【結果報告】またか…ショックを隠しきれない母。

  Рет қаралды 192,316

こたおんLANDーコタロー発達の遅れー

こたおんLANDーコタロー発達の遅れー

Ай бұрын

長男コタロー(自閉症+軽度知的障害)には2人の妹がいます。
今回、次女の一歳半検診に行ってきました。
私にとってこの一歳半検診は、色々な思いがよみがえる、
とても特別な検診で…
育てにくさまでは大きく感じないものの、気になる拘りなど心配な点はいくつかあったので
内心ドキドキしながら受診してきました。
様子見にはなりましたが身体的には大きな異常もなく安心しました。
また、経過を見てご報告させていただければと思います。
#発達障害#自閉症#一歳半検診
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▶︎チャンネル登録
/ @land3681
▶︎Instagram
/ kotaonland
(DM全部見てます❤︎)
▶︎楽天ROOM
room.rakuten.co.jp/kotaon/items
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼プレゼント、お手紙の送り先はこちら▼
〒150-0002
東京都渋谷区渋谷2-22-3渋谷東口ビル10階
株式会社BitStar こたおんLAND 宛
【※preboでも受け付けております】
bitstar.tokyo/prebo/kotaonlan...
※プレゼント送付の際は、下記ルールをご一読ください
ルール:bit.ly/2TEtshb
お仕事のご依頼はこちらにお願い致します↓
bitstar.tokyo/contacts/@land3681
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Пікірлер: 126
@user-bh1ss5pf3b
@user-bh1ss5pf3b Ай бұрын
毎日お疲れ様です! ママさんのお話が上手で大好きです❤  応援してますよ!!
@MiKita-vw1bc
@MiKita-vw1bc Ай бұрын
めのちゃんの゙機嫌直ったときのポーズ可愛すぎです~!!😊💙めのちゃん自身成長したところもあると思うので嬉しいです💫
@user-lk4gw3qm3w
@user-lk4gw3qm3w Ай бұрын
家がきれく保てるのすごいなぁ
@user-fc6iu6th8i
@user-fc6iu6th8i Ай бұрын
聞いてくれた方、ほんとに素敵なお人柄なんだなって思います😊 ほっこりエピソードありがとうございます。 わたしも、みつけました!子育てダイヤルの方でお互い名乗らないけど、娘の名前は話しやすさから出して覚えてもらってます。ほんとに、話すと元気もらえて彼女がいたから私は子育て今までやってこれました😊
@user-bw9db8jj3z
@user-bw9db8jj3z Ай бұрын
夫婦仲良くていいですね😊
@user-su5ih9wi7z
@user-su5ih9wi7z Ай бұрын
代々(?)出っ歯だったので私は矯正しました!両親にはとても感謝しています😊なので子どもも出っ歯だったら(傾向あり)矯正一択です!成長したら歯並びも、噛み合わせもとても大事になると思うので、私は治してあげたいです☺️✨
@user-qh5ex4wb3p
@user-qh5ex4wb3p Ай бұрын
私も上は出っ歯、下2本すごくすきっ歯で歯並びが悪く、矯正しました!悩まれるお気持ち、めちゃくちゃわかりますよ。。
@maimai-fl8ow
@maimai-fl8ow Ай бұрын
エレベーターのときのめのちゃん可愛いポーズ😍検診お疲れ様でした!すくすく育ってくれたらそれだけで感謝ですよね☺️
@user-xx6uf9jd2g
@user-xx6uf9jd2g Ай бұрын
めのちゃん...まさか😢と思ったら...一安心しました! でも同じぐらい出っ歯はショックですよね😢我が子が出っ歯診断されたらショックですもん😨 そしてパパとの電話のやりとり🤣 好きです😂 これからも更新待ち遠しく待ってます❤
@user-lg9su3ph9f
@user-lg9su3ph9f Ай бұрын
先月、うちも一歳半検診行ってきました!!発語がなく、健診引っかかってしまいました😂何があっても受け止められる心の準備はしているのですが、もしかして?と思うとモヤモヤしてしまいます💦1人目で、わからないことだらけなので、私も誰かに相談してみます!!
