機械式 vs 電動 みんなの意見と土井ちゃんの経験談【GCN JAPAN SHOW 120】

  Рет қаралды 35,638

GCN Japan

GCN Japan

Күн бұрын

Пікірлер: 178
@gcnjapan
@gcnjapan 2 жыл бұрын
機械式/電動ディレイラーへの、みなさんのアツいこだわりを教えてください🔥
@user-vn5dh8ri6z
@user-vn5dh8ri6z 2 жыл бұрын
だって自転車だもの🚲 ライト類やサイコンみたいに外付けのものは良いとして、自転車は電気がない状態でも走れることが大事。だって、みんなの3倍時間かかるんだもの🤣
@SteinerNeoFaust
@SteinerNeoFaust 2 жыл бұрын
こんばんは、いつも動画楽しんで視聴しております。さて、電動シフターはまだまだ進化していくでしょう。しかし、機械式シフターの技術も進化してもらいたいと思います。私のお気に入りコンポーネントはティアグラのフラットバー用のラピッド式シフターです。このシフターはINSTANT RELEASEという技術が組み込まれております。初めてレバーを操作して変速した時の軽やかさに感動しました。パチン、パチンと軽快に変速します。スイッチを入り切りする感じで爽快なのです。
@Phibra524
@Phibra524 2 жыл бұрын
変速調整や性能で考えたら電動にするのが一番だと思いますが 自転車のアナログ感が好きなので 機械式を使ってます。 シフトレバー操作時に指先にかかる圧というか感触が気持ち良く感じます。 何となくロードバイクと喋ってる感じというか一緒に走ってるという気分になりますね。
@joergkircheisen1112
@joergkircheisen1112 2 жыл бұрын
シマノの最新鋭Wレバー、クラリスでは? (105からDi2アルテグラへ換装予定)
@user-lt1ud1qd2m
@user-lt1ud1qd2m 2 жыл бұрын
最近電動にしましたが、スゲー便利です。 トリムを使わずバシッと決まるのが気持ちいいです。とくにフロント変速をよく使うようになりました。 ただ、押しているだけで、ずっと変速してくれるので、今何速なのかサイコンを見ないとわからい時があります。慣れかな? 使用感は車で言うところのオートマと言うよりセミマニュアルな感じです。 Di2で変速感を求めてみるなら、シンクロシフトをセミシンクロにして、etapのように右アップ左ダウンなど設定に変えるのはどうでしょうか?
@tsowheel
@tsowheel 2 жыл бұрын
趣味で乗る分には、機械変速で充分です。 電動変速は近年のプロクラスのレースで使うのならともかく、ホビーライドでは必要性を感じません。 フロントシングルならば機械式でも変速時の負担はほとんどないです。 もっと言えば、ワイヤー外装・リムブレーキがいいです。それならば日々のメンテナンスや性能維持、輪行もやりやすい。 手間が増え自分の手に負えくなるようなワイヤーフル内装・油圧式ディスク・シビアな12速よりも、自分で維持できるシンプルな構造の方が健全だと考えます。 メーカーとしては、新しい規格や製品を出して消費者の購買意欲を促す必要があるのでしょうが、それにいちいち付き合う必要は感じません。 選択肢としてはあってもいいのでしょうが、それらを主流として従来の規格品を撤廃していく姿勢には疑問を感じます。 自転車は、その機能を有する限り、より単純な構造である方が美しいです。
@Sirentnight
@Sirentnight 2 жыл бұрын
マニュアル車が良いかオートマ車が良いかみたいなもので、長距離だと電動のが楽だけど、操る楽しみは機械式のが楽しいです
@15milk_
@15milk_ 2 жыл бұрын
めっちゃ同感です 少し癖があるから楽しいんですよね笑
@jetdakimakura9282
@jetdakimakura9282 2 жыл бұрын
電動の最大メリットはトリム調整をしなくて良い所かなと。
@kasu1033
@kasu1033 2 жыл бұрын
日曜にひとりライドしてたらスペシャのターマックの白人のおっさんに信号で並んだので「いいバイクだね」って声かけたら「Di2にアップグレードしたんだぜ」と言ってキュイーと変速音を聞かせてくれました。自分のTiagraレベルだと電動には縁がないので、いいものを見せてもらいました。
@user-xu4pk6uw7b
@user-xu4pk6uw7b 2 жыл бұрын
