【家づくりの知識④】高性能な家を買ったら!イラなくなる設備や間取りやモノとは??

  Рет қаралды 27,577

ラクジュ建築と不動産

ラクジュ建築と不動産

Күн бұрын

Пікірлер: 68
@axcxaxcx
@axcxaxcx 3 жыл бұрын
「イラない」とか独特のセンスが本橋さんらしくて好きなんですよねぇ。同じように思ってる人多いはず。
@春希戸邉
@春希戸邉 3 жыл бұрын
いつも有益な情報発信ありがとうございます。本橋さんの動画を拝見してから丸1年以上、初めてコメントさせていただきます。お陰様で自分が求める住宅に必要な要素がようやく整理出来てきました。当初は、「鉄は丈夫だろう」と安易な考えがら鉄骨造一本で考えていました。本橋さんの動画を拝見してから徐々に考えが変わりました。本当にありがとうございました。今後も応援しております。
@lakuju
@lakuju 3 жыл бұрын
ありがとうございます!
@オギマルゼミナール
@オギマルゼミナール 3 жыл бұрын
7:30-11:00 ここまで設備が要らなくなるんですね。ランニングコスト考えると、”初期投資”は重要ですね。最後売却するときまで響くので・・・。
@lakuju
@lakuju 3 жыл бұрын
断熱気密は構造躯体の一部なのでここのコスト投入するのが正解ですよね!
@アラキ-y1o
@アラキ-y1o 2 жыл бұрын
「洗濯物を外に干したくない」とかない限り、浴室乾燥機は必ずしもいらないですかね。 今住んでるマンションは浴室乾燥機入ってますが、システムが壊れてしまい、浴室乾燥・暖房はもちろん、換気扇としても動かなくなってしまい、制御基盤の調達まで1ヶ月以上待たされました。 一般的な換気扇なら、こんな事にはならなかったでしょう。
@architect5793
@architect5793 3 жыл бұрын
素晴らしい動画ですね。特にUa値で考えてはいけない部分ですね。 まずは気密がなければ断熱も換気があっても意味がないですからね。
@lakuju
@lakuju 3 жыл бұрын
ありがとうございます!
@トラ吉-l4s
@トラ吉-l4s Жыл бұрын
G3レベルって1種換気になりますか?3種ではG3にはなりませんか?今家を建てるため1番悩んでいるところです。ご教授願いたい!
@lakuju
@lakuju Жыл бұрын
3種換気でもG3になりますよ!換気はその人に合った換気で良いと思います
@トラ吉-l4s
@トラ吉-l4s Жыл бұрын
@@lakuju 教えていただきありがとうございます!3種換気でもG3になるんですね!1番知りたいところでした🥰
@momi6210
@momi6210 3 жыл бұрын
お久しぶりにコメント失礼します。今回のいらないものを導入しない条件は 断熱の終点…つまり、Glap.3、かつ、パッシブ設計(地域にもよりますが…)が条件ですか?それ以外はありますか? また、これが実現できる地域条件(省エネ地域区分の〇地域以上/年間日射地域区分(A)・暖房時期日射地域区分(H)など)はありますか? 今回の話は6地域のイメージでしょうか?
@lakuju
@lakuju 3 жыл бұрын
すべての地域で可能と思いますよ!コストは変わると思いますが。
@ky6079
@ky6079 3 жыл бұрын
最初の5秒、もとはしさんかわいいー♡だいすき 「ちなみに必要なもの」で、「開放的な家族の絆」って、じつは、ひっじょーにクリティカルなポイントだよね。 うちいま、老親のための平屋を建てようとしてるけど、HMが勧めてくるいまどきの平屋って、廊下なくしましょう!LDKからドア一枚でベッドルーム!なんだけど、それ子供が小さいうちはいいけど、物理的にも音響的にも自分のプライベートゾーンがほしい一定以上の年齢の複数の人間が暮らすにはありえない間取り。なのでうちはわざわざ戸建てのくせにマンションみたいな廊下のある間取りにします。 家族の絆、つまり家族のそれぞれとどういう物理的・音響的距離感であるべきなのか、またたとえばそれぞれの家族はトイレまでどういう動線を必要としているのか、また20年後、40年後、その関係性や、トイレへの動線の必要性はどう変わっている可能性があるのか、加えてその時間軸の全体におけるメンテナンスしやすさとコスパはどうなのか。 ここに言及してる建築系youtuber、もとはしさんだけ。神。GBY
@lakuju
@lakuju 3 жыл бұрын
ありがとうございます!