@rd7161
@rd7161 Ай бұрын
めのちゃんの検診お疲れ様でした😊めのちゃん可愛すぎる❤ これからもスクスク元気に育ってくれますように。。❤ 動画について色々な意見があるみたいですが…私は全く本当に全くそんな印象は受けなかったので… 気にしないで大丈夫だと思います❤
@user-yd4rv2fd1s
@user-yd4rv2fd1s Ай бұрын
1歳半検診の結果、楽しみにしてました!質問の項目が私の地域とはまた少し違ってました〜! 私の娘も最近わざと机の上に立ったり、注意したらニヤニヤして同じことをしたり… そんな月齢なんだなーと納得しました😅 いつも本当に楽しみに見てます!お忙しい中、動画アップしてくださりありがとうございました!😊
@user-gd1hx2hv2c
@user-gd1hx2hv2c Ай бұрын
私の高校生娘は中度からこの前に検査を受けて重度の障害になりました😢私の娘も歯並びが悪く矯正はしないといけないのですが障害の子は歯医者さん嫌がるので難しいですよね💦哺乳瓶とおしゃぶりとか使ってたら歯並びが悪くなるとは小さい時の検診の時は言われました。めのちゃんも、歯並びを治して綺麗な歯並びになれたらいいですね🥺❤️ショックな気持ちは私も分かります✨ 動画とは関係ないのですが、インスタでTikTokが他の人があげてるって書いてたので見ましてTikTokに報告させて頂きました😌インスタにDMしましてすみません🙇‍♀️💦ママさん検診お疲れ様です🥰❤️
@user-yn5zo5cs8o
@user-yn5zo5cs8o Ай бұрын
お疲れ様でした!お昼寝の途中は泣いちゃう子多いですよね(笑)エレベーターの中でのポーズかわいい❤ 大きな異常もなくてよかったです!! これからどんな風に大きくなるか楽しみですね💙💙 歯はちょっとショックですが生え変わって変わるといいですね!!!パパさんがタバコ吸ってる数を言ったときのツッコミが前回と同じで笑っちゃいました(笑)
@user-sl2gv2dm3n
@user-sl2gv2dm3n Ай бұрын
パパとの電話のやりとり笑えました🤣私も療育の先生の前で号泣しました。パパとは違う、しっかり聞いて受け止めてくれる人がいると救われますよね⭐️
@allure767
@allure767 28 күн бұрын
実は話聞いてもらうだけでも楽になったり、新たな見方が出来たりしますよね!! 行政にも窓口があるので、私も困った時には発達の相談員さんやスクールカウンセラー、児童精神科の先生にに相談したりしてました🙆‍♀️
@kanna7864
@kanna7864 Ай бұрын
1歳半検診の質問懐かしかったです。私も(いいえ)ばっかりで、え…ワンワン言えなきゃダメなの?ボール遊びってもう!?って感じで、まったく興味示さず遊んでる息子➕保健士さん?の話し➕他の子と明らかに違うことにショックを受けて帰って来たので、なんか鮮明に蘇ってきました。似なくていいところ似る🟰本当にそれです。同感です。遺伝子🧬ってすごいですよね😅
@otooto33
@otooto33 Ай бұрын
タイトルのまたか…は、なにが「またか」だったんだろう🤔
@land3681
@land3681 Ай бұрын
また私の似なくていい部分が似てしまったので💦
@user-fc6iu6th8i
@user-fc6iu6th8i Ай бұрын
それ以外は全部パパなんですけどね。 に、笑いました笑😂
@me-hk1jj
@me-hk1jj Ай бұрын
8:07 可愛いポーズとぽっこりしたお腹がたまらん可愛すぎます😭🫶🏻♡ 私もワイヤー矯正をしていました。 定期的な歯医者通いは面倒だし、思春期でビジュアルも気になったり、痛みも酷くて大変でしたが、親が高いお金を出してくれて、矯正させてくれたことに感謝してます。 出来ることはしてあげたいですね🥲♡ 何はともあれ、健診お疲れ様でした☺️
@hiyo-ki4tq
@hiyo-ki4tq Ай бұрын
小学生の娘も青&紺色好きなのですが、最近お友達に「女の子なのに青なんてキモい」って言われたらしく😨今はピンクやラベンダーばっかり選んでます…友達の言葉のせい?で好きな色が変わってしまって私はなんだかショックで😢 そういう気持ちの抑え方を学んでいくのが園での集団生活だと思うので、めのちゃんはまだまだこれからじゃないですか😊 ちょっとのことでも気になるのはそりゃそうですよね!こたくんの診断が下りるまでの期間がほんとに苦しかったんですから。 青が好きな女の子、いいじゃないですか💙むしろめのちゃんにはブレんといてほしい!紺色のランドセル可愛いですよ!