電動、機械式、両方とも使用してます。電動の方が色々なポジションから操作ができて楽だけど、長く使うことを考えると、バッテリーの規格を変わってしまったら使えなくなるのではと不安。機械式なら長く使用出来ると思う。事実今でも8速デュラエースが現役で使用してます。
@YamatoKataoka
@YamatoKataoka 2 жыл бұрын
指に伝わるワイヤーを引っ張る重さが好き。
@user-sq5qp9vq4t
@user-sq5qp9vq4t 2 жыл бұрын
電動にめちゃくちゃ憧れあるけど、変速うまくいかない時に微妙にタッチの具合で調節するアナログなとこが機械式の良さ!あと、電動は絶対充電忘れそう…USB-cとかでモバイルバッテリーから充電できるようになるといいな!! 9kgのe-bikeすっごくカッコ良い✨
@whiteieatta
@whiteieatta 2 жыл бұрын
両方持っているのでどちらも良い、電動はシフト時の手の負担が少ないしスルスル変速してくれる 機械式は操る感覚が良い、どちらも乗ってて楽しい
@user-gk4ne4sb1i
@user-gk4ne4sb1i 2 жыл бұрын
きっつい坂を登り終わった後、残った力をふりしぼってアウターに切り替えていたのが、Di2なら軽く指一本長押しで、シンクロシフトで前も後ろも自動変速してくれてすごく楽! これってある意味メカニカルドーピングだよな?って感じがします。 使っててDi2はすごくいいんですけど、ロードバイクの場合は機械式のほうが好きです。 TTバイクの場合は、両方のハンドルでシフトができるDi2の圧勝です。
@pekeroku
@pekeroku 2 жыл бұрын
DI2にして1番気に入ってるのは、ブレーキング中にシフトダウン出来るところです。 人差し指と中指でブレーキレバー引きつつ薬指でカチカチカチとシフトダウン。 F1とかのスポーツカーのセミATのパドルシフトを操作してる気分でライドしてます。
@yoshi_9885
@yoshi_9885 2 жыл бұрын
金さえあればみんな一度は電動使ってみたいと思うでしょ
@yuya_bicycle4656
@yuya_bicycle4656 2 жыл бұрын
ワイヤー調節も1つの楽しみ!
@user-jk3ug6nu9t
@user-jk3ug6nu9t 2 жыл бұрын
今は105ですが完成車で買ったときからDi2にしようって決めてました。そんで遂に昨日新型アルテ予約してきました!!!
@user-gb9od8fb7c
@user-gb9od8fb7c 2 жыл бұрын
スラムの電動を試乗車で体験しました。あまりの快適さに感動しました。しかしながら、 指を動かす事は脳を活性化させると聞きましたので、還暦も過ぎましたので、動かせる内は健康である事を感謝しながら、ワイヤーを引っ張りたいと思って居ります。
@daiyama3466
@daiyama3466 2 жыл бұрын
機械式、安くて素晴らしい。
@cycletomy7262
@cycletomy7262 2 жыл бұрын
電動コンポが出始めた2013年に今のバイクを購入して以来、カンパのEPSを使用しています。 トータル的には、電動の方がメリットが多いです。何と言っても一番は、変速が楽なこと。長距離や冬季の指先が冷える時季、手指を痛めているときは、軽いタッチで楽々変速出来る恩恵は明らかに大です!特に前ギヤは全く違いますよね😌 バッテリーの持ちで言うならシマノ よりカンパの方が何倍も良いです! それに、今の電動は、例えばフロントをインナーにシフトするとリアは自動で2速重くするとか、シフト設定をアプリで自分好みに出来ますし、サイコンにポジション表示を出来るものもあります。これは機械式では絶対出来ないメリットです。 機械式のメリットを上げるとすれば、充電不要な点と慣れた人なら変速調整が直ぐに簡単に出来ることです。
@メタセコイヤの夢
@メタセコイヤの夢 2 жыл бұрын
こだわりもあるでしょうが、いつかは電動式がポピュラーになるのかも知れないように思います、今回のデュラからは電動のみになったのが、1つのきっかけでしょう、価格高騰が危惧されます、サイクリング🚴‍♀️🚴‍♂️スポーツが更にマイナーになってしまうかもしれないですね、デュラのみがロードバイクだと言う人まで出てきますね、プロの選手の皆さんこそサイクリングの楽しさ、大切さをもっと訴求すべきだと思います❗️
@eejyanaidesukai
@eejyanaidesukai 2 жыл бұрын
