No video

【危険】噂のスタッドレスタイヤ復活方法を検証してみた。プロが解説!寿命が延びる?実は危ない!

  Рет қаралды 1,160,609

あかでみっくなカレッジ 旧 -Academic Motor College-

あかでみっくなカレッジ 旧 -Academic Motor College-

2 жыл бұрын

噂のあのスタッドレス復活法の真意についてプロが解説致します。
また、初めて知る方の為にどんなものかをお見せいたします。
玄人向けの技の為、十分にご注意ください。
あかでみっく雑学ブログ
➡a-m-college.com/2022/06/28/po...
ゴムの硬度計を持っておくと超便利
amzn.to/3jwFqEx
アカデミックな放課後【車いじりチャンネル】
➡️  / @houkago_freedom
AMC Racing【レース活動チャンネル】
➡  / amcracing
あかでみっくモーターカレッジのtwitter
/ academic_motor
【杏仁さん】
KZbin:杏仁世界チャンネル 
➡️ bit.ly/3cg9eVA
インスタグラム
➡️  / annin.33
twitter
➡️  / annin333333
【ラバー博士】
インスタグラム
➡️  / doctorrubber_amc
twitter
➡️  / doctorrubberamc
【ジョージ】
インスタグラム
➡️  / george_amc_mi
twitter
➡️  / george_amc
タイヤについてプロが語る!
あかでみっくモーターカレッジのサイトはコチラ↓↓
a-m-college.com/​
BGM : MusMus
#スタッドレスタイヤ
#復活
#劣化

Пікірлер: 450
@Tokki283_TrainPV
@Tokki283_TrainPV 2 жыл бұрын
タイヤって独特な匂いがするけど良い匂いですよね(*´ω`*)
@user-zq5dt3hi4v
@user-zq5dt3hi4v 2 жыл бұрын
ケンダのタイヤは甘い匂いがします←
@ShunjiYoshikawa
@ShunjiYoshikawa 2 жыл бұрын
嫌いじゃないけど、それはマニアの症状です😁
@111ponde111
@111ponde111 2 жыл бұрын
@@AMCacademic タイヤで白飯食ってそう…🥺
@Tokki283_TrainPV
@Tokki283_TrainPV 2 жыл бұрын
追記 固定ありがとう( ^∀^)
@sakam0to904
@sakam0to904 2 жыл бұрын
タイヤ業界に行ってみろ~、…夏場凄いぞ‼️…慣れてくるけど⁉️…。
@Osaka_1101
@Osaka_1101 2 жыл бұрын
ヤフオクなどで、硬度アピって出品する奴が多発するかもです。皆さんご注意を。
@117toshi8
@117toshi8 2 жыл бұрын
元電気屋です、昔は電線の絶縁材と言えばゴムです、然しゴムは油に弱く工場など使用場所に規制が有りました、そうです溶けるんです、柔らかくなるんです、いわば分解してるんです、膨張して柔らかくなるんで密度が無くなっているので、電気工事の中では油の有るとこではゴムは使うなが基本でした、約40年前の話なので今は如何かは知らん。
@user-me1sw3sq2n
@user-me1sw3sq2n Жыл бұрын
昔の話云々とかではなくて、、、ゴムと一口に言ってもいろんなゴムがあります。いろんな鉄があるのと同じで、ゴムにも色んな配合があります。 例えば料理にゴムベラ、油系のものをがっつり混ぜますよね??溶けてますか?? そーゆーことです。
@user-tbD300
@user-tbD300 4 ай бұрын
「灯油に混ぜて染み込ませる」=「灯油がタイヤのゴムを膨潤させる性質を利用」ではないでしょうか? 航空機用のタイヤですが、床に灯油をこぼしたら、翌日、接地部のゴムが溶けて床に付着していました。 塗った程度では、短期間に全体が溶けるようなことはないと思いますが、柔らかくなるだけではなく、ダメージも生じるのではないでしょうか? 「柔らかくなる」=「溶ける一歩手前」とも言えるかも知れません。 タイヤ保管時に避ける環境としては、高温、多湿、紫外線、腐食性ガス、オゾン、油類があげられていますね。
@user-ve1qc6pd8w
@user-ve1qc6pd8w 2 жыл бұрын
現在、30年前、20年前、10年前のタイヤに内部施工で実験中です。動画にしようか迷ってますが、内部からでも十分に浸透して表面まで潤います。 灯油を使わない方法もありますし、タイヤ開発してる方にも意見を聞いて実験しています。 あまり知られていませんが、昔は製品として売られていました。 タイヤ関係者はもっともらしい理由で危険と言いますが、状態や施工方法によっては問題ないと思います。 なにより、ちょっとした施工(安価)でまだ使えるなら環境に対してもエコです。 タイヤをこよなく愛する者より
@user-wc7cu7wc8w
@user-wc7cu7wc8w 2 жыл бұрын
何時も楽しく拝見してます。 僕が若い頃(20〜30年前レーシングカートをやってた時に走り終わって片付ける時にタイヤにオイルスプレーを塗布しラップして保存しておくと次回の走行には新品タイヤよりグリップが上がった感覚でした。
