KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
雪が激しく飛べない?緊迫の機内!閉じ込められて待つこと1時間•••まさかの旭川空港が雪で苦しむ!
8:03
【極寒】今季最強寒波 “ドカ雪”各地でトラブル…今後は?【めざまし8ニュース】
19:37
Quando A Diferença De Altura É Muito Grande 😲😂
00:12
Что-что Мурсдей говорит? 💭 #симбочка #симба #мурсдей
00:19
The Best Band 😅 #toshleh #viralshort
00:11
Правильный подход к детям
00:18
家も雪で埋まる?積雪130cm超え!報道されないドカ雪の三笠市へ!実はいま石炭が再注目?山に眠るダイヤモンド•••
Рет қаралды 13,183
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 26 М.
【北海道】乗り物大好きチャンネル
Күн бұрын
Пікірлер: 141
@hrttmr
9 сағат бұрын
こんな状況の雪道でも運行してくださる運転手さんを含め事業所の皆さんに「感謝」します。 三笠・岩見沢は、死角が多すぎて自家用車では運転したくないくらいの現状ですね。 歩く音からして、なかなかの寒空の中の取材だったかと思います。暖かくしてお過ごしください。
@hokkaido-railway
8 сағат бұрын
ありがとうございます。 帰りのバスは寒さと疲れで爆睡してしまいました(笑)
@高松勉-p2g
Сағат бұрын
でも案外乗せる人が少ないからマイペースで運転出来ると思うよ😊 交通量も少ないし、出会い頭の衝突も無いだろうから、悪天候の時に慎重に運転すればいいだけと思うよ😊
@sm36006920
9 сағат бұрын
やはりマスコミは鉄道のアリ無しで取材の状況が変わるのでしょうか? そんなことはない、どこへでも向かう主さんらしい取材に感謝します
@hokkaido-railway
8 сағат бұрын
三笠市も北海道の鉄道史において とても重要な町なんですけどね(笑)
@Kazudon_8500
8 сағат бұрын
「乗り物」チャンネルの鑑ですね🤣
@堀川麻
7 сағат бұрын
お疲れ様です。炭鉱があった時代に三笠市に住んでいました。懐かしい動画有難うございます。
@hokkaido-railway
Сағат бұрын
そうでしたか!かつての活気なども肌で感じられていたのでしょうね。私も見てみたかったです・・・
@motosan7
9 сағат бұрын
夕張市と三笠市の財政の差が凄いですね 元産炭地でありロケーションもほぼ隣合っているのに 片や財政破綻ともう一方は比較的堅実な運営 人口も過疎が進んでいることも含めてそこまで 大差が無いのに やはり夕張市がやらかしてその後の後始末も拙かったとしか思えないんですが 大雪の中、遠方まで路線バスの取材お疲れ様でした 雪が積もった山道と恐怖以外の何物でもないので 北海道のバスドライバーさん凄いですね
@hokkaido-railway
Сағат бұрын
結局、夕張がやらかしただけという見方もできますね・・・ 身の丈にあった行政をしましょう。ということです。
@kutakichi
9 сағат бұрын
雪国には車体幅が小さい歩道用の除雪車もあります。一応幹線道路はそれが稼働している様子ですが そこから外れると一気に区別がなくなりますね。出歩く人が少ないので影響も少ないのでしょうけれど。 普段は鉄道村のある幌内方向に足が向いてしまう私ですが、 幾春別もあまり変わっていない様子で一安心といった印象です。だいたい除雪のされ方でわかりますので。
@hokkaido-railway
9 сағат бұрын
私も幌内方面です(笑) 幾春別は久しぶりに行きましたが、 それでも炭鉱町の風情が残っていて良い町だなぁと思いました。
@むーむー-q4v
9 сағат бұрын
三笠で思いつくのはワインです。全国区だとヤマザキワイナリー、タキザワワイナリーですね。道央道の三笠ICからそう遠くないので、お伺いするとたくさんの方がショップを訪れています。 石炭利用の効率化の進化も素晴らしいので、いい結果が出るといいですね。 バスの運転手さん、本当にすごいです。バス停が除雪されていますから、バス路線が大事にされているのでしょうね。帰りも気を付けて下さい。 しかし、三笠のあの客車はこの雪でつぶれてないか、心配になる雪の量ですね。
@hokkaido-railway
9 сағат бұрын
幌内まで乗り換えて行こうと考えましたが、 帰れなくなると怖いのでやめておきました(笑)
@村田大介-w9t
7 сағат бұрын
まだ12月なのに凄い積雪ですね!
@hokkaido-railway
Сағат бұрын
やはり今年はかなり雪の降り始めが早いです!