大幅に値段こなれたり競技してれば別かもだけど機械式Loveです、ホビーライダーからすればコンマ何秒?なレスポンスは不要だし電動化で見えない所が多くなるとトラブル時の自己修理はもう不可能かと、微調整から全て自己整備する楽しみも失せるし
@shinyayamamoto2813
@shinyayamamoto2813 2 жыл бұрын
新しく組んだバイクもリム、ワイヤーです。ワイヤー式で切れたこと無いです。ロングライド時の電池切れ・断線リスク考えるとワイヤーは手放せません。そしてワイヤーでガチャっと変速する感じは最高ですねー。また、ブレーキは単純にディスクのメンテが面倒で、パッドの減りが早いのがイケてないかなーと。悪路走破では、ワイドタイヤ履けて、安定した効き具合は必須かと思いますが、舗装路ではリムブレーキで充分です。
@user-my4bn1ro5y
@user-my4bn1ro5y 2 жыл бұрын
電動アシストがレースで解禁してくれんかなーって思う。電動変速がアリなら電動アシストもアリでしょ。
@idrijatrigrav1301
@idrijatrigrav1301 2 жыл бұрын
電動に憬れますけどいかんせん高すぎます。20万以上差があるとちょっと…落車して壊れるリスクも考えると踏み切れない。
@user-dz3fp3ih7f
@user-dz3fp3ih7f 2 жыл бұрын
大概の人はお金さえあればDi2使いたいと思ってると思う‼︎あんなにスイッチ一つで変速が出来るのであれば最高だと思う。 余程のマニアじゃなければ機械式は100キロを超えてくるアップダウンのコースだとかなり変速が面倒臭い。
@kochan3228
@kochan3228 2 жыл бұрын
電動は、ブレーキを握っている時やダンシングしている時に変速しやすい事や、かなりパワーが出ているスプリント中など、どんなシュチュエーションでも確実に変速してくれる安心感があります。また、スプリンタースイッチ等、様々なスイッチを使えるのでレースをメインにしている自分からするととても使いやすいコンポーネントだと思います! 機械式は自分でメンテナンスする時の楽しさだとか、変速時に指に伝わってくるガチャ!という感覚やトリム操作をする楽しさが好きで偶に乗りたくなります! どちらも素晴らしいコンポーネントなので機械式もずっと残して欲しいです!
@okt2355
@okt2355 2 жыл бұрын
キャプションコンペンション 「監督!!落とし穴ばっちり出来ました!!」
@takamighten2579
@takamighten2579 2 жыл бұрын
単純に予算が…いつかは電動を目指して頑張ります!
@ange5188
@ange5188 2 жыл бұрын
私は、機械式が好きですね。自動車のMTのような、自分自身が操る楽しさが良い。 電動は疲れた時の操作が魅力。ただ、私は、ものぐさなので、充電忘れてしまいそうです。
@user-sm7kh1rq7w
@user-sm7kh1rq7w 2 жыл бұрын
Di2と油圧ディスクにしたお客さん達はメンテナンスに全然来なってしまい、お店が寂しーのでワイヤーでオナシャス!笑
@gookle5857
@gookle5857 2 жыл бұрын
電動式とはいえ自分で操作しなければ変速しないわけで、速度とペダリング回転数で自動で変速するのならそれがいいが、どっちも変速するときに操作するので元々から使っている機械式で十分です。9000系のデュラ使っております。
@chaputatu-65
@chaputatu-65 2 жыл бұрын
僕はメリットどうこうの前に、 自転車は自分の力で乗るから楽しいものだと思ってます。
@higa_nori
@higa_nori 2 жыл бұрын
4:23 あんた最高だよ
@take9385
@take9385 2 жыл бұрын
考えが古いかも知れませんが、自転車は電力が存在しない世の中になっても何も変わらず快適に乗れる乗り物であって欲しいという自論。したがって機械式派です笑
@centrosalute8731
@centrosalute8731 2 жыл бұрын
すでに出ているとは思いますが、油圧ディスクブレーキになると、機械式と電動式のレバー重量に大きな差が出ます。ディスクブレーキは全体的にもっさりした感じになりますが、機械式だとさらにもっさり感が増すので、油圧ディスク×電動変速の組み合わせがいいと思いました。  そうした観点からは、グロータックのワイヤー式ディスクブレーキを活用して、ワイヤー式ディスク×機械式変速の組み合わせも、かなりお勧めできそうです。
