あの大手ECサイトが破産!?自転車業界の未来は大丈夫か!?【GCN JAPAN SHOW 229】

  Рет қаралды 80,752

GCN Japan

GCN Japan

Күн бұрын

Пікірлер: 334
@gcnjapan
@gcnjapan Жыл бұрын
Wiggleを利用したことがありますか?
@シーチキン-d1n
@シーチキン-d1n Жыл бұрын
シマノ製品扱ってた頃は利用してましたが、それ以降はあまり・・・
@halletm13
@halletm13 Жыл бұрын
先月末に注文して、今月の頭に無事届きました。
@tk-2225
@tk-2225 Жыл бұрын
むかし、DTswissのホイールを買いました😗
@yoshiyukinakamura916
@yoshiyukinakamura916 Жыл бұрын
円が高い時代はdhbのウェアやタイヤ・チューブ・ボトル等の消耗品を購入してましたが、円が安くなった最近は利用してないです。
@ALPINEA1101600S
@ALPINEA1101600S Жыл бұрын
円安になる前はちょくちょく利用得していましたが今では全く利用していません
@cara3228
@cara3228 Жыл бұрын
元メーカーでした。自転車はここ10年くらいで、国内マーケットでは電動アシスト自転車以外ほとんど虫の息。台数の要だった一般車も物凄い勢いで右肩下がりなのに平均価格が上がっていく。ロードバイクは国内マーケットだとシマノの営業が関心ないくらい小さく、自転車だけの販売代理店はどの会社も苦しい状況で規模が変わらず、業界も高齢化と人手不足が深刻。このまま行くと、入門バイクですら買うのをためらうような時代になるのは間違いなく、少子高齢化も伴って、レースの縮小や店舗の減少など、負のスパイラルは止まらなくなるでしょう。その上、大型の機材ということもあり輸送や製造にかかるコストもついて回る。そして実はもっとも深刻なのは、新しい人々に向き合う店舗の人たちが、その技術と知識と接客力に見合った報酬が全然貰えていない悲惨な業界なんです。これほどやること知らないといけないことが多い業務量なのに、驚くほど低賃金かつ将来設計ができない業種も珍しいくらいです。正直、ここが今もっとも危険なところです。
@arturoarthur4460
@arturoarthur4460 Жыл бұрын
個人的には、競技用自転車をここまで異様に高額にしてしまった、ここは”無能”では、と感じますね。(UCI等。なぜレギュレーション等でコントロールしようとしなかったのか?目先のカネ!?)50万円も出せば、プロが乗れるような自転車を買えた時代があった前提で考えると、門戸を狭める(首を絞める)と言う点では効果絶大では?。    コロナを衰退要因に上げるのを否定はしませんが、しかし、時代は露の大統領のやらかしに端を発して(物価影響)今はイスラエルとハマス(悪化効果はあるだろう。)この先、もし台湾海峡でドンパチともなれば、この業界には致命的な追加ダメージを与える事になるかと懸念します。  実際に誰かに助言を求められたとして、とてもこの業界を進める気にはならないですね。(苦労に対する対価とのバランス、ひいてはそれはこの業界に人材が流入する可能性は高くない事を意味する。個人的にはこの業界は”老舗”と言う物が生まれにくい業界である。と言う概念も持っていますが、、、、親の背中を見て育った子供が継ぐ事に魅力を覚えない業界では?、、、、、と言う疑念)
@田中太郎-g3m9b
@田中太郎-g3m9b Жыл бұрын
どこの業界もそんなもんや 皆大なり小なり苦しんで生きてるねん
@sntank14
@sntank14 Жыл бұрын
一般車の話になると国内マーケットだと20~30年前に中国へ工場を移したのが痛かったですねそこから国内部品メーカーが20~10年間ぐらいで潰れてほぼ中国頼りに ほぼ中国輸入品に頼ってたら中国の人件費値上げ+日本経済の煽りで中小規模がかなりの劣勢に。競争力があるのは生産ノウハウのある大手メーカーのみに 仰る通りに少子高齢化、輸送コスト増加、高齢化、氷河期世代のベテラン不足で拍車掛かって今に至るって感じです。元々人手不足だったが、どの業界よりこれが顕著だった。 どこが悪いかって言われると一般車に限っては価格破壊を率先して行った総合スーパー達が悪いとは思いますけど、個人的には消費者の認識は間違ってて、どちらかと言えば今になって適正価格に戻りつつあるっていうところです。 今の時点で一般車とスポーツも中国メーカーがドンドン日本に進出してるので、もし仮にこれからの自転車業界に乗っかるならまずは中国メーカー工場で働くのがいいと思いますw
@sntank14
@sntank14 Жыл бұрын
@@maironef どのリコールの話を言ってるのかわからないのですが、ここ10年の話ですとモドスのハブの話かな? あれは結局ある程度のメーカーが中国の部品屋に請求したからそんなに痛くないと思いますよ。 その時はまた体力ありますし、どちらかと言えばここ数年で息切れ起こしてる感じなので
@acountgmail8354
@acountgmail8354 Жыл бұрын
中国に打ち勝つのが大切!歴史的に苦境ほど日本を強くして来たことをバイク業界に限らず日本人は再認識するべきです。😊
@taka-q5e
@taka-q5e Жыл бұрын
電動コンポゴリ押しやめない限り自転車に未来はないです
@VierVfn
@VierVfn Жыл бұрын
機材スポーツなのに機材価格を上げまくった結果かなと。あの当時、上がるのは致し方ない部分はあったけど正直やりすぎかなと思っています
@nplomihkt
@nplomihkt Жыл бұрын
focus cayo 105が10万円で買えた時代が懐かしいですね。
@asagi-16
@asagi-16 Жыл бұрын
単純にパーツの高騰もあると思うけど個人的にはディスクなどもそうだけど互換性のない新規格への急速な転換も影響あると思う。 今まではパーツごとにアップグレードしたりってのができたり、流用できるから少々高くてもパーツ買う気したけどリムブレーキやタイヤまわりの対応見てると儲け優先で既存客を大事にしていない印象になってはしまっている。 新規格を出すのは大歓迎だし新しい技術はどんどんやっていってほしいけど選択肢が広がるんじゃなくて選択肢を強制されるような感じだと安心して購入しようってならないと思う。
@ldspk
@ldspk Жыл бұрын
