ジャイアントインパクトは2回起こっていた?最新研究によって明らかになった月の新事実【ゆっくり解説】

  Рет қаралды 13,200

ゆっくり宇宙教室

ゆっくり宇宙教室

Күн бұрын

#ゆっくり解説 #宇宙

Пікірлер: 19
@チョコりんご
@チョコりんご 17 күн бұрын
なんか中国が見つけたってのが怪しいんだけど 機械に使ってたのが入り込んだとか入れてた容器を開ける時入り込んだとか捏造とか疑わしい
@山と海の恵み
@山と海の恵み 17 күн бұрын
地球が出来るときの宇宙の状態が重要なんですね
@SUBARIST_oyaji
@SUBARIST_oyaji 18 күн бұрын
銅の10倍の熱伝導率があるなら、 グラフェン製の鍋を作れば 新たな調理法が生まれるかもね。
@深海魚-o1i
@深海魚-o1i 17 күн бұрын
セカンドインパクトは2000年9月ではなく、BC40億年だということですね。
@herbamare740
@herbamare740 17 күн бұрын
そのグラフェン、裏側に小さくmade in China って書いてあったりして😅研究器材もチェックお願いします🙇
@もんもん-i2l
@もんもん-i2l 18 күн бұрын
は?いやいやいや、中国のサンプルリターンで発見とかおかしくないか? 月の土壌サンプルなんて半世紀も前にアポロ計画で何百キロと石や土壌を持って帰ってきてるのにNASAはそれを解析出来なかったのか??
@user-ip-elixir
@user-ip-elixir 18 күн бұрын
火山活動や隕石衝突って言ってるじゃないか。つまり局所的に発生したってことだ。
@只野かざりです
@只野かざりです 18 күн бұрын
色々考えてみたけども、月面探査機SLIMの「降りられるところから、降りたいところへ」というスローガンがヒントになるんじゃないかと。 つまり、2020年代の技術であるSLIMや嫦娥5号に比べて、70年前後のアポロ計画は降りられるところにしか降りていなかった、当時の月面の地質調査は十分では無かったという事なのかも。 月面の同じような火山の噴出口でも、一つ一つ地質調査を重ねて行けば少しづつ違う個性が見つかるのかもしれない。 そう考えるとJAXAは第二第三のSLIMを打ち上げて月面の地質調査を積極的に進めるべき!
@TheBikkuri
@TheBikkuri 16 күн бұрын
裏側に降りているのがポイント。隕石説を採用。小天体の衝突は裏側に多く、破片の細かいのは平均的に降下し表が白いのは全面的に細かい月の砂が有り、大きな破片は裏に残りそこにグラフェンが混入している。
@windysquall5405
@windysquall5405 18 күн бұрын
古代文明の痕跡の可能性が微レ存 つまり古代遺跡を改修するだけで基地か出来たりして(適当) マグマで出来たトンネルと呼称する空洞も見つかってるし
@jsetagaya1482
@jsetagaya1482 17 күн бұрын
月にグラフェン鉱山作れば大儲けできるってコト!?
@user-oc5eb7tc5u
@user-oc5eb7tc5u 18 күн бұрын
いや、自然には形成出来まい…よ…!?マジか?
@user-bn3fv2kn1o
@user-bn3fv2kn1o 17 күн бұрын
ジャイアンとインパクト説かぁ
@user-oc5eb7tc5u
@user-oc5eb7tc5u 18 күн бұрын
CMが絶望的に長い上に頻繁という…
@tokujimae
@tokujimae 17 күн бұрын
電力が主資源の話しかしていないよ 其の電力をどう生産するかが基本でしょう 自然エネルギーは安定供給が出来ない事は決定 現在はCO2排出電を目指しているから火力発電の燃料が問題視されている バイオーは穀物生産量にかかっていてブラジルは農地開拓の為樹木伐採が進んで砂漠化を目指している 目指す事で顛末転倒の結論と成っているよ 温暖化防止がCO2排出問題となりEV車普及となりバッテリーの問題浮上となりころころ目まぐるしく変わっているようだが堂々巡りをしているだけ結論が出ない出せない ところで電力生産はどうするの?今現在は原子力発電に頼るしか方法が無いのです 地球上を植樹して緑地化し酸欠状態を改善しつつ温暖化防止をするしか方法が無いのです 核廃棄物はロケットで広大な宇宙に放出すればだれにも迷惑は掛からない 人間の活きる環境を先に取り戻す事です 食料をたっぷり食べお腹を満たしてから物事を考えようじゃありませんか 原発を増産する事で温暖化と砂漠化を防げるのです 無駄な兵器製造は止めましょう
@user-yq7pq1sd3l
@user-yq7pq1sd3l 17 күн бұрын
そもそも論、発電方法に拘るのが間違ってる。原発が最大効率なのは事実だけれど、問題は発電した電力のロスが多すぎることですよ。蓄電池技術に技術力を全振りすべき。
地球の中心"コア"への旅
29:01
SCIENCE CHANNEL(JST)
Рет қаралды 36 МЛН
Cute kitty gadgets 💛
00:24
TheSoul Music Family
Рет қаралды 22 МЛН
Brawl Stars Edit😈📕
00:15
Kan Andrey
Рет қаралды 18 МЛН
猫と月とサイコロ
59:00
SCIENCE CHANNEL(JST)
Рет қаралды 7 МЛН
【終了】ペルセウス座流星群 流星ライブカメラ@沖縄県南大東島
3:45:14
全地球史アトラス フルストーリー
1:05:30
冥王代生命学の創成
Рет қаралды 9 МЛН
国立天文台・理研講演会 宇宙が物語る物質の起源
3:33:32
国立天文台 (NAOJ)
Рет қаралды 8 МЛН
Low battery part 99
0:10
dednahype
Рет қаралды 2,7 МЛН
Intel. Это конец?
51:01
PRO Hi-Tech
Рет қаралды 117 М.