@user-nu8po5ju2q
@user-nu8po5ju2q 2 жыл бұрын
ゆるポタ勢ですが、正直言えば 電動欲しいですが、一番は やっぱり金額がネックですよね。 現在付いてる機械式が壊れたら考えるけど、壊れてる訳でも無いし、普通に使えてると思うと、購入候補順位は ホイールの後になっちゃうな〜
@user-in3cu5vw6j
@user-in3cu5vw6j 2 жыл бұрын
Di2、シマノ機械式、カンパ機械式、シフトがダブルレバー(ブラケットがブレーキ専用)のバイクに乗ったことがあります。シマノ機械式のブレーキが不安というわけでは無いのですが、それ以外の3つはブレーキレバーが横に動かないので、レバーの剛性感というか安心感はあると感じました。
@ichironoda3446
@ichironoda3446 2 жыл бұрын
ブルベ中心で乗っています。SRAM RIVALとeTap を使ってますが、疲れてくるとeTapの方が断然ストレスが少ないです。予備電池も軽いしFDとRDの電池が共用なので片方が空になっても走り続けられます。無線なので断線のリスクはありません。電動が高価なのはマイナスですね。
@Ghana7777
@Ghana7777 2 жыл бұрын
山で電池切れたマンを見たので紐でいいかなと思ってます
@okim8807
@okim8807 2 жыл бұрын
ああ、次はハブダイナモだ。
@hopepiecehsw
@hopepiecehsw 2 жыл бұрын
どれだけ軽くなっても指で軽く押すのと手首をひねらないといけないのでは 指で軽く変速できるほうが楽なので電動のほうがいい。 変速してるって感覚が機械式のほうがより体感できるってのもわかる
@user-rv4lx2qy8h
@user-rv4lx2qy8h 2 жыл бұрын
機械式はワイヤーの伸びなどの誤差があるのでギア数が上がるにつれて電動が主流になるのではと思います。 アプリでサイコン、電動の充電と前後の空気圧までコントロールできるアプリができたら有り難いです。 起きたら走れる状態みたいな。
@user-zj2vx2lm8i
@user-zj2vx2lm8i 2 жыл бұрын
今後は安いモデルもフル内装になってくるんだろうな。
@user-ti8fc3pi9t
@user-ti8fc3pi9t 2 жыл бұрын
機会は日頃からのメンテが必要(ワイヤーの伸びとか) それにワイヤールーティングを考えなければいけない コンポをこれから選ぶって人への説明としてはデメリットだけど 個人的には、日頃のメンテこそ、愛着が湧く理由だし日頃から触らなきゃ行けないからこそ“自分のロードバイク”になる。 ワイヤールーティングをキメれたらそれも自分の実力として誇れるし達成感ある。 メーカーによってある特製とか、見た目とかのワイヤー選びも楽しみ。 実際のところ電動も欲しいし今使ってるフレームも電動対応、だけど今のフレームを使ってる内は多分お金が沢山あったとしても機械式だと思う。 R20クラリス58の105R91のコンポ使ってきて知り合いのDi2もメリットを教えて貰って実際に使わせてもらったけど感触も含めやっぱりワイヤー引きがいいな、と思った、グレードの話で言うと正直クラリス以外のR70未満以前のコンポはアルテ以上しか使う気になれないけど笑
@masatot3128
@masatot3128 2 жыл бұрын
電動は良いですよね。私はワイヤーが減るので見た目がスッキリするのが良いと思います。後は性能は言わずもがな、予算が高いのが難点ですが、
@makotonakajima1105
@makotonakajima1105 2 жыл бұрын
オールドスクールなので、機械式ディレイラー、リムブレーキ、クリンチャーがいいですね。電動式は気持ちいい変速できるんでしょうが、自分で全て何が起こってるかわからない感じが嫌ですねぇ。ビンテージバイクなんて、1980年代とかそれより前のパーツをまだ使えるのがとても好きです。今新品で買って乗ってる自転車より、リストアした1980年台のビンテージの方が長く使えるというのはとても悲しいです。オートマよりマニュアルの方がいいのと似ている感じがします。今は機械式のアルテグラですが、アルテグラが電動式のみになったようなので、次回買い換えるときはシマノやめることを考えてます。ディスクブレーキ・チューブレス使ってますが、嫌ですねぇ。
@sin5746
@sin5746 2 жыл бұрын