@ichiro3241
@ichiro3241 2 жыл бұрын
タイヤに油を塗る行為は危険だし、一瞬軟らかくなったとしても走行してタイヤが熱を持ったら直ぐに元通りになりそうですね。 ほんのわずかな経済的メリットの為にケチって事故を起こして取り返しのつかない事になるよりも、定期的に3.4年で交換すべきですね。
@user-ik4yu5ps7h
@user-ik4yu5ps7h 2 жыл бұрын
同感です。
@tatchin2346
@tatchin2346 2 жыл бұрын
灯油とシリコンシーラントを混ぜた奴を塗って、サイドウォールのひび割れを修復&保護するってやつも検証して欲しいな
@user-st4vp8lp7i
@user-st4vp8lp7i 2 жыл бұрын
元々は海外のドラッグレースで使うタイヤソフターの成分が2ストオイルと同じってとこからはじまったはず
@muccs
@muccs 2 жыл бұрын
色々な年度のタイヤでの実験、面白かったです。 高浸透させる為に、夏タイヤ履き替えの際に、多めに塗ってラップでラッピングして次のシーズンまで浸透保存するって動画も見た事があります。 あと、これは柔軟化に一週間程かかる様ですが、空気を抜いてバルブからタイヤの中へオイルを注入して使う方法も検証して欲しいです。
@hiros0807
@hiros0807 2 жыл бұрын
怖くて中古買えないけど、悪徳な中古タイヤ屋さんでこの方法使って目の前で計測してたら山さえあれば騙される人出そうですよね…
@TTa-448
@TTa-448 2 жыл бұрын
お久しぶりのタイヤ企画。博士もいつも以上にハイテンションでしたね。 自己責任とはいえこんな方法で柔らかくなるとは。
@user-le9dr3ee4f
@user-le9dr3ee4f 2 жыл бұрын
つまり中古タイヤの状態表示が一切信用いかないという事なんですよね。 中古タイヤはそれなりの覚悟が必要。
@z2001024
@z2001024 2 жыл бұрын
スタットレスからサマータイヤに履き替える時にこれをやっていれば、復活というより保存という意味でとても良いって事になりますね😃
@giulianiVII
@giulianiVII Жыл бұрын
私、タイヤの外側側面にだけシリコンオイル塗ってます。油分補充です。ひび割れなどの紫外線劣化は遅らせることができます。ソンシさん、さすがタイヤのプロですね!勉強になります。お肉は柔らかいのをお召し上がりくださいw
@cafe5828
@cafe5828 2 жыл бұрын
実際に使えてます 多分一番詳しい他の人の動画にコメントした者です 8シーズン落ち山7.2mmのミシュラン225/50r17に合計で 灯油0.9L 2stオイル0.7L テレピン油0.2L を2ヶ月かけて3回に分けて塗っています 最初はオイルだけでしたが途中から灯油も混ぜました オイルだけでも柔らかく成らないだけでしみこみます 1日で乾く量なんて少なすぎる 1週間表面が濡れたままなのを確認してこれ以上吸わないと判断できた量が1.8Lです 4ヶ月で6000キロ程走っていますが先週もアイスバーン走って来たし3年落ち程度のグリップはしますし触った感じでは問題なしです シーズン終わりにまた塗りますがどの程度吸収するかです 感覚としてはこのままでもう1シーズン行けそうですが
@user-fq7wz1ww2l
@user-fq7wz1ww2l 2 жыл бұрын
貴重な検証。プロの立場から聴けて大変に勉強になりました。しかし!成分的にこれが良いのであれば、シーズン終わって塗りまくって袋に入れてたまに出してまた塗ってシーズンに履き替えてその成分がタイヤに悪影響与えていないのかも知りたい所です。 コレが本当に正しいのなら一般家庭の乗用車のタイヤなら20年前後は持ちますね。 この液体はゴムの成分に悪影響はないのでしょうか? アカデミックな結論をおききしたいです。
@rosemary5682
@rosemary5682 2 жыл бұрын
お肌を労る様に、タイヤも保護が大切って凄い勉強になりましたぁ😊やっぱり専門の方にお願いしますゥ😉
@taka-sp
@taka-sp Жыл бұрын
僕は春にスタッドレスを脱いで、倉庫に片付ける時にやります。 霧吹きで吹いてます。 数年前からやってますが、9年落ちのタイヤでも使えます。 問題はサイドウォールのひび割れ。 片付ける時は両側をしっかりと。 使用中は、最低月イチで。  水性タイヤワックスで磨いてます。 面倒ですよ。でも買いに行くよりは良いかと。
@shoko6298
@shoko6298 2 жыл бұрын
すごーい‼️👏😄 実際には怖いので出来ないと思うけど… 面白かったし、勉強になりました👍✨
@hgdiehriydajgk
@hgdiehriydajgk 2 жыл бұрын
オカルト的なテクニックで楽しかったです 現実的には手間と品質保証が出来ないといった点でやったらダメなやつ
@TOSHI4820
@TOSHI4820 Жыл бұрын
いつも楽しく拝見させていただいています。 素朴な疑問なんですが、今回は表面に塗った状態で柔らかくなったってことですけど単純に油没させた場合ってどうなんでしょう? 中の母材が邪魔して結局浸透しないのでしょうか?
