KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
これ知ってる?コスパ抜群のホットメルト接着剤をご紹介します!
17:02
超お得!AC100Vをパワー調整できるサイリスタモジュールを紹介します
14:34
#JasonDeruloTV // Funny #GotPermissionToPost From @SofiManassyan #SlowLow
00:18
Қылмыскерді таптым… | QARGA 2 | 3 серия | КОНКУРС
31:30
How Strong Is Tape?
00:24
Cat mode and a glass of water #family #humor #fun
00:22
倹約効果は絶大!まさかの方法も!タイヤ組み替えDIYをご紹介します!
Рет қаралды 37,404
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 192 М.
倹約DIY
Күн бұрын
Пікірлер: 210
@honda4790
Ай бұрын
タイヤをDIYで手組みする難点は、自家用車だと慣れてコツを掴むほどの頻度でやらないことでしょうね。 数年に1回だと、前回どうやったかコツを忘れちゃうんじゃないかと。 ウチは農家で軽トラ軽バン合わせて10台近くあるんで、軽は皆DIYしてます。 手組みするようになって最初の数セットは、結構苦労したような記憶があります。 どこにどう力を掛けると上手く行くのか、youtubeで観た海外のロードサービスがトレーラーのタイヤを道端で手組みしてる動画が、一番参考になりました。 一度慣れてしまえば、割と簡単ですね。 交換用のホイールを1セット持ってるので、準備から片付けまで含めて1時間くらいでしょうか。 ビード落とし、スタッドレスとかの柔いタイヤなら、安全靴の踵で思い切り踏んづけるだけで道具要らない時もありますよ。 夏タイヤとか踵で落ちないヤツは、フォークリフトで荷物が載ったパレット乗っければ2本同時に落とせて楽ちんです。 ユンボのバケット使う方もいますね。 嵌めるのも、慣れたら上にのしかかってエイやでハマるようになります。 バルブの取り付けは、外したバルブのキャップを付けてプライヤーとかで引っ張れば簡単です。 ビード上げは、虫を外してエアを入れてやると勢い良く入るので雑にやっても上がります。
@kenyakuDIY
Ай бұрын
コメント&詳しい解説ありがとうございます! 参考になりました!
@yoshilkooo3020
Ай бұрын
虫外してビート上げ、やってみます。😊
@コララテ-p3d
Ай бұрын
倹約DIYって電気物が専門と思っていましたが、タイヤ交換が意外と簡単でGoodですね。
@kenyakuDIY
Ай бұрын
コメントありがとうございます! 幅広いDIYにチャレンジしてます!😄
@唐揚弁当-p4f
Ай бұрын
1万円未満で、持ち込みタイヤ4本交換してくれる業者があるので利用してます タイヤ処分料も込みだし、何より1〜1.5時間で作業してくれる速さ
@kenyakuDIY
Ай бұрын
コメント&情報ありがとうございます! 倹約的には悩ましいところですね!🤔
@GJ-ix8gy
Ай бұрын
トラロープを使ったタイヤ交換の動画が上がっています。 目から鱗でした。
@kenyakuDIY
Ай бұрын
コメント&情報ありがとうございます!
@yamato-buta
Ай бұрын
今回はタイヤ交換と言う事で見る前は地味に感じていましたが 爆発というインパクトの強い見せ場があり楽しかったです。 動画作品の中でバランスを取っていて凄いと思いました。 いつも、ありがとうございます。
@kenyakuDIY
Ай бұрын
コメントありがとうございます!
@forzaz8683
Ай бұрын
自分は家に家族のバイク含め3台あり結構使用頻度が高いのでストレート強力ビードブレーカー5000円程のもの使ってます!バイク用ですがタイヤ幅220mm以下位であれば車のタイヤもいけます!油無しで1押しで外れるので断然作業時間が速くなります。
@kenyakuDIY
Ай бұрын
コメント&情報ありがとうございます! ビードブレーカーもかなり安くなってますね!🤔
@maskin3
Ай бұрын
いつもピンポイントで知りたい情報を提供してくれるので感謝してます! タイヤ組み換えは挑戦したことがあるのですがビード上げが出来ずに業者に頼みました ガス爆発作戦はやってみたいですがちょっとドキドキですね 安全に配慮して検討してみます
@kenyakuDIY
Ай бұрын
コメントありがとうございます! 大半はコンプレッサーだけで上がりますが、まれに上がらないことがあるので爆発ビード上げの出番になります!🤔
@basicsmall8193
Ай бұрын
タイヤ交換が自分でできるのは便利ですね。私は車を持っていないのでタイヤの値段についてはあまり分からないのですが、車を持つようになったらやってみようかなと思いました。
@kenyakuDIY
Ай бұрын
コメントありがとうございます! 軽サイズでも大体一回2万円くらいは倹約になります。 大きいサイズだともっとオトクになります!
@親の七光りのバカ息子
18 күн бұрын
CB缶の爆発ビード上げ これは思いもよらない発想で すごく参考になりました
@kenyakuDIY
18 күн бұрын
コメントありがとうございます! たぶんCB缶が一番簡単だと思います!
@DIYキシ
Ай бұрын
ビード上げの方法、初めて知りました。凄いですね!
@kenyakuDIY
Ай бұрын
コメントありがとうございます!
@さくらちゃんねる
Ай бұрын
机上の工作ばっかりと思っていましたが、そういうDIYもされるんですね。 いろいろと御存知で、御見それしました。 さすがです。
@kenyakuDIY
Ай бұрын
コメントありがとうございます! 実はむしろ机上の工作のほうが少ないですね!😄
@kurosekirei
13 күн бұрын
俺の作業方法は車体と地面の間に(自動車のタイヤを交換作業は車の近くなので)タイヤを入れてホイルを傷から守るために段ボール等敷いて置く タイヤとリムギリギリにパンタジャツキを掛けてそのまま車を持ち上げるようにすれば簡単に力も必要なくビートは落ちます(エアは抜いてバルブも外して) 次にタイヤをホイルに入れるときは結束バンド6本程度(再利用可能なタイプでなるべく太目)でビートを隙間が出来ないように絞めてビートにオイルを塗り タイヤの回転方向とか裏・表を見てから地面に置いたホイル前面からタイヤを押し付け体重を乗せれば簡単にはまります、はまればバンドを外して次のタイヤに 使います(タイヤは毎回ブリジストンなんで海外製のふにゃふにゃなタイヤでも無いです)。 他のユーチューバーさんのやり方でナイロンロープ(トラロープ)を使う方法も有りますので今度は試してみようかと考えてます。
@kenyakuDIY
13 күн бұрын
コメント&詳しい解説ありがとうございます! 参考になりました!
