からは求めませんでした。黙々と働くうちに段々と後輩が入るようになり 後輩に対して指導的なことが言えなくて 言えば拒絶されるのが怖くて とにかく一人でいることを望み 仕事も他の人以上のことをしてても自分は劣っていると思い続け何か言われると私が心に収めれば 心では早く通り過ぎてと思いながら生き続けてきました。同性の友達はできなくて恋も結婚も今にして思えば何一つ望むものには 仕事も集団行動は怖くて一人の世界でコツコツ 唯一は 物心つく頃から本だけが私を裏切らないものと 精神医学が少しでも進んでる平成に生まれていれば 生まれる時を撰べないのも人の定めとは解っていても リセットできる人たちが羨ましいです。発達障害の治療すら 受けれない歳に 認知療法も高齢者は診てくれるところはありません。 最近 発達障害ドラマのリエゾンを2回目を見て 精神科医がこのドラマを携わり放映に 確かに昨今は発達障害者も社会的にも知られるようになりこのドラマで共感を覚える人もいるでしょう でもやはりドラマは一話目には涙が溢れましたが二話目を見終わるとドラマだから医師もASDで研修医もADHDで周りも心理士も温かい設定で三話から見るのが辛くなるかもと 毎回 発達障害や取り巻く家族、社会が解決して行くのを見るにつけ 実際はそんなに上手くはいかないと思い始めている自分がいてそんな自分がとても嫌で嫌で 今までも障害を扱ったドラマ、サバン症候群や筋萎縮症など いつもいつも 高視聴率で 何か人々はかわいそうとかこの人たちから見れば自分はとか そういう思いで見てる人が多いと思う そんな自分も嫌いで 私には本しかなくて DSM-S精神疾患の分類と診断の手引き 発達障害の人が見ている世界 を買って読もうかと でもおかしいですよね 精神科医からの目線の本を患者が読むのは もう話せる医師も家族もいないから すみません。前向きにはなれなくて
@yukinko_o
Ай бұрын
私も後輩に指導的な事が言えません。逆恨みされるのが怖くて😂特に何もしていませんが、そんな臆病な態度が漬け込まれる原因だっと思うのですが。
@k.a.protein
Жыл бұрын
笑えるくらい全部当てはまってる7つの項目 かといってそうであると断定するのは早計だけど疑ってもいいかもしれない 例えの話、ホント自分の思考聞かされてるみたいでした
@user-nc5db3pn8k
Жыл бұрын
完全に自分だ… 人生詰んでます
@まる-m3x2q
Жыл бұрын
発達神経症とパーソナリティー障害の相互関係を深掘りしたいです。発達神経症グレーゾーン診断を受けた家族と生活しているとパーソナリティーよりに問題があるように強く感じて苦しいです。
@まる-m3x2q
Жыл бұрын
思い込みの激しい人の動画で納得出来るお話しがありました。 点と点とを繋げて自分の心身を楽に出来るように対応したいです。
@satosatosato_chan
Жыл бұрын
あれれ、自分のこと指摘されてる?という不思議な気持ちで拝見しました。よく調べて主治医とも相談しようと思えました。ありがとうございます。
@imotsuki
Жыл бұрын
多分当てはまる項目が多いですし回避性パーソナリティ障害なのかなと思いますが、程度の差はあれいろんな疾患の複合であり考え方も精神疾患には影響すると思うので社交不安障害でもあったりそれらの中間であったりそこまで重いものでもないのかなと思ったりしました。特に病院等は通ってないですが頑張ろうと思います
@ぺす-m4i
Жыл бұрын
病院にはまだいけてないのですが7つすべて当てはまりました。 他人から言われた事をずっと引きずって辛いです。 他人からの自分への意見が怖いです。 ずっと親や他人の顔色を伺ってしまいます。 ~するべきと言う考えを捨てきれずにいます。 歳を取るにつれてどんどん生き辛くなってきました。 家族とはかかわりたくないので、頼る人もいません。 すぐに助けを求められる人が羨ましいです。 病院に行かなきゃと思うけど、億劫で行けてないです。 みんなが精神病院に連れて行ってもらえるわけではないので、 学校で診断して、子供の頃から対処出来るようにしてほしいです。
@mimi9702
Жыл бұрын
先生の動画見て修正しなきゃなと思うこと結構あります。健常の人はこんな事ない、若しくは自然に出来てしまう事なんだろうなと思うと疲労感増し増しなのでラーメン食べて元気出します😆❤
@もやしまる-i3f
Жыл бұрын
ひきこもりの息子18歳が、とても当てはまりました。中学卒業してすぐ、同級生のラインを全部削除してひきこもりました。むかし同級生かテストカンニングしようとふざけているのをやめさせようとしたら嫌がらせされて、 学校の3階窓から飛び降りようとしたことがあります。社会の中にいるのがとても辛そうでした。今自室にこもっていて安定していますが、自立できそうにないので心配です。発達障害だとは思っていましたが、このパーソナリティ障害はしりませんでした。ありがとうございました。
