【就活】公務員はやめとけ

  Рет қаралды 78,293

Utsuさん

Utsuさん

Күн бұрын

安定やラクさを求めて公務員になるのはやめましょう。とんでもない奴を相手にしなければいけません。上は政治家や天下りが偉そうにします。そしてルールに沿ってやらなければいけないので、変えることができずに理不尽な思いをするでしょう。本当は自分がやりたいことだとしてもできないのです。民間企業であれば、必要であれば会社を変えることができますし、断ることもできます。個人でも気に入らん奴はブロックし放題でしょう。
公務員というエンタイトルメントは、公共サービスに関わる大きな目的に近づいていく手段として考え、その過程でのしんどい思いを乗り越える覚悟と共に勝ち取ってください。
■就活まとめコンテンツ: note.com/3utsu...
#Utsuさん

Пікірлер: 351
@あかさた-h9d
@あかさた-h9d 9 ай бұрын
でも公務員はしがみつけますからね メンタル休職を繰り返しやすかったり、手帳取って障害者雇用になっても給料は維持されたりといった利点もあります
@1tonkeitou
@1tonkeitou 9 ай бұрын
公務員技術職1年目だけど、他の人が言ってるみたいに楽な職場じゃないで。工事設計積算監督に市民・ボランティア対応、現場作業とかで毎日クソ忙しい。夜の8〜9時まで普通に残業するし体育会気質でパワハラまみれ。倍率低いからって理由では選ばん方がいい。
@shin1835
@shin1835 9 ай бұрын
友人が公務員で太陽光関係の部署にいましたが、話を聞いて驚きました。輩みたいな奴に公務員だからと舐めてかかられる、それに対して真摯に向き合ってると仕方がないので腐っていく。やってられんと
@MM-zs7vd
@MM-zs7vd 9 ай бұрын
太陽光関係は輩会社が多いのか…
@高橋周平-h9o
@高橋周平-h9o 9 ай бұрын
​@@MM-zs7vd 多いに決まってるんだろ。 たぶん、その友達は許可関係の仕事だろうね
@MM-zs7vd
@MM-zs7vd 9 ай бұрын
@@高橋周平-h9o 許可関係の仕事とは?
@高橋周平-h9o
@高橋周平-h9o 9 ай бұрын
太陽光を設置する場合、経産省の許可。 都市計画法の法律に沿った許可。 また、建築基準法に沿った許可が必要となります。
@worldhello4114
@worldhello4114 9 ай бұрын
公務員の良さは志あるだけで上位に食い込めることですね。上にのぼっていく競争率は大手民間と比べるとかなり低いです。もちろんいまだに年功序列が蔓延ってますが若くても活躍してる人はいますしほんとに目的が大事ですね。極論どこにいても目的持ってる人は強いっす。
@あかね-p8u
@あかね-p8u 4 ай бұрын
公務員ですが、部署ガチャ当たれば最高ですよ。 県職員なので市民と触れ合うケースも少ないし、3年〜5年で自分も職員も異動するので人間関係は悩みません。 激務ガチャに当たりたくなければ、何らかの診断書を前もって出しておきましょう。(慢性頭痛、PMS等でもオッケーです)。 それなりの配慮をしてくれるでしょう。 あと、民間を経験している私は利益を意識せず毎日仕事ができるのは幸せです。 当たり前の事を当たり前にやっていればボーナスもしっかりもらえるので、ワークライフバランスを意識せざるを得ない女性にはオススメです。
@okacho-gi8qq
@okacho-gi8qq 9 ай бұрын
民間から転職して公務員になったけど、給料ガタ落ちしたし、労働時間長いからこれはガチです。ボランティア精神がある方はいいと思います。
@KOKI-cy3ph
@KOKI-cy3ph 9 ай бұрын
飲食・介護から転職すれば、上がるんだよけどね・・・ ていうか中途採用=残業・クレームが多い部署に回される。
@okacho-gi8qq
@okacho-gi8qq 9 ай бұрын
@@KOKI-cy3ph そのことについては、同意です。私の後で中途で入った人もそのような傾向があった気がします。
@user-lt4hk1mm2t
@user-lt4hk1mm2t 9 ай бұрын
@@KOKI-cy3ph 潰れた職員の穴埋め的な補強策
@krolej2220
@krolej2220 9 ай бұрын
公務員の組織の中途に対する扱いの酷さはマジで真理
@usual789
@usual789 9 ай бұрын
今年から公務員になったけどほぼ週4くらいで22:00まで残業してます。公務員は労働時間長くて、かつ事務仕事も楽じゃないです。全員がそれぞれ別の事業を受け持っているため、他の人に仕事を聞いても分からない。前任の資料しか頼りがない。でも定時に帰っている人が見られるのも事実。恐らく7割の人は定時帰りで3割は激務。何でこんなに部署によって仕事量の偏りがあるのか本当に謎です。
@asphalt4641
@asphalt4641 9 ай бұрын
そりゃそうだけど、勤務地確定で地方都市で働きたいってなると、市役所くらいしかないしな、まともな仕事って。
@koki-p3u
@koki-p3u 9 ай бұрын
地方土地で住みたいとこあっても大手じゃ転勤ありますし中小だと転勤なくても待遇下がりますもんね。大手よりちょっと下がるけど充実した福利厚生と中小のように転勤がないのが地方公務員のいいところですね
@グリーズマン-n5y
@グリーズマン-n5y 9 ай бұрын
そもそも、公務員を一括りにして話せないよー。
@けん-r2j
@けん-r2j 9 ай бұрын
田舎は公務員しかないのよ…
@kt8271
@kt8271 9 ай бұрын
それは世の中知らないだけでしょ。山奥の村みたいな所にはないけど、大抵の都道府県には大手の事業所があったりします。
@youtube-moomin
@youtube-moomin 4 ай бұрын
@@kt8271募集ねー
@ぽよよ-p8o
@ぽよよ-p8o 3 ай бұрын
@@youtube-moomin大企業なんて田舎にそうそうないよな
@user-wf3uq2bt2r
@user-wf3uq2bt2r 2 ай бұрын
しかも田舎では地域との関わりが濃くて、地区の役員や、卒業高校の総会役員やらされる。職場の中では、出身地区で構成された互助会に半強制的に入らされる。男性は消防団入団は半強制。職場内でもかなりコミュニケーション能力が必要。
@ああ-h4y4e
@ああ-h4y4e 29 күн бұрын
@@kt8271沖縄はひどいよ。倍率見ればわかるが沖縄だけ異常に高いんよな。就職先が少ないのが原因だと思う。
@ユーエムイー-o7k
@ユーエムイー-o7k 9 ай бұрын
年数回集まる幼馴染3人全員が、安定して楽だからと言いって公務員になりました。みんな会っても仕事の愚痴と現実逃避の話しかしなくなり、悲しくなりました。
@no-zf1di
@no-zf1di 8 ай бұрын
大規模政令市の公務員3年目だけどこれはマジ いい大学卒業してる人職場にたくさんいるけど、頭おかしい市民の相手してると、なんで大学まで出てこんなことしてるんだろって虚無るよ 給料ゴミ・副業できない・スキルつかない オワコン職業 定年まで続けられるなんて相当メンタル強くないと無理だね 辞めたい
@ゲーム-w1w
@ゲーム-w1w Ай бұрын
管理栄養士とかの専門職どうですか?