@太郎駒
Ай бұрын
ビード落としにドライバーは? ホイールをキズ付けたらエア漏れの原因になります
@kenyakuDIY
Ай бұрын
コメントありがとうございます! 傷でエア漏れさせるのはわざとやらない限り至難の技だと思いますが、できればタイヤレバーを使ったほうが良いですね!
@eg8rps13
Ай бұрын
なんでもしますねー… 尊敬します
@TheBakaneet
Ай бұрын
爆ハメ懐かしいですね やってみたくて一度だけ手組みしましたがやっぱりタイヤバランスは取りたいので以後は通販会社と契約しているガソスタで組んでもらってます ビード落としはカミさんの軽自動車の前輪で踏んづけましたw
@kenyakuDIY
Ай бұрын
コメント&情報ありがとうございます! WD40使うとあっさりとビードが落ちますのでオススメです!
@kooota7455
Ай бұрын
たまたま最近、タイヤ外しの動画見てました。 ビート落としの後、太めのロープをタイヤ内部に入れ、ロープを引っ張る力でタイヤを外してました。 軽トラのタイヤなら試してみようかな~。
@kenyakuDIY
Ай бұрын
コメント&アイデアありがとうございます! 軽トラのタイヤもめちゃくちゃ簡単ですね!👍
@kwtm00
Ай бұрын
足元まで倹約で感激しました。凡人は安全靴は履きますけどね。
@kenyakuDIY
Ай бұрын
コメントありがとうございます! 特に夏などは快適なのでこうすることも多いですが、一般的には安全靴のほうが良かったです!😅
@kaori6115
5 күн бұрын
エアコンプレッサーの選び方と、廃タイヤの利用法も機会がありましたら、取り上げてください!
@kenyakuDIY
5 күн бұрын
コメントありがとうございます! うまく動画にできないか検討してみます!
@サカナオ-u5m
Ай бұрын
私もタイヤ交換は自分でやっています。ヤフオクで状態の良いスタッドレスタイヤを引き取りでGETして、交換しています。工賃がアホらしい価格なので、長いスパンで考えると、恐ろしい価格になりますね。車のナビや、ETC(登録は無理ですが)も、工賃が高すぎなので自分でやってます。 まさかのタイヤ交換までやっていらっしゃるとは思いませんでした。
@kenyakuDIY
Ай бұрын
コメントありがとうございます! お得度が半端じゃないのでタイヤ交換ももちろんやります!😆
@kenyakuDIY
Ай бұрын
工賃とタイヤ代でたぶん人生で何十万もお得になりますよね!👍
@くにtako
Ай бұрын
タイヤ手組みにも挑戦するんですね。それは自分も結構やっています。youtubeで沢山の人が動画アップしていますね。ずっとこれでやっていこうと思うと、最低限はビードブレーカーは欲しいところです。後、タイヤのビードをホイールの溝に押し込むためのビードヘルパー。そういう自分は今、手動のタイヤチェンジャーを自作中です。ずっと保留になってるけどw
@kenyakuDIY
Ай бұрын
コメントありがとうございます! 組み替えは10年くらいやってますが、何十万円も倹約できるのでオススメです!😆 13インチならビードブレーカーなくても簡単に落ちますよ!👍
@KOBA-KAN
Ай бұрын
10インチのスクーターが意外と手強い。13~15インチ辺りが楽ですが、それでもブリジストン、ファイアストンは冬場だと無理でした。ナンカンのNS2-Rも、ホイールに当てた瞬間諦めましたw。 手組み行程の中では裏側を外すのが一番大変で、どうにもこうにもスマートにはいかないですね。 組み込む際に揮発しない油系を使うとタイヤが外れる可能性があって危険だと思うので、台所洗剤を薄めたものをスプレーしています。
@kenyakuDIY
Ай бұрын
コメント&情報ありがとうございます! 小さすぎても遊びがなくなるので難しそうですね。 WD40を使うと驚くほど簡単なので機会があればぜひやってみてください!
@engineerlife6783
Ай бұрын
なんと、タイヤ交換までDIYとは❗ 14インチぐらいなら自分でやってみたいですね。最近の普通車はタイヤサイズが大きくて17〜18インチだとタイヤ本体が重すぎて腰にくるので、ネット通販から直送交換店でやってます💦
@kenyakuDIY
Ай бұрын
コメントありがとうございます! 確かに17、18あたりだとキツそうですが、14インチなら全然大丈夫ですね。 純正の鉄ホイールなら16インチでもいけました!
@くにtako
Ай бұрын
@@kenyakuDIY 問題は、タイヤの扁平率なんですよ。40ならば行けるけど、35とかになるとかなり厳しくなります。自分はずっと自分で替えてます。
@ndhfk918
Ай бұрын
動画おもしろかったです!私もやってみたいです!
@kenyakuDIY
Ай бұрын
コメントありがとうございます! ぜひチャレンジしてみてください!😄
@Professor_Mori_DIY
Ай бұрын
サンダル作業で出来るくらい簡単にやってますね! 僕はなかなか入らなくて苦労しました😭
@kenyakuDIY
Ай бұрын
コメントありがとうございます! 慣れると力が要らないのでサンダルでも余裕ですね!😄
@いぬ-y6r
Ай бұрын
大きめのバイクがあればサイドスタンドでビード落とせます。後輪に何か挟んで高さ調整すればそこそこ使えます。バイクを倒す危険はありますが。
@kenyakuDIY
Ай бұрын
コメント&情報ありがとうございます! 色々な技がありますね!😄
@SameChickenLOVE
Ай бұрын
12~18インチ(255/45R18)まで手組みしたことありますが、扁平タイヤは苦行です。ホイールも傷つくので17インチ以上は大人しく依頼したほうが安上がりです。。。 最近は手動のタイヤチェンジャー(3万くらい)が出回ってるので、それ使えば19インチまで楽に組み換えできそうです
@kenyakuDIY
Ай бұрын
コメント&情報ありがとうございます! 流石に255/45R18は大変そうですね。 今度やるときはぜひWD40を使ってみてください。 驚くほど簡単ですよ!