@ayanokouji-nari
6 сағат бұрын
三笠に行かれたのですね。首都圏にいると岩見沢の情報も入って来ないので、道外に住む北海道マニアだけかも知れませんが、三笠の情報はもっと貴重です。 石炭地下ガス化、成功してほしいですね。上手く行けば他の過疎に悩む旧炭鉱町の活性化につながりますね。 日本は小資源国なので、多少赤字でも国内で取れる資源を大切にしてほしいです。
@masurao4140
2 сағат бұрын
中国人観光客は受け入れても土地や資源あるいは技術を渡してはいけませんね。
@hokkaido-railway
Сағат бұрын
北海道で最も早く炭鉱で栄えた町ですから、 またエネルギー産業で復活してくれたら嬉しい限りです。
@Kazudon_8500
8 сағат бұрын
表ではあまり報道されないものでもしっかり取材するのがすっかり醍醐味になってきましたね。 このチャンネルも1年半ほど前から見始めてきてそう思いました。 (え?もう1年半前なの…?)
@hokkaido-railway
Сағат бұрын
もう1年半ですか~。 古いお客様ですね。引き続き頼りにしてますよ!
@nishitaku3068
50 минут бұрын
年明けから定期的に観ておりますが 風景映しながら白いテロップを流す投稿スタイル気に入っております😊😊 地域別「【四国、九州、甲信越】乗り物大好きチャンネル」にあったら良いなと思うくらいです(笑)
@Fuamazon2303
8 сағат бұрын
三笠市が雪で報道されないのは、気象庁・気象台のアメダスがないのが理由の1つかもしれません。ただ三笠市は幾春別町と若松町の2地点で独自に観測をしていてHPで公開していますね。 積雪深の観測頻度はアメダスだと毎正時ですが、三笠市は1日1回のようです。ちなみに23日午前10時時点で岩見沢は91cm、三笠市はいずれも22日時点で幾春別町100cm、若松町92cm。 ただことしは雪が多く、岩見沢の積雪深平年値が12月下旬で69cmなので約1.3倍。 三笠市は2地点とも12月7日~20日が昨年を大きく上回っていて、最も上回っている日が幾春別町では16日の125cmで昨年の約4倍。若松町は16日の127cmで昨年の約10倍になっています。 西から入ってくる雪雲が、札幌はいわゆる手稲山ブロックで守られますが、岩見沢あたりはそうしたブロックがきかず、積雪量が増えてしまいますよね。
@hokkaido-railway
Сағат бұрын
私もそこの情報を見ました。 改めて見ると、凄い数字だなぁと驚いております(^-^;
@スカイミュー
9 сағат бұрын
三笠は早い時期に高速のインター出来たのが、夕張と違って余計な事に金かけずに済んだかも?
@hokkaido-railway
9 сағат бұрын
それは大きいかも!! なるほど・・・
@松本隆-j1z
8 сағат бұрын
「炭鉄港」の「炭」はこの空知地域のアイコンですね。 三笠市といえばすぐ思い浮かぶのはクロフォード公園ですが、旧唐松駅舎も地元の方々によって再生されており、改めて歴史の伝承の大切さを教えてくれますね。 報道機関もドキュメンタリー制作でもしない限りはここまではやって来ないのでしょうか… 主さまの北海道愛も充分に感じられます。 以上失礼しました。
@hokkaido-railway
Сағат бұрын
三笠って歴史もたくさんありますし、 何より今、石炭のドラマが流行っているのに せっかくならいろいろと取り上げてほしいものです・・・
@Getout_Man
6 сағат бұрын
岩見沢市街に比べて、街並みからは、豪雪に対する「ゆとり」さえ感じました。 元々の豪雪地域は、除雪後の道幅の広さとか、街並み全体に、積雪対策がされているのが分かります。 ただ、屋根の雪下ろしは間に合ってなさそうで、ちょっと心配ですね😟
@hokkaido-railway
Сағат бұрын
おっしゃる通りで豪雪地帯の余裕?といいますか、 そこまでのパニックさは感じませんね。 ただ、雪かきはしんどいですよ。こりゃ・・・
@ねこ助-f5b
8 сағат бұрын
資源が枯渇して閉山した訳ではないので、こうした再利用が成功すれば、風力や太陽光発電を駆逐すべく、自然環境を壊さないエネルギーとして世に広まるといいですね。 配信、ありがとうございました。
@hokkaido-railway
Сағат бұрын
石炭はもともと地下にあるものを活かすわけですから 新規に自然破壊をすることもありませんね。 凄く期待したいプロジェクトです。
@MachizohJP
9 сағат бұрын
以前の歌志内の動画でも感じた様に三笠市も炭鉱の閉山を受け入れて残った産業と市民で出来る事をやっている様に見えます。 確かに炭鉱の街らしく小さな街が分散していますが一つ一つの街が小さくまとまっているのが救いでしょう。 三笠市の中心部まで道路が片側2車線なのも冬場に1車線潰す事を想定しているようにもみえます。 今後の課題は更なる人口減少にどう対処するかでしょう。これは一部の超大都市以外の市町村共通の課題です。
@hokkaido-railway
Сағат бұрын
三笠市もこれから厳しい状況になると思いますが、 なんとか石炭水素を軌道にのせて 新たな産業創出を目指してほしいものです。
@沼田渉-j6d
9 сағат бұрын
海に寝るダイヤモンドは鉄平が作ったギヤマンでしたが、山に眠るダイヤモンドは冬の白銀の世界の事かも❄️❄️❄️
@hokkaido-railway
9 сағат бұрын
ドラマ受けありがとうございます。 とても良いお言葉ですね~、やっぱり雪の中には三笠のこれまでの記憶が刻まれています。
@Kiwipedia.