@land3681
@land3681 Ай бұрын
青色が好きなめのはオシャレだと思います😊そのまま好きでいて欲しいです♪ ただ周りのものを奪ってしまうほどの青のこだわりまでいくのは心配になるという意味です🥹
@ma7ku5si6so7
@ma7ku5si6so7 Ай бұрын
初めまして! 私の子供も下の歯が癒合歯で矯正予定でしたが大人の歯はちゃんと分かれて生えてきて大丈夫だったのに爪噛みをしていて出っ歯になり、現在矯正中です 私も歯並び悪くて費用の問題で子供の頃矯正はできず今もガタガタです 多分ママと同い年です😊 今更な気もしますが矯正したいし、ママみたいになりたいです✨ 子供が小さい頃にママに出会いたかったです いつもステキですね
@user-hy7ok6yt5u
@user-hy7ok6yt5u Ай бұрын
我が家の息子も、同じ様にその場で長男くんの時に…メッチャ頼り泣きました。
@user-cs8pz2ou9w
@user-cs8pz2ou9w Ай бұрын
一歳半健診お疲れ様でした😌 めのちゃんのポーズが可愛くて癒されました✨ 私は2人目が小学校中学年くらいまでグレー判定でした。親が見ている限りでは明らかに上の子とは違っていたりでとても不安な気持ちになり押しつぶされそうでしたが旦那に相談してもこうしてみたらとか言ってはくるけど一緒に悩んだり不安を受け止めてくれたりはしないし友達も大丈夫だよ、そのうちできるよって慰めてはくれるんですが誰も共感してもらえませんでした。そんな時保健センターの方々が話を聞いてくれてどれだけありがたかったか、ママさんの話を聞いていて思い出しました。 子供の発達や健康面に関しては誰でも不安になるし初めての子ならなおさらですよね、そんな時相談に乗ってもらえる相手がいるってホント大事だよねって思いました😌
@user-gw1ql2bg3i
@user-gw1ql2bg3i Ай бұрын
元矯正してた20歳の女です。矯正のお話が少し出てましたが、私も出っ歯すきっ歯で抜歯を含む矯正をしました。確かにしなくても良い辛い一面もあったけれど、矯正させてくれた両親に今では感謝でいっぱいです😭私の歯並びも遺伝らしいですが、親を嫌いになったりしてません!経験談が少しでもママさんの軽い気持ちになるといいなぁ💭
@user-ng9gm8gq3q
@user-ng9gm8gq3q Ай бұрын
8:07なんて愛おしいの~😇
@user-xp2jv5dl5b
@user-xp2jv5dl5b Ай бұрын
ママさん パパさんの会話笑っちゃいました🤣 子育てって 小さい頃も大きくなっても…母は悩むし…心配だし🥲 ママさん これからも 3人の可愛い笑顔 楽しみにしてます🤗 ママさん 応援してます🔥
@user-do9gq2bn3q
@user-do9gq2bn3q Ай бұрын
8:09 ちょっと待って😂 上見た瞬間のめのたんいくらなんでもパパにそっくりすぎるww
@yumi-xm8ju
@yumi-xm8ju Ай бұрын
矯正できますからね!一安心というか ママにとっては、一大事ですよね
@user-iz4fz4ig3n
@user-iz4fz4ig3n Ай бұрын
うちももうすぐ下の子が1歳半検診です。 まさに上の子の1歳半検診で初めて発達障害というものを知りました…検診は発語も指差しも少なく、ひたすら追いかけ回してたのを今でも覚えています。その頃はKZbinも発信してる方も少なかったですよね🥲 こうして今定期的に日常をアップしてくれたり身近に感じれるチャンネルが増えて心強いです🥹 よみがえるのも分かります!あの時の事今でも鮮明に覚えてます😂また、その子その子の特徴ってありますよね🌸 めのちゃんのキュートなポーズにトゥンクいたしました( ˶°⌓°˶)⸝⸝⸝♡︎
@user-fp5gi4xm5m
@user-fp5gi4xm5m Ай бұрын
健診、お疲れ様でした✨ 親のいらんところが似ると言うので共感しました😂 私も息子(コタくんと同級生)(自閉症)がいらんとこ遺伝してしまいました😵笑 食の好み、体質、鼻炎持ち、なんかすごいですよね! 下の子の健診の時、上の子の時のこと思い出すのもわかります😊 これからも動画楽しみにしてます❤️
@user-ed5gq9hj5d
@user-ed5gq9hj5d Ай бұрын
長文ですが、うちの娘、 自力で咬み合わせを治しましたw 赤ちゃん〜就学前後位まで、睡眠時に上下の前歯の間に少し舌をはみ出させて、舌を甘噛して眠るクセがあって、 そのせいで、正しいイーッにならず、上下の前歯に隙間が出来てしまいました。 その歯が不自然な事に気付いた娘は、意識を高めて『舌おしゃぶり』をやめるように努めていました。 私が以前から「やめようね」って声はかけていましたが、なかなかやめれず、キレられたりして😢 しかし、自分でイーってしたら隙間が開く歯のかみ合わせは変!って、誰かと見比べたのかわかりませんが、 勉強もそうですが、 結局、本人が『勉強する!』とか『変なクセ直さないとヤバい!』とか自己意識持たないと改善しないんだなって思いました。 よく直したわ、ほんと。 変なとこにこだわる娘の強さが、こういうのでも活かされた😅(医者嫌いもあるかも)
@user-vw9lq1kj3t
@user-vw9lq1kj3t Ай бұрын
私は指しゃぶりで出っ歯になって民です😂 大学生までなかなか強烈な出っ歯でしたw社会人になって自分でローン組んで矯正しました🎉めのちゃん出っ歯に見えないけど、ママは心配だよね💦
@shizuka8265
@shizuka8265 Ай бұрын
いつも動画楽しく拝見してます! めのちゃんが、青色に執着しているのはお姉ちゃんが「あおちゃん」なのも関係しているのかな?と思っちゃいました!! めのちゃんの、お姉ちゃん大好きなところが出てるのかもしれないですね!!
@komukomucat
@komukomucat Ай бұрын
うちの子は下顎前突と最近歯科検診で言われました💦受け口ってやつです。これも遺伝のようです。そんなとこ受け継がないでおくれと思いますよね😂
@user-to8eh4jw1u
@user-to8eh4jw1u Ай бұрын
相談できる場所の必要さ本当私も実感してます。 私はたまたまご近所さんにとっても恵まれてそこから同じ境遇の方を紹介してもらって話すことで凄く心が楽になりました! こたくんママさんがこうしてKZbin発信することで助けられる方は沢山いると思います。 私はKZbinは勇気and能力的にできる自信はないですが、今度同じ境遇のママさんたちのための座談会、交流会を定期的に知り合いのNPO法人さんの助けによって開いていくことになりました。 子どもたちはもちろんですがそれを支えている保護者の心の拠り所になる場所がもっともっとたくさんできるといいなと思います😊 お互い違う形ですが頑張りましょうね!
