【検証】スバル車、メンバーボルトの交換で走りが激変⁉︎/DIY/BP/BL/STI

  Рет қаралды 130,983

カーライフナビゲーターabetomo

カーライフナビゲーターabetomo

Күн бұрын

Пікірлер: 122
@abetomo
@abetomo 3 жыл бұрын
部品番号は下記 フロント用:901000431(4本必要) リア用:ST20159ST000(4本必要)
@taroono
@taroono 3 жыл бұрын
アウトバックも同じ部品でいいのでしょうか?
@abetomo
@abetomo 3 жыл бұрын
みんカラなどで調べて頂ければ前例はあるかと思いますが、アウトバック はメンバーに下駄を履かせて車高を高くしているので安全面でどうなのか分かりませんので自己責任ですね。
@taroono
@taroono 3 жыл бұрын
@@abetomo 回答ありがとうございます
@shuyoko6620
@shuyoko6620 4 жыл бұрын
車の部品はどこで購入されてますか?
@YUICHI9833
@YUICHI9833 5 жыл бұрын
本日、メンバーボルト交換してきました。最初のひと転がしでぬぬぬぬ!走っているうちに剛性アップに気付き、成る程しなやかになってる!!とてもいい感じです。
@JAL901
@JAL901 4 жыл бұрын
こんばんは。 需要があるか分かりませんがBH、BE系統に関してですがみんカラではフロントは少し違う回答が出されていますよ。 パーツナンバーとしては プレートST2011766000 ステーST2011766010 これを2つ利用購入して コの字型のボルト26510AE100で渡すみたいです。 参考になるか分かりませんが BH メンバーボルト交換 でググッてみてくださいね。
@doahonosuke
@doahonosuke 5 жыл бұрын
うちの近所にもレガシーができましたw  テーブルに置いてある無料のたくあんの刻みが好きです。ごはんだけ頼んでたくあん定食にしてもいいと思うくらいです。
@luckysolt
@luckysolt 5 жыл бұрын
BL5-C型グレ乗ってます。マッキントッシュはCDチェンジャーが経年劣化で壊れます。治すと4万。でもCD6連装が手元で出来るのはこの車しかないし音がいいから一生乗りたい。
@abetomo
@abetomo 5 жыл бұрын
実は車に詳しくなく、私が唯一知っているのは日本にトヨタという自動車メーカがあることぐらいなので、整備や適合に関するコメントには返答できかねます。この動画のメインの食レポに関してはどしどしコメントください。
@おーしー-m3m
@おーしー-m3m 5 жыл бұрын
アベトモさんこんにちわ!先日フォレスターXTを13カ月放置、ドライスタートで壊れないか?の相談したものです。一週間ほど前にバッテリーを新品に交換しました。プラグを外したりするのは自分では無理だと判断して、とりあえずヒューエルポンプのヒューズを抜いて、セルで2秒クランキングを10回ほどくりかえしヒューズを戻してダメもとで エンジンスタート!🙏 ガソリンの劣化も心配でしたがエンジンは一発でかかりました。充分アイドリングしてから久しぶりにドライブ!良かった~✌️と思って安心したのですが高速道路に乗って120キロ位でハンドルが少しガタガタ震える!やっぱりタイヤは少し変形しているような感じがしました。さっそくディーラーの営業さんに取りに来てもらいしっかり点検をお願いして翌日に点検から帰ってきました。営業さんはタイヤは気にならなかったと言うので、もう一度高速道路で150キロ!結果大丈夫でした😄空気圧の点検で治ったのかなと自分では思ってます。とりあえず出費はバッテリー代だけで済んでよかったです。長文になりすみません!相談にのってもらたお礼と結果報告でした!有り難うございました。 あっそれとタイヤはポテンザs001!さすがブリジストン!良かったって思いました。それでは動画楽しみにしてます。
@abetomo
@abetomo 5 жыл бұрын
こんにちは! フォレスター、復活できましたか! それは良かったです(^ ^) これからもスバル車ライフを共に楽しんでいけたら最高ですね!