9 сағат бұрын
ダイヤモンドダストなら見てみたいと思いますが、物凄く寒い日でないと見れないのが大変です。
@chacha6263
9 сағат бұрын
名寄市ほど冷え込む日が多くないだけに見ようとしてもなかなか難しいところですね。
@hokkaido-railway
8 сағат бұрын
でも、かなり気温が低かったので 出てくる可能性はあったかもしれません・・・
@takeshi_sensei
6 сағат бұрын
前に何処か忘れましたが、雪を貯めてデーターセンターの冷却に利用している話を聞きました。 データーセンターでは、サーバー・ネットワーク等機器以外に空調も大量の電力消費しますが、雪で冷却できれば削減に繋がります。 北海道以外を含めデーターセンターの冷却に雪が利用できればと思います。 ただ難点は雪が少ない時かな…
@hokkaido-railway
Сағат бұрын
雪も降るときと降らないときがありますから、 これまた厄介ですね・・・
@由加里石井
7 сағат бұрын
お疲れ様です、130センチを超えた地域が、ありましたか😅幌内線が、かつてありましたが、既に廃線になりましたね😅確かに「白いダイヤモンド」も、ありかも?それじゃまたの機会に、お会いしましょう🚌🦝☃️
@hokkaido-railway
Сағат бұрын
三笠にもダイヤモンドがあるはずです。 なんとかもう一度、かつての輝きを見たいです。
@おさるさん-l9d
5 сағат бұрын
三笠市は鉄道駅がないため、どうしても知名度が低くなりますね。でも、今から55年前の1969年夏の甲子園大会に三笠工業高校が出場したことは、当時、炭鉱で町に活況があったことが想像できます。(夕張とか芦別も活況がありましたね)私の印象でも岩見沢~砂川間は、平地であるにもかかわらず、風が強く積雪が多いという印象があります。
@hokkaido-railway
59 минут бұрын
夕張や芦別に比べると地味な印象がありますが、 それだけ派手なハコモノを作ってこなかったわけで。 身の丈にあった行政をしてきたことの表れなんですよね。 私は好感が持てます。
@かとうあっき
4 сағат бұрын
『山に眠るダイヤモンド』いいですね。廃坑当時の技術ではなく新しい技術で将来のエネルギー革命を見据えて研究開発が進んでいるとのこと。効率ばかりを追い求め過ぎた結果が今の日本の現状ですから凄いと言えますね。太陽光パネルも次世代の研究・開発が進められている様ですし。 雪道の中、バスが運行していることに感謝します🙋♀️
@hokkaido-railway
Сағат бұрын
やはりエネルギーを自給自足で賄うことはとても大切で、 それが三笠で出来たら町の復活は間違いないです。 課題は山積ですが、なんとか実現してほしいです。
@時重宇佐美
9 сағат бұрын
石炭を有効活用できるといいですね! 有効活用できたら、また、人口にも大きな影響がありそうですね、幌内線が無くなってしまったのは残念ですが、鉄道村として残り続けている今、 あるものを大事にして欲しいですね。 夕張のように、何でもかんでも手放すのでなく…
@hokkaido-railway
Сағат бұрын
夕張と三笠は似ているようで実は真逆の歩みかもしれません。 鉄道村に代表されるように 町の歴史を大切にしてきましたね。
@borodensha
7 сағат бұрын
お疲れ様です😄 ここ数日の動画だけで、1本のテレビ番組になる内容ですね😲 こんなところまで鉄道が通っていたのか…鉄道の人達の苦労は並大抵ではなかったろうな…と改めて思います🙇 確かに、地域の活性化、過疎化防止には職(食)住接近、つまり地場産業が欠かせないでしょう。 職=食と言われ、食べて行けるからこそ人が集まるのですから… 🤔 新しい産業、特にエネルギー関連には期待したいですね👍
@hokkaido-railway
Сағат бұрын
やはり仕事ですね。 観光ばかりに頼りがちですが、観光だとやはり一部の人しか仕事がないですから・・・ こうした大きなプロジェクトが実ることを願っています。
@nishitaku3068
8 сағат бұрын
三笠や美唄、歌志内等の炭鉱を総称して「空知炭鉱」って言われる事がよくあるなという認識です 「空知」という地名自体は北海道出身の割と名の売れた漫画家「空知英秋」でペンネームになっておりますので昔からこの名前は知っておりました😊😊
@hokkaido-railway
Сағат бұрын
空知ってかつては一大産業地だったんですよね。 まさに北海道の心臓部でした。 今は厳しい状況ですが、なんとか頑張ってほしいです。
@Byaamyaa
8 сағат бұрын
テレビはインパクトある映像が欲しいだけなので12号で手っ取り早くカメラに納めて数字が取られるのが目的ですからね。三笠なんて面倒くさいし住民の事なんて報道する気は微塵もないんですよ。ただ大袈裟な絵を撮りたいだけです。
@hokkaido-railway
Сағат бұрын
それだからテレビ離れが始まるんですよね・・・ みんなそういう手法に飽きてきてますよ。 もっと深い取材を期待したいです。
@toshi5143
7 сағат бұрын
三笠市の鉄道村行ったことあります。 それにしても凄い雪ですね。 資源の有効活用ぜひ商用化して町が活性化されれば良いですね。
@hokkaido-railway
Сағат бұрын
鉄道ファンにとって聖地のような場所ですからね。 北海道の鉄道発祥の地として。 ぜひ頑張ってほしいです。
@youjiakashi2357sss.