@カンパリ-n1c
@カンパリ-n1c 3 жыл бұрын
1・2地域などの寒冷地は、一種換気でなければ冬に加湿器は必須だと思います。
@lakuju
@lakuju 3 жыл бұрын
人それぞれと思います!加湿器がいらない暮らしを想像した頂ける切掛につくりました
@momi6210
@momi6210 3 жыл бұрын
2地域で設計中です。鎌田先生や西方先生、新住協などでむかしから研究をしている工務店であれば、 寒冷地こそ1種換気(今は全熱交換可能)の必要性を説いていますよ。₍残念ながら換気と暖房が融合された某メーカーのものは1.2地域は導入できないですが・・・₎ 性能(UA値、C値、また、個人的にはQ値の問題も大きいと理解していますが…)居場所₍たまり₎、照明計画、メンテナンス、資金計画…すべての優劣をコストバランスを見てくださる工務店は数限られますが、施主も勉強したうえで工務店を選べる目を養うことが大事ですね。あとはとんとん拍子ですすむはずです。 なので、加湿器いりますか?問題は、趣味の領域になるということです。あくまでも趣味ですね。
@カンパリ-n1c
@カンパリ-n1c 3 жыл бұрын
@@momi6210 自分は今年2地域で建てましたが、私の住む地域には新住協やパッシブハウスジャパンなどに参加している工務店が無く…。 泣く泣く出来る範囲で冷暖房計画やパッシブ設計などを打ち合わせて建てられる工務店で建てました。 UA値0.28でC値は0.5でした。 私も悩みましたが、メンテナンスとランニングコストを考えて3種換気を選定しました。 その影響もあって外気が氷点下で加湿しないまま22℃をキープすると5~6g/立米くらいまで乾燥します(笑) ただ気化式であれば電気代はそれ程かからないので気にしておりません(笑) 仰る通りで、1・2地域で温熱を考えるのであれば1種換気の方が良いと思います! よいお家が建つと良いですね(*'▽')♪
@カンパリ-n1c
@カンパリ-n1c 3 жыл бұрын
@@lakuju なるほどです。 確かに家の仕様次第で変わってきますよね!
@sk8erBernie
@sk8erBernie 2 жыл бұрын
浴室乾燥機に関連して質問です。 浴室乾燥機では洗濯物は乾かないと聞きます。そこでガス式の乾燥機(乾太くんなど)を選ぶこともあると思います。高気密高断熱な家だと、ガス式乾燥機も不要ですか?
@lakuju
@lakuju 2 жыл бұрын
どちらでもよいかなと思います。でもヒートポンプ式乾燥機でよいのではと思います。室内に干すスペースあれば室内干しでもよいかな
@bpanda7354
@bpanda7354 Жыл бұрын
乾燥スピードと干すスペース、干す手間を省く必要あれば、乾太くんだと思います。バスタオルがふんわり仕上がるそうですよ。洗濯家事を担う人に決めてもらって良いのでは。乾燥に外干し、室内干し、乾太くんと色々選択肢があるのは良いですね。 うちはC値0.6 HEAT20 G 2-3相当の断熱気密性能 全館空調ですが、室内干しの乾きは良いです。梅雨は除湿乾燥機を併用しています。
@user-Esper
@user-Esper 3 жыл бұрын
「冬はお風呂の湿気を循環させる」という件について質問させてください。 お風呂場は単純に水分が飛んでいるだけでなく、石鹸やシャンプーといった体を洗う洗剤や、あと入浴剤を入れる場合はその匂いや成分などもそのまま室内に展開する事になると思います。 個人的に(あくまで感覚として)不安があるのですが、安全面等で問題はないのでしょうか?