@kinako0922
@kinako0922 16 күн бұрын
出っ歯でも歯並びで歯を抜かないと綺麗にならないとかあります😢私がそうです😢全部インプラントじゃないと厳しいらしいです😭💦400-500万もかかるし定期的にまた維持費が😂
@user-bg5zl6mk8i
@user-bg5zl6mk8i Ай бұрын
うちは今思うとひかかってることが多いですが、それが普通と思い、いいえにしていることが多かったです😂
@user-km9hm9fj4n
@user-km9hm9fj4n Ай бұрын
保育士です。 おもちゃとかスプーンとかポイポイする行動は1歳半くらいだと、持ってる物が手から離れる感覚を楽しんでいるので、叱ることはしなくて大丈夫です。冷静に拾い上げて必要以上に反応しないことが良いです。月齢が上がってもしていたら言葉で伝えていくといいかな。
@user-mi2lc1ro8d
@user-mi2lc1ro8d Ай бұрын
1歳半お疲れ様でした。 ママさんと修三さんの電話やり取り笑えました。修三さんが仕事上扱いが😊 めのちゃん 出っ歯やったんですか 私なんか大人になって〜出っ歯やってわかり下の歯並びもガタガタでしたからね こどもの時にわかる方がよかったですよ。😊私は歯を4本抜いて 出っ歯を治しました。今は後戻り装置をしています。治して良かったです。
@tukimi7565
@tukimi7565 Ай бұрын
まだ見始めですが パパさんとの電話に笑いました🤣🤣🤣
@eri_ellie
@eri_ellie Ай бұрын
ママさん歯列矯正されてたの、今更気付きました🤣💦✨ めちゃくちゃきれいになってますねー!いつからされてたんでしょうか? 私もマウスピース矯正始めて1年経ちました😚
@land3681
@land3681 Ай бұрын
わたしも初めて一年です😊 途中4ヶ月くらいは被せ物の治療し直しなどで中断してましたが😢
@user-tt9is2gv2j
@user-tt9is2gv2j Ай бұрын
いつも参考にさせてもらってます。 めのちゃんの青、への拘りはお姉ちゃんが好きで見つけた時にあお😊と言ってるとかではないですか? 発達のことはわからなくてとんだ勘違い失礼なことを言ってたらすみません。
@user-mt5ge1bo2k
@user-mt5ge1bo2k Ай бұрын
喫煙についてのやり取りがおもしろすぎです😂 そして、おしゃぶり投げる様子に吹き出しました😂 一歳半検診は、評価を突きつけられる感じがしますね。 「頼れる場所を見つける」 とても賛同します😊
@user-kw4nz9lw7y
@user-kw4nz9lw7y Ай бұрын
なんでなんでしょうね。本当に親のコンプレックスと思うところがことごとく遺伝しますよね💦 で、ここは似ないんかいっ!ってなります。
@user-bt2lo3yc4n
@user-bt2lo3yc4n Ай бұрын
めのちゃんの機嫌がなおった時かわいすぎ。めのちゃん凄い成長しましたね。パパの電話のでかたおもろすぎる
@mahotasu_8624
@mahotasu_8624 Ай бұрын
乳歯の時点で歯並びに心配事があると、先のことを考えてめっちゃ不安になりますよね。あと、夜間の睡眠がまだ安定しないのも大変ですよね。 でも、ひとまず検診が無事に終えられたようすで良かったです。
@user-yp8sn1fv9c
@user-yp8sn1fv9c Ай бұрын
わかります😖 私も出っ歯気味で、ギザギザしたネズミっ歯です。ずっと悩んでいました💦いや、いまだに悩んでいます。コンプレックスです。 子供も現在、出っ歯気味でまさかのネズミっ歯…… なんで、こんな所似てしまうんだろう😢ごめんね……と、 歯の仕上げ磨きする度に思ってしまいます💦
@user-fk2ps6yo2r
@user-fk2ps6yo2r Ай бұрын
今日のお母さんのアドバイス、お話を伝えたい人がいるな〜でもこちらからは言えないんだよな〜、強がっているから。 それよりご主人との会話が、うちと同じでワロタ😂👏 仕事中に電話すると、すごく他人行儀で、ハイハイ言うんだよな〜🥴 すぐ切られるから、どっちがすぐ切るか競走😁 歯も綺麗にしてあげなあかんし、大変よね。 お疲れ様でした✨😊
@aimama2378
@aimama2378 Ай бұрын
7月か8月に下の子の一歳半健診が😭上の子のときのトラウマが😭😭
@land3681
@land3681 Ай бұрын
わかります、あの頃の不安な気持ちよみがえりますよね💦
@user-ro6fw1pd8n
@user-ro6fw1pd8n Ай бұрын
パパとママの電話のやりとり🤣
@user-gi3ix2dr3o
@user-gi3ix2dr3o Ай бұрын