@okoma33
@okoma33 2 жыл бұрын
テーマが凄い‼️博士のテンション凄い‼️ 実験結果も結構凄い‼️😆 まるで自分のお肌の手入れを言われてるみたいでした😂😂😂 タイヤにオイル染み込ませた直後は 確かに艶やかな黒い色に見えます。 命を乗せて走るタイヤなので 慎重な判断で行って欲しいと思います。
@user-fc9ov5nr7j
@user-fc9ov5nr7j 2 жыл бұрын
アカデミックさんの動画ほんとに大好き。 暇な時に見るのに最高です。
@dgarage-d8244
@dgarage-d8244 Жыл бұрын
以前2輪の雑誌の企画でタイヤソフナーを塗った10年前のタイヤでサーキットをタイムアタックさせられた事があります。 結果は新品タイヤほど無理は出来ませんでしたが(怖いだけ)ほぼベストタイム出ました。 タイヤソフナーの匂いは正に灯油でした😅
@user-wz2rs5mu6z
@user-wz2rs5mu6z 2 жыл бұрын
博士のタイヤ講座毎回楽しみにしてます。 俺もタイヤには非常に興味があるので大変勉強になります。 もっとタイヤの事が知りたいので、またタイヤ講座の動画をお願いします。
@user-bx3ft3ti5q
@user-bx3ft3ti5q 2 жыл бұрын
専門家の解説はとても素晴らしいです😃
@user-sp8dr9vw6c
@user-sp8dr9vw6c 9 ай бұрын
この話で一つ思ったのが、タイヤって山が残っていても タイヤの側面がひび割れてダメになるケースってありますよね これが、動画で言ってるオゾン・熱・紫外線のせいなら それを防止する役目は果たすという事ですよね だとしたら、スタットレスタイヤを夏タイヤと交換して 保管する前に、購入して3年目とかからタイヤの接地面と側面に この方法を用いておけば、次のシーズンから延命を期待できると言う事ですね 特に走行距離の少ない人にはお勧めの方法ということ?
@user-de3lh6td9f
@user-de3lh6td9f 2 жыл бұрын
なかなか興味深い実験でした。この方法を使えば戸当たりゴムとかも復活できるかも?摩耗もそんなにしないし、しても危なくないし。
@cafe5828
@cafe5828 Жыл бұрын
追記 シーズン終わりに灯油と2stオイル半々で約0.8L塗ったタイヤでが 今季普通に使えました 塗り方は横に寝かせてサイドウオールからトレッド面 裏返してもう一度塗り積んでおきます トレッド面にはサイプが有るので流れ落ちません
@user-fb8qg8sm5l
@user-fb8qg8sm5l 2 жыл бұрын
俺は4~6年落ちのスタッドレスを冬場に使ってるがグリップもするし困った事は一度もありません。なんで新品のスタッドレスは買った事ないし、ミゾが無くなればまた中古スタッドレス買ってます。 たんなるタイヤメーカーと販売店の販売戦略だと思ってます。ちなみにちゃんと雪が積もる雪国です。
@sujahtasujahta1115
@sujahtasujahta1115 2 жыл бұрын
この実験はとても気になっていたので 見ることができてうれしいです!!