シマノはDi2、カンパは機械式かなー EPSなんて夢の夢ですがw 値段的に
@tzr2006
@tzr2006 2 жыл бұрын
電動は組み付け調整が楽、ただマメに乗る人じゃないとバッテリーの劣化に気が付かなくてフル充電で走りだしたはずなのに帰着する前にバッテリー切れになる可能性あり、たまにしか乗らない人はワイヤーのほうが趣味性も高くていいかもね
@science-cw3rs
@science-cw3rs 2 жыл бұрын
車はパドルシフトの方が好きだけど自転車は機械式コンポが好き ワイヤーでディレーラーがダイレクトに直結してる感覚がなかなかいい
@user-ALPEDHUEZ
@user-ALPEDHUEZ 2 жыл бұрын
di2に換装して半年ちょいくらい使いました。 di2 良かった点 シフト変速の正確さや、アプリと連動してのメンテナンス等の整備性の良さは良く出来ていると思います。 昨今のエアロ化やフル内装等の流れと合わせて、スマートな見た目のカッコ良さはありますね。 何より、一番便利なのがシンクロシフトですね! ボタン一つで全ての変速が出来るのが素晴らしいと思います♪ リモートスイッチも便利です。 手が小さい自分にはコンパクトなSTIは非常に握りやすく操作性も高いです。 気になる点 シフトミスの回数が増えました笑笑 簡単な操作である為か、ついうっかりして、間違えてしまいます。 なので、ミスしない様な設定を考えています。 機械式 あのカチカチやガチャッと言う音と共に、自分で変速している感じが好きです! この操作性である為か、機械式は操作ミスはほぼ無かったです。 個人的にはフロント変速の速さ(R91シリーズ)はこちらが速いと感じました。 機械式で不満は無かったのですが、乗っているバイク(マドン)の取り回しで機械式との相性があまり良く無く、思いきって電動化しました。 使ってみたい興味はあったので、今現在満足して使っています!
@bluephantomtetra
@bluephantomtetra 2 жыл бұрын
競技ならデュラDi2 休日のライドはカンパ紐 優劣ではなく適材適所
@user-tv9ko1dl5r
@user-tv9ko1dl5r 2 жыл бұрын
TTならdi2がいいな
@t2tmori
@t2tmori 2 жыл бұрын
Di2は、ブラケット上部のリモートスイッチが便利。 私は変速に使ってます。 ブラケットポジションでダンシングしてる際も 楽々変速。
@kyuyuki5588
@kyuyuki5588 2 жыл бұрын
キャプションコンペティション 「誰がウェア洗うと思ってんだい!」 ラピュタ風
@yjkkf8
@yjkkf8 2 жыл бұрын
ワイヤー式が好きなので次は唯一のワイヤー式12速のカンパにしようか考え中です。
@YO-kz6dy
@YO-kz6dy 2 жыл бұрын
機械式はワイヤーのメーカーでも変わるし、取り付け後の微妙な調整が楽しいです。 電動に変える蓄えがないだけの負け惜しみですが。。
@tvelo-hv3cc
@tvelo-hv3cc 2 жыл бұрын
プロでは無いので、自転車を楽しむことが基本です。 機械式で楽しめるなら機械式でいいし、電動の方が楽しめるなら電動にしたらいいし。 僕はDi2からの今は機械式にしてますが、機械式でも十分楽しめてますよ(^^) 機械式は残して欲しいです。
@st-ud2sh
@st-ud2sh 2 жыл бұрын
メンテが楽しいので機械式に乗っていますが、下ハン握っての変速は電動が楽ですね。
@前田潤-r5n
@前田潤-r5n 2 жыл бұрын
気象条件の悪化や疲れてきて体力が低下してくれば来るほど電動シフトの恩恵を 感じることができると思います。 楽です。 これはリムブレーキとディスクブレーキとの関係にも同じことがいえると思います。
@adauto1231
@adauto1231 2 жыл бұрын
キャプションコンペティション 「シャワーよりもまずはこの一杯!間違いない!」
@Kaiya333
@Kaiya333 2 жыл бұрын
ただ走るのだけ楽しむ時は電動。 流すのを楽しむ時や、食事等で 駐輪時間が長くなる時は機械式。
@savy-wad
@savy-wad 2 жыл бұрын