@ハンサム野郎
Ай бұрын
新しいバルブの取付方法ですが、専用工具が無くても「バルブキャップを少し緩めて バルブののネジ部分をニッパーで挟み(キャップが押さえになる)ホイールリムを支点にして引き上げる」方法でも出来ます。新品タイヤの組み込みもレバーを使わず「ビードに潤滑剤を塗布しビード部分をプラハンマーで叩いて組み込んでいく」やり方も比較的楽だと思います。
@kenyakuDIY
Ай бұрын
コメント&アイデアありがとうございます! 参考になりました!
@kyoko7343
Ай бұрын
単車に乗ってた時は自分でタイヤ交換しましたが、 外す時は車のシャフトとタイヤの間にジャッキを噛ませてビード落としてました。 (車の重量を利用した。ツーリング仲間の中には家の隙間を利用した猛者もw) もっとも、そこからタイヤを外す&はめ込む工程に、かなり手こずりましたが😅
@kenyakuDIY
Ай бұрын
コメントありがとうございます! そこまで力ずくでなくても、やり方次第で全然外れますよ!😅
@qawsedrftgyhuyjiklp
Ай бұрын
リムの縁に10cm程度に切った50のアングルを置いてハンマーでしばけば1分もあれば1輪落とせますよ 安いアルミとか鉄チンはこれでやってます 余計な油も必要ないです 爆発ビード上げは大昔からの伝統芸ですねぇ 30年前にはすでにあったのでいつからあるんでしょうかww
@kenyakuDIY
Ай бұрын
コメント&アイデアありがとうございます! 参考になりました!
@山田太郎-y5g
8 күн бұрын
ホイールの裏側に外す(リバースホイール)ってのもマレに少数ですが有りますよ😉⚠️
@kenyakuDIY
8 күн бұрын
コメント&情報ありがとうございます! とても参考になりました!
@nabeyan5
24 күн бұрын
タイヤアマゾン直送4本分+タイヤ交換専門店作業賃4本分1万(15インチまで)でやって貰うのが個人的にコスパ高そうに思いますね。 個人で交換するのは敷居が高いです。
@kenyakuDIY
24 күн бұрын
コメントありがとうございます! 確かにタイヤだけAmazonで買うのもアリですね!
@nabeyan5
24 күн бұрын
@kenyakuDIY 車関係で個人でやるならバッテリー交換はコスパ高いと思います。
@atsumikakunoshinn
Ай бұрын
昔やった事がありますw 工具がジャッキくらいしか無く外したタイヤのリムに車のハブ?が当たるようにして徐々にジャッキを降ろして何とかしました。かなり時間がかかり次はビートブレイカーを買おうと思っていましたがそれ以後やる事はなくなりましたねw
@kenyakuDIY
Ай бұрын
コメントありがとうございます! 今回の方法なら力は不要なので、機会があればまたチャレンジしてみてください!
@tonbo0321
Ай бұрын
知り合いのじいちゃんハイエースのビート落とし タイヤ4本壁に並べて一気に軽トラで轢いて落としてたね 何でも有りなじいちゃんだったので 周りからあのじいちゃんの真似はしないようにって言われてた😂 変形してビートがハマらない時は ラチェット式の荷締めロープをタイヤを1周する様に巻いて締めるとビートがハマります 放置車で空気抜けた車のかなり変形したタイヤでやりますが 自分の地域は冬タイヤに交換するから 年2回✕4本✕車の台数だから結構大変
@kenyakuDIY
Ай бұрын
コメント&アイデアありがとうございます! 田舎とかですと冬と夏タイヤ、さらに一家で三台とかもザラなので、 意外と頻繁に交換することになりますね!🤔
@user-fo1fc8kl9j
Ай бұрын
いつも動画を楽しみにしております! 倹約DIYさんに検証して欲しいことがあります。 料理で揚げ物をした後の油の処理に、固形化させるパウダー(市販)を使っているのですが、ちょっとお高いんですよねー。何かいい方法はありませんかね? 新聞紙に染み込ませて捨てるのは面倒なので、パウダーを自作できないかなーと
@kenyakuDIY
Ай бұрын
コメントありがとうございます! 良い方法があったらご紹介します!
@keimiya1330
Ай бұрын
私も自動車のタイヤを含めて自宅で組み換えてます。 ネットなんかではパーツクリーナーや5-56を吹き込んで点火という方法もありますが、私は一切やりません。 両手でタイヤを押さえながらホイールを足でグイグイ押し込んでから裏返して縦方向に潰すようにしてると大抵入ります。 やった事がありませんが、ビード部分にホースを一周させると割と楽に入るとか。 片側が嵌ればあとはハマってない側のホイールを足で押すなりしてエア入れたら入りますしね。
@kenyakuDIY
Ай бұрын
コメント&解説ありがとうございます! 参考になりました!
@岡山毅-k5h
Ай бұрын
ビードブレーカーももう4000円以下で買えるので買ってもいいですね、金属工作できる方なら自作もできます あと、タイヤレバーですが倹約さんがお使いのレバー、良いのですが見た目同じで長さが短いものがありますこれは当然長い方が楽なので短い方を買わないようにしましょう
@kenyakuDIY
Ай бұрын
コメント&情報ありがとうございます! 参考になりました!
