Japanese traditional custom “Setsubun” | Rural Japan 083

  Рет қаралды 58,582

In the Memory of Nostalgia

In the Memory of Nostalgia

Күн бұрын

Пікірлер: 60
@菅原美由紀-t6k
@菅原美由紀-t6k Жыл бұрын
初めての恵方巻作りで この出来ばえは凄いですね 私は毎年作っているのですが、いまだにこんなに上手には巻けません 何処か破れたり具が真ん中にいかなかったり…(笑) 今年は石川県能登半島地震で被災して作ることが出来ず 奥さまの美味しそうに出来た恵方巻眺めながら少しでも元気だそうと家族で見せていただきました これから私たちもスタートです お二人の元気分けていただきながら頑張ります
@ヒデ-p8b
@ヒデ-p8b Жыл бұрын
2回の水拭き掃除に雑巾よりも水拭きモップを使えば体に負担が少しでも楽になるのではと思いました。 それにしても一つ一つ丁寧に愛情を掛けてふたりで仕上げてることは素晴らしいです。
@TYPE-M32
@TYPE-M32 Жыл бұрын
ふるさとの栞様☘️ おはようございます😃 幾度となく繰り返して来られた古民家等の整理並びに広い敷地の整備は大変であったと思います。👒 これで母屋2階のリノベーションの準備が整いましたね、本当にお疲れ様でした。 どんな風景を魅せていただけるのか楽しみでなりません😊 縁側で佇むお二人の姿、妻さんの手作り恵方巻きを頬張る様子にこれからのお二人の未来予想図が平穏で温かいものになりますことを願っております。🙇‍♀️ お住まいの古民家から広がる柔らかな景色が 素敵な雰囲気にさせます。💖 これからもずっと応援させていただきます。🌟 ご自愛ください🙇‍♀️
@田中好子-g4p
@田中好子-g4p Жыл бұрын
お若いのに この寒い時期にゴム手袋もせず素手で拭き掃除されてる姿!お家に対する愛情を凄く感じます 急がずゆっくり少しづつ 理想のお家になれば良いですね 感謝の気持ちを忘れない お二人に🎉
@孝関
@孝関 Жыл бұрын
掃除機ではなくホウキ、モップではなく雑巾  手作業の良さが伝わります。  頑張ってください。
@Newnew-yy4cb
@Newnew-yy4cb Жыл бұрын
お祖母ちゃん子の奥様、色々教えてもらっていて、料理や家事全般、よく知っている人ですね😁 昔から言われていることも守り、無駄がない行動、見ていても気持ちが良いです🤩
@栃洞功司
@栃洞功司 Жыл бұрын
お二人がどのように古民家を再生されるかとても楽しみです。これからも拝見させていただきます!
@川手欽子
@川手欽子 Жыл бұрын
この古民家は幸せですね、お二人によってどんどん元の姿に甦るのですから、毎回とても楽しみにしてます😊
@松原恵美-k1y
@松原恵美-k1y Жыл бұрын
土鍋の🍚は美味しさが⤴️⤴️築95年かぁ~✨そのうち、座敷わらしが住みつきそう💖毎回、楽しく🎵観てます🙇
@kurochocokun
@kurochocokun Жыл бұрын
お疲れ様です。 二階の解体、片付け、掃除 本当に ご苦労様でした。 土壁、楽しみです。 奥さん とても器用な方なので  サラッと簡単に巻き寿司ができてましたね。さすがです👍 ご主人 まだ足らないような感じでしたね。😆
@田辺章-k2b
@田辺章-k2b Жыл бұрын
ふたりのナレーション回をおうごとによくなっていきますよねぇ~ ふたりの会話もきけていいよねぇ☺️
@ヤマトタカラ-g7f
@ヤマトタカラ-g7f Жыл бұрын
栞さんお疲れ様です。恵方巻き美味しそうです。次回も楽しみにしてます。頑張ってください応援しています。
@鈴木真由美-u7u
@鈴木真由美-u7u Жыл бұрын
2階はすっきりとして気持ち良い空間になりましたね。お疲れ様でした。巻き寿司は、亡母が運動会やお祝いの時に作ってくれてました。具は卵焼き、ほうれん草、カンピヨウ、にんじんなどが入って、とても美味しかったです。母のように上手に作れなかったけど、思いでをたどりながら楽しく作りました😅
@けやっきー
@けやっきー 10 ай бұрын
55年程前、小学3年生か4年生の時に木造平屋建て校舎の教室と廊下の床(たぶん桧縁甲板)をクラス全員でピカピカに磨き上げたことを思い出しました。 水拭きで汚れを落としたら、その後は米糠でひたすら乾拭きしてたと記憶してます。 またこれは東京木場の老舗銘木店の番頭さんからご教示頂いて実践したことですが、素地の木材は単に藁を束ねたものや藁縄を丸めた手作りの束子で磨けます。 綺麗に残したい柱や梁にお試しくださいませ。
@さぶたび
@さぶたび Жыл бұрын