@ああ-h4y4e
@ああ-h4y4e 29 күн бұрын
じじいになってからが勝負よ
@Mikuma1998
@Mikuma1998 12 күн бұрын
大阪市とかやと思うけどわかる
@おにぎりあたためますか-j6q
@おにぎりあたためますか-j6q 9 ай бұрын
ほんとにこういう考え方で入庁する若手が多いのでギャップを感じてどんどん辞めていってます。仕事内容の面でも、これからどんどん日本が落ち込んでいく中で複雑な事業が沢山増えてきて事務も複雑化しますし、市民や国民からの要望も増えますので絶対におすすめしません。ただ、とてもつもない田舎出身だけど地元に愛着があってそこで絶対に働きたいって人だけはおすすめします。
@レム睡眠-v4p
@レム睡眠-v4p 9 ай бұрын
結局隣の芝生は青いですよ。。 それぞれ会社によってルールやら環境別物やし、自身が実際に体験してみないと分からない
@daiki.jp7
@daiki.jp7 5 ай бұрын
その通り。 どんな仕事でも、生きていくには何かの仕事をしないといけない。
@ぷーもち
@ぷーもち 9 ай бұрын
この人が誰か知らんけど、公務員も大手も経験した人なの?
@内緒さん-c3z
@内緒さん-c3z 9 ай бұрын
いえ、経験したことないのに知ったかぶりしてる勘違いおじさんです。 自分はもう長いこと生きてるから全て悟ったような気がする人は多いですが、実際には全て分かることは不可能です。
@ぷーもち
@ぷーもち 9 ай бұрын
@@内緒さん-c3z 納得です
@Tamapeaks
@Tamapeaks 9 ай бұрын
公務員の職場は時代より1,2周くらい遅れてる感じなので自分で考えて改善しようとか自発的に行動できる人には向かない職場ですね、学校の延長でOKって人ならいいかもしれません
@KT-ck9jf
@KT-ck9jf 9 ай бұрын
教員ならまだしも、普通の公務員はまず無理じゃない? 自分で考えて改善していけないと、すぐに議会で叩かれるだろうし…
@Tamapeaks
@Tamapeaks 9 ай бұрын
@@KT-ck9jf そうだといいんですけどね
@ロビン-s9x
@ロビン-s9x 9 ай бұрын
ちょうど地方公務員を辞めて大手民間企業に転職するところです。 ピンキリではありますが、福祉関係はキツい環境になりがちです。 逆に税務関係はホワイトな環境も多く移動先として人気があります。 ただ給与等も含めた総合的なところでは大手企業に行ったほうがいいのは間違い無いです。
@KOKI-cy3ph
@KOKI-cy3ph 9 ай бұрын
市役所・県庁の税務と税務署では、どっちが良いの?
@KOKI-cy3ph
@KOKI-cy3ph 9 ай бұрын
福祉系学部=福祉部門は確定だねwww 逆に土木系なら、あまり市民とは接しない。
@vsntpaxpjmwpgajtxgqwnjtw
@vsntpaxpjmwpgajtxgqwnjtw 9 ай бұрын
税務がホワイトがち?
@ロビン-s9x
@ロビン-s9x 9 ай бұрын
@@KOKI-cy3ph本庁の税務課はおそらく忙しそうですかね。。人気があるのは税務署の方です。
@ロビン-s9x
@ロビン-s9x 9 ай бұрын
@@vsntpaxpjmwpgajtxgqwnjtw税務関係ではなくて、出先機関の税務署ですね。あくまでも自分の自治体での話ですが。
@user-hachimii
@user-hachimii 9 ай бұрын
未だに公務員には残業がないと思ってる人がいますもんね笑
@mimi-wp6kz
@mimi-wp6kz 6 ай бұрын
場所によりますね
@pero-4157
@pero-4157 3 ай бұрын
空残業よくしてるね。
@whiteroot4851
@whiteroot4851 9 ай бұрын
予算担当と議員対応と不当要求対応は大変です。
@田中田中-k7d
@田中田中-k7d 9 ай бұрын
大企業>>>公務員>>>>>>>>>>中小企業 て感じだから大企業行けない人は公務員の選択肢捨てない方がいい
@youtube-moomin
@youtube-moomin 9 ай бұрын
この人のチャンネルって大手行ける人の層ですしね
@KOKI-cy3ph
@KOKI-cy3ph 9 ай бұрын
外食の全国チェーンも、大企業だけど・・・
@wtwgMwj7976
@wtwgMwj7976 9 ай бұрын
@@KOKI-cy3phよくそれ言われるけど、まともな大学出てる人は大手とはいえそんな業界目指さないから。極論すぎる
@内緒さん-c3z
@内緒さん-c3z 9 ай бұрын
⁠@@wtwgMwj7976 外食産業はたとえ大手でも価値ないのは全くその通りだけど、小売大手はヤマダデンキとかヨドバシカメラはあれだけど、ニトリとかファーストリテイリングなら良いんじゃないですか?
@秀吉豊臣-l2r
@秀吉豊臣-l2r 9 ай бұрын
@@KOKI-cy3ph揚げ足取りやんけ
@タカリトラ
@タカリトラ 9 ай бұрын
民間→公務員→公務員→民間 の自分としては大手民間は楽。
@dax1790
@dax1790 5 ай бұрын
公務員→民間にまたぐのはハードルが高いといわれている中凄いですね
@ikmin3338
@ikmin3338 9 ай бұрын
いくらポンコツでもクビにならないってことは、ポンコツな同僚がたくさんいるということ。 再任用になってもポンコツほど職場にしがみつくからマジで害悪。
@とうもろこし-k7m
@とうもろこし-k7m 9 ай бұрын
久しぶりに見て元気そうで良かった
@小兔子-n6y
@小兔子-n6y 9 ай бұрын
ち〇〇んさんのブログと同じことですね。民間は例えば飲食店だったら値段帯である程度客層(関わる人のレベル)を絞ることはできますし、BtoBだったらなんらか理由つけて取引先を選ぶこともできますが、公務員は公僕として客(市民)の言うことは絶対なわけでとんでも客を相手する必要が…
@KOKI-cy3ph
@KOKI-cy3ph 9 ай бұрын
生活保護=関わる人のレベルが低い 警察官=そもそも犯罪者という人種と関わる 教師=意外と、高学歴なモンスタペアレントが面倒くさい
@すせそさし-x2e
@すせそさし-x2e 9 ай бұрын
「安定」「楽」っていうイメージだけで公務員になる人がいるから「やめとけ やめとけ」っていう声が大きくなる。 当たり前だけど しっかり「公務員」という職を調べた上で「なりたい」と思えた人にとっては天職だと思う。
@kazutot82
@kazutot82 9 ай бұрын
それはそうですよね。 社会実装系を官側から支援するような官庁職員はやりがいのある仕事だろうなと思いますし、決めていれば良いですよね。ただ新卒の話ですから、その道筋に乗れるのかはどうなんでしょうね。
@一白80
@一白80 6 ай бұрын
安定はその通り、ただし楽ではない、予算が厳しく採用を減らしているので、一人当たりの仕事が質・量とも非常に増えてきているので、何に対しても笑いながら確実に対応できる有能な人でないと難しいかも
@enzyu-kx1rh
@enzyu-kx1rh 9 ай бұрын
公務員志望の倍率を下げるのに貢献して頂きありがとうございます。改めて公務員試験専願で頑張ろうと思います。
@マイクワゾースキー-d1r
@マイクワゾースキー-d1r 9 ай бұрын
下がんないと思うけど
@enzyu-kx1rh
@enzyu-kx1rh 9 ай бұрын
@@マイクワゾースキー-d1r国家公務員も地方公務員も元々倍率下がってる。後インフルエンサーの影響って多少は影響あるよ。
@誘導結合プラズマ質量分析
@誘導結合プラズマ質量分析 9 ай бұрын
@@enzyu-kx1rh 技術職系なんて特にそうじゃない ですか? 弊職場でも技術職募集してやっと1人来てくれたと思ったらまさかの試験当日ドタキャンというww
@enzyu-kx1rh
@enzyu-kx1rh 9 ай бұрын
@@誘導結合プラズマ質量分析 高学歴は民間に行き、低学歴は公務員試験の勉強をしたくない、出来ない。こういった状況なので、なりたい層が少なくて人気ないです。比較的ホワイトと言われる特別区でも区によっては倍率1倍切ってますからね。
@kumomo3
@kumomo3 9 ай бұрын
まあなれるならなったら?w 低賃金でがんばれ!