@aerialshots2011
Ай бұрын
とても参考になりました。ビード落としでは、他の動画で、フロアジャッキとタイヤを荷締めベルトで一体化させ、ジャッキアップして落としているのを見たことがあります。 ゴム系繋がりで(笑)、「ゴム長靴に穴が空いた場合のDIYでの直し方」を知っておられたらご教授いただきたいです。自転車パンク修理用のパッチやゴム糊を使ったり してみましたが、長靴の表面コーティングのせいであっという間に剥がれてしまい、直せませんでした。 当方、酪農業をしており、酪農家の皆さんならお分かりかと思いますが、立ったりしゃがんだりの作業が多いので、長靴の屈曲部に亀裂が入るんです。
@kenyakuDIY
Ай бұрын
コメントありがとうございます! 私のゴム長靴の修理は難儀してます。 すぐに剥がれるんですよね。 良い方法があったらご紹介します!
@黒沼-i3d
Ай бұрын
うちでも自前でタイヤ交換してますが目的は使用済みタイヤが欲しかったってのが原因だったり… 一時期店から使用済みタイヤを持ち帰るってのが拒否されるって事が連続しててやり始めました 使用済みタイヤの用途は結構広いのであると便利ですよ
@kenyakuDIY
Ай бұрын
コメント&情報ありがとうございます! 私も使用済みタイヤは全部流用するので廃棄はゼロですね!
@上田伊佐子-b1b
Ай бұрын
使用済みタイヤの利用方法も、是非教えてください!
@はにゃあ-h7h
Ай бұрын
@@上田伊佐子-b1b プランター・遊具・車止め等の衝撃緩衝・テーブルが一般的なようです。エスニックならサンダルや靴底でしょうか?
@黒沼-i3d
Ай бұрын
@上田伊佐子-b1b 主な用途だったのは靴底の補修です。表層と下層(鉄芯の入ったゴム)を切り分けて表層のゴム部分を使います これでサンダルも作れますがスタッドレスを使って雪用靴に改造したりとか 一番大量に使った物は車高が比較的高い車(軽トラ以上)しか乗り越えられないように私道に埋め込んだ車止め あとは1/4を切り取って電柱にハメて緩衝材にしたり タイヤの横の部分だけ切り取って(柔らかくなるのと蚊の繁殖防止)衝撃吸収材にして某山道の待避所に積み上げたり それに港での緩衝材として未だに需要があって結構持っていかれましたね 他にもありますが長くなってるので割愛 そんなんで自家用では足りず同級生の家のガソリンスタンドとか色々な所から貰ってきてます
@aerialshots2011
Ай бұрын
@@黒沼-i3d 教えていただきたいのですが、タイヤを切るときの刃物はどんなものをお使いですか?
@0brcch
Ай бұрын
まさかの車のタイヤ交換! 私は手間考えるとプロに頼みます。 まあバイクはやりますけど。 バランスはタイヤによってかなり差があるのでアジアンタイヤはやった方がいいと思います。 ただ高速走行しない場合はバランス取り不要かなと思います。
@kenyakuDIY
Ай бұрын
コメント&情報ありがとうございます! バイクもアマゾンで激安なので、DIYでやるとお得ですね!
@あおぺん-h1m
Ай бұрын
タイヤ交換も倹約しちゃうんですね、すごいです!今度はホイールバランスの倹約方法もぜひお願いします!
@kenyakuDIY
Ай бұрын
コメントありがとうございます! 簡単な方法が見つかればご紹介したいと思います!
@toshi8135
Ай бұрын
ゲートボールをホイール中央の穴にはめて(穴より大きいボール)平らな所に粉ミルク缶などの上にボールをセットして水平器でバランスを取れば130km/h以上で走ってもブレませんよ
@hippiemonkie4411
Ай бұрын
@@あおぺん-h1m ホイールバランスを取るために最近はバランスビーズがあります。鉛のウエイトにとって代わる物です。最近はこればかり使っています。ググってみてください。
@ふさく愛知
Ай бұрын
倹約DIYさん 有用な情報、いつもありがとうございます。 私はスクーターのチューブレスタイヤは何度も交換し、爆上げでビード上げてます。 で、気になる点、視聴者さんにご注意を。 1)潤滑剤は水系だと水分がタイヤ内側に残ります。この水分が蒸発状態と液化状態とで体積を変えるので、タイヤの冷間/温間で空気圧の変化が大きくなります。窒素注入が良いと言われるのも、乾燥気体であることが良いのだと思います。足として乗るだけなら問題になりませんが、気になる人や走りを楽しむ人は、シリコンスプレーか固形の手洗い石鹸(嵌めるときのみ)使うと良いでしょう。 2)ホイールリム傷つけ注意。表面側に傷がついても気にしなければ済むが、荒っぽくやるとタイヤとのシール面に傷つけ、空気が漏れてホイールがお釈迦になる可能性があります。 リムプロテクター使用すればいいのですが、これを使いながらタイヤを嵌め外しするのは結構難しい。 3)タイヤ側のシール面ゴムを傷つけるのも同様。タイヤのビードワイヤーを屈曲させてクセを付けてしまうのも漏れを誘発します。対策は注意深くやるしか無い。 4)爆上げの燃料は、タイヤ内にCRC556、タイヤ外の導火線にパーツクリーナーでもできます。 5)爆上げは1回では成功しないことが多いです。やり直しの前にタイヤの中を換気して酸素を送り込むのが重要です。
@kenyakuDIY
Ай бұрын
コメント&情報ありがとうございます! 水系は要注意ですね!
@加藤政人-y2c
Ай бұрын
数年来、自分でも出来そうと思いつつ、最後はバランス取りが必須では無いのかな?と思い結局ショップに泣きつくことになる……で、躊躇ってました。ハンドル取られることそうそうなのですね?ならば次回からはやる!
@kenyakuDIY
Ай бұрын
コメントありがとうございます! このやり方でバランスが悪くて問題になったことは一度もないですね!
@kenyakuDIY
Ай бұрын
ちなみに日本製、日本メーカーのタイヤしか使ってないです!
@toms8219
Ай бұрын
実は組むときと剥がす時のバルブの位置がかなり重要で、最悪新品のバルブを千切ったり新品タイヤのビードを千切ったりしますよ
@kenyakuDIY
Ай бұрын
コメント&情報ありがとうございます! 確かにバルブの位置も気にすると良いですね!