二階の床キレイになりましたね✨ 奥様の恵方巻絶対美味しいやつ!ご主人がひとかじりした時の顔で『うまい!』と伝わってきました🤤 節分、殻付き落花生をまいてました小学校の頃は年男年女が裃を着て豆まきをしました🥜それもビニールに落花生を何個か入れたやつ!取れた時は嬉しかったな~😁
@АлексейПавловский44
@АлексейПавловский44 Жыл бұрын
Ремонт продолжается было очень интересно 😃😃👍👍
@源氏蛍-e3z
@源氏蛍-e3z Жыл бұрын
二階の床、昔の輝きを取り戻しましたね。71歳の高齢者👵節分の思い出です😅 年の晩⁉とか言って・・・大晦日にも似た節目の日。豆腐やコンニャクを作り、蕎麦を打ち、豆を炒り、夕食の準備をしていた祖母と母。節分のコンニャクは、お腹に溜まった一年間の砂をおろしてくれる❓❓❓と聞いた。祖母が打ち、母が味付けた蕎麦は天下一品で、イリコでとった出汁にセリを入れるのだった。フーフーしながら食べた熱々の蕎麦が忘れられない。 また節分には、茅の茎(すすき)にイワシとヒイラギ(目突きバラ)を挟んだ物を母屋や納屋の入り口に刺した。鬼👹除けだそうな。これって地方区?全国区? 今年👵年女の私。節分行事は何もしてません😣
@user-gk3cp6fj9o
@user-gk3cp6fj9o Жыл бұрын
拭き掃除お疲れ様でした♪ 敷居、襖か障子の見分け方は、建具の溝と溝の間(専門用語でサイ)が12ミリ位が障子。9ミリ位が襖です。 恵方巻きとっても美味しそうですね❤️自分も今夜、家ご飯を恵方巻きを作ってみたいと思います😚
@outdoor1192
@outdoor1192 Жыл бұрын
追いつきました。 これからも楽しみ拝見します。
@ТатьянаГолышева-ы1с
@ТатьянаГолышева-ы1с Ай бұрын
Привет.Отличная дружная работа👍👍👍🤗
@くれささ-r1i
@くれささ-r1i Жыл бұрын
筋交入れなあかん! 構造見てるとかなり捻れる 瓦の木造2階建なので、壁を張る前の今のうちに筋交入れといたほうがいい。 今までやってきた全てが無駄になる前にやれる事をやっておこう!
@ぴをれ-o2s
@ぴをれ-o2s Жыл бұрын
よく頑張りましたね 感心します。これからも 応援してますよ
@PaulOrong
@PaulOrong Жыл бұрын
I like that you now add showing your wife cooking the dishes you eat.
@今井ちなみ
@今井ちなみ Жыл бұрын
恵方巻き私は今愛知に住んでますが どこのスーパーでも色んな恵方巻きが安いのから高いのまで並んでいて 沢山の方が買っておられました。出身は関西奈良ですがそちらでもそうでした。 私も毎年つくりますよ👍
@LilaStandingTall1
@LilaStandingTall1 Жыл бұрын
Greetings from Tennessee USA 🇺🇸 ❤️ 😊Good Morning 🙏 🌄 everyone 🙏 😊
@壱さん-u7o
@壱さん-u7o Жыл бұрын
2階の床拭き完了お疲れさまでした。 恵方巻美味しそうですね。 幸運が訪れますように。 我が家では節分には煎った大豆にお湯を入れた豆茶、 それから歳の数だけ煎った大豆を食べるという風習がありますよ。
@furusato_shiori
@furusato_shiori Жыл бұрын
豆茶、気になります🍵
@billb2094
@billb2094 Жыл бұрын
I can't wait to see the final decision on second story, I am sure that the time making a decision will be well worth it. The "first time" rolls looked delicious and in perfect shape, Great job. 👍🔨😎
@tamtamsensei
@tamtamsensei Жыл бұрын
こちらは九州福岡です。元々恵方巻という習慣はなかったのに、今ではすっかり恒例化してますよ! コンビニに始まった宣伝効果ですね! 今日地元のスーパーに買い物に行ったらすごい買い物客で、最も混でたのが恵方巻売り場でした。 その恵方巻の数と種類がすごかった!しかもかなりの高額!びっくりです! とうとう関西の文化に染められてしまったようです。
@小林和恵-t6m
@小林和恵-t6m Жыл бұрын
初めまして🙇 恵方巻今では全国に広まっているイベントに成りましたね、そうそう関西から始まってコンビニの作戦🤣だったのですね😅 昔は二、三十本も巻いて残りは次の日のお弁当に成りましたね。懐かしい思い出です😊
@泰少年
@泰少年 Жыл бұрын