@makoto8872
@makoto8872 9 ай бұрын
こちらから1年前の動画から失礼いたします。 一つ疑問、エンジンオイルと灯油を混ぜて、タイヤに塗ると寿命が延びるとありますが、 もしも、タイヤを漬け置きしたら、完全復活するか・・・・・・気になる。 検証してほしい、お願い致します。
@meteor5899
@meteor5899 Жыл бұрын
車以外でも使えそうなネタで参考になりました。普段雨ざらしになってる一輪車や古いセニアカーなどに試したいですね
@needleSAMURAISakata
@needleSAMURAISakata 2 жыл бұрын
ラバー博士ありがとうございます。勉強になりました。新品タイヤ方がいいですね😄
@birobiro371
@birobiro371 2 жыл бұрын
初めまして コメントは初です! 毎回動画拝見させていただいてます 自分は北海道ですがネットの噂だけでやる人はいると思います こちらのような検証は素晴らしい動画です 皆さんのやり取りからして 仲がいいのが伝わってきます これからも応援してます タイヤ関係で今後の動画で空気圧を教えて欲しいです 純正なら記載ありますが インチアップなどしてる場合ネットで調べても分かりづらいのでお願いいたします。
@MR9216douga
@MR9216douga 2 жыл бұрын
凄く為になる動画をいつもありがとうございます♪
@user-pc2bo6es3s
@user-pc2bo6es3s 2 жыл бұрын
春になり保管するときに灯油オイルを塗りラップに包んで次の冬までゆっくりなじませれば結構浸透しているんでは。検証に使ったタイヤでやってほしいです。
@ShunjiYoshikawa
@ShunjiYoshikawa 2 жыл бұрын
本来の油分が溶け出してしまうので劣化を早めます 多分やらないほうが、お得👍
@fuzakennayoutube
@fuzakennayoutube 2 жыл бұрын
@@ShunjiYoshikawa 「多分」ではなく、「本当に」ダメなのか検証して欲しいのです。
@mae-chan8953
@mae-chan8953 2 жыл бұрын
このタイヤの話、めっちゃ役に立ちました。それにしてもなんで2ストオイルのどの成分が効いてるんでしょうかね。サラサラ系のエンジンオイルやATFとかやダメなんですかねー。TAKUMIオイルさん連れてきてマニアックなオイル勉強の企画とかもお願いします!
@hypercarlover2022
@hypercarlover2022 2 жыл бұрын
表面だけでもあんなに硬度が変わるとは🤔 にしても相変わらずタイヤネタだとテンション高い笑
@cafe5828
@cafe5828 7 ай бұрын
タイヤを柔らかくするのは灯油で オイルは持ちを良くするために入れる 灯油をタイヤの中に入れて走るというのは 復活剤ブーム以前からあったらしい 元々はレース用のタイヤ柔軟剤の成分を匂いで分析した人が始めたらしい タイヤを横にして サイドウオール側から ボタボタ落ちるくらい塗って サイプに満遍なく入り込むように表裏塗る 次の日にまた同じように塗り 多分3回目くらいで乾かなくなる 225/50-17のスタッドレスに シーズン後1L近く塗って居る ゴムが柔らかくサイプが押し潰されるスタッドレスは オイルが抜けやすい 8年落ちのX -ICE3のイボが消えたくらいを買って 12000kmくらい走って未だ7mmくらい残って居てアイスバーンも使えて居る
@user-cc1os4bv2s
@user-cc1os4bv2s 2 жыл бұрын
タイヤ回のラバー博士は普段より数倍イキイキしててかっこいいです‼️ この方法使うなら一時しのぎで新しいの買うまでの数日程度が良さそうですね
@user-ju6dp5po1d
@user-ju6dp5po1d 2 жыл бұрын
室内用のスポーツシューズのソールで試しました。環境に配慮して、オリーブ油+灯油を軽く、ソールに塗りました。ソールにしっとりモチモチ感、グリップ復活です。
@user-rs7bb6lu6y
@user-rs7bb6lu6y 2 жыл бұрын
10年前のタイヤに付いてたホイール、当時流行ってたユーロ系のデザインでちょっと懐かしいと思ってしまった…
@BOSS-rq8fg
@BOSS-rq8fg Жыл бұрын
表面に塗るだけでなく、そのオイル混ぜた灯油をエアバルブから200cc程注入すると中から浸透し全体的に柔らかくなるという話も本当にあるみたいですよ。部材が邪魔して染み出さないかはやってみないと分かりませんが
@jis2632
@jis2632 2 жыл бұрын
この件、博士の意見を是非聞きたかったので良かった
@g465lyhr7
@g465lyhr7 2 жыл бұрын
REVO2でその方法を使って見事に滑った東北民です(笑) 下り坂でスリップしてガードレールにぶつけて板金5万! 速攻でVRX3に買い替えましたが雪の少ない年で市街地ぐらいで乗るならまぁレベルにはなりますが過信はかなり危険だと思い知りました…
@toshi3939
@toshi3939 2 жыл бұрын
施工してどれくらいの期間の話ですか?