@hidariitihiro
@hidariitihiro 5 жыл бұрын
おーしー さん!スピードは伏せた方がいいと思いますw
@がうがう-g8s
@がうがう-g8s 5 жыл бұрын
強化ステアリングラックマウントブッシュおすすめです○
@SUN-iz6lv
@SUN-iz6lv 5 жыл бұрын
ツッコミどころは、自分でツッコミを入れる。最高です!筋肉痛もだけど、首も痛めそう…お疲れ様でした。今回も楽しめました。
@ぷりぷり-g2i
@ぷりぷり-g2i 5 жыл бұрын
いつも楽しく見させてもらってます🙏
@abetomo
@abetomo 5 жыл бұрын
ありがとうございます(^ ^)
@kunix1116
@kunix1116 5 жыл бұрын
お疲れ様です。 こんな所も重要ですよね! お疲れ様です。
@abetomo
@abetomo 5 жыл бұрын
ありがとうございます(^ ^) 目から鱗でした!
@SakeichiFusuma
@SakeichiFusuma 3 жыл бұрын
いつも動画で楽しませていただいております。ありがとうございます。 かなり以前に投稿された動画へのレスポンスで恐縮です。 12万5千km走行のC型BLEを入手して9ヶ月近くになります。 消耗品の交換、性能を維持するための基本的な整備などを中心に少しずつ再生させていくことを楽しんでいます。 過去にはちょっとしたチューニングめいたことも自身でやっていましたが、そろそろこの世に生を受けて半世紀が見えてきたこの頃、体力的に無理な作業も多くなってきました。 そんな中で見つけた本編、178Nmという強大トルクを我が身から繰り出すのは断念し、フロントのみ交換してみようかと考えております。 推測、予測で構いませんので、よろしければお答えをいただきたいです。 果たしてフロントのみの交換で効果はありそうでしょうか?
@abetomo
@abetomo 3 жыл бұрын
フロントのみでも効果は感じられると思います。 是非試してみてください!
@SakeichiFusuma
@SakeichiFusuma 3 жыл бұрын
ありがとうございます。 試してみます。
@sengoku-ze2rw
@sengoku-ze2rw 4 жыл бұрын
調べてみると、フロントのボルトは最近のモデル用純正品、リアのSTIボルトは300台限定車のBRZts用強化ボルトのようですね。 それとオートメカニック誌によると、トルクレンチは2回カチッとさせないほうが良いようです。
@enotube7
@enotube7 3 жыл бұрын
今日メンバーボルト8本交換しました!感動的に乗り味変わりました! 例えるなら分厚いフレームの上に乗っている様な… あべともさんがbpレガシィ乗りKZbinrで良かった! これからも応援してます!
@ポムポムクリームまん
@ポムポムクリームまん 5 жыл бұрын
初めまして! アベトモさんの動画をみてお腹が空きました🤤 大変参考になる動画をありがとうございます! 私もレガシィ乗りですが車検の際オイル滲みがあり、+91を入れて様子をみております💦
@abetomo
@abetomo 5 жыл бұрын
初めまして! お腹すきましたか!私もすきました(笑) やはり水平対向エンジンは漏れやすいみたいですよね(T . T)
@mutsumisugiyama7162
@mutsumisugiyama7162 5 жыл бұрын
早速のお返事ありがとうございました❗
@shoshinshadouga
@shoshinshadouga 5 жыл бұрын
こんにちは。 おもしろかったです。 私も脚周りをいじるとヨガでもやらないような恰好をするので、2日後は身体が動かなくなります。 随分と長いトルクレンチですが何ニュートン締めのものですか? やはり差込み角は3/4インチ位でしょうか? ソケットはやはりアダプターで1/2あたりに変換されているようですが。
@abetomo
@abetomo 5 жыл бұрын
こんにちは! ありがとうございます! あの日から3日ほど身体中バキバキでした汗 覚えていませんが、400ニュートンメートルは締められたはずです! 差込み角は3/4インチでした!
@wrxs4channel632
@wrxs4channel632 5 жыл бұрын
このマニアック情報はどこで調べられるんですか?
@abetomo
@abetomo 5 жыл бұрын
みんカラ等でゲットしました^ ^
@George-ty9if
@George-ty9if 5 жыл бұрын
整備を前菜にした渾身の食レポ、楽しかったです! 次回の食レポも楽しみにしています!