@toms8219
Ай бұрын
外すときはバルブの所から。入れるときはバルブが最後になるようにすればビードでバルブに無理な力がかかる事がなくなりますよ。これ動画なんかでチェンジャー使ってても出来てない人が多いですし、注意喚起してる人もほとんどいないです。仕事で組み替えてる人達の中では当たり前なのですけどね🎵
@kenyakuDIY
Ай бұрын
@toms8219 さん タイヤに嵌めてからバルブを取り付けるのも楽ですよ!
@user-bjhclk
Ай бұрын
タイヤ交換お疲れ様です。なんでもされるんですね! バランス取りですが、一般道程度の走行速度なら大丈夫ですね。 一度、スタッドレスを自分で交換してバランス取りしなかったんですが、高速道路で少し揺れやハンドルのブレを感じていたら、何かのきっかけで急に大きくなって慌てた事があります。 家に帰ってバランス取ろうと思いましたが、車のホイールは軸が太くてうまく測定できず(バイクとは違いますね)量販店に持ち込みました。 ちなみにその時の古タイヤは、たまたま壁との緩衝材として再利用出来たので良かったのですが、処理をどの様にされていますか? *持ち込みはあまりいい顔されなさそうだなと思いまして
@kenyakuDIY
Ай бұрын
コメントありがとうございます! ホイールバランスに限った話ではないですが、振動は特定の速度や回転数で共振現象を起こしてやたら大きくなることかありますね!
@miyabi65bk
Ай бұрын
スクーターの12インチタイヤのみ交換しますが、自分はホムセンで300えん位で買えるタイヤワックスを使用しています。 これだと、WDみたいにゴムへの攻撃性無いしどのみち仕上げにもなるので。ただ、塗りすぎるとレバーがすっぽ抜けて顔面強打したこともあるので危険です😵 タイヤレバーは、デイトナ製のがものすごく使いやすいです。一本3000えん位しますが。
@kenyakuDIY
Ай бұрын
コメント&情報ありがとうございます! 参考になりました。 WD40はゴムへの攻撃性はないですよ!
@cql00067
Ай бұрын
毎回、面白くて見ています。 この方法だと、ビード上げとかいうタンクに専用のノズルの付いたものが必要ありませんね。
@kenyakuDIY
Ай бұрын
コメントありがとうございます! この方法だとタイヤ交換の難易度は激減しますね!
@reger44
Ай бұрын
爆発ビード上げは空気とよく混ざってる必要があるみたいですね。入れすぎると爆発しなかったりするようです。
@kenyakuDIY
Ай бұрын
コメント&情報ありがとうございます! 爆発に適した混合比がありますね!😄
@ojisan460
Ай бұрын
軽のタイヤは簡単ですよね〜 普通車のタイヤはKZbin動画を参考に単管パイプでビード落とし工具を作ったけどしんどかった 私も以前は爆発上げやってましたが、電動空気入れでも上がる事がわかったので今はやってません
@kenyakuDIY
Ай бұрын
コメント&情報ありがとうございます! 軽タイヤは本当に楽です! ビード落としは、普通車でも動画のやり方でやればめちゃくちゃ簡単なのでぜひやってみてください!
@T_fal
Ай бұрын
ホイールによって難易度に天と地ほどの差があるので注意ですね あとこの前ショート動画でロープで外す方法も見ました。
@kenyakuDIY
Ай бұрын
コメント&ありがとうございます! アルミホイールより純正の鉄ホイールのほうが楽ですね。 純正でよくある鉄ホイール16インチまでならかなり簡単です!
@takatoshiando6758
Ай бұрын
虫行けるよ 自転車のネジといっしょだからワッシャーと自転車のチューブネジつけてラジペンテコやプライヤーで引っ張っても良い
@kenyakuDIY
Ай бұрын
コメント&情報ありがとうございます! 参考になりました!
@22kyuq18
Ай бұрын
ビード落としはパンタジャッキ底面をビードの上に乗せて、ジャッキの上面とタイヤ全体を縛り、あとはジャッキを回せば簡単に落ちます。マイナスドライバーはホイールに傷を付けるのでお勧めしません、
@kenyakuDIY
Ай бұрын
コメント&情報ありがとうございます!
@takatoshiando6758
Ай бұрын
ジャッキ使ってます
@novu88
Ай бұрын
なるほどね!参考になるます。
@yasuoyoshida9784
Ай бұрын
タイヤジャッキを縛るのはトラロープでもいいけど、家に無いならダイソーの荷締めベルトが使いやすいね。
@1epton
Ай бұрын
サイドウォールパンクでタイヤショップに修理を断られたので頭にきて自分で替えたことがあります。 さすがに、修理したタイヤは一時しのぎした後、予備として控えさせてます。 ビード落としはパンタジャッキを使う方法がyoutubeにあったのでマネしました。 クリームやワックスは全部中性洗剤で代用、 さすがにバランスは自分じゃ無理だけど一般道の軽の普段使いでは問題はないですね。
@kenyakuDIY
Ай бұрын
コメントありがとうございます! 巷のビード落としがあまりに力技だらけなので、今回の動画を作った側面もあります。 工夫すればビード落としは楽勝です!
@ibuki4424
Ай бұрын
ロープ使ってやる方法とかもありますよねービート
@kenyakuDIY
Ай бұрын
コメント&アイデアありがとうございます!
@kenjjray7542
Ай бұрын
ホイールへの傷付き(マイナスドライバーによる)を嫌っている人がすごく多いのだと思われますので、それを無視できる覚悟が出来れば交換出来ると思いました。
@kenyakuDIY
Ай бұрын
コメントありがとうございます! 今回のやり方で見える面にキズはほぼつかないので私は全く気にしませんが、さらにリムガードをつかうと完璧にキズは防げますよ!
@タミヤエル
Ай бұрын
私は普段車のタイヤの空気いれるのにチャリの空気入れ使ってます、ガソスタ等の空気入れに比べて勢いよく空気が入っていかない。 ビード上げはやはりチャリの空気入れじゃ厳しそうですかね?
