KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
狂気が足りねぇんだよ!狂気が!「チェンソーマン」アニメレビュー
17:20
ウタの勇姿を見届けたOBたちの反応集【RED】【ワンピースの反応集】【お父シャン】【ONE PIECE FILM RED】
11:43
Osman Kalyoncu Sonu Üzücü Saddest Videos Dream Engine 269 #shorts
00:26
Who’s the Real Dad Doll Squid? Can You Guess in 60 Seconds? | Roblox 3D
00:34
Osman Kalyoncu Sonu Üzücü Saddest Videos Dream Engine 275 #shorts
00:29
Smart Sigma Kid #funny #sigma
00:14
究極のメンヘラ幼なじみ「ONE PIECE FILM RED」アニメレビュー
Рет қаралды 194,601
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 117 М.
笠希々
Күн бұрын
Пікірлер: 906
@齋藤月希
Жыл бұрын
好き嫌いは人それぞれだから好き派を否定はしないけど、自分は無理だった。 劇中でゴードンさんに育ててくれたことの感謝やわざとでは無いにせよ国を滅ぼしてしまったことの謝罪が無かったこと、夢の中とは言え麦わら帽子を破ったこと、それを怒らないルフィにも凄く違和感を抱いた。そもそも、話の根幹に関わる部分を後付けされた事も受け入れられなかった。ウタが海賊船乗れるならルフィやウソップは何で乗れなかったの?ウタはしっかりしてるからとか、守ればいいって話でも無いでしょ。ウソップなんか病気の母元気づける為にお父さん帰ってきたって嘘ついてたりもしたのに。 うざったらしいほどの特典商法にも嫌気がさした。
@Fuu-k7o
18 күн бұрын
分かる。本編に関係の無い映画だからといって、ワンピースの重要な部分をウタが簡単に乗り越えすぎだと思う。
@rcsky19
6 күн бұрын
心が壊れていく描写がしっかりあって、劇中歌も歌詞を聞けばミュージカル的に心情とかを表してるし良い
@user-c_taka
Ай бұрын
ウタが本当にうざくて、麦わら帽子を破った上にルフィが謝らないのと、赤髪海賊団との涙の競演()で本当に終わったと思った。 おだっち何やってんの?作者でしょ?赤髪とルフィを会話させんなよ
@Taipon1911
3 күн бұрын
おだっちの唯一の汚点ウタ
@レタスしゃきしゃき
Күн бұрын
ネズキノコで凶暴さが増してるって説明は作中にもあったけど、それをもっと明確に演出してウタ本来の人格からずれていってしまってるのをはっきりさせていたらここまでヘイト集まらなかったんじゃないかな…。自分の思い通りにいかなくなってそれにイライラしてヒス起こした女子感が強いんだよ…。 それにルフィはかつての親友があんなにも道を踏み外してたらぶん殴ってでも止める男だと思ってたんだけどな…、なんか女だから手加減して殴らないように見えて嫌だったな。
@星くず-c5g
2 жыл бұрын
ウタは精神年齢9歳の21歳児って表現が的確だなって思った 映像電伝虫を拾うまでウタの時間はずーっと止まってたんだなって
@ぽんずぼうず
Жыл бұрын
プライムでやってたからさっき見たけどメンヘラ女っていうのは激しく同意w 知らないモブが傷ついたときは必死に治癒してるのに、幼馴染のルフィを何回も殺そうとしたり情緒が不安定すぎる。 結局力でものを言わせて好き放題してるのは海賊と一緒じゃないかなぁ、と思ったり…。
@motoki7s
Жыл бұрын
アマプラで見て前半がつまらかったけど、後半はたくさんのキャラが出てきて面白かった。が、「結局はウタのせいだろ」が自分の正直な感想でした。正直ウタをそんな風に描いて欲しく無けなかったと思います。
@nishi.k.3811
8 күн бұрын
テレビ放送で見たが、ひどい作品だった(~_~;)ガチorライトファン問わず疑問を感じるが、新しい映画が出るごとに大将、超新星が格安になっていく (◎_◎;)今回下手したら赤髪海賊団ですら値下げされた( ゚Д゚;)気のせいかもしれないが、映画ボスが大地・空間・世界を操作して戦うのが当たり前になりすぎて、頂上決戦編の白髭の感動がどうでも良くなっていくのは私だけ!??( ˘•ω•˘ )
@サバの味噌煮定食-s2z
2 жыл бұрын
“永遠の幸せか、無限の牢獄か、” REDの一番最初の広告が伏線になってるのは衝撃だった。
@イッチー-y1x
2 жыл бұрын
ルフィとウタの過去回想では、ルフィよりも多くの世界を見てきたウタの方が大人っぽく描写されてるけど時が経って再会するとその構図が全く逆になってるの良かった。それにラスボスのデザインも根が音楽だからこそどこかコミカルなのも良かった。
@ぽにょっす
2 жыл бұрын
まどマギにいそう
@kimu_fuwonC1
2 жыл бұрын
過去回想は知識も力もウタが上だったなぁ
@dededede7830
2 жыл бұрын
@@ぽにょっす ほむぅ
@espi1ritu4542eses
2 жыл бұрын
逆どころか、島で生きる年月を経て、ほぼ何も知らない状態になっていて、、、そんなところにリスナーから届く声から現実は悲しいばかりの世界なのだと認識し、心からそれを救いたいという思いに至ったようだ。
@shabaZo_aka
2 жыл бұрын
@@ぽにょっす シンフォギアっぽい
@pnhxk892
2 жыл бұрын
ウタがメンヘラってめっちゃ言われてるけど島でコミュニケーションが偏って助けてくれって言われ続けたらそうなると思う。さらにそこでネズキノコの凶暴化が加わったのだからなるべくしてなったとしかいえない。個人的にはウタがかなり人間らしくで好きな内容だった。
@なぁぁ-m6p
2 жыл бұрын
途中から薬中みたいにキノコ食べてて面白かった。
@兵衛しのん
2 жыл бұрын
オーバードースしてたwww
@インコ-l8e
2 жыл бұрын
環境的要因があまりにも大きすぎる
@dededede7830
2 жыл бұрын
しかも自分がとんでもないことして、養父達が自分を守るために捨てたって知ったらそりゃメンヘラにもなるわ
@なぁぁ-m6p
2 жыл бұрын
@@dededede7830 それ以前に何がどうして宝箱の中に赤ちゃん入っていたのか………絶対なんか訳ありだぞ😨
@餡子すかすか饅頭
Жыл бұрын