@onigoroshi0808
@onigoroshi0808 9 ай бұрын
元カノが国家一般だったけど23時まで残業してたりしたからやばい
@KOKI-cy3ph
@KOKI-cy3ph 9 ай бұрын
一般=官僚ではない 具体的には、どんな仕事だったの?
@KOKI-cy3ph
@KOKI-cy3ph 9 ай бұрын
あなたに会いたくないから、仕事が忙しいとウソ付いてるかも?
@なおぽん-n7l
@なおぽん-n7l 9 ай бұрын
​@@KOKI-cy3ph普通に国家一般職でも省庁、部署によっては23時まで働くことも普通にありますよ。(特に本省) そこまで嘘だと思いたい理由って何かあるんですか?
@onigoroshi0808
@onigoroshi0808 9 ай бұрын
@@KOKI-cy3ph 同棲してたから違いますね
@onigoroshi0808
@onigoroshi0808 9 ай бұрын
@@INTERGALACTIC652 必死すぎてどうしたんですか?残業の話なのに浮気浮気って
@ponponpon240
@ponponpon240 9 ай бұрын
仕事で公務員の方々と接することがありますが、頻繁に愚痴を聞きますし、民間の方が圧倒的に楽だと感じますね。 給与は高くないですし、(部署によりけりですが)労働時間も長い、やる気のない人たちが多く配属ガチャも発生… 何か明確にやりたいことがない限り、民間の方が良いです。
@burient
@burient 9 ай бұрын
じゃあ民間に行けやって思うよね。 民間から公務員より公務員から民間のほうが遥かに門戸が開けているんだから。 それなのに離職率が極めて低いのはどういうことかだよね。
@ニーチェ-k6y
@ニーチェ-k6y 9 ай бұрын
@@burient そうですかね?公務員だけで年食った人それなりの民間は取らないと思いますが
@KOKI-cy3ph
@KOKI-cy3ph 9 ай бұрын
公務員⇒民間って、わりと難しいね。 逆に分野によっては、民間で活躍⇒公務員はなりやすい。 まあ活躍できる人は、公務員には転職しない・・・
@usual789
@usual789 9 ай бұрын
民間から公務員行ったが激務でめちゃくちゃ後悔してる。チームで仕事する感じが全くない。完全に個人の仕事。サポート体制も希薄。
@arahabaki6640
@arahabaki6640 9 ай бұрын
@@usual789わかる。皆がそれぞれ孤軍奮闘して苦しんでいる感じよね。 面倒見が良い係長に当たれば吉、悪い係長ならネグレクトの放置プレー。
@だいどん-x3h
@だいどん-x3h 9 ай бұрын
安定してるって言われて就職試験受けさされました 今の仕事は公務員じゃないですけど
@usual789
@usual789 9 ай бұрын
今年から公務員になったけどほぼ週4くらいで22:00まで残業してます。公務員は労働時間長くて、かつ事務仕事も楽じゃないです。全員がそれぞれ別の事業を受け持っているため、他の人に仕事を聞いても分からない。前任の資料しか頼りがない。でも定時に帰っている人が見られるのも事実。恐らく7割の人は定時帰りで3割は激務。何でこんなに部署によって仕事量の偏りがあるのか本当に謎です。
@きっちん-m5d
@きっちん-m5d 9 ай бұрын
一口に公務員って言っても範囲広すぎて、いいか悪いか断定できないじゃん。 直接一般の人にかかわらない公務員もいるし。 大企業とか公務員とか、よく調べもしないで、感想を述べてるって印象かな。
@3utsu
@3utsu 9 ай бұрын
なんか心に刺さっちゃったんだね。よく調べて動画化して自分で紹介してみな、評論家さん。
@user-g95op6hchhcjh
@user-g95op6hchhcjh 9 ай бұрын
そもそも、これって「私はこう思います」っていう感想を述べる動画なのでは?
@秀吉豊臣-l2r
@秀吉豊臣-l2r 9 ай бұрын
見てる層を考えるに警察消防学校事務自衛隊じゃなくて県庁国家一般職総合職市役所あたりを想定してると脳内で補完した
@derun9952
@derun9952 4 ай бұрын
ね。役所の中でも市民と接するのなんてほんの一部なのにね 役所も公務員の中でもほんの一部だし
@syuyu3811
@syuyu3811 9 ай бұрын
民間企業の方が絶対いいよ。やりがいもあると思う。評価も適正で、やっただけ報酬もあがる。公務員は、たしかに安定してるが、評価も曖昧で、ほとんどが評価B、やる意味がない。特にど田舎の公務員は馴れ合いが酷過ぎる。
@そらジロー-m7w
@そらジロー-m7w 9 ай бұрын
俺は学歴ニッコマだから公務員だな.. 大手は行けないし、、先輩も4割くらい公務員だし
@koki-p3u
@koki-p3u 9 ай бұрын
全然いいと思いますよ。公務員もいいところもありますし。
@youtube-moomin
@youtube-moomin 4 ай бұрын
公務員のボリューム層ってMARCHでしょ?