@abetomo
@abetomo 5 жыл бұрын
前菜で体を痛めましたが、食べたら治りました(笑) ありがとうございます!(^ ^)
@0822ぴー助
@0822ぴー助 5 жыл бұрын
整備終わった後またやよい軒かなーと思ったらやはりやよい軒でしたw やよい軒→レガシィってw 最後は安定の甘いものでしたね^ ^ 整備も見てて楽しいですがやよい軒終わりのスイーツ紹介も楽しみです^ ^
@abetomo
@abetomo 5 жыл бұрын
やっぱり行ってしまいますw レガシィもやよい軒も後世に受け継いでいって欲しいですw 甘いもの控えないとなと思ってもやめられません汗
@takuk4476
@takuk4476 5 жыл бұрын
BP乗りであれば1度は気になるパーツですね! 効果については半信半疑だったんで非常に参考になりました!僕も換えてみようと思います 最後の毒舌レビューいいっすね!笑
@abetomo
@abetomo 5 жыл бұрын
是非お勧めします! ありがとうございます(笑)
@fumtarou
@fumtarou 5 жыл бұрын
abetomoさんの整備のあとは試運転がてらにやよい軒w  いつも美味しそうに食べてる感じがいいですね。あと一番好きな食べ物は何ですか?自分もこれ観てBPレガシーが欲しくなりましたw プラグ交換も下側からイケそうですね?でもタペットカバーパッキンの交換は面倒くさそうですかね?
@abetomo
@abetomo 5 жыл бұрын
ありがとうございます! 一番好きな食べ物はお寿司です!あとカツ丼! タペットカバーパッキンの交換は面倒なので先延ばしになりそうです汗
@SW38MP
@SW38MP 5 жыл бұрын
STIボルトも、やよい軒も満足ですね
@kensukei6904
@kensukei6904 5 жыл бұрын
非常に参考になりました! 私のBLEも交換してみようと思います🎵 次はナビ交換動画なども期待しております😄
@おひ-b9v
@おひ-b9v 5 жыл бұрын
重い工具での作業お疲れ様でした。 見てるこちらも疲れたような気になりました。 ところで、あべともさんのニット帽姿、ポセイドン石川みたいですね。👍です❗️
@hitoshiwatanabe1541
@hitoshiwatanabe1541 5 жыл бұрын
剛性が上がって、サスペンションが本来の性能を果たしてる…って感じなんですかねー
@iiuuronntya
@iiuuronntya 5 жыл бұрын
語尾の「ね」が好き
@takubokukiki
@takubokukiki 5 жыл бұрын
オイル滲み が出ているなら クレ オイル漏れ止材 約千円 オイル穴から入れると内側対象法。 外側からは ワコーズ クイックフィックス スプレー式 約2500円 取り敢えず応急処置した法が良いですよ。オイル漏れが酷くなると下に排気管があるので白い煙で前が見えなくなったりエアコンを入れると 焦げ臭くなったり。最悪 火災に繋がります。気をつけてね。 理想論言うと側面のゴムシール交換した方が良いですが費用が高いからね。側面を修理すると前面からやエンジンとミッション間からオイル漏れするから悩み所なんですが。
@abetomo
@abetomo 5 жыл бұрын
ありがとうございます! そろそろ修理しないとですね汗
@橋本の腹
@橋本の腹 5 жыл бұрын
すごいトルクレンチですね! 今度abetomoさんの工具見たいっす!