この映画見たけどAdoさんが好きじゃないとかなりキツいしウタの能力を魅せるために高確率で歌が入るからキツい人はキツイかなって思ってしまう あとウタというキャラは賛否が出そうなキャラ性だと思いました 簡単に言うと勝手に暴れて暴れた後は自分でケツを拭いたという印象でした 今回のルフィさんは紳士だったイメージ私としてはウタの言っていることって我儘を言ってる子供みたいな主張だから殴っていいんじゃないかなとすら思った ウタを育てたおじさんといいウタを思って行動してたとライブが始まるずっと前にウタはそのことを知ってたのに責任転嫁をして悪役を作って現実逃避をしているようにしか見えなかったです 見ていて色んな意味で虚しかったです
@ガレット-v7d
2 жыл бұрын
りゅうさんのレビューは自分の私情挟まんようにしてるのかわからんけど、話のシステムとか構造に重きを置いて喋ってるような感じがするんだけど、そのせいで人物評まで情状酌量を抜きにその人の現時点のファクトのみで語ってるから、ものすごく淡白で残酷なんだよな。
@紅ギョーザ
2 жыл бұрын
全部ウタのせいという感想は個人的に違うかな シャンクスやゴードンの判断ミス、ネズキノコの副作用や民衆の無責任な助けを求める声などの様々な要因が重なって、映画の事件は起きてしまったんじゃないかな
@holddancing
Жыл бұрын
3曲目くらいから小便行ったろかなって思い始めた
@zegan1me
2 жыл бұрын
ワンピースしばらく見てない自分が一番困惑したのはナミが生きた雲的なのを操ってた所だった
@douga-kakunin
2 жыл бұрын
クモクモの実いきなり見たらビビりますよね笑
@TOMO-id8nf
2 жыл бұрын
今作は明確な悪が「魔王」しかいなかったというのもいいですよね 全ての元凶でもあるウタは世界を知らな過ぎた故に「世界中の"全て"の人は私の歌があれば永遠に幸せに生きられる」と思い込んで今回の事件を引き起こし、エレジアの元国王ゴードンも音楽の島の国王であったが故に「魔王」を呼び起こしてしまう禁断の歌が書かれた楽譜を処分することができなかった… 観る前は「ルフィの幼馴染か~」程度の感想しかありませんでしたが、観た後はウタのことが一気に好きになりましたね
@紅ギョーザ
2 жыл бұрын
ネズキノコによる暴走という面も大きいよね
@なぁぁ-m6p
2 жыл бұрын
なんか魔王の倒し方の所で「RPGみたい!」って思ってたら全然違ったw
@ochinchinfestival
2 жыл бұрын
ゴードンとかいう悪役にしか見えない見た目から繰り出される聖人ムーブ ゴードンの気持ちを思うと本当につらい
@wrath1400
2 жыл бұрын
@@ochinchinfestival 途中まで疑っててごめんな… ただ戦犯なだけだったな…
@たい焼きにゃんこ
2 жыл бұрын
あいつだけはマジで許さん
@azusa3175
Жыл бұрын
土曜プレミアムでストロングワールド見て、そういやレッド見てなかったなと思い出し、アマプラで視聴 後半の展開は結構好きだったけど、そこに行くまでがしんどすぎって感じで正直、微妙だった ado別に嫌いじゃないし、曲自体は以前から聞いてたしMVの流れも別段問題なく見れたのに、なんでこんなに前半しんどいんかなぁって思ってたけど、『adoのライブ』って言われる程、時間配分は無いMVパートの映像が一番の盛り上がりでそれ以外の説明パート的な部分が退屈だったかも ウタとは何者か、ウタとルフィの出会いは、エレジアでのウタの生い立ち、ウタが歌姫としての地位に立つきっかけのエピソード、ウタウタの実の能力、トットムジカはどうすればやれるか、その他、ウタを危険視してる海軍や五老星、モブキャラの台詞、ゴードンの心情の吐露とか、なんか全体的に説明口調の台詞に聞こえて集中力削がれまくってた 自分でもなんでこんなに引っかかってんだってくらい 追記、MVのイメージ強い演出も理由の内だけど、マクロスとかだと歌ってる途中でキャラが話す時や爆発みたいな大きな音がなるような状況になると曲の音がサブに回るのに、この作品はずっと曲メイン他全部サブ一辺倒だからストーリーと地続き感微妙に薄れて、MVっぽさが強調されてるんじゃないかって気がしてきた
@床丸
2 жыл бұрын
無論映画作品だから、映画館で見るべき!なんてのは全ての映画に当てはまるのだけど、 このREDは特に映画で、映画の音響で体感するべき作品であると思う
@あき-k7w3b
2 жыл бұрын
マジでそれ。 DVDやテレビだとたぶん迫力が伝わらないと思った。 テレビ化してもちゃんとエンディングをフルで流してくれるか分からないし....
@user-shu1wp5zx4l
2 жыл бұрын
最後のシャンクスの戦闘とかマジで映画で見たほうがいい
@ゆきた-l8d
2 жыл бұрын
海外在住だからノベライズを買って読んだ俺涙目
@Sai-ns8qh
2 жыл бұрын
@@あき-k7w3b この間のスタンピードのエンディングカットは冷めたなあ…あの映画は映画の内容も普通に面白いけど個人的にあのエンディングが最高だったからそれをカットされたのは普通に腹立った
@あき-k7w3b
2 жыл бұрын
@@Sai-ns8qhもしTV化されるなら、この映画のEDには意味が有りすぎるから、マジでそれだけは勘弁願いたい。 ED曲の後にルフィの一言が有るから、カットと言う暴挙には出ないと思うが....
@zebra-gv9qq
2 жыл бұрын
全部ウタが原因ではあるんだけどその始まりにはウタの意思とは関係のない部分もあって全部ウタのせい、とは思うに思えなかったオタクです。 確かにこの映画の中でウタがしたことは批判されるべき部分も多い、しかしそれを止めることが出来なかったという悲しさもあってウタを批判する気になれないのです。 だからこそルフィはウタを殴れないし、シャンクスもあのような行動を取る。 自分がもっと考えていれば自分の娘を救えたかもしれないという思いもあるから、娘の思いをわかってしまうから。 何はともあれ、一度映画を見てほしい、評価はそれからだと強く感じた映画です。 ウタの歌がメイン要素の一つであるという特性上、是非映画館で見てほしい作品でした。
@やすだ-u1z
2 жыл бұрын
親に捨てられて急におっさんと2人っきりでずっと暮らし続けることになったら、まあメンヘラになるのも仕方ない。 そんな何も社会を知らないキッズが、少しネットの情報を聞きかじって全てをわかったような気になってしまうのもあるある。 そんなふうに思えたので、ウタに嫌悪感が湧くことはなく、よくできた設定だなと思いながら非常に楽しめた作品でした!
@ベルフェルクティ
2 жыл бұрын
確かにAdoさんの歌声はウタの欠かせない要素だけど ワンピースマガジンによると音楽をメインにしようと考えた監督は最初クラシックを想定してて、ポップス路線になった後も尾田先生は最初高音の歌手を探していてadoさんには歌って貰えるとは思っていなかったと言ってる
@ああああ-e5l
2 жыл бұрын
odaさんやっぱりいいですよね
@EVOLtoooo
2 жыл бұрын
@@ああああ-e5l 逆から読むとadoっていう
@総理大臣-s5f
2 жыл бұрын
劇場の音うるさすぎて話に集中できなかったわ adoの歌聞き取れた人いるんか?
