【見解】和田秀樹の本を読んでから父が脳梗塞になってしまった

  Рет қаралды 49,510

和田秀樹チャンネル 2

和田秀樹チャンネル 2

Күн бұрын

Пікірлер: 42
@最黑天鹅
@最黑天鹅 5 ай бұрын
いかにカッコいい話だとしても、話半分にしておくのがいいですね。自分で考えて腑に落ちるまで、言われているとおりにしない。言われたとおりにするのは、何かあっても他人のせいにしないで済む範囲にとどめる。健康法や生き方に関する考え方では、それが大切だと思っています。
@eijiyu24
@eijiyu24 5 ай бұрын
和田秀樹先生の意見に賛成。自分の体は自分が一番よくわかる。
@s-y2646
@s-y2646 5 ай бұрын
和田先生は昔から「自分の意見が絶対と言うつもりはないし色んな意見の1つと受け取ってほしい」と言われてきましたよね。 この考え方のお陰で私は最後は自分で判断するという習慣をつけることができました。
@羽田シェル
@羽田シェル 5 ай бұрын
78歳の私、今年は知り合いが、3人も脳梗塞になりました。 水分不足が原因だったそうです。 基本的に、私は和田先生の説に賛成です。 15年ほど前に、コレストロールが高いと言われましたが、病院の薦める 薬は飲まずに、コレストロールが高くなるといわれる食品こそ 私が元気でいられるはずと思って自分の信じる方法で、今、とても元気です。 病院の薬を何種類も飲み続けている友人は、このごろは歩くこともままならなく なって、寝たきりになる不安に怯えています。 コレストロールの薬の副作用のようです。 和田先生のように、おっしゃるお医者さんは結構います。 私が思うのは、薬を飲むまえに、まず色々な書物を読んでよく勉強して 自分が一番いいと思う方法を選択したら、どうでしょうか。 そんなに急いで薬をのもなくても大丈夫では?
@佐原幸
@佐原幸 5 ай бұрын
それぞれなんです。個人個人自分にあった方法を探すべきです
@佐原幸
@佐原幸 5 ай бұрын
先生のご意見を聞き、個人個人が生活習慣食生活を変えることによって、新しい自分が生まれます。だから正しい生活習慣をつけるべきなんです
@東京都民中央区民
@東京都民中央区民 5 ай бұрын
自分の選択は自己責任… 医者のイイナリになるのも自己責任… 和田先生は一度だって強制していませんよね。
@takahirokono6637
@takahirokono6637 5 ай бұрын
和田のせいだあって言いたいんだろう。 幼稚な人間がいる。
@きむら利世
@きむら利世 5 ай бұрын
お話しには納得して居ります🙇‍♀️👵👍
@キムラヤスアキ
@キムラヤスアキ 5 ай бұрын
先生のご意見に賛同します。
@とりあえずビール-d8i
@とりあえずビール-d8i 5 ай бұрын
私は先生の意見に賛成します
@秋元文-o4p
@秋元文-o4p 5 ай бұрын
会ったこともない先生の本を読んで薬を止めてとか〜理解できませんねパーティで声かけされたかたにきちんとお考えを説明なさる先生は誠実だなあ~
@ttttttt-x6l
@ttttttt-x6l 5 ай бұрын
先生はとても良心的な方だと思います。 いつまでも生きているわけではないし、 また、ただ生きていればそれでよいわけではありません。 先生と木村先生のおかげで日本の医療のおかしさを知りました。 私自身は過剰な医療や薬はノーサンキューと考えます。 誰のせいでもなく、自分の判断です。
@tk-zi1vp
@tk-zi1vp 5 ай бұрын
自己責任 先生は強制していない
@なの-g1n
@なの-g1n 4 ай бұрын
