[Tea Tree] Maintenance of tea trees and the taste of spring|Rural Japan 088

  Рет қаралды 53,314

In the Memory of Nostalgia

In the Memory of Nostalgia

3 ай бұрын

[Episode 88] Tea trees growing on the bank in the backyard of our house. We're going to try making tea this year, and we're preparing for the harvest that is a little ahead! After work, enjoy the taste of spring that has finally arrived.
----------
▼About us
This channel shows our daily life in the countryside of Japan, trying to renovate the traditional Japanese style house and realize a traditional Japanese life.
▼ DON'T FORGET to subscribe
/ @furusato_shiori
▼ Highlights of 2023
• 【激変】築95年の古民家に夫婦で挑み続けた結...
▼ Highlights of 2022
• 【激変】荒れ果てた古民家を1年間ひたすら片付...
----------
◆Music by Artlist【artlist.io】
◆This video has subtitles in other languages. If you don't need them, tap the "CC" to turn off the subtitles.
◆Please refrain from writing in the comment section that identifies an individual or region.

Пікірлер: 78
@TYPE-M32
@TYPE-M32 3 ай бұрын
ふるさとの栞様へ おはようございます☀ お茶の木のお手入れお疲れ様でした。 いずれくるであろう茶摘みが待ち遠しいですね😊 蕗のとうの天ぷらを縁側にて召し上がっているお二人の笑みと姿に和みます。☘️ その独自の苦味が麗らかな春を感じさせます。🫧 暖かくなりますと益々お忙しくなりますね、くれぐれも体調を崩さぬ様ご自愛下さい。🙇‍♀️ 次回も楽しみにしておりますよ🌸
@furusato_shiori
@furusato_shiori 3 ай бұрын
ありがとうございます😊
@user-ex6hd1mn1s
@user-ex6hd1mn1s 3 ай бұрын
お茶作りかー。実家では毎年1年分のお茶を作ってました。お茶摘み、そして出来上がるまでのうち、子供でも出来ることは手伝いました。何十年も前の事ですがあのいいお茶の香りは覚えています。
@furusato_shiori
@furusato_shiori 3 ай бұрын
素敵ですね🌱
@user-vd6hy4ze8n
@user-vd6hy4ze8n 3 ай бұрын
「仲良きことは美しきかな」この言葉がぴったり❤ ふきのとうの天ぷら美味しそう🤤
@Kay-oj8sx
@Kay-oj8sx 3 ай бұрын
家の隅々まで土地の隅々まで、二人で手を入れて魂が入っていきますね。毎日体を使って同じ理想に向かって夫婦で仕事をするのはとても貴重で幸せな経験だと思います。
@furusato_shiori
@furusato_shiori 3 ай бұрын
ありがとうございます😊
@user-ps7vh3cn5s
@user-ps7vh3cn5s 3 ай бұрын
お茶の木も風が通って嬉しそう😄 ふきのとうの天ぷら食べてウンウン頷いてるご主人かわいい😊春ですねぇ~
@user-ik3in1on1p
@user-ik3in1on1p 3 ай бұрын
お茶🍵好きのお二人には、楽しみな作業ですね😃🤗 茶摘み 私も高校生までやっていました😊新芽🌿の綺麗さは、半端なかった。 たくさん摘めなくても、楽しみですね😃 話し変わりますが、ワンちゃん達は、元気ですか⁉️
@rosedaisy6630
@rosedaisy6630 3 ай бұрын
茶摘みの頃は畑も忙しいので やらないでしまうのですが貴重ですよね
@billb2094
@billb2094 3 ай бұрын