3 сағат бұрын
幾春別までの取材、お疲れ様でした。 確かに、かなりの積雪ですね! バス路線が維持されていますし、それなりの市街地だと私には見えます。 万字線と合わせて幌内線も取りこぼしている廃止路線…過去に戻って乗ってみたくなります。 まさか、明日は西春別? それは別の回で…間違いなくスベったか、シカトされたか? ・旧標津線の西春別駅の住所は 西春別駅前◯◯町 ・少し離れたところに別の西春別 集落があります 余計な情報失礼しました…反省
@hokkaido-railway
Сағат бұрын
西春別!わかる人には笑えますよ(笑) 確かに発音は似ていますが、 メチャクチャ遠いですね・・・ いつか草木が芽吹くころに・・・
@ichidoureysol1964
9 сағат бұрын
大雪の中での取材お疲れ様です。旧幌内線最期の終点幾春別駅跡、いわゆる葬式鉄行為は嫌だったのですが、辛うじてレールが残っているうちに訪問した思い出の地です。 冬場はさすがに降雪量が半端ないですね。町中心部ロードサイド部はともかく山岳地帯旧炭住跡地はかなり存続は難しいと思われますね。 場合によっては現存住民全員で集団移転を考えても良いのかも?と住民でもないのに勝手に考えてしまいました。
@hokkaido-railway
8 сағат бұрын
三笠は町の歴史がとても魅力的な場所ですので、 なんとかコミュニティーとして残ってほしいと願うばかりです。
@レールスターひかり
9 сағат бұрын
世界雪上大運動会を企画して開催したら、昭和新山国際雪合戦に匹敵するイベントになるかもしれないな。 ・プラスチック製ソリによるジャンプ競技 ・ミニスキーによる100m走 ・スノーダンプ借り物競走 ・かんじき障害物リレー ・雪合戦バトルロイヤル などいくつもアイデア出そうだわ😂
@hokkaido-railway
Сағат бұрын
良いですね~、ぜひこのアイデアを取り入れてほしいものです。
@kumosukeponsuke
6 сағат бұрын
最初、壁がある一方通行とばかり思ってたけど、中央分離帯だったんですねww 石炭使って何か産業が出来たら、北海道にも光明が見いだせるんですけどね。。実現しますように。
@hokkaido-railway
Сағат бұрын
三笠がもう一度、表舞台に立つ日を夢見ています・・・
@hrkz_4137
6 сағат бұрын
3:12 ネズミ捕りで有名な場所ですね。きっぷをもらってしまったことがあります
@hokkaido-railway
Сағат бұрын
裏情報、ありがとうございます(笑)
@user-th3gm6et5s
3 сағат бұрын
岩見沢に住んでいた時、三笠のお客さんから、三笠の方が雪が酷いと言われてました。 昨日イオンスーパーセンター三笠店の前を通ったですが、12号線は狭かったです。
@hokkaido-railway
Сағат бұрын
やはり三笠の方が山側とあって積もるのですね。 驚きました。
@2525karura
5 сағат бұрын
三笠市が報道されにくいのは岩見沢市の報道で十分だからなんでしょうね。 なにせ私は三笠市を知っていますが友人とかに聞くと岩見沢市を知っていても三笠市は聞いた記憶がないくらいの存在感 隣町の岩見沢市でようやく北海道民は知っていて報道で全国に少しは、、、 最近では豪雪地帯の市町村として有名でまず報道されるのは青森県青森市にある酸ヶ湯温泉ですからね。 2050年の北海道の人口予測では北海道の人口が382万人 特に高齢化率が高い市町村(旧炭鉱)は人口減少率も高いだけに三笠市には頑張ってほしいものですね。
@hokkaido-railway
Сағат бұрын
やはり鉄道ファンとしても三笠は頑張ってもらいたいですね。 なんといっても歴史ある町ですから。 厳しい状況が続くと思いますが 応援していきたいものです。
@duke_osam
Сағат бұрын
雪は今では「白いダイヤ」とも呼ばれています 雪を使った「排熱方式でのヒートポンプ」を動かしてデータセンターでの冷却や逆にデータセンターの排熱を使った「ビビールハウス」の暖房にも使われています
@hokkaido-railway
56 минут бұрын
やはり!良い情報をありがとうございました!!