すべては統計学的な議論だと思います。「脳出血だから謝る」、「脳梗塞だから、統計学的な観点から問題ない」という議論で動画を展開しないほうがよいと思います。脳卒中の議論は、日進月歩で、統計学的な話は数年後には覆ることも十分あるからです。また、公衆衛生に関わり、国民の健康に寄与する仕事をしているのであれば、大多数には寄与するという議論でよいと思います。和田先生の動画では、「脳梗塞を起こさない」と誤解されかねないと思います。統計学的外れ値の人はおり、その人へ毎回返答するのは、統計学をひん曲げる議論になりかねません。脳卒中をおこした方に「申し訳ない」という意味での発言は人格者としてありですが、やりすぎは良くないと思いました。
@花子蘭
@花子蘭 5 ай бұрын
私は 和田先生のことが大好きです私のかかりつけのお医者様より大好きですそういうようなこともあるんですねでも私は 和田先生のこと信じてます
@本江時夫
@本江時夫 5 ай бұрын
確率はあくまで確率であって、全てがその様になると思うのは間違いだと思うのと、確率を恣意的に解釈してそれを基に無知な者に治療や投薬・減薬を勧めるのも間違いだと考えますね。 ただ一つ確実に言える事は、今のところ昔と違い大多数の人の寿命は伸びましたが、命尽きる時とは来るいう事です。 足掻きながら少しでも命を伸ばす(エビデンスは無いが)事に掛けるか、自然に任せるか、自分次第だと思います.....。
@アントンコイノキ
@アントンコイノキ 5 ай бұрын
日本人は姿勢が悪いので、僧帽筋や胸鎖乳突筋が凝り固まって血管を圧迫します。
@モモタソ1923
@モモタソ1923 5 ай бұрын
40代から空腹時血糖値279でもインスリンのみで甘いものを普通に食べ、血圧210でも放置し薬を一切飲まず95歳まで長生きした方もいますしね。 こればかりは体質もあるんでしょうな。
@yasubeinansei
@yasubeinansei 4 ай бұрын
非常に参考になりました。ありがとうございます。
@友ちゃん-l4q
@友ちゃん-l4q 5 ай бұрын
私の父は血圧が低くて薬無しで80代でも120未満でしたが、脳梗塞になりました
@友ちゃん-l4q
@友ちゃん-l4q 5 ай бұрын
薬やめたから病気になったかは判らないね
@タマ-n8i
@タマ-n8i 4 ай бұрын
分からないから始末が悪い
@ゴトウヨシタカ
@ゴトウヨシタカ 5 ай бұрын
自分で決めて行動したのに。他責思考のプロフェッショナルですね。
@虎田ぱこら
@虎田ぱこら 4 ай бұрын
本でもKZbinでも受け手側にはいろいろな人がいますからね。義務教育レベルの知識すら怪しい人や、高等教育は受けたけれど理系の素養はゼロの人もいるでしょう。そんな人達に確率論を説いても右耳から入ってすぐに左耳から出て行くだけです。そして自分の理解力不足を棚に上げて文句を言ってくる。それでも丁寧に説明なさる和田先生はとても忍耐強い方だと思います。
@shi-8030
@shi-8030 5 күн бұрын
何もせずいきなり全ての薬を辞めたのであれば自己責任 医者に相談して辞めたのであっても 判断するのは自分 結局自己責任だと思います でも一言言いたかったのかな
@iTa358
@iTa358 4 ай бұрын
・「こっちの方が絶対に正しいんだというつもりは全然ないんですね」・・・  いくつかある治療法を本に掲載したに過ぎないのでしょう。   ・確率論的に判断する・・・  単純に、同じ病と考えられる患者の総数を分母にするのか、  本を読まれた方と同様の症状・年齢と思われる患者等を抽出して分母にするのかで、  効果的な治療法が何になるかの確率は、大きく変わりそうです。   この動画の事例からして、治療法を自分で変えてしまうのはリスクが大きい。 やはり、 直接、信頼できる医師に診てもらい、適切な治療法を示してもらうことが、 治療法の是非が明確になり易いと言う意味でも、賢明なのでしょう。😓 それでも、 医師にかかったら必ず治せる...という訳にはいかないことも、現実。
@米田米男-f1h