@g465lyhr7
@g465lyhr7 2 жыл бұрын
@@toshi3939 前シーズンから塗布して使用して春先再度塗布し保存 今シーズンに再度塗布後使用してましたが滑りましたね…
@piyashirikozo
@piyashirikozo Жыл бұрын
スタッドレスは、氷の表面の水を吸い込む?事で滑らない様にする物だから、ゴムが柔らかくなったからと言って、復活するとは限らない。
@user-ps5lt2rh9s
@user-ps5lt2rh9s 2 жыл бұрын
おおおー!良いこと聞いた。ありがとうございます。 スタッドレスタイヤ、4シーズンぐらいで交換してました。この方法なら、自己責任ながら、スリップサインが大丈夫なうちは復活再生できますね。タイヤ屋さんお手上げですね。 タイヤの硬度計というものがあるのを初めて知りましたので、それだけでもありがたい動画です。
@assass8082
@assass8082 2 жыл бұрын
硬くなったタイヤの表面を工具で削ったら場合、中の硬度がいくつかなのか気になります。 あんまり関係ないですが、昔、ラジコンのスポンジタイヤはトクホンチールがグリップ剤として使われてましたね。スポンジの目を開かせ、ゴムっぽさも復活すると。
@japanstarcoffee3747
@japanstarcoffee3747 Жыл бұрын
この技術でタイヤの寿命を長くできればいいと思います。 復活はリスクがあるので、スタッドレスを使用しないときに、何か塗っておくみたいな感じで。 そんな商品あるのでしょうか??
@carwash-ryutamaria
@carwash-ryutamaria 2 жыл бұрын
この企画待ってました!
@sexyboy2370
@sexyboy2370 2 жыл бұрын
海外で売られている競技用のタイヤソフナーなんかではどれぐらい柔らかくなるか試して欲しいですね。
@hoa4619
@hoa4619 Жыл бұрын
タイヤに灯油とオイルの液に1週間くらいつけたらどつなんすかね?? 浸してあげたら 高額なタイヤなのでスタッドレスは軟度復活させる技術が欲しい!毎年スタッドレス使う前にその作業やれればなー
@user-ek6pj4kn3w
@user-ek6pj4kn3w Жыл бұрын
専業主婦で〜す💖バイク知らない方だったら間違った4サイクルオイル買うかもですね。バイクの2サイクルの新車販売やめてから2サイクルオイルが売り場から減りましたからねー。今回とても面白い企画でしたね。女の立場からして例えると基礎化粧品と同じだと思いましたよ。肌にいきなりクリーム(オイル)塗っても肌に浸透しません。化粧水をたっぷり入れて(灯油)クリームで化粧水の潤いを蓋しないと肌を柔らかく保てないんですよー。これで女の人にも理解してもらいやすいですよ(笑)とりあえず私は硬度計ってあるの知りませんでしたので買いまーす。 メリークリスマス🎁🎄
@user-ki7xg6ex6k
@user-ki7xg6ex6k Жыл бұрын
バルブ穴から、灯油とツーストオイルを、入れています。
@user-yh9ul9cd5f
@user-yh9ul9cd5f 2 жыл бұрын
めっちゃ面白かった!結構柔らかくなるんですね~。でも、博士さんが仰ったように、乗用車でやるのは危ないので止めておこうと思います。
@user-nu2io2ew1f
@user-nu2io2ew1f Жыл бұрын
@user-yx4om8zo3m
@user-yx4om8zo3m 2 жыл бұрын
昔これやってました。キッチンペーパーに染み込ませて上からラップ巻いて保管すると結構染み込むんですよね。
@ponkichiseven3061
@ponkichiseven3061 Жыл бұрын
シーズン終わりにベットリ塗ってから保管するのも良いかも。 この動画で不思議だったのが、なぜ2ストオイルなのか? 他の人のコメントにありました。タイヤゴム製造時に柔らかくする成分と2ストオイルの成分が同じだったことが由来らしい。 ところで、KUREにラバープロテクタントなるスプレーが昔からあり、自動車やオートバイのゴム製品で亀裂防止、硬化防止に使っていましたが、タイヤには使ってこなかった。よく似たモンなのかもね。
@hiropeko
@hiropeko 9 ай бұрын
昔からある、タイヤソフナーなるものがありますが、それを試すというのは。
@onodensan
@onodensan 2 жыл бұрын
ろくに雪がふらない土地に住んでいてたまに積もったとき道路から雪がなくなるまでの2~3日走れればいいって人なら使えるかもしれない
@kon3n
@kon3n 2 жыл бұрын
表面だけという事実にドモホルンリンクルもビックリ。
@user-my6ni6kh8x
@user-my6ni6kh8x 2 жыл бұрын
同じ様なやり方でシリコーンシーラントを追加してサイドウォールのひび割れを埋めるのはどうなんでしょう?