@kenyakuDIY
Ай бұрын
コメントありがとうございます! 猛者の方は自転車の空気入れでも上げられるとのことですが、普通は爆発ビード上げを併用しないと厳しいと思います!🤔
@andy275
Ай бұрын
17インチの扁平タイヤで難易度が高そうですが挑戦したい気持ちがわいてきました。廃タイヤの有効活用についても動画楽しみにしてます。
@kenyakuDIY
Ай бұрын
コメントありがとうございます! 17インチの扁平タイヤはかなり難易度は高そうです。 廃タイヤの流用うまく動画にできないか検討してみます!
@kuma418
Ай бұрын
懐かしい物を見させていただきました。 大れんしに入り、自動車部の先輩から、一応は、習ったのです。 が、以後、していません。今のようにタイヤだけを買うことが難しい時代だったからか、 会社員をしていて、お金に余裕があり、時間に余裕がなかったからなのか、記憶が定かでないです。 やはり、ホイールに傷はなるべくつけたくないから、やるとすれば、専用工具は欲しいなと思いました。 一度上手く成功すればやり続けるわけですから、投資としては、納得できる物です。 ただ・・・私の場合、運転寿命が、しばらくしたら無くなりますから、躊躇するところです。 自動車部時代は、ほぼ半世紀前ですから。
@kenyakuDIY
Ай бұрын
コメントありがとうございます! タイヤはネットが安すぎるので自分で交換できると特にオトクです!
@おれおれ-d3f
Ай бұрын
まさか倹約さんのチャンネルで爆発ビード上げの映像を見る日が来るとは思いませんでした😅 このあたりをDIYでチャレンジする人たちには言うまでもない話とは思いますが、ホイールナットのトルク管理だけは気を付けたいですね
@kenyakuDIY
Ай бұрын
コメントありがとうございます! たまにタイヤの変形が激しくてビードが上がりにくいものがあるので、どうしても爆発ビード上げに頼る必要が出てきますね!
@sannanno-daibouken
Ай бұрын
タイヤを組む時は、丈夫で滑りやすいポリエチレンロープを使うと楽チンらしいですね…個人的には、外す時もロープの通し方次第で、ポリエチレンロープでイケるかと思いますが…知らんけど…😅💦
@kenyakuDIY
Ай бұрын
コメント&アイデアありがとうございます! 参考になりました!
@MOMO_Pt
Ай бұрын
タイヤ交換はしたいと思っても廃タイヤの処理に困ってしまって、結局はお店にお願いしてしまいます。
@kenyakuDIY
Ай бұрын
コメントありがとうございます! 私は全部流用するので廃棄は出ないですが、量販店で引き取りも可能ですね!
@MOMO_Pt
Ай бұрын
@@kenyakuDIY 流用するのもさすが倹約DIYさんですね。またそのあたりのネタも動画にしていただければ幸いです。
@まんげつ君
24 күн бұрын
イエロー〇〇で1本¥300だったかな
@鐵司
Ай бұрын
あんまりリムにキズ付けるとエア漏れの原因になるので気を付けましょう。もし漏れたらビートシーラーを塗って補修しましょう。
@kenyakuDIY
Ай бұрын
コメント&情報ありがとうございます! これまで一度も漏れたことはないですが、漏れたら使ってみたいと思います!
@香箱座り-w6z
Ай бұрын
ネットでタイヤを買うと大分安くなるのに、持込だとやってくれなかったり、工賃倍になりますが・・って言われたりが多いですよね
@kenyakuDIY
Ай бұрын
コメントありがとうございます! 実際はタイヤ代に工賃が含まれているのでそうなると推察します!🤔
@Rooster0508
Ай бұрын
交換した廃タイヤはどうやって処分してますか?🙄
@kenyakuDIY
Ай бұрын
コメントありがとうございます! 私はほぼ再利用してますが、量販店などで300円くらいで引き取りも可能ですね!
@Rooster0508
Ай бұрын
@ 再利用⁉︎是非その辺についても動画出して頂きたいです🙏
@mnhrs1603
Ай бұрын
タイヤサイズによりけり 大きいタイヤはむずい
@kenyakuDIY
Ай бұрын
コメントありがとうございます! 軽サイズなら楽勝ですが、確かに大きいタイヤは難易度が高いと思います!
@buttercup0909j
5 күн бұрын
タイヤのローテーションはしないですか?
@kenyakuDIY
5 күн бұрын
コメントありがとうございます! ローテーションもしますよ!😄
@ぐるぐる-b9j
Ай бұрын
私もタイヤを外す時は油を使いますが、嵌める時はビードクリームを使うようにしています。又聞きですが、ビードクリームは乾燥すると滑り効果は無くなるが、オイルは滑り効果が長く続くことがあり、大きな力が掛かると最悪外れる可能性があると聞いたことがあります。真偽は詳しい方に任せますが、私は念の為、ビードクリームを使用しています。 あと、腰の悪い人は止めた方が良いです。私は1日、二本がマックスです。
@kenyakuDIY
Ай бұрын
コメント&情報ありがとうございます! 別に問題はないですが、このやり方だとパンクすると勝手にビードが落ちることがあります。 私も腰痛もちですが、4本楽勝ですよ。 うまくやれば力は必要ないです!
@ぐるぐる-b9j
Ай бұрын
@@kenyakuDIY 4本楽勝は流石です。自車は215/60 17インチですが、私はこれ以上のサイズは無理ですね。中腰がキツくて…。コメント見てると18インチ扁平45なんて猛者もいて驚きます。次はタイヤの小さい車を選ぶと思います。
@kenyakuDIY
Ай бұрын
@ぐるぐる-b9j さん そのサイズはちょっと無理かもですね!😵
@テスト太郎-y9f
Ай бұрын
パンクタイヤの交換をしたけど、自分でやろうとして無理でした。潤滑剤や中途半端にジャッキを使っても無理で、グラインダーでタイヤを切断できないか試してもビードの部分が固着しまくってて無理でした。 でももしかしたらオイルだったらタイヤが柔らかくなっていけるのかなとも動画をみて改めて思ったり。 結局スタンドで廃タイヤ処分費込みで2500円くらいでやってもらいました。
@kenyakuDIY
Ай бұрын
コメントありがとうございます! WD40を使うとめちゃくちゃ簡単なので、機会があれぱぜひやってみてください! 時間があれば油を塗って放置してからやるのも超有効です!