@そらジロー-m7w
@そらジロー-m7w 4 ай бұрын
@@youtube-moomin 俺の学部は3割が公務員いくよ、法学部だし
@youtube-moomin
@youtube-moomin 4 ай бұрын
@@そらジロー-m7w そうなんだ…
@ああ-h4y4e
@ああ-h4y4e 29 күн бұрын
@@youtube-moominいや日東駒専よ。マーチもいるけど大企業とかいくと思う。
@2023UQ
@2023UQ 9 ай бұрын
来年、公務員に転職します😢 がんばります
@777pslot7
@777pslot7 9 ай бұрын
役所も住民の方が暴れたり暴言を言い続け、お帰りくださいと伝えても帰らない人がいたら、警察呼びますよ。 窓口の住民から見えない壁に警察署の電話番号はってあるし、さすまたも準備してます😁 一番困るのは激昂するでもなく、冷静に長時間文句を言ってくる人ですね。
@youtube-moomin
@youtube-moomin 9 ай бұрын
考えるだけで無理
@arahabaki6640
@arahabaki6640 9 ай бұрын
公務員相手の仕事が一番良い。 俺、公務員だったけど、大して税金を納めていない不良市民の尻拭きをするのに嫌気が差したので辞めた。
@tou_morokoshi
@tou_morokoshi 5 ай бұрын
つい昨年末、5年勤めた公務員を辞めました。新卒で何も実情を知らない中で合格し、希望いっぱいで入りましたが、実際は後悔ばかりでした😢 民間のブラック企業よりは福利厚生も良いしマシかもしれませんが、大企業に行ける実力があるなら絶対そっちのほうが良いと思います!!
@syuyu3811
@syuyu3811 9 ай бұрын
仕事しないやつが、人間関係で昇進するど田舎の公務員は最悪です。真面目で仕事が早い人に負担がくる。 仕事はゆっくり、残業しまくりの方が出世する😢
@yama-v5g
@yama-v5g 9 ай бұрын
目の前に中学校あるけど、深夜0時近いのにたまに電気点いてる。
@sergi03chigoseik4
@sergi03chigoseik4 5 ай бұрын
両親が地方公務員で30年以上勤めてるので就職で地方公務員勧められますが、よく30年も公務員続けられるなと思います
@KOKI-cy3ph
@KOKI-cy3ph 9 ай бұрын
ここで言うクレーマーが多いって、市役所勤務じゃない? 都道府県・中央省庁になれば、いわゆるBtoCの仕事が少なくなる。 そのような仕事=一般公務員ではなく、教員・警察などの専門職。 市役所でも土木職なら、市民相手をすることは少ないね。
@尖ったマンゴー-h9s
@尖ったマンゴー-h9s 9 ай бұрын
上司に囲まれてガン詰めされるよりもクレーマー気質の客に胸ぐら掴まれて罵倒されてる方が全然楽だからアリかも。
@高橋周平-h9o
@高橋周平-h9o 9 ай бұрын
そのクレーマーをうまく対応できなかったら、上司からガン詰めされるが?
@尖ったマンゴー-h9s
@尖ったマンゴー-h9s 9 ай бұрын
@@高橋周平-h9o クレーマーなんて怒鳴るだけ怒鳴らせて疲れさせて最低限の誠意を示せばおさまる。ほとんど向こうの言い掛かりだし、クレーム対応なんて1円にもならないこと上司は興味ない。 一番怖いのはしれっと契約無かったことにしてくる太客。こいつらが一番の上司ブチ切れ案件の原因になる。
@apgjum
@apgjum 9 ай бұрын
大手が楽って、何言っちゃってんのこの人… 半導体製造装置メーカー大手だけど、みんな残業半端ないんだが
@3utsu
@3utsu 9 ай бұрын
平日の朝10:30にKZbin回遊してコメントできるくらいラクじゃん
@slomaster7743
@slomaster7743 9 ай бұрын
公務員は給料安いですからね。
@堂島の龍-k8e
@堂島の龍-k8e 9 ай бұрын
ただ大手民間に行っちゃうとノルマで詰められたり、無茶苦茶な転勤させられたりするから一長一短なんだよなぁ
@kt8271
@kt8271 8 ай бұрын
それも全て「会社による」です。 貴方の大手民間のイメージどうなってるんですか? 今時そういう会社の方が少ないですよ。ノルマだって、営業とかならある程度あるでしょうが、いろんな職種ありますからね。転勤がなさすぎて困るような会社だってありますから、会社によりけりです。 一つ言えることは、ある程度の学歴や能力があって向上心もあるような人は民間大手に行って公務員より損すること(経済的にも、精神的にも、人生設計的にも)はほぼ無いだろう。転勤があってもその損失を打ち消すほどの良さや待遇がある所なら民間の方がいいわけで。
@cecejones9359
@cecejones9359 8 ай бұрын
@@kt8271 大手に幻想抱きすぎじゃないですか?
@SSS11220
@SSS11220 5 ай бұрын
@uzmdagw 本当にそうですよね笑 このコメ欄には大量に公務員や公務員志望の方が居ると理解しました笑 高学歴ならどう考えても国総以外はやめた方がいいですよね。
@youtube-moomin
@youtube-moomin 4 ай бұрын
@@SSS11220高学歴ってMARCHからですか??!
@sunzui6133
@sunzui6133 3 ай бұрын
公務員のキャリアになると急に雑笑 国税労基、都庁区役所、霞が関が一括りにできるわけがない 給与やってた頃労基に良く行ってたけどそんな人見たことないぞ 母は市役所勤務だけどそんな場面に出くわしたことがないし 市民対応が嫌だから学力あるのに選択肢から除外するのはおかしい 副業なんて無駄な労働管理コストがかかるだけで、コンプラ意識が高いホワイト企業はほぼ解禁してないし
@transferchamber2737
@transferchamber2737 4 ай бұрын
やっぱり国家一般の出先機関しか勝たん
@rrrtts3257
@rrrtts3257 8 ай бұрын
真面目に高くない給料で働いてるのに、世間様から「公務員なんて、公務員なんだからさ」みたいな言われをするのは地味に結構ストレスだよね
@ぱろぴっくす
@ぱろぴっくす 9 ай бұрын
元公務員ですが、人によると思います。 優秀で、自分が向上心を持ってやれる人は公務員にはむしろ向かないです。 たしかに安定してますが、30代ぐらいになったらまわりに給料抜かれます。 特にいい大学出ている人たちはそういうことを目の当たりにしていくことになります。 退職金を考えればトントンかもしれませんが、 65歳で大金もらったとて、若いときにもっと使えたほうがよくないですかね?