めのちゃんの発達に問題があったのかな、って思いましたーー。 何ともなくて良かったです。 ツリとは思わないけど、確かにそう感じるかもー! けど、良いじゃん別にー笑 いろんな捉え方する人がいるけど、 やりたいようにやっていいと思いますー♪気にせず♡ 大体、こたママがそんな事しないと思うけどなー(しても全然良いんだけど) めのたん、かわよ♡♡
@user-ix7rl1uh8v
@user-ix7rl1uh8v Ай бұрын
メノちゃんお疲れ様でした。 女の子だから、出っ歯も気になりますよね😃 最後の信頼できる人の言葉が入るのめっちゃわかります❤ 同じアドバイスもらっても、親に伝わらなければ、何の意味もない😂 そうだなやってみよーとか思えるの人のアドバイスはスームーズに動けますよね😊 発達検査の先生が合わず、変えてもらいました😂
@user-jg1zf1di4t
@user-jg1zf1di4t Ай бұрын
歯並びは永久歯を見て、必要だったら矯正したらいけるっしょ! 今は色んな矯正方法がありますし、数年後にまた新しい方法も出るかもですよ😊 今は元気に生活してたらええと思います😊
@user-ml6xe2nk3x
@user-ml6xe2nk3x Ай бұрын
めのちゃん可愛いなぁ😊❤ 親子教室で浮いてしまって行きづらくなるのわかります😅うちも脱走しまくりで常に追いかけ回してました🏃💦お母さんたち同士のおしゃべりを遠目で羨ましく眺めていました😅 私も色んなとこに相談してかなり助けてもらいましたし泣いたな〜。普段我慢してるから一度出たら止まらなくて大変😂
@land3681
@land3681 Ай бұрын
うんうん、私も他のママさんたちが話してるのみて羨ましかったです😂
@user-zu8vw5km5c
@user-zu8vw5km5c Ай бұрын
うちの子も2歳で出っ歯と言われました😂うちは、指しゃぶりが原因です。今は3歳ですが、不安な時や眠い時にまだ指しゃぶりをしてしまいます。 私も3人子育て中です。毎日色々な問題やハプニングが起きてバタバタですが、心身共に穏やかでいたいものですね😊いや無理か😂笑
@HARUMI-yl8mp
@HARUMI-yl8mp 6 күн бұрын
めのちゃん、検診お疲れ様! 出っ歯なのはもしかしたら、おしゃぶりが原因かなと思ってしまいました! あんまりしゃぶってると歯並びも悪くなってしまったり、噛み合わせも影響してくるって聞いたことがあります。いきなりやめるのは大変だと思うので徐々に外せる時間が長くなればいいのですが…。
@chori8938
@chori8938 Ай бұрын
私達夫婦は歯並びが悪いので子供も悪くなると思っているので おしゃぶりは二人共させませんでした、リスクをあげなくなくて(⁠・⁠∀⁠・⁠) 私は学生の時に矯正して旦那は今してます。矯正前は口も自然と閉じずで下の歯の方が前に出てました。矯正やって綺麗になったので良かったです(⁠^⁠^⁠) まぁ子供達が歯並び悪かったら矯正しようと思ってます! 出っ歯気になりますよね。。でも矯正したりも出来るのであまり気になさらずで大丈夫ですよ♡
@yui-reoao
@yui-reoao Ай бұрын
はじめまして。 いつも拝見させていただいております。 子どもへの接し方など勉強させて頂いております。 私も長男がASDです。 旦那はADHD持ちです。 旦那に相談しても意見が食い違いイライラされると衝動性が高く暴力につながることもあり今まで相談相手がいませんでした。 子どもの園の園長先生にすべて話したら前に進むことが出来ました。 相談相手ってとても大切だなと感じてます。 次男も今年1歳半検診があるので正直不安です。
@kami-yn8uf
@kami-yn8uf Ай бұрын
初めてコメントします😊 いつも楽しく見させていただいてます👀 コタママは文字書く時は右利きなんですか⁈お料理の時など左利きなんやなぁと見ていたので😅 うちの息子(コタくんと同い年・ゆっくりさん)は左利きで、私は右利きなのでお箸なども教えるのがすごく難しくて😅 利き手が違うことで教えるのが難しかったりなどありましたか?🫣
@land3681
@land3681 Ай бұрын
そうなんです!よくお気づき!😳 ほとんどのことは左なんですけど字は右なんです😄 小さい頃に右に直された結果💦私としては全部左でよかったのにと思ってる笑
@user-cv8mw3ug8w
@user-cv8mw3ug8w Ай бұрын
初めまして! 数ヶ月前に初めてTikTokで見て、 ご夫婦の考え方や子供達への向き合い方がすごく素敵でKZbinも登録させて頂きました😊 うちも小学生と2歳の子が居るのですが、勝手ながら一緒に育児頑張ってる気持ちになってます✨ なかなか次の動画が上がらないので体調大丈夫かなと心配ですが、気長に楽しみに待っています🫶
