Japan Rice Production / Furrows Building, Nipro DZR303NC

  Рет қаралды 467,811

TREE & NORF - A Japanese Agri Company

TREE & NORF - A Japanese Agri Company

Күн бұрын

Today, We're introducing an agriculture machine name "aze-nuri-ki (furrows building machine) Niplo DZR303NC". It's a necessary machine for producing rice at the huge paddy field. Please check this video. You will surprise what beautiful Japanese furrows.
Contents;
Why we choose this machine?
Two points for good furrows.
Important points for building furrows.
Operation differents for both of natural furrows and artificial ones.
Please leave your comment feel free. Let us know if you need a translation from Japanese to other languages.

Пікірлер: 94
@ggakai
@ggakai 4 жыл бұрын
作業お疲れ様です! 私はDZR303JC手動タイプを所有しておりまして今年3年目の作業を先ほど終えました。確かにこのクラッチジョイントいいですよね!とにかく石の多い圃場でしてこれがなかったら畦塗りは諦めてました。 私は昨年までの経験から今回から仕様変更して、大径スパイラルローラー導入し散水装置を自作しました。元々低畦で純正ローラーではなかなか上面がしめることができなかったのと、湿田なので目いっぱい乾いてから入るのでその頃には畦がカラカラなので水分の必要性に迫られたからです。だから田起こししてからなんてもってのほかで動画みてうらやましいと感じました。 私のは手動タイプなのでオフセット量が三段階でして今までほとんど最大でやってました。なので直進性がないのかクネクネと曲がってしまいました。来年は最小でやってみたいと思います。 私もモンロー使ってますが、トラクターが傾くくらいやってたのでそれも直進性を悪くしてたかもしれません。 電動タイプは乗ったままでいいので楽そうでした。ただ手動タイプ使ってる私は切り替え時間かかるなと思いました。町内で電動タイプの方がいまして壊れて動かなくなった事案があったので敬遠しました。また水洗い時に心配事が増えるのもありました。 あとバック作業は削りすぎたり、盛りすぎたり安定を欠きますよね。私はどうしてもうまくできないので、目標となる棒を立てることにしてそれをバックミラーで見てあわせるようにしたらうまくいくようになりました。手動タイプなら毎回おりるので大丈夫ですけど電動じゃ意味なくなりますもんね。汗 バックのコツあれば教えてください!
@treeandnorf
@treeandnorf 4 жыл бұрын
やはり地域が変わるとそれぞれの事情がありますよねー。バック作業、ご覧いただいた通り私も苦戦してます(^^; 僕はリアタイヤと畔がバックミラー越しに平行であるかどうかを注視してますー。
@川畑吉輝-j4d
@川畑吉輝-j4d Жыл бұрын
基本的なセッティング方法について、わかりやすい説明で勉強になりました。ありがとうございます。
@木下陽祐
@木下陽祐 4 жыл бұрын
高知からです!高知は冬でも畦に草が生えるのでなるべく入水直前にあぜ塗りしてます。 会社所有でニプロLZR、ササキカドヌールACE、自前で小橋RKM752を使用しました。各社一長一短あるので圃場と自分の好みににあった製品を使うのがやっぱ1番ですね(^-^) 普通の圃場?だと仕上がり具合同等でササキが1.5倍くらい早く塗れます。ただ、機械としてのトラブル(反転しない、ボルトが緩むなど)はササキが多いですね。 ニプロはシャーボルトタイプの初期型で1日にシャーボルト10本使って頭にきて、穴広げてちょっとだけ大きいボルト入れたら、ジョイントが吹き飛びました(笑) 小橋は土の集めは抜群なのですが、良すぎてでっかい畦になってる人を良く見かけます( ̄▽ ̄;)そして大抵しまってません。 以上農機大好き人間の体験談でした。長々すいません<(_ _)> ちなみに僕もモンローで天場押さえ込む派です!