本当にそうです。 最近、新規の若者がいなくて、心配しています。 業界は、新規開拓と長期維持が必要で、 ①機材価格の抑制と新規機材の柔軟な移行、②自転車の価値観の多様化 などが必要と思います。 適性に乗れば、環境および健康にイイので、観光とも親和性も高く経済的にも利点があります。 自転車は素晴らしいと思っています。
@phillyreoidesquercus1757
@phillyreoidesquercus1757 Жыл бұрын
それは昔からパーツメーカーがやっていたことだぞ。 今までは一応納得できる要素(多段化、手元シフト化等)があったからカスタマーが大目に見ていたが、今回のディスク化は愛想尽かした人が多いだろうね。 なお、過去にあったmtbの油圧ディスク化で文句を言う人があまり居ないのは、激しさを増すコースレイアウトに対応できる強力なブレーキを多くの人々から求められていたからである。
@hagehage2000
@hagehage2000 Жыл бұрын
EVゴリ押しとやってること全く同じですよね。 おっしゃる通り選択肢が増えたり技術が進むことは誰も文句言わないけど、それを強制して選択肢を無理やり狭めるから反感を買い衰退する。 なぜそれが分からないのだろう。
@system8bit
@system8bit Жыл бұрын
統計でもサイクリスト人口は減っているし、機材価格が高騰しすぎて他人に勧めにくくなってしまった 移動手段としては大丈夫だろうけどスポーツとしては厳しいかなあ
@いわし-d3n
@いわし-d3n Жыл бұрын
自動車買える値段で誰が自転車買うんだって思ったのは正しかったのだな
@bokedomercury4961
@bokedomercury4961 7 ай бұрын
ガチ正論。
@totsuan
@totsuan Жыл бұрын
105で50万とか誰が買うねんって感じよなぁ
@user-er3gs4rb2d
@user-er3gs4rb2d Жыл бұрын
一般の感覚だと、250ccや400ccのオートバイなら新車でも数十万円なのに、ミドルグレードのロードバイクも同じくらいって理解できないよ。
@kazu-nd3eq
@kazu-nd3eq Жыл бұрын
0馬力のロードバイクが単車より高いのが理解できなくなって、ロードバイク買うの辞めて大型バイク買いました😝
@user-er3gs4rb2d
@user-er3gs4rb2d Жыл бұрын
使ってる材料の量は全然違うし、バイクはコンピーターも入ってる。なおかつETCとかドラレコみたいな機械まで付いてて100万しなかったりするもんね。 もちろん開発費とかあるのわかるけどさ。
@yut5742
@yut5742 Жыл бұрын
・私が始めた頃の価格の8割増し以上の値段になっているので、そもそも敷居が高い。 ・規格が難しくなり、部品交換がし辛い。 ・耐久性に気を遣う部品が増えた(へこんでもクロモリなら使えなくはないが、アルミは破断するし、カーボンはクラックで終わり)。 ・メンテも難しくなった。 メンテを自分でできるような人で無いと続けるのが難しいと思う。
@user-xh7lt6gd1j
@user-xh7lt6gd1j Жыл бұрын
大手のロードバイクショップに持っていっても他所で買ったものは修理等一切見てもらえない、数百円のパーツでさえも取り寄せてもらえない こんなケツの穴小さい不寛容なことやってるから業界が伸びないんだよ ちなみにダメ元で行ったサイクルあさひはちゃんと対応してくれました
@user-er3gs4rb2d
@user-er3gs4rb2d Жыл бұрын
数百円のパーツでさえも、じゃなくて数百円のパーツだから、でしょうね。
@restspoon843
@restspoon843 Жыл бұрын
あさひさんは工賃も無難ですし知識ある店員さんも居ますしありがたい存在ですね〜
@船木祥啓
@船木祥啓 Жыл бұрын
あさひは塗装し直して再登録する時に必ず利用します。 よそで買ったフレームや再塗装での再登録を嫌な顔せずにやってくれる、貴重な店
@uy4020
@uy4020 Жыл бұрын
@@user-er3gs4rb2dそういうところじゃないですか。小さなお客も大きな買い物したくなくなる。
@phillyreoidesquercus1757
@phillyreoidesquercus1757 Жыл бұрын
なお、旧型のリムを用いた手組みホイールのスポークテンション調整はできない模様。(知ってた) あさひのメカニックの腕前は各店舗でバラ付きがあって、ある店舗はナメて使用不能な状態のアルミ製BBハンガーをタッピングで蘇らせることができるが、ある店舗はセミ内装フレームのシフトワイヤーすら正しく通すことができないし、その組み付け不良を見過ごす始末。
@篠原まさし
@篠原まさし Жыл бұрын
スポーツ自転車の維持費が大変だけどたまにサイクリングしないと体調不調になる自分です。
@akatsuki8057
@akatsuki8057 Жыл бұрын
高いロードバイクの需要は下がるとは思いますね。バイク買えちゃいますから。中古だったら車も買えますし。
@momochannel1994
@momochannel1994 Жыл бұрын
ロードバイクは部品など消耗品、オーバーホールなど、メンテナンス費用が掛かるので、今の経済状況では、どの業界も同じくですが、生き残りが大変になるのではと個人的には思ってます。 お世話になっているショップさんには、なるべく貢献出来るように したいです。
@IRISKOYAMA
@IRISKOYAMA Жыл бұрын
このGCNもそうだし、業界全体が "エントリー" だの " ハイエンド" だのヒエラルキーを作って、高額商品を買わせようとした結果ではないでしょうか。 20万、30万のロードバイクでは、恥ずかしいという風潮を作ってしまった、自転車業界全体の戦略の失敗だと思います。
@vivid501
@vivid501 Жыл бұрын
本当におっしゃる通りだと思います。一般のホビーライダーには不必要なスペックの商品を業界が煽り続けた結果、ロードバイク業界はどんなバイクに乗っていても本当の満足や楽しさを得られない人や、値段でしか自転車の良し悪しを判断出来ない人ばかりになってしまったと思います。
@オレはイケメン
@オレはイケメン Жыл бұрын
えっ?まだ105乗ってるの?(苦笑)(´・∀・)
@たらおさ-j6o
@たらおさ-j6o Жыл бұрын
初心者が増えることが大事だと思いますが、一分一秒を速く走ることが美徳であるというような空気感で過剰性能で高額な機材を初心者に売ろうとするスタンスを変えないとダメでしょうね。後はレース以外の自転車の使い方を訴求して視野を広げることも必要ではないでしょうか?