@jill3290
@jill3290 Ай бұрын
ママさんが、出っ歯にコンプレックスを持ち、歯列矯正で綺麗にされたのだからこそ、めのちゃんのおしゃぶりはきっぱり止めた方がよいかもしれません。 歯科医におしゃぶりは出っ歯の原因になると注意を受けたことがあります。 たとえ、おしゃぶりが今のめのちゃんの精神安定剤だったとしても、将来の口元を考えると使い続けるメリットはないと思います。 ママさんの美しい口元は画面越しにも伝わります! 国際的な視点でも歯並びは大切です。 めのちゃんの成長が楽しみですね😊
@love-zl2uz
@love-zl2uz 10 күн бұрын
初めまして! 上顎前突は、どうしても「うわあごぜんとつ」と読んでしまいますよね。 私だったらお母様と同じ間違いをする🤣
@user-su2cq9eh9h
@user-su2cq9eh9h Ай бұрын
私も夫も歯並び気にして生きてきているので子供に遺伝しないといいなと思っています。自分のコンプレックスの部分が遺伝したらショックです。出っ歯くらいで、とか下2人定型で良かったですねとか嫌味な言い方せずに大きな問題がなくてよかったですね歯並びも直してあげられたらいいですねでいいのに、、、 下2人定型でした嬉しいフゥゥゥ⤴︎勝ち組イェェェイ⤴︎みんな見てるゥ✌🏻✌🏻?って煽り散らかしてるならまだしも悩みどころもあるって話してるのにサムネ無理とか言われるのつらすぎます😢
@land3681
@land3681 Ай бұрын
暖かいコメントありがとうございます🥹 みんな見てるぅー?✌️でもう無理でした🤣笑顔にさせてくれてありがとうございます☺️
@user-gz3kc5hw6b
@user-gz3kc5hw6b Ай бұрын
私出っ歯に関しては遺伝よりもおしゃぶりが原因なのかなと思いました!なのでまざは早めにおしゃぶり卒業を目標にしたらいいのかなと思いました🤗
@user-ie5dl7gm4n
@user-ie5dl7gm4n Ай бұрын
大きなお世話だったらすみません🙇 私の娘も一歳半検診の時に 上顎前突の疑いと診断され指しゃぶり、おしゃぶりしてますか?って問われ 娘はおしゃぶりをずっとしていました、歯科医の方に速攻やめさせて下さい、と言われ 捨てました、娘からは、チュッチュは?とせがまれ大変でしたが… やめたのが幸いなのか、今は25歳を 迎えましたが、強制もせずに綺麗な 歯並びをしています。 めのちゃん、おしゃぶりされているようなので、コメントさせていただきました、ご存知だと失礼しました。
@user-pr4dg3np6y
@user-pr4dg3np6y Ай бұрын
うちの3歳息子も1歳半健診で「出っ歯」認定されました😂そしてわたし自身も同じく幼い頃から出っ歯で矯正したのでめっちゃママさんの気持ちわかります!頭の形についても以下同文😂 いろんな意見がありますが、いつも動画楽しいし参考になります! 応援してます☺️🩵
@tf7982
@tf7982 Ай бұрын
私の子も下の歯は1つ繫がってました💦 繋がってた乳歯が抜けて様子見てたらちゃんと1本ずつ生えてきました😁 めのちゃん出っ歯には見えなかった😲 パパさんとの電話途中で切るの笑ってしまった🤣
@user-bt1wr1jx6t
@user-bt1wr1jx6t Ай бұрын
めのちやんすくすく成長して大きくなりましたね 赤ちゃんから幼児に、なってこれから目が離せなくなるので大変でしょう  おしゃぶりそろそろ卒業も考えてはいかがですか? 歯並びにも影響ありますし、遊びながらおしゃぶりする様子なんか違和感があってねぇ まあ私だけが気になるかもしれないけど
@user-qm3vw7de2p
@user-qm3vw7de2p Ай бұрын
上の子が発達で幼稚園を退園促され療育に全日通っているのでお腹の子もそうかなぁ。と考えてます😊
@my-bh9rq
@my-bh9rq Ай бұрын
似なくていいところばかり似て、似てほしいとこ似ないんですよね〜😂 皆なんやかんや色々ありますよね、言わないだけで… 検診、参観、懇談の度に課題が見つかってぐったりです😓
@land3681
@land3681 Ай бұрын
みんなそうですよね🥹心配は尽きない🤣
@user-up7sg1qi8k
@user-up7sg1qi8k Ай бұрын
歯は遺伝が大きいです。 上顎前突(じょうがくぜんとつ)はいわゆる出っ歯で、指吸やおしゃぶり あとは、口呼吸なども関係していますよ。  開口といって、上下の前歯が空いた状態になったりすることもあるので おしゃぶり、そろそろ卒業してもいいかもしれませんね😊
@user-pu9po7mf6p
@user-pu9po7mf6p Ай бұрын
電話のやりとり好きです! パクらせて頂きます😂