@user-nekomi
Жыл бұрын
リセットしたくてたまらない時があります。ただ、この人たちとは仲良くできないなぁという一部の人たちだけに対する理由なのでその内に縁が切れて生活の中から消えてくれたらいいと思います。すごく病んでしまうと衝動的にやってしまいそうになりますが、のちのちが面倒臭いんじゃないかとか思って先延ばしになります。LINEが大変ですね…。大好きな人達とは縁を切りたくないのにー!ツムツムは消したくないのにー!という葛藤が毎日です。回避性だと思ってましたが、そこまでではないのかな?と今日の動画で思いました。営業職は絶対できませんし、上司不機嫌そうだったな、言い方が嫌だったなって1日支配されたりしますが、相手が自分のことに対して好きとまでは思わなくても興味無いんだろうなってくらいが話しやすいし、お寿司食べて申し訳ないとは思わないです。
@kana-ba52
Жыл бұрын
益田先生の動画のサムネは何が学べる・どんな人が対象と区分けして書いてあった頃のが分かりやすくて良かったですね。 先生の動画に出会ったのが、丁度その頃なので、懐かしさもあるのかな。
@かとうしんや-l5q
Жыл бұрын
えぇーーーーー 自分自身に関心がない人っているのか!!! 自分が回避性の傾向が強いのは分かってたけど、自分に対して関心が高すぎたからなのかぁ〜納得、、
@うしまる-w1b
Жыл бұрын
私もリセットして友達一人もいなくなってます
@rollings2035
Жыл бұрын
私も苦しくなりすぎてリセット癖があるというか、今まで20年以上生きてきて作ってきた友達を断ってしまったことが何度も何度もあります。ASDで診断もされているのでそのせいで「この人私のこと好きだな」って確信がない限り友達関係、仕事関係、恋愛関係などを続けるのがめちゃくちゃ難しいです。口喧嘩したりちょっと空気が変になってきたときに必ずするのが相手がこちらのことを好きなのか試す行動です。わざと相手をいらっとさせたりして余計に関係をこじらせることも多々。リセット癖のシリーズをもっと作ってもらえると助かります!
@shaki-rts
Жыл бұрын
うつ病.不安障害と診断されてますが、今までの益田先生の動画を見てきて私の中では回避性パーソナリティ障害なんじゃないかと思ってます。7つの診断項目全て当てはまります。でも自己判断はよくないし主治医の先生にも言い出せません。不安障害と回避性パーソナリティ障害では治療法もきっと違ってきますよね😣?このまま今の治療を受け続けていいのか不安があります。ひとこと言ってみればいいのにその勇気が出ません。自分の気持ちを話そうと考えるだけで動悸がして怖いです。今回は回避性パーソナリティ障害とはどういうものかの説明でしたが、いつか回避性パーソナリティ障害の人に向けての動画を出していただけると有難いです。過去の回避の動画も拝見したのですがもう少し深く知りたいです。自分を知って改善していきたいです。毒親.友人.恋人.職場とにかく人が怖くて最終的には自分から縁を切ってしまいます。このままの自分じゃ誰かと仲良くなれたとしてもまた逃げてしまい相手にご迷惑をかけてしまうので今は引きこもり生活です。猫だけが私の心の拠り所です。
@chc299
Жыл бұрын
めちゃくちゃ当てはまっててびっくりしました😳 回避性パーソナリティ障害について少し調べてみます。
@スダイス
Жыл бұрын
わからないです。たしかにわからない。 どういう人生がいいということも別にないです。 それなのに自分が何かをしなければならないということが現実世界で進行している気配が感じられます。 私にとって何のメリットもないことではないですか。 うまくいけば楽しいだろうと思われているのもひどく侮られている気がします。 何かを試みたとしても、何を目指す私も常に見下されている気がします。 じゃあいいです、私がここから去るだけです、というのが妥当だという気がします。 どうせ伝わらないことです。
@meem4136
Жыл бұрын
独特のナルシシズム、自分のいままでの人生を振り返るといろいろなことの原因としてある
@Zumi_no_Kiwami
Жыл бұрын
診断はされていませんが10中89自分はこれだと思います。7つの項目全て当てはまってます。 自分からしたら、他人から怒られるのを何故みんな嫌に思わないのか変でたまりません。 批判されたら傷つかないんですか?根底にそれが無いんですか? うらやましい限りですね、回避してきて振り返ってみると何故やらなかったんだろうと思うことでも、当時は全て不安や恐怖で現在も未来も埋まってることがほとんどです。 やりたくない根底から湧き出す感情?を分離しようと嫌な人に当たって砕けろ方針で突っ込んだりしますが、傷ついたり動揺したりするだけで終わります。具体的な対策をする余裕が無いからですかね。 一番厄介なのは上記の自分を守る部分、回避の元となる核みたいなのが相当頑固であることです。(笑)これの存在自体が回避してもいい自分を肯定する材料になっているので、いざ少しでも削ったり分離して理解しようとすると強烈な反発が来ます。「は?何言ってんだ。」みたいな。 それとは別に「他人の感覚の理解」で、「あれ、これ実は外界では効果のない思い込みだったのではないか」と気づく側面もあります。 今後は外に意識を向ける事が解決の糸口かと思っています。