@maironef
@maironef Жыл бұрын
まさしく仰る通りです.特に近年のスポーツ自転車業界は初心者対策を全く軽視しています.
@aochanworld
@aochanworld Жыл бұрын
メッチャ同意です。 ユーザーに高級機材を買わせるためにコンペティションで訴求していくのは間違っていると思います。 もっと、レクリエーション的な楽しさで訴求して初心者を増やさないと業界は萎む一方ですよね。
@allumerboma2640
@allumerboma2640 Жыл бұрын
高くなりすぎて、入門としては敷居が高過ぎです。もっと手に取りやすい価格帯での展開を望みます。
@ifm74chu
@ifm74chu Жыл бұрын
エントリー機材が高すぎて気軽に始められないんだよね。 自分楽器もやってるからなんとなくその辺似てるなぁって思ってるんだけど ギターも大手ブランドのFenderが低価格帯でそこそこ品質のいい楽器を発売して レッスン系のアプリだったり教材だったりも売り出してからじわじわ業績上がってるんだよね。 結局エントリーユーザーが続けられるかどうかは置いておいても 業界全体で裾の尾を広くしておかないと衰退するのもやむなしかなって思う。
@nagaharu0829
@nagaharu0829 Жыл бұрын
spuierいいよね
@james-qd8iy
@james-qd8iy Жыл бұрын
自転車屋さんの雰囲気って金持ってそうな客しか相手にしない感じとか嫌な楽器屋にかなり似てますよね。スポーツ用品店みたいな空気だと思ってたので初めて行ったとき仰天しました。
@henoheno52
@henoheno52 Жыл бұрын
中古の400ccが買えるくらい、ロードが高いですし新たな増車なんて無理無理。 クロモリのシングルでのんびり走るくらいしか。
@tonzabro
@tonzabro Жыл бұрын
CSの多段化だったり、フレームのエアロ、コンポ電動化、ケーブルフル内装、ディスクブレーキなどなど、人力から絞り出すようにパフォーマンスを求めるのに有効なんだろうが、コストとの兼ね合いから取捨選択するのも趣味のうち。 別に大会でいい成績取らないと引退しなければいけないわけでもないから、好きにするのですよ。
@yasumoto613
@yasumoto613 Жыл бұрын
自転車業界全体で、スポーツや趣味としての自転車のすそ野を広げる努力を全くして来なかったですからね。メーカーが儲け主義に偏り、自転車を一部の富裕層の道楽にしてしまったので、市場がとても狭まってしまいました。4~5年で新製品に買い替えざるを得ないような商品戦略に付いていける消費者がどれだけいるのか、メーカーは考えたことがないのか疑問に思うばかりです。
@hyperultimate
@hyperultimate Жыл бұрын
10年以上前の円高時はGP4000sやシマノの消耗品などをよく利用していました いつしかシマノを購入できなくなってから敬遠する羽目に・・・
@さんぱち-n2r
@さんぱち-n2r Жыл бұрын
とりあえず規格乱立をどうにかして欲しい
@arigato-oishii
@arigato-oishii Жыл бұрын
大学生ですが、始めようと思ったら初期投資が高すぎて手を出せずにいます。初心者が参入しなければ市場がどんどん縮小していくのは当然です。より安価な価格帯での展開を期待します。
@さんくと
@さんくと Жыл бұрын
新車を買わずに中古パーツをメルカリ等で全て買い集め、自分でバラ完するという選択肢もあります。 整備(パーツの取り付け)方法はyoutube上に投稿されているので、組み立ても問題なく行えるはずです。 この方法であれば初期投資を抑えてロードバイクを始めることができますよ。
@青いオレンジ-o2u
@青いオレンジ-o2u Жыл бұрын
ロードバイクってある程度お金に余裕のある人が始めるものだと思う… 今すぐ始めたいとかなら別だけど、バイトでもしてお金貯めるか社会人になって余裕できてから始めればいいんじゃない?