@user-fb9im8fi1j
@user-fb9im8fi1j Ай бұрын
出っ歯くらいでって言う人、自分の子供が出っ歯やったら割とショックやで?学校とか行き始めたらそれだけで出っ歯っていじられたりするかもしれないとか親は子供のために色々考えちゃうもんよ
@mama9242
@mama9242 Ай бұрын
わざとやる行動は 注意しないで見守りした方が良いって‼️ わざと行動を注意すると 構って貰ってるって嬉しくなり わざと行動増えてるって お医者様言ってたよ。 危険行為は即注意。
@bu3239
@bu3239 Ай бұрын
乳歯で出っ歯だったら、抜けても出っ歯になるってことなのかな😭
@user-uv4sw6fu9r
@user-uv4sw6fu9r Ай бұрын
発達障害のお子様を育ててるお母様からしたら大した事ないでしょ?と思うことでも気になる特性が自分のせいなのかなと気にしてしまうのは当たり前かと。 私も似なくていいなって思う所ばかり似て見ためはほぼパパの娘を持つ母です。 これからも動画楽しみにしてます。
@user-vm3kb8eb3b
@user-vm3kb8eb3b Ай бұрын
お世話になってます〜!って笑 私も結婚したら言ってもらお
@user-yo4fe2nk6c
@user-yo4fe2nk6c Ай бұрын
めのちゃん 一歳半健診ですかあ。 大きくなりましたね😊 色🩵への執着や出っ歯気になるでしょうが、また他の色の良さや綺麗さがわかる年頃になれば変わってくるんじゃないでしょうかあー? もう少し大きくなったら一緒に絵の具の色の混ぜ混ぜ遊びとかマーブリング遊びとかをしてみたらどうでしょう。 他の色の魅力も感じるかもしれませんよ。
@user-ob4ub5fe6m
@user-ob4ub5fe6m Ай бұрын
上顎前突、おしゃぶりを疑ってもいいかもしれません。
@user-tu4ht4rm5g
@user-tu4ht4rm5g Ай бұрын
サムネがどうとかタイトルがどうとか言ってる方いますが、正直私からしたらタイトルとかサムネとかあんまり気にしてなくて、こたおんLANDの動画を楽しみにしてるので、 タイトルやサムネで見る見ないは決めないです。あ!更新された!早くみたいって感じです🙋‍♀️ いつも楽しい動画や、タメになる動画をありがとうございます😊
@naoko_5mam611
@naoko_5mam611 Ай бұрын
いや😂出っ歯で笑った😂
@user-gu1qc9uu7i
@user-gu1qc9uu7i Ай бұрын
気になるのは分かりますが 気にし過ぎかなって思います。色々有りますけどぼちぼち私もやってます😊
@user-tr1oc9zh3x
@user-tr1oc9zh3x Ай бұрын
サムネも内容もママさんやパパさんの気持ちで思った事を表現するのを観て学んだり癒されたりすれば良いと思うので、心無いコメントや自分とは違う事を釣りだと捉えて伝えて来ても返信してるママさんは本当偉いと思います😊人を育てる事に見本や正解なんて無いし無限通りあると思うのでこれからも色々考え過ぎずママさんらしい動画楽しみにしてます! いつも素直に話してくれてありがとうございます😊
@user-nj2qi1eg3h
@user-nj2qi1eg3h Ай бұрын
「たかだか出っ歯で?」って思う人も居るかもだけど、出っ歯ってマジでコンプレックスなのよ、、、 歯列矯正で治るけども、治した後にまた少しづつ出っ歯に戻ってきちゃう子とかも居るし、マジで一生もんのコンプレックスなんよ。😢
@you-sei
@you-sei Ай бұрын
おしゃぶりは、出っ歯になりやすいそうですよ😅
@user-sp7io2tm8y
@user-sp7io2tm8y Ай бұрын
でも、めのちゃんも、あおちゃんも、こたくんも、皆可愛くて、出っ歯も個性で可愛いですよ❤
@user-th6fb9hc2l
@user-th6fb9hc2l Ай бұрын
子どもは親の欠点を引き継ぐって言われているらしいので、めのちゃんだけじゃありませんよ☺️私も父の髪の量の多さだとか丸すぎる輪郭引き継ぎました😮😮😮
@user-wk2xf9po7z
@user-wk2xf9po7z Ай бұрын
私の子供も似なくてもいい所だけ似ちゃってます😂 私も出っ歯で多分息子の歯も出っ歯のように見えますw でも一歳半検診の時は何も言われずw あと肌荒れも酷い😢 まぁこれは相手がアトピー持ちで 私は乾燥肌で肌が荒れやすく、 息子は皮膚科に通院してます😢 あと顔で言うと鼻が上に向いてる😂 親からは「あんたに似て鼻が残念」と 言われました😂😂
@user-vn1tt3nw6p
@user-vn1tt3nw6p Ай бұрын
サムネイル何が問題なん??? 歯並び悪かったらそらショックやで!