成る程、色々なご意見有りますね。私は電動を使っておらず機械式ばっかりです。 個人的には電動の楽さっていいなぁーと思いますがメンテナンスが面倒みたいだし機構が複雑化するのが嫌なんです。 楽するのを重視するか長寿命化か・・・、安定して動く物であれば何でも良いのが正直な気持ちですが価格が高くなるのは嫌ですしねぇ。 多分、個人的には資金が問題かな。第2には機械式の動きが好き、という事も有ります。 正直申し上げて3台の自転車の内でシマノは1台だけ、残り2台はカンパです!カンパで御免なさいー。 ホイルも何セットか有るけどカンパで統一してまーす。(但し10sばっかり) パリールーベは良かったですねー!コロブレッリがゴール後で狂喜していたのが凄く印象的でした。 いやー素晴らしかった。個人的には世界選手権で勝つよりも価値が有るな!と思いました。 実際、全く素晴らしかったです。 それはそうと、あの由緒あるシャワールームは今は使われていないんですかねぇ。
@ここ日本語使えたんか
@ここ日本語使えたんか 2 жыл бұрын
電動にしたいけど、なにがあっても無理矢理変速しそうで怖いです、、、 なので自分は機械がいいです❗️
@ePledge
@ePledge 2 жыл бұрын
成る程、色々なご意見有りますね。私は電動を使っておらず機械式ばっかりです。 個人的には電動の楽さっていいなぁーと思いますがメンテナンスが面倒みたいだし機構が複雑化するのが嫌なんです。 楽するのを重視するか長寿命化か・・・、安定して動く物であれば何でも良いのが正直な気持ちですが価格が高くなるのは嫌ですしねぇ。 多分、個人的には資金が問題かな。第2には機械式の動きが好き、という事も有ります。 正直申し上げて3台の自転車の内でシマノは1台だけ、残り2台はカンパです!カンパで御免なさいー。 ホイルも何セットか有るけどカンパで統一してます。(但し10sばっかり)
@オブジェクト更新日記
@オブジェクト更新日記 2 жыл бұрын
Di2はパーツ変える時超楽。 ワイヤー引き直したりとかしなくていいし
@user-kw4gj8sd6m
@user-kw4gj8sd6m 2 жыл бұрын
趣味の乗り物なんで、どちらでもいいと思います。 私は機械式が好きですが··· 電動式使ったことないので、正直気にはなります。 特に新しい🆕シマノは···
@Hatune_3901
@Hatune_3901 2 жыл бұрын
キャプションコンペティション 良くやったな友よ
@tackyaa
@tackyaa 2 жыл бұрын
トラブル、トラブル、、、『ロード』にトラブルは付き物。by虎舞竜。すみません。
@okim8807
@okim8807 2 жыл бұрын
17:16 今日イチのショット Di2だと、上ハン持ってもシフトできる、下ハン持ってもブラケット持ってもバーエンドでもシフトできる。最高。 でもワイヤー式しか使ったこと無い。安さは正義。最高。
@Miki-gw1xo
@Miki-gw1xo 2 жыл бұрын
キャプションコンペティション 「グラベル走って、美味いビールのんで、俺もうキャンプツーリングに転向するわ。」
@user-rq8ej6ze1v
@user-rq8ej6ze1v 2 жыл бұрын
キャプションコンペティション 「これが本当の泥試合だぜ…!」
@kayakraven
@kayakraven 2 жыл бұрын
今のロードを電動にしたいといったら、機械式で問題ないですよと、自転車屋さんに言われました。 また、友人のモーターバイク乗りにも、自転車は何で電動変速が有るの?といわれて、答えられませんでした。バイクもオートマチック以外はほぼ機械式変速ですよね。 次の自転車は電動にしたいと思います。
@祐-i7v
@祐-i7v 2 жыл бұрын
電動を否定するつもりは無いのですが、私は機械式が好きです。というのも、自転車はあくまで自転車として付き合っていきたいのです。 特に最近のロードバイクは、言わばマシンと化してる気がするのです。駆動力だけが人力ならそれ以外はなんでもありになってきていることに違和感を感じております。 クロモリフレームに電動とか似合わなすぎだし、自転車にはアナログ感を残して欲しいなぁ。
@ue45sea
@ue45sea 2 жыл бұрын
カンパ機械式はFD/RDまで意識しながらレバー操作するのでシフトチェンジそのものの操作が楽しめます。その分調整はシビア。シマノ機械式は製品精度が高くてレバー操作さえすれであとは勝手に確実にシフトチェンジしてくれます。その分味気ないです。シマノ電動は何しろ楽。楽なのでシフトチェンジの回数が増えます。ロングライドも電動一択ですかね。
@adauto1231
@adauto1231 2 жыл бұрын
油圧ディスクブレーキだと機械式のレバーの大きさが最大のデメリットでね。今機械式を使ってるのですが、電動式に変えたい一番の理由はそれですね!