@arigato-oishii
@arigato-oishii Жыл бұрын
ご丁寧にありがとうございます。大学生は時間があるけど金がなく、社会人になったら金はあっても時間がないジレンマなんですよねぇ
@IEiJSjUuKA
@IEiJSjUuKA Жыл бұрын
​@@青いオレンジ-o2uそれは日本だけです。そういう価値観が一般的になるほど日本のロードバイクの価格はぼったくられています。日本向けは中国や東南アジアで売られているコスパの良いモデルが入ってきません。なので日本のロードバイク人口は極端に中高年ばかりに偏っています。
@phillyreoidesquercus1757
@phillyreoidesquercus1757 Жыл бұрын
自分は金はねぇが知識と技術はあるから中古(走行不能)を買って直して乗っている。 マイナスの状態のものをゼロ以上にするのは苦労するが、その分愛着は湧きやすい。 まぁ、その工具がまあまあ高いという罠があるが… 話は逸れるが、新車販売と簡単な修理で儲けている量販店の自転車屋から見れば、自分みたいなメカニックオタクはおもしろくない客だろうなw
@itaruni.7100
@itaruni.7100 Жыл бұрын
正直、ここまで値上げが進み、給与が上がりにくい日本にいるとカーボンロードではなくアルミロードにしようかなと思います。
@はぎーさん
@はぎーさん Жыл бұрын
こんばんは。この数年の供給不足から、価格を上げすぎて生産も間に合ってきて在庫がダブついてきてるので、価格が下がり始めました。もう少し下がると思います。
@itaruni.7100
@itaruni.7100 Жыл бұрын
@@はぎーさん ありがとうございます。価格は落ち着いても世界レベルでは高い水準かもしれません。話は違うかもしれませんがシマノのパーツは性能では世界一なのにあの価格を見ると日本の収入に合わせた設定のように思えてしまい、シマノの皆様には感謝しかないです。併せて中小含む日本国内のパーツメーカーも手の届くくらいの価格設定にしてるところもあります。企業努力に頭が下がる思いです。
@piccarinyo
@piccarinyo Жыл бұрын
一生モノのロードなら、クロモリやチタンという選択肢もありますよ。 ただし、クロモリは水分をしっかり拭かないと錆びやすいですが。 アルミはクロモリと比較してより軽量に作る事ができますが、振動がモロに身体に来るので 工夫をしないと、とくにロングライドを考えている方は疲労が溜まりやすいのはあります。 後、フレーム破断した場合、アルミ溶接技術を持っている所でしか修復が効きません(中々無い・・・)。
@sigwyg
@sigwyg Жыл бұрын
Wiggleは昔ほどすごく安いって感じではなく、品数も少なくなってしまっていたので買いたいものが何もなかった。ずいぶん使ってないので、昨今の情勢関係なく残等かなーという印象あります。 自転車業界全体で言うと、ロードバイクは厳しいですね… トッププロと同じ機材を使えるのが自転車の魅力ではありましたが、トッププロの能力が高まりすぎて、一般人のニーズとずれてしまったのが大きいかと。価格の高騰も同じ路線かなと。 クロスバイクにChris King入れて喜ぶような界隈… キャンプツーリングとかコミューターバイクで文化・遊びとしての自転車を推してるジャンルは元気な印象あります。
@くろむら-k7m
@くろむら-k7m Жыл бұрын
選択肢を狭めるやり方を変えないと厳しいかと重さを考えるとリムブレーキは必要
@さんぱち-n2r
@さんぱち-n2r Жыл бұрын
エントリーモデル最低10万円を維持しないと新規獲得が難しいのかな
@restspoon843
@restspoon843 Жыл бұрын
10万超えてくると渋り出すイメージです。特に新規層の大半は親に買ってもらう学生ですしね
@からあげくん-t1l
@からあげくん-t1l Жыл бұрын
為替の影響で高くなってしまいましたね。100円まで戻れば10万円もあるかもですね!
@skyhighever
@skyhighever Жыл бұрын
売る側の強欲、ご都合で油圧ディスクブレーキだの電動コンポだのと高額な新規格への移行を推し進めたがために、顧客層の少なくない部分がそっぽを向いた、ということだろう。 ディスクブレーキ化など本質的にはニーズの薄い、顧客満足を高めはしない領域に実に膨大なリソースを無駄に投入してしまった。 この戦略を無理押ししたシマノはじめ業界の主要アクターは深く反省してほしい。
@sanpo
@sanpo Жыл бұрын
自転車に乗る楽しみは1mmたりとも棄損していないから、ユーザーとしてはあまり心配していない。でも業界のプレイヤーはだいぶ入れ替わるでしょうね。品不足で高くても売れるからと、ごうつくばりすぎたんだ…。
@kkaratei
@kkaratei Жыл бұрын
自転車が高すぎるのは確か。せめて十万円台で入門出来ないと。
@strikefreedam01
@strikefreedam01 Жыл бұрын
Wiggleは随分お世話になってましたが大人の事情でしょうが買えないパーツも増えてきてからは利用しなくなりました。 自転車業界は緩やかに衰退していくと思ってます、メーカー都合で新規格が増えすぎていちいち付き合ってられませんし価格帯も新規ユーザーを取り込める値段ではなくなりました。 業界的にディスク、電動コンポを推したい売りたいのもわかりますがメンテナンスコストや自分でメンテナンス出来ない人はハードルも高いでしょう。
@atyatya871
@atyatya871 Жыл бұрын
wiggle一時期はヘビーユーザーだったけど最近はつかってなかったな~ 謎におまけでハリボーグミが付いてたりして面白い
@T2R0-p3e
@T2R0-p3e Жыл бұрын