@gxvgfchd
2 жыл бұрын
@@総理大臣-s5f それな。音割れしてた気がする
@ナットー菌-j3p
2 жыл бұрын
トットムジカだけはゴリゴリのクラシックだと思ってた。一応歴史のある曲なのかと
@ホウヨク
Жыл бұрын
Adoの歌+終盤のシャンクス無双という目的から逆算して作られたんだろうなって映画。そこに枝葉として生やしたであろうウタをあの短時間で大人気キャラに仕上げたのは本当にすごいと思う。ルフィという主人公を格段にカッコ良く引き立てるスパイスとしても完璧な仕事してた。 ただこの映画は映画館の大音響の中で観るからこそ傑作なのであって、アマプラで観ると曲がいい良作くらいに落ちる。 それにウタからシャンブルズで逃げ回るとことか、ロメオの玉転がしとか、チャルロス聖のくだりとか、シャンクスが微妙な表情で市民からペシペシされるとことか眠くなる中弛みパートが長いからつまらないという人の意見も正直よくわかる。
@ワトソン-g7p
2 жыл бұрын
「俺のパンチはピストルのように強い」という原作1話のセリフがこの映画でとんでもなく重いセリフになろうとは思わなかったな...
@さく-x7r
5 ай бұрын
ルフィは仲間傷つけられても殴らなかったから批判されまくってたけどね
@西瓜棒
2 жыл бұрын
観客が死にかけたら死ぬほど動揺してたのにルフィだけは自分で刺しにいく、元々の善性とメンヘラ感のバランスが個人的には最高にGOOD
@かあ-l3l
2 жыл бұрын
ルフィ刺しにいったんか? 自○して、無限月詠を完結させにいったんじゃないん?
@もう大学生-e3p
Жыл бұрын
まじで観客は操って盾にするくせに、傷ついたら焦るのは気持ち悪すぎた。たぶんキャラ設定で脳みそが小さいんだろうね笑笑。よくあんなキャラ設定で映画のメイン敵役にできるわ。ワンピースやフィルムっていうブランドやシャンクスがいなかったら、あんなキャラ設定は終わってる。歌とビジュがいいだけ
@梅野わさび
Жыл бұрын
ネタバレ有り 作画、CG、声優云々は特に可もなく不可もなく、ストーリーに関しては悪く言ってしまうが盛り上がりに欠ける映画だった。 最終局面に至るまで戦闘描写や「麦わらの一味」の描写があまりなくなんかポッと出の新キャラとわちゃわちゃしてるのを見させられて、いざ最終局面でのボスとの戦闘が描かれると思ったらなんか色々原作キャラ出して1発技打たせて終わり。 昔の作品(SWやfilm gold)ではちゃんと個々人の能力に合った見せ場を作れているのに……、と落胆した。 ストーリーの流れは特に問題はないが時折挟まれるMVによってかなりテンポが悪くなっている。 最初はまだ良い。麦わらの一味到着→ライブスタート→曲 という感じで展開的にも自然な流れ。ただその後に続くMV達はなんか微妙なところに差し込まれ、その間も何か話が進行するわけでもなく派手な装飾に彩られたキャラクターが踊り狂うのを見るだけ。 MVの時間だけを合計すれば30分にも満たないだろうが「ワンピースの映画」を見にきている自分としては「ウタ(Ado)のライブ」はどうでも良いわけでして。最後のあたりはまたMVかよ、と食傷気味になった。 ウタというキャラに感情移入することも出来ず、ルフィの麦わら帽子を破ったのに殴ったりされなかったのも作品の根本設定を無視しているようで、なんともワンピースらしからぬ映画ということを際立たせている。歌のシーンだけはAdoの声になるのも気になってしまって集中が途切れる。 原作ファンの為か様々なキャラを出しているが、一部のキャラを除いて満足な描写もされず声だけの出演とほぼ変わらない感じ。 「ウタ(Ado)のライブ」を見たい人には大好評なのだろうが、「ワンピースの映画」を楽しみにしていた私にとっては果たしてこれを「ワンピースの映画」として受け入れても良いものか悩まされる。
@マーボーナス
2 жыл бұрын
ウタがルフィを執拗に攻撃したり、殺そうとしてたの最初は違和感あったけど、これはウタワールドに閉じ込めるという行為が間違っている(真の救済にはなりえない)と心のどこかでは気づいていて、だけどもう後戻りできないからルフィだけはウタワールドから開放して、自分と一緒に死んで欲しいというウタの気持ちから生まれた行為だったのではないかと思いました(早口
@ほるひす-c4g
2 жыл бұрын
幼馴染だからルフィが平穏な閉じた世界を絶対に望まないことをわかってるのいいな...