@ウツケタワケ
5 сағат бұрын
その新エネルギー 先ずは三笠市の中心部及び市内のバス道の ロードヒーティングシステムにしてみたらどうでしょう? それで行ける様に成るなら、 管理維持費のみ利用者負担の銭湯(冷泉?)の燃料に使うのも良いし!
@hokkaido-railway
Сағат бұрын
どんどん身近にあるものから活用してほしいですね。 そうなれば雇用の創出につながり、 町に活気が戻ります。
@chacha6263
9 сағат бұрын
三笠市は東部に国道452号、西部(岩見沢市との境界地域)に国道12号が通っていますが、その間を幾春別川に沿って繋ぐ道道116号は市にとって最大の幹線道路であるだけに最優先で除雪が行われるのは当然ですね。 商業的な拠点としては国道12号沿いに所在する道の駅やイオンなどになりますが、市の中心およびかつて炭鉱で栄えた拠点集落の多くは幾春別川沿いに点在するだけに、これらの地域の振興は今後も大きな課題ですし、規模はともかく石炭を活かす形での再生が何処まで出来るかに期待がかかるところでしょう。 また教育の面でも、道立としては廃校となった三笠高校を市立移管して存続させるなど意欲的な取り組みをしている自治体でもあり、今後の動向も注目したいところです。
@hokkaido-railway
8 сағат бұрын
高校を残すことにしたのはとても良い判断ですね。 やはり若者がいないと町は終わります。 個人的には三笠に頑張ってもらいたいです。
@余市ハイボール
7 сағат бұрын
石炭は公害として見られるから粉砕して油を混ぜ固めたら燃やした煙が白煙となって公害的にマシになるので是非三笠の石炭を有効活用して欲しい😊 by大井川鉄道のSLはその加工した石炭を使用しております😊
@hokkaido-railway
Сағат бұрын
まだ地下にはたくさんのダイヤモンドが眠っていますからね~
@kinbustream
Сағат бұрын
三笠は一度行ってみたい街ですね 産業の変化に自治体がどう向き合うかも本当に大事だなと感じます (その向き合い方が致命的に拙かったのが夕張ということですね)
@hokkaido-railway
56 минут бұрын
そういうことです。 身の丈にあった行政って本当に重要だなと感じました。
@石川久-k8y
6 сағат бұрын
同じスタート地点から何故こんなに差が出来たのでしょうか?夕張は「ブランド」に胡座をかいていたのかプライドが邪魔したのか?正直道民や隣県、鉄道オタク以外には三笠の知名度は低いでしょうから。メロンに関してはマグロでいえば「大間」と「三厩、戸井」ぐらいの差がある。正直財政に関してはここまで差があるとは驚きです。 青い森鉄道でもレールの破断があり運休が続いていました。川内駅の脱線など今年はやけに脱線やレールのトラブルが多いです。
@hokkaido-railway
Сағат бұрын
やはり愚直に身の丈にあった行政を行ってきたのでしょうね。 夕張はいろいろと天狗になっていたかもしれません・・・
@ゆうゆう東海
3 сағат бұрын
今回の青春18きっぷ3日間用の使用感想は機会があれば述べるとして、帰路で関ヶ原の雪を気にしたのですが、伊吹山に向かっては視界不良でしたが、鉄路については新幹線も在来線も原則時刻通りの運転状況でした。主様もスケジュールが無事遂行できますように願ってやみません。
@hokkaido-railway
59 минут бұрын
なかなかスケジュール通りにいきませんね・・・北海道は。
@SadoleNijino
2 сағат бұрын
ちょーど自分が高校生のときに幌内線がJR移行後初の廃止になったんだよなぁ。 もう旅客扱いしてなかったからすでに中央バスの幾春別線(三笠線)が結構あってあまり混乱なくスムーズに移行したはず。 今は中央バスも撤退して三笠市営バスになってるんだっけ。 三笠は岩見沢と美唄の間でちょっと食い込んでて(岡山地区)、国道12号線のイオン三笠がまさにそれなのよね。 あとは12号線と三笠へ通じる道の分岐点に中央バスの三笠入口停留所があって、札幌へ向かう特急バスの停留所だったので覚えてる。 (イオンの場所よりもっと岩見沢寄り 昔はそこの辺りに丸い形をしたちょっと変わった建物のペプシの工場があって、12号線走るとそれが見えたら「あ~岩見沢だぁ」って思ってたわ。
@hokkaido-railway
Сағат бұрын
なんと三笠にゆかりがありましたか! 北海道の歴史ある町ですから、もっと注目されてほしいものです。
@sapporohikun
Сағат бұрын
この三笠もかつての端島(軍艦島)のようににぎわっていたのでしょうね。
@hokkaido-railway
57 минут бұрын
私もドラマを見ながら想像しています(笑)
@prettyblue3879
6 сағат бұрын
人が住んでいない八甲田山の標高925メートルの酸ヶ湯温泉の積雪量が最高だとかなんとかばかり毎日テレビでやってるけど、北海道や日本海側の県の人でる住んでる平地の積雪の方が生活に影響あるぜ。
@hokkaido-railway
Сағат бұрын
そういった人の生活にもっと焦点を当てて 報道してもらいたいものです。
@butchan45
9 сағат бұрын
三笠市は財政が安定していますね。 北見市も網走市もヤバいじゃないですか。 そりゃ石北本線も高速化に金出せるわけないですよね。 どっちも新しい市庁舎建築して無駄遣いしてるからな。
@hokkaido-railway
8 сағат бұрын
意外に網走市も上位に来ていましたね・・・ 頑張って!オホーツク地域!!