何でもかんでも高機能、複雑化しすぎているような気がします。 12sや油圧ディスク、di2とか本当に必要なんでしょうか? もっとシンプルに、無いからこそ不便ではなく今ある本質と他にない良さを考えるべきだと思います。
@apasifist2384
@apasifist2384 Жыл бұрын
揚げ足を取るようですが、油圧ディスクは安全上必要な選択肢だと思います
@kazuyuki.yokokura
@kazuyuki.yokokura Жыл бұрын
貴方個人にとっては不要かもしれませんが、必要としてる人もいます。主語が大きいですよ。
@名前変更できます
@名前変更できます Жыл бұрын
di2必要やろ なに言ってんだ
@船木祥啓
@船木祥啓 Жыл бұрын
@@apasifist2384 私は安全を考えると、油圧ディスクはむしろ逆だと認識していますよ。 何故なら、経年劣化による走行中の機能不全は今後必ず起こる事故だと考えています。 誰しもが、満足いくメンテンナスを行うわけではなく、維持していくための知識・設備を持っているわけでは無いです。 私自身は、金属フレームの塗装とかも楽しんでいますが、油圧系統はブレーキパッドかハンドルレバー周りの経年劣化によりいともたやすく機能不全を起こすと見ています。
@nyarome3
@nyarome3 Жыл бұрын
@@shengzhen4190 これが、スタンダードな意見だと思います。
@koshihosokawa7849
@koshihosokawa7849 Жыл бұрын
基本、自転車業界の景気の調整局面だと思っています。パンデミックにより異常な需要が生まれ、山高ければ、谷深しだと思います。これがベースですが、全てに渡って、価格が高止まりして、若い人にはサイクルスポーツが、金持ちのレジャーと見なされている事が本当の問題だと思います。出来れば、自転車、シューズ、ヘルメット等で、若いビギナーが20万円で始められるようモデルが必要だと感じています。
@ライスシャワー-o6v
@ライスシャワー-o6v Жыл бұрын
Wiggle primeホイールの修理は今後どうしたらいいんだろう。 気に入ってるからパーツが手に入らなくなったら本当に困る
@たけやん-w3d
@たけやん-w3d Жыл бұрын
何もかもが高すぎる 自転車は趣味として楽しみたいけど、少し背伸びして新しいバイクを買おうとしたら100万円のモデルばっかりでとても手が出ない
@morethan2305
@morethan2305 Жыл бұрын
信頼できるショップが少ないのが一番の問題かな 複雑になった機材をセルフメンテするには限界がある シマノが直営店200店舗ぐらい出したら多少変わるかもね 大手スポーツ用品店にスタッフ配置するぐらいはしないとね
@八頭司
@八頭司 Жыл бұрын
ラファも6年連続赤字ですし Brexitの向かい風が英国企業には辛いですね
@TOM-nt8ns
@TOM-nt8ns Жыл бұрын
中古車より高い自転車って・・・
@ニャンコ洗生
@ニャンコ洗生 Жыл бұрын
どの業界もそうですが、投資先として常に右肩上がりを強要されるので無理が来て破綻してしまうんですよね。 食い荒らされた後はぺんぺん草も生えません。 三方よしとする経営が一番です。
@tomabo883
@tomabo883 Жыл бұрын
wiggleセールと言っても円安でそれほど割安感ないかなあ
@pokopoko284
@pokopoko284 Жыл бұрын
ロードバイク業界はとっととディスクブレーキへの舵切りをリムブレーキへ戻すべき。 ブレーキの違いだけで5~6万も価格が変動するのは馬鹿げてる。ランニングコストもディスクブレーキのほうが遥かに高い。 しかも、金額が理由でディスクブレーキへの移行が遅れている層は、ホイールの買い替えも買い控えしている可能性が高い。(いずれディスクに変えるならその時まで今のホイールで我慢するか…等)
@kabosu858
@kabosu858 Жыл бұрын
大通販時代になって生産者、消費者が直に取引でき業界の流通や、新規参入条件が大きく変わります。私のようなほとんどお店にも行かずほぼネットだけで、機材、情報を得て自転車を楽しんでいる人も増えて来ると思います。自転車メディアも玉石混交時代になってCGNさんのような安全安心なメディアは、助かります。これからも頑張ってください。
@Unityan
@Unityan Жыл бұрын
ネットだけで何とかしようとしているたちってもし何かトラブルあった場合自分だけで全て解決できるんでしょうか。 パンク修理すらできないロード乗りが増えたように思う。
@successshampoo
@successshampoo Жыл бұрын
持ち込まない代わりに工賃で工具を買ってネットでやり方を調べる。これで困ったことないな。勉強になるしこっちのほうが早い。自転車いじること自体が楽しいしね。
@kabosu858
@kabosu858 Жыл бұрын
@@Unityan たしかに初めは何ともならん人が多いが本当に困り果て、調べ倒して出来るようになるのも、また道楽、本当に安心できるお店に丸投げするのも道楽、何も知らないころ、フリーのバネが折れただけで、修理不可で新車売りつけた全国的なチェーン店を私は忘れない。
@TJV3710
@TJV3710 Жыл бұрын
正直自分たちでも手を出しにくい値段になってきロードバイクが新規参入勢が手を出せない値段なのがね… 競技の動画見てとか弱虫ペダル読んでとか始めたがってる子供がいたとして、これだけ高騰してきてる値段の自転車を親が出せるのか、競技を始めさせてあげられないのではないかと心配になっています。 何十万ってお金を払ってミドル、ハイエンド辺りに手を出すのとバイクを買うのが近い値段なのがおかしい、冷静になって考えたら手を出せないと思ってしまう。
@オレはイケメン
@オレはイケメン Жыл бұрын
高性能なサイコンやパワーメーターが昔に比べて安く買えるようになった一方で、 自転車そのものの価格は上がってしまった。😢