@保科千春-v9m
2 жыл бұрын
ワンピの映画でセカイ系描けるの本当にこのタイミングしかなかったって言うのが凄いなとも思う。 原作の世界が想像以上に渾沌としてきている今だからこそ、新時代、新世界の意味がぐるんと変わってきていて そこを起点に壮大な物語が描かれていました。凄い。 後名塚さんの演技が凄い。
@長谷川亮太-r3s
2 жыл бұрын
この映画マジでクソ好きなんだけど、それって俺が涼宮ハルヒシリーズ死ぬほど好きだからなのか…判明sた
@創価学会二世ねるねる
Жыл бұрын
さすがタニグチや
@ドラコーカイドウモルガンヤマト推しさん
Жыл бұрын
違和感ありますよこの映画見だけど壮大過ぎるよワンピ王道だから隔離感あるよ
@長谷川亮太-r3s
Жыл бұрын
@@ドラコーカイドウモルガンヤマト推しさん フィリピン人か
@ドラコーカイドウモルガンヤマト推しさん
Жыл бұрын
@@長谷川亮太-r3s 違います
@椿-b6h
2 жыл бұрын
映画見て思ったのはウタは精神年齢が子供のまま止まっちゃってたんじゃ無いかなって思った。子供が大きすぎる力を持っちゃた故に起こった悲劇って感じがした
@bravexii5181
Жыл бұрын
ルフィが音楽家を求めたのは、幼い頃から音楽に慣れ親しんでいたからで、それは既にブルックの登場とジンクスの酒で回収されたと思ってたんだけどな
@シャアアナノレズブ
Жыл бұрын
海賊は船という閉鎖空間で明るく楽しく過ごすために音楽家を雇うのは実際の歴史からしてもあった事実なので、ルフィが音楽家を求めてるのは海賊もの作品にする時点でなんら不思議じゃないんですよね 無理やりルフィが音楽家を求めてることとウタの存在を繋げて、伏線だ!って周りがキャッキャしてる感があって、しかもブルックがいるならその伏線とやらも回収済みなはずで、もともとod先生の構想の中にウタは存在してたんだ!って言ってる人見ると何だかなぁ…って気持ちになりますね
@bravexii5181
Жыл бұрын
@@シャアアナノレズブ ルフィは多分そんな後先の事考えてないと思うので、その時パッと思い浮かんだことを言っただけだと思うんですよね そのパッと思い浮かんだのは、赤髪海賊団と楽しく歌った思い出なんじゃないかなと コックもあげたのは、酒場での思い出や食に困った経験があるからじゃないですかね
@シャアアナノレズブ
Жыл бұрын
@@bravexii5181 確かにルフィの年齢や性格からしたらそんな感じがしますね
@たい焼きにゃんこ
Жыл бұрын
@@シャアアナノレズブ 伏線というか尾田先生がSBSで直々にそう認定してるから
@たい焼きにゃんこ
Жыл бұрын
ルフィが音楽家が欲しかったのは赤髪海賊団のおかげで海賊は歌うものだと認識してたから。あとブルックを誘った理由は別に音楽家だからとかじゃなくて面白い骨だからぐらいの認識だよ
@みーこ-m7o
2 жыл бұрын
ワンピも好きだしadoさんも好きだけど、最初見た時は若干引っ掛かりを感じつつ感動して見れた。ウタの設定とかを映画見たあとに見て納得できた部分も多かった。Twitterで好き派の意見も嫌い派の意見も見てどちらも納得できたし、ワンピ映画で一番ではないけど、好きな作品。でも好き派の方が「ウタヒロイン!他の奴には勝てない!」みたいなのをずっと唱えてるのは嫌だった…。
@AKITA_Forever
2 жыл бұрын
「ハハハ!メンヘラ!ヤンデレ!」→40億巻読破後→「度し難い」「人の心とかないんか?」「公式の描写でどう描かれていようが、ウタが死んだかどうかはオレが決める事にするよ」
@ochinchinfestival
2 жыл бұрын
公式が勝手に言ってるだけだからとかいう無敵理論好き
@総理大臣-s5f
2 жыл бұрын
黒ひげ海賊団 1番船船長 ジーザス・バージェス ウタウタの実の能力者
@ニッコリディグダ
2 жыл бұрын
@@総理大臣-s5f 何歌うねんw
@たい焼きにゃんこ
Жыл бұрын
尾田先生「死にゆくとしか書いてません。SBSでは生死不明と言わせてもらいます」
@FHU-r1g
2 жыл бұрын
幼なじみって言っても正直一緒に暮らした時間は1年もないんだよね なのにあそこまで仲良いのすごい。ルフィ普通あんなことされたら仲間でさえブチギレると思うけど
@scp-444jp-j8
2 жыл бұрын
そもそもルフィの旅って修行の2年間覗いたら数ヶ月だから正直あんまウタと変わんないと思う
@gxvgfchd
2 жыл бұрын
麦わら帽子と一味に手を出されてもキレないってのはウタがどれだけルフィにとってデカい存在なのか分かって良いよね
@ドラコーカイドウモルガンヤマト推しさん
Жыл бұрын
この映画ワンピ感あんまりだったな逆にルフィガチ切れてウタ殴ってぶっ飛ばして欲しかったな
@ばば-w4k
2 жыл бұрын
期待値が高すぎるとおもんなくかんじて、期待しないでみるとおもろい。そういう映画です。
@石原和弥-d3w
Ай бұрын
もう時効だからいいかな、この映画の注目すべきところは五老星がウタのことをフィガーランドの孫だとしても殺すのか?と言ったこと。孫ということは息子がいる、シャンクスの娘が孫ということは…!?
@ルンルン-j4r
2 жыл бұрын
ウタを嫌いな人の理由がだいたいウタが好きな人の理由だからTwitterがドロドロになってんの最高なんだよな Fate好きな人ならだいたい刺さると思うので見てくれ…
@taratara_madara
Жыл бұрын
後半あたりからどんどん歪んでいくウタとドスが聞いたadoさんの歌声がマッチしていった ↓ネタバレ含むので注意 麦わら帽子を裂かれたり、取られたりして麦わら帽子がない時のルフィの反応が物足りなかった。幼なじみというのもあるんだろうけど、もう少し怒りを剥き出しにして欲しかった。 あとは名塚佳織さんの優しい声とadoさんの歌声のギャップがちょっと激しくて違和感があった。 それでも大満足な映画でした
@シャアアナノレズブ
Жыл бұрын
自分は熱狂的ワンピファンでもない子供の頃アニメ楽しんでたくらいの人間だけど、当時のアニメでシャンクスと幼少期ルフィのエピソード見て普通に感動してて、それが話の軸になってるんだなぁと思いながらアニメ見てた。 そこに突然2022年いきなり「実はルフィの幼少期にはウタがずっと関わってました!これが正史です!」って公式発表されたのは困惑でしかなかった。え!?だって事実ルフィの幼少期にウタの姿はカケラも無かったし絡んだエピソードもなかったじゃん!?って。 根底が覆されて今までの思い出も相まってなかなかウタの存在は受け入れ難い。故に作品自体も受け入れ難い。
@Nammsu
2 жыл бұрын
この映画のテーマである「新時代」はこれまでのファン層だけでなく新しい層を取ろうとする意味にも捉えられるし、この映画批判してる人は「新時代」には置いていかれるみたいな皮肉も感じられた。
@式一-m7r
2 жыл бұрын
意味もなく属性だけで暴れ回るメンヘラヒロインはアレだけどウタは国を滅ぼした業と罪悪感を背負ってたり、人から救世主として期待されすぎた故だったするのでそこは結構納得できましたね(あと例の副作用も) この動画でセカイ系っぽいって言われた雰囲気と歌と一緒に流れるワンピの大味なバトルの組み合わせが自分としては見ててとても楽しい!って感じる映画でしたね
@vogeljohann5719
2 жыл бұрын
動画の印象操作も甚だしいな。ado起用が決まったのも後からだよ。なんなら尾田先生、youtubでウタに合う声は誰か熱心に探してたぐらいだし。「高い声で上手い人は沢山いるけど、もう一つクセが欲しい」ってなり最終的にado起用に繋がったわけだからね。
@浦雅貴-g9v
2 жыл бұрын
そういう「公式発表」をまるっとは信じられない深読みオジサンが通りますよ。
@川上詩織-b9n
Жыл бұрын
filmシリーズで一番駄作だったかなって感じ。まず前半歌ばっかでMV見せられてんのかって思ったし、シャンクス始め赤髪海賊団はクソ親集団になっちゃったし、ウタはヴィランと言うには中途半端だし、そもそもアドの声で歌姫はちょっと無理あるし、音楽家が欲しかったのはウタの影響とかマジで許せんし、何より一番嫌なのはウタが正史になったことでシャンクスが圧倒的だせえ奴になった事。
@Kezendia
2 жыл бұрын
ウタはねぇ、表面では海賊が嫌いって言ってるけど、本当は自分を捨てたシャンクス達への恨みと嘆きって呟き見て涙腺崩壊しましたよ… というか彼女の境遇でメンヘラにならない訳が無いのにメンヘラって貶めるのはかわいそうすぎん? そういう所は嫌いだなぁ
@冨樫先生連載再開して
2 жыл бұрын
本編キャラじゃない一時的なキャラが主人公とかと関わってくる重要なポジションっていうのが嫌いって人もいそうだよな。言っちゃえばポッと出だもんな。
@ギッチョ-h1k
2 жыл бұрын
メンヘラ通り越して教祖誕生
@Izuminmin0418
2 жыл бұрын
ルフィの夢女子の方々がウタに勝てないと嘆く声があちらこちらから聞こえてくる
@開花-p1y
2 жыл бұрын
この映画を見て「地獄への道は善意で出来ている」という言葉を思い出した シャンクスもウタを置いてきたのは善意、ゴードンも傷つかないように善意、人々も願いや思いで決して悪意じゃないし、ウタも罪悪感とか色々あるだろうけどその心根は善意だし、でも全部が全部絡み合って掛けちがってウタを地獄へと導いていったのが辛かった でもこれ系の話…嫌いじゃないです
@akari4576
2 жыл бұрын
人が最も残虐になるときは自分が正義側になったと思い込んた時、だと言うFateのセリフを思い出しますね
@西郷寺
2 жыл бұрын
曇らせ…かなぁ?