@land3681
@land3681 Ай бұрын
ありがとうございます😭 歯並びに悩みがない方からするとそんなことぐらいで…と思うのかもしれませんね🥲
@user-lu4ce8om8t
@user-lu4ce8om8t Ай бұрын
折角の良いチャンネルと思っているので敢えてこの際言います❤ 私は、ママさんがパパさんにやめろよ!!とか、言うのは汚い言い方で嫌だなぁと思う事はあります。。 御夫婦二人の中では、それでいいのかもしれませんが、このチャンネルが好きなだけに、ちょっと嫌になることはあります😢 テロップの中でも、そういう言い方が有ると、あまり いい感じはしません。。 嫌なら見んかったらええやんという意見もある事は承知していますが、それで片付けるのは余りにも、残念な気がします😢ごめんやで…こんな時に、乗っかって言うみたいに成ってしもうて❤❤❤これでも陰ながら応援しているつもりの 1ファンです✨
@asdfghjklwertyuiopzxcvbnm
@asdfghjklwertyuiopzxcvbnm Ай бұрын
母親の受動喫煙がなくても、父親の喫煙が子供の発達に影響を与えるという研究結果もあるようです。 もし4人目をお考えになられているなら、パパのタバコはやめさせた方がいいかもしれないですね。 スミマセン。大きなお世話でした😅
@user-sr8qv7zq4n
@user-sr8qv7zq4n Ай бұрын
おしゃぶりしてるから、出っ歯になったのでは? もうはずしたほうがいいですよ
@land3681
@land3681 Ай бұрын
みなさんいわれてますね😂
@user-ti4pp3pl1x
@user-ti4pp3pl1x Ай бұрын
おしゃぶり止めさせたら?との意見がありますが、それがめのちゃんの安定剤なら酷かなぁと思いました 出っ歯なんていずれ直せるんだからいいじゃない!私の地黒は治らないんだよー🌚(泣)
@user-oz2lf1rg6x
@user-oz2lf1rg6x Ай бұрын
上の子2歳半くらいまでおしゃぶりしてたけど、歯並び全然大丈夫です🤣なのでおしゃぶりって関係あるんですかね笑
@land3681
@land3681 Ай бұрын
あおもコタもおしゃぶりっこでした😢 個人差あるんですかねー💦
@user-rr2ko4jd7w
@user-rr2ko4jd7w Ай бұрын
I LOVEこたおんrand🎉❤
@user-nr5xv7te7l
@user-nr5xv7te7l Ай бұрын
釣りだったらなんなんだろう、😅 KZbinてそういうもんだし、たとえ釣られたとして、なーんだ発達は問題なかったんだね、よかったじゃーん😂と流せないならKZbinは向いてないと思う💦 私も息子が積極奇異型自閉症ですが、そんなことなーーーーんにも気にならなかったのでびっくりしました笑
@user-mw7te6ct5c
@user-mw7te6ct5c Ай бұрын
歯て親の遺伝なん私からするとおしゃぶりではないのかなおしゃべりしすぎると出っ歯になるよ
@land3681
@land3681 Ай бұрын
おしゃぶり言いますよね😂 こたもあおもおしゃぶりっ子であおは2歳すぎてもおしゃぶりしてたんですが大丈夫でした🥹 そろそろおしゃぶり卒業させなきゃ🎓
@manami1325
@manami1325 Ай бұрын
私もめのちゃんに発達のことで何かあったのかなと心配して動画再生しましたが、そうではなかったので安心しました。 再生数稼がないとだもん、釣りもするでしょう!
@mahinamiumiu
@mahinamiumiu Ай бұрын
え、何を皆さんそんな騒いで気になってるんです?😅タイトル通りなのは動画見たら分かるじゃないですか。それより冒頭のパパさんとのやり取りとか、おしゃぶりポーンッが笑えました。めのちゃん、お家のシーンだと気づかなかったけど、エレベーターのシーン、めちゃめちゃ大きくなったなぁとしみじみしてしまった。
@land3681
@land3681 Ай бұрын
ありがとうございます🥲♡
【頼む…】妹の誕生日/今年こそ/入念な打ち合わせの結果。
22:58
こたおんLANDーコタロー発達の遅れー
Рет қаралды 48 М.
Just try to use a cool gadget 😍
00:33
123 GO! SHORTS
Рет қаралды 85 МЛН
I wish I could change THIS fast! 🤣
00:33
America's Got Talent
Рет қаралды 80 МЛН
Tom & Jerry !! 😂😂
00:59
Tibo InShape
Рет қаралды 57 МЛН
【爆発】ずっと言いたかったこと。色々あります。
23:02
こたおんLANDーコタロー発達の遅れー
Рет қаралды 269 М.
【ご報告】入園しました!母の仕事について。
11:52
こたおんLANDーコタロー発達の遅れー
Рет қаралды 124 М.
【動脈瘤破裂】5/30救急搬送→ICU入院までの全貌お話しします
22:34
ミミポポCH【34歳で余命宣告された私】
Рет қаралды 14 М.
【初パパに密着】痩せたはずが…リアルをお見せします
19:46
こたおんLANDーコタロー発達の遅れー
Рет қаралды 47 М.
【発達検査の結果が出ました】ご報告と今後の検査について。
14:23
こたおんLANDーコタロー発達の遅れー
Рет қаралды 242 М.
【癇癪×誕生日】妹に怒り爆発!なんでこうなる
18:18
こたおんLANDーコタロー発達の遅れー
Рет қаралды 124 М.
【衝撃すぎる】怖すぎて引っ越し考えました。
11:04
こたおんLANDーコタロー発達の遅れー
Рет қаралды 125 М.
Just try to use a cool gadget 😍
00:33
123 GO! SHORTS
Рет қаралды 85 МЛН