@treeandnorf
@treeandnorf 4 жыл бұрын
各社モデルの現場のリアルレビュー、大変参考になります!ササキ̚カドヌール、気になってました。やはり手動モンローなんですねー。
@武蔵75
@武蔵75 4 жыл бұрын
私は畔塗りを田んぼの水入れ直前にします。1ヶ月以上前からされる農家さんもいますが、せっかく塗った畔が割れてそこから水漏れがあるからです。 なので、私は畔塗りは水入れ直前がいいと思います。
@treeandnorf
@treeandnorf 4 жыл бұрын
管理枚数が多い場合は、ある程度早い時期から計画的に作業を始めないといけないというジレンマがありますが、やはり水入れ直前であるほど良いですよね。
@jonson536
@jonson536 4 жыл бұрын
サラリーマン時代に畦塗り担当でした。 主に受託圃場でしたが、過密スケジュールの中に組み込まれるので条件が整わなくて最悪でした 私が注意したのは、土質、水分量、作業速度ですね 水が溜まってるようなところは速め、乾いてるところは遅め、粘土は速め、黒ボクは遅め等々 結局圃場で塗ってみないとわからないので現場対応でした あと至上命題の直線移動 これに関しては気合とセンスですね笑 PSたしかに秋塗りは時間に余裕があっていいかもしれません しかし場所を選ばないと塗り終わり〜春作業前にモグラ&ネズミに穴だらけにされますので、個人的には春作業直前がおすすめです 長文失礼しました
@treeandnorf
@treeandnorf 4 жыл бұрын
長文コメントありがとうございます! 土質に関しては、特に黒ボク土壌は苦戦しますねー。最近はGPS自動操舵で、直進性をキープした状態での畔塗り作業も増えてきているようです。 秋塗りに関しても、ご指摘の通り、結果的にボロボロの畔になる印象があります(^^;
@mtatsusta3955
@mtatsusta3955 4 жыл бұрын
今年畔塗り機壊れて同じ機種買ったので大変参考になりました!
@treeandnorf
@treeandnorf 4 жыл бұрын
ありがとうございます(^^)/
@hiro-ck5xx
@hiro-ck5xx 4 жыл бұрын
はじめまして。4隅の畔塗がうまくできなくてみてたら参考になりました。時期的には耕うん前にしてます。塗りやすいのが理由です。秋耕しないで春先に塗ってしまいそのあと耕うん作業に入ってます。秋耕する田んぼと畔塗るのと分けてやっている感じですね。
@treeandnorf
@treeandnorf 4 жыл бұрын
参考にしていただき幸いです(^^)/ 春の耕耘前の畔塗りは、鳥取でも多いです。 ある程度面積が増えてくると全てベストなタイミングでの作業は難しいので、取捨選択が必要ですよね。
@tatsuyamomonoi2485
@tatsuyamomonoi2485 2 жыл бұрын
分かりやすい動画でした。ありがとうございます。 チャンネル登録させていただき、これからも参考にさせていただきます。感謝。
@treeandnorf
@treeandnorf 2 жыл бұрын
ありがとうございます!
@大将-f6q
@大将-f6q 4 жыл бұрын
お初です。 いきなりの長文失礼します。 家も同じ機械ですよ👍 作業時期は2~4月です。 ただ面積が100haくらいあるので散水機を付けて土が乾いていても作業出来るようにしています。 散水機付けると赤土でも塗りやすいですし。 あとバックで作業するときは水平(クボタならモンローでしたっけ?)を切って手動で左に少し傾けて、尚且つ少し深めに入れてやるとしっかり締まった畔になりますよ👍 最近見たので凄いなぁと思ったのはMANTA7って言う畔塗り機ですね。 土目を選ばずに乾燥していても、散水機無しでかなり固く締まった畔になっていました。 次買うならこれにしたいです!