I do not drink tea but I could imagine growing and harvesting your own tea, what a reward. The team did a great job on cleaning the hill side. As usual your wife did a great job on the end of day treats... 👍🔨😎
@user-cn4bo8rp6x
@user-cn4bo8rp6x 3 ай бұрын
急斜面のお茶の木 木々の枝からの木漏れ日 ふきのとうの天ぷら 実家に帰りたくなりました❤ 今週も楽しく魅せられました。 いつも楽しみにしてます。
@user-km4rn4gs6y
@user-km4rn4gs6y 3 ай бұрын
私も子供の頃茶摘みを手伝いました。懐かしいですね😊 そして、「仲良きことは美しき事かな」この言葉が書かれた和皿を52年前結婚する時に母が持たせてくれました。母の事そして、故郷を思い出しました。仲の良いお二人の動画を見る土曜日が待ちどうしいです。
@furusato_shiori
@furusato_shiori 3 ай бұрын
ありがとうございます😊
@skm1013
@skm1013 3 ай бұрын
奥様の素朴な語りがいいですね--
@smik3on
@smik3on 3 ай бұрын
お疲れ様です。 かなり傾斜のあるところでの作業は大変ですね。 きっとおいしいお茶が毎日の癒しの中で楽しめるようになってくれることでしょう。 地味な作業をいつもお二人で丁寧にしておられる、古民家もお庭もどんどん素晴らしくなってゆきますね。 古い家屋で建て増しがあると配線は複雑でなかなかわかりませんから調べるのも大変ですよね。 春の味覚フキノトウが食べ放題、しかも天然ものなんてすばらしい! 天ぷらで茶のひと時、たまりません、食べたくなりました。
@makisan2593
@makisan2593 3 ай бұрын
お疲れ様でした お茶の木々の間から風がそよぐのがわかるようになりましたね。 スッキリしましたね 蕗のとうの天ぷら抹茶塩で食べるとホントに美味しいです。
@furusato_shiori
@furusato_shiori 3 ай бұрын
抹茶塩もいいですね☺️
@user-yh8kc7xn7h
@user-yh8kc7xn7h 3 ай бұрын
お疲れ様です。のどかですねー😊。山の幸。取れ立て新鮮、季節感じられますね。お茶も🍵楽しみですね。花粉が飛ぶ季節になってきましたね。お気をつけて、作業してくださいね。
@user-xf5ic8oo1b
@user-xf5ic8oo1b 3 ай бұрын
Уборка продолжается вы большие молодцы ❤❤
@user-ul2ok2oh8z
@user-ul2ok2oh8z 3 ай бұрын
一緒🎵私も食べた🎵でも、これを🤔食べようとした事が凄ッ✨って思います。🙇
@user-fp8md8qv2v
@user-fp8md8qv2v 3 ай бұрын
お疲れ様です。季節の物を美味しく頂く事、日々を感謝して丁寧に過ごして行くことなどお二人から改めてですが教えてもらっています。こころ豊かに過ごして行きたいですね😊
@furusato_shiori
@furusato_shiori 3 ай бұрын
ありがとうございます😊
@RumMonkeyable
@RumMonkeyable 3 ай бұрын
I am looking forward to your tea harvest! 👏👍🥰 お茶の収穫は楽しいでしょう。👏👍🥰
@user-sn4gx7ee2t
@user-sn4gx7ee2t 3 ай бұрын
ふるさとの栞でふたりのナレーションを聞きながら動画を見てるとホッとしてます。🎉😂
@furusato_shiori
@furusato_shiori 3 ай бұрын
ありがとうございます😊
@user-dz6dc8wx4m
@user-dz6dc8wx4m 3 ай бұрын
おふたりで、仲良くお茶の木の手入れをなされているのを拝見していると、 遠い昔に、山の畑で母の作業の手伝いをした事が思い出されます。 母は98歳で今も故郷の老人ホームで健在ですが、 遠くで離れている為にコロナ禍になって以来、3年程会えていません。 物質的には昔より豊かにはなりましたが、精神的には色んな事に時間に追われて、 何の為に生きているんだろうと思う今日この頃です。  おふたりの共同作業後のほっこりしたお茶休憩のお姿を見ていると、 山の畑で汗水流して作業して、お茶休憩した小さい頃の思い出が蘇ります。 この歳になって少しわかった事は、人生一度きりだからこそ都会での競争に明け暮れる生き方では無く、 他人に左右されない地に足の着いた生き方の方が、精神的に豊かな人生を送れる様な気がしてなりません。 田舎にも煩わしい風習もあるでしょうが、おふたりならきっと乗り越えて行けそうです。 遠くから応援しています!