@k-official285
7 сағат бұрын
昨日、幌内線巡りに行ってきましたが主様も言われてましたが、やばかったです☃ 三笠市にも明るい兆しが見えてきたんですね。自分は幌内線巡りぐらいでしか行く機会がないのでわからないことだらけですが、動画を通じて三笠市の現状を気づいてほしい。
@hokkaido-railway
Сағат бұрын
なんときのう行かれたのですか! 凄い雪だったと思います。お疲れ様でした・・・
@tfuji82132
Сағат бұрын
幾春別でバスを降りて雪の中、足音しか聞こえない状態が印象的な映像でした。 至近も必要でしょうがバスの運転手確保にしても、このような雪の状況であれば経験とスキルを持った運転手が必要でしょうし・・・採用して育てるのもむるかしいのでしょうね
@hokkaido-railway
57 минут бұрын
やはりこれだけの豪雪地帯を走るバスの運転手は 相当な経験とスキルを必要としますね。 これは難しい問題です・・・
@WARP338
Сағат бұрын
おおお、ここでも水素採取の実用化を目指すのですか?! 豪州より遥かに近いので、期待したいですね。 安全性と貯蔵性に課題はあるものの、少なくとも再生可能エネルギー擬きの太陽光より確実に有益な資源になるでしょう。
@hokkaido-railway
Сағат бұрын
三笠にまたエネルギー資源がでると、 雇用にも繋がり町の復活の可能性がありますね。
@shining1329
4 сағат бұрын
お疲れさまです。 豪雪の旧炭鉱町の誰もいない夕暮れ、観ているだけで凍えそうですね😖 少しでも住民の負担が少なくできるよう町村に降格できないものでしょうか…
@hokkaido-railway
Сағат бұрын
北海道の歴史ある町ですから、 なんとか持続的に残ってほしいものですね。 三笠は個人的に応援している町の一つです。
@がっちゃん117-f4j
7 сағат бұрын
三笠市はわたしが化石に興味を持っていることもあって、近くを通る際にはほとんど三笠市博物館に立ち寄ってます。石炭産炭当時の風景はわたしは知らないですが、街の寂れようからしても歴史の運命を感じますね。夕張も同様です。 日本の行政は昔から日本国民の生活を守ることはやりません。そのくせ外国に良い顔をしたいのか、外国人にはざぶざぶ税金を注ぎ込みます。本当にまともな行政ではありません。今回の積雪は例年以上だとは言え、除雪体制も充分とはお世辞にも言えないレベルです。
@hokkaido-railway
Сағат бұрын
本当に同感です。 もっと国民に寄り添った、住民に寄り添った政治を行ってほしいものですね。
@yoshifumiT
8 сағат бұрын
石炭層から水素を取り出す計画が上手く行くと良いですね。ただ、水素発生のためにどれくらいのエネルギーを投与する必要があるか、石炭層内部での石炭の水素化にむらが生じる可能性はないのかなどが問題です。高温で反応させて水素を取り出すならメタンも生成されそうです。私は石炭などは化学品合成や燃焼に使うべきと思ってます。日本の技術ではかなり高い燃焼効率が可能でCO₂以外の排ガスも問題となりません。温暖化反対なんてのは、あのイカレた性悪姐ちゃんに乗せられた連中の世迷い言に過ぎません。そのせいで欧州は物価高と衰退の道をまっしぐら、庶民は苦しんでますね。トランプさんは、この点、立派です。
@hokkaido-railway
Сағат бұрын
石炭が悪者にされるのはどうも納得がいきませんね。 埋蔵量を考えれば最も安定的なエネルギーなんですけどね。 環境ばかり考えていて生活できなくなれば本末転倒ですよ。 先人たちはガンガン使って良い思いをして、 私たちが我慢して自分たちの生活を苦しくさせているのも なんだかなぁと思います。
@E531系特快
5 сағат бұрын
雪と石炭を、どういうふうに使うかが、かなり、難しいと思います。 水素ガスステーションを建てるにしても、自動車会社を誘致しなければ難しいと思う。東京の有明のようにしないと難しいと思う。 あとは、水素を使って、燃料電池の農耕機、バス、水素エンジンのタクシーとか、いろいろと使い道はあると思う。 農場は、将来は、水素エンジンの農耕機、燃料電池の農耕機がメインになって、大農場ができたらいいなと思います。
@hokkaido-railway
Сағат бұрын