@たかしくん-v9e
@たかしくん-v9e 5 жыл бұрын
お疲れ様です。 オイル漏れ発覚! 古くなると避けれない症状ですね。見たところまだイケそうですが 気付いちゃった以上 やるしかないですね。 動画的には ネタが増えて万歳かな?(笑) 最近はカメラさんも増えて動画が楽になったうえに楽しそうでなにより(笑) 走りが上質になったのは良かったです。段々と年を重ねると ガチガチした車(若い時はこれがよかったてか耐えられた&ガチガチ=速い車と勘違い)より 乗り味が良い車の方が良くなりますよね。私のマーチニスモも純正ニスモの足廻りがガチガチで辛くなったので、車高調にかえて柔らかくして乗ってますよ。 やよい軒 おかわりは無料なんですか? ますます行きたくなりました(笑) デザートも美味しそうですね。コロネでしょうか? 店の名前を忘れましたが 新潟市に注文してからコロネにカスタード入れてくれる美味しケーキ屋がありましたよ🎵
@abetomo
@abetomo 5 жыл бұрын
お疲れ様です! オイル漏れは覚悟していましたが、これは手間が掛かりそうなのでいつになることやら… レガシイの整備に終わりが見えそうにないです… 撮影ほんと楽になりました(笑) やはりガチガチ足には耐えられないですよね、私もチョイ乗りなら良いですが、15キロ以上走るのは厳しいです汗 ご飯おかわり無料です!あまりおかわりし過ぎると、おかずが足らなくなりますが(笑) デザートはパイ生地でカスタードを包んだみたいな謎のものでした。 その新潟のケーキ屋さん気になります!
@crazerewolf
@crazerewolf 5 жыл бұрын
なるほど、リアは変えたボルトのほうがいいね。
@abetomo
@abetomo 5 жыл бұрын
リアは差が歴然ですよね!
@shika1999
@shika1999 5 жыл бұрын
下回りは錆が結構有るので転換剤で錆対策しときましょうw良く雪道走る方、海岸近くに住んでる方は下回りの洗浄には気を遣う所でもありますよね^^
@eaa41s
@eaa41s 5 жыл бұрын
ビックリした! やよい軒でabetomoさんが食べていたメニューが、先日妻が食べていたものと全く同じでした!ご飯3杯は違いますが・・・。
@中村達也-c2s
@中村達也-c2s 5 жыл бұрын
リジカラと同じような効果があるなら 安上がりですね😄
@abetomo
@abetomo 5 жыл бұрын
リジカラも試してみたいですが、とりあえずは安いのでこれはお勧めです(^ ^)
@kent3150
@kent3150 5 жыл бұрын
やよい軒が僕の胃袋に適合するか教えていただけますでしょうか🙆‍♂️
@abetomo
@abetomo 5 жыл бұрын
汎用性高いのでいけると思います!
@違反車両撲滅
@違反車両撲滅 5 жыл бұрын
甘い物好きなら是非、鶯谷のイナムラショウゾウさんのモンブランを!
@abetomo
@abetomo 5 жыл бұрын
教えていただきありがとうございます!
@ますかっと-h5r
@ますかっと-h5r 5 жыл бұрын
毎回動画見てるけど毎回腹減るなw
@sarakumer
@sarakumer 5 жыл бұрын
ながーいトルクレンチですねw もしかしてトラック用かな?
@abetomo
@abetomo 5 жыл бұрын
何用なのでしょうかね(^_^;) レガシィの、例のボルトも簡単に締められたので乗用車にもお勧めですw
@TheTsuchiya13
@TheTsuchiya13 5 жыл бұрын
BHでも使えますかね
@abetomo
@abetomo 5 жыл бұрын
前例があるのか分からないので、なんとも言えないですね汗
@違反車両撲滅
@違反車両撲滅 5 жыл бұрын
大きなワッシャーを既存のボルト、ワッシャーに、挟めば同じことできそうですね
@abetomo
@abetomo 5 жыл бұрын
どうなのでしょうかね汗 ボルトの噛みが浅くなるのがネックですね(^^;;
@ISHI-Q-CAT
@ISHI-Q-CAT 5 жыл бұрын
EZ30イイ音すぎて話が頭に入ってこない 笑
@abetomo
@abetomo 5 жыл бұрын
ありがとうございます笑
@kobapi29
@kobapi29 5 жыл бұрын
EZ30Rですね。EZ30とは別物です(汗)byGT30乗り
@toshionakama65
@toshionakama65 5 жыл бұрын
次はオイル漏れのパッキン交換みたいですね。
@abetomo
@abetomo 5 жыл бұрын
面倒なので先延ばしになりそうな予感です(^^;;
@yfutoshi
@yfutoshi 5 жыл бұрын
ほっともっとで弁当を買って、家で食べた方が財布に優しいかもしれませんね。 やよい軒と同じプレナスが経営してるから同じ味です。
@abetomo
@abetomo 5 жыл бұрын
ほっともっとが地元になくて… 食べに行くのが楽しいのです^ ^
@mutsumisugiyama7162
@mutsumisugiyama7162 5 жыл бұрын
楽しく拝見させていただきました。そこで私も交換したいのですが、フロント、リアのボルト品番を教えていただけないでしょうか?宜しくお願いいたします。
@abetomo
@abetomo 5 жыл бұрын
ありがとうございます! フロント:901000431 リア:ST20159ST000
@doob5858
@doob5858 5 жыл бұрын
ボルトの部品番号、教えてほしいです!よろしくおねがいします!