@ジムニー23-s9w
Ай бұрын
DIYにしては誰でもできるって感じはしませんねぇ、慣れた人じゃないと大変なことになりそうです 技術としてはできるに越したことはないと思いますが 中古車屋で働いてますが費用を出してでも組んでもらったほうが安心だし安全だと思います
@kenyakuDIY
Ай бұрын
コメントありがとうございます! 確かにある程度は慣れが必要ですが、 コツさえ掴めば誰でもできますよ!
@recordam
Ай бұрын
全然分かって無くてスマセンが見たところチューブレスの様ですが今の車って全部そうなんすかね? 軽トラやってみたいけど流石にチューブ仕様かな?
@kenyakuDIY
Ай бұрын
コメントありがとうございます! 今は車はほぼチューブレスのはずです。 バイクだとチューブもまだかなりありますね!
@午後の紅茶-b5v
Ай бұрын
11:15 ホイールを地面に置いて新タイヤを上から押し込んだ方が早い 慣れてる人は1秒でスポン!と入る
@kenyakuDIY
Ай бұрын
コメントありがとうございます! 確かに斜めになりすぎなければ素手でも入りますね!
@yutohori9392
Ай бұрын
自分も以前、上記の方法で交換したことあります。 ビード落としはジャッキ使用でも4本で1時間以上かかりましたが、組み込みは踏んづけて各タイヤ数秒でした。 偏平率やタイヤの種類(MTなど)で難易度は天と地ほど違うかと⋯
@午後の紅茶-b5v
Ай бұрын
@ ブレーカーは買った方がいいですね DIYだと時間は気にしないけど体力が奪われちゃう
@おけけ-x3s
Ай бұрын
バランス調整は不要な感じですかね?
@kenyakuDIY
Ай бұрын
コメントありがとうございます! サーキットを走るとかでなければ、日本メーカー品ならまず不要ではないかと考えます!
@ケン-y4e
Ай бұрын
このやり方だとホイールが傷だらけになりますね。ホイールバランスも時速100kmを超えた辺りからハンドルに振動が出る場合がありますね。エアバルブのムシを外す時は絶対にのぞき込まないで下さい。飛び出した虫が目に当たると失明しますよ!
@kenyakuDIY
Ай бұрын
コメントありがとうございます! リムガードを使うとキズは簡単に防げますので気になる方は使うと良いです!
@Gonta5
Ай бұрын
バルブは、ホイールの穴に通したバルブのネジ部にナットを付けて、そのナットをレバーやペンチ等で引っ張れば専用工具は不要です。
@kenyakuDIY
Ай бұрын
コメント&アイデアありがとうございます! 参考になりました!
@himitsu9759
Ай бұрын
自転車はホームセンターで買ってきて自分でタイヤ交換しますが、自動車はホイルバランスことなどを考えると自分でやったことないです。
@kenyakuDIY
Ай бұрын
コメントありがとうございます! 自転車もDIYでできますね!
@evapresents
Ай бұрын
1本くらいならDIYで交換してみたいと思うが 4本だとちょっと考えてしまう😵💫
@kenyakuDIY
Ай бұрын
コメントありがとうございます! 今回だと大体4本で2時間もあれば余裕で終わりますね。 ちなみに1回で2万円以上はお得になります!👍
@柴田柴犬
Ай бұрын
タイヤ交換するには先ずタイヤを外して最後にタイヤを取り付ける必要がありますが、この時に大変事故が起きやすいので、もし自分でタイヤ交換をするなら先にそちらの方法と注意点を学んでからするべきです。 また、今の車はスペアタイヤが装備されていない場合も多いので、途中で挫折すると車が動かせなくなってしまうので不退転の決意を持って行ってください。レッカーを呼んだら倹約どころの騒ぎではなくなりますので。
@kenyakuDIY
Ай бұрын
コメントありがとうございます!
@鈴木-p8s
Ай бұрын
ごく稀にリバースホイールがあるので注意ですよ
@kenyakuDIY
Ай бұрын
コメント&情報ありがとうございます!
@life-mb5bb
Ай бұрын
1本16万とかの高級ホイールの人、月イチでタイヤ組み換えるサーキット勢ならビードブレーカーおすすめ。やっすいのにサクサク交換できるよ。高いホイールを自分で…って人はまあそうは居ないと思いますけど。
@kenyakuDIY
Ай бұрын
コメント&解説ありがとうございます! 参考になりました!😄
@大山慎太郎-w9k
Ай бұрын
ぜひ交換後のタイヤをDIYで処分する方法を考え出して欲しいです、通常1本500円くらいは処分費が掛かるのがどうしても解せないんですよね、どう考えて見ても足元を見られている、高すぎるとしか思えないんですよね
@kenyakuDIY
Ай бұрын
コメントありがとうございます! 軽く調べた限りではイエローハットだと1本275円とのことです。 このくらいで済めばありがたいです!
@削節
Ай бұрын
サンダルで作業しているところが、セミプロ?
@kenyakuDIY
Ай бұрын
コメントありがとうございます! 動画的には靴が良かったですが、快適なのでついサンダルでやってしまいました!
@gibson0430
Ай бұрын
最低限の工具は買ったほうが最終的にコスパいいと思うけど
@kenyakuDIY
Ай бұрын
コメントありがとうございます! 確かにタイヤレバーは用意したほうが良いですね!
@yaske-z3m
8 күн бұрын
交換した後の摩耗したタイヤの処分にこまります
@kenyakuDIY
8 күн бұрын
コメントありがとうございます! 色々再利用アイデアがあるので、そのうちご紹介したいと思います!
@カズ-i7e
Ай бұрын
一度やったことありますが二度とやろうとは思いません。とんでもなく大変です。
@kenyakuDIY
Ай бұрын
コメントありがとうございます! それはたぶん力任せでやり方を間違えていると思います🤔 慣れたら全然力は必要ないですよ!