@treeandnorf
@treeandnorf 4 жыл бұрын
散水機、ウチも来年は欲しいですね! やはりモンロー手動は有効ですね! 貴重な情報ありがとうございます(^^)/
@kitano_agriman
@kitano_agriman 4 жыл бұрын
基盤整備した圃場の高い畦に対応した畦塗機をメーカーにも作ってもらいたいです。
@treeandnorf
@treeandnorf 4 жыл бұрын
確かに!ディスクの直径が更にデカい仕様があればニーズありそうですね。
@大竹辰也
@大竹辰也 3 жыл бұрын
とても作業技術も高いですし、説明が分かりやすくていいです。僕も農業従事者なんですが、機械が苦手でメンテや構造のこと、作業技術もまだまだで、今日から畔塗り作業が始まったのですがピンが折れたり、塗られ方が様々であったり苦戦したので、KZbin上で畔塗りの勉強をしていたところこのチャンネルを見つけました。登録させて頂きます。
@treeandnorf
@treeandnorf 3 жыл бұрын
一発仕上げが理想ですが、どうしてもダゴヘゴしてしまう場合もありますし、2度塗り、3度塗りはありますよね😅チャンネル登録ありがとうございます❗️
@深憲
@深憲 4 жыл бұрын
土が乾いてない状態で畔を塗ると、乾いたらひび割れして、そこから水もれするらしいですよ。
@treeandnorf
@treeandnorf 4 жыл бұрын
湿り過ぎているとひび割れしやすく、乾きすぎてると畔を固めることが出来ず、さじ加減が難しいところです(^^;。ただ、どうしても田んぼの枚数が多いと全て完璧に仕上げるのは難しいので、平均点で見るようにしています(^^)
@kenyuki3061
@kenyuki3061 4 жыл бұрын
他の方も指摘してるように、モンローONにして塗ってます。作業機側へ傾けて畔強くする場合がある。動画の尾輪の説明ですが、「真っ直ぐ塗れる・・」と言うより「畔側へ押し付けている(尾輪少し斜めなのはその為」が正しいです。ちなみに私のメインの一帯は散水しないと塗れません(ディスク貼り付いて塗った畔剥がしてしまう)
@treeandnorf
@treeandnorf 4 жыл бұрын
ご指摘ありがとうございます!なるほどです。 手動モンローの件、すごく納得できるので早速試していこうと思います。
@kenyuki3061
@kenyuki3061 4 жыл бұрын
農業法人トゥリーアンドノーフ 作業機側に少し傾ける方法はニプロの営業マンに教えて頂きました。
@aifu820
@aifu820 4 жыл бұрын
年間25Km以上委託で塗っています。5年で使えなくなりました。涙 まあ~当然ですが、散水機と深厚キットを利用しています。とても便利です。散水タンクが高過ぎなので、メーカーさんにも何度も助言しましたがナシのつぶてです。購入2年後 タンク破損 買い換えに15000円もかかりました。高い~ なので自作でビルジポンプつけています。20リッターポリを上まで上げるのは至難の業です。ポリタンクを地面に置いたまま30秒弱で入れることが出来ます。笑 畦塗りは11月頃から塗っています。冬場は雑草も生えにくいし 当然ヒビが入りますが、代掻きでヒビは 全て埋まってしまいますので問題はありません。タダ 問題は私の地域は土壌が粘土質なのでロータリーの中が石と泥でカチンカチンになることです。当然1日に何回も取り除かなくてはいけません。粘土質が付きにくい構造にして欲しいです。
@treeandnorf
@treeandnorf 4 жыл бұрын
年間25キロ以上!凄いですね。 僕たちも面積が増えてきたら散水タンク導入したいと思っています。ビルジポンプアイディア、いいですね!11月の畔塗りの件もなるほどです。ちなみにモグラの穴はどうでしょう? 実践的な現場の声は大変勉強になります!
@kakuo8282
@kakuo8282 4 жыл бұрын
お疲れ様です。動画と皆さんのコメント、大変参考になります。こちらは、軟弱な圃場が多く機体が傾くため、なかなか、直線キープが難しく、さらに畦塗機が沈んで、お粗末な仕上がりなることがあります。何か良い方法がありましたら、教えてください。よろしくお願いします。
@treeandnorf
@treeandnorf 4 жыл бұрын
僕たちも皆さんのコメントから、色々と学ばせてもらってます(^^) 傾きが酷い場合は、自動水平(モンロー)で多少改善出来ないでしょうか?(^^)ただ、水分量が多すぎるとかなり難しいですよね。
@yegsh5173
@yegsh5173 4 жыл бұрын
小回りのきくトラクタでの畔塗り 作業することは私も同じ意見です。 (75センチ径ドラム) 大きいドラム(85センチ径)に 大径ローラーをつけて低畔対応に させることで圃場ごと様々な 畔に対応できる他、上面の締まり をより効かせることができる方法も あるかと思います。 粘土質の圃場には 散水装置があると ドラムへの土の付着を 低減させることもできますね!
@treeandnorf
@treeandnorf 4 жыл бұрын
なるほどです! 不勉強で恐縮なのですが、ドラムサイズ、大径ローラーのオプション選択は可能なものなのでしょうか?