@abetomo
@abetomo 5 жыл бұрын
ぬこ道楽様がが部品番号をコメント頂いていますので参考にして頂けると幸いです(^ ^)
@doob5858
@doob5858 5 жыл бұрын
ありがとうございます!@@abetomo
@tetsuf1973
@tetsuf1973 5 жыл бұрын
タワーバーより変化を体感出来るとは・・・十分な激変っぷりですね BP5乗りなので、その内試してみたいです! タワーバーの効果は人に寄って体感も差が出るみたいですが 自分の過去一番コスパの良かった、激変を体感出来たパーツはブレーキマスターシリンダーストッパーだったかな・・・
@abetomo
@abetomo 5 жыл бұрын
これは本当にお勧めです(^ ^)
@suganista
@suganista 5 жыл бұрын
スタッドレスの溝もバッチリ!
@abetomo
@abetomo 5 жыл бұрын
少し古いのですが、雪の日は引きこもっているので保険で付けています(笑)
@arigatou934
@arigatou934 5 жыл бұрын
ワタシ、20のJDだけど、アベトモに食べられたい♡
@abetomo
@abetomo 5 жыл бұрын
JD20型はよくわかりませんが、コペンのJB-DETは好きです!
@y.f.danger2572
@y.f.danger2572 5 жыл бұрын
アベトモはチャンスをのがした
@abetomo
@abetomo 5 жыл бұрын
www
@群像千早
@群像千早 5 жыл бұрын
abetomoさん、作業お疲れ様でした〜(*^ω^*)メンバーのボルトの効果で、良い体感が得られたのであれば良かったですね! やよい軒の御飯は、本当に美味しそうですね(*^ω^*)地元にないので、羨ましいですね。何時も、コメントなど頂きまして ありがとうございます(^^)/若くても、無理は禁物ですよ(≧∀≦)
@abetomo
@abetomo 5 жыл бұрын
こんばんは! ありがとうございます! 目から鱗の部品でした(^ ^) やよい軒、ないのですか汗 私は地元にありましたが、駐車場が無いところだったので、こちらに引っ越してきてから初めて食べました! こちらこそ、いつもありがとうございます! マイペースでやっていきますね!
@crazerewolf
@crazerewolf 5 жыл бұрын
分厚い座金をかまして純正ボルトでは、どうなのかな。
@abetomo
@abetomo 5 жыл бұрын
どうなのでしょうかね汗 ボルトの噛みが浅くなるのがネックですね(^^;;
@ソウソウ-u1u
@ソウソウ-u1u 5 жыл бұрын
やよい軒に行けばアベトモさんに会えそうですねww
@abetomo
@abetomo 5 жыл бұрын
多分会えますw
@YOC1975YOC
@YOC1975YOC 5 жыл бұрын
こんなに長いトルクレンチが世の中にあったとわ・・・
@abetomo
@abetomo 5 жыл бұрын
あまり出番はないですが汗
@aratakaVAB
@aratakaVAB 4 жыл бұрын
トルクレンチ、デカイですね!
@nagramarantz4857
@nagramarantz4857 5 жыл бұрын
レガシィツーリングワゴンのBP5の2.0i乗りです!今度ブッシュ交換のついでに試してみたいと思っています。 もしよければ部品の品番をよければ教えて頂けないでしょうか?よろしくお願いします!
