将棋対局速報▲永瀬拓矢九段(0勝2敗)ー△藤井聡太王将(2勝0敗)ALSOK杯第74期王将戦七番勝負 第3局[角換わり]「毎日新聞社、スポーツニッポン新聞社、日本将棋連盟主催」

  Рет қаралды 29,864

徹底解説!将棋の定跡

徹底解説!将棋の定跡

Күн бұрын

お知らせ
メンバーシップを始めました。
/ @--tv
今後とも応援をよろしくお願いいたします。
対局前DATA
永瀬拓矢九段  今年度成績 22勝14敗(0.611)
通算成績  522勝233敗(0.691)
藤井聡太王将 今年度成績 32勝10敗(0.762)
通算成績  396勝81敗(0.830)
対戦成績 永瀬拓矢九段7勝 藤井聡太王将20勝
2025年2月6日の将棋対局情報(詳細は次の動画で随時更新!)
ALSOK杯第74期王将戦七番勝負 第3局
▲永瀬拓矢九段△藤井聡太王将
134手をもちまして、藤井聡太王将が勝ち、タイトル防衛に王手をかけました。
第4局は、2月15,16日(土、日)に大阪府高槻市「摂津峡花の里温泉 山水館」で行われます。
(持ち時間:8時間)
(消費時間:▲7時間56分△7時間51分)
(終局時間:19:03)
(封じ手:78手目△8一飛)
2/6の対局予定と結果
第73期王座戦二次予選
▲佐藤天彦九段△伊藤真吾六段
第33期銀河戦本戦Cブロック2回戦
▲山本博志五段△西山朋佳女流三冠
第83期順位戦B級1組12回戦
▲三浦弘行九段(3勝7敗)△近藤誠也七段(8勝2敗)
▲大橋貴洸七段(5勝5敗)△斎藤慎太郎八段(5勝5敗)
▲澤田真吾七段(5勝5敗)△佐藤康光九段(5勝5敗)
▲広瀬章人九段(5勝6敗)△高見泰地七段(5勝5敗)
▲山崎隆之八段(2勝8敗)△羽生善治九段(4勝6敗)
第83期順位戦C級2組9回戦
▲井出隼平五段(2勝6敗)△上野裕寿四段(7勝1敗)
▲阿部光瑠七段(6勝2敗)△宮嶋健太四段(5勝3敗)
▲高橋佑二郎四段(4勝4敗)△梶浦宏孝七段(6勝2敗)
▲今泉健司五段(6勝2敗)△田中悠一六段(3勝5敗)
▲佐藤紳哉七段(5勝3敗)△村中秀史七段(5勝3敗)
▲牧野光則六段(2勝6敗)△星野良生五段(4勝4敗)
▲齊藤裕也四段(2勝6敗)△長谷部浩平五段(4勝4敗)
▲瀬川晶司六段(4勝4敗)△中村亮介六段(3勝5敗)
▲安用寺孝功七段(2勝6敗)△森下 卓九段(3勝5敗)
▲上村 亘五段(3勝5敗)△日浦市郎八段(2勝6敗)
などが行われる予定です。
結果
ALSOK杯第75期王将戦一次予選
[終局](勝)▲石川優太五段△長岡裕也六段
第83期順位戦B級1組12回戦
[終局](勝)▲大石直嗣七段△石井健太郎七段
第83期順位戦C級2組9回戦
[終局](勝)▲島 朗九段△横山友紀四段
[終局](勝)▲岡部怜央四段△徳田拳士四段
[終局]▲小林裕士八段△小山直希四段(勝)
藤井聡太七冠の対局予定
2月5-6日  永瀬拓矢九段  第74期王将戦七番勝負 第3局
2月9日 佐藤康光九段 第74回NHK杯テレビ将棋トーナメント
2月12日 戸辺 誠七段   第10期叡王戦本戦トーナメント
2月15-16日 永瀬拓矢九段  第74期王将戦七番勝負 第4局
2月22日 増田康宏八段  第50期棋王戦五番勝負 第2局
3月2日 増田康宏八段  第50期棋王戦五番勝負 第3局
3月8-9日  永瀬拓矢九段  第74期王将戦七番勝負 第5局
3月16日 増田康宏八段  第50期棋王戦五番勝負 第4局
3月21-22日 永瀬拓矢九段  第74期王将戦七番勝負 第6局
3月26日 増田康宏八段  第50期棋王戦五番勝負 第5局
3月29-30日 永瀬拓矢九段  第74期王将戦七番勝負 第7局
CPU:Ryzen Threadripper 3990X
コンピューター将棋思考エンジン :『お前、 CSA 会員にならねーか?』 (tanuki- 第 34 回世界コンピュータ将棋選手権バージョン)
将棋ソフト:柿木将棋IX V9.24
「あみたろの声素材工房」の声素材を使用しました。
www14.big.or.j...