@KOKI-cy3ph
@KOKI-cy3ph 9 ай бұрын
無能=飲食・介護なので、公務員のほうが丘陵が高い。 でも優秀なら一流企業=高給取り、でいうか会社経営で桁が違ったりする。
@kei-mh3ix
@kei-mh3ix 8 ай бұрын
65歳で大金貰えるはずないやろ
@芽衣塚さら
@芽衣塚さら 9 ай бұрын
確かに、税金払ってるのだから当然だと思っている人はいるだろうなぁ。
@youtube-moomin
@youtube-moomin 4 ай бұрын
うっすい税金な
@ロケットモンスター金
@ロケットモンスター金 9 ай бұрын
都庁職員だと、課長以上の管理職になると年収1000万以上は確定ですけどね。まぁ、その分、激務ですが…
@Tamapeaks
@Tamapeaks 9 ай бұрын
課長以上でやっと1000って考えるとなぁ・・・
@hedixr
@hedixr 9 ай бұрын
都の場合、課長になった途端にとんでもない異動が待っています。 病院→市場→水道局みたいなのを1,2年で異動するのもザラ。 新宿で勤め続けるなんてのは幻想ですよ。 その代わり確実に昇給するし、退職金もある程度保証されているので、やはり安定はしてますね。
@ああ-j6x1j
@ああ-j6x1j 9 ай бұрын
殆どの人は無理ですね 30歳で年収500いくか行かないかですよ 都庁も他の都道府県庁とほぼ変わらないので給料は低いですね 国家公務員総合職(官僚)の次に警察官が高いですね
@KOKI-cy3ph
@KOKI-cy3ph 9 ай бұрын
@@ああ-j6x1j 犯罪者を相手にする警察官は、大変らしいね。 さらにパワハラも多いらしい・・・
@さち-t4l4d
@さち-t4l4d 9 ай бұрын
都庁は地方公務員の中でもトップクラスに頭が良い人がなるのに管理職試験もかなり難しいから相当狭き門よ
@タンドリーチキンさん-r4j
@タンドリーチキンさん-r4j 9 ай бұрын
地方公務員の20代です。 転職しようとしたとき、潰しきかないのは紛れもない事実だと思います。 楽な部署は楽ですが、地獄のような部署もあります。 モンスターカスタマーなどを対応する窓口は有りませんので、基本的に電話に出た職員が対応することになります。 メリットを挙げるとすれば、営業成績やノルマを求められないことは精神的な安定に繋がっているのかなと思っています。
@cecejones9359
@cecejones9359 8 ай бұрын
この人ってもちろん公務員も民間も経験したことある人なんだよね?
@MasakazuToyo
@MasakazuToyo 6 ай бұрын
実際に経験してなくても、社会人経験で様々な立場の方々と関わっていれば、分かるもの
@youtube-moomin
@youtube-moomin 4 ай бұрын
@@MasakazuToyo それは本当に解ってるのか?実情語らないなら誰でもできる
@ふえふな
@ふえふな 9 ай бұрын
来年から独立行政法人なんですがどうでしょうかね、、、、🤔🤔 給与に関しては国総ベースです
@sunami808
@sunami808 9 ай бұрын
バカで貧乏なんで高卒自衛官を定年までしがみついていました。それでも海外勤務やら災害派遣含め色んな仕事させていただきました。息子も大した事ないので高卒警官。優秀な方は大卒で大手企業行った方が良いと思います
@初期クプロ
@初期クプロ 2 ай бұрын
定年まで自衛官なんて一番カッコいい行き方だろ笑バカで貧乏だなんて自分を卑下する言葉を使うべきではない
@ghwjjudjj652
@ghwjjudjj652 2 ай бұрын
息子をそうやって下げる言い方は最低だと思う。自分にも自信持ってほしいわ。
@maizou1967
@maizou1967 3 ай бұрын
私のようなダメ人間は、公務員も良いと思う
@y.k.4353
@y.k.4353 9 ай бұрын
対外ストレスの負荷を重視するならB To Bの大企業をお勧めしますね。ウツさんの評価は激低ですが化学業界はバランス良いと個人的に思います。
@KOKI-cy3ph
@KOKI-cy3ph 9 ай бұрын
県庁・省庁なら、いわゆるBtoBの仕事が多いよ。 BtoCって、教員・警察など専門職じゃない?
@y.k.4353
@y.k.4353 9 ай бұрын
@@KOKI-cy3ph 県庁・省庁の仕事が BtoB捉えられる人なら公務員の適正あるから問題ないと思います。ウツさんの言うとおり、民間との違いは仕事の相手を選べる余地があるかどうかだと思います、そもそも普通の企業は相手へのパワハラも禁止されてますし。
@赤穂浪士-r4e
@赤穂浪士-r4e 9 ай бұрын
30くらいまでは低いが、生涯年収で見たら地方公務員も中の上くらいの給料貰える あと共済組合の負担が民間より1割ほど安いってのもある。額面で騙されてはいけない。
@肩幅-o4l
@肩幅-o4l 9 ай бұрын
大手企業、大手子会社、大企業、中堅企業、優良な中小企業、ブラック中小企業と色々ある中で、自分は無能なので優良な中小企業にも受かる自信が無くブラックな中小企業に行くくらいなら公務員の方がマシかなという消極的な理由で公務員を目指しています
@チャコペン-o6p
@チャコペン-o6p 9 ай бұрын
公務員はどんな奴でも絶対相手しないといけないのがきついよね
@cellmembrem
@cellmembrem 9 ай бұрын
無能だから公務員って発想ならどこでも通用しない(厳しいこといいますが) なお、国家公務員でも部署によって違いますが、予算がなくなったら残業代でませんので、そこらへんの中小ブラックとどっこいどっこい
@siann-s9u
@siann-s9u 9 ай бұрын
そんな人が本来公務員なるべきじゃないと思うんよな...
@ひまびと-u9f
@ひまびと-u9f 9 ай бұрын
公務員が何を指してるのかによるよな。
@まるちーず-u1x
@まるちーず-u1x 9 ай бұрын
@@cellmembrem 通用しないなんてことはこの人もわかってるよ どのみち通用しないなら年功序列で給料上がってく公務員のほうがその人の人生に合ってる
@椿-t9i
@椿-t9i 3 ай бұрын
大学時代、鬱気味でいくつも面接受けたりグループワークする元気がなくて新卒で一般職の国家公務員になりました。 結局3年勤めましたが、新卒で公務員を選ぶのは、持病があったり私のようにコミュニケーションに不安があったりでなければほとんどメリットはないと思います。 何より紙仕事や内部手続きのための手続き、待機のための残業など虚しい仕事が多くやりがいを見出すことが難しいです。 そしてまともな人ほど辞めていくので、残っている人には変な人も多く、半年〜数年ごとの人事ガチャに怯える日々…。身につくスキルは公務員としてしか潰しがきかず、一生勤める覚悟がなければ長くは続けられないと思いました。 私は就職を機に実家を出てから徐々にメンタルが回復し、一念発起してSEに転職しましたが、新卒で民間に行っていたら研修の時点で病んでいたと思うので、選択は間違ってなかったと思ってます。 私のように対人不安があり、社会に出るのは怖いけどレールを外れたくないという人には公務員試験を受けるのも一手です(あくまでも私は”鬱気味”程度だったので、本当に辛い人は治療を優先してくださいね)。 ただ、くれぐれも受ける官庁選びは慎重に。
@NK-bd8et
@NK-bd8et 9 ай бұрын
中小から商工会議所への転職を目指しています。商工会議所の実情はどうでしょうか?
@saku0393
@saku0393 9 ай бұрын
今年から新卒で公務員だけど、ほんとに非効率って感じる部分多いし未だに紙ベースだし、向上心持って長くは働けないかなって思う。周りがダラダラ仕事してること多いし、仕事中でもずっと喋ってるし。向上心持って働きたいなら民間の方が圧倒的におすすめではある、勿論やる業務にはよるけど。 ダラダラしたいならおすすめ、自分のキャリア犠牲にする事を覚悟した上で行ったらいいと思う
@numerugon25
@numerugon25 9 ай бұрын
@@user-lt4hk1mm2t民間でもやること終わったらすぐ帰れるとこなんて珍しくないですか?