@yokona1126
Жыл бұрын
恥といえば、幼児期にみんなでふくわらいをする時にちゃんとした顔にならないのが、恥ずかしくて、作るのを断固拒否したことを、思い出しました。 昔病院いってたけどやめて……。 今回拝見して、あまりに該当しすぎてるので、ちょっとスッキリしました。でも、病院へ行ってみようって思い予約しました。
@user-Ringo331
Жыл бұрын
こういう精神系の病い?って治療が曖昧で分からない... 多分自分はこれ何だろうけど この治療法で治るビジョンが全く見通せない... それで結局自分はこのままなんだって自己嫌悪の渦に落ちていくのを繰り返してる気がする
@さなまあなら-l1u
Жыл бұрын
学生時代、社会人時代、オンラインゲーム時代、全部終わったり辞めたタイミングで全リセットしてきて、現在話せる人血縁家族のみ。無趣味なので新しい事やりたいけど、やる前にやったらどうなるかを考えてしまって「どうせダメだろう、お金の無駄」と思って何もできません😢
@ちんちゃん-j7t
Жыл бұрын
なるほど🤔違いが理解できました!ありがとうございます😊
@みんぐみんぐ-v6u
Жыл бұрын
ありのままの自分、不安が強く人前でよく泣いていた自分を受け入れてもらえなかったのは大きいなと思います。母親にいつも「気にしすぎ」とか、4人兄弟なのですが、なんであんただけそんなって、目線をいつも感じていた気がします。不安を感じることは恥ずかしいことなんだと刷り込まれた気がします。大人は不安を解決し続けなければいけないうえに、他者と能動的に関わり続けなければいけないので、常に不安で非常に苦しいです。わたしは幼少期から父親と密に接したことがなく像が破壊されてるうえに、兄に外見をいじられ続けてきて深く気づついたので、男性と関わることに大きな恐怖と抵抗があり、男性社会である外の世界は余計に不安で苦しい。働いてる人はみんな怖い男の人に見えてしまいます。
@mark_-ow9wj
Жыл бұрын
自分も職場では仲良く協力して仕事をすることはできるんですけど、結局それも演技だし、昼ごはんを一緒に食べたいとも思わないし、帰りに一緒に帰るのも苦手な感じです。そして、退職後も偶然会っても挨拶も会話もしないように避けてます。多分、相手側は変な人だとか裏切られたとか思ってるかもしれないですが、いろいろなことを考えてしまって、その程度の人間関係作るぐらいなら自分の時間を持って勉強とかしてた方が、もっと有意義な時間の使い方ができるとか思ってしまいます。 逆に相手の方にこういうタイプの人間もいるから、変に自分が悪かったのかなとか思わず、そういう人もいるんだとか思ってくれるとありがたいです。
@つなぱんだ
Жыл бұрын
先生の動画はサムネでどれも見なきゃーってなるため時間が足りないです😂 母親から信頼を得られずもうすぐ40だってのに未だにあれが出来てないだのこれが出来ないだの言われたりするたび落ち込んでます😂そんな自分を今年こそは変えていきたいですー! 社会不安が強いためか子供も不登校でそれも自分のせいと思ってしまう思考パターンも辞めたいなと思ってます
@asumi.s
Жыл бұрын
7つ全て当てはまる私はきっとHSP。 30半ばまではいつも自分の行動に自信がなく、他人に好かれたい、周りに変に思われない様にちゃんとしないとばかり考え、辛く生きにくい日々でした。 40手前になり、やっと最近少しずつ鈍感をゲットしつつあります。 歳を重ねる、ってことは悪い事ばかりじゃないですね笑
@鈴木純太-b1m
Жыл бұрын
リセット癖があるのは自分だけと思っていたら案外他の方もそうだったりして驚きました。 自分は良い人間だと思っていたのですが、人から良い人間に見られたい人なんだと気がつきました。 本当はバカな所もあるしズルくて心の中では冷たい事考えてたりするのが自分なのにそれを覆い隠して素晴らしい理想の人物像を演じている。 演じてるから疲れてリセットしちゃう。 本当の自分を認めて世間に御披露目できたら、自己肯定感が生まれるんだろうけど一歩踏み出せない自分がいます。
@ちゃんふぅ-z5h
Жыл бұрын
いつも動画を拝見してます。今日は先生、お疲れみたいなのでゆっくりしてくださいね。わたしは先生の動画をみて客観的に見る癖を付けるようにやってます。これからもよろしくお願いします😊