@akkun-rq2nw
@akkun-rq2nw Жыл бұрын
40年前に比べたら、ロード人口は凄く増えていますよ。装備でマウントする人がいなくなればいい。
@サンマル-t9p
@サンマル-t9p Жыл бұрын
日本ではあらゆる要因が重なって値段が上がり過ぎですね。 ヨーロッパのメーカーでカーボンフレームに105で20万切るくらいのエントリーモデルから軽くてアルテグラで40万円くらいのモデルが無いとね。 僕は丁度自分の資金減とディスク化が重なって3年前から何も買えてないです😢 今はタイヤの値段も上がって、パンクしたチューブラータイヤが買えない。
@SGPlo
@SGPlo Жыл бұрын
エントリーロードが高騰していて初心者が入りにくくなってるってのもあるんだけど ステップアップしようとすると全部捨てろって状態になってるのが一番の罪悪 最低105とかやってるのが一番駄目だれが初期投資20万とか30万とか出すねんという話 せめてロードにもCUES入れろやそれも最上位無視とか辞めて最初から最上位までいけるやつ
@KARASHI_recon
@KARASHI_recon Жыл бұрын
wiggle資金難だったのか… めっちゃ雑な梱包で発送されてて笑ったことあるw
@balsamum
@balsamum Жыл бұрын
Wiggleはちょっと前にサイトが使いづらくなって ん?ってなってから使わなくなりました。。
@wideriver
@wideriver Жыл бұрын
もう最新機材の自転車は高くて買えませーん!(笑)
@ALPINEA1101600S
@ALPINEA1101600S Жыл бұрын
世界的に値上がりしているし日本は特に円安のせいで欧米よりも値上がりし過ぎなんよ
@TT-dg7ec
@TT-dg7ec Жыл бұрын
何年か前までは激安で、色んなパーツ試して、合わなければヤフオクに流すなどしてけば相当少額で楽しめたけど、この円安化でガイツーも割安感なくなりましたね。
@城宇
@城宇 Жыл бұрын
何回目になるのか判りませんが、またブームは終息するでしょうね。機材が新しくなって、それにつれて価格が上昇するのは問題ないと思いますが、数年で倍を越えるのは問題でしょう。市場をちゃんと見てないてすよね。 まぁ、過去から流行り廃りを繰り返して来てるので、在庫を放出処分してくれたらイイです。
@sarumaru478
@sarumaru478 Жыл бұрын
自転車が高くなり過ぎてて、知り合いとかに気軽に進められません。
@simeinoko
@simeinoko Жыл бұрын
ブームが起きてロードバイクに興味を持った大多数の人にロードバイクが1台ずつ行き渡った場合、次の需要はいつ生まれるのかっていう避けようのない構造的な問題はあるんじゃないのかな。高級ロードバイクを買って3年以内に買い替えたり増車する人は1%もいない気がする。つまりいくらロードバイクが好きで馴染みの店があっても毎年毎年は良い顧客としては振る舞えないわけで難しい…
@yasu093877
@yasu093877 Жыл бұрын
利用したことあります。海外で安心して利用できる通販でした。DNBのウェアとかを数着。e-bayと並びよく利用しています。構造的にも台湾で製造したものを一旦欧州のデリバリーセンターに輸入してそこから配送費をかけて個人輸入扱いですから、アジア向けには無駄がありますよね。Amazonの中華越境通販や中華ホイールが直接通販してきていますから。やはり影響受けて落ちますよね、業績が。Canyonとかは大丈夫なんでしょうか。。。。
@拓真星野-p9x
@拓真星野-p9x Жыл бұрын
大丈夫と言えば大丈夫だし駄目と言えば駄目でしょう。(まだ過渡期と言う意味で) 問題はコンポメーカー。 リコール遅いわリアディレイラーやハブの構造的欠陥を直さないわの某大手が最高益出してウハウハな状況が変わらないなら終わりでしょう。
@user-mk1ii9vn7y
@user-mk1ii9vn7y Жыл бұрын
危機的なのはロードバイクくらいじゃない? 電動自転車なんかはむしろ売れてる
@machibu223
@machibu223 Жыл бұрын
確かに電動自転車はかなり売れているが、業界的には厳しいと思う。超薄利で販売店には旨味全くないし、メーカーが儲かってるかというと、全然採算に乗ってないみたいだし。バッテリの原料ひとつ取っても、これから調達は困難になっていくだろうし。前途多難です…
@user-zx7ex6gm7l
@user-zx7ex6gm7l Жыл бұрын
TACXのスマートトレーナー wiggleで購入しました。 海外のサイトで不安でしたか 紳士的でした。
@kusai8ashi
@kusai8ashi Жыл бұрын
詳細はわからないですが、「ロードバイクブーム」が引き続き存在するかどうかはわかりませんが、マイナーなスポーツですし、「道具(機材」にお金がかかりすぎるということも参入の障壁になっているのかな、と思います。限られた人しか楽しめないスポーツではないかと思います。また、欧州にかたよりすぎるのではないかとも思います。どうみてもバスケや野球と比較してはいけないけど、日本人の活躍は少なすぎますよね~。
@Tutyty-12t
@Tutyty-12t Жыл бұрын
まじでWAHOOは潰れないで欲しい
@user-zx7ex6gm7l
@user-zx7ex6gm7l Жыл бұрын
最近のロードバイクはディスクばかりで欲しいバイク無いです。 世界中 どんな道でも 登りは必ず有るのに 高額使って バイクを重くする気になれないです。
@博鈴木-v9e
@博鈴木-v9e Жыл бұрын
日本経済を盛り上げる為にも日本のモノ使って欲しいです! シマノやBSの他、カシマサドル、三ヶ島ペダル、スギノ、日東工業など精度の高い良い製品作ってますが… 日本の製品使わんと!
