【結果発表】竹1m切り1年経過、状況レポートします

  Рет қаралды 87,581

スローライフ ねもっチャンネル

スローライフ ねもっチャンネル

2 жыл бұрын

竹1m切りしてから1年が経過しました
真竹はどーなっているのか?記録します。
#竹1m切り

Пікірлер: 36
@user-sn3zb5dj2s
@user-sn3zb5dj2s 2 жыл бұрын
夏場に切った生きているであろう竹を冬場に更に短く切ると冬場に切った竹と同じ効果があるのか気になりますけど、どうでしょうか? 作業のしやすい春先や秋に竹の上を切ってある程度整備しておいて作業し易くしておいてから冬場に1m切りでも効果があればいいなと思いましたのでコメントしてみました。
@slowlifenemo
@slowlifenemo 2 жыл бұрын
@ぷくぷく 動画をご視聴いただきありがとうございました。次の冬に夏に切った竹を更に切ってみましょうか😚
@037casehard2
@037casehard2 2 жыл бұрын
同じ事考える人いるのでね!2年前の夏どうしても邪魔な竹を高切りして冬場メーター切りしようと思い今年の冬まで忘れて居ました、上2節で切ったらまだ生きて居たようでいま泡吹いてます。
@user-sn3zb5dj2s
@user-sn3zb5dj2s 2 жыл бұрын
@@037casehard2 おぉー 泡吹いているなら効果ありそうですかね!?いい情報もらったので今年の夏にある程度切って見ようと思います。
@degozaru340
@degozaru340 Жыл бұрын
切り口に腐葉土入れておいたら 早く腐らないですかね。 地面ギリギリで切って土を被せておけば腐りが早いのでは?
@user-lm1gu3ll6g
@user-lm1gu3ll6g 2 жыл бұрын
葉が少しでも残ると1メートル切りしても元気に残りますよ
@slowlifenemo
@slowlifenemo 2 жыл бұрын
@たむらっち そんな感じですかね?😣
@user-lm1gu3ll6g
@user-lm1gu3ll6g 2 жыл бұрын
@@slowlifenemo 実は私も似たようなことしながら竹藪と戦っております ご近所さんとやっているのですが、ご近所さんは筍の関係で竹を育てている方、私は竹を止める側という絶妙な関係でやってまして そのご近所さんが、枯らさずに成長を止める目的で笹を少し残して先端を背丈ほどで切り落とすってのをやっておりました 竹は難しいですね本当に
@slowlifenemo
@slowlifenemo 2 жыл бұрын
@たむらっち なるほど😃筍は残しつつこれ以上の繁殖を止めるのですか、考えてなかった視点ですね。 貴重なお話ありがとうございます😊
@yossy78
@yossy78 2 жыл бұрын
竹の種類が違うけど、間違って夏に1m切りやったら、切ったとこからボッ‼️と枝がいっぱい出てました💦 春からは竹の子がビュン❗️て伸びてるのを根元から切りますが、切り口の脇から枝が出ないよう、断面をグチャグチャに切れ目を入れたりしてます。とにかく、ここに伸びても大丈夫と思わせないように、戦いです💦
@user-fx3ou9ei2s
@user-fx3ou9ei2s 2 жыл бұрын
素人発想なんですけど、根元にドリルで穴開けて、根を焼き殺することはできないですかねえ、燃料入れて燃やしても下に熱行かないから 自動車整備でよく使うボルト緩めるときにナットを真っ赤に加熱する加熱ボルトリムーバーとか言うやつがあるんですけど、 根の中心狙って加熱して、ついでに水注げば、竹の太さの範囲くらいなら加熱できそうな気がするんですけど、どうでしょうか? 電源確保の問題あるから穴空けてガスバーナーで熱する方が速いかな(火事になるか!) 風呂を追い炊きするときに湯船になげこむやつもありますね、 生き物殺す最強アイテムは高熱だと思うのですが、私は都会に住んでて縁が無いので、 だれかやってみてくれないかなあ。。。。
@triangularriceball
@triangularriceball 2 жыл бұрын
ラウンドアップを使う場合は、節は抜かない方が良いです 説明が気にあるはずですが、土壌に付くと除草剤としての効果は失われますので 横からドリルで穴を開けて、節の間に溜めて吸収させる方法が効果が高いです
@slowlifenemo
@slowlifenemo 2 жыл бұрын
@Ball Rice そこ方が吸収されるのですね😊 なるほどなるほど
@triangularriceball
@triangularriceball 2 жыл бұрын
竹1本あたり、原液を5~10ccで良いそうです ラウンドアップは高いので、同じ物のグリホサート液剤を買った方が経済的です
@slowlifenemo
@slowlifenemo 2 жыл бұрын
@@triangularriceball そんなに少量で良いのですね🙄 次はその位にしましょうか🤗
@037casehard2
@037casehard2 2 жыл бұрын
除草剤の注入ですが、枯れない竹が有ります、此は竹の生理的なものだと思います、除草剤は成長期葉の植物に効果があるのに対し竹は隔年成長の為、その年成長していない竹には効果無いようです、残留効果か数年後葉が落ちている竹も有りました。
@goodyoga
@goodyoga 2 жыл бұрын
切る高さ関係なくて、枝を全部落とせばいいんじゃね? と思った。 来年が楽しみ。
@slowlifenemo
@slowlifenemo 2 жыл бұрын
@goodyoga その可能性もありそうですね☺️ 今後の変化が楽しみです。
@user-nl2pt3qj3k
@user-nl2pt3qj3k Жыл бұрын
この数年の結果を論文にできそう
@slowlifenemo
@slowlifenemo Жыл бұрын
@アル◯ートゼシカ 面白い発見につながれば、いつか全ての動画をまとめたレポート動画作りたいですね
@samehada2009
@samehada2009 2 жыл бұрын
これ結構メジャーな農業情報誌で掲載されたものらしいけど 全く根拠がないらしいね、恐ろしい…