@furusato_shiori
@furusato_shiori 3 ай бұрын
嬉しいお言葉ありがとうございます。 お母様にお会い出来ることを祈っております☺️
@catherinehargrave5142
@catherinehargrave5142 3 ай бұрын
Oh you poor thing Hay Fever makes me feel so miserable ! Hope it disappears soon 😊 looks like husband’s skills as an electrician will soon be useful. Look forward to the next video ❤
@user-uc6pz3qz5g
@user-uc6pz3qz5g 3 ай бұрын
自家製のお茶楽しみですね。私も実家の屋敷周りに有る 茶ノ木5、6本で自家製を作ってます。自分で作ったお茶は格別です。今は亡き母の茶摘みを思い出しながらの作業をしてきました。栞さんご夫婦に 手入れされたお茶の木もさぞかし気持ち良かったことでしょう。 後は収穫が楽しみですね。
@user-ov6xh7wg2b
@user-ov6xh7wg2b 3 ай бұрын
自家製のお茶!良いですね😃羨ましいです。 子供の頃 祖母がお茶の葉をかまどで焙じて番茶にしていたのを思い出します☺️ 緑茶は 新芽ですよね?でもその時期には 忙しくて摘めず 葉がちょっと固くなるから番茶だったのかな🤔
@yuki-lr6ix
@yuki-lr6ix 3 ай бұрын
こんにちは。何時も拝見させていただいております。なかなか立派なガレージですね〜!ゆ〜つたりとした動画が良いてすよね〜!奥さんのノンビリした話し方が好きです!お茶〜楽しみですね〜!
@furusato_shiori
@furusato_shiori 3 ай бұрын
ありがとうございます😊
@masayan.1993
@masayan.1993 3 ай бұрын
竹林は崩れやすいですからゆっくり雑木林に変えてくのも一つの手ですね👍
@user-rr3mb6eb9m
@user-rr3mb6eb9m 3 ай бұрын
2週間前から心筋梗塞で緊急入院しています 退院間近で高熱で伸びています 熱が出ると食欲が無くなり 殆ど食べていないのですが 今週の動画で 大好きな蕗のとうの天ぷらが 出ていてこれなら食べられると思って 羨ましく思っています 最高ですよね お茶畑綺麗になりました 茶摘みどきが楽しみです ありがとうございました
@user-wq3ig3xj2h
@user-wq3ig3xj2h 3 ай бұрын
負けないで、元気になって下さい。 蕗のとうは待っててくれますよ。
@user-rr3mb6eb9m
@user-rr3mb6eb9m 3 ай бұрын
@@user-wq3ig3xj2h 見ず知らずの者に優しい励まし この上なく嬉しい事でした 原因不明の熱が上がる度に 落胆していましたが 元気を頂きました ありがとうございます  蕗のとう吾の退院も待つと言ふ ベッド上でできる事を解熱剤の効いてる時 拙い俳句などを詠んでいます コメント本当にありがとうございました
@user-rr3mb6eb9m
@user-rr3mb6eb9m 3 ай бұрын
@@user-qb8dz7yt8f 生まれて75年見知らぬお人様から 励まされたことがなく こんなに嬉しいとは思いませんでした ありがとうございます 夫はいつ退院かと電話で言ってくるだけで 「辛いでしょう」 などと優しい言葉を掛けてくれません 皆様の様な優しい心持ちの夫であったら 退院ももっと嬉しいですが 80代の夫に望むのは無理だと思いますが 寂しいです コメント本当にありがとうございました
@furusato_shiori
@furusato_shiori 3 ай бұрын
ありがとうございます。 体調が優れなくても、好きなものだったら食べれたりしますよね☺️お身体ご自愛ください。
@keikotanaka8349
@keikotanaka8349 3 ай бұрын
こんばんは。実家近くの家に、お茶の木の生垣がありました。子供の頃、訳もわからず新芽を摘んで遊びました。地方ならではの思い出です。一年経つとまた同じ事で遊び、季節の移ろいと共に周辺を巡りながら過ごして大きくなりました。今では首都圏での暮らしがズーッと長くなり、こちらの動画で久々に思い出し懐かしんでおります。
@kurochocokun
@kurochocokun 3 ай бұрын
お疲れ様です お茶の木の場所も 相当な勾配ですね😳 でも綺麗にされて お茶の木が浮かんでるように見えますよ 蕗のとうが 庭に生えるなんていいなぁ😋 季節の物を作ってくれた奥さんに感謝も忘れない ご主人でしたね😉☺️
@Ulla_B
@Ulla_B 3 ай бұрын
Heuschnupfen, oh weh! Die elektrische Verkabelung ist kurios. Ihr macht alles neu. Viel Erfolg und Spaß wünsche ich euch.