@博麗霊夢-z6z
2 жыл бұрын
触れられてないけど、キャラの台詞回しやテンポとか伏線とか、映像の色合いとかめっちゃいいんすよ。今風にしつつ大人も受け入れられるような、そんな感じ
@kw669784
2 жыл бұрын
直接聴いた人だけじゃなく配信動画で見た人にも影響あるから世界規模でやべぇ能力
@い党
2 жыл бұрын
本編ではギリ泣かなかったけどエンディングでみんながダイヤルから流れるウタの歌を聴いてるのを見たら、みんながウタに励まさせてたやなって思って泣いてまう
@ペイッ-o5n
2 жыл бұрын
シャンクスとルフィが共闘するけど直接対面しないのが本当によかった
@ばや-m2q
Жыл бұрын
ウタが音楽番組に出てるのは、なんか違う気がする...
@さば-g5v
2 жыл бұрын
40億巻にも書いてあったけど悪者はトットムジカだけってのワンピースにあっててほんとによかった。ウタは環境的な影響でちょっとずれた思考になってしまったけど誰よりも平和を求めて行動に移したいい子。ウタワールドはウタにとって正義でドフィの勝者だけが正義っての思い出した。FILM REDはワンピースらしさ全開でとてもいい映画だと思う
@いちねん-n4b
2 жыл бұрын
ウタが全部悪いっていうのは違う気がする いままでの人生の間の悪さとトットムジカの存在が無ければ幸せだったんだろうなと思う。特典読むと余計に…… 曲の歌詞とか作中のセリフからもウタの思いが散りばめられてて途中暴走するまでは観客の思いにマジだったのが分かるから不憫すぎて悲しくなる 歌とか特典とか日記とか深堀りすればするほど面白いと感じる作品だと思う!良くも悪くも今っぽい映画、というか今だからできた映画なのかもしれない。 個人的に某御人が登場してみんなが 現実に引き戻されるみたいな感覚がほんと……最悪だな……ってなりました。ウタの世間知らずも嫌な風に出ちゃって空気感が一瞬で変わってやっぱすげぇや……
@55豆柴
2 жыл бұрын
ウタは97%の善意、苦しむみんなを心の底から救いたいという気持ちと3%のそれによって自分が救われる、誰かを救う事で大量殺戮の引き金を引いてしまったことの贖罪になるって考えて映画の物語が始まっちゃったんだろうな…と思うと開始からどう足掻こうが破滅する未来しか無かったんだよな……(ここからバレなのでちょっと伏せる) 小説版とか見るとやっぱあの後ウタは息を引き取ってるっぽいし、なんかハッキリとルフィも伝えられては無いけどウタがもうこの世に居ないってことを分かって ウタの気持ちを連れて改めて「海賊王に俺はなる!」って宣言するのしんどいな…と思った…
@カレーライス-b8u
2 жыл бұрын
RED見てからワノ国編見始めたら しれっとウタがバリバリを内側から破壊してたことのやばさに気づいて変な笑いが出た
@カレーライス-b8u
2 жыл бұрын
数十メートルの落下の衝撃は無効化、 魚人空手もキングパンチも平気、 ドフラミンゴでも裂くことができず おでん二刀流も余裕でガード ウタがキレたら砕ける
@AKITA_Forever
2 жыл бұрын
さすがにウタワールド内限定だろうとはいえ、ヤバすぎる
@ncanaa4420
2 жыл бұрын
ウタワールドだったからか、実は内側からなら破れるか
@user-pauoun24pjp
Жыл бұрын
映画一本の評価としては結構妥当なレビューだと思う
@無作法というもの
2 жыл бұрын
なんで上映開始後に前日譚やるんや…って思ってたけどそれによりキャラを深く知ったうえでまた行かせるための戦略やったんですねえ…見事にはまりました…
@一般男子大学生-s5n
2 жыл бұрын
ウタがやべー女なのは 9歳のあの事件からゴードンさんとしか関わりがなくて、そんなしんどい状況で真実知っちゃって、神と崇める厄介ファンがいればあんなひん曲がった性格になっちまうよ……。
@TK-bs3dk
2 жыл бұрын
ウタが相手の話を聞かないのは ウタ自身が思う自分の存在意義であり使命でありそれに縋らないと罪悪感(エレジアの悲劇)で自分が壊れてしまうほどの''夢''が相手の話を聞くほど崩れる事になるからなんだよな だってその夢の土台であり大前提が「皆もきっとそう思っている」だから 単純に話を聞かないヤバい奴と言うより 話を聞いたら自分が壊れてしまうから 受けれる事を拒否せざるを得ない
@ステンレス剛田の柔肌チャン-g6i
2 жыл бұрын
それ、話を聞かないってよりかは聞いて受け入れたらこれまでの全てが崩れるから聞き入れられなかった
@kazunorisettai2
2 жыл бұрын
壊れるのを怖がってるのは後半の表情にでてたね
@薄明-c8j
2 жыл бұрын
アラバスタの人々みたいに得られるものはなくそれどころか失ったものの方が多くなるみたいな状況で止まれなくなったのがウタなのかね
@どようび-y7r
2 жыл бұрын
しかも精神面が「大人ぶってる子ども」のままだからね。僕もう帰るよって言われた後の発言や精神でそれが出てる。そこに孤独で精神面やられてて副作用で狂暴化してるし。
@さんういろう
2 жыл бұрын
なんなら、ネズキノコの副作用も大きいと思うで。感情むき出しの状態の人に言葉をかけて説得したって聞くわけがない
@monimoni9038
2 жыл бұрын
ウタはかの事件以降、エレジアに籠っていたせいで精神が幼いまま成長してしまった。そのうえ映像電伝虫を通して世界の闇の部分を知ってしまった。そして真実を知っても尚、皆を救うために後戻りできなかった。メンヘラメンヘラと言われてるウタだけど、それが彼女の根底にあるものではないんだ……
@三葉三者
2 жыл бұрын
本作の見所四天王 ・リモート会議で音が消せなくてリモコンカチカチするルッチ ・まさかの劇場版「おォ~っとっとォベン・ベックマン~」 ・「お前は・・・枝!!」「枝?」「ブリュレだよ!」 ・事前告知にも一切出ずにサプライズ登場してウタを買い取ろうとするワンピ映画史上最も嬉しくない本編からのゲストキャラ
@nu131
2 жыл бұрын
転がり続けるウソップも名シーンだった
@bglk1000
2 жыл бұрын
天☆竜☆人☆
@美味しいハマグリ
2 жыл бұрын
謎に格好いいオーブン兄さん
@あっまずいやめべひん
2 жыл бұрын
なおそのゲストキャラさんは磔にされたりぬいぐるみにされたりと散々だった模様(もっとやれ)
@AKITA_Forever
2 жыл бұрын
@@美味しいハマグリ 新技も獲得していたらしくて笑った。大金星やんけ
@チテジン
2 жыл бұрын
「戦争なんてくだらねぇぜ! 俺の歌を聴けぇっ!!!」 「ヤックデカルチャー」
@泉此方-v7k
2 жыл бұрын
巨人や!