@桐原仁
Жыл бұрын
機会があったら自己愛性パーソナリティ障害も解説してほしいです 自分はそうだと思われる方々に酷い目にあわされてきたからです
@冬月きさ
Жыл бұрын
診断の(2)~(6)辺りが当てはまります。 特に6:23の(2)とか。 小学生の時にいじめを受けていて(結局中学生になってもいじめは続いたのですが)、中学生になって環境が変わったのでそれを機に自分を変えようと思って、自分から周囲の人に積極的に話しかけるようにしたのですが、「図々しい」と陰口を言われていることを知ってしまい、それ以後自分から誰かに近づくのを避け、誰かが声をかけてくれて初めて輪に入るものの、その中で上手く振る舞えているかが常に気になるし、自分がここにいてもいいのか?という違和感を感じてしまい、何らかのコミュニティに所属したいのに居心地が悪い感覚が常にあるし、人間関係リセット癖もあります。 それから寿司の例えがすごく自分と当てはまっていました。 私も「作法はきちんと出来ているか、恥をかかないように食べられているか」が気になって、誰かと食事をしても食事を楽しむ余裕がなかったりします。
@gra2463
Жыл бұрын
なんだか、すべての項目や例に対してうっすら心当たりがある…。 人付き合いを避けたくて、結局1回も就職しなかったし…。(メールを介して仕事をするタイプの自営業をしています。) 写真を撮るのが嫌で、マイナカード作るのを避けていたり。(奇異なナルシシズムですよね。) 電話予約が嫌でワクチン打ってないし。(基本ひきこもりなので感染リスクがそもそも低い。) 人と喋るのが嫌で10年も美容院に行ってないし、つい最近までガラケーだった。(最近やっとスマホに変えました。) うーん。。。なんとなく自覚があって、「気にしすぎだな」「他人はそこまで気にしない」と思うようにして、日常生活を送っていますが。。。これって「うっすら」じゃなく、結構当てはまってる…?
@ココロくん-i1v
Жыл бұрын
7つの項目、これって多かれ少なかれみんな全て当てはまるんじゃないの? こういうのって一般的な考えだと思ってたけど、一般的にはこうでは無いんだ…。
@タナータナーチョッパー
Жыл бұрын
先生、私発達障害グレー〜軽度なのですが、社交不安症で人と会いたく無い怖いって気持ちで余計に遅刻してしまいます。 それで遅刻を絶対許せない人に時間泥棒だって言われて、 こっも明確だったら離れよう、あまり関わらないようにしようってなります。発達障害と社交不安症がお互いに悪い方に循環してしまいます。 人と会うのが怖い恐怖が遅刻ぐせを悪化させてしまう、同じような患者さんって居ますか? 私はなかなか仲間が居なくて甘えだって言われてしまい、それで落ち込み、遅刻の自己嫌悪で更に凹みます。そしてまた人と関わらないようになって...。 ネットだとそういうの気にしなくて良いからすごく気楽です。
@竹川由美-s8n
Жыл бұрын
あれから十日以上経ったのに,未だに辛い。自助会に入りました。
@aouo69
Жыл бұрын
全ての項目がドンピシャに当てはまってしまって、自分は回避性パーソナリティ障害なんだなぁと分かりました。 社会人になったあたりから、少しミスをしたり、不快な思いをさせてしまったと思うと関係性をリセットしがちです。駄目な自分を知られると怖くなる。リアルでもネットでさえも、新しく人と深い繋がりを持ったり仲良くなることが全くできません。 距離の詰め方や、仲良くなる方法が何故か全然分からなくなってしまいました。仲良くしたい人ほど嫌われるのが恐ろしい。でも生活ができない訳ではないので、周りに言った所で、みんなそうでしょ。と流されてしまいそうで、誰にも相談できません。クリニックも近くにはないし門前ばらいされるかもと思うと恐ろしくて行けません。なんとか一人で治療していける方法があるのでしょうか。
@user-we3qo6cf1y
Жыл бұрын
めちゃ当てはまりました。 当てはまらない人いるんだ😳‼️ってびっくりするぐらいでした。 自己理解、他者理解...なるほど🤔
@わん-u3v
Жыл бұрын
なんで自分はこんななんだろうと思いながら生きてきましたが、ようやく原因が分かった気がします。 絶対に回避性パーソナリティ障害だ!と自分では言い切れませんが当てはまりすぎていてなんだか逆にホッとしました。 少しずつで良いから生きるのが楽になっていけば良いなぁと心底思います。
@namnam3176
Жыл бұрын
貴重な動画ありがとうございました。 気になったのは、回避性パーソナリティの方は、「自分が回避性パーソナリティである」ことを受け入れることができるのかということです。自分がパーソナリティ障害かもしれないということ自体を恥と思っている場合、受容できないということはないのでしょうか。 また、パーソナリティ障害全般にかかわることだと思いますが、表面的に社会適応できていればそれは本人の性質ととらえ、障害とは診断しないものでしょうか。本人が苦しんでいれば障害になるのでしょうか。 パーソナリティの話は奥が深くまた色々と先生の見解の動画を拝見したいです。