@yamadao
@yamadao 2 жыл бұрын
キャプションコンペティション 「プレデター対策も完璧!」
@user-lb5xy7nr2x
@user-lb5xy7nr2x 2 жыл бұрын
電動もディスクブレーキもそうだけど、流行りのデカサングラス、長ソックス、エアロワンピースジャージなど自分は苦手です。
@masatoshisaito6211
@masatoshisaito6211 2 жыл бұрын
マイナーだけどブルベなどの超長距離ライドの需要も世界的には結構あると思うので残して欲しい。 (何よりもトラブルを回避したい競技では) 機械式の105とアルテグラでは精度が違います。 機械式デュラエースの技術を次の105に落とせばみんな105しか買わなくなるし…アルテグラで残すならデュラエースもでも作れるし… 新参のgrxよりアルテグラに機械式をラインナップするのもいいのかと思います。
@user-gh6sj5nl5j
@user-gh6sj5nl5j 2 жыл бұрын
キャプションコンペティション 「コレ、溢しちゃったんでもう一本お願いします」
@sdatkazoo7670
@sdatkazoo7670 2 жыл бұрын
MTBの変速はとても楽なので機械式で良いけどロードは変速しづらいし目的別にホイール交換するので調整もdi2が楽です。 本格的にロード乗ってる人みたいに変速はあまりしないので充電も半年に1度で間に合ってます。 話変わりますがママチャリでも私は問題ないし カゴ ライト スタンド付いてて素晴らしいしカメラもってロングライドしようとしたらお尻が超痛いw デューン デューンするんですよ、何か解決策無いですか? ポジションどうやってもデューンします。 ロードやMTBだと痛くならないのに.....。
@user-pe1ur9ul1v
@user-pe1ur9ul1v 2 жыл бұрын
リムなら機械式がいいけど、ディスクは電動式がいいです! リムだと機械式も電動式もレバーの大きさは変わらないんですが、ディスクだと機械式のレバーは頭でっかちで見た目がよろしくないので…
@user-ug9iw3cz1l
@user-ug9iw3cz1l 2 жыл бұрын
手が泣きたいくらい小さいのでdi2でロードデビューです。油圧ディスク105をレンタルしてみたらひどい目に遭いました。
@syama6914
@syama6914 2 жыл бұрын
キャプションコンペティション 「泥パック最高!」
@user-gf3jb6qm8u
@user-gf3jb6qm8u 2 жыл бұрын
Wレバーかstiかって感じかな?
@shoichi6689
@shoichi6689 2 жыл бұрын
機械式の操作感や微調整する事で愛着も湧いて。コンピューター制御なしのマニュアルの車と共通する操作感が好きです!
@wanazuki2012
@wanazuki2012 2 жыл бұрын
電動の良さは理解出来るが(単純にかっこいいし速度も速い) 自分は選手でもないし、お高いし、電池切れの面倒さや心配を考えると まだまだ機械でいいかなとも思う でも、総ギア比や段数が広がって車のミッションと同じ方向に行くなら 電動化なんでしょうね でも違うドライブ変速機構が発明採用されるかもって期待もありますね
@seamaster0075
@seamaster0075 2 жыл бұрын
電動はトリムの調整が不用な事と、多段変速が楽チンな事かな。
@junmatu9531
@junmatu9531 2 жыл бұрын
手が小さいんで電動希望(105油圧ユーザーです) 小さくなってストロークも短くなるなら機械式でもOK
@ゲルスキ
@ゲルスキ 2 жыл бұрын
自分は握力が無いので電動は助かりますw、フロント変速の気持ち良さはクセに なりますね~(^^)
@masterjunk711
@masterjunk711 2 жыл бұрын
キャプションコンペティション 「それじゃ、泥団子が女の子に恩返しに現れるシーンの撮影入りまーす」
@ifm74chu
@ifm74chu 2 жыл бұрын
自分は未だに6800アルテです 懐に余裕があるなら電動にしたいですね〜... 次新車カーボンバイク買うときは電動で! (いつになるのか...)