大雑把に表面の汚れを取ったら、雑巾を固く絞って体重をしっかりかけて拭くとピカピカになりますよ。
@林麗娟-w2z
@林麗娟-w2z 11 ай бұрын
好厲害的年青人,加油。我去過很多次日本,日本人很有禮貌,加油。
@秀子横田
@秀子横田 Жыл бұрын
おはようございます 何時も動画配信有難う❣️ 初めてのお便りです 節分の恵方巻き  良く出来ました⭕️ 愛情たっぷりですね〜 私の田舎に鬼石と言う地名が有ります。 昔、鬼が着座していたと…悪い👹ばかりでは無い 様です😅 その為 福は内は勿論 ですが、鬼も内と言って豆まきをします 亡き父がまいてました(思い出🌿)
@ann9097
@ann9097 Жыл бұрын
第一次看到你們的影片是在去年一月下旬,經過一年後,看到如今的成果很為你們感到高興,期望未來的生活仍能多采多姿
@LilaStandingTall1
@LilaStandingTall1 Жыл бұрын
Doing such a great job and caring for the aold place is wonderful ❤😊Thank You so much for sharing 😊
@順子中村-u9h
@順子中村-u9h Жыл бұрын
こんにちわ😊2階の床掃除お疲れ様でした😌どんなお部屋になるのか、楽しみです🤔恵方巻美味しそうでしたね😍今日は土鍋を出して私もご飯を炊いてみようかと、思いました😂お二人を見ていると、ホント温かくなります👍無理せず頑張ってくださいませ🤗
@fuku-y8c
@fuku-y8c Жыл бұрын
2階の解体作業一区切りお疲れ様でした❤ 毎回、地道な作業を拝見して感心しております😊 今日の恵方巻綺麗に巻けて美味しそうですね😊 次回の作業は何をされるのか楽しみにしてます😊
@alanwilliamson2259
@alanwilliamson2259 Жыл бұрын
Wonderful video and thankyou both of you for sharing it with us. The cooking looked delicious !
@outdoor1192
@outdoor1192 Жыл бұрын
ナレーションが入るようになって分かりやすくなりました。 ありがとうございます。
@山﨑マル
@山﨑マル Жыл бұрын
今回も楽しく魅せられました❤ 節分には年の数だけ大豆(煎ったもの)を食べますが、数えるのも食べるのも大変な年齢になりました😅厄年の時は四つ角の真ん中で後ろ向きに歳の数だけお金を落とす風習があるのですが、地域の風習かどうかわかりません😮 恵方巻き美味しそうでした😊
@Bull-Kong
@Bull-Kong Жыл бұрын
巌手の高齢者👱‍♂奥様の作った恵方巻き、旨そうですね😃是非ともお裾分けをいただきたいものです❣
@小林和恵-t6m
@小林和恵-t6m Жыл бұрын
お疲れ様です💑 雑巾がけ😖💦でしたね、綺麗に磨かれてスッキリしましたね🙋 恵方巻き初めてにしては綺麗に出来てましたよ💯 今は丸かぶり出来るものは、ロールケーキであったり金箔を ふりかけたりこれでもかって言うくらい生のお魚(お刺身)が 入ったのも有りますねえ😃 一本食べれば結構お腹膨らみますね😃 後は恒例な鬼退治の豆撒きですね、今では年の数だけは食べられません😅
@jennycampbell5236
@jennycampbell5236 Жыл бұрын
You rolled that so well. If I did that it would be a mess. 🤣 I really can't wait to see what you do with the second floor of the house.
@shito-jk9gg
@shito-jk9gg Ай бұрын
最初から動画拝見させていただきました。お二人で古民家を蘇らせていく様子はすごくここちがいいです。 ただ個人的には今回からナレーションが入っていますが、そのままの生活音や字幕で十分なような気がしています。
@田辺章-k2b
@田辺章-k2b Жыл бұрын
しあわせそうな恵方巻き、ふたりは何をお願いしながらだったのかなぁ~😊
@ビークル-d7c
@ビークル-d7c Жыл бұрын
床を磨いたら、日に当たってピカピカになりましたね。 二階をこれからどうするのか?じっくり考えてください。 細い柱は必要な柱、不要な柱をどうするのか? いっぱい楽しみです。いつもありがとうございます。
@bochan1000
@bochan1000 Жыл бұрын
Hi, we enjoy watching your videos. Just a suggestion, when you make Futomaki, slice into 1 inch pieces and it will be easier to eat.