@ritzbon9782
@ritzbon9782 3 ай бұрын
お二人の作業の様子やふきのとうの天ぷらを美味しそうに頬張っている様子を見せていただき、いつの間にか私までほっぺたが緩んでいました。幸せな空間に触れさせていただいています。ありがとうございます♪
@furusato_shiori
@furusato_shiori 3 ай бұрын
ご視聴いただきありがとうございます😊
@user-ig8xk1kh3z
@user-ig8xk1kh3z 3 ай бұрын
栞さんお疲れ様です😊お茶の葉の復活ですね😊次回も楽しみにしています☺️頑張ってください応援しています☺️
@user-pz5tj6zz3l
@user-pz5tj6zz3l 3 ай бұрын
コツコツと丁寧な作業ぶりに、いつも感心しています。しっかりした知識と技術を備えての古民家再生なんですね。日々、整備されていく過程が拝見していて楽しくなります。お二人の仲睦まじさが、ほのぼのと温かい空気が伝わってきます。これからも頑張ってください。
@furusato_shiori
@furusato_shiori 3 ай бұрын
ありがとうございます!
@user-mb4rt8rh9c
@user-mb4rt8rh9c 3 ай бұрын
花粉症でその環境😢大変ですね。お茶の自給自足出来るなんて、凄いです。楽しみに待ってます。
@LilaStandingTall1
@LilaStandingTall1 3 ай бұрын
Greetings from Tennessee USA 🇺🇸 ❤️ 😊Good Evening 👍 😊
@jennycampbell5236
@jennycampbell5236 3 ай бұрын
I am really interested to see the harvest of the tea.
@deathdoor
@deathdoor 3 ай бұрын
The work never ends.
@loganwrider
@loganwrider 3 ай бұрын
Thank you 🙏 😊
@LilaStandingTall1
@LilaStandingTall1 3 ай бұрын
That's wonderful you have Tea Trees 🌳 there on your property 😊
@anydaynow01
@anydaynow01 3 ай бұрын
今年の後半には、自分で育てたお茶をぜひ楽しんでいただきたいです。あなたはあなたの庭を維持し、計画するそのような素晴らしい仕事をしてきました。共有していただきありがとうございます! In the second half of this year, I hope you will enjoy the tea that you have grown yourself. You've done such a great job of maintaining and planning your garden. Thanks for sharing!