@mobemobe3123
2 жыл бұрын
他のワンピ映画と比べてチャレンジングな作品ではあったけれど、少年誌らしい熱い展開と映画ならではのオールスター要素も入っていたので良かった。 ただ”ウタ”という存在に振り回されるのを受け入れられない人にはお辛い作品。
@名無しの権平-l9g
2 жыл бұрын
予告だとウタのライブかと思ったワイ スゲェ能力に振り回される
@ネコネコ-h9f
2 жыл бұрын
9歳から10年引きこもって、その後2年インターネットにハマった少女。 シャンクスが世界の広さを教えてあげられたらこうはならなかったのかな……
@戸沢盛安-g7h
2 жыл бұрын
個人的にウタについてはワンピース公式があげてるウタ日記も見てみるのオススメ 特に3話かな、海賊を憎むようになるのもなんとなく理解できると思う
@ノゾミ-q6t
2 жыл бұрын
個人的にはとても素晴らしい映画だったと僕は思うウタが世界を平和にしたい気持ちには分かるし、ましてやたった一人の女性が海賊の世界で「みんな平等」と言う勇気ある言葉を堂々と言えるって事はそれはもう英雄だと僕は思います
@mura.mura.
2 жыл бұрын
40億巻を読む前と後じゃ作品への印象かなり変わる あと劇中歌もただの音楽として聞き流すかちゃんと歌詞をセリフとして聞くかでもウタっていうキャラの解像度もかなり変わってくる 他にも漫画の隠しキャラとして出てくるパンダマンが隠れてたり要所要所で隠し要素が入ってるから、入場者特典をもらいに行く目的で見にいっても楽しめる作品だなと思う
@あき-k7w3b
2 жыл бұрын
事前にAdoの歌を聴いてから行ったら、ウタの歌に変わったし 40億巻読んだら、印象がまた変わり CD買って聴いてたら、歌詞が意外と深く感じる様になって ウタの歌のMVを見たらまた変わり.... たぶん、理解しながら見に行ったらまた変わると思う。 解釈が幾らでも出来る感じがして、すごく面白い映画。
@kou7921
2 жыл бұрын
.....40億巻ってなんなんだろうか
@syao3056
2 жыл бұрын
@@kou7921 映画入場時に貰える付録の本ですよ
@メルティ-h2o
2 жыл бұрын
ウタはメンヘラとか言われてるけど、ネズキノコの副作用でそうなってたんじゃないかな…まあ元々その性質があったのかもしれんけど。
@長谷川亮太-r3s
2 жыл бұрын
明るい子が闇落ちしてヤンデレ化するの個人的に性癖どストライクだから最高だった
@ie5523
Жыл бұрын
この映画で好きなシーンは、エレジア崩壊後に落ち込んでるウタに元気になって欲しくて笑顔でパエリアとカプレーゼを振る舞うも全く効果のなかったゴードンさんのシーンです。
@ナタチメシ
2 жыл бұрын
まさに永遠の幸せか、無限の牢獄か
@hiro-rb3bf
2 жыл бұрын
ウタも力に振り回された側なんよなぁ。だからこそモヤっとする。 00年代おじさん的には例え原因がヒロインでも、ヒロインには幸せになって欲しいんや…
@ハルカ-k6w
2 жыл бұрын
作品の内容に関係無いけど、ウタのCGモデル作ってるのに基本手書き作画で動かしてるところに「MVなんて評価で終わらせない良作画で黙らしてやる!」って気概が感じられて好き
@つぼつぼ-b5s
2 жыл бұрын
映画見てもう1週間くらい経つけど、未だにウタが頭の中から離れない
@クソ雑魚-o7j
2 жыл бұрын
自分の身勝手さのせいでメンヘラになった奴とかは嫌いだけど、色々ありすぎた結果メンヘラになった人は可哀想が上回って嫌いになれんのよな
@MochiwoTabenasare
2 жыл бұрын
今作、サンジが料理作ってブルックやロビンの専門知識が活きててナミがちゃんと前線で戦っててフランキーはバンバン重火器ぶっ放しててチョッパーは動物と話してカンフーポイント出してゾロやジンベエももちろん強くてウソップは超大役任されてるという、一味全員に見せ場がある作品だったので、こういうのを待ってたんだよ!!!と大満足です
@名無しの権平-l9g
2 жыл бұрын
いつものが見れて嬉しかった分 今までの麦わらの一味の何々VS○○○とかがあんまりなかったのがつらかった
@splashn4427
2 жыл бұрын
いうてウタのしようとしたことは月の眼計画と同じことだしそんなやばいやつなのだろうか... シャンクスには宝を奪うための道具として扱われた(と思わされてる)わけだし、それで海賊は野蛮な奴と思い込んでも不思議ではないし、今まで信じてた人に裏切られて最後に残った歌にのめりこんだ結果、歌に狂って(シャンクスに裏切られたとおもいつつ)シャンクスに言われた「お前のうたは皆を幸せにする」にひきづられて歌で皆を救わなきゃってなるのもおもろいって思ったけどなぁ... ついでについ最近分かった悪魔の実には意思が宿っているって設定がフルに生かされてて熱いと思ったし...(ウタウタの実が魔王の楽譜の眠る国に導かれて上手いこと魔王を復活させるなど)
@ユラリ笑
Жыл бұрын
ネズキノコっていう感情暴走させるあのキノコさえ無きゃ…
@mm-ot7nw
2 жыл бұрын
この事件も牢屋の中の41歳は毎日新聞で読んでるのかな
@ちょこれーと-s4s
2 жыл бұрын
最近のワンピース映画は生きる伝説のおじさんと闘ってきたけど、今回コンセプト変えて一人の少女をルフィとシャンクスを救う物語ていうのが非常に良かった
@マッチョ蟹
2 жыл бұрын
この映画の魔王はRPG的な魔王じゃなくてシューベルトの「魔王」モチーフよな 父と子を引き離した元凶だし
@このは-g5n
2 жыл бұрын
トットムジカのビジュまどマギ感あって好き
@ハチミツハニー-t3i
2 жыл бұрын
ウタがまどマギのキャラって言っても違和感ない性格してるしね
@泉此方-v7k
2 жыл бұрын
@@ハチミツハニー-t3i キュゥべえ「なんやこの逸材 無視できヘンでこの星」
@エージー-s2k
2 жыл бұрын
同じこと思ってる人がいて良かった。ワンピースでは珍しいデザインですよね。
@lei.hanzance
2 жыл бұрын