@so-crazy
@so-crazy Жыл бұрын
なんか、どこかのパンフレットにタイヤに塗るやつ見たことあります。 レースのタイヤに塗っておくやつ。 おんなじ成分かな?
@dasuke-lm9lu
@dasuke-lm9lu 2 жыл бұрын
新品の夏タイヤでやったらどうなるか気になります
@Zaukun
@Zaukun 2 жыл бұрын
スゴイ。 確かに理屈上はこの方法は意味があります。 しかし、リスクを考えると一般の人がやってはいけないですね。 タイヤは自分の命を乗せてるってことを常に考えないといけない。
@phev8759
@phev8759 2 жыл бұрын
このやり方すごく気になっていたのでタイヤ屋さんに聞いたのですが ゴム質が変わってしまうので絶対にやったらダメと言われました。
@kochanktkr1919
@kochanktkr1919 2 жыл бұрын
ありがとうto 博士!自分がリクエストしたやつです! 今のスタッドレスが5年物でダンロップだからまだ8分山位ある。 来年はこれでやってみる! 年2回位しか雪降らないから、雪情報出たら再塗りするよ!
@troas6306
@troas6306 2 жыл бұрын
今回は復活だけど2,3年落ちのスタッドレスを長く持たせるには良いような感じがする カピカピになっているのは油が染み出し切っている状態だから元々ある油を延命させるという意味ではって話だけど
@chaikagome9725
@chaikagome9725 2 жыл бұрын
表面だけなので、摩耗によって「効果は短期間で終わる」のは解る。そりゃそうだ。 それとは別に、この処理の持続性にも興味がある。1か月くらい置き、灯油オイルの効果が維持されているか否か知りたい。
@samwaku9636
@samwaku9636 Жыл бұрын
昨年からこまめに塗っています。 内部にも入れてみたタイヤも・・・。
@hiRo-zf3xy
@hiRo-zf3xy Жыл бұрын
ブリザックMZ-01を履いていた当時、タイヤの溝にアーマオールを吹いて保管していました。それもあって6シーズン活躍してくれましたよ!スタンドの向かいにあるBSのスタッフさんがビックリしていたそうです!
@tubeno.1243
@tubeno.1243 2 жыл бұрын
タイヤの中から柔軟剤としてコンパクトカーで300〜400CC入れて毎日動かすと良いという情報がありました。どうかラバー博士 検証し下さい。 おきっぱにするとその部分だけが柔らかくなってしまうとの事です。 ぜひ、よろしくお願いします。
@ocoti
@ocoti 2 жыл бұрын
これ長時間付けたり、量が多いとゴムがブヨブヨになって耐久値めっちゃ下がりそうですね、ブロック飛びそう
@masaruy12
@masaruy12 Жыл бұрын
地域により年に数回(1回もないかも)しか役立たないスタッドレスを、必要な時だけ簡単に復活させる技術があったら、良いですね。 自分で2ストオイル×灯油作れる人も限られているので、スプレーとかで販売されていれば良いのですが。
@lawmanjp
@lawmanjp 2 жыл бұрын
巨大なバットに灯油と2サイクルオイル混合液を張り、 しばらく漬け込んだりしたらどうなるんでしょうね?
@user-bx3ft3ti5q
@user-bx3ft3ti5q 2 жыл бұрын
半年位漬け込む。 時々回転させてまんべんなく染みこませる。 マニアックです。
@tatchin2346
@tatchin2346 2 жыл бұрын
逆に漬け込み過ぎてブヨブヨになったりしないのかな?
@Ryu-zw3fz
@Ryu-zw3fz 2 жыл бұрын
今、実家の車に約4年放置してたスタッドレスを履いてますけど 何回かスキーに行ったけど意外と大丈夫でした。
@user-jy4gt3ww5v
@user-jy4gt3ww5v 2 жыл бұрын
検証ありがとうございます。2サイクルオイルは単価が安くていいですね。 タイヤ博士のご意見伺えて良かったです。
@user-vp2th3hf2f
@user-vp2th3hf2f Жыл бұрын
タイヤ剥いて内側に入れたらどうなるかやってほしいです!