@user-zi4em4lv7d
Жыл бұрын
つまり、自分が嫌いで認められないから、人を避けてしまうってことなのかな? 難しい。
@MM-bj2tt
Жыл бұрын
誰にも嫌われたくないから誰とも仲良くなろうとしない
18:28
【精神科専門医/指導医による解説】自分を愛する方法 #自己理解 #自分の軸 #早稲田メンタルクリニック #精神科医 #益田裕介
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 586 М.
25:10
なぜ診断名が違うの? 不安症、社交不安症、回避性パーソナリティ症~ひきこもり
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 21 М.
6:22
Ozoda - Alamlar (Official Video 2023)
Ozoda Official
Рет қаралды 10 МЛН
2:53
Andro, ELMAN, TONI, MONA - Зари (Official Audio)
RAAVA MUSIC
Рет қаралды 8 МЛН
0:27
Who is More Stupid? #tiktok #sigmagirl #funny
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 10 МЛН
0:46
Did She Really Cut Her Hair?!😅 I'm Not Surprised Why She Crafted A DIY Hairdresser! #shorts
Cool Tool Shorts
Рет қаралды 82 МЛН
11:36
第二部各論 第1章14節 回避性パーソナリティ症の診断・治療 #回避性 / avoidant personality disorder
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 322 М.
21:02
自分の気持ち・意見を言う練習 #社交不安障害 #トラウマ #ASD #発達障害 #場面緘黙 #早稲田メンタルクリニック #精神科医 #益田裕介
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 500 М.
30:06
境界性パーソナリティ症〜症状、予後、治療
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 120 М.
28:47
第二部各論 第1章6節 「HSP」の診断と治療【精神科医が解説】#HSP #繊細さん
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 1,4 МЛН
18:11
精神科を受診する前に知っておくべきこと、準備について #早稲田メンタルクリニック #精神科医 #益田裕介 / What to Know Before Seeing a Psychiatrist
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 136 М.
17:52
心の成長と失敗について解説。中2病、尖り期、モラトリアム #早稲田メンタルクリニック #精神科医 #益田裕介 / moratorium
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 350 М.
19:29
今、死にたいと思っている人へ
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 112 М.
45:53
【まとめ】不安についてー不安障害、不安をなくす方法
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 194 М.
6:17
うつ病が重症の時の症状5つ【昏迷など、早期の心療内科・精神科受診要す症状、精神科医が6分で説明】
こころ診療所チャンネル【精神科医が心療内科・精神科を解説】
Рет қаралды 47 М.
15:59
思い込みが激しい人の特徴と付き合い方 #早稲田メンタルクリニック #精神科医 #益田裕介
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 211 М.
6:22
Ozoda - Alamlar (Official Video 2023)
Ozoda Official
Рет қаралды 10 МЛН