Пікірлер: 58
@asanebou13
@asanebou13 20 сағат бұрын
藤井聡太七冠 全タイトル戦(2023年度から) 渡辺明 1-4藤井聡太(23名人) 藤井聡太3-1菅井竜也(23叡王) 藤井聡太3-1佐々木大地(23棋聖) 藤井聡太4-1佐々木大地(23王位) 永瀬拓矢1-3藤井聡太(23王座) 藤井聡太4-0伊藤匠 (23竜王) 藤井聡太4-0菅井竜也(23王将) 藤井聡太3-1-0伊藤匠(23棋王) 藤井聡太2-3伊藤匠(24叡王) 藤井聡太4-1豊島将之(24名人) 藤井聡太3-0山崎隆之(24棋聖) 藤井聡太4-1渡辺明(24王位) 藤井聡太3-0永瀬拓矢(24王座) 藤井聡太4-2佐々木勇気(24竜王) 藤井聡太3-0永瀬拓矢(24王将) 藤井聡太1-0増田康宏(24棋王) 通算98-1-23(.8099)
@--TV
@--TV 20 сағат бұрын
対局前DATA 永瀬拓矢九段  今年度成績 22勝14敗(0.611) 通算成績  522勝233敗(0.691) 藤井聡太王将 今年度成績 32勝10敗(0.762) 通算成績  396勝81敗(0.830) 対戦成績 永瀬拓矢九段7勝 藤井聡太王将20勝
@k.a.6724
@k.a.6724 15 сағат бұрын
6二銀不成が前提の先手優勢だったなら人間基準では優勢では無い。こんなの人間が指せる手じゃねぇよ...
@おきてがみ-k2r
@おきてがみ-k2r 19 сағат бұрын
たしかに終わってみれば最後まで銀が遊んでいたけど、6二銀で活用しないと勝ち筋に行けなかったのはグロい
@ウェザー-b8k
@ウェザー-b8k 9 сағат бұрын
神々の闘い...
@ssie747
@ssie747 19 сағат бұрын
1手の悪手がと書いてる人は居るけど、56桂〇で44桂銀取りが悪手なんて言われても人間は困惑すると思う。56桂から62銀不成なんて言われてそれで周りから「これが悪手だ!逆転された!!」とか言われても、お前がやってみろよって言われそう。
@siriho-ru
@siriho-ru 19 сағат бұрын
将棋指したことなさそう
@れべ-e3h6h
@れべ-e3h6h 18 сағат бұрын
自分にゃ出来もしないことをプロに期待して無責任に楽しんでもらうのが興行なわけで
@ssie747
@ssie747 18 сағат бұрын
@@れべ-e3h6h 将棋を興行として楽しむのなら、一手の悪手とかではなくて、勝ったり負けたりの方が興行としては意味があるのではないだろうか?楽しみ方はそれぞれだけど
@cardkyouton741
@cardkyouton741 17 сағат бұрын
全く同感です。人類で二番目にレーティングが高い永瀬九段が見えてない順以外を「悪手」って言われても…😓。
@ぽたこ-x4s
@ぽたこ-x4s 17 сағат бұрын
評価値の公表を全面禁止にして昔みたいに人間の解説だけにした方が良いかもしれないですね。
@masayana9660
@masayana9660 18 сағат бұрын
いつもありがとうございます 藤井さんから一勝を奪う事がこれ程難しいとは…
@--TV
@--TV 17 сағат бұрын
こちらこそいつも見てくださりありがとうございます^^ 今後ともよろしくお願いいたします^^
@蒼天チャンネル-g5z
@蒼天チャンネル-g5z 19 сағат бұрын
終盤に逆転があったにせよ、お互いに最善手を差し続けていたとは凄すぎる! 次で決まりそうだが、永瀬九段に勝利を!!