@usual789
@usual789 9 ай бұрын
ダラダラ仕事できる部署にいるのは超幸せだよ。県庁の恐らく7割は定時帰り。私は一部の激務部署にいますが日付が変わることもしばしば。締切に追われながら地獄の毎日。ダラダラ仕事できる公務員は運が良い。
@ああ-k2i7v
@ああ-k2i7v 9 ай бұрын
結局仕事なんて金を稼ぐ手段にしか過ぎないんだから仕事中でもずっとしゃべれてた方がいいわ。隣の芝生は青いじゃないけど毎日業務に追われて神経すり減らして仕事するよりよっぽど良いと思うよ。結局自分がどれだけ恵まれているかを理解してないんだろうよ😂
@誘導結合プラズマ質量分析
@誘導結合プラズマ質量分析 9 ай бұрын
雑談苦手な人には、割と忙しめの部署or忙しめの民間企業のほうが向いてるってことですかね?
@一白80
@一白80 6 ай бұрын
今時まだそんな所があるんだ、良くも悪くも昭和の環境
@zhongnanhai_liushuiyin
@zhongnanhai_liushuiyin 8 ай бұрын
「金稼ぎたい」「地域貢献したい」ってマインドなら公務員やめとけって言うけど 「毎月の給料なんて生◯◯護みたいなもん」ってマインドなら公務員が一番オススメ
@addele1224
@addele1224 4 ай бұрын
公務員はシンプルに仕事つまらんからお勧め出来ない 何のスキルにもならない、感謝もされない。すぐにやめましょう
@一白80
@一白80 6 ай бұрын
公務員もいろいろ、最近は学校の先生も大変、ただ少し良いところがあります。高校の先生、給与は役場より相当高く、小中と違い科目専門なので準備時間は十分とれます、病気などの休みには代用の人が必ず来ますし、少しなら自習もあり、です。高校に鞍替えした人も何人か知っています
@F寿太郎
@F寿太郎 9 ай бұрын
民間企業以上に喧嘩の仲裁の能力が必要だと思う。喧嘩に巻き込まれて鬱になる人が多そう…
@頑張れ一平
@頑張れ一平 3 ай бұрын
自分はボクシング部だったので大丈夫です。 仲裁に入って両方殴って大人しくしてやりますわ(*´-`)
@鎌田英明-c6f
@鎌田英明-c6f 9 ай бұрын
専門職で自己実現の人?最高司令官は、内閣総理大臣😆
@hachi8100
@hachi8100 9 ай бұрын
メガ損保地域職と市役所で後者選んだの間違いだったかな 営業したくないから行くとしたら損害サービスだったと思うけど、それだと市役所以上に罵声を浴びせられ続けることになりそうと思って市役所にしたけど
@cecejones9359
@cecejones9359 8 ай бұрын
絶対公務員で正解だそれは
@komenters66
@komenters66 9 ай бұрын
行政職の大きめの市役所だったら、組織が細分化されてて○○センターとかに分かれてて業務負担は少ないので良いと思いますが、小さな町役場だったら、1人に業務が重なったり、町民の民度が終わってるので精神的に病む人多いのでやばいっす。
@しゅがー-b7o
@しゅがー-b7o 9 ай бұрын
やる気なくてダラダラ働きたい人にはおすすめだと思う 自発的な行動、効率的な業務は求められにくいからね法で手厚く守られてるのも大きい ただ、デメリットはUtsuさんが言う通り しかも、将来的に職員がへらされ業務の負担が増えそうなのも怖い
@ari-hc3tt
@ari-hc3tt 8 ай бұрын
大手メーカーから公務員行ったけど、メーカーの方が圧倒的にだらだらしてるわ。公務員は忙しい、とにかく時間との勝負。
@一白80
@一白80 6 ай бұрын
やる気のない人は公務員は無理、人数が減って大変です
@ぼくちん-m3f
@ぼくちん-m3f 4 ай бұрын
@@ari-hc3ttほんまですか?いまメーカーと公務員で迷ってて
@ari-hc3tt
@ari-hc3tt 4 ай бұрын
@@ぼくちん-m3f ほんとです。メーカーの営業なんて実労働1時間くらいでダラダラです。公務員は中身が濃いです。仕事内容も数年で変わりますし、かなり仕事難しいです。
@marichanhainudayo
@marichanhainudayo 5 ай бұрын
市民生活改善のプロではなく日々をダブルスタンダードで上手く泳ぎ、3枚舌で部下や仲間を使い捨てて踏み台にし、上級市民が絡めば些細な事でも特別対応して平然と責任転嫁しつつ承認欲求むき出しで点稼ぎするのがプロ・公務員 採用ポスターの文句通りに有りもしない正義の為に使命感に駆られても成果は数値化不能で雪だるま式に業務が無限に増え虚しくなりマトモな人ほど鬱に。 カスハラ対策ゼロの窓口で名札晒してクレーマー相手をヒラで定年まで耐えるかゴマスリ内部政治を頑張り内弁慶管理職になるか その先は既得権漁りの上級市民や人事にも権力を持っている組織内にも蔓延る謎の特定団体の奴隷となり理不尽な要求や恫喝を浴び、正論を返したら1発で左遷のスリリングな日々の中、使い捨てにされぬ様ペコペコ耐え忍び、狭い奴隷同士の世界で定年リセットまで出世マウントで自己満足で承認欲求を満たすか。 理不尽に耐え忍び時間を消費していくのが役所人生
@syuyu3811
@syuyu3811 9 ай бұрын
国家公務員100人採用増やすらしいけど残業なんか減らないよ。評価を残業が少ない人を良くしないと無理。無駄の仕事を無くさないと無理。公務員の仕事は昔から変わらない。どうでもいい仕事が多い。
@nmarsuu2323
@nmarsuu2323 9 ай бұрын
県庁職員とかって20代の内はぶっちゃけ割と薄給なところあるんですか?