@yegsh5173
@yegsh5173 4 жыл бұрын
@@treeandnorf ニプロであれば 303シリーズがドラム径75 353シリーズがドラム径85 になっていると思います。 各メーカーおおよそ そのどちらかで購入時選択 することになると思います。 大径ローラーはオプションとして 購入することができ、後付け可能です。その他、樹脂ディスク等多様な オプションがありますね! 畔塗りの作業委託を受けると 畔草刈機が届かなくなるので 高畔を嫌う農家さんもおり、 ある程度機械で調整はできますが オプションで対応することもあります。
@treeandnorf
@treeandnorf 4 жыл бұрын
なるほどです。 ご教示ありがとうございます!
@TheShowaEra
@TheShowaEra 3 жыл бұрын
バック凄いです。初めて見ました。
@藤原登-o5i
@藤原登-o5i 2 жыл бұрын
塗る前に、草を刈るその草を畦の上に寝かせるとひび割れが小さくて良いです。
@MJ-vg7oq
@MJ-vg7oq 2 жыл бұрын
すばらしいですね。
@treeandnorf
@treeandnorf 2 жыл бұрын
Thanks!
@小島信昭
@小島信昭 4 жыл бұрын
いつもKZbinを楽しみに拝見させていただいております。 今回の畔付けも興味深く拝見させていただきました。私も約16ヘクタール水稲を栽培しております。畔付けですが試行錯誤しながらヤフオクで中古畔付け機械をあれこれ購入しテストしましたが面積が大きくなると雨が降った後とか適切な時期に畔付けができないことがありました。その中で経験上よかったのが富士トレーラーのパターパターディスク付のあぜ塗り機が様々な状況でも対応できる機種でしたいちどKZbinなどでご確認していただいたら面白いかと思います
@treeandnorf
@treeandnorf 4 жыл бұрын
マンタですね❗️ 以前より気になっていて、チェックしてます😀
@toshif.7409
@toshif.7409 Жыл бұрын
ニプロとかコバシとか稀に富士とか有りますが皆さん何処のが良いのでしょうか?圃場の作土でやはり出来も変わるのでしょうね。
@treeandnorf
@treeandnorf Жыл бұрын
メーカー毎にそれぞれ一長一短ありますが、作業する時の土の水分が一番重要だと思います😊
@柳原浩司-g7z
@柳原浩司-g7z 2 жыл бұрын
👍️
@treeandnorf
@treeandnorf 2 жыл бұрын
👍
@Kkouta-mp4yw
@Kkouta-mp4yw 4 жыл бұрын
KL31Zは無段階変速なんですか?
@treeandnorf
@treeandnorf 4 жыл бұрын
無段階変速です。ですので、速度の微調整が可能でとても助かってます(^^;
@eri80000
@eri80000 5 ай бұрын
質問なのですがよろしいでしょうか? あぜの高さを出したい時には方向輪というので高さを調整するのでしょうか? また、ロータリーの高さは運転席のレバーで1~10のどのあたりがよろしいでしょうか? もしお時間ありましたらお聞かせくださいませ。m(__)m
@塩辛とんぼ-k3h
@塩辛とんぼ-k3h 3 жыл бұрын
秋に、畦塗りすると春ネズミ穴開けてダメですよ
@橘基徳
@橘基徳 3 жыл бұрын
散水装置は着けなかったの?
@gg_kazu112
@gg_kazu112 3 жыл бұрын
ヤハリ😁バックは慣れないとネ。 人工ケイハン恐るべし、ニプロで良かったね。
@村林寛也
@村林寛也 4 жыл бұрын
手動モンローを使用しないのですか
@treeandnorf
@treeandnorf 4 жыл бұрын
手動モンローは全くノーマークでした!どうゆうシチュエーションで有効でしょうか?
@村林寛也
@村林寛也 4 жыл бұрын
どうしても押さえつけが悪い時にモンローを強制的に押さえつけが出来る一度試してみてくださいクボタトラクターなら出来ます
@treeandnorf
@treeandnorf 4 жыл бұрын
なるほど!押さえつけが悪いとき、時々どうしてもあるので、ぜひ試してみます!