ウタがメンヘラでもなんとなく受け入れられてしまうのはその境遇の描写がしっかりあるからだと思うんですよね。私がかつてのセカイ系のヒロインより受け入れやすく感じている理由はその辺りだと思います。 特に、「9歳から10年間外界との関わりがなくエレジアにゴードンと二人きりだった」っていうのがめちゃくちゃデカいと思うんですよね。この要素があるからこそ、「世界の知識も実感もない」→「視聴者の愚痴を言葉通りに受け入れる」→「子供的な発想で極論を持ち出す」っていう流れになってしまうのも理解できます。10年間、思春期の間も他の子供や大人と接触がなかったからこそ、発想が子供のまま成長していないんです(映画中盤の観客やルフィに対する描写は、子供の癇癪と見れば違和感ない)。 幼いころからウタワールドがあったウタが「ウタワールドにずっといれたら幸せ」っていう発想になるのも理解できますし、無知で子供なウタがその方法の「悪い面(現実世界での幸せを失う)」ことに気付かないのも理解できます。特にウタは現実世界では孤独で不幸であり、「歌姫ウタ」としての存在意義が頼りで生きてたようなものですから、より「悪い面」が見えにくくなってたのだと思います。 一連の事件の原因はウタであることには間違いはありませんが、憎むべきはその境遇であり、その境遇を作り出したのはエレジアを滅ぼした魔王であるということを考えると、ウタはむしろ可哀想な立場に思えてきます。だからこそ、私含めて多くの視聴者がウタに同情してウタの幸せなifとかを夢想するハメになってるわけなんですねぇ。
@たい焼きにゃんこ
2 жыл бұрын
監督もインタビューで言ってたけどウタは知能はあるけど、知識が足りて無かったり、精神年齢も幼いらしい。本当にあのトットムジカだけで人生が変わってしまったんだよね。
@たい焼きにゃんこ
2 жыл бұрын
ちなみに自分も映画のショックのあまり、幸せになってる二次創作を見て心の傷を癒すハメになってます笑
@フォード-i1w
2 жыл бұрын
ブルックがくまに飛ばされた先でウタと出会ってビンクスの酒一緒に歌うことでウタの価値観がだいぶ軌道修正できて…なんてIF浮かんだなぁ… そんな同人誌あったら5億出すだえ!!…(´;ω;`)
@アルアダ
2 жыл бұрын
pixivにブラックがエレジアに飛ばされたみたいな小説があった気がする…
@さんういろう
2 жыл бұрын
あとネズキノコの副作用だね。ネズキノコの効果で感情がむき出しになり、且つ凶暴性が増してる
@大津基久
2 жыл бұрын
映画では描ききれていない部分は特典第一弾と第三弾の書籍で補ってるみたいなので映画観ただけだと冷めたり困惑してしまう所がありそう。特にウタが抱いた感情と葛藤は映画を最低二回観て、特典書籍を読まないと理解しきれないと思う。 個人的にはワンピースフィルムシリーズの中では一番好きな作品なのですが。
@Soutu_adehade
2 жыл бұрын
こういうのは映画だけで完結してないとなんかなぁ…ってなる
@alexsteward9288
2 жыл бұрын
作中で過去とか語られた分、素直に考察したら伝わると思ったかな?むしろ作中の歌の内容が見た後と前で全然変わってそれを踏まえて2回目見たい! 個人的に特典はあくまで補完であって、映画内できちんと完結はしていて、例えると式(ストーリー)と答え(エンディング)があって途中式(特典)が無い、みたいな?書かれて無くても頭の中で十分補完出来る、書籍が必須ってほどの描かれてない作品ではないと思います。
@joc8764
2 жыл бұрын
次の最新作でシリーズで一番好きかもとか上書きしてそう
@ラクト-p4g
2 жыл бұрын
ストーリーはなかなかおもしろかったが、やっぱりMV感が強くてうーんという感じが強い 公開前からプッシュされてて、胃もたれ感も凄いし微妙かな この映画の魅力は原作ではまだ描かれてない組み合わせの共闘が魅力かな
@ulcnnpt_gsc784
2 жыл бұрын
@@joc8764 一丁前に煽ってみたいけど断言する勇気はない日陰者「〜してそう」
@kisaragikisaragi8840
2 жыл бұрын
たしかにメンヘラのヤベー女ではあるんだが、メンヘラでないとここまでの人気は出んかったやろなぁ..... 完璧なだけが魅力じゃあないんだよ
@キチ-h2w
2 жыл бұрын
1番の原因はラスボス、これだけは譲れない
@なつき-x1q
2 жыл бұрын
映画が「Adoのライブ」「AdoのMV」と言われているのは実際に歌っている時間と量というよりは歌声がAdoのまますぎたからっていうのが大きいと思います
@akkysn7214
2 жыл бұрын
もやもやの正体それだわ! ミュージカル作品ならセリフから歌が自然だけどこれはアニメパート/Adoパートって感じでワンピ世界から引き剥がされて戻されての連続でどちらにも振り切れず浸りきれなかった
@low1792
Жыл бұрын
むしろ逆なんだよね adoの歌が素晴らし過ぎて映画で見たら迫力は凄かった ただワンピースのストーリーとして内容はつまらなかった adoがいなかったら良い所が何も残らない映画だったな
@カヤ-l7v
2 жыл бұрын
友達に誘われエースとシャンクスの見分けもついていないようなやつが見ても感動して1ヶ月で500話まで見てしまうくらいには最高やった
@Taipon1911
3 күн бұрын
逆に言えばそのレベルのにわかじゃないと楽しめない 原作知ってれば知ってるほどウタが重要な位置にいるのがゆるせない ぽっと出で金稼いで死にやがって、もう一回殺してやりたい
@warabi3167
Жыл бұрын
ガチでウタワールドの何がそんなにまずいのかが分からない
@ayamaruyokan
Жыл бұрын
ウタワールドに行きたい人だけで行けばいいのに賛否両論の観客全員を連れて行こうとしたからでは? それとウタの理想は毎日楽しい世界だったけど実際はネズキノコの副作用で凶暴化したウタが支配する世界で観客は勝手に身体はぬいぐるみにされ自由が利かなくなるし嫌な人は嫌だと思う
@edwardwonghaupepelutivrusk3390
6 ай бұрын
ウタの思想が強すぎるから
@user-unco24tjdpg
2 жыл бұрын
ウタが好きになれるかどうかで評価が変わるというのよく解る。 他の人も初回は嫌いだったけど繰り返し観るうちにウタの歌の意味が分かってきて気がついたらウタを娘のように感じるようになっていたと語っていた