@slowlifenemo
@slowlifenemo 2 жыл бұрын
@サメ 今のところ、結果でて無いですね😒 もーしばらくは様子をみるつもりです😃
@samehada2009
@samehada2009 2 жыл бұрын
@@slowlifenemo あれは土質や周りの環境など色んな条件が重なって たまたまそうなったパターンだと思います 全く効果がなかったという意見がこれだけ出てる時点であまり期待しない方がいいかもですね
@rse071891
@rse071891 2 жыл бұрын
根からエネルギーを奪い、葉っぱからのエネルギーはやらない と云う事でしょうね。 一本一本の問題ではなく、根からエネルギーを取って 根にエネルギーをやらないと云う事じゃないのでしょうか。
@1125muku
@1125muku 2 жыл бұрын
いいなぁ竹馬欲しい
@slowlifenemo
@slowlifenemo 2 жыл бұрын
@にこ 竹は、いくらでもあるので作れるけれど 竹馬乗れないんですよね😅
@8415gto
@8415gto 2 жыл бұрын
竹林KZbinマニアです。 そもそも竹の1メートル切りに意味がない例が多いです。
@slowlifenemo
@slowlifenemo 2 жыл бұрын
@GTO 今のところ、こちらも成果は出てないですね。気長に様子を観察してみます😃
@user-jf5il7oq5r
@user-jf5il7oq5r 2 жыл бұрын
切った竹が枯れるのは当たり前じゃない、根元から切っても1メートルで切っても。
@MI-MI-MI-
@MI-MI-MI- 2 жыл бұрын
うちの土手に笹が生えていますが、端から順に、根元から切りました。 残しておくと、足もとが悪くなるし、一年も待ってる間に切ってしまえば終わりますよね!
@user-jf5il7oq5r
@user-jf5il7oq5r 2 жыл бұрын
@@MI-MI-MI- さん、 刈ればいいし、また笹は地下茎に対して葉っぱが多いから除草剤100倍希釈程度で地上部に2回散布したら地下茎まで枯れます。 ところで竹には、それぞれ一本毎に根が生えてます。また地下茎にもつながって更に地下茎に根が生えてます。 竹を切ったら(どんな切り方でも) 竹の根まではかれます、しかし地下茎とその根は枯れません。 地下茎を枯らすには、とにかく竹の葉っぱが出る前に刈る、又は除草剤を使う。の2点のみですねー。
@MI-MI-MI-
@MI-MI-MI- 2 жыл бұрын
@@user-jf5il7oq5r ありがとうございます🎵地下茎が飛び出ているものもついでに切ります!切りまくります!後から伸びたチョロイのは、草刈り機で「ぶわー」っと始末します👌。土留めの意味もあるので、加減が難しいんですよね。
@user-jf5il7oq5r
@user-jf5il7oq5r 2 жыл бұрын
@@MI-MI-MI- なるほど、土手は草枯らしは使ったらダメですねー。適度に生かさず殺さずがグッド👍。
@user-bk8vz7lw2g
@user-bk8vz7lw2g 2 жыл бұрын
ラウンドアップ使ったんですか。嗚呼。。。 発がん性物質の訴訟で製造元のモンサントは敗訴して、がん患者に約320億円の賠償金を払ってます。 あんなに入れたら、あたり一面、汚染されたと思います。 残念。
@slowlifenemo
@slowlifenemo 2 жыл бұрын
@百人一首 あの辺りの筍は食べない方が良いでしょうね。320億は凄いですね
The result of removing bamboo thickets over a period of six months|Such a brightening
37:23
竹1m切りって効果あるのか?2年間の観察実績
9:53
スローライフ ねもっチャンネル
Рет қаралды 49 М.
🍟Best French Fries Homemade #cooking #shorts
00:42
BANKII
Рет қаралды 65 МЛН
Купили айфон для собачки #shorts #iribaby
00:31
I Built a Shelter House For myself and Сat🐱📦🏠
00:35
TooTool
Рет қаралды 36 МЛН
How to kill bamboo The strongest and easiest way [Comprehensive version]
12:47
やらかし菜園アメモジ【田舎】
Рет қаралды 699 М.
【竹三角切り】竹を根から枯らす方法
9:35
スローライフ ねもっチャンネル
Рет қаралды 1 МЛН
(4) Going deep into the bamboo thicket that had been abandoned for more than 30 years.
29:14
とんでもなく酷い現場に遭遇しました 過去最悪の後始末です
15:11
(5) Clean up dead bamboo in bamboo thickets by simply clearing them out|Total
32:13
たのしんチャンネル
Рет қаралды 44 М.
竹を支柱にする切り方と加工、道具の使い方【資材作り】2021年2月23日
27:23
ちょこっと自然農 -try natural farming-
Рет қаралды 239 М.
知ってる人は使ってる70年間愛される除草成分【竹の枯らし方】
10:18
科学的に楽しく自給自足ch
Рет қаралды 229 М.
They left the children in the car and went swimming themselves🌊😔
0:50
Kashvi gir gayi 🥲 (she is fine now)
0:25
Cute Krashiv
Рет қаралды 42 МЛН
might be my last day babysitting…
0:23
Adam Rose
Рет қаралды 26 МЛН