@YH-vf3sq
@YH-vf3sq 2 жыл бұрын
はじめまして、動画を見てて欲しくなりニプロのSZR303の(16〜32馬力用)購入を考えているのですが、トラクターにウエイトは付けていますかぁ?ちなみに使っていトラクターは25馬力です。
@treeandnorf
@treeandnorf 2 жыл бұрын
今回のKL31Zにはウィングハロー装着を想定して、ウェイトを付けてます😊 畦塗り機自体はそこまで重量はないので付けなくても問題無く作業出来ると思いますが、何枚かウェイト付けた方が作業(移動含め)は安定するとは思います👍
@YH-vf3sq
@YH-vf3sq 2 жыл бұрын
ありがとうございます。色々と参考にさせていただきます。
@jarup6
@jarup6 4 жыл бұрын
わたしは、モンローオフでやってます。右側にシリンダーが付いているので勝手に右側だけ動作して曲がるようです。 走行は3kmでざーとザラザラに塗ります。てかてかだと乾いたときひび割れしやすいです。 ザーとザラザラのほうが畦が割れません。がつがつして石が多い時は、スピード落とします。当たり前ですが、 時間的余裕がないので、高速でやってます。 ニプロDZR ??? ワイヤーリモコン 電動油圧シリンダータイプです。
@treeandnorf
@treeandnorf 4 жыл бұрын
てかてかより、ザラザラがひび割れが少ないんですね!作業速度3㎞は鬼速ですね(^^; モンローオフ、ザラザラ仕上げ、次回ぜひ試してみます。
@y.noboru1756
@y.noboru1756 4 жыл бұрын
『現代農業』に出てる佐藤さんも、ゆっくりではなく100m/1分の高速畦塗りを勧めてますが、実際にやったことはないのでやってみよ。
@jarup6
@jarup6 4 жыл бұрын
@@y.noboru1756 100m/minということは6km/hですか?えー できますかね?  3kmでも早いと思いますが 平均2kmくらいでやってます。石が多いので
@sandron-n3i
@sandron-n3i 9 ай бұрын
i need thes machine
@treeandnorf
@treeandnorf 9 ай бұрын
Where do you live?
@bhidhayath2
@bhidhayath2 3 жыл бұрын
What is the price of this machine and let me if any dealer or distributor available in India???
@treeandnorf
@treeandnorf 3 жыл бұрын
We bought second hands of it, so we do not know the price of the new one. Please contact the manufacture directly. URL is below. www.niplo.co.jp/
@bhidhayath2
@bhidhayath2 3 жыл бұрын
@@treeandnorf Thanks for your reply
@treeandnorf
@treeandnorf 3 жыл бұрын
No problem. And thanks for watching!
@rayabarapugandhi315
@rayabarapugandhi315 3 жыл бұрын
Can you supply the second hand machine to us ? My whatsapp No: +91 7674878370 ( India ).
@jaiandjaimotors5990
@jaiandjaimotors5990 3 жыл бұрын
SHARE YOUR CONTACT NUMBER
@笑爺
@笑爺 3 жыл бұрын
畦塗りで四方やらないのはなぜですか?
@treeandnorf
@treeandnorf 3 жыл бұрын
上手の田んぼの方が高い位置にあれば、水漏れはそこまで生じないと思いますので、下手側と水尻側の2面を畦塗りするケースが多いですよね😊 周囲の田んぼの高さ(レベル)がほぼ同一であったり、水条件が厳しい田んぼであれば、四方を塗るときもあります👍
@笑爺
@笑爺 3 жыл бұрын
@@treeandnorf 今月から百姓の仕事もやるので勉強になります。^^ また何か有れば質問させて下さい! 返信ありがとうございます! 動画が大変分かりやすいですー
@yukio.o2077
@yukio.o2077 4 жыл бұрын
小橋のガイアとか冨士のマンタだったらリバース塗りは不要なんですけど、そこは考えなかったのですか?
@treeandnorf
@treeandnorf 4 жыл бұрын
めちゃ悩みました!個人的は冨士のマンタのパフォーマンス、気になってます。
@chama7244
@chama7244 4 жыл бұрын
土質や条件にもよると思いますが、うちの地域ではニプロの上から下に畔を削るやつは崩れてしまうみたいです。ウチではカドヌールとパタパタディスク使ってますけど、断然カドヌールが好みです‼︎古いですが車速あげても結構締まります‼︎反転して角までは時間が勿体ないので受託分しかやらないです笑
@treeandnorf
@treeandnorf 4 жыл бұрын
カドヌールの車速は魅力的ですね!