@user-pn3nz3hb7j
@user-pn3nz3hb7j 3 ай бұрын
お疲れ様です👩‍❤️‍👨 とっくに動画を観させて頂いてたのにコメントを忘れてました🙏 お茶の木は段々畑の様な所に植えられてるんですね、お疲れ様でした。 最後のふきのとうの天ぷら、恵みの産物ですね、今年は我が家も戴き物を頂きました、忘れられない味でした🤤 今日もありがとうございました😊
@furusato_shiori
@furusato_shiori 3 ай бұрын
いつもありがとうございます😊
@tamtamsensei
@tamtamsensei 3 ай бұрын
こんばんは、ふきのとう美味しそう! 食べたいけど我が家の回りは鹿に食べられてひと株もないんです。 天ぷら食べたい! お茶作りやってますよ。北部九州の伝統的な作り方は釜煎り茶です。 摘んだ茶葉を薪と大きな釜で煎って作ります。祖母や母がやっていた記憶を辿りながら、今もひとりで作ってます。 お茶作りされるのを楽しみにしてます。では。
@vilmabrueggemeyer9321
@vilmabrueggemeyer9321 3 ай бұрын
Well done!
@user-gk3cp6fj9o
@user-gk3cp6fj9o 3 ай бұрын
お茶🍵作り良いですねぇ♪ 自分は良くやるのが、お茶の葉枝ごと30センチ位の折って来て、ガスコンロでちょっと焦げ目がつく位炙って、それをお茶にして飲みます。お茶の良い青臭さと甘みが感じらますよ。 蕗の薹の天ぷら最高ですね🤤💕
@furusato_shiori
@furusato_shiori 3 ай бұрын
自家製のお茶、良いですね🍵
@hosokawahirozumi6781
@hosokawahirozumi6781 3 ай бұрын
京都栂尾高山寺に日本最古のお茶の木があります。京都周辺では宇治のお茶が美味いとされています。お茶の美味さはアミノ酸由来です。宇治の住民は食生活が豊かで窒素肥料の素が多く排泄されたのでしょう。ということは窒素肥料がお茶には必須のようです。日の当たり過ぎると茶タンニンが多く出来ますので苦くなりますが、消臭効果が大きいので、乾燥させて燻すと良いでしょう。私も昔お茶から消臭剤を作ることに携わっていました。
@user-xi7yk8rn8m
@user-xi7yk8rn8m 3 ай бұрын
お茶の木も広範囲に広がり、整備するのも地道で大変な作業ですね😅 でも、そのさきにはお茶好きの御二人には楽しみが待ってますね😊 作業の後には、自然のめぐみふきのとうの天ぷら美味しそうですね❤ 土筆も顔も出すのかな⁉️
@furusato_shiori
@furusato_shiori 3 ай бұрын
楽しみですね🍵
@user-ne1ep6vf8b
@user-ne1ep6vf8b 3 ай бұрын
お茶作りの工程ぜひ知りたいです。楽しみに待ってます😊
@joan_arc
@joan_arc 3 ай бұрын
💖
@shinyaokura8455
@shinyaokura8455 3 ай бұрын
美味しいお茶を作ろとすると肥料やらなきゃなんですが、そうすると雑草ももの凄い勢いで伸びてくるので悩ましいですね。お茶畑ならば雑草が伸びないように茅を敷きますが、これだけ傾斜があると茅敷いたら滑っちゃいますしね。
@user-hc8td3qw9b
@user-hc8td3qw9b 3 ай бұрын
放置されたお茶の木があるので、お茶作りに多少興味があります。 茅ではないのですが、刈払った草が乾いて大量にあるので、茶の木の周囲に敷いて防草に役立つか、試してみることにします。
@kagurazaki.miyabi
@kagurazaki.miyabi 3 ай бұрын
いつも楽しく視聴させて頂いています。蕗の薹ですね。 私の家の周りもすごいことになっています。美味しいですよね。 気づいたら私の地域ではすでに時期遅れで成長しまっくっていました。 天ぷら以外の調理は知りませんが何か良い調理方法を模索しています。
@furusato_shiori
@furusato_shiori 3 ай бұрын
ありがとうございます😊 蕗のとう味噌も美味しいですよ♪
@user-mq3gr4yx6m
@user-mq3gr4yx6m 3 ай бұрын
「蕗の薹」 実物を見たのは、子供のころ(50年以上前)だったかな? そんなに都会でもないのに、めっきり見なくなりました。 親に教えてもらってた、あの頃を思い出しました。 (^^ゞ
@user-wv9pi3hr9v
@user-wv9pi3hr9v 3 ай бұрын
フキのとう美味しいですよね 少しこの味わかるかな?