@slotter1128
@slotter1128 2 жыл бұрын
これを実験してる動画では内部に注入して浸透させたり、オイルのみ塗布して長期保管で浸透させたり実験してますね。 表面に残ったオイルで滑るのを気を付けたら割と有りです。 一番手軽で有効なのはオフシーズンの保管時にオイル塗布してラップかな。 注入式で数百ml入れても浸透するらしいので、タイヤに混ぜ込まれてるオイル量って凄いんやなって。
@user-cz2zj6hp3w
@user-cz2zj6hp3w 2 жыл бұрын
へぇ~♪面白い🤗 信越シリコンとか浸透性が良いから どうなんでしょうね?🤔
@user-zi7uv8jp8v
@user-zi7uv8jp8v 2 жыл бұрын
新品の2ストオイルではなく、使用済みの4ストオイルで実験お願いします。 上手く行けば、アカデミックタイヤ再生オイルとして通販出来るかもしれません
@shati6613
@shati6613 2 жыл бұрын
「リヤクション気持ち悪いからええねんけど」www すごい有益な検証動画に間髪入れず容赦なく突っ込んで行くスタイルw 杏仁さん最高です!!
@user-vm2ni7fr2i
@user-vm2ni7fr2i 2 жыл бұрын
ダメ元で、BSの6年前7部山でもったいないからFRのバンで試してみた者です。 雪国の実家で試してみましたが、結果として、 とにかく止まらない。効果ほぼ無い(悪化した?)ですね。。。 表面は柔らかくなっているのかもしれませんが、以前博士のおっしゃっていた、 "雪や氷の水をかきだす"柔らかさ、性能までは復活できないようです。 そして、油を吸い込んだのか、吐き出したのか、溶けたのか、 判りませんが、トレッド面を持った手が真っ黒に汚れました。。
@user-xo5om2pm7q
@user-xo5om2pm7q 2 жыл бұрын
私が今シーズン愛車に使ったのが 新車から何年も寝かしておいた2005年製造のスタッドレスでして…笑笑 ブラックアイスバーンで滑ってしまい あ!!!っとおもいゆっくりブレーキしたら(ニュキュッ…)って止まったので は?…え?止まったぞこのタイヤ。。え?って思いまして笑笑 なんでだろうと思っていまして 実験にどうでしょう!と思ってしまいました笑 懐かしの銘柄 ST10というスタッドレスです🤣
@1078rtk
@1078rtk Жыл бұрын
灯油を使うことの意味について3回も訊かれてて草生えました!! golden eggsの「で、なんでブラしてんの?」「だからこれは大胸筋矯正サポーターだよ」を思い出しました!!
@kazuoirie2640
@kazuoirie2640 2 жыл бұрын
ついにやってくれましたね~ 復活するものなんですね。 めんどうだからやらないかなぁ~ 博士の会社で”タイヤ復活スプレー”を発売したら買うかも。 藤沢は積雪地域じゃないから”とりあえずスタッドレス”で十分です。 半年は履いているから、スリップサインが出ちゃうでしょ。
@user-ym9kc7qu2y
@user-ym9kc7qu2y 10 ай бұрын
シリコンシーラントと灯油を混ぜたものを塗ると、ヒビがなくなるらしいです。また、錆止め効果もありマフラーに塗ってる人もいるようです。ぜひやってください。
@chief8765
@chief8765 Жыл бұрын
勉強に、なりました!早速やってみたいです!どぶずけ!したら、どうなんでしょう?ぶよぶよになって、逆に、使えないて、ことに、なるのでしょうか?
@user-pw5wp9gl8y
@user-pw5wp9gl8y 2 жыл бұрын
救急車一人泊「テロレ~ン」 …次の動画 はい!今日これ!!!