@lakuju
@lakuju 3 жыл бұрын
洗剤やシャンプーは流れてしまいますよね?お風呂のお湯は数日使い回すのですか? そんなところから考えて自分の快適な住まいを手に入れたください。
@キチ縄
@キチ縄 3 жыл бұрын
一条工務店が全体の換気経路に風呂の空気を入れてないのが塩素系洗剤がダクトの中を痛めるからというのを聞いたことがあるので中性洗剤で風呂洗いすれば大丈夫じゃないかと。
@keisukek.881
@keisukek.881 2 жыл бұрын
ドイツの築50年のアパートに住んでいますが、冬は一日中20度くらいです。夜、スチームを切っても朝起きるときつらくないですし、スリッパなしでも歩けます。掛け布団は薄い羽毛ぶとんで十分です。ちなみに冷房はついていませんので、夏は朝涼しいうちに窓を開けて、日中は窓とブラインドを閉めて、日射遮蔽しています。日本に帰国したら同じような住宅に住みたいです。
@lakuju
@lakuju 2 жыл бұрын
夏は日本の方が圧倒的に湿気が多いので関東などでは冷房、除湿が必要です。 冬は快適に過ごせますよね!よい性能だと!!
@keisukek.881
@keisukek.881 2 жыл бұрын
@@lakuju ご返事ありがとうございます。日本の夏の湿気は厳しいですね。夏に帰国すると冷房が体に堪えます
@bpanda7354
@bpanda7354 Жыл бұрын
4地域までなら、C値1未満、HEAT20 G2であれば、暖房に温水パネルヒーター(スチーム)は要りません。エアコンで全館24時間20度以上に保てます。天井、壁、床全てに蓄熱して20度以上を保つので、輻射熱で快適です。加湿器は必要です。 1〜3地域なら、ドイツと同じ温水パネルヒーターのセントラルヒーティングにすれば良いです。日本にも、パネルヒーターの良い設備会社があります。 住宅の断然気密性能に注意して下さい。C値、気密測定を一棟毎に行っていない会社の家はダメです。 エアコン性能はかなり良くなっていますので夏も運用を工夫して上手くいってます。 うちは全館空調ですが、うちの設備だと冷房でなく除湿モードで設定温度を高くすると気温を下げすぎずに除湿できます。 夏の日射遮蔽はもちろん大切です。南側の庇で室内に直射日光が入らないようにして、東西の窓を減らし、西側の窓全てオーニングを付けています。 2階南側の庇の短い窓にもオーニングを付けています。
@noband_width6633
@noband_width6633 Жыл бұрын
浴室の換気扇って要るんですかね。。普通に乾くので、要らなかったかもなぁって思ってます。C値0.1でダクト1種換気だと給気がされにくくて換気扇が機能しているのかどうかさえ不明です。
@lakuju
@lakuju Жыл бұрын
浴室換気は不要かと思いますがなかなか理解されません。
@noband_width6633
@noband_width6633 Жыл бұрын
@@lakuju さま あぁ、やはり。ただの音漏れ要因にすぎないですね。
@nuruosan4398
@nuruosan4398 3 жыл бұрын
そういえば、台所によくある小さい床下収納は床断熱と基礎断熱で違ってくるんでしょうか?
@lakuju
@lakuju 3 жыл бұрын
当然違ってきますよ!床断熱の場合は断熱気密性能のある収納蓋が必要です!!
@bpanda7354
@bpanda7354 Жыл бұрын
床下収納は無いけど、床下点検口はあって、断熱気密構造になってます。当たり前ですけど。
@いわもっちゃん-e2y
@いわもっちゃん-e2y 3 жыл бұрын
今はG1クラスでも良いとされてますが、もう少し未来になればG2クラスが一般的になると思いますか? 生活スタイルにもよるとは思いますが、パッシブデザインを取り入れてもG1クラスだとまだ羽毛布団やフリースなどの冬物を手放すのは難しいのかなと思ったので。
@lakuju
@lakuju 3 жыл бұрын
確実にG2以上の性能になると思います。
@shin3102
@shin3102 3 жыл бұрын
仏壇で 線香焚いたら どうなるんでしょうか?