今はまだ夢のような話ではありますが、 これがうまくいけば町の産業が復活します。 ちょっとだけ夢を見させてください。
@k.takeuchi0524
9 сағат бұрын
知名度でニュースも流す流さないはあると思うので三笠市より岩見沢市の方がどうしても報道対象になるでしょうね。例えば全国最低気温とかに成れば報道対象に成ると思いますがね。
@chacha6263
9 сағат бұрын
加えて岩見沢市にはNHKの支局(大昔は札幌の傘下に無い独立した放送局でした)等もありますし、その点でも報道対象として取り上げられるハードルは三笠市よりも低めでしょう。
@hokkaido-railway
8 сағат бұрын
仕方がないですけどね。 鉄道ファンとしてはやはり三笠は外せない(笑)
@monomono7408
6 сағат бұрын
土地は広そうだから この大量の雪を冷媒として、データーセンターとかを誘致出来ないのかな?
@hokkaido-railway
Сағат бұрын
そういうところを頑張ってほしいものです。 太陽光ばかりじゃなくて・・・
@黒いPoohさん
5 сағат бұрын
坂を下るバスが、 まるでジェットコースター(恐っ!) 冬季間は雪の壁になって 視界も利かんし、 事故多いよね(泣) 大変だゎ!
@hokkaido-railway
Сағат бұрын
バスの運転手さんが安全に運転してくれるので 本当にありがたい限りです。
@黒いPoohさん
48 минут бұрын
@@hokkaido-railway さんも含めて! 皆さん!特に前降りのバスで! 降りる際は是非! 『ありがとー!』の一声を! たったこれだけの事で! 運転手さんも喜んでくれると 思うよ♪♪♪ 文句ばっか言っとらんで! たまには感謝の言葉を!!!
@坪内浩
4 минут бұрын
頑張って貰いたいです。空知の自治体に産炭地が多いですね。どの町も衰退しています。かつての炭鉱から水素を取り出す技術を確立して頂き活気を取り戻して欲しいです。
@coai3724
6 сағат бұрын
三笠は隣りが岩見沢だし夕張とは 便利さが違いすぎるんだよ
@upmt58deen
2 сағат бұрын
90過ぎの叔母が一人暮らししているので心配です。
@hokkaido-railway
Сағат бұрын
高齢の方にはこのドカ雪は堪えると思います・・・ 心配ですね。
@トルツメトルアキ
2 минут бұрын
石炭の有効活用は何故難しいのか気になります。北海道や九州であれだけ活況を呈していた産炭地ですが、エネルギー革命以降の衰退は酷いですよね。石炭の有効活用が実現できていれば産炭地も悲惨な事になっていなかったのではと思えて仕方がないです。 まあ、石炭や産炭地について僕は疎いので戯言になってしまいますが。
@北斗一裂拳
2 сағат бұрын
夕張も中田元市長が散財しなければ多少は財政がマシだったろうな😅
@hokkaido-railway
Сағат бұрын
夕張はやらかした感じがありますね・・・。 ありゃ人災ですわ。
@渦潮黒潮
4 сағат бұрын
ようやっとか、この水素エネルギー事業が上手く行けば、北海道の他の炭鉱事業復活の目も見えて来るでしょうね。 後は、エネルギー利権屋に潰されないのを祈るのみ。
@hokkaido-railway
Сағат бұрын
課題山積ですが、私はかなり期待しております!
@渦潮黒潮
Сағат бұрын
@hokkaido-railway 一度起動に乗って仕舞えばあっという間ですよ。
@masayukiyamada1158
9 сағат бұрын
おはです。 三笠も雪凄い!。 石炭利用、うまくいけばいいですね。 ぶっちゃけ、最先端の事しなくても最新鋭の火力発電所が逆に海外から注目されてるんだから・・・そっちも進めてほしいです。 所詮、EVや太陽光云々の環境マフィアの宣伝工作は、フランス(=事実上の別名:明るい国家社会主義)の原子力発電進めるための言い訳だったのだから その事世界中の一部の人はが気が付いてるのに!。ゲッペルス率いたナチ宣伝省より洗練した宣伝工作でしたからネ。
@hokkaido-railway
Сағат бұрын
また三笠が石炭で賑わえば働き手も増えますから 大きな期待をしたいですね。 なんといっても小樽~幌内が北海道で最初の鉄道なんですから。
@TG_DF200
3 сағат бұрын
じゃあ、岩見沢の隣の美唄も結構雪積もったのに何でニュースにならないんだ?