@Любовь-о5н9в
@Любовь-о5н9в 9 ай бұрын
Очень большие дома можно заблудиться нет ни конца ни края замучаешся наводить порядок
@hosokawahirozumi6781
@hosokawahirozumi6781 Жыл бұрын
恵方巻は、最近(20年前ごろ)始めたようで、それまでは飼い犬(シーズー犬)に鬼の面付けて豆をそっと当てるぐらいでした。すし屋の陰謀か?
@Ulla_B
@Ulla_B Жыл бұрын
❤ auch wir feiern ein kleines Setsubun in Lindau ❤ Liebe Grüße an die Fleißigen von ウラ
@真司松下
@真司松下 Жыл бұрын
節分は旧暦の大晦日なので、本来はおそばをたべるのかな?年越しそばを。恵方巻は某コンビニエンスストアが金もうけのためにはやらせた、ごく最近の風習?(はやり)なので、私は一切食べません。もっともチョコレート会社の戦略のバレンタインや、不二家によるクリスマスのケーキは乗っかってしまっていますがね。(苦笑)
@北岡誠治
@北岡誠治 Жыл бұрын
九州の爺です お疲れさまでしたベニヤの解体大変でしたね 70年位前から家の改修に新建材としてベニヤが入ってきましたが最初の頃の品質が耐久性で見ると良くなかった為 最近の改修工事ではほぼ交換されています 良いタイミングでの着手だと思いますよ    毎度の事ですが奥様の料理の腕は感心させられます 私の家では二人とも70になりますのでこんな手を掛ける事は有りませんよ
@上村晋也-z9h
@上村晋也-z9h Жыл бұрын
母屋二階の改装をどうしていくのかとのテーマにおいて日本家屋の良さを復元していくという方向性とのことですが、となればやはり気候のよい時期以外の現実的居住は考えないということなんでしょうか。居住空間の改装には難しいテーマ設定があるんですね。自分ならどう考えるだろうかと想像してしまいました。
@porgie223
@porgie223 2 ай бұрын
wow....
@RumMonkeyable
@RumMonkeyable Жыл бұрын
Adding 21st building techniques (like insulation) with traditional Japanese techniques is a good thing. 日本の伝統的な技術に21番目の建築技術(断熱材など)を追加することは良いことです。❤✨
@今井賢二-x9r
@今井賢二-x9r Жыл бұрын
古き家でも自分たちが住む家にするため、気持ちを込めて居心地良いものにしようと一生懸命なんですね、作業を見ていても本当に頭が下がります_(._.)_、きっといいものに仕上がることと思います、これからも頑張って下さい❣
@ちびた-b7k
@ちびた-b7k Жыл бұрын
恵方巻に大きなはなまるを。
@守谷研二
@守谷研二 Жыл бұрын
最近の動画はDIY動画から生活動画にかわりましたね?
@hirosisuzuki-hy4zc
@hirosisuzuki-hy4zc Жыл бұрын
「古民家の再生」素晴らしいことです。若いお二人が頑張られている姿、応援いたします。 ただ、古民家の壁をばらした姿を見るとどうしても言葉が出てしまいます。 「筋交い」が全く見られません。これは危険です。別の方もコメントしております。一度、専門家の意見を聞いてみてください。
@畠幸次
@畠幸次 Жыл бұрын
ナレーションじゃなくて普通に話して作業してるシーンの方が自然です。
[Rural Japan] Polishing the beams and floors of an old Japanese house | 082
19:47
My scorpion was taken away from me 😢
00:55
TyphoonFast 5
Рет қаралды 2,7 МЛН
人是不能做到吗?#火影忍者 #家人  #佐助
00:20
火影忍者一家
Рет қаралды 20 МЛН
From Dawn to Dusk: The Daily Grind of a Homesteader
20:40
Thành Công TV
Рет қаралды 4,6 М.
古民家再生/年越を家族で過ごす
8:12
人生は美しい♡庭と古民家再生への道のり
Рет қаралды 6 М.
【実況】女医の激ウマ晩ごはんレシピを大公開
21:13
女医の日常
Рет қаралды 205 М.
[Compilation] DIY Old House to Divorce and After [Report].
19:44
古民家DIYと犬
Рет қаралды 897 М.
The daily life of a couple living in a rural area of ​​Japan | 104
40:48