@lakuju
@lakuju 3 жыл бұрын
それくらいはぜんぜん大丈夫ですし適正に計画換気が動いていれば問題無いと思います。
@8be169
@8be169 3 жыл бұрын
高性能の家が良いなと非常に思いました。 マンションの中階の部屋だと同じような感じに思えます。 もしかしてマンションでも同じメリットが得られるのでしょうか。
@lakuju
@lakuju 3 жыл бұрын
マンションも結露対策がしっかり取れるならよいと思います。
@kocoha8212
@kocoha8212 3 жыл бұрын
良いですねー👍🧡 掃除機も要らないってスゴイ❣️無駄な空気の循環が無いからでしょうか? ウォシュレットも要らなと思いますよ! ウォシュレットの洗浄水は浄水されているのでしょうか?飲む水は浄水するのに トイレのウォシュレットの水は? その洗浄水は身体に入ってしまうのですよね? 私もウォシュレットを使っていた時期、腸の調子を崩したことがありました😢 娘が勤めていた胃腸外科の現役のお医者さんのお話ですが、ウォシュレットが出てから大腸の病気が増えたそうです🥺
@lakuju
@lakuju 3 жыл бұрын
それは怖い話しですね!!
@おにぎりやまころころ
@おにぎりやまころころ 3 жыл бұрын
松尾設計室の動画では、お風呂場の湿度を利用する話はなく、大容量の気化式加湿器を使用してくださいという話でした。考え方の違いなのですかね?
@lakuju
@lakuju 3 жыл бұрын
同じと思いますよ
@bpanda7354
@bpanda7354 Жыл бұрын
25年程前に、東北でC値0.6 HEAT20 G2程度の高気密高断熱住宅に住んでいました。第三種ダクト換気、温水パネルヒーターによるセントラルヒーティングで、全館で温度差無く22度で24時間ほぼ一定でした。気化式加湿器複数台の補助として、複数のパネルに引っ掛けて水入れるオプションパーツでのシンプルな加湿でしたが、割と役に立ってました。 25年経った2023年現在でも、断熱気密性能が低い為に、全館24時間20度以上で暮らせる家が無いから今から目指すですか。未だにこんな低レベルの話をしないといけないのですね。 まあ、うちは25年前から木製トリプルサッシでしたけど。 15年前、近畿で同じ性能の家を建て、第一種顕熱交換換気システムの全館空調で住んでます。前の家と同じで、冬は全館24時間22度の生活です。ハイブリッド式の大型加湿器と、寝室は小型のベンタを置いて加湿してます。かなりの速さで水が無くなりますね。湿度はまあまあ保たれてます。 風呂の蓋外してドア開けて置いても風呂の残り湯が大して減りません。加湿としてメインにはならないですね。前の家でパネルヒーターのパネルに数個引っ掛けてた水入れくらいですかね。あの水は減るので補充してました。 残り湯のバスタブに洗濯干しグッズを入れ、濡れたバスタオルの端が残り湯に入るように洗濯干しに何枚も掛け、浴室の洗い場にサーキュレーターを置いて頭を振る設定にすると、濡れたバスタオルに風が当たり、脱衣所へも風を送りで、加湿効率が上がりそうです。誰がやるかって話ですが。
@ぐっさんです-b2k
@ぐっさんです-b2k 3 жыл бұрын
ペレットストーブ入ります??
@lakuju
@lakuju 3 жыл бұрын
冬の熱源に使う分にはよいと思います
@bpanda7354
@bpanda7354 Жыл бұрын
全館空調があり、必要ないのに薪ストーブ入れてます。たまに焚きます。焚くと犬が喜ぶから良かった。
@あくせる-j1k
@あくせる-j1k 3 жыл бұрын
家は人生で1番大きな買い物だから、まずは疑ってかかれ!ですね。
@evwolfeng
@evwolfeng 3 жыл бұрын
今月から3地域でG2グレード(Ua0.27/C0.1)の家に住み始めました。換気は全熱1種(ベントサン)で、8畳用エアコン1台が常時100~300Wで回ってます。 エアコン暖房だと乾燥するだろうなと思ってましたが、昨夜は外気温-3℃くらいで1Fも2Fも室温23℃湿度50-60%でした。 本当だったんですね!その湿度がどこから来るのか??不思議です。
@lakuju
@lakuju 3 жыл бұрын
新築時が一番湿気が多いです、あとは年々工夫をして暮らすとよいです。肝は換気量と室内からでる湿気を旨く使う事です。
@ほのりん-x7v
@ほのりん-x7v 3 жыл бұрын
その高性能な家をラクジュさんに依頼すると、いくらで建ててもらえますか? 世の中に高性能住宅を普及させるためには、ハウスメーカーや工務店、建材メーカーなどかコストを抑える努力が必要ではないでしょうか。 高性能住宅って高すぎるんですよね。 国もG3クラスの住宅には補助金300万出すとか、バックアップしてくれれば一気に加速するかもしれませんね。
@日本太郎-n7e
@日本太郎-n7e 3 жыл бұрын
千葉に家を建てた時に、千葉は温かいから床下に断熱材は不要、風通しを良くした方がカビなくて良いと地元建設業者から言われた。 南側に家が建つ前は、日差しが入ってきて暖かかったが、家ががって日差しが遮られてからは寒くていられなくなった。 高性能な家って、㎡単価でいくらくらいで、どこに注文すれば建てられるのでしょうか?