@春霜
@春霜 4 жыл бұрын
通りすがりです。 畔塗りは言われてる通り土壌水分とスピードがキモですね。 塗った後、みんな真っ直ぐだの曲がってるだの言うんですよね。(笑) 昔、ニプロの反転式と今、小橋のガイア使ってますが、反転に時間かかりますがガイアより反転式の方が確実に角まで塗れますよね。 ガイアは欠点が多くて… 自分の場合だと樹脂畔に塗るときサイドカバー上げてローラをギリギリまで攻めます。後々の畔草管理を考えると天板と樹脂の隙間が無い方が楽なので。
@treeandnorf
@treeandnorf 4 жыл бұрын
真っ直ぐうんぬんより、まずはしつかり塗れてるかどうかですよね😆 ガイアとの比較、参考になります🙇‍♂️
@umapathy5371
@umapathy5371 3 жыл бұрын
Hi I like to buy your product could you tell me the price?
@treeandnorf
@treeandnorf 3 жыл бұрын
Could you please ask manufacturer “Nipro” directly? Our product was 2nd hand so it was cheaper than new one.
@umapathy5371
@umapathy5371 3 жыл бұрын
@@treeandnorf please give the link Nipro
@treeandnorf
@treeandnorf 3 жыл бұрын
@@umapathy5371 Here you are. www.nipro.co.jp/
@umapathy5371
@umapathy5371 3 жыл бұрын
@@treeandnorf thanks
@you7810
@you7810 3 жыл бұрын
畦塗り機を導入してからずっと畦塗り→耕運の順番でやってました😅 耕運してから畦塗りの方が綺麗に塗れるか💡😳 なんで気づかなかったんだろうww この動画見てよかったです、ありがとうございます。
@treeandnorf
@treeandnorf 3 жыл бұрын
参考になれば嬉しいです! ただ、耕耘前の方が地面は締まっているので、作業自体は安定すると思います(^^)
@you7810
@you7810 3 жыл бұрын
@@treeandnorf 来年ちょっと試してみます!^ ^
@TamNguyen-nx1yk
@TamNguyen-nx1yk 3 жыл бұрын
Có bán khong
@treeandnorf
@treeandnorf 3 жыл бұрын
Nipro Matsuyama社から販売されてますので、調べてみてください。 www.niplo.co.jp/products/cat-1/index.php?c=b020
@cocoa-k7l
@cocoa-k7l Жыл бұрын
本ོ編ོ見ོたོけོどོ説ོ明ོ長ོいོわོさོっོさོとོやོれོやོ
@treeandnorf
@treeandnorf Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます😊
雑草ボーボーの畦畔でもあぜぬりできちゃう? ニプロLZR04の実力検証!
13:09
農業法人トゥリーアンドノーフ
Рет қаралды 36 М.
ニプロDZR03紹介#ニプロ#yanmar #YT333
9:09
ピリエチャンネル お菓子屋さんと車
Рет қаралды 32 М.
Worst flight ever
00:55
Adam W
Рет қаралды 35 МЛН
Офицер, я всё объясню
01:00
История одного вокалиста
Рет қаралды 5 МЛН
Ozoda - Lada ( Official Music Video 2024 )
06:07
Ozoda
Рет қаралды 20 МЛН
畦塗り機を装着したトラクターがハマりました・・・
17:18
元限界集落から地域おこしチャンネル
Рет қаралды 58 М.
バロネス 1700 試運転 最高です!
8:00
t. nakamura
Рет қаралды 44 М.
コバシサイバーハローTXF410で代掻きする!
8:33
Nakagawa Farm
Рет қаралды 436 М.
ニプロあぜぬり機03シリーズ イセキあぜぬり機
5:40
松山株式会社
Рет қаралды 236 М.
Construction of curved hydroelectric dam with Francis turbine
19:31
Mini Construction
Рет қаралды 2,7 МЛН
畦塗り開始
10:52
田んぼの神様
Рет қаралды 42 М.
Worst flight ever
00:55
Adam W
Рет қаралды 35 МЛН