@田所810でんしょばと
2 жыл бұрын
唐突に無から幼なじみを生み出したと思ったら、幼なじみを無に還したの尾田っちらしさを感じる
@むむむ-l7x
2 жыл бұрын
新時代の歌い出し、数秒にも満たない間に一瞬、アカペラの部分があったことに気づいてこの映画の設定へのこだわりに気がついて感服いたしました。数本の指に入る大好きな映画です。このまま興行収入が増えることを祈っております。
@伽藍堂-z5d
2 жыл бұрын
正直ワンピースの世界って海賊のルフィ目線で描かれてるから多少美化されてるけど、世界政府の加盟国に属してないと人権はないのと同じ扱いだし、加盟してても海賊に襲われるし、天竜人とか王様に上納金納めなきゃいけないから極貧生活送ってる人も多いし一般市民からしたら地獄みたいな世界なんよな… 特にここ最近のワンピース本誌の展開的に治安最悪だし… だからあんな地獄みたいな世界で生きるよりもウタの「争いも飢えもない楽しい世界に一緒にいよう!!」っていう考えは否定しきれないのがなんとも言えない… だから個人的に今回の映画はウタちゃんが悪いっていうよりも、ウタちゃんがそういう考えになるに至った世界と、1人の少女に色々背負わせ過ぎてしまったファン達のせいなのかな…と思ってる
@user-shu1wp5zx4l
2 жыл бұрын
クロスギルド本当にヤバイ
@フォード-i1w
2 жыл бұрын
天竜人見るだけで観客が急に現実に立ち返るレベルだから何百年も世界に君臨してきた重みが違いすぎる 差別は安堵なんていう言葉が出るくらいの地獄 そんな世界で「自由」で居続けられる奴こそが「海賊王」なわけで…旧四皇ですらどこか時代に縛られてるのよね
@topipipi
2 жыл бұрын
たった1人の少女の21年の人生があまりにも辛すぎるよ。 どこかで報われて欲しい。
@ダンテアギリターシ
2 жыл бұрын
得点やアニメで補完されてたり、映画航海前からカウントダウン形式で情報が公開されてたから かなり力入ってるよね。
@三重県大好き
Жыл бұрын
1:20 Adoさんがうっせいわ歌う前から計画が始動している映画ですけど、、、、、、だとしたら製作陣が見聞色の覇気鍛え過ぎとんでしょうね
@たい焼きにゃんこ
Жыл бұрын
しかもAdoを反対にしたら尾田やんってネタをどこよりも先に公式が認識してた模様
@ご飯かけ卵-q8h
2 жыл бұрын
今回の映画はワンピースぽくないって意見が多かったけど個人的には新たな一面が見れたって感じがした。 ウタは"新時代を作る"という野望はルフィたちに託したけど、EDで一般人も海賊もウタの歌を楽しそうに聴いてるのを見ると、『私の歌があればみんなが平和で幸せになれる』という夢を叶えることは出来たのかなって少し嬉しくなった
@yukimasimashi
2 жыл бұрын
TVより映画館で見るべき映画のお手本みたいな作品だった。 ウタのライブバトルや最後の戦闘シーンなどの良さを映画館の音響や大きなスクリーンが最大限引き出していてとても楽しめた!
17:20
狂気が足りねぇんだよ!狂気が!「チェンソーマン」アニメレビュー
笠希々
Рет қаралды 220 М.
11:43
ウタの勇姿を見届けたOBたちの反応集【RED】【ワンピースの反応集】【お父シャン】【ONE PIECE FILM RED】
田吾与作ちゃんねる
Рет қаралды 205 М.
00:26
Osman Kalyoncu Sonu Üzücü Saddest Videos Dream Engine 269 #shorts
Osman Kalyoncu
Рет қаралды 20 МЛН
00:34
Who’s the Real Dad Doll Squid? Can You Guess in 60 Seconds? | Roblox 3D
Minec Music Short
Рет қаралды 33 МЛН
00:29
Osman Kalyoncu Sonu Üzücü Saddest Videos Dream Engine 275 #shorts
Osman Kalyoncu
Рет қаралды 14 МЛН
00:14
Smart Sigma Kid #funny #sigma
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 86 МЛН
14:09
【登場人物全員バカ】令和一発目に生み出されたクソ映画「二ノ国」レビュー
ホッカイロレン
Рет қаралды 926 М.
16:43
【FILMREDネタバレ有り】ルフィとウタが抱き合うシーンを見た読者の反応集
ワンピしか勝たん【ワンピース反応集】
Рет қаралды 450 М.
18:05
So I Started One Piece...
Deepoy
Рет қаралды 114 М.
11:34
【原作者ブチギレ】ジブリ史上最悪の駄作「ゲド戦記」レビュー
ホッカイロレン
Рет қаралды 1,3 МЛН
8:08
【ワンピース】アマプラ版REDの評価が史上最低になってしまった理由に対する読者の反応集【フィルムレッド】
ワンピースさくっと反応集【ゆっくり解説】
Рет қаралды 8 М.
11:20
【実写邦画オワコン説】実写邦画がアニメに勝てない3つの理由【鬼滅の刃】
笠さんとみなみちゃん
Рет қаралды 132 М.
12:56
ディズニー100周年のゴミ『ウィッシュ』レビュー
ホッカイロレン
Рет қаралды 1,9 МЛН
9:55
【ネタバレ注意】漫画本編の世界線のウタに対する読者の反応集【フィルムレッド RED 映画ワンピース】
ワンピースの反応集
Рет қаралды 516 М.
16:46
「Mushoku Tensei Jobless Reincarnation」AnimeReviews
笠さんとみなみちゃん
Рет қаралды 55 М.
14:27
奇想天外な駄作「はてな☆イリュージョン」アニメレビュー
笠希々
Рет қаралды 331 М.
00:26
Osman Kalyoncu Sonu Üzücü Saddest Videos Dream Engine 269 #shorts
Osman Kalyoncu
Рет қаралды 20 МЛН