@カズ-i7e
Ай бұрын
@@kenyakuDIY ユーチューブに交換の動画は多数あるので、それらを色々見てやってみましたが、自分には簡単にはできませんでしたね。今では1万程度の工賃なら安いもんだと思ってます。
@kenyakuDIY
Ай бұрын
巷の動画は力技ばかりなので、今回の動画を作りたいと思った側面もあります。 動画のやり方は本当に簡単ですよ!
@BKK-Japan1
Ай бұрын
ビードは長靴履いて足で落としてたなあ あと少なくとも黄色の軽点マークはバルブのとこに合わせてね
@kenyakuDIY
Ай бұрын
コメントありがとうございます!
@musashibtr
Ай бұрын
ビード上げはコンプレッサー以外だとやっぱ爆破なんですね… これでやったら嫁に危ないと怒られるしコンプレッサーはうるさいからダメで方法を探してました。
@kenyakuDIY
Ай бұрын
コメントありがとうございます! 流石にコンプレッサーないと爆発ビード上げしかないと思います。 コンプレッサー要らないメリットも大きいので、こちらを極めるのもアリだと思います。 爆発ビード上げも慣れたら楽勝です!
@ゴリラゴリラ-o5r
Ай бұрын
既にあるタイヤに300KPa辺りまで空気入れて、ムシ外してからビード上げたいタイヤとバルブ同士ホースで繋げばコンプレッサー無しでもビード上がりますよ。 爆破は危ないので‥ 235/45r18でも上がったので普通車なら大体は上がると思います。 バルブと合う径のホース買うだけで良いのでオススメです。
@kenyakuDIY
Ай бұрын
@ゴリラゴリラ-o5r さん コメント&アイデアありがとうございます! なるほど、それはホースを用意する価値があるかもです! 一度試してみます!
@musashibtr
Ай бұрын
@@ゴリラゴリラ-o5r なるほど! 素晴らしいアイデアありがとうございます。 スタッドレス履く時期が近いので試してみます
@ぐるぐる-b9j
Ай бұрын
通常、爆破は引っ張りタイヤとか特殊なケースですよ。余程変形したタイヤでない限り所謂ボンベ付のコンプレッサーでなくても、電動空気入れでビード上げはできますよ。私はマキタMP181でビード上げしてます。空気が漏れるようなら、ラッシングベルトで縛って密着させる。それでもダメなら、ラバーリングという補助具を使う手段もあります。
@John_Doe____
Ай бұрын
タイヤ屋の広告でてきてワロタ それなりに筋力を使うし、4本もあるので、やるなら自分の体力と相談した上で・・・マイナスドライバーは、作業しにくくて疲労するし、危ないのでお勧めしません。
@kenyakuDIY
Ай бұрын
コメントありがとうございます! 今回のやり方は力は全然要らないので、筋力無くても時間さえあれば大丈夫ですよ👍
@Kai-dg4go
Ай бұрын
ビード落としこの方法もいいと思う。kzbin.info/www/bejne/moC2oHiMqtiUedE
@kenyakuDIY
Ай бұрын
コメント&アイデアありがとうございます! これも力技系ですね🤔 動画くらいのサイズなら今回のやり方で楽勝で落ちますよ!
@rabbitman211
Ай бұрын
10センチくらいに切ったLアングルとハンマーでビード落とせます アングルの1辺をビードとホイルの間に叩き込む感じです 慣れると大きめのハンマーで一発でビード落ちます あとビードが上がりづらい時はトレッド部分の真ん中にロープを二巻きしてタイヤレバーでロープを締めてやるとビード上がりやすくなりますよ
@kenyakuDIY
Ай бұрын
@rabbitman211 さん コメント&アイデアありがとうございます! 参考になりました!
17:02
これ知ってる?コスパ抜群のホットメルト接着剤をご紹介します!
倹約DIY
Рет қаралды 54 М.
14:34
超お得!AC100Vをパワー調整できるサイリスタモジュールを紹介します
倹約DIY
Рет қаралды 172 М.
00:18
#JasonDeruloTV // Funny #GotPermissionToPost From @SofiManassyan #SlowLow
Jason Derulo
Рет қаралды 14 МЛН
31:30
Қылмыскерді таптым… | QARGA 2 | 3 серия | КОНКУРС
OMIR
Рет қаралды 594 М.
00:24
How Strong Is Tape?
Stokes Twins
Рет қаралды 96 МЛН
00:22
Cat mode and a glass of water #family #humor #fun
Kotiki_Z
Рет қаралды 42 МЛН
14:15
【超初心者向け】195/55R16のタイヤを手組みで説明しながら組み替えします
オタワークス
Рет қаралды 12 М.
15:56
【注意喚起】スタッドレスタイヤの寿命が伸びると噂の復活方法を検証してみたらヤバい状態でした!
あかでみっくなカレッジ -Academic な College-
Рет қаралды 327 М.
16:51
オイル漏れ最後の救世主!最強のオイルシール剤をご紹介します!
倹約DIY
Рет қаралды 70 М.
14:51
切れ味復活コスパ最強!超簡単ドリル研ぎ機をDIYしてみました
倹約DIY
Рет қаралды 279 М.
14:32
置くだけでかなり暖かい!発電して勝手に回転する格安のストーブファンをご紹介します!
倹約DIY
Рет қаралды 229 М.
19:41
【ありえないだろ】もう、全てが嘘だらけのモバイルバッテリーをガチ検証して闇を暴いてみたwww
サトシの趣味部屋
Рет қаралды 153 М.
15:44
【危険】噂のスタッドレスタイヤ復活方法を検証してみた。プロが解説!寿命が延びる?実は危ない!
あかでみっくなカレッジ -Academic な College-
Рет қаралды 1,2 МЛН
23:47
I fixed the dent on my car using DIY.
スグレモン自動車用品
Рет қаралды 475 М.
19:58
DIYでもできる!キャブレターの分解清掃をご紹介します!
倹約DIY
Рет қаралды 24 М.
25:09
【解説】ホイールの役割って考えたことありますか?プロが本気で解説します。
タイヤマルゼン【よねチャンネル〜タイヤで日本を幸せに〜】
Рет қаралды 104 М.
00:18
#JasonDeruloTV // Funny #GotPermissionToPost From @SofiManassyan #SlowLow
Jason Derulo
Рет қаралды 14 МЛН