@eurogarage911
@eurogarage911 Жыл бұрын
スタンド経営してます。 ついでにもうひとパターン 給油に来たお客さんのタイヤ(4WD系に多い)を見ると回転方向が間違ってるパターン。 恐らく自分で交換したのでしょう。 前や後ろ2本ならまだ良い方、右前と左後ろとかまたその逆とかだと大体ジャッキ1本ではムリなんで、、 更に最悪は4本全て逆っておめでたい方もたまに居ます。 大体そう言う方は諦めて「お願いします」って言われますけどね(笑
@user-ep7rb2pp4b
@user-ep7rb2pp4b 2 жыл бұрын
以前 自分が中古タイヤ販売店で行っていた作業は…「業務用のタイヤワックスを塗り込む」作業です。トレッド面に たっぷり塗り込んで一晩〜二晩放置すると 軟らかくなって、挟まった小石の除去も やり易くなりました!グリップが どう変化したかは不明ですが(笑)
@yamataro4661
@yamataro4661 Жыл бұрын
まぁタイヤメーカーだったらもっと有効な成分配合や塗布間隔指定したタイヤ延命復活剤ができることも分かっているだろうけど タイや売れなくなっちゃうから絶対黙ってるだろうな・・・
@okusawajigen
@okusawajigen Жыл бұрын
初めてコメント致します。 ワタシはジムカーナやっているのですが、少し時間が経ってしまったタイヤを使う際は液をタイヤの中に500cc程入れてシャバシャバ感が無くなるまで2週間程走行し染み込ませた物を使っています。柔らかさが復活している様な気がしていますが効果や危険性など検証して頂けるとありがたいです。
@Lancer1999
@Lancer1999 10 ай бұрын
もしかして、保管するときに塗っておけば最強?
@user-sg3jl4kh2f
@user-sg3jl4kh2f 2 жыл бұрын
初めて知りました! こんなことって、あるんですね。 スタッドレス。毎年目がなくなって交換してるのでこの知識は使えんです😅でも、ためになりました!
@Sin8618
@Sin8618 2 жыл бұрын
呉さんが出しているラバープロテクタタントはどうなんですかね? それと…タイヤソフナーといわれるグリップ回復の薬品もあるので、それも検証してほしい。1レースは走れるとか…1レースって何キロでしょうね? 灯油ってゴム膨張させるのを見たのですが、タイヤは変に膨らんだりしないのでしょうか? 固さもですが、膨らむとなると、溝が重要なスタッドレスタイヤには影響があるのではないでしょうか?そこも検証できればと思います。
@user-jh9zd6ni8z
@user-jh9zd6ni8z 2 жыл бұрын
博士さん動画はいつも勉強になります!タイヤ動画今後も楽しく見させて頂きます☺️
@syoasamiya8682
@syoasamiya8682 2 жыл бұрын
博士…業界人なのに、物凄く身を切る動画ですね。 でも、おかげで危ないってこと分かりました!
@user-fo2zk1vw9h
@user-fo2zk1vw9h Жыл бұрын
これってタイヤ以外のゴム部品にも応用出来そう。
@user-pp5nx1xd2u
@user-pp5nx1xd2u 2 жыл бұрын
某潤滑メーカのラバー〇〇をスタッドレスタイヤの接地面に塗布してもいいかと質問したら接地面には塗らないでくださいとのことでした、側面はひび割れ防止の効果があるとのことでした。考えれば当然と言えば当然ですね。自己責任で薄く塗布しちゃいました。
@TheShue777
@TheShue777 Жыл бұрын
スタッドレスって日本中で殆ど使われないで長期保存されてるから、 凄い数が保管されてんだよね、再生ビジネスできちゃう?
@user-iu1pv4jl4n
@user-iu1pv4jl4n 7 ай бұрын
タイヤだと自ずとリスクが大きくなりますね。ワイパーゴム辺りで応用できないか、やってみようと思います😊
【タイヤクリーナーの闇】プロが解説!タイヤが綺麗になる、は勘違い?効果を検証致します。
18:36
あかでみっくなカレッジ 旧 -Academic Motor College-
Рет қаралды 1,1 МЛН
НРАВИТСЯ ЭТОТ ФОРМАТ??
00:37
МЯТНАЯ ФАНТА
Рет қаралды 9 МЛН
Little brothers couldn't stay calm when they noticed a bin lorry #shorts
00:32
Fabiosa Best Lifehacks
Рет қаралды 16 МЛН
👨‍🔧📐
00:43
Kan Andrey
Рет қаралды 7 МЛН
スタッドレスタイヤがダメになる原因は大きく二つ!タイヤ屋さんが解説します
17:56
シーエルリンクTV ~ジムニー&アウトドア~
Рет қаралды 1,7 МЛН
【乗客0人】ディズニー発なのに誰も乗らないバスに乗車
27:08
綿貫渉/交通系YouTuber
Рет қаралды 35 М.
【プロが解説】4年落ちの中古スタッドレスタイヤは使えるのか?国産メーカーの実力とは。
19:42
あかでみっくなカレッジ 旧 -Academic Motor College-
Рет қаралды 611 М.
【スタッドレス5年経ったらもう使えない説】をタイヤ屋が検証!最後に驚愕の結果が・・・
27:38
シーエルリンクTV ~ジムニー&アウトドア~
Рет қаралды 1,7 МЛН