@ペンシルベニア
@ペンシルベニア 9 ай бұрын
県庁は若手だと手取り14万とか聞くな。地方は特に安いね。
@ninniku33
@ninniku33 3 ай бұрын
私は3年の早期退職をコロナ禍に乗じてしました。折角なのでGOTOトラベルキャンペーン活用して長期旅行も楽しめました。メンタル不調、親の介護・・取り混ぜての病休・休職・残年休処理もしました。ある意味適当にやっていけるので桃源郷のような職場でした。頂けるものは全部いただいて辞めました。病休については丁度当時、深田恭子さんが適応障害を発症。彼女はUQ(有給)とかTVで言ってましたが診断書を書いてもらってタップリと退職前旅行を夫婦で満喫!公務員はバカでもなれる夢のような職業です。
@向日葵-b1q
@向日葵-b1q 4 ай бұрын
公務員は家庭訪問に来た時にマナーをわからない世間知らずのワーカーがいる。 呆れてしまった。 あいつらは、腹を痛む思いをした事がない。
@miyasugu1
@miyasugu1 9 ай бұрын
大卒5年目27歳地方公務員で、来春退職予定です。まずワークライフバランスもクソもありません。ただWLBを勧めないわけにもいかないので、年休を消化して週休日に出勤するという意味不明なことをしています。 昇任したところで給料はさほど変わらない上、転職するための自己研鑽の時間も限られています。 にもかかわらず定年は65歳に伸び、給料、退職金は以前より下がり正直続ける理由もありません。
@しんぺぇくん
@しんぺぇくん 9 ай бұрын
大卒5年目のノースキルから民間いくと、公務員の給料を超えるの難しいですよ。 民間は自己研鑽の時間もない上に転勤や異動を平気でされて、55歳くらいで定年と称して給料半分になりますよ。 公務員より退職金が出る会社なんてほぼないですよ。 勿体無い...
@miyasugu1
@miyasugu1 9 ай бұрын
追記しますが、現段階で知っている限りで同年代の誰よりも残業した上で手取りはかなり下の方です
@SSS11220
@SSS11220 5 ай бұрын
@@miyasugu1 大丈夫です。無視をしましょう。民間企業に行くことを強くお勧めします。
@空き-w5z
@空き-w5z 9 ай бұрын
商工会議所も同じイメージですかね? 一応民間法人ではあるようなのですが。 知っている方いましたら教えてください。
@いあ-c4j3q
@いあ-c4j3q 9 ай бұрын
ぼくもちりたい!!
@shiitakey.3783
@shiitakey.3783 3 ай бұрын
市役所は本当に異動ガチャ。前課残業10時間以内→現課残業100時間越え。民間戻りてえ〜。
@コカイン西嶋
@コカイン西嶋 9 ай бұрын
海上保安官はどうですか?
@田中太郎-z5n3p
@田中太郎-z5n3p 9 ай бұрын
誰かが、普通の人は昼間に役所行かないと言ってたな笑 だいたいのまとな人間は働いてる
@しんぺぇくん
@しんぺぇくん 9 ай бұрын
働いてないような人や、半分ボケた年寄りが来るのか。
@KOKI-cy3ph
@KOKI-cy3ph 9 ай бұрын
役所は、昼間しか空いてないけど・・・ 妻が専業主婦・親が年金暮らしなら、代行してもらうね。
@KOKI-cy3ph
@KOKI-cy3ph 9 ай бұрын
本当に必要であれば、午前休暇を取って役所に行ったりする。 まあ福祉系だと、働いてない=会社で通用しない人が来たりする。
@ぼくちん-m3f
@ぼくちん-m3f 9 ай бұрын
@夜空ノムコウ-e2t
@夜空ノムコウ-e2t 9 ай бұрын
大企業>公務員>中小
@KOKI-cy3ph
@KOKI-cy3ph 9 ай бұрын
@@INTERGALACTIC652 野村証券とか・・・
@一白80
@一白80 6 ай бұрын
大企業>国立学校教員>国公立高校教員>国公立小中教員>警察>役場>中小
@shingo2261
@shingo2261 9 ай бұрын
電気系公務員はどう思いますか?
@hidekimaeda5053
@hidekimaeda5053 9 ай бұрын
地方だと場所によって、土木工事も担当したりするから入ろうとする官庁のリサーチはしたほうがよいですね。電気職として王道を行くなら、水道施設、市電、下水処理場、道路付帯設備、病院、ごみ処分場あたりの設備の営繕をやることになるでしょうね。定年まで電気系を貫くなら電験3種~資格をとってステップアップしましょう。
@apgjum
@apgjum 9 ай бұрын
友達がそうだけど、汚い仕事が多いみたいよ 技術系公務員はゴミ焼却場や下水処理場に配属される事も多いから臭いが思いっきし付くんだって
@shingo2261
@shingo2261 9 ай бұрын
@@apgjum ゴミ処理場希望してたんですけどそんな臭いんですか…
@shingo2261
@shingo2261 9 ай бұрын
@@hidekimaeda5053 電験3種とると給料とか上がるんですか? 今勉強中です。
@hidekimaeda5053
@hidekimaeda5053 9 ай бұрын
公務員だと上がらない場合が多いと思いますが、転職等を考えた時にないとあるだと雲泥の差があるので電気系で考えているのであれば頑張って取得をしましょう。
@あさりごはん-j8y
@あさりごはん-j8y 9 ай бұрын
この動画の内容を見ていないと思われるコメントが多いこと多いこと。
@侑真猪狩
@侑真猪狩 9 ай бұрын
Utsuさんの動画を聞いていると中国の「鶏口となるも牛後となるなかれ」をよく思い出します 自分は正直リーダー気質とかではないし人のサポートの方が性に合ってるけど、だからこそこの言葉を思い出して、金魚の糞みたいな人生にならないようにと戒めたいところです
@KOKI-cy3ph
@KOKI-cy3ph 9 ай бұрын
一族経営の中小企業は、どんなに優秀でも偉くなれない。 会社のための意見でも、気に入らないとクビになる。
@侑真猪狩
@侑真猪狩 9 ай бұрын
@@KOKI-cy3ph 鶏の尾は最悪ですね
@econ3819
@econ3819 9 ай бұрын
職員に「税金泥棒!」って叫ぶ高齢者を市役所で見かけて、「どっちが?」と思った。
@elizab0602
@elizab0602 9 ай бұрын
公務員なんて死んでもなりたくないし、公務員より給与水準の低い民間企業にはもっと行きたくない。公務員はあくまでも最低ラインとしか見てない。
@誘導結合プラズマ質量分析
@誘導結合プラズマ質量分析 9 ай бұрын
新卒2年目で手取り17万、賞与手取り35万×年2回って 綺麗事とか一切抜きにしたら、やっぱり大卒としては低めだと思いますか?
@なおぽん-n7l
@なおぽん-n7l 9 ай бұрын
@@誘導結合プラズマ質量分析難関大から見たら低い。
@誘導結合プラズマ質量分析
@誘導結合プラズマ質量分析 9 ай бұрын
@@なおぽん-n7l 筑横千〜旧帝下位クラスの理系卒の同期の中だと、下位何%ぐらいだと思いますか…?