@dyad2124
@dyad2124 Жыл бұрын
もちろん利用した事があり、先日もGP5000を購入したばかりです。万一、営業が止まってしまったら本当にショックです。
@hibamac6136
@hibamac6136 Жыл бұрын
流行が翳ってハイエンドバイクを買い替えてた富裕層が 違う分野に移っていったのでわ。 お子さんやお父さんの小遣い目当ての商品じゃない!と有名店スタッフに言われたのは1.5年前でした。
@神猫-o7g
@神猫-o7g Жыл бұрын
Primeシリーズと wtbタイヤ フルクラム系でお世話になってます
@daimodel3252
@daimodel3252 Жыл бұрын
最近wigle で購入したばかりだけど… ちゃんと届くかな😅
@cellectronica
@cellectronica Жыл бұрын
業界の経済動向の見誤りについては当然の帰結というか、そんな自動車業界とか服飾業界みたいな成熟したビジネスができる実力なんてないと思ってました。 せいぜい二輪(オートバイ)業界くらいのビジネスモデルが関の山なのに、きょうびバイクより高いですからね(笑)誰がどう考えてもそんな価値ないですからね。
@越谷タツヤ
@越谷タツヤ Жыл бұрын
wiggle crc は、おま国仕様にになってシマノパーツ買えなくなったのが痛かった。今では品揃えもしょんぼりだけど、10年以上前は本当に何でも買えるECサイトだったんだ。タイヤ、スモールパーツ、アパレルウエアと随分お世話になった。最近もPrimeパーツ買ったばかりだから青天の霹靂...
@ホワイトコーラ-b8j
@ホワイトコーラ-b8j Жыл бұрын
WiggleはCRCと統合したあたりから値段が渋くなっていったような・・・それでも消耗品でお世話になることもありましたが割引キープしようとは思わなくなりましたね 以前は一部トップメーカーのみがバラで組むと100~150万いくくらいでしたが今やハイエンドフレームだけで100万いくメーカーがちらほらと・・・値上げ前で助かりました
@HND0996
@HND0996 Жыл бұрын
新規格作って過度な値上げでさらに、それを強制したおかげで新規も既存も蔑ろにした感じですねー
@Abisgate
@Abisgate Жыл бұрын
ライトユーザーです。久々に折り畳み自転車を105ベースで組もうと思ったら、コンポーネント高くて辞めました。20年前にTREK105コンポ18万で完成車買えて初めれたのに、メーカーは新規顧客獲得の為の撒き餌をやめたんですかね。まあカメラ業界も似た感じですが…機材高くなり過ぎたよ
@teruteruteru331
@teruteruteru331 Жыл бұрын
正直この業界は終わる…😢 卸業者は円安で仕方なく高く仕入れ、昔みたいにお店に安く下ろしてくれない、そして定価では誰も買ってくれないので、10~15%オフでお店が販売する、お店の利益は10~20%、人を雇うと暮らしていけない。 まず雇うほど今はお客様は来ない、家賃を払う為に働いているようにも感じてくる、誰かが変えないと、電動自転車とママチャリのショップだけになる。 あー ロードバイク乗りてぇ。
@speldelfin
@speldelfin 9 ай бұрын
メーカーもインフルエンサーも自分の儲けの事ばかりでユーザー目線で商品展開を行ってこなかったツケですよ
@wowsakura412
@wowsakura412 Жыл бұрын
見ていると30年前のアルペンスキー🎿業界と同じ流れを見ているよう。国内メーカーが次々と無くなり外国メーカーばかりになり国際連盟の用具の規格を変えてみたり、あとはカラーやデザインを変えるくらいしかユーザーが品物を買い替える事がなくなった。
@masai8301
@masai8301 6 ай бұрын
大まかな流れは、その通りでしょうね。 自転車業界は、カーボンフレームの自社設計で、独自規格(BB・ヘッドパーツ・ディレーラハンガー・シートポスト)が増えました。 その結果、部品の汎用性が低下し互換性がない為、カスタム&改造に自由度が無くなった。 新車を購入するよりも、互換性の高い中古自転車でカスタム&改造を楽しむ方が安価で満足度が高くなったように感じます。 考えてみれば、ここ15年間、自転車の進化がそれ程劇的に変わった訳ではないし、安価で高性能・高機能・高満足度になったともあまり感じられませんよねぇ…。 特に、変化があったと言えば、ロードバイクで油圧ディスクブレーキの流れに成りつつはあります。 しかし、メンテナンス性を考慮すると、あまり使い勝手はいい様に感じませんねぇ…。
@カズニシ
@カズニシ 7 ай бұрын
ブームが去り、まともな時代に。スキーと同じ。エントリーレベルの機材高騰。
@eejyanaidesukai
@eejyanaidesukai 7 ай бұрын
スキー・スノボがあれほどブームになれたのは安くはないけど一般庶民にも手が届くレジャーになり得たから。今の自転車(ロードバイク)が尻すぼみなのはコロナ景気でいい気になって新車をディスク化電動化し中古でも?下手すりゃいい車が買える値段になったからでは?普通の思考なら車を買える値段で自転車なんて買おうとは思わない。
@makoto-0213
@makoto-0213 Жыл бұрын
wiggleは購入サイトやアプリのデザインが変わって使いにくくなったのでやめました😅以前はサプリメント買っていました。
@addict-s9n
@addict-s9n Жыл бұрын
ハイエンドのフレームから組み上げて、電動コンポでディスクブレーキで、良いホイールを選択すると三桁の金額が当たり前になってきた。何でもかんでも、特に趣味のものなので、コストばかりを言いたくなけど、やはり、昨今の高価格は痛いですね。そして、頑張って自転車を購入しても、自転車との付き合い方が中々難しいのも事実。天候や交通状況など、買って、乗ってみてからでなければ、わからないことも多く、それで嫌になって、自転車から離れていく方も多いのかも。
@smilemonster
@smilemonster Жыл бұрын
diskブレーキとか電子制御みたいなのゴリ押しで自滅してる感じがする。あとe-bikeとか
@525hujimori4
@525hujimori4 Жыл бұрын
キャプションコンペティション カブ:ここはSAITAMAだっけ? フルーム:いやいやパイセン、マレーシアでしょ!