@ドラえもん大好き-n5w
@ドラえもん大好き-n5w 18 сағат бұрын
さっそくの動画をありがとうございました。 立川での前夜祭の清水市代理事のご挨拶が非常に印象的で、藤井聡太七冠や永瀬拓矢九段に対しての思いやりあふれるご挨拶に心打たれました。 第3局も大熱戦でした。永瀬拓矢九段は、残念でした。藤井聡太七冠、強いです。
@--TV
@--TV 17 сағат бұрын
こちらこそいつもありがとうございます^^ 今後ともよろしくお願いいたします^^
@りつき-r2h
@りつき-r2h 17 сағат бұрын
少なくとも人間の目には悪い手があったようには思えない素晴らしい対局でした👍
@peraluuu
@peraluuu 20 сағат бұрын
まあ流石に6二銀不成は無理や。逆転ではないな。
@cizer587
@cizer587 20 сағат бұрын
ようやく永瀬九段の本領発揮かと思いましたが、たった1回の悪手も許されないとは辛いですね。 奪取は相当厳しくなりましたが次局は藤井王将が2日制で32連勝中の先手番。 ここで永瀬九段が連勝を止めるか、はたまたストレート防衛になるのか注目していきたいと思います!
@YS-ob9dx
@YS-ob9dx 19 сағат бұрын
いつもありがとうございます 藤井王将おめでとう🎉三連勝お見事でした 次局の勝利も期待しています
@--TV
@--TV 19 сағат бұрын
こちらこそいつもコメントありがとうございます^^ 今後ともよろしくお願いいたします^^
@escaipu9859
@escaipu9859 13 сағат бұрын
聡太はもう永瀬戦は実戦的に勝てる、つまり永瀬が間違える筋に誘導してるように見えるな… 永瀬もまっすーもスイープされそうやこれは
@gekkanokisi
@gekkanokisi 6 сағат бұрын
まぁ6ニ銀不成はAIの手で人間には難しすぎますね😆藤井王将おめでとうございます🎉
@cardkyouton741
@cardkyouton741 17 сағат бұрын
113手目の▲4四桂は今まで見た中で一番酷な「悪手」判定。プロの検討陣も永瀬九段も全く見えてない6二銀不成以外は全て「悪手」って😓。そしてただ一人この順が見えていた藤井王将が強いと言うのは当たり前すぎるように思いました。
@川村貴好-i3x
@川村貴好-i3x 18 сағат бұрын
6ニ銀不成は全然気付かないなぁ…これはストレートのようですね。これは参りますね…
@dadiduiiioa9327
@dadiduiiioa9327 19 сағат бұрын
06:36 これ、62銀不成じゃないといかんのか…
@信者妄想癖
@信者妄想癖 19 сағат бұрын
ですね、おまけにそれしか優勢築ける手はないし、まず見えるかと言われると見えない
@Biri-Flag
@Biri-Flag 18 сағат бұрын
凄すぎるピョン
@user-nu1lt8ms9n
@user-nu1lt8ms9n 17 сағат бұрын
藤井七冠強すぎるんじゃ。
@tarian9098
@tarian9098 18 сағат бұрын
負けない将棋を指して、永瀬さんよ
@信者妄想癖
@信者妄想癖 19 сағат бұрын
6二銀不成とかいうAIしか分からん一手を指せないと勝ち目のなかった将棋、怖いなんてもんじゃない
@TICKETWINDOW
@TICKETWINDOW 20 сағат бұрын
後手は千日手を選択と予想したが、まさかの打開を選択。一時は先手有利になって失敗かと 気が付いたら後手の勝勢に。第四局は永瀬九段の奮起に期待したい
@waltstasogare9305
@waltstasogare9305 8 сағат бұрын
途中までは先手が藤井王将が指している ように見えました。6二銀不成は見えないと 指せないと思いました。
@鈴木健太-s8u
@鈴木健太-s8u 20 сағат бұрын
もし永瀬9段が62銀不成を指していたら、羽生9段の伝説の52銀に並ぶ後世に残る一手になっていましたね。
@めざましじゃんけん
@めざましじゃんけん 20 сағат бұрын
5二銀は見えにくいけど指せれば勝ちという手。でも6二銀不成はなぜそれで良いのかすぐに分からずそこから数十手進んでようやく判明するボンヤリした妙手。 藤井王将が竜王戦で指した伝説の4一銀の方が近いかな