@user-hc8td3qw9b
@user-hc8td3qw9b 3 ай бұрын
蕗味噌はご飯のお供😋
@user-gn4ti3vi6o
@user-gn4ti3vi6o 3 ай бұрын
フキノトウが取れる季節ですか。春の味覚、良いですね🤤 徐々に暖かくなってきて芽吹きの季節、楽しみですね。 前から気になっていたんですが、草刈に使用している鎌、ノコギリ刃の稲刈り用の鎌ではないですか?間違っていたら申し訳ありません😅 稲やススキのような草を刈るには向いていますが、通常の雑草を刈るのには向いていません。普通の鎌の方が楽に刈れると思いますよ😊
@user-ht3hr1pd8k
@user-ht3hr1pd8k 3 ай бұрын
九州の爺です  フキノトウ久しぶりに目にしました 何時も感心するのですが奥様の料理の腕が羨ましいです 電気の配線は恐らく増築した度に追加で配線工事していたと想像できます  ブレーカーBOXの分離 住居と増築部分を分離する事を考えて於いた方が良いと思います
@user-zq7qc3pi4z
@user-zq7qc3pi4z 3 ай бұрын
お茶の手入れ大変でしたね、ご苦労様でした!!。 お茶の葉摘んでどうしますか?。 蒸して揉んで緑茶や抹茶、炒って揉んでほうじ茶、揉んで発酵させて紅茶、いろいろありますが好みに応じて作ってみてください!。
@furusato_shiori
@furusato_shiori 3 ай бұрын
どれも楽しそうで美味しそうで、悩ましいです🍵
@user-hj1wr2iu7g
@user-hj1wr2iu7g 3 ай бұрын
草を手で買っていたら時間かかり過ぎなので草刈り機買って楽に草刈り出来ますけど‼️どうでしょうか?
@user-fr4zq6rd7c
@user-fr4zq6rd7c 3 ай бұрын
里山生活花粉症だと大変ですね😢 俺も花粉症なので里山生活憧れますが、無理なんだろうなって思ってしまいます。でも目標は某テレビ局で放送している、ぽつ○と1○屋みたいな人里離れた山の中で終の棲家で生活してみたいです。
Pruning the tea tree and preparing to make Japanese tea | Rural Japan 89
29:51
[Digest] The Days of Japanese Countryside life | Seasonal Dishes of the year
28:23
Эффект Карбонаро и бесконечное пиво
01:00
История одного вокалиста
Рет қаралды 6 МЛН
1❤️#thankyou #shorts
00:21
あみか部
Рет қаралды 67 МЛН
Remove the roots of a dead maple tree by hand !!!|Rural Japan 087
30:43
ふるさとの栞
Рет қаралды 72 М.
Grandchildren cleaning the rugged garden of my grandmother[Day 79]
28:13
0から始める廃墟生活
Рет қаралды 189 М.
【BOSO BASE CAMP】#007 土掘り
3:10
A-suke
Рет қаралды 33
-11℃ - Sleeping in the car in freezing snow | My wife's red light car N-VAN[SUB]
40:16
クーピーチャンネルCoupy Channel
Рет қаралды 508 М.
古民家についていた巨大池を埋めていきます|田舎暮らし
9:01
田舎暮らしチャンネル
Рет қаралды 8 М.
山を開拓して丸太小屋を作るVol.45 壁用丸太の伐採じゃ
13:13
里山キコル (Japanese countryside life)
Рет қаралды 13 М.
best soccer saving money bank 💰
0:10
AU
Рет қаралды 23 МЛН
Ваше мнение ?
0:40
Илья 7in
Рет қаралды 10 МЛН
Уникальный пистолет🔥 #freekino
0:36
FreeKino
Рет қаралды 6 МЛН
The girl surprised
0:19
Славянский Качок
Рет қаралды 6 МЛН