@ns333
@ns333 Жыл бұрын
今持っているモデルに思い入れがあるのでディスク化してないです。ディスク化モデルもほしいですが現実として置く場所がありません。 日本では置く場所の問題と資金的な理由で買い替えが進んでいないのではと。
@竹田勉-q5l
@竹田勉-q5l Жыл бұрын
仕入れて売れなくても返品(棚卸減)できない自転車業界ルール。 生き延びるのは潤沢なキャッシュが肝要ですね。 ロードレースもシーズンオフとなっているが、ビジネスの世界でも2023年の終わりが見えくる時期となってます。 2024年に向けていろいろなビジネスやサービスがなんらかの判断をしようとする時期ですねー
@takahide1973
@takahide1973 Жыл бұрын
1ユーロ100円の時。2010年くらいの頃は大変お世話になりました。
@HND0996
@HND0996 Жыл бұрын
キャプションコンペティション ズイフトの新しいアバターです。
@bravo13th
@bravo13th Жыл бұрын
つい最近ホイール買ったが待てど暮らせど来ない。ガンガン連絡したら1カ月後やっと届いた。 多分、在庫を持たないまま売ったのだろう。 遅れた理由が、意味不明だった。
@平岡靖将
@平岡靖将 Жыл бұрын
取っ付きやすい値付けだと もっと売れるかな。今の値段では買わない。
@motoki_alr5
@motoki_alr5 Жыл бұрын
Wiggleでパーツ等は買ったことがないけど、サイトはちょくちょく訪れていたことはある パーツやらフレームやらは高すぎて手が出せないから、ただ見て終わりって感じかな
@techgeek_k2
@techgeek_k2 Жыл бұрын
技術革新と顧客の需要がかみ合ってない 100年後にロードバイクは存続しているのだろうか・・・
@ducati998matrix4435
@ducati998matrix4435 Жыл бұрын
自転車業界も大変ですね。 価格が高くなればユーザーも冷めてしまう。 買い替えも控えも進んでしまうやろな〜 お金ある人は別に気にしないだろうけど。 ローン組んでまで買いたくないな〜
@sato111mogu
@sato111mogu Жыл бұрын
30年前頃の自転車業界がなんだかんだ言って一番良かった。買いやすい価格帯だったし、なによりロード人口が少なくて人とかぶらないし、また、強い選手も多くいました。今のロードはあまりに快適になりすぎて女性でも扱えるようになって良い面もありますが、高価格すぎるし、メンテに金がかかるし、新城選手の次が出てこない状況ですかね。
@masai8301
@masai8301 6 ай бұрын
だから、私は、1990年代後半以降の中古品で互換性のある中古自転車をカスタムする事にしていますね。
@ハラヘッタ-w6l
@ハラヘッタ-w6l Жыл бұрын
この動画の1ヶ月後……
@雀er
@雀er Жыл бұрын
ライフラインのブレーキシューとチューブ使ってるので心配‥‥‥
@神猫-o7g
@神猫-o7g Жыл бұрын
primaveraホイール買ってみたけどメンテナンスや、アスクル クイック サイズ変更がめちゃくちゃ楽になりましたね ただブラックエディションのときに比べてスターラチェットの構造のせいか回転が悪いですね   爆音は好きですが
@nomad7719
@nomad7719 Жыл бұрын
もっと気軽にトップグレードのバイクをレンタルできる環境が増えて欲しい。高いバイクは速いと言う幻想があるが、ほんと乗らないと体感で分からない。本当に必要な機能はそこまで無いと気づける環境を作って欲しい。皆が持続可能に楽しめる価格の商品、価値観、文化を作っていかないと先はない。
@masai8301
@masai8301 6 ай бұрын
ママチャリを撲滅し、欧米の様に高級品を長く使える環境整備が重要でしょうねぇ…。
@Poisonemperor
@Poisonemperor Жыл бұрын
ジャイアントのリブが7月に急に完成車を6~27万円の値下げをしたのは、正直消費者舐めてるなと思いましたね 絶対想定より捌けないからでしょ ミドルグレードのカーボンフレーム車でコンポ「ティアグラ」なのに30万だった。完全に調子こいて失敗してる 最初からその価格で出せ
@人生1周目-w9l
@人生1周目-w9l Жыл бұрын
また下火になるでしょう。 お金かかり過ぎでダメです。今まではそこそこいいパーツをバカスカ使ってましたが、もう高すぎてストリートピストに傾き、あっちならワイヤーも1/2だし、タイヤもやっすいので十分だしウェアも最悪パジャマでもいいレベル。また気軽に遊べるようになったら戻るかもね。
@savy-wad
@savy-wad Жыл бұрын
自転車界は現在は個人的には一種のバブル期に見えてます。 ネットを中心に軽薄なムードが強く自転車はやけに値が高くなり、景気の悪化も酷く一部の人達以外は自転車に資金を回せなくなってるのではと思います。 上級アスリートを中心にしたピラミッドではなく、KZbinrを頂点にしてるみたいな変な構造になっている様に思えます。 ま、自転車高過ぎます。 メーカーもバブルに浮かれて上級車ばかり作るのではなくエントリークラスに「傑作車」を打ち出して欲しいのですが今は駄目ですかね〜。
小丑教训坏蛋 #小丑 #天使 #shorts
00:49
好人小丑
Рет қаралды 54 МЛН
Don’t Choose The Wrong Box 😱
00:41
Topper Guild
Рет қаралды 62 МЛН
Что-что Мурсдей говорит? 💭 #симбочка #симба #мурсдей
00:19
Who’s The Fastest GCN Presenter? | Cyclist 5k Run Challenge
10:10
Global Triathlon Network
Рет қаралды 55 М.
FOX LIVE VALVE NEO First Ride
25:44
tatami mtb
Рет қаралды 104
【カルトパーツ?】ビッグプーリーって効果あるの?【ビチアモーレ横浜店】
24:33
ビチアモTV 【ロードバイク 買取 BICI AMORE ビチアモーレ】
Рет қаралды 106 М.
小丑教训坏蛋 #小丑 #天使 #shorts
00:49
好人小丑
Рет қаралды 54 МЛН