@米田米男-f1h 5 ай бұрын
酒とタバコをやめて肉をモリモリ食べればいいよ
@takahirokono6637
@takahirokono6637 5 ай бұрын
じゃあ  その方はクスリを飲み続けていたら 脳梗塞にならなかってって 言えるのですか?
@タマ-n8i
@タマ-n8i 4 ай бұрын
病気の原因は分からないけど本を出して儲けている人は確実にいる
@takahirokono6637
@takahirokono6637 4 ай бұрын
@@タマ-n8i 医者を見ると、すべてを解決してくれると盲目的に手を合わせる我々患者側にも問題があると思う。外科的なものは別として、医者が決定的に病気を治せることはなく、自己治癒力が治しているのが現実です。 医療信仰と医者信仰(外科系は別として)が医者を傲慢にさせている原因だと思います。
@あるてっく
@あるてっく 5 ай бұрын
もし、本当に、この著書が原因だったとしたら、先生の元に、病院から「中元」「歳暮」が来るでしょう。
@sangakodomoen
@sangakodomoen 5 ай бұрын
お医者さんは大変ですね。
@繁植草
@繁植草 5 ай бұрын
他責思考は、抜けない。😮
@takahirokono6637
@takahirokono6637 4 ай бұрын
どなたからか医者に意味あんのか?という質問がありました。 大いに意味があると思います。 というのは、日本には抜きがたい秀才信仰というものがあります。 医者はその秀才の典型です。 その秀才に自分の体の心配をしてもらえることで、心理的に安心します。 安心すれば不安のままでいるよりも、心理的にはいいはずです。 見てくれる医者が秀才の秀才、すなわち名医と言われている医者なら、 さらに心理的に安定するはずです。 結果がどうあれ、その意味で大いに意味があるといえます。
@Couch-Tomato
@Couch-Tomato 5 ай бұрын
ヒデキ&モリヨの、がん検診は無意味、高齢者に癌手術はオススメしない、という意見を鵜呑みにせず、高齢の母の肺がん手術をして正解でした。元気に元と変わらない生活に戻ってます。
@MARLOWE274
@MARLOWE274 5 ай бұрын
手術する前も元気だったでしょ
@Couch-Tomato
@Couch-Tomato 5 ай бұрын
@@MARLOWE274 元気に戻ったと言ってるんだが、質問の意味がわかりません
@昇吾田中
@昇吾田中 5 ай бұрын
和田秀樹は身体ボロボロ、私は70歳だが和田秀樹の言ってた事の反対やったから人間ドック全てA結果が全て、爆笑
Cat mode and a glass of water #family #humor #fun
00:22
Kotiki_Z
Рет қаралды 42 МЛН
How Strong Is Tape?
00:24
Stokes Twins
Рет қаралды 96 МЛН
【美容・病気予防】身体中の炎症が激減して最高の体調になる神食材5選を紹介します!
17:28
さとう式リンパケア 〜1日5分で幸せ美人に〜
Рет қаралды 1,2 МЛН
バナナとナッツを毎日食べている50代 60代!驚きの健康効果!
29:56
100年生きる!眼科チャンネル
Рет қаралды 538 М.
【騙されやすい日本人】本当に大切な情報とは
11:49
和田秀樹チャンネル 2
Рет қаралды 32 М.
【放置禁止】知らないと絶対後悔「70代以降も脳が老化しない人の10の特徴」を専門医が解説
27:35
緩和ケアちゃんねる・YouTube医療学校・かんわいんちょー
Рет қаралды 2,1 МЛН
Cat mode and a glass of water #family #humor #fun
00:22
Kotiki_Z
Рет қаралды 42 МЛН