@ssie747
@ssie747 19 сағат бұрын
56桂から62銀不成は人間じゃ見えにくいと思う。
@haruka5462
@haruka5462 15 сағат бұрын
補足しておくと、52銀は30秒で指された手であり対局者は気付けなかった手、41銀は考慮時間60分で指された手であり、対局者も気付いていた手
@I_ToT_I...oteage
@I_ToT_I...oteage 15 сағат бұрын
ってか41銀は羽生の52銀系統の一撃必殺技だわな。局面よかったし。 一方で62銀不成は21飛車成まで進んで金取りの先手ではあるけど全然キマってる感はないよね。銀渡してるし。
@高橋亮太-f3o
@高橋亮太-f3o 6 сағат бұрын
あの状況から勝つんや…
@minyen5666
@minyen5666 19 сағат бұрын
あー 永瀬九段、指し込まれちゃったか
@mstes5286
@mstes5286 4 сағат бұрын
攻めさせて上部脱出は相当な技量が無いとできない 優勢→勝勢にするための手を外して取り返しつかなくなるのは、あまりにも酷な話
@柴犬次郎-i2r
@柴犬次郎-i2r 3 сағат бұрын
升田さんの時代なら次は香落ですね😂
@kiki-w2e1k
@kiki-w2e1k 20 сағат бұрын
上に逃しちゃアカンかったな
@Sho-v7f
@Sho-v7f 18 сағат бұрын
藤井王将も何気に冬将軍だな。強いて言えばだが。
@akirasi9482
@akirasi9482 17 сағат бұрын
今期も藤井王将の壁は厚かった せめて次局後手番で勝って一矢報いてください
@naokim8195
@naokim8195 20 сағат бұрын
これは惜しかったねぇ...
@トモヤ-k8z
@トモヤ-k8z 20 сағат бұрын
たった1手の悪手から後手は全て最善で挽回できず 末恐ろしい
@tarian9098
@tarian9098 18 сағат бұрын
2期連続第4局までしか見れんかい、、、いつも終盤の入口で負けるんよね
@arisuhime2
@arisuhime2 19 сағат бұрын
永瀬朝日杯一年前まで勝ちなしタイトル戦なら2023年王座戦
@ミキストリ-v7y
@ミキストリ-v7y 20 сағат бұрын
永瀬曲線ワラ😂
@yhx0612
@yhx0612 18 сағат бұрын
何がおかしいの?
@masssyy
@masssyy 20 сағат бұрын
囲碁将棋チャンネルの悪い画質のせいかも知れないけれど、 永瀬先生 肌の色つやもイマイチで、封じ手の時の表情もお疲れ。 実は聡太王将より過密日程で、体調がイマイチだったのかな。
@ペリースティックマイヤー-c3o
@ペリースティックマイヤー-c3o 20 сағат бұрын
異常なほどに悪い画質早く直して欲しい
@arisuhime2
@arisuhime2 19 сағат бұрын
地域対抗戦お互いにあり永瀬最近対局増えてるし
@m-k3866
@m-k3866 20 сағат бұрын
4四桂が全てでした。 本局の藤井竜王名人は少し変調気味と思っていましたがそれでも勝つとは…。  このチャンネルでは永瀬九段のファンが多いようですが、永瀬将棋のどこに惹かれるのでしょうか?
@noimage123
@noimage123 19 сағат бұрын
「永瀬流 負けない将棋」読んでみ、アマチュアには凄い参考になるから。
@ミスターエゴイスト
@ミスターエゴイスト 18 сағат бұрын
下手くそ!なにしてるん
【終局前10分】ALSOK杯 第74期王将戦 七番勝負 第3局
10:06
囲碁将棋プラス
Рет қаралды 4,4 М.
黑天使只对C罗有感觉#short #angel #clown
00:39
Super Beauty team
Рет қаралды 36 МЛН
これが【伝統の一戦】じゃい!
28:35
戸辺チャンネル
Рет қаралды 10 М.
【TOP16】#プリンセス2025  Final Rounds TOP16:Day5【ウィードファウスト】
麻雀プロ団体LIVEチャンネル
Рет қаралды 2,6 М.