@なおぽん-n7l
@なおぽん-n7l 9 ай бұрын
@@誘導結合プラズマ質量分析 下位20%とかな気がします。 そんなこと気にしてどうするんですか?とは思いますけど
@誘導結合プラズマ質量分析
@誘導結合プラズマ質量分析 9 ай бұрын
@@なおぽん-n7l なるほど、ありがとうございます いやー、こないだ大学の同期が 手取り24万(無論ボーナス別)+寮付きで 「うちの会社薄給すぎ」 って言ってたもんで、じゃあ俺はどうなんだよって思ってしまったもんでww
@三井瞳-k3u
@三井瞳-k3u 8 ай бұрын
公務員なんか向いてるわけ無いやんやる気でないよ座り仕事で
@kei821
@kei821 16 күн бұрын
公務員って安定してるって言うけど、公務員時代に思ったことは若い頃は安定して貧乏で、40前でやっとまともになるって感じ。 客層は、底辺ゴミクズみたいな人しか来ないし、転職して民間来て給料は上がったし、そんなクズと関わらなくなって心底よかった。 ただ、本当に困ってる人もいるから真面目にしてる公務員はすげえと思うけど、クズに毒された公務員も多いから案外大変
@大元-w4i
@大元-w4i 4 ай бұрын
数年前初めて見たときと比べて明らかに顔が優しくなったな 幸せってお金を稼ぐことじゃなくて、人の為になることなんだと思うなあ
@誘導結合プラズマ質量分析
@誘導結合プラズマ質量分析 9 ай бұрын
一般論的に「公務員から民間への転職は困難」と言われますが、 やはり技術職系、専門職の系公務員でも転職は困難な傾向にあるのでしょうか? (例えば、化学職から民間の環境分析系企業だったり、 電気職から民間の電気主任技術者だったり…)
@hidekimaeda5053
@hidekimaeda5053 9 ай бұрын
化のほうはわかりませんが、設備関連の電気機械は電験2種と設備管理の経験とかがあれば40前後でも企業選べますね。ただし、工場とかになるので、3kは覚悟しなきゃです。 まぁ、それでも地方公務員に比べれば給料はあがりますよ。
@誘導結合プラズマ質量分析
@誘導結合プラズマ質量分析 9 ай бұрын
@@hidekimaeda5053 なるほど…ありがとうございます やはり電気系の引く手は多いですよね!
@ren-r
@ren-r 9 ай бұрын
専門行政職の国家公務員、引く手数多ですよ。
@誘導結合プラズマ質量分析
@誘導結合プラズマ質量分析 9 ай бұрын
@@ren-r 国家ですか… 残念ながら私は田舎の地方化学職です… (水道の水質とかやってます)
@ren-r
@ren-r 9 ай бұрын
@@誘導結合プラズマ質量分析 地方だと民間の企業とかダイレクトに行けるんですか? 利害関係先には転職できないから(そしてほとんどの民間企業は利害関係あるから)一旦大学とか関連団体に『腰掛け』してから民間に行くのですが、違うのかな。
@Namiki27
@Namiki27 9 ай бұрын
同意見です。生活保護課に配属される可能性もあります。生活保護の窓口に来る人達の相手を私は出来る気がしません。
@KOKI-cy3ph
@KOKI-cy3ph 9 ай бұрын
窓口だけでなく、自宅訪問もあるよ! とくに不正を注意=逆ギレれで怖い思いをする。 決まりとして、打ち切りを言い渡す瞬間。 ものすごい恐怖である・・・
@st-wc3cm
@st-wc3cm 9 ай бұрын
仕事内容は詳しくはわかりませんが、勤めている方の傾向をあくまで偏見で申し上げますと なんかつまらない人が多いような印象を受けます。 具体的な偏見ですとせっかく彼女、奥さんとふたりでデートしているとして、 女性が会話を盛り上げようとして色々話しても「うん。へー。うん」と返し、面白くない感じです
@夢物語-v5g
@夢物語-v5g 9 ай бұрын
君みたいな人?
@user-bl2pq6pu4x
@user-bl2pq6pu4x 9 ай бұрын
人に物を売りたくない、営利的な事に興味が無いという理由ではダメですかね?
@ドモホルンリンクル-m2v
@ドモホルンリンクル-m2v 9 ай бұрын
@@INTERGALACTIC652 公務員組織の財源は売上じゃなくて税収 その財源に合わせて人件費なり予算組むだけのこと 損益分岐点もくそもない
@KOKI-cy3ph
@KOKI-cy3ph 9 ай бұрын
物を売る仕事=クレーマーは切れば良い でも行政サービス=酷いクレーマーも切れない 鋭利に興味がないなら、機電系⇒技術系が向ている。
@KOKI-cy3ph
@KOKI-cy3ph 9 ай бұрын
@@INTERGALACTIC652 技術系なら、そこそこの給与は貰えます。 まあ沢山稼ぐなら、ビジネス系であるが・・・
@KOKI-cy3ph
@KOKI-cy3ph 9 ай бұрын
@@INTERGALACTIC652 理系に技術者もあ、そんなタイプが多い。 まあ理系は、新しい技術を生み出している。
@koki-p3u
@koki-p3u 9 ай бұрын
ネット見てると確かに思いますね。公務員がボーナスもらうとずるいとか思う人いるみたいですね。
@hey-ten-rom-thin1989
@hey-ten-rom-thin1989 9 ай бұрын
語る人の考えですね
@常盤史郎
@常盤史郎 Ай бұрын
公務員はもっと給料上げるべきだと思う。優秀な人ほど離れてしまう
@user-yi1uf8fv5l
@user-yi1uf8fv5l Ай бұрын
海外で働いてみたい思いがあったので、工学部行って今はエンジニア(ITではない)です。
@czjb2287
@czjb2287 2 ай бұрын
公務員と話し合うかあ?まず、ちょっと変だよな
@sakurayamada-t9y
@sakurayamada-t9y 9 ай бұрын
大学3年です。夏から官民併願で就活してたのですが,やっぱり公務員の世界は独特&残業凄いな…って思って,今月からは民間に全切り替えで行こうと思ってます😇
@茶番人生
@茶番人生 9 ай бұрын
ふぁいてぃん
@一白80
@一白80 6 ай бұрын
正解です
@ghwjjudjj652
@ghwjjudjj652 2 ай бұрын
基地外相手にするのはめんどいよなー。
【就活】こんな仕事を選んではいけない
9:35
Utsuさん
Рет қаралды 75 М.
【就活】公務員目指すのはやめとけ (Vol.240)
11:32
Utsuさん
Рет қаралды 210 М.
Spongebob ate Michael Jackson 😱 #meme #spongebob #gmod
00:14
Mr. LoLo
Рет қаралды 10 МЛН
Do you choose Inside Out 2 or The Amazing World of Gumball? 🤔
00:19
若い子は就職氷河期世代から学べ
9:50
Utsuさん
Рет қаралды 20 М.
45歳転職して気が付いたこと。
5:28
kuinn。
Рет қаралды 24 М.
【就活】新卒でこの職種は選ぶな!
21:14
Utsuさん
Рет қаралды 150 М.
【就活】IT業界なんて無いと思ってください
9:16
【本音】仕事楽しくないよね?新卒社会人のぶっちゃけ座談会 | 25卒・26卒
13:04
しゅんダイアリー就活チャンネル
Рет қаралды 17 М.
僕は公務員になりたい! ~公務員試験の実態~
4:28
俺たち天下のゆとりーマン
Рет қаралды 824 М.
【就活】どこにも受からない人にオススメの業界
13:18
44歳公務員の退職理由~人事異動・家族・副業~辞めたい人に伝えたいこと
17:00
公務員が自力で稼げるチカラをつけるch
Рет қаралды 35 М.
Spongebob ate Michael Jackson 😱 #meme #spongebob #gmod
00:14
Mr. LoLo
Рет қаралды 10 МЛН