@user-fp5ct8ej4u
@user-fp5ct8ej4u 2 жыл бұрын
di2でABS機能をつけるのはどうでしょうか? 事故は減ると思います。
@user-bl2om7qg2z
@user-bl2om7qg2z 2 жыл бұрын
Démare キャプションコンペティション 左: あ、お母さん来た! 右: 洗濯は自分でするから、だ、大丈夫だよ!
@gcnjapan
@gcnjapan 2 жыл бұрын
Caption Competition採用おめでとうございます! プレゼントをお送りするためのご本人確認のため、「Caption Competition採用」と書いてGCNJapan@GlobalCyclingNetwork.com にメールを送信いただけますか?
@user-us5qs1ly9f
@user-us5qs1ly9f 2 жыл бұрын
Di2はリモートスイッチとスプリンタースイッチが羨ましい
@div1997
@div1997 2 жыл бұрын
アルテDi2を使っていますが、使用しているギヤをサイコンで確認できるのも便利です。 が、次に欲しいバイクはロング・キャンプ・旅仕様にしたいのでバッテリーの心配がないヒモ引きですかねぇ。
@kuromaru1121
@kuromaru1121 2 жыл бұрын
バッテリーをサイズアップでも対応可能、内装式も粗外径そのままで長さ延長になるだけなのでフィティングにも問題無いです。私の使用頻度で2,700mAh使ってますが充電は半年に1回で済むので楽で。充電間隔は通常ライドでの消費電力によりますが、バッテリー切れ防止の追加充電が激減するので純正の7・10倍は伸びます。
@kyk6833
@kyk6833 2 жыл бұрын
機械ですねー トラブルが目で見えてわかるし、いじる楽しさが好き。 油圧discにするなら細身なdi2がいいけど
@andym.4048
@andym.4048 2 жыл бұрын
ロングライド後半になってくるとフロントをインナーからアウターにシフトするのしんどいので、いつかはdi2にしたいな。握力を鍛えれば良いのだろうが。 自分も次期105は電動化しないだろうと予想。12速にはなっても電動になると価格も上がり幅広いユーザーに受け入れられなくなってしまうかな。機械式の最高峰は105という位置付けになりそう。
@pompier-yu6zb
@pompier-yu6zb 2 жыл бұрын
心拍計とパワーメーターを連動させて、オートマチック変速が出来ないかと妄想しています。 有効かどうか、どんなペダリング負荷になるのか謎ですが。。。
@kurohyouedono1635
@kurohyouedono1635 2 жыл бұрын
ニッセンケーブルのしなやかさが好き。機械に何の不満も無い。バッテリーの事なんか気にしたくない。伸びなんか直ぐ無くなるし、調節できる。
@foi6070
@foi6070 2 жыл бұрын
キャプションコンペティション 「シャワー前に一杯いいすか?」
@TADASISU
@TADASISU 2 жыл бұрын
パリルーべの機材に、シマノの新型使ったのかな?あの状況で、ノントラブルだったら、信頼度もすごいですね。 私は、サンデーライダーなので、いじくりが、楽しめる機械式です。ワイヤーの調整が楽しいです。
@user-cf4ib9gz4q
@user-cf4ib9gz4q 2 жыл бұрын
オートバイ乗りの友人に聞くと、最近のオートバイ(モーターバイク)などは、電子制御の部分が多すぎて、自分で整備しちゃイカンらしいですね。 いずれロードバイクもそうなっていくのかな? メカ好き、自転車いじりが大好きな私は楽しみが半減しますね。 逆にメカ音痴で、走るのだけが好きな方には好都合なのかもしれませんね。
@user-dq4dz3ul2w
@user-dq4dz3ul2w 2 жыл бұрын
電動コンポは疲れてきた時に身体に優しいですね〜😁 機械式はワイヤーをカリカリって操作するのが楽しいです😁
大家都拉出了什么#小丑 #shorts
00:35
好人小丑
Рет қаралды 85 МЛН
Blue Food VS Red Food Emoji Mukbang
00:33
MOOMOO STUDIO [무무 스튜디오]
Рет қаралды 35 МЛН
The CUTEST flower girl on YouTube (2019-2024)
00:10
Hungry FAM
Рет қаралды 44 МЛН
2024/8/24 XTERRA丸沼フルディスタンス
19:06
ABC黒猫チャンネル
Рет қаралды 124
『ジオメトリー』を読み解くための基礎知識
11:37
【初心者】3ステップで决められるサドル位置
13:36
大家都拉出了什么#小丑 #shorts
00:35
好人小丑
Рет қаралды 85 МЛН