@lakuju
@lakuju 3 жыл бұрын
高気密高断熱をしている工務店さんに建ててもらってください。
@MyHomeRecovery
@MyHomeRecovery 3 жыл бұрын
高性能住宅には コタツいらない オイルヒーターいらない ファンヒーターいらない 灯油いらない 赤いポリ缶いらない ホットカーペットいらない 湯たんぽいらない バスタオルいらない 思いつくのを書いてみました(笑)
@lakuju
@lakuju 3 жыл бұрын
バスタオルいらない?は面白いですね!
@ipucit2008
@ipucit2008 3 жыл бұрын
賛同できる項目多いです。バスタオルはどういう意味かわかりませんでした^^; あと、ぜーんぶ無くすと停電怖いですね…リスクヘッジという観点であっていいものもありそうです。
@MyHomeRecovery
@MyHomeRecovery 3 жыл бұрын
@@ipucit2008 そうですね! 一応高性能だと室温が下がりにくいので一時的に厚着すれば凌げると思います💪 バスタオルはあまり高性能とは関係なく不要でした(笑) ハンドタオル2枚の方が乾く時間含めて経済的という意味です🙏
@nuruosan4398
@nuruosan4398 3 жыл бұрын
物凄くどうでもいいことなのですが、ネット上で「百物語を実際に再現したい」とか言ってる人を見つけました。 古式に則って、行灯百個を灯して怪談を一つ話すたびに一つずつ消していくようにしたいらしいです。 家の広さとかにもよるでしょうけど、仮に現代の高気密高断熱の家でやったらどうなるでしょう? 24時間換気はしてるので一酸化炭素中毒はならないかな? エアコン使わないとオーバーヒートはしますよね?
@lakuju
@lakuju 3 жыл бұрын
怪談怖いです!
@bpanda7354
@bpanda7354 Жыл бұрын
24時間換気の換気量は、人間の出す二酸化炭素が指標でその他の炭酸ガスは考慮されていません。だからガスレンジ使用時はレンジフードの換気が必須で、室内排気型の灯油ストーブは禁忌です。
@nuruosan4398
@nuruosan4398 3 жыл бұрын
何か・・・見たことのないフィギュアがトラさんとユキちゃんの前に立ちはだかっている(´・ω・`)
@lakuju
@lakuju 3 жыл бұрын
黒波さんです!
@ろい-j9u
@ろい-j9u 3 жыл бұрын
加湿器、除湿機いらないお家・生活、羨ましいです。。
@lakuju
@lakuju 3 жыл бұрын
ほんと!羨ましいです!
@bpanda7354
@bpanda7354 Жыл бұрын
絵に描いた餅です。頑張って下さい。
I'VE MADE A CUTE FLYING LOLLIPOP FOR MY KID #SHORTS
0:48
A Plus School
Рет қаралды 20 МЛН
【住宅業界の裏側】利益率とモンスタークレーマーの闇!!
26:16
ラクジュ建築と不動産
Рет қаралды 141 М.
【不動産質問】市街化調整区域の農家の分家は売れない?
12:31
不動産相談協会チャンネル
Рет қаралды 8 М.
らくじゅ建築と不動産さんと雑談。「換気は3種?1種?どっちがいい?」
20:41
高性能な家づくりチャンネル
Рет қаралды 48 М.