@hokkaido-railway
59 минут бұрын
岩見沢の方が派手な映像が撮影できるからではないでしょうかね。
@細金春男
2 сағат бұрын
130ぐらいで威張るなよ、内の方は小雪で250平年で300大雪で350超。😂😂😂
@yoshiimagawakiwi
Сағат бұрын
バカにした言い方で申し訳ありませんが、おもちゃバスで冬の詰め込み効きますか?冬道大丈夫ですか?
@hokkaido-railway
57 минут бұрын
大丈夫でした。運転手さんの腕でしょうかね。
@yuukirinon
9 сағат бұрын
北海道=雪像 なのに、家庭サイズで雪像作ってないんですね。さっぽろ雪まつりもあるのに... バケツ一個でもできますよ?ミニかまくらとか。三笠の地方でメロンが有名なら... メロンの型を作ったかまくらとか、冷え込みを利用してかまくらのホテルとか... 雪を使ったものがないということは、考え方次第ですω ワインを雪の下に埋めて、熟成させる(秋田の日本酒みたいな感じ)とか...
@hokkaido-railway
Сағат бұрын
雪室って近年注目を集めてますね。 いろいろなアイデアで乗り切ってほしいものです。
@makigami726
6 сағат бұрын
鈴木知事に各市長はナニを⁉️自衛隊災害派遣レベルでは⁉️😢😰😨首長‼️
@hokkaido-railway
Сағат бұрын
これで本当にやっていけているのか・・・ 心配になりますね。
8:03
雪が激しく飛べない?緊迫の機内!閉じ込められて待つこと1時間•••まさかの旭川空港が雪で苦しむ!
【北海道】乗り物大好きチャンネル
Рет қаралды 76 М.
19:37
【極寒】今季最強寒波 “ドカ雪”各地でトラブル…今後は?【めざまし8ニュース】
めざまし8チャンネル
Рет қаралды 23 М.
00:12
Quando A Diferença De Altura É Muito Grande 😲😂
Mari Maria
Рет қаралды 45 МЛН
00:19
Что-что Мурсдей говорит? 💭 #симбочка #симба #мурсдей
Симбочка Пимпочка
Рет қаралды 6 МЛН
00:11
The Best Band 😅 #toshleh #viralshort
Toshleh
Рет қаралды 22 МЛН
00:18
Правильный подход к детям
Beatrise
Рет қаралды 11 МЛН
9:00
2024年12月23日 07:29 桜島 爆発的噴火 3400m / Sakurajima Explosive Eruption
財宝公式チャンネル
Рет қаралды 167 М.
8:03
ドカ雪で埋まる特急!それでも進む•••時速120kmでぶっ飛ばす!JR北海道の宗谷本線でいざ稚内へ!
【北海道】乗り物大好きチャンネル
Рет қаралды 46 М.
4:24
JAL 旭川空港✈️へ着陸❗️ 春
北海道のど真ん中 中富良野からみんなで楽しむ KIZUNA LIVE 中継&クロエ店長
Рет қаралды 2,8 М.
7:01
視界が真っ白!「今シーズン初の強烈寒波」日本列島に襲来 各地で大雪・吹雪発生【羽鳥慎一モーニングショー】(2024年12月23日)
ANNnewsCH
Рет қаралды 19 М.
13:03
【 日本一の積雪 】ジムニーシエラで 豪雪地帯 酸ヶ湯に 行った結果 …【推定65cm】JB64/JB74
ちゅ太郎TV
Рет қаралды 74 М.
23:21
Pyongyang Metro (2024), North Korea
PoletMe Aviation Videos
Рет қаралды 3,4 МЛН
17:34
【レトロパチンコ10台】タンポポの三共祭 全台当てるまで終われませんFinal レトロパチンコ名機回顧録#216
安田一彦監修 パチンコ・パチスロ悠遊道
Рет қаралды 2,8 М.
8:02
排雪が追いつかない•••想像以上に深刻な積雪だった!ようやく見えた全容!町が埋まってた?人手不足の影響も!
【北海道】乗り物大好きチャンネル
Рет қаралды 26 М.
7:55
【密着】豪雪地帯の暮らし 92歳1人暮らし 高齢者同士で支え合い「1人では生きていけない…」
HTB北海道ニュース
Рет қаралды 318 М.
8:04
積雪が1mを超えた北海道最強の豪雪地帯へ•••赤字が深刻のバスは存続できるのか?幌加内町朱鞠内!
【北海道】乗り物大好きチャンネル
Рет қаралды 20 М.
00:12
Quando A Diferença De Altura É Muito Grande 😲😂
Mari Maria
Рет қаралды 45 МЛН