@abetomo
@abetomo 5 жыл бұрын
こんばんは! ぬこ道楽様がが部品番号をコメント頂いていますので参考にして頂けると幸いです(^ ^)
@まこっちゃん-h2l
@まこっちゃん-h2l 5 жыл бұрын
鉄板のやよい軒(笑) 今日僕も行きましたが(笑)
@abetomo
@abetomo 5 жыл бұрын
鉄板です!実は家から結構遠いですが汗 行きましたか!良いなぁ(^ ^)
@tatuya0129wrx
@tatuya0129wrx 5 жыл бұрын
トルク厨が居ますから、しっかり締めてくださいね。
@abetomo
@abetomo 5 жыл бұрын
わかりました^ - ^
@yoshinokazuyoshi
@yoshinokazuyoshi 5 жыл бұрын
いつも見ています😊 そろそろ髪の毛の整備もしてください👍🏻気になります😅
@abetomo
@abetomo 5 жыл бұрын
髪の毛の整備は、DIYで可能でしょうか?締め付けトルクがわからないので怖いですw
@pansyu1569
@pansyu1569 5 жыл бұрын
塩まくとこはナンバーのボルトはステンレスが良いよ。
@ぺろりん-k2z
@ぺろりん-k2z 5 жыл бұрын
確かにあべともさん燃費悪そう。(W)でもおいしそうだったね。ごっついワッシャー噛まして増し締めしたら、かわるかなー。誰か人柱になってくれーる人いないかな?>。ボルト折れたらたいへんだけど。自己責任で。.......>。
@abetomo
@abetomo 5 жыл бұрын
燃費悪いですよ!(笑) 整備など何かに没頭しているときは、1日1食でも平気ですが、時間があると食べてしまいます汗 ワッシャー入れると、ボルトの噛み込みが浅くなるので心配ですね(^^;;
@えぬえふえすぅ
@えぬえふえすぅ 5 жыл бұрын
やよいけん、レガシィにすなwwww
@abetomo
@abetomo 5 жыл бұрын
後世に受け継いっでいって欲しいですねw
@amazon11111ify
@amazon11111ify 5 жыл бұрын
レガシィの燃費より悪いw
@たきぐちひさあき
@たきぐちひさあき 5 жыл бұрын
車と食レポ最高(笑
@まゆゆいただき-q8f
@まゆゆいただき-q8f 5 жыл бұрын
唐津けいらんもあべともさん好みかも〜美味しいよ。じゃ送れよてね‼️はなわのえすえじぃえーです。
@abetomo
@abetomo 5 жыл бұрын
一昨年、佐賀に行ったのでその時に知っていれば(T . T) また行きます!
@川島亘
@川島亘 3 жыл бұрын
いやどーも
@11ell39
@11ell39 5 жыл бұрын
こういう動画に騙されない様に注意w
@abetomo
@abetomo 5 жыл бұрын
そうそう!やよい軒のおかわり自由の誘惑に騙されて、ぶくぶく太ってしまう詐欺ですね!
【激安チューン】たった100円で走りが変わる!/日光グルメ/DIY/レガシィ/整備
18:43
Всё пошло не по плану 😮
00:36
Miracle
Рет қаралды 4,4 МЛН
А что бы ты сделал? @LimbLossBoss
00:17
История одного вокалиста
Рет қаралды 11 МЛН
中古100万円レガシィ故障箇所解説
17:50
LEGACY DIY
Рет қаралды 118 М.
【6気筒レガシィ 】自分で出来るスロットル洗浄とエアフロ洗浄//DIY//メンテ
20:55
カーライフナビゲーターabetomo
Рет қаралды 100 М.
【アーシング】効果ある?アーシングについて考えてみよう!
9:53
やんださんの車の教科書
Рет қаралды 28 М.
【6気筒レガシィ】謎のエンジン不調→3000円で直りました//解決:その2
17:16
カーライフナビゲーターabetomo
Рет қаралды 93 М.
Love Evo more than GDB!! How is the car?
21:48
トラスト企画
Рет қаралды 23 М.
Всё пошло не по плану 😮
00:36
Miracle
Рет қаралды 4,4 МЛН